WO2005030686A1 - 有機化合物の製造方法 - Google Patents

有機化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005030686A1
WO2005030686A1 PCT/JP2004/014342 JP2004014342W WO2005030686A1 WO 2005030686 A1 WO2005030686 A1 WO 2005030686A1 JP 2004014342 W JP2004014342 W JP 2004014342W WO 2005030686 A1 WO2005030686 A1 WO 2005030686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methanol
catalyst
reaction
producing
solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014342
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Yamane
Kenichiro Fujimoto
Noritatsu Tsubaki
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Publication of WO2005030686A1 publication Critical patent/WO2005030686A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1512Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions
    • C07C29/1514Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions the solvents being characteristic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an organic compound such as methanol using mono- or carbon dioxide and hydrogen.
  • Patent Document 1 a method for performing methanol synthesis in a supercritical state is described in Patent Document 1, for example.
  • methanol is synthesized from diacid carbon and hydrogen as raw materials under a condition in which a solvent inert to a reaction such as pentane, hexane or heptane becomes supercritical.
  • the production rate of methanol can be increased as compared with the synthesis method in the gas phase.
  • Patent Documents 2 and 3 a method of synthesizing methanol using carbon oxides including carbon monoxide and hydrogen as raw materials has been disclosed (Patent Documents 2 and 3).
  • a reaction-inactive fluid is used as a supercritical fluid.
  • the role of the supercritical fluid is to facilitate the diffusion of reactant gases, the removal of products from the catalyst surface, and the removal of heat of reaction.
  • Non-Patent Document 4 the method described in Non-Patent Document 4 has a problem that the ketone generation reaction proceeds, and it becomes difficult to reuse the solvent with the accumulation of the ketone.
  • Patent Document 1 JP-A-2000-336050
  • Patent Document 2 JP-A-11-71308
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-204053
  • Non-patent Document 1 J.C.J.Bart et al, Catal. Today, 2, p.l (1987)
  • Non-patent Document 2 Oyama Seiji, PETROTECH, 18 (1), p.27 (1995)
  • Non-patent document 3 S. Ohyama, Applied Catalysis A: General, 180, p.217 (1999)
  • Non-patent document 4 P.Reubroycharoen et al., Fuel, 82, p.2255 (2003)
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an organic compound capable of efficiently obtaining methanol.
  • the inventors of the present application have conducted intensive studies to solve the problems relating to the ketone generation reaction.
  • the critical temperature was 263 ° C. Since 2-butanol was used and the reaction temperature was 265 ° C, it was found that the ketone generation reaction by dehydrogenation of the solvent alcohol was progressing as a side reaction on the Cu-based catalyst.
  • the inventor of the present application has conceived the following aspects of the invention based on the results.
  • the first method for producing an organic compound according to the present invention provides a method for producing an organic compound, comprising using a solvent containing an alcohol having a catalytic action and a critical temperature of 240 ° C or lower in the presence of a catalyst.
  • the second method for producing an organic compound according to the present invention uses a solvent containing an alcohol having a catalytic action and a critical temperature of 240 ° C or lower in the presence of a catalyst to form an organic compound.
  • a raw material gas containing hydrogen and at least one selected from the group consisting of carbon dioxide and hydrogen is reacted under the condition that at least a part of the solvent becomes a supercritical fluid to produce methanol and formate. And hydrogenating the formate to produce methanol.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an apparatus used for performing a method according to the present invention.
  • This apparatus has a vaporizer 3 for vaporizing a liquid solvent alcohol 2 to produce a gaseous solvent alcohol 2, and a fixed-bed flow type in which the gaseous solvent alcohol 2 and the synthesis gas 1 are reacted.
  • a tubular reactor 4 is provided.
  • the tubular reactor 4 is filled with a catalyst.
  • a cooler 5 is provided for cooling a mixture 10 composed of the reaction product discharged from the tubular reactor 4, the solvent alcohol 2, and the unreacted synthesis gas 1.
  • the cooler 5 separates the mixture 10 into unreacted synthesis gas 6 and a mixture 7 which also comprises the product and unreacted solvent alcohol.
  • a distillation column 8 for separating the mixture 7 into methanol 9 and a liquid solvent alcohol 2 is provided.
  • the liquid solvent alcohol 2 is sent to the vaporizer 3.
  • a fixed bed flow-through tubular reactor 4 is filled with a catalyst, and the synthesis gas 1 and the solvent alcohol vaporized by the vaporizer 3 are first charged. 2, and supply.
  • the mixture 10 discharged from the tubular reactor 4 is cooled by a cooler 5 and separated into an unreacted gas 6 and a mixture 7.
  • the mixture 7 is separated into methanol 9 and solvent alcohol 2 in a distillation column 8.
  • the solvent alcohol 2 separated in the distillation column 8 is vaporized in the vaporizer 3 and then supplied to the tubular reactor 4 again.
  • the conversion rate of the synthesis gas 1 is low, it is possible to supply the unreacted gas 6 to the tubular reactor 4 again. It is preferable to use it as a heat source for syngas production.
  • formate When the formate selectivity is high, formate can be obtained as a product.
  • the mixture 7 of the product and the solvent alcohol may be separated into the formate, methanol and the solvent alcohol in the distillation column 8.
  • the solvent alcohol 2 used in the above method will be described.
  • the solvent alcohol 2 it is necessary to use a solvent that exhibits a catalytic action at least in the synthesis reaction of methanol, preferably in the synthesis reaction of formate.
  • the solvent alcohol 2 may contain a solvent inert to the reaction in addition to the alcohol having a catalytic action and a critical temperature of 240 ° C or lower. In this case, at the reaction temperature, even if the alcohol having a catalytic action does not exist as a supercritical fluid, an inert solvent must exist as a supercritical fluid.
  • Examples of the solvent alcohol having a catalytic action include chain or alicyclic hydrocarbons having a hydroxyl group, phenol and a substituted product thereof, and thiol and a substituted product thereof.
  • the carbon number of these solvent alcohols is not particularly limited, but is preferably 114 in terms of reaction efficiency and the like.
  • 2-Pronol V has a low critical temperature, so it can promote the reaction even at low temperatures.
  • a solvent having a critical temperature of 200 ° C. or lower is preferably used.
  • saturated hydrocarbons such as propane, butane, pentane and hexane
  • unsaturated solvents Hydrocarbons, oxygen-containing hydrocarbons and the like can be mentioned.
  • the mixing ratio between the solvent alcohol having a catalytic action and the solvent inert to the reaction is not particularly limited, but the content of the solvent alcohol is preferably 10 mol% or more.
  • the reaction is performed in the supercritical phase of the solvent alcohol 2, it is necessary to adjust the reaction conditions according to the critical temperature and critical pressure of the solvent used.
  • the temperature is preferably 70 ° C. to 240 ° C.
  • the pressure is preferably 10 atm to 100 atm, but is not limited to these.
  • a suitable catalyst can be used in each case of synthesizing formate and methanol.
  • a catalyst containing Zn, Mg, Mn, Z or Re, and Cu When synthesizing methanol, it is preferable to use a catalyst containing Zn, Mg, Mn, Z or Re, and Cu. This is the ability to produce methanol at high conversion rates even at low temperatures.
  • Such catalysts include, for example, Cu / ZnO, Cu / MgO, Cu / MnO, and CuZReO (x is a chemically acceptable value).
  • These catalysts can be used by being supported on a porous inorganic compound.
  • a porous inorganic compound for example, silica is preferably used.
  • the preparation of these catalysts can be carried out by any of ordinary methods such as an impregnation method, a precipitation method, a sol-gel method, a coprecipitation method, an ion exchange method, a kneading method, and an evaporation to dryness method. It is not limited. However, the use of the coprecipitation method is preferable because a catalyst having a high loading rate can be prepared.
  • an alkali metal catalyst when synthesizing not only methanol but also formate, it is preferable to use one or both of an alkali metal catalyst and an alkaline earth metal catalyst.
  • the alkali metal catalyst include a metal compound such as lithium, potassium, sodium, and cesium, or a simple substance.
  • the alkaline earth metal catalyst include a metal compound such as calcium, magnesium, barium, and strontium, or a simple substance.
  • metal salts or metal oxides are preferable, and alkali metal salts such as carbonates, nitrates, phosphates, acetates and formates of alkali metal catalysts are particularly preferable.
  • These catalysts can also be used by being supported on a common carrier by an ordinary method.
  • a lower alcohol such as methanol or ethanol
  • the solvent alcohol 2 having a catalytic action from the viewpoint of reaction efficiency and the like, from the viewpoint of reaction efficiency and the like.
  • a hydrocracking catalyst can be used for the hydrocracking.
  • a general hydrocracking catalyst of Cu, Pt, Ni, Co, Ru, or Pd system can be used.
  • the catalyst containing Cu is filled in the reactor 4, the methanol selectivity can be increased, and methanol can be efficiently produced. Further, only the reaction in the reactor 4 may have a high selectivity of formate and a low selectivity of methanol in some cases. In this case, it is difficult to produce methanol. However, even in such a case, methanol can be obtained by separating the generated formate by distillation and then hydrocracking in the presence of a hydrocracking catalyst and hydrogen. Further, it is also possible to obtain methanol by hydrolyzing the formate ester in the mixture without coexisting the mixture of formate and methanol without coexisting with the hydrocracking catalyst and hydrogen.
  • R represents an alkyl group.
  • a methanol synthesis reaction using CuZZnO, Cu / MgO, Cu / MnO, Cu / ReO (x is a chemically acceptable value) as a catalyst is based on the following reaction formula. It is estimated to be. However, as an example, it is assumed that the solvent alcohol 2 has a hydroxyl group attached to a chain or alicyclic hydrocarbon.
  • the alcohol subjected to the reaction since the alcohol subjected to the reaction is also included in the final product, it can be recovered and reused. Therefore, it can be said that the alcohol acts as a catalyst, and the raw material of methanol is hydrogen and mono- and di-carbons. According to the present invention, no ketone is contained in the final product.
  • the ratio, methanol selectivity and methanol yield are values calculated by the following formulas, respectively.
  • CO conversion ratio (%) [1— (the number of moles of CO recovered after the reaction) Z (the moles of CO charged)
  • C conversion rate (%) CO conversion rate (%) X [(number of moles of CO charged) / (CO charged + CO mole number)] + CO conversion ratio (%) X [(CO mole number charged) / (CO charged +
  • Formate selectivity (%) [(moles of formate recovered after reaction) Z ⁇ (c conversion (%)) X (moles of CO + CO charged)]]] X 100
  • Methanol selectivity (%) [(number of moles of methanol recovered after reaction) / ⁇ (C conversion (%)) X (number of charged CO + CO moles)]] X 100
  • a tubular fixed-bed flow reactor was filled with 0.5 g of industrial CuZZnO catalyst (ICI 51-2). 2-propanol as a solvent alcohol was supplied to the reactor by a high-pressure pump.
  • the composition of the synthesis gas was 31.8% for CO, 5.0% for CO, 60.2% for H, and 3.0% for Ar.
  • the reaction was carried out at 240 ° C for 6 hours, with the partial pressure of the synthesis gas being 1 MPa and the partial pressure of 2-propanol being 5 MPa. This is the condition under which 2-propanol becomes a supercritical fluid. Thereafter, the reaction product was collected by a cold trap installed at the latter stage of the reactor. Unreacted gas and reaction products were analyzed by gas chromatography.
  • reaction temperature was 230 ° C.
  • this condition is a condition under which 2-propanol does not become a supercritical fluid.
  • the CO conversion was 58.2%
  • the CO conversion was 18.0%
  • the C conversion was 52.9%
  • the CO conversion was 78.1%
  • the CO conversion was 24.1%
  • the C conversion was 70.8%
  • the propyl acid selectivity was 0.9%, the methanol selectivity was 99.1%, and the methanol yield was 70.1%.
  • the coexistence of the hydrocracking catalyst increased the methanol selectivity and methanol yield compared to Example 1.
  • Example 2 After carrying out the reaction by the method described in Example 1, the liquid mixture of the solvent and the product in the cold trap was recovered. Next, the CuZSiO catalyst (0.5 g) used in Example 2 was reacted.
  • the liquid mixture was supplied to the reactor by a high-pressure pump. Then, pure hydrogen gas was supplied, the reaction was performed at a reaction temperature of 150 ° C and a reaction pressure of 2 MPa, and the reaction product was analyzed by gas chromatography. In this reaction, propyl formate is hydrogenolyzed to produce methanol.
  • Mouth pill selectivity was 1.3%
  • methanol selectivity was 98.5%
  • methanol yield was 67.2% .o
  • a tubular fixed-bed flow reactor was filled with 0.5 g of industrial CuZZnO catalyst (ICI 51-2). 2-propanol was supplied as a solvent alcohol to the reactor by a high-pressure pump, and n-butane, which was inert to the reaction, was also supplied to the reactor.
  • the composition of the synthesis gas was as follows: CO: 31.8%, CO: 5.0%, H: 60.2%, Ar: 3.0%. Set the partial pressure of syngas to IMPa ⁇ 2
  • the reaction was carried out at 240 ° C for 6 hours with the partial pressure of lopanol being 1 MPa and the partial pressure of n-butane being 4 MPa.
  • This condition is a condition under which 2-propanol and n-butane become supercritical fluids.
  • the reaction product was collected by a cold trap installed at the rear stage of the reactor. Then, the analysis of the unreacted gas and the reaction product was performed by gas chromatography.
  • Propyl acid selectivity is 12.3%
  • methanol selectivity is 87.7%
  • methanol yield is 27.6. %Met.
  • the reaction was carried out by the method described in Example 4 except that the reaction temperature was 200 ° C. Under these conditions, 2-propanol does not become a supercritical fluid, but n-butane becomes a supercritical fluid.
  • Tan selectivity was 1.3%
  • methanol selectivity was 98.7%
  • methanol yield was 16.8%.
  • a tubular fixed-bed flow reactor was filled with 0.5 g of industrial CuZZnO catalyst (ICI 51-2). 2-propanol was supplied as a solvent alcohol to the reactor by a high-pressure pump, and propane, which was inert to the reaction, was also supplied to the reactor.
  • the composition of the synthesis gas was as follows: CO: 31.8%, CO: 5.0%, H: 60.2%, Ar: 3.0%. Adjust the partial pressure of synthesis gas to IMPa ⁇ 2—Pro
  • the reaction was carried out at 200 ° C for 6 hours with the partial pressure of panol being 1 MPa and the partial pressure of propane being 4 MPa. This is a condition under which 2-propanol and propane do not become supercritical fluids. Thereafter, the reaction product was collected by a cold trap installed at a later stage of the reactor. Then, the analysis of the unreacted gas and the reaction product was performed by gas chromatography.
  • Example 5 The reaction was carried out under the same conditions as in Example 6, except that the reaction temperature was 200 ° C. As in Example 5, this condition is that 2-propanol does not become a supercritical fluid, but n-butane becomes a supercritical fluid.
  • Example 6 After performing the reaction in the manner described in Example 4, a liquid mixture of the solvent and the product in the cold trap was recovered. Next, the CuZSiO catalyst (0.5 g) used in Example 6 was reacted.
  • the liquid mixture was supplied to the reactor by a high-pressure pump. Then, pure hydrogen gas was supplied, the reaction was performed at a reaction temperature of 150 ° C and a reaction pressure of 2 MPa, and the reaction product was analyzed by gas chromatography. In this reaction, propyl formate is hydrogenolyzed to produce methanol.
  • Mouth pill selectivity was 1.4%
  • methanol selectivity was 98.2%
  • methanol yield was 29.5% .o (Example 9)
  • Example 5 After carrying out the reaction by the method described in Example 5, a liquid mixture of the solvent and the product in the cold trap was recovered. Next, the reaction was carried out under the same conditions as in Example 8, and the reaction product was analyzed by gas chromatography.
  • Mouth pill selectivity was 1.6%
  • methanol selectivity was 97.3%
  • methanol yield was 23.4% .o
  • An autoclave having an internal volume of 85 ml was charged with 2 g of potassium carbonate as a catalyst. Ethanol was supplied to the autoclave as a solvent alcohol, and a partial pressure of n -butane, which was inert to the reaction, was also supplied to the autoclave.
  • the composition of the synthesis gas is as follows: CO: 31.8%, CO: 5.
  • the reaction was carried out at 170 ° C. for 2 hours under a pressure of 1 MPa and a partial pressure of n-butane of 4 MPa. These conditions are conditions under which ethanol and n-butane become supercritical fluids. Thereafter, the unreacted gas and the reaction product were analyzed by gas chromatography.
  • the acid ethyl selectivity was 100%, the methanol selectivity was 0%, and the methanol yield was 0%.
  • this CuZMnO catalyst is composed of Cu (NO) 3 ⁇ , ⁇ ( ⁇ ) 6 ⁇
  • the acid ethyl selectivity was 81.2%, the methanol selectivity was 18.8%, and the methanol yield was 4.4%.
  • the reaction was carried out at 240 ° C. for 2 hours at a partial pressure of 2, 2-propanol of 5 MPa. This is the condition under which 2-propanol becomes a supercritical fluid. Then, the unreacted gas and the reaction product were analyzed by gas chromatography.
  • Propyl acid selectivity was 100%, methanol selectivity was 0%, and methanol yield was 0%.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 12 except that a lg CuZMnO catalyst was further added as a catalyst.
  • the CuZMnO catalyst was made of Cu (NO 3)
  • Propyl acid selectivity is 79.5%, methanol selectivity is 20.5%, and methanol yield is 6.7.
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 10 except that lg silica-supported potassium carbonate catalyst was used as the catalyst.
  • the silica-supported potassium carbonate catalyst was prepared by an impregnation method.
  • the acid ethyl selectivity was 98.2%, the methanol selectivity was 1.8%, and the methanol yield was 0.3%.
  • the reactor was charged, filled with hydrogen gas at 2 MPa, and reacted at 150 ° C for 2 hours. Thereafter, the reaction product was analyzed by gas chromatography.
  • This reaction is a reaction in which ethyl formate is hydrocracked to produce methanol.
  • the ethyl formate conversion rate was 88.8%
  • the methanol selectivity was 98.1%
  • the CO selectivity was 1.9%. Therefore, when evaluated as a series of reactions from Example 14, the CO conversion was 18.2%, the CO conversion was 7.6%, the C conversion was 16.8%, and formic acid
  • the reaction was carried out under the same conditions as in Example 12 except that lg silica-supported potassium carbonate catalyst was used as the catalyst.
  • the silica-supported potassium carbonate catalyst was prepared by an impregnation method.
  • the reactor was charged, filled with hydrogen gas at 2 MPa, and reacted at 150 ° C for 2 hours. Thereafter, the reaction product was analyzed by gas chromatography. This reaction is a reaction in which propyl formate is hydrogenated and decomposed to produce methanol.
  • the propyl selectivity was 11.3%, the methanol selectivity was 88.7%, and the methanol yield was 23.5%.
  • the CO conversion rate was 79.6%
  • the CO conversion rate was 13.4%
  • the C conversion rate was 70.6%
  • Propyl acid selectivity was 6.4%
  • methanol selectivity was 93.6%
  • methanol yield was 66.1%.
  • Example 18 The reaction was carried out under the same conditions as in Example 5, except that a Cu / MgO catalyst was used instead of the industrial CuZZnO catalyst as a catalyst.
  • This CuZMgO catalyst was prepared by a coprecipitation method using Cu (NO) .sub.30 and Mg (NO.sub.6) .sub.6O as raw materials in the same manner as in Example 18.
  • the propyl acid selectivity was 8.4%
  • the methanol selectivity was 91.6%
  • the methanol yield was 48.1%.
  • Example 2 The reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that a CuZZnO catalyst was used instead of the industrial CuZZnO catalyst.
  • CuZZnO catalyst is Cu (NO) 3 ⁇ 0, Zn
  • the propyl acid selectivity was 4.5%
  • the methanol selectivity was 95.5%
  • the methanol yield was 74.7%.
  • Example 20 was repeated except that the composition of the synthesis gas was 32.1% for CO, 64.4% for H, and 3.5% for Ar.
  • the reaction was carried out under the same conditions as described above. As a result, the CO conversion was 74.6%, the propyl formate selectivity was 3.2%, the methanol selectivity was 96.8%, and the methanol yield was 72.2%.
  • Example 2 except that the composition of the synthesis gas was 32.5% for CO, 64.3% for H, and 3.2% for Ar.
  • the selectivity was 4.1%, the methanol selectivity was 95.9%, and the methanol yield was 68.9%.
  • methanol can be produced in high yield. Further, it is possible to eliminate the thermodynamic limitation in the conventional gas phase method. Also, catalyst deactivation, which is a problem in the low temperature liquid phase method, does not occur. In addition, it tends to prevent the formation of ketones.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 触媒の存在下で、触媒作用を示し臨界温度が240°C以下のアルコールを含有する溶媒を用いて、一酸化炭素及び/又は二酸化炭素及び水素を含有する原料ガスを、反応させてギ酸エステル及びメタノールを製造する。但し、前記アルコールが超臨界流体となる条件下で反応を起こさせる。

Description

明 細 書
有機化合物の製造方法
技術分野
[oooi] 本発明は、一酸ィ匕炭素及び Z又は二酸ィ匕炭素及び水素を用いたメタノール等の 有機化合物の製造方法に関する。
背景技術
[0002] 一般的に、工業的にメタノールを合成する際には、メタンを主成分とする天然ガスを 水蒸気改質して得られる一酸化炭素及び水素 (合成ガス)を原料とし、銅 ·亜鉛系等 の触媒を用いて固定床気相法にて、 200— 300°C、 5— 25MPaという厳しい条件で 反応を起こさせている(非特許文献 1)。この反応には、合成ガス中に含まれる水及び 二酸ィ匕炭素による反応阻害を受けにくいという長所がある。但し、この反応は発熱反 応である力 気相法では熱伝導が低いため、効率的な抜熱が困難である。このため、 反応器を通過する時の転化率を低く抑えて、未反応の高圧原料ガスをリサイクルす るという効率ィ匕を図ることに難点がある。
[0003] 一方、液相でメタノールを合成して、抜熱速度を向上させる様々の方法が検討され ている。中でも、低温(100— 180°C程度)で活性の高い触媒を用いる方法は、熱力 学的にも生成系に有利であり、注目嫌めている(非特許文献 2等)。しかし、これら の方法に関しては、合成ガス中に含まれることが多い水及び二酸ィ匕炭素による活性 低下が報告されており、何れも実用には至って!/、な 、 (非特許文献 3)。
[0004] また、メタノール合成を超臨界状態で行う方法力 例えば特許文献 1に記載されて いる。この方法では、ペンタン、へキサン、ヘプタンのような反応に不活性な溶媒が超 臨界となる条件下で、二酸ィ匕炭素及び水素を原料としてメタノールの合成を行って ヽ る。この方法によれば、気相における合成法と比較して、メタノールの生成速度を高 めることができる。
[0005] また、一酸化炭素を含めた酸化炭素と水素を原料としてメタノールを合成する方法 も開示されている(特許文献 2及び 3)。これらの方法では、特許文献 1に記載された 方法と同様に、超臨界流体として反応に不活性な流体を用いている。これらの超臨 界相メタノール合成では、超臨界流体の役割は、反応ガスの拡散、生成物の触媒表 面からの除去、及び反応熱の除去を促進させることである。
[0006] 一方、本発明者らは溶媒として触媒作用を持つアルコールを用いて、超臨界相で 反応を行うと、反応に不活性な溶媒を使用した場合と比較して、転化率が著しく向上 することを見出した (非特許文献 4)。しかしながら、非特許文献 4に記載された方法 では、ケトンの生成反応が進行し、ケトンの蓄積に伴って溶媒の再利用が困難となる という問題点がある。
[0007] 特許文献 1:特開 2000-336050号公報
特許文献 2:特開平 11—71308号公報
特許文献 3:特開 2000— 204053号公報
非特許文献 1 :J. C. J. Bart et al, Catal. Today, 2, p.l (1987)
非特許文献 2 :大山聖ー, PETROTECH, 18(1), p.27 (1995)
非特許文献 3 : S. Ohyama, Applied Catalysis A: General, 180, p.217 (1999) 非特許文献 4 : P.Reubroycharoen et al., Fuel, 82, p.2255 (2003)
発明の開示
[0008] 本発明は、効率よくメタノールを得ることができる有機化合物の製造方法を提供す ることを目的とする。
[0009] 本願発明者は、ケトンの生成反応に関する問題点を解決すべく鋭意検討を重ねた ところ、非特許文献 4に記載された方法では、触媒作用を有するアルコールとして、 臨界温度が 263°Cの 2—ブタノールを用いると共に、反応温度を 265°Cとしているた めに、 Cu系触媒上で、副反応として溶媒アルコールの脱水素によるケトンの生成反 応が進行していることを見出した。そして、本願発明者は、この結果に基づいて、以 下に示す発明の諸態様に想到した。
[0010] 本発明に係る第 1の有機化合物の製造方法は、触媒の存在下で、触媒作用を示し 臨界温度が 240°C以下のアルコールを含有する溶媒を用いて、一酸ィ匕炭素及び二 酸ィ匕炭素からなる群カゝら選択された少なくとも一種及び水素を含む原料ガスを、前記 溶媒の少なくとも一部が超臨界流体となる条件下で反応させてメタノールを生成する 工程を有することを特徴とする。 [0011] 本発明に係る第 2の有機化合物の製造方法は、触媒の存在下で、触媒作用を示し 臨界温度が 240°C以下のアルコールを含有する溶媒を用いて、一酸ィ匕炭素及び二 酸ィ匕炭素からなる群カゝら選択された少なくとも一種及び水素を含む原料ガスを、前記 溶媒の少なくとも一部が超臨界流体となる条件下で反応させてメタノール及びギ酸ェ ステルを生成する工程と、前記ギ酸エステルを水素化してメタノールを生成する工程 と、を有することを特徴とする。
[0012] これらの本発明においては、従来の気相法における熱力学的制限を解消すること が可能である。また、低温液相法において問題となる触媒失活も生じない。更に、ケト ンの生成を防止することができるため、溶媒の再利用も容易となり、効率が向上する。 図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、本発明に係る方法の実施に用いる装置の一例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 先ず、本発明に係る方法の実施に用いる装置の一例について、図 1を参照しなが ら説明する。この装置には、液体の溶媒アルコール 2を気化して、気体の溶媒アルコ ール 2,を生成する気化器 3、及び、気体の溶媒アルコール 2,及び合成ガス 1を反応 させる固定床流通式の管型反応器 4が設けられている。管型反応器 4には、触媒が 充填される。更に、管型反応器 4から排出された反応生成物、溶媒アルコール 2,及 び未反応の合成ガス 1からなる混合物 10を冷却する冷却器 5が設けられている。冷 却器 5により、混合物 10が、未反応の合成ガス 6と生成物及び未反応の溶媒アルコ 一ルカもなる混合物 7とに分離される。更に、混合物 7をメタノール 9と液体の溶媒ァ ルコール 2とに分離する蒸留塔 8が設けられている。液体の溶媒アルコール 2は、気 化器 3に送られる。
[0015] このような装置を用いてギ酸エステル及びメタノールを製造する場合、先ず、固定 床流通式の管型反応器 4に触媒を充填し、合成ガス 1と、気化器 3によって気化した 溶媒アルコール 2,とを供給する。次に、管型反応器 4から排出された混合物 10を冷 却器 5で冷却し、未反応ガス 6と混合物 7とに分離する。次いで、混合物 7を蒸留塔 8 においてメタノール 9と溶媒アルコール 2とに分離する。その後、蒸留塔 8で分離され た溶媒アルコール 2を気化器 3で気化した後、管型反応器 4に再度供給する。 [0016] 合成ガス 1の転化率が低い場合は、再度、未反応ガス 6を管型反応器 4に供給する ことも可能であるが、高収率で得られる場合は、未反応ガス 6を合成ガス製造の熱源 として利用することが好ましい。
[0017] また、ギ酸エステル選択率が高 、場合には、製品としてギ酸エステルを得ることが 可能である。製品としてギ酸エステルを得ようとする場合には、生成物及び溶媒アル コールの混合物 7を蒸留塔 8で、ギ酸エステル、メタノール及び溶媒アルコールに分 離すればよい。
[0018] ここで、上述の方法で用いる溶媒アルコール 2について説明する。溶媒アルコール 2としては、少なくともメタノールの合成反応において、好ましくはギ酸エステルの合成 反応においても触媒作用を示すものを用いる必要がある。また、臨界温度が 240°C 以下であって、 240°C以下の低温下でも超臨界流体として存在するものを用いること が好ましい。溶媒アルコール 2を超臨界流体として反応を行うことにより、合成ガス 1の 拡散を向上させ、生成物の触媒表面からの離脱を促進させ、反応熱の排除を促進さ せることができる。
[0019] なお、溶媒アルコール 2に、触媒作用を示し臨界温度が 240°C以下のアルコール の他に、反応に不活性な溶媒が混入していてもよい。この場合、反応温度下で、触 媒作用を有するアルコール自体が超臨界流体として存在しなくても、不活性な溶媒 が超臨界流体として存在すればょ ヽ。
[0020] 触媒作用を示す溶媒アルコールとしては、例えば、鎖状又は脂環式炭化水素類に 水酸基が付いたものの他、フエノール及びその置換体、更には、チオール及びその 置換体等が挙げられる。これらの溶媒アルコールの炭素数は特に限定されるもので はないが、反応効率等の点から、炭素数は 1一 4であることが好ましい。例えば、メタノ ール、エタノール、プロパノール等の低級アルコール、特に 2—プロパノールを用いる ことが好ましい。 2—プロノ V—ルは、その臨界温度が低いため、低い温度でも反応を 促進することができる。
[0021] 一方、反応に不活性な溶媒としては、臨界温度が 200°C以下の溶媒を用いることが 好ましぐ例えば、プロパン、ブタン、ペンタン、へキサン等の飽和炭化水素の他、不 飽和炭化水素、含酸素炭化水素等が挙げられる。 [0022] 触媒作用を示す溶媒アルコールと反応に不活性な溶媒との混合比は、特に限定さ れるものではないが、溶媒アルコールの含有量は 10モル%以上であることが好まし い。触媒作用を示す溶媒アルコールと臨界温度が 200°C以下の不活性溶媒との混 合物を用いることにより、
(1)合成ガスの拡散の向上、生成物の触媒表面力 の離脱の促進、反応熱の排除 の促進という超臨界相としての利点、
(2)アルコールの触媒作用による反応促進と 1、う利点
を低 、反応温度にぉ 、て併せ持つことが可能となる。
[0023] なお、反応は、溶媒アルコール 2の超臨界相で行うため、使用する溶媒の臨界温度 及び臨界圧によって反応条件を調整する必要がある。多くの場合、温度を 70°C— 2 40°Cとし、圧力を 10気圧一 100気圧とすることが好ましいが、これらには限定されな い。
[0024] 次に、上述の方法で管型反応器 4に充填される触媒について説明する。触媒として は、ギ酸エステルを合成する場合、メタノールを合成する場合の夫々において、好適 なものを用いることができる。
[0025] メタノールを合成する場合には、 Zn、 Mg、 Mn及び Z又は Reと、 Cuとを含有する 触媒を用いることが好ましい。これは、低温においても高転ィ匕率にてメタノールを製 造することが可能だ力 である。このような触媒としては、例えば、 Cu/ZnO、 Cu/ MgO、 Cu/MnO及び CuZReO (xは化学的に許容し得る値)が挙げられる。
[0026] これらの触媒は、多孔質無機化合物上に担持させて用いることもできる。多孔質無 機化合物としては、例えばシリカを用いることが好ましい。また、これら触媒の調製は 、含浸法、沈殿法、ゾルゲル法、共沈法、イオン交換法、混練法、蒸発乾固法等の通 常の方法のいずれによっても行うことが可能であり、特に限定されるものではない。伹 し、共沈法を採用すると、担持率が高い触媒を調製することが可能であるため、好ま しい。
[0027] 一方、メタノールだけでなくギ酸エステルをも合成する場合には、アルカリ金属系触 媒又はアルカリ土類金属系触媒の一方又は双方を用いることが好ましい。これは、水 や二酸化炭素が混在しても、一酸化炭素及びアルコール類からギ酸エステルを製造 することが可能だ力もである。アルカリ金属系触媒としては、リチウム、カリウム、ナトリ ゥム、セシウム等の金属化合物又は単体が挙げられる。また、アルカリ土類金属系触 媒としては、カルシウム、マグネシウム、バリウム、ストロンチウム等の金属化合物又は 単体が挙げられる。これらの金属化合物としては、金属塩又は金属酸化物が好ましく 、特に、アルカリ金属系触媒の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、ギ酸塩等のアル カリ金属塩が好ましい。
[0028] これらの触媒は、常法により一般的な担体に担持させて用いることもできる。これら の触媒を使用する場合、触媒作用を示す溶媒アルコール 2としては、反応効率等の 点から、第 1級アルコールを用いることが好ましぐメタノール、エタノール等の低級ァ ルコールを用いることが特に好まし 、。
[0029] なお、反応器 4内での反応の結果、ギ酸エステル及びメタノールの混合物が生成さ れた場合、この混合物は蒸留等により精製してギ酸エステルとメタノールとに分離す ることができる。また、ギ酸エステルは、そのままメタノールの製造に供することもでき る。即ち、ギ酸エステルを水素化分解してメタノールを製造することができる。水素化 分解には水素化分解触媒を用いればよぐ例えば、 Cu、 Pt、 Ni、 Co、 Ru、 Pd系の 一般的な水素化分解触媒を用いることができる。
[0030] 上述の装置では、反応器 4内に Cuを含有する触媒を充填しているため、メタノール 選択率を増加させ、効率良くメタノールを製造することができる。また、反応器 4内の 反応だけでは、ギ酸エステル選択率が高くメタノール選択率が低 ヽ場合もあり得る。 この場合、メタノールを製造することが困難となる。しかし、このような場合でも、生成し たギ酸エステルを蒸留により分離した後に、水素化分解触媒及び水素と共存させて 水素化分解することにより、メタノールを得ることが可能である。また、ギ酸エステルと メタノールとの混合物を分離せずに、そのまま水素化分解触媒及び水素と共存させ て、混合物中のギ酸エステルを水素化分解することにより、メタノールを得ることも可 能である。
[0031] ここで、反応器 4内での反応について説明する。
[0032] 触媒として、アルカリ金属系触媒又はアルカリ土類金属系触媒の一方又は双方を 用いた場合のギ酸エステル及びメタノールの合成反応は、次に示す反応式に基づく ものと推定される。但し、一例として、溶媒アルコール 2は、鎖状又は脂環式炭化水素 類に水酸基が付いたものとする。
R-OH + CO→HCOOR (1)
HCOOR+ 2H→CH OH+R-OH (2)
2 3
(ここで、 Rはアルキル基を示す。)
[0033] 触媒として、 CuZZnO、 Cu/MgO、 Cu/MnO、 Cu/ReO (xは化学的に許 容し得る値)を用いた場合のメタノールの合成反応は、次に示す反応式に基づくもの と推定される。但し、一例として、溶媒アルコール 2は、鎖状又は脂環式炭化水素類 に水酸基が付いたものとする。
CO+H 0→CO +H (3)
2 2 2
CO +H + R-OH→HCOOR + H O (4)
2 2 2
HCOOR+ 2H→CH OH+R-OH (5)
2 3
[0034] このように、反応に供されたアルコールは最終生成物にも含まれるため、回収して 再利用することができる。従って、アルコールは触媒として作用し、メタノールの原料 は水素並びに一酸ィ匕炭素及び Z又は二酸ィ匕炭素であるといえる。なお、本発明によ れば、最終生成物の中にはケトンが含まれない。
実施例
[0035] 以下、実施例 1一 22と比較例 1一 3に基づいて、本発明について更に詳細に説明 するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、これらの結果を 一覧にしたものを表 1一表 5に示す。
[0036] 以下の実施例に記載した CO転化率、 CO転化率、 C転化率、ギ酸エステル選択
2
率、メタノール選択率及びメタノール収率は、夫々次に示す式により算出した値であ る。
[0037] CO転化率(%) = [1 (反応後に回収された COモル数) Z (仕込んだ COモル数) ] X 100
CO転ィ匕率(%) = [1— (反応後に回収された COモル数) Z (仕込んだ COモル
2 2 2 数)] X 100
C転化率(%) = CO転化率(%) X [ (仕込んだ COモル数) / (仕込んだ CO + COモル数) ] + CO転ィ匕率(%) X [ (仕込んだ COモル数) / (仕込んだ CO +
2 2 2
COモル数) ]
2
ギ酸エステル選択率(%) = [ (反応後に回収されたギ酸エステルモル数) Z{ (c転 化率(%) ) X (仕込んだ CO + COモル数) }] X 100
2
メタノール選択率 (%) = [ (反応後に回収されたメタノールモル数) / { (C転化率( %) ) X (仕込んだ CO + COモル数) }] X 100
2
メタノール収率(%) = (生成したメタノールモル数) Z (仕込んだ co + coモル数)
2
X 100
[0038] (実施例 1)
管型固定床流通式反応器に、工業用 CuZZnO触媒 (ICI 51— 2)を 0. 5g充填し た。溶媒アルコールとして 2—プロパノールを高圧ポンプにて反応器に供給した。合 成ガスの組成を、 CO : 31. 8%、 CO : 5. 0%、 H : 60. 2%、 Ar: 3. 0%とした。合
2 2
成ガスの分圧を lMPa、 2—プロパノールの分圧を 5MPaとし、 240°Cで 6時間反応を 行った。この条件は、 2-プロパノールが超臨界流体となる条件である。その後、反応 生成物を反応器の後段に設置したコールドトラップにて回収した。そして、未反応ガ ス及び反応生成物の分析をガスクロマトグラフで行った。
[0039] この結果、 CO転化率は 77. 4%、 CO転化率は 22. 5%、 C転化率は 69. 9%、ギ
2
酸プロピル選択率は 11. 9%、メタノール選択率は 88. 1%、メタノール収率は 61. 6
%であった。
[0040] (比較例 1)
反応温度を 230°Cとした他は、実施例 1と同様の条件で反応を行った。但し、この 条件は、 2—プロパノールが超臨界流体にならな 、条件である。
[0041] この結果、 CO転化率は 58. 2%、 CO転化率は 18. 0%、 C転化率は 52. 9%、ギ
2
酸プロピル選択率は 12. 1%、メタノール選択率は 87. 9%、メタノール収率は 46. 5 %であった。実施例 1と比較例 1とを比較すると、実施例 1において、メタノール収率 が著しく高いといえる。
[0042] (実施例 2)
水素化分解触媒として、 0. 5gの CuZSiO触媒(ENGELHARD製 Cu— 0860 E 1Z8)を更に添加した他は、実施例 1と同様の条件で反応を行った。
[0043] この結果、 CO転化率は 78. 1%、 CO転化率は 24. 1%、 C転化率は 70. 8%、ギ
2
酸プロピル選択率は 0. 9%、メタノール選択率は 99. 1%、メタノール収率は 70. 1 %であった。水素化分解触媒の共存によって、メタノール選択率及びメタノール収率 が実施例 1よりも増カロした。
[0044] (実施例 3)
実施例 1に記載の方法で反応を行った後、コールドトラップ中の溶媒及び生成物の 液体混合物を回収した。次いで、実施例 2で用いた CuZSiO触媒 (0. 5g)を反応
2
器に充填し、該液体混合物を反応器に高圧ポンプにて供給した。そして、純水素ガ スを供給し、反応温度を 150°C、反応圧を 2MPaとして反応を行い、反応生成物をガ スクロマトグラフで分析した。この反応は、ギ酸プロピルが水素化分解されてメタノー ルが生成する反応である。
[0045] この水素化分解反応では、ギ酸プロピル転化率は 88. 7%、メタノール選択率は 98 . 2%、 CO選択率は 1. 8%であった。従って、実施例 1からの一連の反応として評価 すると、 CO転化率は 75. 4%、 CO転化率は 22. 5%、 C転化率は 68. 2%、ギ酸プ
2
口ピル選択率は 1. 3%、メタノール選択率は 98. 5%、メタノール収率は 67. 2%であ つた o
[0046] (実施例 4)
管型固定床流通式反応器に、工業用 CuZZnO触媒 (ICI 51— 2)を 0. 5g充填し た。溶媒アルコールとして 2—プロパノールを高圧ポンプにて反応器に供給すると共 に、反応に不活性な n—ブタンも反応器に供給した。合成ガスの組成を、 CO : 31. 8 %、 CO : 5. 0%、 H : 60. 2%、 Ar: 3. 0%とした。合成ガスの分圧を IMPaゝ 2—プ
2 2
ロパノールの分圧を lMPa、 n—ブタンの分圧を 4MPaとし、 240°Cで 6時間反応を行 つた。この条件は、 2—プロパノール及び n—ブタンが超臨界流体となる条件である。そ の後、反応生成物を反応器の後段に設置したコールドトラップにて回収した。そして 、未反応ガス及び反応生成物の分析をガスクロマトグラフで行った。
[0047] この結果、 CO転化率は 26. 2%、 CO転化率は 65. 4%、 C転化率は 31. 5%、ギ
2
酸プロピル選択率は 12. 3%、メタノール選択率は 87. 7%、メタノール収率は 27. 6 %であった。
[0048] (実施例 5)
反応温度を 200°Cとした他は、実施例 4に記載の方法で反応を行った。この条件は 、 2—プロパノールは超臨界流体とならないが、 n—ブタンが超臨界流体となる条件で ある。
[0049] この結果、 CO転化率は 20. 9%、 CO転化率は 49. 7%、 C転化率は 24. 8%、ギ
2
酸プロピル選択率 11. 6%、メタノール選択率 88. 4%、メタノール収率は 21. 9%で めつに。
[0050] (比較例 2)
溶媒アルコールとして、触媒作用を示す 2—プロパノールを用いずに、反応に不活 性な n—ブタンのみを、分圧を 5MPaとして用いた他は、実施例 5と同様の条件で反 応を行った。
[0051] この結果、 CO転化率は 14. 7%、 CO転化率は 32. 1%、 C転化率は 17. 0%、メ
2
タン選択率は 1. 3%、メタノール選択率は 98. 7%、メタノール収率は 16. 8%であつ た。
[0052] (比較例 3)
管型固定床流通式反応器に、工業用 CuZZnO触媒 (ICI 51— 2)を 0. 5g充填し た。溶媒アルコールとして 2—プロパノールを高圧ポンプにて反応器に供給すると共 に、反応に不活性なプロパンも反応器に供給した。合成ガスの組成を、 CO : 31. 8% 、 CO : 5. 0%、 H : 60. 2%、 Ar: 3. 0%とした。合成ガスの分圧を IMPaゝ 2—プロ
2 2
パノールの分圧を lMPa、プロパンの分圧を 4MPaとし、 200°Cで 6時間反応を行つ た。この条件は、 2—プロパノール及びプロパンが超臨界流体とならない条件である。 その後、反応生成物を反応器の後段に設置したコールドトラップにて回収した。そし て、未反応ガス及び反応生成物の分析をガスクロマトグラフで行った。
[0053] この結果、 CO転化率は 10. 3%、 CO転化率は 24. 9%、 C転化率は 12. 3%、ギ
2
酸プロピル選択率は 11. 1%、メタノール選択率は 88. 9%、メタノール収率は 10. 9 %であった。
[0054] 実施例 5と比較例 2 (触媒作用を有する溶媒アルコールを不使用)及び比較例 3 (超 臨界流体とならない条件)とを比較すると、実施例 5において、メタノール収率が高い といえる。
[0055] (実施例 6)
水素化分解触媒として、 0. 5gの CuZSiO触媒(ENGELHARD製 Cu— 0860
2
E 1Z8)を更に添加した他は、実施例 4と同様の条件で反応を行った。
[0056] この結果、 CO転化率は 25. 1%、 CO転化率は 63. 7%、 C転化率は 30. 3%、ギ
2
酸プロピル選択率は 1. 2%、メタノール選択率は 98. 8%、メタノール収率は 29. 9
%であった。水素化分解触媒の共存によって、メタノール選択率及びメタノール収率 が実施例 4よりも増カロした。
[0057] (実施例 7)
反応温度を 200°Cとした他は、実施例 6と同様の条件で反応を行った。実施例 5と 同様に、この条件は、 2—プロパノールは超臨界流体とならないが、 n—ブタンが超臨 界流体となる条件である。
[0058] この結果、 CO転化率は 20. 2%、 CO転化率は 50. 1%、 C転化率は 24. 3%、ギ
2
酸プロピル選択率は 1. 2%、メタノール選択率は 98. 8%、メタノール収率は 24. 0 %であった。
[0059] (実施例 8)
実施例 4に記載の方法で反応を行った後、コールドトラップ中の溶媒及び生成物の 液体混合物を回収した。次いで、実施例 6で用いた CuZSiO触媒 (0. 5g)を反応
2
器に充填し、該液体混合物を反応器に高圧ポンプにて供給した。そして、純水素ガ スを供給し、反応温度を 150°C、反応圧を 2MPaとして反応を行い、反応生成物をガ スクロマトグラフで分析した。この反応は、ギ酸プロピルが水素化分解されてメタノー ルが生成する反応である。
[0060] この水素化分解反応では、ギ酸プロピル転化率は 89. 5%、メタノール選択率は 98 . 4%、 CO選択率は 1. 6%であった。従って、実施例 4からの一連の反応として評価 すると、 CO転化率は 24. 4%、 CO転化率は 65. 4%、 C転化率は 30. 0%、ギ酸プ
2
口ピル選択率は 1. 4%、メタノール選択率は 98. 2%、メタノール収率は 29. 5%であ つた o [0061] (実施例 9)
実施例 5に記載の方法で反応を行った後、コールドトラップ中の溶媒及び生成物の 液体混合物を回収した。次いで、実施例 8と同様の条件で反応を行い、反応生成物 をガスクロマトグラフで分析した。
[0062] この水素化分解反応では、ギ酸プロピル転化率は 86. 5%、メタノール選択率は 98 . 7%、 CO選択率は 1. 3%であった。従って、実施例 5からの一連の反応として評価 すると、 CO転化率は 20. 1%、 CO転化率は 49. 7%、 C転化率は 24. 1%、ギ酸プ
2
口ピル選択率は 1. 6%、メタノール選択率は 97. 3%、メタノール収率は 23. 4%であ つた o
[0063] (実施例 10)
内容積が 85mlのオートクレープに、触媒として炭酸カリウムを 2g仕込んだ。溶媒ァ ルコールとしてエタノールをオートクレープに供給すると共に、反応に不活性な n—ブ タンの分圧もオートクレーブに供給した。合成ガスの組成を、 CO : 31. 8%、CO : 5.
2
0%、 H : 60. 2%、 Ar: 3. 0%とした。合成ガスの分圧を lMPa、エタノールの分圧
2
を lMPa、 n—ブタンの分圧を 4MPaとし、 170°Cで 2時間反応を行った。この条件は 、エタノール及び n—ブタンが超臨界流体となる条件である。その後、未反応ガス及び 反応生成物の分析をガスクロマトグラフで行った。
[0064] この結果、 CO転化率は 25. 6%、 CO転化率は 15. 2%、 C転化率は 24. 2%、ギ
2
酸ェチル選択率は 100%、メタノール選択率は 0%、メタノール収率は 0%であった。
[0065] (実施例 11)
触媒として、 lgの CuZMnO触媒を更に添加した他は、実施例 10と同様の条件で 反応を行った。なお、この CuZMnO触媒は、 Cu(NO ) · 3Η Ο、Μη(ΝΟ ) · 6Η
3 2 2 3 2 2 οを原料として、共沈法で調製した。
[0066] この結果、 CO転化率は 24. 4%、 CO転化率は 15. 6%、 C転化率は 23. 2%、ギ
2
酸ェチル選択率は 81. 2%、メタノール選択率は 18. 8%、メタノール収率は 4. 4% であった。
[0067] (実施例 12)
内容積が 85mlのオートクレープに、触媒として炭酸カリウムを 2g仕込んだ。溶媒ァ ルコールとして 2—プロパノールをオートクレーブに供給した。合成ガスの組成を、 CO : 31. 8%、CO : 5. 0%、H : 60. 2%、Ar: 3. 0%とした。合成ガスの分圧を IMPa
2 2
、 2—プロパノールの分圧を 5MPaとし、 240°Cで、 2時間反応を行った。この条件は、 2—プロパノールが超臨界流体となる条件である。その後、未反応ガス及び反応生成 物の分析をガスクロマトグラフで行った。
[0068] この結果、 CO転化率は 37. 4%、 CO転化率は 16. 5%、 C転化率は 34. 6%、ギ
2
酸プロピル選択率は 100%、メタノール選択率は 0%、メタノール収率は 0%であった
[0069] (実施例 13)
触媒として、 lgの CuZMnO触媒を更に添加した他は、実施例 12と同様の条件で 反応を行った。なお、この CuZMnO触媒は、実施例 11と同様に、 Cu(NO ) · 3Η
3 2 2
0、 Μη (ΝΟ ) · 6Η Οを原料として、共沈法で調製した。
3 2 2
[0070] この結果、 CO転化率は 35. 4%、 CO転化率は 15. 9%、 C転化率は 32. 8%、ギ
2
酸プロピル選択率は 79. 5%、メタノール選択率は 20. 5%、メタノール収率は 6. 7
%であった。
[0071] (実施例 14)
触媒として、 lgのシリカ担持炭酸カリウム触媒を使用した他は、実施例 10と同様の 条件で反応を行った。なお、シリカ担持炭酸カリウム触媒は含浸法で調製した。
[0072] この結果、 CO転化率は 19. 3%、 CO転化率は 7. 6%、 C転化率は 17. 7%、ギ
2
酸ェチル選択率は 98. 2%、メタノール選択率は 1. 8%、メタノール収率は 0. 3%で めつに。
[0073] (実施例 15)
実施例 14に記載の方法で反応を行った後、オートクレープ中の溶媒、生成物及び 触媒の混合物から、溶媒及び生成物の液体混合物を分取した。次いで、該液体混 合物及び lgの CuZSiO触媒(ENGELHARD製 Cu— 0860 E 1Z8)をオートク
2
レーブに仕込み、水素ガスを 2MPa充填し、 150°Cで 2時間反応を行った。その後、 反応生成物をガスクロマトグラフで分析した。この反応は、ギ酸ェチルが水素化分解 されてメタノールが生成する反応である。 [0074] この水素化分解反応では、ギ酸ェチル転ィ匕率は 88. 8%、メタノール選択率は 98. 1%、 CO選択率は 1. 9%であった。従って、実施例 14からの一連の反応として評価 すると、 CO転化率は 18. 2%、 CO転化率は 7. 6%、 C転化率は 16. 8%、ギ酸ェ
2
チル選択率は 11. 0%、メタノール選択率は 89. 0%、メタノール収率は 15. 0%であ つた o
[0075] (実施例 16)
触媒として、 lgのシリカ担持炭酸カリウム触媒を使用した他は、実施例 12と同様の 条件で反応を行った。なお、シリカ担持炭酸カリウム触媒は含浸法で調製した。
[0076] この結果、 CO転化率は 29. 8%、 CO転化率は 13. 5%、 C転化率は 27. 6%、ギ
2
酸プロピル選択率は 98. 8%、メタノール選択率は 1. 2%、メタノール収率は 0. 3% であった。
[0077] (実施例 17)
実施例 16に記載の方法で反応を行った後、オートクレープ中の溶媒、生成物及び 触媒の混合物から、溶媒及び生成物の液体混合物を分取した。次いで、該液体混 合物及び lgの CuZSiO触媒(ENGELHARD製 Cu— 0860 E 1Z8)をオートク
2
レーブに仕込み、水素ガスを 2MPa充填し、 150°Cで 2時間反応を行った。その後、 反応生成物をガスクロマトグラフで分析した。この反応は、ギ酸プロピルが水素化分 解されてメタノールが生成する反応である。
[0078] この水素化分解反応では、ギ酸プロピル転化率は 89. 8%、メタノール選択率は 98 . 4%、 CO選択率は 1. 6%であった。従って、実施例 16からの一連の反応として評 価すると、 CO転化率は 28. 6%、 CO転化率は 13. 5%、 C転化率は 26. 5%、ギ酸
2
プロピル選択率は 11. 3%、メタノール選択率は 88. 7%、メタノール収率は 23. 5% であった。
[0079] (実施例 18)
触媒として、工業用 CuZZnO触媒の代わりに、 Cu/MgO触媒を使用した他は、 実施例 1と同様の条件で反応を行った。なお、この CuZMgO触媒は、 Cu (NO ) ·
3 2
3H 0、 Mg (NO ) · 6Η Οを原料として、共沈法で調製した。
2 3 2 2
[0080] この結果、 CO転化率は 79· 6%、 CO転化率は 13· 4%、 C転化率は 70· 6%、ギ 酸プロピル選択率は 6. 4%、メタノール選択率は 93. 6%、メタノール収率は 66. 1 %であった。
[0081] (実施例 19)
触媒として、工業用 CuZZnO触媒の代わりに、 Cu/MgO触媒を使用した他は、 実施例 5と同様の条件で反応を行った。なお、この CuZMgO触媒は、実施例 18と 同様に、 Cu (NO ) · 3Η 0、 Mg (NO ) · 6Η Oを原料として、共沈法で調製した。
3 2 2 3 2 2
[0082] この結果、 CO転化率は 49. 7%、 CO転化率は 70. 5%、 C転化率は 52. 5%、ギ
2
酸プロピル選択率は 8. 4%、メタノール選択率は 91. 6%、メタノール収率は 48. 1 %であった。
[0083] (実施例 20)
触媒として、工業用 CuZZnO触媒の代わりに、 CuZZnO触媒を使用した他は、 実施例 1と同様の条件で反応を行った。 CuZZnO触媒は、 Cu(NO ) · 3Η 0、 Zn
3 2 2
(NO ) · 6Η Οを原料として、共沈法で調製した。
3 2 2
[0084] この結果、 CO転化率は 80. 1%、 CO転化率は 65. 1%、 C転化率は 78. 2%、ギ
2
酸プロピル選択率は 4. 5%、メタノール選択率は 95. 5%、メタノール収率は 74. 7 %であった。
[0085] (実施例 21)
合成ガスの組成を、 CO : 32. 1%、 H : 64. 4%、 Ar: 3. 5%とした他は、実施例 20
2
と同様の条件で反応を行った。この結果、 CO転化率は 74. 6%、ギ酸プロピル選択 率は 3. 2%、メタノール選択率は 96. 8%、メタノール収率は 72. 2%であった。
[0086] (実施例 22)
合成ガスの組成を、 CO : 32. 5%、H : 64. 3%、Ar: 3. 2%とした他は、実施例 2
2 2
0と同様の条件で反応を行った。この結果、 CO転化率は 71. 8%、ギ酸プロピル選
2
択率は 4. 1%、メタノール選択率は 95. 9%、メタノール収率は 68. 9%であった。
[0087] [表 1]
Figure imgf000018_0001
実施例 CO C02 C ギ酸プロピル ギ酸ェチル メタノ一ル メタノール 実験の特徴
No. 転化率 (%) 転化率(%) 転化率(%) 選択率(%) 選択率(%) 選択率 (%) 収率 (%)
1 .ベース実験 77.4 22.5 69.9 11.9 88.1 61.6
•水素化分解触媒
2 78.1 24.1 70.8 0.9 99.1 70.1 共存
3 • 2段階反応 75.4 22.5 68.2 1.3 98.5 67.2
4 •不活性溶媒共存 26.2 65.4 31.5 12.3 87.7 27.6
•不活性溶媒共存
5 20.9 49.7 24.8 11.6 88.4 21.9 •反応温度変更
-不活性溶媒共存
6 •水素化分解触媒 25.1 63.7 30.3 1.2 98.8 29.9 共存
-不活性溶媒共存
•水素化分解触媒
7 20.2 50.1 24.3 1.2 98.8 24.0 共存
•反応温度変更
•不活性溶媒共存
8 24.4 65.4 30.0 1.4 98.2 29.5 • 2段階反応
•不活性溶媒共存
9 •反応温度変更 20.1 49.7 24.1 1.6 97.3 23.4 • 2段階反応
〔¾〔008
実施例 CO C02 C ギ酸プロピル ギ酸ェチル メタノール メタノール 実験の特徴
No- 転化率 (%) 転化率(%) 転化率 (%) 選択率(%) 選択率(%) 選択率(%) 収率 (%)
•回分式反応
•不活性溶媒共存
10 •アルカリ金属触媒 25.6 15.2 24.2 100 0 0 によるギ酸エステ
ル合成
•回分式反応
-不活性溶媒共存
11 -アルカリ金属触媒 24.4 15.6 23.2 81.2 18.8 4.4 と水素化分解触媒
共存
-回分式反応
•アルカリ金属触媒
12 37.4 16.5 34.6 100 0 0 によるギ酸エステ
ル合成
•回分式反応
-アルカリ金属触媒
13 35.4 15.9 32.8 79.5 20.5 6.7 と水素化分解触媒
共存
塑〔s009
実施例 CO C02 C ギ酸プロピル ギ酸ェチノレ メタノール メタノール 実験の特徴
No. 転化率(%) 転化率 (°/。) 転化率(%) 選択率(%) 選択率(%) 選択率(%) 収率 (%)
•シリカ担持アル力
14 リ金属触媒による 19.3 7.6 17.7 98.2 1.8 0.3 ギ酸エステル合成
•シリカ担持アル力
15 リ金属触媒の使用 18.2 7.6 16.8 11.0 89.0 15.0 • 2段階反応
-回分式反応
•シリカ担持アル力
16 29.8 13.5 27.6 98.8 1.2 0.3 リ金属触媒による
ギ酸エステル合成
-シリカ担持アル力
17 リ金属触媒の使用 28.6 13.5 26.5 11.3 88.7 23.5 • 2段階反応
共沈法触媒使用
18 79.6 13.4 70.6 6.4 93.6 66.1 (Cu/MgOx)
•不活性溶媒共存
•反応温度変更
19 49.7 70.5 52.5 8.4 91.6 48.1 • 共沈法触媒使用
(Cu/MgOx)
実施例 CO C02 C ギ酸プロピノレ ギ酸ェチル メタノ一ル メタノ一ル 実験の特徴
No. 転化率(%) 転化率(%) 転化率 (%) 選択率 (%) 選択率(%) 選択率(%) 収率 (%)
•共沈法触媒使用
20 80.1 65.1 78.2 4.5 95.5 74.7 (Cu/ZnO)
•原料変更
21 74.6 3.2 96.8 72.2 (COのみ)
•原料変更
22 71.8 4.1 95.9 68.9
(CO2のみ)
[S挲] [Ϊ600]
Z £ lO/ OOZd /13d 03 9890C0/S00Z OAV 比較例 CO C02 C ギ酸プロピノレ ギ酸ェチル メタノ一ル メタノール 実験の特徴
No. 転化率 (%) 転化率(%) 転化率(%) 選択率(%) 選択率(%) 選択率 (%) 収率 (%)
•超臨界とならない
1 58.2 18.0 52.9 12.1 87.9 46.5 条件
2 •不活性溶媒のみ 14.7 32.1 17.0 1.3 98.7 16.8
•不活性溶媒共存
3 •超臨界とならない 10.3 24.9 12.3 11.1 88.9 10.9 条件
産業上の利用可能性
[0092] 以上詳述したように、本発明によれば、メタノールを高収率で製造することができる 。また、従来の気相法における熱力学的制限を解消することが可能である。また、低 温液相法において問題となる触媒失活も生じない。更に、ケトンの生成を防止するこ とちでさる。
[0093] また、触媒作用を有するアルコールだけでなく不活性物質、例えば n—ブタンをも含 有する溶媒を用いる場合には、不活性物質として臨界条件が温和なものを選択すれ ば、マイルドな反応条件にすることも可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 触媒の存在下で、触媒作用を示し臨界温度が 240°C以下のアルコールを含有する 溶媒を用いて、一酸ィ匕炭素及び二酸ィ匕炭素力 なる群力 選択された少なくとも一 種及び水素を含む原料ガスを、前記溶媒の少なくとも一部が超臨界流体となる条件 下で反応させてメタノールを生成する工程を有することを特徴とする有機化合物の製 造方法。
[2] 前記メタノールと共に、ギ酸エステルを生成することを特徴とする請求項 1に記載の 有機化合物の製造方法。
[3] 前記アルコールとして、 2—プロパノールを用いることを特徴とする請求項 2に記載の 有機化合物の製造方法。
[4] 前記溶媒として、前記反応に不活性な物質を含有するものを用いることを特徴とす る請求項 3に記載の有機化合物の製造方法。
[5] 前記物質として、有機溶媒を用いることを特徴とする請求項 4に記載の有機化合物 の製造方法。
[6] 前記有機溶媒として、臨界温度が 200°C以下のものを用いることを特徴とする請求 項 5に記載の有機化合物の製造方法。
[7] 前記有機溶媒として、 n—ブタンを用いることを特徴とする請求項 6に記載の有機化 合物の製造方法。
[8] 前記触媒として、アルカリ金属系触媒及びアルカリ土類金属系触媒力もなる群から 選択された少なくとも一種を含有するものを用いることを特徴とする請求項 7に記載の 有機化合物の製造方法。
[9] 前記触媒として、 Zn、 Mg、 Mn及び Reからなる群から選択された一種及び Cuを含 有するものを用いることを特徴とする請求項 8に記載の有機化合物の製造方法。
[10] 触媒の存在下で、触媒作用を示し臨界温度が 240°C以下のアルコールを含有する 溶媒を用いて、一酸ィ匕炭素及び二酸ィ匕炭素力 なる群力 選択された少なくとも一 種及び水素を含む原料ガスを、前記溶媒の少なくとも一部が超臨界流体となる条件 下で反応させてメタノール及びギ酸エステルを生成する工程と、
前記ギ酸エステルを水素化してメタノールを生成する工程と、 を有することを特徴とする有機化合物の製造方法。
[11] 前記アルコールとして、 2—プロパノールを用いることを特徴とする請求項 10に記載 の有機化合物の製造方法。
[12] 前記溶媒として、前記反応に不活性な物質を含有するものを用いることを特徴とす る請求項 11に記載の有機化合物の製造方法。
[13] 前記物質として、有機溶媒を用いることを特徴とする請求項 12に記載の有機化合 物の製造方法。
[14] 前記有機溶媒として、臨界温度が 200°C以下のものを用いることを特徴とする請求 項 13に記載の有機化合物の製造方法。
[15] 前記有機溶媒として、 n—ブタンを用いることを特徴とする請求項 14に記載の有機 化合物の製造方法。
[16] 前記触媒として、アルカリ金属系触媒及びアルカリ土類金属系触媒力 なる群から 選択された少なくとも一種を含有するものを用いることを特徴とする請求項 15に記載 の有機化合物の製造方法。
[17] 前記触媒として、 Zn、 Mg、 Mn及び Reからなる群から選択された一種及び Cuを含 有するものを用いることを特徴とする請求項 16に記載の有機化合物の製造方法。
[18] 前記ギ酸エステルを水素化してメタノールを生成する工程を、前記メタノール及び ギ酸エステルを生成する工程と同一の反応系内で行うことを特徴とする請求項 10に 記載の有機化合物の製造方法。
[19] 前記ギ酸エステルを水素化してメタノールを生成する工程を、前記メタノール及び ギ酸エステルを生成する工程とは異なる反応系内で、水素化分解触媒を用いて行う ことを特徴とする請求項 10に記載の有機化合物の製造方法。
PCT/JP2004/014342 2003-09-30 2004-09-30 有機化合物の製造方法 WO2005030686A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340655 2003-09-30
JP2003-340655 2003-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005030686A1 true WO2005030686A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34386211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014342 WO2005030686A1 (ja) 2003-09-30 2004-09-30 有機化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005030686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078148B2 (en) * 2019-02-28 2021-08-03 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Methods for the reduction of carbon dioxide

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652202A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-10 Research Development Corporation Of Japan A method for producing formic acid or its derivatives
JP2000204053A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Toshiba Corp 含酸素炭化水素合成プラント
WO2001062701A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Nippon Steel Corporation Procede de preparation d'esters de formate ou de methanol et catalyseur destine a cet effet
JP2001288137A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Maruzen Petrochem Co Ltd ギ酸の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652202A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-10 Research Development Corporation Of Japan A method for producing formic acid or its derivatives
JP2000204053A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Toshiba Corp 含酸素炭化水素合成プラント
WO2001062701A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Nippon Steel Corporation Procede de preparation d'esters de formate ou de methanol et catalyseur destine a cet effet
JP2001288137A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Maruzen Petrochem Co Ltd ギ酸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078148B2 (en) * 2019-02-28 2021-08-03 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Methods for the reduction of carbon dioxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001062701A1 (fr) Procede de preparation d'esters de formate ou de methanol et catalyseur destine a cet effet
JP4963112B2 (ja) メタノール合成用触媒の製造方法、及びメタノールの製造方法
AU2010363852A1 (en) Process for the selective preparation of 1-propanol, iso-butanol and other C3+ alcohols from synthesis gas and methanol
JP5127145B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP5264084B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
US20200299214A1 (en) Production of ethanol from carbon dioxide and hydrogen
JP5264083B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JPS6228081B2 (ja)
JP2005126427A (ja) ギ酸エステル及びメタノールの製造方法
WO2005030686A1 (ja) 有機化合物の製造方法
JP4845530B2 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP2005095872A (ja) ギ酸エステル及びメタノール合成用触媒とギ酸エステル及びメタノールの製造方法
Ono et al. Advances in CO2 circulation hydrogen carriers and catalytic processes
JP5464339B2 (ja) メタノール合成用触媒の製造方法及びメタノールの製造方法
JP2012211100A (ja) メタノールの製造方法およびメタノール製造用触媒
JP4990125B2 (ja) ギ酸エステル及びメタノールの製造方法、メタノール製造用触媒、並びに当該触媒の製造方法
JP2005246261A (ja) ギ酸エステル及びメタノール合成用触媒とギ酸エステル及びメタノールの製造方法
JP5843250B2 (ja) メタノールの製造方法
EA029318B1 (ru) Способ получения высших спиртов
JP5777043B2 (ja) メタノールの製造方法
JP2010215543A (ja) メタノールの製造方法
JP2002173302A (ja) 一酸化炭素および水素の混合ガスの製造方法
JPH10195008A (ja) ジメチルエーテル製造装置
JP2011083724A (ja) メタノール製造用触媒、及びメタノールの製造方法
JPH0321481B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase