JP5070110B2 - 回転電機用ロータの製造装置 - Google Patents

回転電機用ロータの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5070110B2
JP5070110B2 JP2008096240A JP2008096240A JP5070110B2 JP 5070110 B2 JP5070110 B2 JP 5070110B2 JP 2008096240 A JP2008096240 A JP 2008096240A JP 2008096240 A JP2008096240 A JP 2008096240A JP 5070110 B2 JP5070110 B2 JP 5070110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mold
rotor
rotating electrical
release direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008096240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009254049A (ja
Inventor
雅彦 神山
有利 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008096240A priority Critical patent/JP5070110B2/ja
Priority to BRPI0910989A priority patent/BRPI0910989A2/pt
Priority to EP09726444A priority patent/EP2264873A4/en
Priority to US12/935,954 priority patent/US8276646B2/en
Priority to CN2009801119759A priority patent/CN101983470B/zh
Priority to PCT/JP2009/054907 priority patent/WO2009122881A1/ja
Publication of JP2009254049A publication Critical patent/JP2009254049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070110B2 publication Critical patent/JP5070110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/103Multipart cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • B22C9/28Moulds for peculiarly-shaped castings for wheels, rolls, or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/24Accessories for locating and holding cores or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0054Casting in, on, or around objects which form part of the product rotors, stators for electrical motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、円筒状のロータコアの内径側に中空状ボス部を鋳造成形する回転電機用ロータの製造装置に関する。
回転電機のロータコアは、通常、複数枚の薄板鋼板を積層することにより構成されている。このロータコアは、円筒型であるため、各薄板鋼板は、板部材から円環状に切り出されている。従って、内周部分が利用されず、歩留まりが低下して経済的ではないという問題が指摘されている。
そこで、板部材の利用率を向上させるために、周方向に分割される複数の分割コアからなるロータコアを構成し、各分割コアを円弧形状の薄板鋼板により形成するロータが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この分割コアは、周方向の一端と他端とに突起と溝とを備え、該突起と該溝とが嵌合することにより環状に相互接続されてロータコアを形成している。
この種のロータコアにおいては、軸方向に設けられた孔にリベット又はボルト等の補強用の締結支持部材が挿入され、前記締結支持部材の両端を側板に固定している。しかしながら、側板を介したリベット又はボルト等による締結方式では、大きなトルクが加わる回転電機に対して強度が不十分であり、分割コアを適用することが困難であると指摘されている。
そこで、特許文献2には、溶融アルミニウムを用いてボス部をロータコアと一体的に鋳造成形することにより、前記ボス部を前記ロータコアに対して強固に結合することを可能にした回転電機が開示されている。
特開2000−224790号公報 特開2005−210790号公報
本発明はこの種のロータコアの内径側にボス部を鋳造成形するロータに関してなされたものであり、簡単且つ経済的な構成で、特に中空状を有する前記ボス部の成形寸法を良好に確保することが可能な回転電機用ロータの製造装置を提供することを目的とする。
本発明は、円筒状のロータコアの内径側に中空状ボス部を鋳造成形する回転電機用ロータの製造装置に関するものである。
この製造装置は、ロータコアを保持する第1金型と、前記第1金型との間にキャビティを形成する第2金型と、前記第1金型に着脱自在に配置され、前記ボス部を形成する中子とを備えている。中子は、ボス部の開口端部の内周面に位置して鋳造品の離型方向に延在し、離型時の前記開口端部の変形を阻止するための矯正面を有している。
また、中子は、外周面に矯正面を有する台座部及び前記台座部から離型方向に延在する支柱部を設ける基台中子と、前記支柱部を周回して配置される複数の分割中子とを備えている。そして、支柱部の外周には、分割中子の合わせ面に対応して放射状且つ離型方向に延在する複数の板状部が設けられるとともに、前記板状部の少なくとも一方の面には、前記離型方向に延在する凸部が形成され、前記分割中子には、前記凸部を嵌合する凹部が前記離型方向に延在して設けられることが好ましい。
本発明によれば、中子には、ボス部の開口端部の内周面に位置して矯正面が設けられている。このため、キャビティに溶湯が供給された後、鋳造品が中子と一体に離型される際、高温で未固化状態のボス部は、特に開口端部側が内方に倒れることを確実に阻止される。従って、ボス部の成形寸法を良好に確保することが可能になる。これにより、簡単且つ経済的な構成で、寸法精度の良い鋳造品を効率的且つ確実に得ることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る製造装置により製造される回転電機用ロータ10の斜視図であり、図2は、前記ロータ10の断面図である。
ロータ10は、円筒状のロータコア12と、前記ロータコア12の内径側に鋳造成形されたボス部14と、前記ボス部14に固定されるシャフト16とを備える。シャフト16が出力軸又は入力軸として作用することにより、回転電機は、モータや発電機として用いられる。ロータ10の一端は、カラー18に挿入されるボルト20によってシャフト16に固定される。
ロータコア12は、例えば、周方向で相互に接続された3つの分割ロータコアを有するととともに、複数の磁石22が収容される。各分割ロータコアは、複数の薄板鋼板24が軸方向(矢印t方向)に積層されて積層鉄心を構成する。ロータ10の一端側には、複数の薄板鋼板26が軸方向(図2中、矢印t方向)に積層されて積層鉄心を構成する。
ボス部14は、後述する製造装置を用いたアルミニウム鋳造(例えば、ダイキャスト)により成形される。このボス部14は、ロータコア12に接合される筒部28と、前記筒部28の内径側に設けられる底部30と、前記底部30とは反対側に設けられる開口端部32とを有する。底部30には、シャフト16の一端が挿入される中心孔34が設けられるとともに、前記中心孔34の周りには、カラー18が等間隔に配置される。
図3は、本実施形態に係る製造装置40の概略構成説明図である。
製造装置40は、可動型(第1金型)42と固定型(第2金型)44とを備える。可動型42は、可動主型46に連結されるとともに、固定型44は、固定主型48にガイドピン50a、50bを介して連結される。
可動主型46は、可動プラテン51を設け、前記可動プラテン51には、一対の押し出しピン52が可動型42を貫通して配置される。固定主型48は、固定プラテン54を備え、この固定プラテン54に射出スリーブ56が装着される。射出スリーブ56は、注湯口56aを有するとともに、前記射出スリーブ56内に射出チップ58が進退可能に配設される。可動型42及び固定型44の間には、これらが型締めされた際に、鋳造品用のキャビティ60が形成される。
可動型42には、ロータコア12を構成する複数の薄板鋼板24からなる積層鉄心が保持されるロータコア保持部42aと、キャビティ60に対応して中子62が着脱自在に配置される中子配置部42bとが設けられる。
図4に示すように、中子62は、基台中子64と、複数、例えば、3つの分割中子66a、66b及び66cとを備える。基台中子64は、外周面にボス部14の開口端部32の内周面に位置して鋳造品の離型方向(矢印A方向)に延在し、離型時の前記開口端部32の変形を阻止するための矯正面68aが形成される台座部68と、前記台座部68の中心から離型方向に延在する支柱部70とを有する。
支柱部70の外周には、分割中子66a〜66cの合わせ面に対応して放射状且つ離型方向に延在する複数、例えば、3つの板状部72a、72b及び72cが設けられる。板状部72a、72b及び72cの少なくとも一方の面、本実施形態では、両方の面に離型方向に延在するそれぞれ一対の凸部74a、74b及び74cが形成される。
分割中子66aの一対の合わせ面には、凸部74a、74bを嵌合する凹部76aが形成される。分割中子66bの一対の合わせ面には、凸部74b、74cを嵌合する凹部76bが形成されるとともに、分割中子66cの一対の合わせ面には、凸部74c、74aを嵌合する凹部76cが形成される。
図3に示すように、固定型44には、複数の薄板鋼板26が積層された積層鉄心を保持する鉄心保持部44aと、カラー18を保持するカラー保持部44bとが設けられる。固定型44には、キャビティ60に連通するゲート80及び前記ゲート80を射出スリーブ56に連通するランナ82が形成される。可動型42と固定型44とは、連結プレート84を介して相互に所定距離だけ移動可能に連結される。
このように構成される製造装置40の動作について、以下に説明する。
先ず、中子62は、分割中子66a〜66cと基台中子64とが組み合わされる。具体的には、分割中子66a〜66cは、基台中子64の支柱部70を中心に配置され、各分割中子66a〜66c間に板状部72a〜72cが挟持される。その際、板状部72a〜72cの両面に設けられている凸部74a〜74cは、分割中子66a〜66cの凹部76a〜76cに嵌合する。
これにより、基台中子64に対して分割中子66a〜66cが組み付けられる。この中子62は、型開きされている可動型42の中子配置部42bに配置される。図5に示すように、ロータコア保持部42aには、中子62を周回してロータコア12が保持される。
一方、固定型44では、カラー保持部44bにカラー18が保持されるとともに、複数枚の薄板鋼板26が積層された積層鉄心が鉄心保持部44aに保持される。
次いで、可動主型46の移動作用下に、可動型42が固定型44に当接してキャビティ60が形成されるとともに、型締めが行われる。この状態で、注湯口56aから射出スリーブ56内に650℃〜700℃の溶融アルミニウムが注湯される。この溶融アルミニウムは、射出チップ58の押圧作用下に、ランナ82からゲート80を介してキャビティ60に充填される(図6参照)。
キャビティ60に充填された溶融アルミニウムが約400℃にて凝固した後、可動型42が固定型44から離間して型開きが行われる。そして、押し出しピン52の押し出し作用下に、可動型42に凝固された鋳造品であるロータ10が、中子62と一体に前記可動型42から高温状態で離型される(図7参照)。
ロータ10及び中子62は、一体として冷却処理、例えば、水槽(図示せず)に投入される。そして、ロータ10及び中子62が常温となり、アルミニウムが完全に凝固した後、中子62の取り出し作業が行われる。具体的には、図7に示すように、中子62の支柱部70が矢印B方向に押圧される。これにより、基台中子64のみが、ロータ10及び分割中子66a〜66cから分離して取り外される。
基台中子64が矢印B方向に取り外されることにより、分割中子66a〜66c同士は、互いに板状部72a〜72cの厚さ分だけ互いに離間する。従って、分割中子66a〜66cは、全体として縮径方向に変位することができ、ロータ10から容易に取り外すことが可能になる。このため、ロータコア12の内径側にボス部14が鋳造成形されたロータ10が得られることになる。
この場合、上記のように、可動型42からロータ10を約400℃の高温状態で離型し、前記ロータ10が冷却処理されて常温になった後、開口端部32側が収縮して内方に倒れが生じ易い。そこで、本実施形態では、中子62を構成する基台中子64に、ボス部14の開口端部32の内周面に位置して離型方向に延在する矯正面68aが設けられている。
このため、鋳造品であるロータ10を可動型42から離型する際に、このロータ10と一体に離型される中子62の矯正面68aの案内作用下に、前記ボス部14の開口端部32が内方に倒れることを確実に阻止することができる。従って、ボス部14の成形寸法を良好に確保することが可能になる。これにより、寸法精度の良いロータ10を効率的且つ確実に鋳造することができるという効果が得られる。
しかも、中子62は、基台中子64と、分割中子66a〜66cとを備えている。そして、基台中子64の各板状部72a〜72cに形成された凸部74a〜74cと、各分割中子66a〜66cに形成された凹部76a〜76cとの嵌合作用下に、前記分割中子66a〜66cと前記基台中子64との組み付け作業が、一挙に簡素化され、作業性の向上を図ることができる。
さらに、中子62をロータ10から取り外す際には、先ず、基台中子64のみを前記ロータ10から取り外した後、分割中子66a〜66cを前記ロータ10から取り外すことが可能になる。このため、一体型の中子に比べて、中子62を取り外すために必要な荷重を大幅に低減することができ、取り外し装置の小型化及び低コスト化を図ることが可能になる。
さらにまた、分割中子66a〜66cは、基台中子64が取り外された際には、互いに離間している。従って、分割中子66a〜66cの取り外し作業が一挙に簡素化されるという利点もある。
その上、製造装置40は、可動型42全体及び固定型44全体を常温にまで冷却する必要がない。これにより、製造作業が一挙に短時間で遂行されるとともに、大きな温度差に起因する金型寿命の低下を阻止することができる。しかも、製造されるロータ10の寸法精度を良好に確保することが可能になるという効果が得られる。
本発明に係る製造装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
本発明の実施形態に係る製造装置により製造される回転電機用ロータの斜視図である。 前記ロータの断面図である。 本実施形態に係る製造装置の概略構成説明図である。 前記製造装置を構成する中子の分解斜視説明図である。 前記製造装置に前記中子を配置する際の説明図である。 前記製造装置を型締めし、溶融アルミニウムを充填する際の説明図である。 前記製造装置から前記ロータ及び前記中子を離型する際の説明図である。
符号の説明
10…ロータ 12…ロータコア
14…ボス部 22…磁石
24、26…薄板鋼板 28…筒部
32…開口端部 34…中心孔
40…製造装置 42…可動型
44…固定型 60…キャビティ
62…中子 64…基台中子
66a〜66c…分割中子 68…台座部
68a…矯正面 70…支柱部
72a〜72c…板状部 74a〜74c…凸部
76a〜76c…凹部

Claims (2)

  1. 円筒状のロータコアの内径側に中空状ボス部を鋳造成形する回転電機用ロータの製造装置であって、
    前記ロータコアを保持する第1金型と、
    前記第1金型との間にキャビティを形成する第2金型と、
    前記第1金型に着脱自在に配置され、前記ボス部を形成する中子と、
    を備えるとともに、
    前記中子は、前記ボス部の開口端部の内周面に位置して鋳造品の離型方向に延在し、離型時の前記開口端部の変形を阻止するための矯正面を有し、
    且つ、外周面に前記矯正面を有する台座部及び前記台座部から前記離型方向に延在する支柱部を設ける基台中子と、前記支柱部を周回して配置される複数の分割中子と、を備えることを特徴とする回転電機用ロータの製造装置。
  2. 請求項1記載の製造装置において
    記支柱部の外周には、前記分割中子の合わせ面に対応して放射状且つ前記離型方向に延在する複数の板状部が設けられるとともに、
    前記板状部の少なくとも一方の面には、前記離型方向に延在する凸部が形成され、
    前記分割中子には、前記凸部を嵌合する凹部が前記離型方向に延在して設けられることを特徴とする回転電機用ロータの製造装置。
JP2008096240A 2008-04-02 2008-04-02 回転電機用ロータの製造装置 Expired - Fee Related JP5070110B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096240A JP5070110B2 (ja) 2008-04-02 2008-04-02 回転電機用ロータの製造装置
BRPI0910989A BRPI0910989A2 (pt) 2008-04-02 2009-03-13 aparelho para fabricar rotor para máquina elétrica rotativa
EP09726444A EP2264873A4 (en) 2008-04-02 2009-03-13 DEVICE AND MANUFACTURE OF A ROTOR FOR AN ELECTRIC LATHE
US12/935,954 US8276646B2 (en) 2008-04-02 2009-03-13 Apparatus for manufacturing rotor for rotating electric machine
CN2009801119759A CN101983470B (zh) 2008-04-02 2009-03-13 用于制造旋转电机用转子的设备
PCT/JP2009/054907 WO2009122881A1 (ja) 2008-04-02 2009-03-13 回転電機用ロータの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096240A JP5070110B2 (ja) 2008-04-02 2008-04-02 回転電機用ロータの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254049A JP2009254049A (ja) 2009-10-29
JP5070110B2 true JP5070110B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=41135267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096240A Expired - Fee Related JP5070110B2 (ja) 2008-04-02 2008-04-02 回転電機用ロータの製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8276646B2 (ja)
EP (1) EP2264873A4 (ja)
JP (1) JP5070110B2 (ja)
CN (1) CN101983470B (ja)
BR (1) BRPI0910989A2 (ja)
WO (1) WO2009122881A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5278554B2 (ja) * 2011-05-18 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 複軸並列モータの製造方法及びカバー組付け治具
JP2013121284A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor Corp 電動機のロータおよびその製造方法
KR101555521B1 (ko) * 2012-12-18 2015-09-24 주식회사 에스티아이씨앤디 다이캐스팅 금형장치
JP5862647B2 (ja) 2013-12-04 2016-02-16 株式会社デンソー 回転子の製造方法
CN103659231A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 泰信电机(苏州)有限公司 一种转子铁芯转轴安装加固装置
CN104607612B (zh) * 2014-11-05 2017-10-20 镁联科技(芜湖)有限公司 压制模具和压铸成型方法
DE102016216027A1 (de) 2016-08-25 2018-03-01 Continental Automotive Gmbh Kurzschlussläufer für eine Asynchronmaschine
JP6410776B2 (ja) * 2016-10-06 2018-10-24 本田技研工業株式会社 ロータ製造方法
CN109070202A (zh) * 2016-11-11 2018-12-21 艾科塔·侯赛因·G·米斯特里 新型交流电动机用铜转子压铸机及压铸工艺
DE102016225180A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Continental Automotive Gmbh Elektrische Maschine
CN108817343B (zh) * 2018-06-28 2020-04-28 云南铜业压铸科技有限公司 一种铜转子真空压铸模具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826549A (ja) * 1982-07-19 1983-02-17 Toshiba Corp モ−タの回転子製造方法
JPH03283Y2 (ja) * 1986-07-24 1991-01-08
JPH01143755A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Ngk Insulators Ltd 鋳ぐるみ製品の製造法
JP3569148B2 (ja) 1999-02-01 2004-09-22 株式会社日立製作所 回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2000301312A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toshiba Fa Syst Eng Corp 筒状成形品のダイカスト製法及び装置と円筒状フレーム
JP2001275317A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd コアレスモータの巻線シリンダの樹脂固着型
JP2005210790A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 回転電機
JP4445335B2 (ja) 2004-06-21 2010-04-07 本田技研工業株式会社 金型装置及びシリンダブロックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009122881A1 (ja) 2009-10-08
US20110024073A1 (en) 2011-02-03
JP2009254049A (ja) 2009-10-29
CN101983470A (zh) 2011-03-02
EP2264873A1 (en) 2010-12-22
BRPI0910989A2 (pt) 2016-01-12
EP2264873A4 (en) 2011-05-11
US8276646B2 (en) 2012-10-02
CN101983470B (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070110B2 (ja) 回転電機用ロータの製造装置
JP6161796B2 (ja) 籠型モータの回転子および籠型モータ
US8181333B2 (en) Method of manufacturing squirrel-cage rotor
JP4649225B2 (ja) アウターロータ及びその製造方法
JP5589061B2 (ja) 鋳造短絡棒を有するかご形回転子
JP2005210790A (ja) 回転電機
KR0177190B1 (ko) 유도 전동기의 농형 회전자의 제조방법
KR20140018632A (ko) 임펠러 또는 터빈 휠의 제조 방법
JP5714122B2 (ja) ステータコアの製造方法及びステータコア
US20190115809A1 (en) Method for Connecting an End Ring to Conductor Strips of a Rotor of a Motor
JP2010005670A (ja) ダイカスト用金型
US9038703B2 (en) Production of die cast rotors with copper bars for electric motors
JP3767908B2 (ja) 誘導電動機のカゴ型回転子の導体鋳造方法および鋳造装置
WO1994017581A1 (en) Method of and apparatus for manufacturing cage rotor of induction motor
EP2920868B1 (en) Casting technology for induction rotor assemblies
JP2010081675A (ja) かご型回転子及びその製造方法
US10843255B2 (en) Foundry core
JP4847782B2 (ja) モールド射出成形金型
JP4245988B2 (ja) かご形回転子の製造装置および製造方法
JP2014187732A (ja) ロータコア鋳造装置及びロータコア鋳造方法
JP2009268322A (ja) かご形回転子の製造装置およびその製造方法
JP2015042028A (ja) ロータ磁石のモールド方法及びロータ
KR20140123737A (ko) 유도전동기의 회전자 제조 방법
JP2010284667A (ja) 鋳造型及び鋳造方法
JP2006055868A (ja) 鋳造方法および鋳造用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees