JP5070818B2 - エアアウトレットバルブ装置 - Google Patents

エアアウトレットバルブ装置

Info

Publication number
JP5070818B2
JP5070818B2 JP2006317589A JP2006317589A JP5070818B2 JP 5070818 B2 JP5070818 B2 JP 5070818B2 JP 2006317589 A JP2006317589 A JP 2006317589A JP 2006317589 A JP2006317589 A JP 2006317589A JP 5070818 B2 JP5070818 B2 JP 5070818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
baffle plate
outside
opening
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006317589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008126965A (ja
Inventor
修一 高野
宏二 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2006317589A priority Critical patent/JP5070818B2/ja
Publication of JP2008126965A publication Critical patent/JP2008126965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070818B2 publication Critical patent/JP5070818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車のドアを閉めたとき、車内の空気が車外に流出することを許容するエアアウトレットバルブ装置に関する。
図4に示すように、トラック等のキャブ1のリヤピラー2の背面2a(又はバックパネル3)には、車内と車外とを連通する開口部4が形成されており、この開口部4には、キャブ1の側面に設けられたドアを閉めたとき、車内の空気が車外に流出することを許容するため、図5に示すように、エアアウトレットバルブ装置5aが装着されている(特許文献1参照)。
エアアウトレットバルブ装置5aは、開口部4に装着される枠部6と、枠部6に格子状に設けられたグリル7と、枠部6から車内側に延出されたダクト8と、ダクト8に開口された通気口9とを備えている。かかるエアアウトレットバルブ装置5aは、ダクト8を開口部4に挿入してダクト8の下面に配設された爪部10を開口部4の下縁に嵌合させ、リヤピラー2の背面2aに形成されたボディー孔11に押し込まれたグロメット12に枠部6を挟んでネジ13を締め込むことで、開口部4に装着される。
ダクト8の内部には、図6に示すように、車内から車外への空気の流れのみを許容するバッフルプレート14が、上下方向に間隔を隔てて複数配設されている。バッフルプレート14は、ゴム等の可撓性材料から薄い板状に形成され(図7参照)、その上部14aがダクト8内に上下方向に間隔を隔てて複数配設された取付部15に固定され、下部14bが自由となっている。また、ダクト8の内部には、図6に示すように、各バッフルプレート14の下部14bの車内側の側面14cが夫々当接されるストッパ部16が、上下方向に間隔を隔てて複数配設されている。各ストッパ部16は、各バッフルプレート14を斜めに支えると共に、各バッフルプレート14が車内側に開くことを防止して車外側にのみ開くことを許容する。
実公平7−14021号公報
ところで、上記エアアウトレットバルブ装置5aにおいては、洗車時等に、エアアウトレットバルブ装置5aに車外側から水圧・風圧が加わると、バッフルプレート14が車外側に浮き上がり、車内への水の浸入が発生し得る。
詳しくは、トラック等の比較的背の高い車両においては、図4に示すように、エアアウトレットバルブ装置5aの設置場所(開口部4)がキャブ1のリヤピラー2の背面2aの上下方向の略中間位置となるケースが多く、この場合、人間の身長を考慮すると洗車時の水圧・風圧が斜め下方からにエアアウトレットバルブ装置5aに加わり易い。この結果、図6に矢印Xで示すように、バッフルプレート14の下部14bの端末14dに向けて斜め上方に水圧・風圧が加わることになり、バッフルプレート14が捲れ上がってしまう。
そのため、エアアウトレットバルブ装置5aの設置場所が洗車時の水圧・風圧が直接加わらない場所に限定されたり、水避けのグリル7(図5参照)が大型化して十分な通風面積が確保できなかった。
そこで、本発明の目的は、洗車時に水圧・風圧が加わっても水が車内に浸入することを的確に防止でき、且つ車内の空気を車外へ排出できるエアアウトレットバルブ装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、自動車のボディーに車内と車外とを連通して形成された開口部に取り付けられ、車内から車外への方向の空気の流れを許容し、車外から車内への方向の空気の流れを防止するエアアウトレットバルブ装置において、上記開口部に装着されたダクトと、上部が上記ダクトの内部に固定され下部が自由となっているバッフルプレートと、上記ダクトの内部に配設され、上記バッフルプレートの下部の車内側の側面が当接されて、上記バッフルプレートが車内側に開くことを防止して車外側に開くことを許容するストッパ部と、該ストッパ部から車内方向に延出する板部材とを備え、且つ上記バッフルプレートの下部の端末は、上記板部材の上面より高く配設され、上記板部材の車外側の先端の下面に装着され上記ストッパ部より車外方向に延出している隔壁の上面は、車外に接していると共に上記板部材の上面より低く配設されるものである。
自動車のボディーに車内と車外とを連通して形成された開口部に取り付けられ、車内から車外への空気の流れのみを許容するエアアウトレットバルブ装置において、上記開口部に装着され上記開口部から車内側に延出されたダクトと、可撓性材料から板状に形成されその上部が上記ダクトの内部に固定され下部が自由となっている複数のバッフルプレートと、上記ダクトの内部に配設され、上記各バッフルプレートの下部の車内側の側面が夫々当接されて、上記各バッフルプレートを斜めに支えると共に上記各バッフルプレートが車内側に開くことを防止して車外側にのみ開くことを許容する複数のストッパ部とを備え、且つ上記各ストッパ部の近傍に、上記各ストッパ部側から上記各バッフルプレートの下部の端末を下方から覆うようにして車外側に延出された隔壁を夫々配設し、上記隔壁又は上記ストッパ部に、上記バッフルプレートの下部の端末に臨む突起部を設け、該突起部と上記端末との隙間を、上記隔壁と上記端末との隙間よりも狭くしたものである
本発明に係るエアアウトレットバルブ装置によれば、洗車時に水圧・風圧が加わっても水が車内に浸入することを的確に防止でき、且つ車内の空気を車外へ排出できる。
本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
本実施形態に係るエアアウトレットバルブ装置5は、図5を用いて前述したエアアウトレットバルブ装置5aと比べると、内部構造の一部のみが異なっていて外部(外観)は同様となっている。よって、本実施形態に係るエアアウトレットバルブ装置5は、前述のものと同様にして、図4に示すトラック等のキャブ1のリヤピラー2の背面2a(又はバックパネル3)に車内と車外とを連通して形成された開口部4に、図5に示すようにしてネジ13等により固定される。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係るエアアウトレットバルブ装置5は、キャブ1のリヤピラー2の背面2aに形成された開口部4に装着される枠部6と、枠部6に格子状に設けられたグリル7と、枠部6から車内側に延出されたダクト8と、ダクト8に開口された通気口9とを備えている。かかるエアアウトレットバルブ装置5は、ダクト8を開口部4に挿入してダクト8の下面に設けられた爪部10を開口部4の下縁に嵌合させ、リヤピラー2の背面2aに穿設されたボディー孔11(図5参照)に押し込まれたグロメット12に枠部6を挟んでネジ13を締め込むことで、リヤピラー2の開口部4に装着される。図2に示すように、リヤピラー2は、外側パネル2b、内側パネル2cを有する。
図1に示すように、ダクト8の内部には、上下多段に分割開口17が形成されたバッフルプレート支持フレーム18が取り付けられており、各分開口17には、車内から車外へ向かう空気の流れに対しては車外側に傾動して分割開口17を開き、反対方向の空気の流れに対しては分割開口17を閉じるバッフルプレート14が設けられている。
各バッフルプレート14は、ゴム等の可撓性材料から薄い板状に形成され(図7参照)、その上部14aが図1の部分拡大図である図3に示すように分開口17の上縁に設けられた取付部15に固定され、下部14bが自由となっていてその下部14bの車内側の側面14cが分割開口17の下縁に形成されたストッパ部16に当接されている。ストッパ部16は、各バッフルプレート14を斜めに支えると共に、各バッフルプレート14が車内側に開くことを防止して車外側にのみ開くことを許容する。
ダクト8の内部には、図3に示すように、各バッフルプレート14の車内側の面14eに当接する押え部材19が設けられている。押え部材19は、桟状に形成されており、バッフルプレート14を斜めに支え、バッフルプレート14が車内側に開くことを防止する。バッフルプレート14を斜めに配置する理由は、バッフルプレート14は、形状のくせが付き易い材質(ゴム)からなるため、自重によって分割開口17を確実に閉鎖するためである。
各ストッパ部16の近傍には、ストッパ部16側からバッフルプレート14の下部14bの端末14dを下方から覆うようにして車外側に延出された隔壁20が夫々配設されている。隔壁20は、分割開口17の下縁を構成する水平板17aの下面に装着される。隔壁20の端部には、折曲部20aが形成されており、この折曲部20aと分割開口17の上縁を構成するリブ板17bとの間に、バッフルプレート14の上部14aが挟持される。
また、隔壁20の上面には、バッフルプレート14の下部14bの端末14dに臨む突起部21が設けられていて、突起部21と端末14dとの隙間が、隔壁20と端末14dとの隙間よりも狭くなっている。突起部21は、バッフルプレート14の下部14bの端末14dに対向するように、図3にて、紙面裏表方向に沿って細長く形成されている。なお、突起部21は、ストッパ部16に設けられてもよい。
本実施形態の作用を述べる。
図3に示すように、各分割開口17に装着された各バッフルプレート14が各隔壁20によって上下多段に仕切られて独立したバッフル区画Cが形成されているので、洗車時等に図3に矢印Xで示すように車外側から各バッフルプレート14に加わる水圧・風圧が分散され、各バッフルプレート14の浮き上がりが抑制される。また、浮き上がりの最大の原因となるバッフルプレート14の下部14bの端末14dへの水や空気の直撃が、隔壁20によって防止される。よって、各バッフルプレート14が車外側に浮き上がることが防止され、車内への水の浸入を防止できる。
また、隔壁20の上面にはバッフルプレート14の下部14bの端末14dに対向する突起部21が設けられているので、突起部21と端末14dとの隙間を、バッフルプレート14が車外側に開くことを許容しつつ可及的に小さくできる。よって、図3に矢印Xで示す水圧・風圧がバッフルプレート14の下部14bの端末14dに直撃することが、略完全に回避される。よって、洗車時等の水圧・風圧によってバッフルプレート14が捲れ上がることを略完全に防止できる。
また、図2に示すように、グリル7の縦ルーバー7aが車幅方向内側に向いて配設されているので、この縦ルーバー7aが洗車時等に車外の車幅方向外側からグリル7に当たる水や空気の邪魔板として機能し、水や空気がダクト8内に浸入することが防止される。なお、グリルは7、縦ルーバー7aと横ルーバー7bとから格子状に構成されている。
以上説明したように、本実施形態に係るエアアウトレットバルブ装置5によれば、洗車時等における水が車内側に浸入し難くなるので、エアアウトレットバルブ装置5の設置場所が洗車時の水圧・風圧が直接加わらない場所に限定されることはなく、車体設計(キャブ1の設計)の自由度が増す。また、水避けのグリル7(図5参照)が大型化することがないので、十分な通風面積を確保できる。
なお、突起部21は省略することも可能である。
本発明の一実施形態に係るエアアウトレットバルブ装置の縦断面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1の部分拡大図である。 エアアウトレットバルブ装置が装着される自動車(トラック)のボディー(キャブ)の後方斜視図である。 エアアウトレットバルブ装置のキャブへの装着の様子を示す斜視図である。 従来のエアアウトレットバルブ装置の内部の要部を示す縦断面図である。 エアアウトレットバルブ装置のバッフルプレートの正面図である。
符号の説明
1 自動車のボディーとしてのキャブ
4 開口部
5 エアアウトレットバルブ装置
8 ダクト
14 バッフルプレート
14a 上部
14b 下部
14c 側面
14d 端末
16 ストッパ部
20 隔壁
21 突起部

Claims (2)

  1. 自動車のボディーに車内と車外とを連通して形成された開口部に取り付けられ、車内から車外への方向の空気の流れを許容し、車外から車内への方向の空気の流れを防止するエアアウトレットバルブ装置において、
    上記開口部に装着されたダクトと、上部が上記ダクトの内部に固定され下部が自由となっているバッフルプレートと、上記ダクトの内部に配設され、上記バッフルプレートの下部の車内側の側面が当接されて、上記バッフルプレートが車内側に開くことを防止して車外側に開くことを許容するストッパ部と、該ストッパ部から車内方向に延出する板部材とを備え、且つ
    上記バッフルプレートの下部の端末は、上記板部材の上面より高く配設され、
    上記板部材の車外側の先端の下面に装着され上記ストッパ部より車外方向に延出している隔壁の上面は、車外に接していると共に上記板部材の上面より低く配設されることを特徴とするエアアウトレットバルブ装置。
  2. 自動車のボディーに車内と車外とを連通して形成された開口部に取り付けられ、車内から車外への空気の流れのみを許容するエアアウトレットバルブ装置において、
    上記開口部に装着され上記開口部から車内側に延出されたダクトと、可撓性材料から板状に形成されその上部が上記ダクトの内部に固定され下部が自由となっている複数のバッフルプレートと、上記ダクトの内部に配設され、上記各バッフルプレートの下部の車内側の側面が夫々当接されて、上記各バッフルプレートを斜めに支えると共に上記各バッフルプレートが車内側に開くことを防止して車外側にのみ開くことを許容する複数のストッパ部とを備え、且つ
    上記各ストッパ部の近傍に、上記各ストッパ部側から上記各バッフルプレートの下部の端末を下方から覆うようにして車外側に延出された隔壁を夫々配設し、
    上記隔壁又は上記ストッパ部に、上記バッフルプレートの下部の端末に臨む突起部を設け、
    該突起部と上記端末との隙間を、上記隔壁と上記端末との隙間よりも狭くしたことを特徴とするエアアウトレットバルブ装置。
JP2006317589A 2006-11-24 2006-11-24 エアアウトレットバルブ装置 Expired - Fee Related JP5070818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317589A JP5070818B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 エアアウトレットバルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317589A JP5070818B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 エアアウトレットバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126965A JP2008126965A (ja) 2008-06-05
JP5070818B2 true JP5070818B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39553218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317589A Expired - Fee Related JP5070818B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 エアアウトレットバルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5070818B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101567158B1 (ko) 2013-12-17 2015-11-06 현대자동차주식회사 차체 패널용 공기배출장치
US11198348B2 (en) * 2016-01-12 2021-12-14 Illinois Tool Works Inc. Liquid-diverting pressure relief assembly
JP2018118664A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 いすゞ自動車株式会社 空気流出構造、ガイド構造、及び空気流出構造の製造方法
US11203252B2 (en) 2018-12-18 2021-12-21 Illinois Tool Works Inc. Staggered arrowhead retention clip for a pressure relief assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106215U (ja) * 1982-01-15 1983-07-19 日本プラスト株式会社 通風装置
JPH09104224A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Nippon Plast Co Ltd 車両用換気装置
JPH10100653A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Isuzu Motors Ltd アウトレット一体成形型樹脂ウインド
JP3926608B2 (ja) * 2001-11-28 2007-06-06 株式会社イノアックコーポレーション 車両用換気装置
JP2003246214A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エアアウトレット装置
JP2003267040A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用換気装置
JP2005008126A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008126965A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007001521A (ja) 車体後部構造
JP5070818B2 (ja) エアアウトレットバルブ装置
JP5601018B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP5054435B2 (ja) 自動車の吸気ダクト構造
JP2015085781A (ja) 車両の外気導入装置
JP4985010B2 (ja) 自動車の前部構造
JP5895298B2 (ja) 車両の通気構造
JP2010274870A (ja) 車両のドア構造
JP2008068722A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2005008126A (ja) 車両用換気装置
JP3268996B2 (ja) 自動車の外装面構成部品の換気構造
JP2006176070A (ja) カウルルーバ
JP3354309B2 (ja) 換気用ダクト
JP6323355B2 (ja) ベントダクト
CN219312888U (zh) 车辆后部结构
JPS5923605Y2 (ja) 車両における換気口構造
JP5708480B2 (ja) 車両用ベンチレータ
JPH0635715Y2 (ja) 車室内空気の排出装置
KR100494490B1 (ko) 소음 저감을 위한 차량의 트림구조
JP5457819B2 (ja) ロアバックトリム
JP4548161B2 (ja) ドラフタのフラップ構造
JP6579133B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP6926937B2 (ja) 吸気ダクト
JP6087221B2 (ja) 車両用換気装置
JP4435626B2 (ja) 車両の吸気取入構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees