JP2005210790A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210790A
JP2005210790A JP2004012704A JP2004012704A JP2005210790A JP 2005210790 A JP2005210790 A JP 2005210790A JP 2004012704 A JP2004012704 A JP 2004012704A JP 2004012704 A JP2004012704 A JP 2004012704A JP 2005210790 A JP2005210790 A JP 2005210790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
rotor
inner diameter
electrical machine
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004012704A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ikeda
透 池田
Masahiko Kamiyama
雅彦 神山
Tsutomu Takai
努 高井
Makoto Nagata
信 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004012704A priority Critical patent/JP2005210790A/ja
Publication of JP2005210790A publication Critical patent/JP2005210790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】ロータコアを構成する薄板鋼板の板部材の利用率を向上させるとともに、ボス部とロータコアとを強固に接合する。
【解決手段】ロータコア14は、周方向で相互に接続された複数の分割ロータコア32a、32b、32cからなり、内径側に複数の第1縦山部42及び第1縦溝部52を備える。隣接する分割ロータコア32a、32b、32c同士は、第2縦山部44と第2縦溝部46とが係合して接合される。ボス部15は非磁性体材料であるアルミニウムを鋳造して形成され、第1縦山部42及び第1縦溝部52と結合している。第1縦山部42は、内径方向に向かい先端幅広に形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ステータと、円筒状のロータコア及び該ロータコアの内径側のボス部を備えるロータとを有する回転電機に関し、特に、複数の分割コアからなるロータコアを有する回転電機に関する。
回転電機のロータコアは薄板鋼板を積層することにより構成されているが、ロータコアは円筒型であることから、各薄板鋼板は板部材から円環状に切り出され、内周部分が利用されない。
そこで、板部材の利用率を向上させるために、ロータコアを周方向に分割される複数の分割コアからなるものとして、該分割コアを円弧形状の薄板鋼板により形成するロータが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この分割コアは、周方向の一端と他端とに突起と溝とを備え、該突起と溝とが嵌合することにより環状に相互接続されロータコアを形成している。
特開2000−224790号公報
前記特許文献1のロータコアにおいては、軸方向に設けられた孔にリベット又はボルト等の補強用の締結支持部材を挿入し、該締結支持部材の両端を側板に固定している。また、ロータコアと回転軸とはソリッドの中空型保持部材により結合されている。
また、一般的にロータコアの内周側は磁束密度が低くなることから磁気伝達媒体が不要であり、前記中空型保持部材を適用することによって軽量化を図ることができる。
ところで、上記のように側板を介したリベット又はボルト等による締結方式では大きなトルクが加わる回転電機に対しては強度が不十分であり、分割コアを適用することが困難であると指摘されている。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、分割コアを用いることにより板部材の利用率を向上させるとともに、ボス部とロータコアとを強固に接合することを可能にする回転電機を提供することを目的とする。
本発明に係る回転電機は、ステータと、円筒状のロータコア及び該ロータコアの内径側のボス部を備えるロータとを有する回転電機において、前記ロータコアは、周方向で相互に接続された複数の分割コアからなり、前記分割コアは、内径側に1以上の凸部又は1以上の凹部を備える薄板鋼板が軸方向に積層されて形成され、前記ボス部は、前記凸部により形成される軸方向の第1縦山部又は前記凹部により形成される軸方向の第1縦溝部に対して固着するように、非磁性体材料を用いて一体的に鋳造成形されていることを特徴とする。
このように、分割コアを用いることにより、該分割コアを構成する薄板鋼板を板部材から切り出す際、該板部材の利用率を向上させることができる。また、ボス部を鋳造して形成することにより、該ボス部がロータコアの内径側の第1縦山部又は第1縦溝部と強固に結合されるとともに、分割コア同士もボス部を介して相互に結合される。
この場合、前記第1縦山部は、内径方向に向かい先端幅広に形成されていると、ロータコアとボス部とはより強固に結合される。
また、前記ボス部は、軸方向に連通する孔を備える連結部材が前記非磁性体材料に埋め込まれて鋳造されているとよい。連結部材により、ボルト締結時にボス部が座屈又は変形することが防止される。
本発明に係る回転電機によれば、分割コアを用いることにより板部材の利用率を向上させることができる。また、ボス部を鋳造して形成することにより、該ボス部がロータコアの内径側の第1縦山部又は第1縦溝部と強固に結合される。
以下、本発明に係る回転電機について実施の形態を挙げ、添付の図1〜図11を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る回転電機10はコイルを備えるステータ12と、ロータ18とを有する。ロータ18は、円筒状のロータコア14と、該ロータコア14の内径側に設けられたボス部15と、該ボス部15に固定されるシャフト16とを備える。シャフト16はベアリング20によって回転自在に支持されている。シャフト16が出力軸又は入力軸として作用することにより、回転電機10はモータや発電機として用いられる。ロータ18の一端はボルト22によってシャフト16と固定されており、該シャフト16はノックピン24によって位置決めされている。ロータコア14の他端はボルト26によってカバー28と固定されている。
なお、図1及び後述する図10は、理解を容易にするために、ロータコア14の断面図である図4と同様に図3のIV−IV線矢視断面と同じ断面を示している。
図2〜図5に示すように、ロータ18は12極型であり、前記ロータコア14と、該ロータコア14の内径側に設けられた前記ボス部15とを有する。ロータコア14は周方向で相互に接続された3つの分割ロータコア(分割コア)32a、32b及び32cと、下抑え板34と、上抑え板36と、6本の固定ピン38と、12本の磁石40とを有する。
各分割ロータコア32a、32b及び32cはそれぞれ120°の円弧形状であって、薄板鋼板82(図8参照)が軸方向に積層されて形成されている。また、各分割ロータコア32a、32b及び32cは、内周側に設けられた12本の第1縦山部42と、周方向の一方に設けられた第2縦山部44と、他方に設けられた第2縦溝部46と、2つの丸孔48と、外周の近傍に等間隔に並んで配置された4つの磁石孔50とを備える。各第1縦山部42は相互近接して設けられており、相互の第1縦山部42の間には第1縦溝部52が形成されている。第1縦山部42、第1縦溝部52、第2縦山部44、第2縦溝部46、丸孔48及び磁石孔50は、それぞれ軸方向に延在し、かつロータ18においてそれぞれ等間隔となるように配置されている。
各第1縦山部42は、内周側に向かって先端幅広となる形状である。第2縦山部44は、周方向に向かって先端幅広となる形状であり、第2縦溝部46は第2縦山部44と断面同形状であり軸方向に嵌合可能である。
下抑え板34は、内径及び外径ともロータコア14と略同一の円環形状であり、丸孔48と適合する6つのピン孔54を有する。
上抑え板36の内径はロータコア14の内径と略同一である。上抑え板36は、外周部に等間隔に設けられた12の磁石抑え部56と、各磁石抑え部56の間に設けられた凸片58と、丸孔48と適合する6つのピン孔60とを有する。各磁石抑え部56は、やや上方に曲げられた屈曲部56a(図9参照)と、該屈曲部56aから斜め下方に向かって延在する弾性抑え部56b(図9参照)とを有する。上抑え板36がロータコア14に組付けられる前の状態において、弾性抑え部56bは凸片58及び内径側主部62よりも軸方向で下方まで延在している(図9の二点差線参照)。下抑え板34及び上抑え板36は、例えば、ステンレス鋼板とするとよい。
ボス部15は、後述する第1型86及び第2型88を用いたアルミニウム鋳造(例えば、ダイキャスト)により成形され、ロータコア14と接合される筒部64と、該筒部64の内径側に設けられる底部66とを有する。
筒部64の上面には、ノックピン68と、等間隔の6つのねじ孔70とが設けられている。底部66には前記シャフト16の一端が挿入される中心孔72と、該中心孔72の周りに等間隔に配置され、前記ボルト22(図1参照)が挿通される6つのカラー(連結部材)74が設けられている。
筒部64の外周部は、ロータコア14の第1縦山部42及び第1縦溝部52に対して固着して噛み合っており、ボス部15とロータコア14とは強固に結合されている。また、筒部64の下面部及び上面部は外周方向にやや張り出して、下抑え板34及び上抑え板36の一部を覆っている。
図6に示すように、カラー74は下方の小径部74aと、外周部に多数の軸方向の溝が設けられた中間部74bと、上方のつば部74cとからなり、中心部には孔部74dが設けられている。つば部74cは、上面が前記ボルト22の頭部又はワッシャを支持可能な径に設定されている。
カラー74は、孔部74dが軸方向に連通した状態を保ちながら、前記底部66に対して一体的に埋め込まれている。カラー74は材質として、例えば、金属基複合材(Metal Matrix Composite)又はS35C材等を用いるとよい。
次に、このように構成される回転電機10のロータコア14を製造する手順について図7〜図11を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、ステップの番号順に手順が実行されるものとする。
図7のステップS1において、図8に示すように、板部材(例えば、けい素鋼板)80から前記分割ロータコア32a〜32cの基礎部となる複数の薄板鋼板82をプレス加工により切り取る。薄板鋼板82は、当然に分割ロータコア32a〜32cと断面同形状であり、120°の円弧形状となっている。また、各薄板鋼板82の内周側には、第1凸部82a及び第1凹部82bが設けられ、周方向の一方に第2凸部82c、他方に第2凹部82dが設けられている。
板部材80において、各薄板鋼板82を同方向に整列し、隣接する薄板鋼板82の外周部と内周部が近接するように配置する。これにより、板部材80のうち、薄板鋼板82として利用されない部分の面積を低減し、板部材80の利用率を向上させることができ、例えば、79%の利用率を実現することができる。
ステップS2において、薄板鋼板82を一枚ずつかしめながら積層し、分割ロータコア32a〜32cを形成する。薄板鋼板82が積層されることにより、第1凸部82a、第1凹部82b、第2凸部82c及び第2凹部82dはそれぞれ第1縦山部42、第1縦溝部52、第2縦山部44及び第2縦溝部46を形成する。
ステップS3において、分割ロータコア32a〜32cの各磁石孔50に磁石40をそれぞれ圧入(図5参照)した後、分割ロータコア32a〜32cを、周方向で相互に接続してロータコア14を形成する。すなわち、図5に示すように、分割ロータコア32bの第2縦山部44が分割ロータコア32cの第2縦溝部46に対して軸方向に嵌合されるように組み立て、さらに、分割ロータコア32aの第2縦山部44及び第2縦溝部46がそれぞれ分割ロータコア32bの第2縦溝部46及び分割ロータコア32cの第2縦山部44と軸方向に嵌合されるように組み立てる。前記のとおり、第2縦山部44は周方向に向かって先端幅広となる形状であることから、第2縦溝部46に対して確実に係合し、各分割ロータコア32a〜32cは周方向又は外径方向に相互に分離することがない。
ステップS4において、ロータコア14の底面に下抑え板34を取り付け、該下抑え板34における6つのピン孔54のうち1つおきの3つのピン孔54に固定ピン38を挿入する。各固定ピン38は、ピン孔54を介してロータコア14の丸孔48に圧入され、分割ロータコア32a〜32cは相互により確実に結合される。また、下抑え板34により磁石40が下方に抜けることが防止される。
ステップS5において、ロータコア14の上面に上抑え板36を取り付け、該上抑え板36における6つのピン孔60のうち1つおきの3つのピン孔60に固定ピン38を挿入する。各固定ピン38は、ピン孔60を介してロータコア14の丸孔48に圧入され、分割ロータコア32a〜32cは相互にさらに確実に結合される。
図9に示すように、上抑え板36における各磁石抑え部56の弾性抑え部56bは、各磁石40の上面に弾性的に矢印A方向に変形しながら当接し、磁石40を下方に押圧することとなる。これにより、磁石40のがたつきが防止されて、より確実に磁石40が固定される。また、固定ピン38は各分割ロータコア32a〜32cの薄板鋼板82を相互により確実に固定することができる。
以上のステップS1〜S5の手順によりロータコア14が形成される。
さらに、ステップS6において、図10に示すように、ロータコア14を第1型86及び第2型88に取り付けた後にアルミニウム鋳造を行う。すなわち、第1型86と第2型88との間に形成されるキャビティ90に対して、湯口92からアルミニウムの溶湯を流し込む。キャビティ90はボス部15を形成する立体的な形状となっており、アルミニウム溶湯が流し込まれ凝固することによってボス部15が形成される。
アルミニウム溶湯はロータコア14の内径側における第1縦溝部52(図2参照)に入り込むことから、ボス部15は、第1縦山部42及び第1縦溝部52に対して固着し、ロータコア14と一体的に鋳造成形され、ボス部15はロータコア14に対して強固に結合される。また、アルミニウムは溶融状態から凝固する際にやや収縮することから、各分割ロータコア32a〜32cはそれぞれ内径方向に引き寄せられ、一層確実に保持される。
さらに、予め第1型86の一部であるカラー支持部94にカラー74を挿入しておくことにより、該カラー74は前記底部66に対して一体的に埋め込まれる。このとき、カラー74の中間部74bにおける外周部には溝が形成されていることから底部66に強固に結合される。
さらにまた、キャビティ90は、下抑え板34の下方及び上抑え板36の上方にその一部が差し掛かる形状となっていることから、下抑え板34及び上抑え板36はボス部15に対して一体的に固定される。
なお、実際上、第1型86及び第2型88のうち一方を固定型、他方を可動型として圧力を加えながらダイキャストを行うとよい。また、キャビティ90の形状に応じて湯道、ガス抜き孔、イジェクトピン等を適宜設けることはもちろんである。
ステップS7において、溶融状態のアルミニウムが凝固した後、第1型86と第2型88とを分離してロータ18を取り出し、湯口92等の余分な部分を切り離す。
ステップS8において、ロータ18に対して所定の加工を行う。つまり、前記ボルト26が螺合されるねじ穴を加工するとともに、ボス部15の上面及び下面に穴を形成してノックピン24、68を圧入する。また、所定の基準面をフライス加工又は研削加工する。
このようにしてロータ18は製造され、この後、図1に示すようにシャフト16、ステータ12、カバー28及び図示しないハウジング等を組み合わせて回転電機10が組み立てられる。
上述したように、本実施に形態に係る回転電機10によれば、ロータコア14は、周方向で相互に接続された複数の分割ロータコア32a、32b及び32cからなることから、該分割ロータコア32a、32b及び32cを構成する薄板鋼板82を切り出す板部材80の利用率が高い。また、ロータコア14には、内径側に軸方向に延在する第1縦山部42及び第1縦溝部52が形成されることから、アルミニウム鋳造によって形成されるボス部15に対して強固に結合される。
さらに、アルミニウムは鋼材と比較して軽量であり、回転電機10の軽量化を図ることができる。ロータコア14の内周側は磁束密度が低くなることから磁気伝達媒体が不要であり、非磁性体材料であるアルミニウムをボス部15に用いても回転電機10の磁気的な能力が低下することがない。
ボス部15における底部66には、6つのカラー74が一体的に埋め込まれていることから、ボス部15とシャフト16とをボルト22により強固に結合することができる。このとき、カラー74の材質は金属貴複合材又はS35C等の硬い材料であることからボルト22を大きい力で締め付けてもカラー74及びその周辺の底部66が座屈又は変形することがない。
なお、底部66に埋め込まれるカラー74(図6参照)は、上部のつば部74cが最も大径であるものとして説明したが、図11に示すように、中間部96aが最も大径となるカラー(連結部材)96を用いて鋳造を行ってもよい。このようなカラー96は底部66から非常に抜けにくく好適である。
本発明に係る回転電機は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
本実施の形態に係る回転電機を示す断面図である。 ロータコアの一部断面斜視図である。 ロータコアの平面図である。 図3のIV−IV線矢視断面図である。 ロータコアの分解斜視図である。 カラーの斜視図である。 ロータコアを製造する手順を示すフローチャートである。 板部材から薄板鋼板を切り取る工程を示す模式図である。 上抑え板の磁石抑え部により磁石を抑える様子を示す模式図である。 第1型及び第2型にロータコアを取り付けた状態を示す断面図である。 変形例に係るカラーを用いた場合の底部の一部拡大断面図である。
符号の説明
10…回転電機 12…ステータ
14…ロータコア 15…ボス部
16…シャフト 18…ロータ
32a〜32c…分割ロータコア 34…下抑え板
36…上抑え板 40…磁石
42…第1縦山部 44…第2縦山部
46…第2縦溝部 52…第1縦溝部
56…磁石抑え部 56b…弾性抑え部
64…筒部 66…底部
72…中心孔 74、96…カラー
80…板部材 82…薄板鋼板
82a…第1凸部 82b…第1凹部
82c…第2凸部 82d…第2凹部
86…第1型 88…第2型
90…キャビティ 94…カラー支持部

Claims (3)

  1. ステータと、円筒状のロータコア及び該ロータコアの内径側のボス部を備えるロータとを有する回転電機において、
    前記ロータコアは、周方向で相互に接続された複数の分割コアからなり、
    前記分割コアは、内径側に1以上の凸部又は1以上の凹部を備える薄板鋼板が軸方向に積層されて形成され、
    前記ボス部は、前記凸部により形成される軸方向の第1縦山部又は前記凹部により形成される軸方向の第1縦溝部に対して固着するように、非磁性体材料を用いて一体的に鋳造成形されていることを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1記載の回転電機において、
    前記第1縦山部は、内径方向に向かい先端幅広に形成されていることを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1記載の回転電機において、
    前記ボス部は、軸方向に連通する孔を備える連結部材が前記非磁性体材料に埋め込まれて鋳造されていることを特徴とする回転電機。

JP2004012704A 2004-01-21 2004-01-21 回転電機 Pending JP2005210790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012704A JP2005210790A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012704A JP2005210790A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210790A true JP2005210790A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34899004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012704A Pending JP2005210790A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005210790A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890250A1 (fr) * 2005-08-30 2007-03-02 Aisin Seiki Noyau stratifie de machine electrique rotative.
JP2008092650A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd ロータコアの製造方法及び該製造方法により製造されるロータコア
WO2008044420A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Mitsui High-Tec, Inc. Noyau feuilleté de rotor et son procédé de fabrication
JP2008220170A (ja) * 2008-06-16 2008-09-18 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心およびその製造方法
JP2009060738A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 回転電機
WO2009122881A1 (ja) 2008-04-02 2009-10-08 本田技研工業株式会社 回転電機用ロータの製造装置
JP2010136539A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2010233291A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Aisin Seiki Co Ltd モータのロータ
JP2011130529A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
WO2011088862A1 (de) * 2010-01-23 2011-07-28 Daimler Ag Rotor einer elektrischen maschine und verfahren zur herstellung eines rotors einer elektrischen maschine
WO2012040542A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Northern Power Systems, Inc. Sectionalized electrochemical machines having low torque ripple and low cogging torque characteristics
US20120139382A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha End plate, and rotor for rotary electric machine which employs the end plate
JP2012125149A (ja) * 2012-03-28 2012-06-28 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心及びその製造方法
JP2013121284A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor Corp 電動機のロータおよびその製造方法
US8789274B2 (en) 2010-09-23 2014-07-29 Northern Power Systems, Inc. Method and system for servicing a horizontal-axis wind power unit
US8816546B2 (en) 2010-09-23 2014-08-26 Northern Power Systems, Inc. Electromagnetic rotary machines having modular active-coil portions and modules for such machines
JP2015201927A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日産自動車株式会社 ロータ及びロータ製造方法
US9281731B2 (en) 2010-09-23 2016-03-08 Northem Power Systems, Inc. Method for maintaining a machine having a rotor and a stator
US9359994B2 (en) 2010-09-23 2016-06-07 Northern Power Systems, Inc. Module-handling tool for installing/removing modules into/from an electromagnetic rotary machine having a modularized active portion
WO2021043354A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotorblechpaket für einen rotor und verfahren zur herstellung eines rotorblechpakets
CN114287097A (zh) * 2019-09-02 2022-04-05 舍弗勒技术股份两合公司 用于电机的转子的叠层转子芯的叠片环以及用于制造由多个叠片环制成的叠层转子芯的方法
US20220247286A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Nidec Corporation Core body, motor, connection member, and method for manufacturing core body

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890250A1 (fr) * 2005-08-30 2007-03-02 Aisin Seiki Noyau stratifie de machine electrique rotative.
JP2008092650A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd ロータコアの製造方法及び該製造方法により製造されるロータコア
US7893591B2 (en) 2006-10-13 2011-02-22 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated rotor core and method for manufacturing the same
WO2008044420A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Mitsui High-Tec, Inc. Noyau feuilleté de rotor et son procédé de fabrication
JP2009060738A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 回転電機
EP2264873A1 (en) * 2008-04-02 2010-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for manufacturing rotor for rotating electric machine
JP2009254049A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd 回転電機用ロータの製造装置
US8276646B2 (en) 2008-04-02 2012-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for manufacturing rotor for rotating electric machine
WO2009122881A1 (ja) 2008-04-02 2009-10-08 本田技研工業株式会社 回転電機用ロータの製造装置
EP2264873A4 (en) * 2008-04-02 2011-05-11 Honda Motor Co Ltd DEVICE AND MANUFACTURE OF A ROTOR FOR AN ELECTRIC LATHE
JP2008220170A (ja) * 2008-06-16 2008-09-18 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心およびその製造方法
JP2010136539A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2010233291A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Aisin Seiki Co Ltd モータのロータ
JP2011130529A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
WO2011088862A1 (de) * 2010-01-23 2011-07-28 Daimler Ag Rotor einer elektrischen maschine und verfahren zur herstellung eines rotors einer elektrischen maschine
US9281731B2 (en) 2010-09-23 2016-03-08 Northem Power Systems, Inc. Method for maintaining a machine having a rotor and a stator
WO2012040542A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Northern Power Systems, Inc. Sectionalized electrochemical machines having low torque ripple and low cogging torque characteristics
US9812909B2 (en) 2010-09-23 2017-11-07 Weg Electric Corp Sectionalized electromechanical machines having low torque ripple and low cogging torque characteristics
CN103210566B (zh) * 2010-09-23 2016-10-12 北方动力系统公司 具有低转矩脉动和低变动转矩特性的分段机电机器
CN103210566A (zh) * 2010-09-23 2013-07-17 北方动力系统效用公司 具有低转矩脉动和低变动转矩特性的分段机电机器
US8789274B2 (en) 2010-09-23 2014-07-29 Northern Power Systems, Inc. Method and system for servicing a horizontal-axis wind power unit
US8816546B2 (en) 2010-09-23 2014-08-26 Northern Power Systems, Inc. Electromagnetic rotary machines having modular active-coil portions and modules for such machines
US8912704B2 (en) 2010-09-23 2014-12-16 Northern Power Systems, Inc. Sectionalized electromechanical machines having low torque ripple and low cogging torque characteristics
US9359994B2 (en) 2010-09-23 2016-06-07 Northern Power Systems, Inc. Module-handling tool for installing/removing modules into/from an electromagnetic rotary machine having a modularized active portion
US20120139382A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha End plate, and rotor for rotary electric machine which employs the end plate
JP2013121284A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor Corp 電動機のロータおよびその製造方法
JP2012125149A (ja) * 2012-03-28 2012-06-28 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心及びその製造方法
JP2015201927A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日産自動車株式会社 ロータ及びロータ製造方法
WO2021043354A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotorblechpaket für einen rotor und verfahren zur herstellung eines rotorblechpakets
CN114287098A (zh) * 2019-09-02 2022-04-05 舍弗勒技术股份两合公司 用于转子的层叠转子芯以及用于制造层叠转子芯的方法
CN114287097A (zh) * 2019-09-02 2022-04-05 舍弗勒技术股份两合公司 用于电机的转子的叠层转子芯的叠片环以及用于制造由多个叠片环制成的叠层转子芯的方法
US20220247286A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Nidec Corporation Core body, motor, connection member, and method for manufacturing core body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005210790A (ja) 回転電機
US6806615B2 (en) Core, rotating machine using the core and production method thereof
JP5027169B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
US7546674B2 (en) Method of rotor assembly without the hub
WO2013042342A1 (en) Motor and method of manufacturing motor
JP5626267B2 (ja) 回転電機の回転子
JPH0777504B2 (ja) 高速インダクション型モータのロータ構造
US10720805B2 (en) Embedded permanent magnet type rotating electric machine with permanent magnet rotor having magnet holes and central bridge
JP2007259609A (ja) モータ
JP2009254049A (ja) 回転電機用ロータの製造装置
WO2004103609A1 (en) Method of manufacturing a laminated rotor
JP2004320887A (ja) ローターコアの製造方法
JP2010081675A (ja) かご型回転子及びその製造方法
JP2007312576A (ja) ロータシャフト
JP2005295744A (ja) 回転電機用ロータの製造方法および回転電機用ロータ
JP2008301568A (ja) かご形回転子、誘導電動機及びかご形回転子の製造方法
JPH027264B2 (ja)
JP4063140B2 (ja) モータ用ステータ
JP2016226251A (ja) ロータコアの製造方法、ロータの製造方法、ロータ、およびモータ
JP5250908B2 (ja) アキシャルギャップ型モータの製造方法
US11482897B2 (en) Wound-type rotor for a synchronous electric machine
JP4222693B2 (ja) ダイカストロータの製造方法
JP5109737B2 (ja) 分割ステータコアの製造方法
JP3727476B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5041196B2 (ja) 回転電機