JP5067996B2 - メタノールの製造方法ならびにその合成触媒 - Google Patents

メタノールの製造方法ならびにその合成触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5067996B2
JP5067996B2 JP2001561711A JP2001561711A JP5067996B2 JP 5067996 B2 JP5067996 B2 JP 5067996B2 JP 2001561711 A JP2001561711 A JP 2001561711A JP 2001561711 A JP2001561711 A JP 2001561711A JP 5067996 B2 JP5067996 B2 JP 5067996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
catalyst
formate
methanol
except
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001561711A
Other languages
English (en)
Inventor
薫 藤元
範立 椿
健一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001561711A priority Critical patent/JP5067996B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067996B2 publication Critical patent/JP5067996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メタノールの製造方法ならびにその合成触媒に関する。さらに詳しくは、一酸化炭素と水素からメタノールを製造する際に、水、二酸化炭素などによる活性低下に対する耐性の高い触媒を用いて、高効率で生成物を得る方法およびその触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、工業的にメタノールを合成する際には、メタンを主成分とする天然ガスを水蒸気改質して得られる一酸化炭素と水素(合成ガス)を原料とし、銅・亜鉛系などの触媒を用いて固定床気相法にて、200−300℃、5−25MPaという厳しい条件で合成される。本反応は発熱反応であるが、気相法では熱伝導が悪いために効率的な抜熱が困難であることから、反応器通過時の転化率を低く抑えて、未反応の高圧原料ガスをリサイクルするという効率に難点のあるプロセスとなっている。しかし、合成ガス中に含まれる、水、二酸化炭素による反応阻害は受けにくいという長所を活かして、様々なプラントが稼働中である。
【0003】
一方、液相でメタノールを合成して抜熱速度を向上させる様々の方法が検討されている。中でも、低温(100−180℃程度)で活性の高い触媒を用いる方法は、熱力学的にも生成系に有利であり、注目を集めている。しかし、これらの方法では、合成ガス中に含まれることが多い水、二酸化炭素による活性低下が報告され、何れも実用には至っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の課題を解決することを目的とするものであり、メタノールの合成原料ガス中に二酸化炭素、水等が混在しても触媒の活性低下の度合いが低く、かつ、低温、低圧でメタノールを合成することを可能とする、触媒及び方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴とするところは、以下に記す通りである。
(1)一酸化炭素とアルコール類を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩の存在下に反応させてギ酸エステルを製造するに際し、反応系にさらにギ酸エステルの水素化分解触媒および水素を共存させて、生成するギ酸エステルを水素化してメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
(2)一酸化炭素とアルコール頬を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩の存在下に反応させてギ酸エステルを製造し、生成したギ酸エステルを分離した後に、水素化分解触媒および水素を共存させて、分離したギ酸エステルを水素化してメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
(3)一酸化炭素と水素から、アルコール類を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩、及び、CuとMnを同時に含有する触媒としてのCu/MnO Xは化学的に許容し得る値)の存在下に反応させてメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
(4)アルカリ金属系触媒が、アルカリ金属塩を含む触媒である(1)〜(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)水素化分解触媒が固体触媒であり、この固体触媒にアルカリ金属系触媒を担持して、反応に供する(1)または(2)記載のメタノールの製造方法。
(6)アルコール類が第一級アルコールである(1)〜(3)のいずれかに記載の製造方法。
(7)ギ酸エステルの水素化分解固体触媒に、アルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩を担持してなるメタノール製造用触媒。
(8)アルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩と、CuとMnを同時に含有する触媒としてのCu/MnO Xは化学的に許容し得る値)から構成されることを特徴とするメタノール製造用触媒。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】
本発明者らは、鋭意検討した結果、水および/または二酸化炭素に実質的に被毒されないアルカリ金属系触媒および/またはアルカリ土類金属系触媒を用いると、水および/または二酸化炭素が混在しても、一酸化炭素とアルコール類からギ酸エステルが製造可能であることを見出した。これらのアルカリ金属系としては、リチウム、カリウム、ナトリウム、セシウムの金属化合物もしくは単体が挙げられ、一方アルカリ土類金属系としては、カルシウム、マグネシウム、バリウム、ストロンチウムの金属化合物もしくは単体が挙げられる。これらの金属化合物としては、金属塩もしくは金属酸化物が好適であり、さらに好適にはアルカリ金属炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、ギ酸塩が挙げられる。なお、アルカリ金属アルコキサイド(メトキサイド、エトキサイド等)は、上記物質に実質的に被毒されるので除外される。これらの触媒は、常法により一般的な担体に担持させて用いることもできる。反応に用いるアルコール類としては、鎖状または脂環式炭化水素類に水酸基が付いたものの他、フェノール及びその置換体、更には、チオール及びその置換体でも良い。これらアルコール類は、第1級、第2級および第3級のいずれでもよいが、反応効率等の点からは第1級アルコールが好ましく、メチルアルコール、エチルアルコール等の低級アルコールが最も一般的である。反応は、液相、気相のいずれでも行うことができるが、温和な条件を選定しうる系を採用することができる。具体的には、温度70−250℃、圧力3−70気圧、時間5分−10時間、程度から選ばれるが、これらに限定されない。アルコール類は、反応が進行する程度の量があればよいが、それ以上の量を溶媒として用いることもできる。また、上記反応に際してアルコール類の他に、適宜有機溶媒を併せて用いることができる。
【0008】
また、Cuと、Mnおよび/またはReを同時に含有する触媒もギ酸エステルの製造に用いることができる。
【0009】
得られるギ酸エステルは、常法により精製することができるが、そのままメタノールの製造に供することもできる。すなわち、ギ酸エステルを水素化分解してメタノールを製造しうる。水素化分解には水素化分解触媒が用いられ、たとえばCu,Pt,Ni,Co,Ru,Pd系の一般的な水素化分解触媒を用いるこができ、具体的にはCu/MnO、Cu/ReO(Xは化学的に許容し得る値)、Cu/ZnO、Cu/CrO、ラネー銅等の銅系触媒、さらにはニッケル系触媒が好適である。中でも、Cu/MnO、Cu/ReOは本反応に極めて高い活性を有し、水および/または二酸化炭素が混在しても高メタノール収率を得ることができる。これら触媒の調製は、含浸法、沈殿法、ゾルゲル法、共沈法、イオン交換法、混練法、蒸発乾固法などの通常の方法によれば良く、特に限定されるものではないが、共沈法によると高担持率触媒の調製が可能となり、好結果が得られやすい。本発明においては、一酸化炭素とアルコール類からギ酸エステルを生成させる前記反応系にこれらの水素化分解触媒および水素を共存させておくことにより、いわゆる一段階でメタノールを製造することができる。この水素化分解反応は、基本的には前記反応条件で行うことができるが、温度、圧力を適宜変更しても良い。この場合、水素/一酸化炭素比は1−5程度から選定するのが一般的である。上記のように、水素化分解触媒をアルカリ金属系触媒等と共存させて反応を行う場合、単純な混合物として用いても良いが、水素化分解固体触媒にアルカリ金属系触媒等を担持させて用いると、触媒の回収が容易になり好適である。担持の方法自体は、触媒調製の常法によることができる。
【0010】
また、一段階でメタノールを製造することが困難な場合は、生成したギ酸エステルを分離した後に、水素化分解触媒および水素を共存させて、分離したギ酸エステルを水素化分解してメタノールを得ることも可能である。
【0011】
本発明におけるメタノールの製造方法は、次の反応式に基づくものと推定される(アルコール類が鎖状または脂環式炭化水素類に水酸基が付いたものである場合を例にとって示す)。
【0012】
R−OH+CO →HCOOR (1)
HCOOR+2H →CHOH+R−OH (2)
(ここでRはアルキル基を示す)
したがって、メタノールの製造原料は、一酸化炭素と水素であり、アルコール類は回収、再利用しうる。本発明方法によれば、原料ガス中に水、二酸化炭素が、かなりの量で存在していても(たとえば二酸化炭素については少くとも5%でも)触媒の活性が失われることなく、ギ酸エステル、メタノールを得ることができる。さらに、反応系に、HS,HCl等のイオウ系化合物および塩素系化合物が混入していても、同様に問題なく、起算エステル、メタノールを得ることができる。
【0013】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
【0014】
以下の実施例に記載したCO転化率およびメタノール収率はそれぞれ次に示す式により算出した。
CO転化率(%)=[1−(反応後に回収されたCO+COモル数)/(仕込んだCO+COモル数)]×100
メタノール収率(%)=((生成したメタノールモル数)/(仕込んだCO+COモル数))×100
参考例1
内容積80mlのオートクレーブを用い、溶媒として水1質量%を含むエタノール10mlに、炭酸カリウム0.72mmolを添加し、炭酸ガス混合合成ガス(CO 32%、CO 4.7%、水素バランス)を3MPa充填して、170℃、2時間、反応を行い、反応生成物をガスクロマトグラフで分析した。CO転化率3.0%でギ酸エチルのみが得られた。
【0015】
参考例2
反応時間を20分とする他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。参考例1と同様の結果が得られ、反応は20分で平衡に達していることが明らかとなった。
【0016】
参考例3
炭酸カリウムの代わりに炭酸水素カリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行ったところ、CO転化率3.1%でギ酸エチルが得られた。
【0017】
参考例4
炭酸カリウムの代わりに炭酸セシウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率3.2%であった。
【0018】
参考例5
炭酸カリウムの代わりに炭酸ナトリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率1.36%であった。
【0019】
参考例6
炭酸カリウムの代わりに炭酸リチウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率0.4%であった。
【0020】
参考例7
炭酸カリウムの代わりに硝酸カリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率1.0%であった。
【0021】
参考例8
炭酸カリウムの代わりに硝酸ナトリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率0.9%であった。
【0022】
参考例9
炭酸カリウムの代わりにリン酸カリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率1.7%であった。
【0023】
参考例10
炭酸カリウムの代わりに酢酸カリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率1.51%であった。
【0024】
参考例11
炭酸カリウムの代わりにギ酸カリウムを添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。同様に、CO転化率3.44%であった。
【0025】
参考例12
エタノールの代わりにメタノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率4.0%であった(ギ酸メチル)。
【0026】
参考例13
エタノールの代わりにn−プロパノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率3.4%であった(ギ酸n−プロピル)。
【0027】
参考例14
エタノールの代わりにn−ブタノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率3.4%であった(ギ酸n−ブチル)。
【0028】
参考例15
エタノールの代わりにi−プロパノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率1.1%であった(ギ酸i−プロピル)。
【0029】
参考例16
エタノールの代わりにi−ブタノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率1.8%であった(ギ酸i−ブチル)。
【0030】
参考例17
エタノールの代わりにt−ブタノールを用いる他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率0.7%であった(ギ酸t−ブチル)。
【0031】
実施例18
水素化分解触媒として銅/亜鉛共沈触媒0.2gを更に添加する他は、参考例1に記載の方法で反応を行った。CO転化率2.9%、メタノール収率0.3%でメタノールが得られた。
【0032】
参考例19
内容積85mlのオートクレーブを用い、溶媒として水0.010質量%を含むエタノール20mlに、炭酸カリウム1.4mmolを添加し、炭酸ガス混合合成ガス(CO 32%、CO 4.7%、水素バランス)を3.0MPa充填して、170℃、2時間、反応を行い、反応生成物をガスクロマトグラフで分析した。CO転化率16%でギ酸エチルのみが得られた。
【0033】
実施例20
水素化分解触媒として銅/亜鉛共沈触媒4.0gを更に添加する他は、参考例19に記載の方法で反応を行った。CO転化率25%、メタノール収率1.2%でメタノールが得られた。
【0034】
実施例21
水素化分解触媒として銅/マンガン共沈触媒4.0gを更に添加する他は、参考例19に記載の方法で反応を行った。CO転化率90%、メタノール収率27%でメタノールが得られた。
【0035】
実施例22
水素化分解触媒として銅/マンガン共沈触媒2.0gを更に添加する他は、参考例19に記載の方法で反応を行った。CO転化率79%、メタノール収率27%でメタノールが得られた。
【0036】
実施例23
水素化分解触媒として銅/マンガン共沈触媒1.0gを更に添加する他は、参考例19に記載の方法で反応を行った。CO転化率33%、メタノール収率1.1%でメタノールが得られた。
【0037】
実施例24
混合合成ガスにCOを含まない他は、実施例22に記載の方法で反応を行った。CO転化率92%、メタノール収率41%でメタノールが得られた。

Claims (8)

  1. 一酸化炭素とアルコール類を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩の存在下に反応させてギ酸エステルを製造するに際し、反応系にさらにギ酸エステルの水素化分解触媒および水素を共存させて、生成するギ酸エステルを水素化してメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
  2. 一酸化炭素とアルコール頬を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体、または酸化物もしくはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩の存在下に反応させてギ酸エステルを製造し、生成したギ酸エステルを分離した後に、水素化分解触媒および水素を共存させて、分離したギ酸エステルを水素化してメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
  3. 一酸化炭素と水素から、アルコール類を、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩、及び、CuとMnを同時に含有する触媒としてのCu/MnO Xは化学的に許容し得る値)の存在下に反応させてメタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。
  4. アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒が、アルカリ金属塩を含む触媒である請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 水素化分解触媒が固体触媒であり、この固体触媒にアルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒を担持して、反応に供する請求項1もしくは2記職のメタノールの製造方法。
  6. アルコール類が第一級アルコールである請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. ギ酸エステルの水素化分解固体触媒に、アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩を担持してなるメタノール製造用触媒。
  8. アルカリ金属アルコキサイドを除くアルカリ金属系触媒媒としてのリチウム、カリウム、ナトリウムもしくはセシウムの単体または酸化物、またはアルカリ金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩もしくはギ酸塩と、CuとMnを同時に含有する触媒としてのCu/MnO Xは化学的に許容し得る値)から構成されることを特徴とするメタノール製造用触媒。
JP2001561711A 2000-02-25 2001-02-23 メタノールの製造方法ならびにその合成触媒 Expired - Fee Related JP5067996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001561711A JP5067996B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-23 メタノールの製造方法ならびにその合成触媒

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050046 2000-02-25
JP2000050046 2000-02-25
PCT/JP2001/001386 WO2001062701A1 (fr) 2000-02-25 2001-02-23 Procede de preparation d'esters de formate ou de methanol et catalyseur destine a cet effet
JP2001561711A JP5067996B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-23 メタノールの製造方法ならびにその合成触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP5067996B2 true JP5067996B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=18571884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561711A Expired - Fee Related JP5067996B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-23 メタノールの製造方法ならびにその合成触媒

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7208642B2 (ja)
EP (1) EP1180511B1 (ja)
JP (1) JP5067996B2 (ja)
KR (2) KR100567039B1 (ja)
CN (2) CN1275915C (ja)
CA (1) CA2370793C (ja)
DE (1) DE60139842D1 (ja)
DK (1) DK1180511T3 (ja)
RU (1) RU2231521C2 (ja)
WO (1) WO2001062701A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW592837B (en) * 2003-04-25 2004-06-21 Chung Shan Inst Of Science Photo-catalyst-coated air-cleaning fluorescent lamp and method for producing the same
WO2005030686A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Nippon Steel Corporation 有機化合物の製造方法
JP4990125B2 (ja) * 2005-02-21 2012-08-01 新日本製鐵株式会社 ギ酸エステル及びメタノールの製造方法、メタノール製造用触媒、並びに当該触媒の製造方法
CA2604569C (en) * 2005-04-15 2014-08-26 University Of Southern California Efficient and selective conversion of carbon dioxide to methanol, dimethyl ether and derived products
US7608743B2 (en) 2005-04-15 2009-10-27 University Of Southern California Efficient and selective chemical recycling of carbon dioxide to methanol, dimethyl ether and derived products
US7705059B2 (en) * 2005-04-15 2010-04-27 University Of Southern California Selective oxidative conversion of methane to methanol, dimethyl ether and derived products
JP5127145B2 (ja) 2006-02-17 2013-01-23 新日鐵住金株式会社 メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5264083B2 (ja) * 2006-02-17 2013-08-14 新日鐵住金株式会社 メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP4845530B2 (ja) * 2006-02-17 2011-12-28 新日本製鐵株式会社 メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5264084B2 (ja) * 2006-02-17 2013-08-14 新日鐵住金株式会社 メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
US7795175B2 (en) * 2006-08-10 2010-09-14 University Of Southern California Nano-structure supported solid regenerative polyamine and polyamine polyol absorbents for the separation of carbon dioxide from gas mixtures including the air
US7378561B2 (en) 2006-08-10 2008-05-27 University Of Southern California Method for producing methanol, dimethyl ether, derived synthetic hydrocarbons and their products from carbon dioxide and water (moisture) of the air as sole source material
US7883318B2 (en) * 2007-04-05 2011-02-08 Joseph Voves Self-orienting, linear drive apparatus for harvesting power from the wind
US20140130670A1 (en) 2012-11-14 2014-05-15 Peter Eisenberger System and method for removing carbon dioxide from an atmosphere and global thermostat using the same
US8163066B2 (en) 2007-05-21 2012-04-24 Peter Eisenberger Carbon dioxide capture/regeneration structures and techniques
US8491705B2 (en) 2009-08-19 2013-07-23 Sunho Choi Application of amine-tethered solid sorbents to CO2 fixation from air
US9815021B2 (en) 2010-03-26 2017-11-14 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion
US8956990B2 (en) 2010-03-26 2015-02-17 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US9012345B2 (en) 2010-03-26 2015-04-21 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalysts for carbon dioxide conversion
US9566574B2 (en) 2010-07-04 2017-02-14 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US10173169B2 (en) 2010-03-26 2019-01-08 Dioxide Materials, Inc Devices for electrocatalytic conversion of carbon dioxide
US9181625B2 (en) 2010-03-26 2015-11-10 Dioxide Materials, Inc. Devices and processes for carbon dioxide conversion into useful fuels and chemicals
US9957624B2 (en) 2010-03-26 2018-05-01 Dioxide Materials, Inc. Electrochemical devices comprising novel catalyst mixtures
US9790161B2 (en) 2010-03-26 2017-10-17 Dioxide Materials, Inc Process for the sustainable production of acrylic acid
US20110237830A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Dioxide Materials Inc Novel catalyst mixtures
US9193593B2 (en) 2010-03-26 2015-11-24 Dioxide Materials, Inc. Hydrogenation of formic acid to formaldehyde
CA3061094C (en) 2010-04-30 2023-10-24 Peter Eisenberger System and method for carbon dioxide capture and sequestration
US9028592B2 (en) 2010-04-30 2015-05-12 Peter Eisenberger System and method for carbon dioxide capture and sequestration from relatively high concentration CO2 mixtures
JP5626077B2 (ja) * 2011-03-31 2014-11-19 新日鐵住金株式会社 メタノールの製造方法およびメタノール製造用触媒
CN102746145B (zh) * 2012-07-19 2014-10-08 临海市联盛化学有限公司 一种甲酸乙酯的制备方法
US11059024B2 (en) 2012-10-25 2021-07-13 Georgia Tech Research Corporation Supported poly(allyl)amine and derivatives for CO2 capture from flue gas or ultra-dilute gas streams such as ambient air or admixtures thereof
MY169033A (en) * 2012-11-26 2019-02-04 Basf Se Method for producing methyl formate by reacting methanol with carbon monoxide in the presence of a catalyst system which comprises alkali formate and alkali alcoholate
US8957244B2 (en) 2012-11-26 2015-02-17 Basf Se Process for preparing methyl formate by reaction of methanol with carbon monoxide in the presence of a catalyst system comprising alkali metal formate and alkali metal alkoxide
US10647652B2 (en) 2013-02-24 2020-05-12 Dioxide Materials, Inc. Process for the sustainable production of acrylic acid
JP6373857B2 (ja) * 2013-10-18 2018-08-15 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
MX2016008743A (es) 2013-12-31 2017-02-28 Eisenberger Peter Sistema de movimiento de lecho de multiples monolitos giratorios para el retiro del co2 en la atmosfera.
CN103949268B (zh) * 2014-04-17 2016-01-20 中国科学院山西煤炭化学研究所 合成甲酸甲酯的铜锰催化剂及制法和应用
US10774431B2 (en) 2014-10-21 2020-09-15 Dioxide Materials, Inc. Ion-conducting membranes
US10975480B2 (en) 2015-02-03 2021-04-13 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion
CN107973695A (zh) * 2017-11-20 2018-05-01 中国科学院过程工程研究所 非取代氨基甲酸酯加氢合成甲醇的方法及应用
KR102489732B1 (ko) * 2022-07-29 2023-01-18 한국화학연구원 메틸포메이트 연속제조공정

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117387A (ja) * 1973-03-14 1974-11-09
JPS52131515A (en) * 1976-03-12 1977-11-04 Ucb Sa Improved method of manufacturing methyl formate
JPS5788145A (en) * 1980-10-01 1982-06-01 Basf Ag Manufacture of methyl formate
JPS57128642A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd Synthesis of oxygen-containing organic compound
JPS6490143A (en) * 1987-09-04 1989-04-06 Shell Int Research Manufacture of methanol and catalyst composition therefor
JPH0940610A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ギ酸メチルの製造法
JPH10195019A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ギ酸メチルの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE863046C (de) * 1942-12-06 1953-01-15 Degussa Verfahren zur Herstellung von Estern der Ameisensaeure mit aliphatischen Alkoholen
DE926785C (de) * 1952-09-02 1955-04-25 Knapsack Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Estern der Ameisen-saeure durch Umsetzung von Kohlenoxyd mit aliphatischen Alkoholen, insbesondere Methylalkohol
JPS60185879A (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 竹本油脂株式会社 炭素繊維製造用油剤
US4939292A (en) 1985-08-01 1990-07-03 Phillips Petroleum Company Synthesis of esters from alcohols containing carbon monoxide as an impurity
GB8708005D0 (en) 1987-04-03 1987-05-07 Shell Int Research Production of methanol
GB8722461D0 (en) 1987-09-24 1987-10-28 Shell Int Research Production of methhnol
PL157499B1 (pl) 1988-03-16 1992-06-30 Inst Ciezkiej Syntezy Orga Sposób wytwarzania mieszaniny nizszych alkoholi alifatycznych z gazu syntezowego PL
DE3913387A1 (de) 1989-04-24 1990-10-25 Henkel Kgaa Verfahren zur katalytischen hydrierung von fluessigen fettsaeure-methylestern
JP2958994B2 (ja) 1989-11-07 1999-10-06 三菱瓦斯化学株式会社 メタノール脱水素触媒
US5221652A (en) 1991-03-26 1993-06-22 The University Of Pittsburgh Methanol synthesis using a catalyst combination of alkali or alkaline earth salts and reduced copper chromite for methanol synthesis
DE4309731A1 (de) 1993-03-25 1994-09-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Methylformiat
JPH07118187A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Mitsubishi Chem Corp 有機カルボン酸及び/又はカルボン酸エステルの水素化方法
GB9720593D0 (en) 1997-09-26 1997-11-26 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts and processes using them

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117387A (ja) * 1973-03-14 1974-11-09
JPS52131515A (en) * 1976-03-12 1977-11-04 Ucb Sa Improved method of manufacturing methyl formate
JPS5788145A (en) * 1980-10-01 1982-06-01 Basf Ag Manufacture of methyl formate
JPS57128642A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd Synthesis of oxygen-containing organic compound
JPS6490143A (en) * 1987-09-04 1989-04-06 Shell Int Research Manufacture of methanol and catalyst composition therefor
JPH0940610A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ギ酸メチルの製造法
JPH10195019A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ギ酸メチルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1365349A (zh) 2002-08-21
KR20040099372A (ko) 2004-11-26
EP1180511A1 (en) 2002-02-20
CN1611474A (zh) 2005-05-04
CA2370793A1 (en) 2001-08-30
CN1275915C (zh) 2006-09-20
DE60139842D1 (de) 2009-10-22
CN1258516C (zh) 2006-06-07
US20030013930A1 (en) 2003-01-16
EP1180511A4 (en) 2005-08-10
KR100567039B1 (ko) 2006-04-04
US7208642B2 (en) 2007-04-24
CA2370793C (en) 2008-11-18
US7081547B2 (en) 2006-07-25
RU2231521C2 (ru) 2004-06-27
KR20010112946A (ko) 2001-12-22
WO2001062701A1 (fr) 2001-08-30
EP1180511B1 (en) 2009-09-09
US20040171704A1 (en) 2004-09-02
DK1180511T3 (da) 2009-10-19
KR100523866B1 (ko) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067996B2 (ja) メタノールの製造方法ならびにその合成触媒
JP4963112B2 (ja) メタノール合成用触媒の製造方法、及びメタノールの製造方法
JP5127145B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5264084B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
US5395989A (en) Process for producing neopentyl glycol
JP5264083B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5626077B2 (ja) メタノールの製造方法およびメタノール製造用触媒
JP4845530B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5464339B2 (ja) メタノール合成用触媒の製造方法及びメタノールの製造方法
JP4990125B2 (ja) ギ酸エステル及びメタノールの製造方法、メタノール製造用触媒、並びに当該触媒の製造方法
JP2005126427A (ja) ギ酸エステル及びメタノールの製造方法
JP2005095872A (ja) ギ酸エステル及びメタノール合成用触媒とギ酸エステル及びメタノールの製造方法
JP5843250B2 (ja) メタノールの製造方法
JP2005246261A (ja) ギ酸エステル及びメタノール合成用触媒とギ酸エステル及びメタノールの製造方法
JP2010215543A (ja) メタノールの製造方法
JP2011083724A (ja) メタノール製造用触媒、及びメタノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees