JP5058462B2 - 表示装置及び表示制御方法 - Google Patents

表示装置及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5058462B2
JP5058462B2 JP2005219599A JP2005219599A JP5058462B2 JP 5058462 B2 JP5058462 B2 JP 5058462B2 JP 2005219599 A JP2005219599 A JP 2005219599A JP 2005219599 A JP2005219599 A JP 2005219599A JP 5058462 B2 JP5058462 B2 JP 5058462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pattern
color
unit
change process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005219599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007034075A (ja
Inventor
敦史 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005219599A priority Critical patent/JP5058462B2/ja
Priority to CNB2006101074563A priority patent/CN100504999C/zh
Priority to US11/459,849 priority patent/US20070024538A1/en
Priority to KR1020060070422A priority patent/KR100801800B1/ko
Publication of JP2007034075A publication Critical patent/JP2007034075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058462B2 publication Critical patent/JP5058462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/024Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour registers, e.g. to control background, foreground, surface filling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイの不均一な劣化を防止する表示装置及び表示制御方法に関する。
近年の携帯電話等の端末が備える表示装置には、有機ELディスプレイ(organic electroluminescence display)が使用されている。有機ELディスプレイは、低電力で高い輝度が得ることができ、視認性、応答速度、寿命、消費電力の点で優れており、またカラー化が容易であるという理由から携帯端末等で採用されることが増えている。
ところで、携帯電話の端末においては、電池の残量や電波の受信状態を示すマークの画像を常に表示することが行われている。同一の表示位置に同一の画像の表示を行うと、次第にその部分のみの輝度が劣化してしまい、表示装置上においての不均一な劣化が発生してしまうという問題がある。
このような問題を解決するために、所定時間以上入力が無い時に表示ピクセルごとの表示用情報の全ビットを反転させる処理と輝度の変更処理を行うことができる携帯端末装置や表示装置の表示を反転させるようにした表示装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。また、表示画面を複数のエリアに分割し、時間情報に応じて分割したエリアのいずれかを選択して、表示エリアを変更するようにした端末装置が知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2002−268601号公報 特開2003−186434号公報 特開2003−223160号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載の表示装置にあっては、表示する画像を反転して表示するようにしたものであるため、変化が大きくユーザが表示を見た時に、違和感を感じてしまうという問題がある。また、特許文献3に記載の端末装置にあっては、表示位置を変化させるものであるため、表示が見づらくなるとともに、表示する位置によっては、他のエリアの使用効率が悪く、他の画像を表示することができないという問題もある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ユーザに違和感を与えることなく、携帯端末等に用いるディスプレイの不均一な劣化を防止することができる表示装置及び表示制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、複数の発光素子を含んで構成されるピクセルが多数配列され、各ピクセルの色が変化することで文字または図形と背景とを含む画像が表示される表示部と、文字または図形の色および背景の色の組であるパターンを複数記憶する記憶部と、前記表示部に前記画像が表示されているとき、複数の前記パターンを所定の順序に従って所定時間毎に切り替えるパターン変更処理を行うと共に、前記パターン変更処理を終了して再び開始する際には、前回のパターン変更処理の終了時に使用していたパターンまたは当該使用していたパターンの次の順序に該当するパターンから前記パターン変更処理を開始する制御部と、を備え、前記パターンにおける前記文字または図形の色および前記背景の色の各々は、前記複数の発光素子がそれぞれ同じ強度で発光することで作られる色であることを特徴とする。
操作部をさらに備え、前記制御部は、前記操作部による機能選択要求があると、前記表示部に少なくとも所定の文字列を含む機能選択画面を表示し、当該機能選択画面に対して前記パターン変更処理を行うことを特徴とする。
通信網に接続可能な通信部と、操作部とをさらに備え、前記制御部は、前記操作部によ前記通信部による通信要求があると、前記表示部に少なくとも所定の文字列を含む通信関連画面を表示し、当該通信関連画面に対して前記パターン変更処理を行うことを特徴とする。
前記制御部は、電池の残量を表示するアイコンおよび時刻表示の少なくとも一方を前記表示部に表示可能であって、前記アイコンおよび前記時刻表示の少なくとも一方を表示する領域に対して、前記パターン変更処理を行うことを特徴とする。
通信網に接続可能な通信部をさらに備え、前記制御部は、前記通信部による通信の状態を表示するアイコンを表示する領域に対して、前記パターン変更処理を行うことを特徴とする。
本発明に係る表示制御方法は、複数の発光素子を含んで構成されるピクセルが多数配列され、各ピクセルの色が変化することで文字または図形と背景を含む画像が表示される表示部と、文字または図形の色および背景の色の組であるパターンを複数記憶する記憶部と、を有する表示装置における表示制御方法であって、前記表示部に前記画像が表示されているとき、複数の前記パターンを所定の順序に従って所定時間毎に切り替えるパターン変更処理を行うと共に、前記パターン変更処理を終了して再び開始する際には、前回のパターン変更処理の終了時に使用していたパターンまたは当該使用していたパターンの次の順序に該当するパターンから前記パターン変更処理を開始し、前記パターンにおける前記文字または図形の色および前記背景の色の各々は、前記複数の発光素子がそれぞれ同じ強度で発光することで作られる色であることを特徴とする。
本発明によれば、表示装置上の特定の部分のみが劣化すること防止することができる。また、ユーザに違和感を与えることなく、携帯端末等に用いるディスプレイの不均一な劣化を防止することができるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による表示装置を図面を参照して説明する。ここでは、携帯電話等の携帯端末に備えた表示装置を例にして説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、携帯端末の処理動作を統括して制御する制御部である。符号2は、ダイヤルキー、ファンクションキー等からなる入力部である。符号3は、電池残量マーク、電波の受信状態マーク及び任意の画像等を表示する表示部であり、有機ELディスプレイで構成され、カラー画像が表示可能である。符号4は、話者の音声を集音するマイクである。符号5は、通話相手の音声を発音するスピーカである。符号6は、図示しない基地局装置との間で無線通信を確立し、電話機能や情報通信を実現する通信部である。符号7は、表示部3に画像等を表示するための表示用RAMである。符号8は、予め決められた画像(電池残量マーク、電波の受信状態マーク、時刻表示、機能選択画面の画像等)を表示部3上に表示するための表示画像のデータが記憶された表示画像記憶部である。符号9は、携帯端末上で動作するアプリケーションや通信部6を介してダウンロードしたデータ等を記憶するメモリである。符号10は、一定時間を計測するタイマである。
まず、図1に示す表示部3について説明する。ここでは有機ELディスプレイを例にしてして説明する。表示部3は縦横に配置された多数のピクセルにより構成されている。これらのピクセル一つ一つを発光させ、多数の発光ピクセルの連続により画像を形成している。また、ピクセルとは、赤、緑、青(すなわちRGB)の発光素子3つの組み合わせにより構成されており、これらの発光素子それぞれの発光度合いのパターンを変更することにより、ピクセル全体として発光色を作っている。光の三原色の法則に従い、黄色や紫色なども作ることができるばかりか、3つの発光素子すべてを強く発光させれば白、全て発光させなければディスプレイの地の色である黒とすることもできる。このようにピクセルごとには、3つの発光素子それぞれに対する発光強度を指示する信号の組み合わせ(パターン)によりピクセルの発光色を指示することができる。そして、このピクセルへのパターン指示を複数のピクセルに対しても行うことにより、表示部3のピクセルごとの色表示を変化させて、文字や記号やアイコンなどの表示物、およびその背景色を表示させることができる。また、これらの発光素子自体が自発光するため、特段バックライトがいらないことが特徴である。
しかしながら、発光素子には寿命がある。技術革新により多少伸びたが、それでも1000時間程度であり、同じ場所に同じ表示を続けて行うと、同じピクセルの同じ発光素子を酷使し続けることとなってしまい、最もよく使用する発光素子のみが早期に寿命を迎えてしまう可能性が高かった。
次に、図3、4を参照して、図1に示す表示画像記憶部8に記憶されるテーブルについて説明する。初めに、図3を参照して、図1に示す表示画像記憶部8に記憶される配色テーブルのテーブル構造を示す図である。文字色とは、文字、絵文字、図形等を表示する場合に使用する色の配色パターンである。背景色とは、所定の表示エリア内の表示対象の文字や図形部分以外の背景部分に使用する色の配色パターンである。文字色の配色パターンは、RGBのそれぞれの値が、255から0へ変化(RGB値のそれぞれを8ビットで表現する場合、全てのビットが反転するような変化)するように定義されている。また、背景色の配色パターンは、RGBのそれぞれの値が、0から255へ変化(RGB値のそれぞれを8ビットで表現する場合、全てのビットが反転するような変化)するように定義されている。図3には、文字色、背景色のそれぞれについて、5つの配色パターンがパターン番号と関連付けられて記憶されている例を示したが、5つの配色パターンに限らず、必要に応じて任意の数の配色パターンを記憶しておけばよい。
次に、図4を参照して、図1に示す表示画像記憶部8に記憶されるパターンデータテーブルのテーブル構造を示す図である。パターンデータテーブルは、表示するべき画像データの実体と、文字色、背景色のそれぞれの配色パターン番号の組が、0〜7の識別番号に関連付けられて記憶されているデータである。画像データは、所定の表示エリア内のピクセル毎に文字(図形)であるか背景であるかを判別できるデータであり、文字(図形)部分には「1」が、背景部分には「0」が定義されているピクセルデータの集合である。図4では、電池残量マーク、電波の受信状態マーク及び社名ロゴが画像データとして記憶されている例を示している。例えば、通信部6を介してインターネット中に、表示画像として「京セラ」という文字が取得された際には、次の様に表示制御を行うことになる。制御部1は、取得した「京セラ」を表示するオブジェクト「1」とするとともに、これをインターネットWebページ上にて規定された表示座標に従って、表示すべき座標を特定し、表示用RAM7へ書き込む。また、制御部1は、後述する様に「受信状態マーク」と「電池残量マーク」を取得し、これら「受信状態マーク」および「電池残量マーク」を予め規定しておいた表示座標に対し、表示オブジェクト「1」として表示用RAM7に書き込む。これらを表示するときには表示オブジェクトを表示部3に表示させるときに、背景となる座標には背景部分として「0」を表示用RAM7に書き込む。また、使用する配色パターンは、配色テーブルに記憶されている配色パターンのうち、色の変化が小さい配色パターンが隣り合うように定義されている。すなわち、識別番号が0〜4は、文字色、背景色ともパターン番号0〜4が定義され、識別番号5、6、7には、文字色、背景色ともパターン番号3、2、1が定義されており、パターン番号の値の差が「1」である配色パターンが隣り合うようになっている。また、識別番号が「0」と「7」においてもパターン番号の値の差が「1」である配色パターンが隣り合うようになっている。
次に、図2を参照して、図1に示す携帯端末の動作を説明する。まず、携帯端末の電源が投入されると、制御部1は、タイマ10に対してリセット信号を出力する。これを受けて、タイマ10は、計測時間の値をリセットする。そして、タイマ10は、予め決められた所定時間(例えば、3分)経過した時点で、タイマ割り込み信号を制御部1に対して出力する(ステップS2、S3)。制御部1は、このタイマ割り込み信号を受けると(予め決められた所定時間経過すると)、メモリ9からパターン選択ポインタの値を読み出し、このパターン選択ポインタの値をインクリメント(「1」加算)して、再びメモリ9へ書き込む(ステップS4)。パターン選択ポインタは、0〜7の値を持つポインタであり、「7」の値のときにインクリメントを行うと「0」に戻るものである。
次に、制御部1は、インクリメントした後のパターン選択ポインタと同じ値の識別番号を持つパターンデータを、表示画像記憶部8内のパターンデータテーブルから読み出す(ステップS5)。例えば、パターン選択ポインタが「1」であれば、文字色パターン番号「1」、背景色パターン番号「1」と、画像データ実体が読み出されることになる。そして制御部1は、読み出したパターンデータに含まれる文字色パターン番号、背景色パターン番号に対応する配色データ(RGB値)を、表示画像記憶部8内の配色テーブルから読み出す。例えば、文字色パターン番号が「1」であれば、(R,G,B)=(192,192,192)となり、背景色パターン番号が「1」であれば、(R,G,B)=(63,63,63)となる。ここで、読み出したパターンデータ及び配色データは、制御部1内に保持される。
次に、制御部1は、図示しない電池の電圧から電池残量を求め、表示するべき電池残量マークを決定する。また、制御部1は、通信部6における電波受信状態を検出し、表示するべき電波の受信状態マークを決定する。そして、制御部1は、読み出した画像データと決定した電池残量マーク、電波の受信状態マークに基づいて、表示部3に表示するべき画像のデータを生成し、この画像が所定に位置に表示されるように、予め特定した座標に対する表示オブジェクトとして表示用RAM7へ画像データの書き込みを行う(ステップS6)。このとき、制御部1は、読み出した配色データに基づいて、表示するべき画像の文字及び背景のRGB値を指定する。これにより、表示部3には、パターン選択ポインタで特定される配色データを用いて図4に示す画像(電池残量マーク、電波受信状態マーク及び社名ロゴ)が表示されることになる。
次に、制御部1は、再びタイマリセット(ステップS1)を行い、ステップS2〜S6の処理を電源が切断されるまで繰り返し実行する。これにより、経過時間毎に配色パターンが切り替わりながら画像の表示が行われることになる。ただし、新たなパターンデータを読み出す前に(所定時間が経過する前に)電池残量の状態、受信状態が変化した場合には、内部保持してあるパターンデータ及び配色データを用いて電池残量マーク、電波受信状態マークの更新を行う。
このように、表示部3上の同一の位置に予め決められた画像を表示する場合に、所定時間経過毎に画像の配色パターンを変化させて、各ピクセルの輝度を所定時間毎に変化させるようにしたため、特定のピクセルのみが劣化してしまうことを防止することができ、表示部3上の同一の位置に同一の画像を表示し続ける場合に比べて、各ピクセルの寿命を延ばすことができる。また、配色パターンを変化させる場合に、配色の変化が小さくなるように、変化させるようにしたため、ユーザに対して違和感を与えることなく表示画像の配色パターンを変化させることができる。また、パターンデータを選択するためのパターン選択ポインタを不揮発性メモリに保持しておき、携帯端末の電源を一度切ってから再度投入した場合に、保持しておいたパターン選択ポインタに基づいてパターンデータ選択を行うようにしたため、各パターンデータの使用頻度を均等にすることが可能である。これにより、電源を投入する度に、使用するパターンデータを予め決めておく(例えば、識別番号「0」のパターンデータ)と、結果的に予め決めておいたパターンデータの使用頻度が高くなり、各パターンデータの使用頻度が均等にならないという問題を解決することができる。また、識別番号4のパターンで表示を行っている状態にて入力部2の操作が入ったときにも、突然電池残量マークの色が文字色パターン4からパターン0に変わり、見た目の表示色が大きく変わってしまうことを防止でき、入力部2の操作が生じてもパターンが大きく変動してしまわないように制御することにより、見た目の変化量を抑えることができる。
なお、使用するパターンデータの切り替えは、所定時間経過した場合に加え、所定の操作を行った時点で行うようにしてもよい。例えば、アプリケーションを使用して、表示部3の全面にダウンロードした写真や動画等の画像を表示する場合などのように、電池残量マークや電波受信状態マークの表示が一旦消去され、アプリケーション終了後に再び電池残量マークや電波受信状態マークの表示が行われるような場合には、ユーザに違和感を与えることなく表示画像のパターンデータを変更することができる。
また、入力部2を操作して、機能選択の要求を行った場合、表示部3に少なくとも所定の文字列を含む機能選択画面を表示され、この機能選択画面の表示中にパターン制御処理を行うようにしてもよい。また、入力部2を操作して通信部6による通信を要求を行った場合、表示部3に少なくとも所定の文字列を含む通信関連画面を表示され、この通信関連画面の表示中にパターン制御処理を行う行うようにしてもよい。例えば、発呼要求の場合は、電話番号を入力するためのウィンドウを表示させたり、Eメール作成の場合には、入力部2による文字入力を受け付けるためのウィンドウを表示させることになる。このような通信関連画面や機能設定を行うための機能メニュー画面は、表示用RAM7上では表示オブジェクトとして扱われ、その表示座標は基本的に不動である。それゆえ、本発明に示したパターン制御処理を行うことにより、ウィンドウのような通信関連画面や機能メニュー画面においても、表示部3上の一部のピクセルの中の一部の発光素子が酷使されるということを防止することができる。また、写真や動画等の画像を表示する場合などのように、表示しようとする画像の各ピクセルの色に意味を有している画像を表示するような場合には、パターン変更制御処理は行わないようにする。
なお、本発明の携帯端末は、移動通信を使用した携帯電話機や移動通信機能を有した携帯情報端末(PDA)、モバイル端末、カーナビ装置などを含むものである。
なお、RGBそれぞれの色の信号値を同じ値とし、これらを一斉に順次切り替えるようなパターン制御を例にして説明したが、これは一例に過ぎず、RGBそれぞれ独立した信号値の変更を行うようにしてもよい。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより画像表示制御処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示す装置の動作を示すフローチャートである。 図1に示す表示画像記憶部8に記憶される配色テーブルのテーブル構造を示す説明図である。 図1に示す表示画像記憶部8に記憶されるパターンデータテーブルのテーブル構造を示す説明図である。
符号の説明
1・・・制御部、2・・・入力部、3・・・表示部、4・・・マイク、5・・・スピーカ、6・・・通信部、7・・・表示用RAM、8・・・表示画像記憶部、9・・・メモリ、10・・・タイマ

Claims (6)

  1. 複数の発光素子を含んで構成されるピクセルが多数配列され、各ピクセルの色が変化することで文字または図形と背景とを含む画像が表示される表示部と、
    文字または図形の色および背景の色の組であるパターンを複数記憶する記憶部と、
    前記表示部に前記画像が表示されているとき、複数の前記パターンを所定の順序に従って所定時間毎に切り替えるパターン変更処理を行うと共に、前記パターン変更処理を終了して再び開始する際には、前回のパターン変更処理の終了時に使用していたパターンまたは当該使用していたパターンの次の順序に該当するパターンから前記パターン変更処理を開始する制御部と、
    を備え
    前記パターンにおける前記文字または図形の色および前記背景の色の各々は、前記複数の発光素子がそれぞれ同じ強度で発光することで作られる色であることを特徴とする表示装置。
  2. 操作部をさらに備え、
    前記制御部は、前記操作部による機能選択の要求があると、前記表示部に少なくとも所定の文字列を含む機能選択画面を表示し、当該機能選択画面に対して前記パターン変更処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 通信網に接続可能な通信部と、操作部とをさらに備え、
    前記制御部は、前記操作部による前記通信部による通信の要求があると、前記表示部に少なくとも所定の文字列を含む通信関連画面を表示し、当該通信関連画面に対して前記パターン変更処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記制御部は、電池の残量を表示するアイコンおよび時刻表示の少なくとも一方を前記表示部に表示可能であって、前記アイコンおよび前記時刻表示の少なくとも一方を表示する領域に対して、前記パターン変更処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 通信網に接続可能な通信部をさらに備え、
    前記制御部は、前記通信部による通信の状態を表示するアイコンを表示する領域に対して、前記パターン変更処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 複数の発光素子を含んで構成されるピクセルが多数配列され、各ピクセルの色が変化することで文字または図形と背景を含む画像が表示される表示部と、文字または図形の色および背景の色の組であるパターンを複数記憶する記憶部と、を有する表示装置における表示制御方法であって、
    前記表示部に前記画像が表示されているとき、複数の前記パターンを所定の順序に従って所定時間毎に切り替えるパターン変更処理を行うと共に、前記パターン変更処理を終了して再び開始する際には、前回のパターン変更処理の終了時に使用していたパターンまたは当該使用していたパターンの次の順序に該当するパターンから前記パターン変更処理を開始し、
    前記パターンにおける前記文字または図形の色および前記背景の色の各々は、前記複数の発光素子がそれぞれ同じ強度で発光することで作られる色であることを特徴とする表示装置における表示制御方法。
JP2005219599A 2005-07-28 2005-07-28 表示装置及び表示制御方法 Expired - Fee Related JP5058462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219599A JP5058462B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 表示装置及び表示制御方法
CNB2006101074563A CN100504999C (zh) 2005-07-28 2006-07-25 显示设备及显示控制方法
US11/459,849 US20070024538A1 (en) 2005-07-28 2006-07-25 Display Apparatus and Display Control Method
KR1020060070422A KR100801800B1 (ko) 2005-07-28 2006-07-26 표시 장치 및 표시 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219599A JP5058462B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 表示装置及び表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034075A JP2007034075A (ja) 2007-02-08
JP5058462B2 true JP5058462B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=37674238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005219599A Expired - Fee Related JP5058462B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 表示装置及び表示制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070024538A1 (ja)
JP (1) JP5058462B2 (ja)
KR (1) KR100801800B1 (ja)
CN (1) CN100504999C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286296A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sony Corp メニュー画面表示制御装置、自発光表示装置及びプログラム
JP4869964B2 (ja) * 2007-01-30 2012-02-08 京セラ株式会社 携帯電子機器
CN101330755A (zh) * 2007-06-22 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线通信装置及方法
TR200801597A2 (tr) * 2008-03-11 2009-10-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Televizyonun bilgi ve reklam verici olarak kullanımı.
CN101599262A (zh) * 2008-06-03 2009-12-09 张岩 一种在手持设备中显示文字字符的方法
WO2010125999A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 シャープ株式会社 表示装置、表示方法及びそれを実行するためのプログラム
KR101117646B1 (ko) * 2009-08-27 2012-03-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2011242536A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Canon Inc 表示装置
CN102855070B (zh) * 2011-06-30 2015-08-26 联想(北京)有限公司 一种管理电子设备显示屏的方法和电子设备
CN108614654A (zh) * 2016-03-31 2018-10-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种图标的显示方法、显示装置以及终端、存储介质
CN105892974B (zh) * 2016-03-31 2019-01-25 Oppo广东移动通信有限公司 一种待机界面的显示方法、显示装置以及终端
CN105702203B (zh) * 2016-03-31 2019-07-23 Oppo广东移动通信有限公司 一种控制背景颜色的显示方法、装置及终端
CN113539206A (zh) * 2021-08-02 2021-10-22 集创北方(珠海)科技有限公司 显示驱动方法及装置、电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258589A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 株式会社日立製作所 文字図形表示回路
DE3475446D1 (en) * 1984-06-25 1989-01-05 Ibm Graphics display terminal
JPH07334132A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Daihen Corp 広告媒体の表示制御方法
JPH08239177A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Toshiba Corp エレベータの位置表示装置
US5900866A (en) * 1996-03-11 1999-05-04 Apple Computer, Inc. Method and system for providing video graphics adapter functionality on a simple frame buffer
US5831627A (en) * 1996-06-27 1998-11-03 R/Greenberg Associates System and method for providing improved graphics generation performance using memory lookup
US6195078B1 (en) * 1996-08-21 2001-02-27 Thomson Licensing S.A. Parallel mode on-screen display system
US6342896B1 (en) * 1999-03-19 2002-01-29 Microsoft Corporation Methods and apparatus for efficiently implementing and modifying foreground and background color selections
JP2001085159A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動方法、駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP4480289B2 (ja) * 2001-03-16 2010-06-16 株式会社リコー 表示制御装置
KR100799886B1 (ko) * 2002-03-04 2008-01-31 산요덴키가부시키가이샤 유기 일렉트로 루미네센스 표시 장치 및 그 응용
JP2003263131A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および表示方法
US7369139B2 (en) * 2003-11-20 2008-05-06 Honeywell International, Inc. Background rendering of images
JP4145284B2 (ja) * 2004-04-21 2008-09-03 シャープ株式会社 表示装置およびそれを備えたインストルメントパネルならびに自動車両
US8473848B2 (en) * 2004-09-15 2013-06-25 Research In Motion Limited Palette-based color selection within a user interface theme

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070015006A (ko) 2007-02-01
CN1904988A (zh) 2007-01-31
US20070024538A1 (en) 2007-02-01
JP2007034075A (ja) 2007-02-08
CN100504999C (zh) 2009-06-24
KR100801800B1 (ko) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058462B2 (ja) 表示装置及び表示制御方法
KR100613667B1 (ko) 표시장치 및 그에 관한 제어 시스템
JP2011504604A (ja) 環境光依存テーマ
KR101166094B1 (ko) 휴대정보처리장치
US8170626B2 (en) Portable electronic device and display control method employed in the same
US9105229B2 (en) Display apparatus having luminance reduction controller
JP2003295827A (ja) 表示パネル焼き付き補正機能を備えた画像表示装置
JP2008060815A (ja) 携帯型電子機器、画像データ出力装置、および、プログラム
JP2002268601A (ja) 携帯端末装置
JP2006041832A (ja) 表示部照明の切り替え機能付き携帯無線端末
JP4094586B2 (ja) 携帯無線端末における液晶表示画面の照明制御方法および携帯無線端末
JP5507794B2 (ja) 携帯電子機器
JP2009251111A (ja) 情報処理装置
KR20070030514A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그 구동방법
CN115880193A (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2007108602A (ja) パネル表示装置のスクリーンセーバー表示方法
JP2005122499A (ja) 携帯端末装置
JPH04207639A (ja) 表示付選択呼出受信機
KR100678133B1 (ko) 이동 통신 단말의 표시화면 관리 방법
JP2009288397A (ja) 携帯端末装置、情報表示方法および情報表示プログラム
TWI461046B (zh) 無線通訊裝置及其背景圖像色彩之自動改變方法
JP2006126461A (ja) 情報端末および表示制御方法
JP2009271430A (ja) 携帯端末
JP4894762B2 (ja) 携帯端末装置
JP5139655B2 (ja) 電子機器およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees