JP5054817B2 - 排気処理装置及びその製造方法 - Google Patents

排気処理装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5054817B2
JP5054817B2 JP2010511959A JP2010511959A JP5054817B2 JP 5054817 B2 JP5054817 B2 JP 5054817B2 JP 2010511959 A JP2010511959 A JP 2010511959A JP 2010511959 A JP2010511959 A JP 2010511959A JP 5054817 B2 JP5054817 B2 JP 5054817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
exhaust treatment
tube portion
treatment device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010511959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009139333A1 (ja
Inventor
裕紀 笠岡
達志 伊藤
昇平 長坂
弘文 高貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2010511959A priority Critical patent/JP5054817B2/ja
Publication of JPWO2009139333A1 publication Critical patent/JPWO2009139333A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054817B2 publication Critical patent/JP5054817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • F01N13/1877Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal the channels or tubes thereof being made integrally with the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/18Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49398Muffler, manifold or exhaust pipe making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排気処理装置及びその製造方法に関する。
従来、内燃機関の排気通路に排気処理装置が設けられることがある。この排気処理装置は、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中の粒子状物質を捕集したり、NOx量を低減したりすることができる。このような排気処理装置としては、特許文献1に示すような装置が知られている。この排気処理装置は、入口菅と出口管と本体管部とを備えている。入口菅と出口管とは、本体管部の両端部にそれぞれ設けられ、本体管部の外周面から径方向外側に突出している。また、入口菅と出口管とは、本体管部の内部に挿入されている。内燃機関からの排気ガスは、入口菅から本体管部の内部に入り、本体管部の内部から出口管を通って排出される。本体管部の内部には、触媒が担持された担体が収容されており、排気ガスは担体を通過することによって浄化される。
特開2003−90214号公報
上記の排気処理装置は、入口菅、本体管部、出口管などの複数の部品が組み合わされて接合されることによって製造される。ここで、歩留まりの向上や製造コスト低減の観点から製造の容易な排気処理装置が望まれている。
本発明の課題は、製造の容易な排気処理装置及びその製造方法を提供することにある。
第1発明の排気処理装置は、本体管部と、閉塞管部とを備える。本体管部の内部には、排気ガスが通過可能な本体排気通路が設けられている。また、本体管部の軸方向一端側に位置する端部は開口している。閉塞管部は、板状部分と管状部分とを有する。板状部分は、本体管部の端部の開口を閉じる。管状部分の内部には、本体排気通路と連通する排気通路が設けられている。また、管状部分は、本体管部の外周面から径方向外側に突出しており、板状部分と一体化されている。
この排気処理装置では、閉塞管部が板状部分を有しており、板状部分は本体管部の端部の開口を閉じる。このため、板状部分が本体管部の端部の開口を閉じるように本体管部に取り付けられることにより、閉塞管部が本体管部に対して位置決めされる。また、本体管部の端部の開口に沿って溶接を行うことにより、閉塞管部と本体管部とを容易に接合することができる。これにより、この排気処理装置では、製造を容易に行うことができる。
第2発明の排気処理装置は、第1発明の排気処理装置であって、管状部分は、板状部分と一体成形された第1半割部と、第1半割部に接合される第2半割部とを有する。そして、第1半割部と第2半割部との接合面には、互いに係合することにより第1半割部と第2半割部とを互いに位置決めする凸部および凹部が設けられている。
この排気処理装置では、板状部分が本体管部の端部の開口を閉じるように本体管部に取り付けられることにより、第1半割部が本体管部に対して位置決めされる。また、第1半割部と第2半割部との凹凸が係合するように互いに取り付けられることにより、第2半割部が第1半割部に対して位置決めされる。これにより、閉塞管部と本体管部との組み立てを容易に行うことができる。
第3発明の排気処理装置は、第2発明の排気処理装置であって、第1半割部と第2半割部とは、第1半割部と第2半割部との縁に沿ってそれぞれ設けられたフランジ部を有しており、環状部材をさらに備える。環状部材は、フランジ部の端部に当接する位置まで管状部分に嵌め込まれ、第1半割部と第2半割部とを一体化させる。
この排気処理装置では、環状部材により第1半割部と第2半割部とを一体化させる。そして、環状部材は、第1半割部と第2半割部とのフランジ部の端部によって位置決めされる。このため、閉塞管部の組み立てを容易に行うことができる。
第4発明の排気処理装置は、第1発明の排気処理装置であって、本体管部の内周面には、径方向内側に突出し内周面の周方向に並んだ複数の突起が設けられており、整流部材をさらに備える。整流部材は、突起に係止する位置において本体管部の内周面に接合される網状の部材である。
この排気処理装置では、排気処理装置の組み立ての際に、板状部分の上に本体管部を載置し、その上から整流部材を載置することにより、整流部材を突起に係止させて位置決めすることができる。これにより、排気処理装置の組み立てを容易に行うことができる。
第5発明の排気処理装置は、第1発明の排気処理装置であって、板状部分は、本体管部の端部の縁の形状に合わせて窪んだ段部を有する。そして、本体管部の端部は、段部に当接することによって位置決めされる。
この排気処理装置では、板状部分の段部に本体管部の端部を当接させることにより、板状部分を本体管部の端部に対して位置決めすることができる。これにより、閉塞管部と本体管部との組み立てをさらに容易に行うことができる。
第6発明の排気処理装置は、第1発明の排気処理装置であって、本体管部は、板状部分に接合される内側管部と、内側管部の外周面を覆うように設けられる断熱材と、断熱材の外周側を覆い内側管部よりも軸方向長さが長い外側管部とを有する。
この排気処理装置では、閉塞管部と本体管部との組み立ての際に、内側管部と板状部分とを接合させ、断熱材を内側管部の外周面に取り付け、その後、外側管部を断熱材が取り付けられた内側管部に被せる。従って、比較的小型の内側管部と閉塞管部との組み立てを先に行うことができる。これにより、閉塞管部と本体管部との組み立てを容易に行うことができる。
第7発明の排気処理装置は、第1発明の排気処理装置であって、管状部分は、本体管部側ほど幅広な形状を有する。
この排気処理装置では、閉塞管部での排気ガスの通気抵抗を低減させることができるため、排気ガスを閉塞管部から本体管部へと流れ易くすることができる。
第8発明の排気処理装置の製造方法は、本体管部と管状部分とを備える排気処理装置を製造する方法であって、閉塞管部を組み立てる工程と、閉塞管部を本体管部に取り付ける工程とを備える。本体管部は、排気ガスが通過可能な本体排気通路が内部に設けられており、軸方向一端側に位置する端部が開口している。管状部分は、本体排気通路と連通する排気通路が内部に設けられ、本体管部の外周面から径方向外側に突出している。まず、閉塞管部を組み立てる工程では、板状部分と板状部分と一体成形された第1半割部とを有する第1部品に、第1半割部と共に管状部分を構成する第2半割部分を取り付ける。閉塞管部を本体管部に取り付ける工程では、板状部分が本体管部の端部の開口を閉じるように、閉塞管部を本体管部に取り付ける。
この排気処理装置の製造方法では、閉塞管部が板状部分を有している。そして、板状部分が本体管部の端部の開口を閉じるように本体管部に取り付けられることにより、閉塞管部が本体管部に対して位置決めされる。また、本体管部の端部の開口に沿って溶接を行うことにより、閉塞管部と本体管部とを容易に接合することができる。これにより、この排気処理装置の製造方法では、排気処理装置を容易に製造することができる。
本発明に係る排気処理装置では、閉塞管部が板状部分を有しており、板状部分は本体管部の端部の開口を閉じる。このため、板状部分が本体管部の端部の開口を閉じるように本体管部に取り付けられることにより、閉塞管部が本体管部に対して位置決めされる。また、本体管部の端部の開口に沿って溶接を行うことにより、閉塞管部と本体管部とを容易に接合することができる。これにより、この排気処理装置では、製造を容易に行うことができる。
排気処理装置の側面図。 排気処理装置の側面断面図。 入口ユニットの製造手順を示すフローチャート。 第1部品を示す斜視図。 第1部品に第2部品を取り付けた状態を示す斜視図。 第1部品および第2部品のフランジ部の拡大図。 入口管部を示す斜視図。 入口管部に内側管部が取り付けられた状態を示す斜視図。 内側管部に整流部材が取り付けられた状態を示す斜視図。 内側管部にリング部材が取り付けられた状態を示す斜視図。 内側管部に断熱材が巻回された状態を示す斜視図。 内側管部および外側管部の分離状態を示す斜視図。
<排気処理装置の構成>
本発明の一実施形態に係る排気処理装置1を図1および図2に示す。図1は排気処理装置1の側面図であり、図2は排気処理装置1の側面断面図である。この排気処理装置1は、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガスを浄化するディーゼル・パーティキュレート・フィルター装置である。排気処理装置1は、入口ユニット2と、処理ユニット3と、出口ユニット4とを備える。
〔入口ユニット2〕
入口ユニット2は、処理ユニット3に対して排気ガスの流れの上流側に配置されており、内燃機関の排気通路(図示せず)に接続される。入口ユニット2は、第1本体管部5と、入口管部6とを有している。
第1本体管部5は、処理ユニット3の第2本体管部31(後述)と同軸に配置されており、第2本体管部31に接合される管状の部材である。図2に示すように、第1本体管部5の内部には、排気ガスが通過可能な本体排気通路R1が設けられている。また、第1本体管部5の軸方向両端部はそれぞれ開口している。第1本体管部5の軸方向一端側の開口は、後述する板状部分26によって閉じられている。第1本体管部5の軸方向他端側の開口は処理ユニット3内の排気通路R2に連通している。第1本体管部5は、内側管部9と、整流部材10(図9参照)と、断熱材11と、外側管部12とを有する。
内側管部9は、図2および図12に示すように、第1本体管部5の内周面を構成する管状の部材である。内側管部9の軸方向一端部(以下、「第1内側端部13」と呼ぶ)は、開口しており、第1内側端部13が板状部分26に接合されることにより開口が閉じられる。内側管部9の軸方向他端部(以下、「第2内側端部14」と呼ぶ)には、図2および図11に示すように、断熱材11を抜け止めするためのリング部材15が取り付けられる。また、第2内側端部14には、第1内側端部13側に向かって凹んだ切欠16が形成されている。この切欠16は、外側管部12の内周面に設けられるボス17(図2参照)との干渉を回避するために設けられている。また、図2および図8に示すように、内側管部9の内周面には、径方向内側に突出し内周面の周方向に並んだ複数の突起18が設けられている。
整流部材10は、入口ユニット2内に送られた排気ガスを整流するための部材である。図2および図10に示すように、整流部材10は、突起18に係止する位置において本体管部の内周面に接合される網状の形状を有する。
断熱材11は、断熱性を有するマット状の部材であり、図2および図12に示すように、内側管部9の外周面を覆うように設けられる。断熱材11は、内側管部9に取り付けられたリング部材15および板状部分26のフランジ部29(後述)によって軸方向に抜け止めされる。
外側管部12は、内側管部9よりも大きな軸方向長さを有する管状の部材である。外側管部12は、図2及び図12に示すように、断熱材11が巻回された内側管部9に被せられ、断熱材11の外周側を覆うように取り付けられる。図12に示すように、外側管部12の軸方向一端部(以下、「第1外側端部19」と呼ぶ)は、板状部分26のフランジ部29に接合される。外側管部12の軸方向他端部(以下、「第2外側端部21」と呼ぶ)には径方向外側に突出するフランジ部22が設けられている。この外側管部12のフランジ部22は、処理ユニット3のフランジ部32(図1および図2参照)と当接し、ボルトとナットなどの固定部材によって固定される。なお、外側管部12の内周面のうち上述した内側管部9の切欠16と対向する位置には、圧力センサが通るためのボス17(図2参照)が設けられている。
入口管部6は、内燃機関の排気通路(図示せず)に接続され、第1本体管部5へと送られる排気ガスが通る部材である。入口管部6は、図7に示すように、第1部品23(図4参照)と第2部品24と環状部材25とを有する。
第1部品23は、図4に示すように、板状部分26と第1半割部27とを有する。
板状部分26は、外側管部12の第1外側端部19(図12参照)の形状に一致する外形を有する。また、板状部分26は、縁部を除く内側部分が内側管部9の第1内側端部13の縁の形状に合わせて窪んでおり、これにより第1内側端部13に沿った段部28が形成されている。第1内側端部13がこの段部28に当接することによって内側管部9が第1部品23に対して位置決めされる(図8参照)。また、板状部分26のさらに内側の部分は、第1半割り部27と連続するように外側に膨出した形状となっている。なお、板状部分26の縁部は、略円形の外形を有するフランジ部29となっている。また、外側管部12の軸方向における板状部分26の外側には、板状部分26を覆うカバー部材20が取り付けられる(図1および図2参照)。
第1半割部27は、板状部分26と一体成形されており、半円筒形状を有している。
図2および図5に示す第2部品24は、半円筒形状を有しており、第1半割部27に接合される第2半割部を構成する。第2部品24は、第1半割部27と共に、管状部分51を構成する。管状部分51は、本体排気通路R1と連通する第1排気通路R3(図2参照)が内部に設けられた管状の部分である。管状部分51は、第1本体管部5の外周面から径方向外側に突出している。
第1半割部27と第2部品24とは、第1半割部27と第2部品24との縁に沿って設けられたフランジ部52,53を有している。図5に示すように、第1半割部27のフランジ部52と第2部品24のフランジ部53とは、互いに当接しており、管状部分51の第1本体管部5側の端部から反対側の端部(以下、「入口端部54」と呼ぶ)に沿って管状部分51の軸方向に沿って設けられている。これらのフランジ部52,53の入口端部54側の先端部55は、入口端部54よりも第1本体管部5側に位置している。また、フランジ部52の第1本体管部5側は、板状部分26のフランジ部29に繋がっている。また、図6に示すように、第1半割部27と第2部品24との各フランジ部52,53の接合面には、互いに係合することにより第1半割部27と第2部品24とを位置決めする凸部56および凹部57が設けられている。なお、本実施形態では、第1半割部27に凸部56が設けられて、第2部品24に凹部57が設けられているが、逆に第1半割部27に凹部57が設けられて、第2部品24に凸部56が設けられてもよい。
図7に示す環状部材25は、管状部分51の入口端部54からフランジ部52,53の先端部55に当接する位置まで嵌め込まれ、第1半割部27と第2部品24とを一体化させる。
〔処理ユニット3および出口ユニット4〕
処理ユニット3は、排気処理装置1に送られた排気ガスを浄化するためのユニットである。処理ユニット3は、図2に示すように、第2本体管部31と、フィルター33とを有する。
第2本体管部31は、管状の部材であり、両端には径方向外側に突出するフランジ部32,34がそれぞれ形成されている。入口ユニット2側に位置するフランジ部32は、入口ユニット2のフランジ部22と当接し、ボルトやナットなどの固定手段によって固定される。出口ユニット4側に位置するフランジ部34は、出口ユニット4のフランジ部41と当接し、ボルトやナットなどの固定手段によって固定される。
フィルター33は、セラミックから形成されており、排気ガスを浄化するための触媒担体である。フィルター33は円筒状の形状を有しており、外周面に断熱材35が巻回された状態で第2本体管部31内に収容されている。
出口ユニット4は、処理ユニット3に対して排気ガスの流れの下流側に配置されており、処理ユニット3によって浄化されて排気処理装置1から排出される排気ガスが通る。出口ユニット4は、第3本体管部42と、出口管部43とを有している。第3本体管部42は、軸方向長さが入口ユニット2の第1本体管部5よりも短いことを除いて第1本体管部5と同様の構造である。また、出口管部43は、入口管部6と同様の構造である。このため、第3本体管部42と出口管部43とについては詳しい説明を省略する。
<排気処理装置1の製造手順>
以下、排気処理装置1の製造手順のうち、特に、入口ユニット2の製造手順について図3に基づいて説明する。
まず、ステップS1において、第2部品24の取付が行われる。ここでは、図4に示す第1部品23に対して第2部品24が図5のように取り付けられる。具体的には、第1半割部27のフランジ部52と第2部品24のフランジ部53とが当接するように第1半割部27上に第2部品24が載置される。このとき、第1半割部27の凸部56と第2部品24の凹部57とが係止することにより、第2部品24が第1部品23に対して位置決めされる(図6参照)。
次に、ステップS2において、環状部材25が取り付けられる。ここでは、図7に示すように、環状部材25が管状部分51に嵌め込まれる。このとき、環状部材25は、第1半割部27および第2部品24のフランジ部52,53の先端部55に当接することにより第1部品23および第2部品24に対して位置決めされる。
次に、ステップS3において、内側管部9が取り付けられる。ここでは、図8に示すように、内側管部9が板状部分26上に載置される。このとき、内側管部9の第1内側端部13が板状部分26の段部28(図7参照)に当接する。これにより、内側管部9は板状部分26に対して、すなわち、入口菅部6に対して位置決めされる。
次に、ステップS4において、整流部材10が取り付けられる。ここでは、図9に示すように、整流部材10が内側管部9の内部に挿入される。このとき、整流部材10は、内側管部9の内周面に設けられた突起18に係止する。これにより、整流部材10は、内側管部9に対して位置決めされる。
次に、ステップS5において、リング部材15が取り付けられる。ここでは、図10に示すように、内側管部9の第2内側端部14にリング部材15が取り付けられる。このとき、リング部材15は、クランプなどの冶具によって内側管部9に仮止めされる。
次に、ステップS6において溶接が行われる。ここでは、第1部品23が冶具によって固定され、ステップS1〜S5において組み立てられた各部材が溶接により接合される。具体的には、第1半割部27と第2部品24との接合部および環状部材25と管状部分51との接合部分に連続溶接が施される。また、板状部分26と内側管部9の第1内側端部13の接合部分、第2部品24の第1本体管部5側の端部と内側管部9の外周面の接合部分、整流部材10と内側管部9の内周面の接合部分、および、リング部材15と内側管部9の第2内側端部14の接合部分とに断続溶接が施される。
次に、ステップS7において、断熱材11が取り付けられる。ここでは、図11に示すように、マット状の断熱材11が、内側管部9の外周面に巻回される。
次に、ステップS8において、外側管部12が取り付けられる。ここでは、図12に示すように、断熱材11が巻回された状態の内側管部9に外側管部12が被せられ、内側管部9が外側管部12内に圧入される。
そして、ステップS9において、溶接が行われる。ここでは、外側管部12の第1外側端部19と入口管部6との接合部分に連続溶接が施される。
なお、出口ユニット4の製造手順については入口ユニット2の製造手順と同様である。
<特徴>
この排気処理装置1では、入口管部6の第1部品23が第1本体管部5の開口を閉塞する部材を兼ねている。このため、部品点数を削減することができ、組み立てを容易に行うことができる。
また、入口ユニット2の製造手順においては、第1部品23を基準にして他の各部材が順に載置されて位置決めされる。また、各部材は、別途の冶具を用いずに容易に位置決めすることができる。例えば、上述した排気処理装置1の製造手順では、ステップS5のリング部材15の取り付けを除き、ステップS1〜S4,S7,S8において各部材の組み立てを冶具を用いずに行うことができる。また、仮付け溶接が不要である。このため、各部材の組み立てが容易である。
さらに、溶接時において溶接箇所の大部分が外部に面しているため、溶接トーチと部材との干渉が無い。このため、溶接ロボットによる自動溶接を容易に行うことができる。例えば、上述したように、第1半割部27と第2部品24とを組み付けた状態で、溶接ロボットによって外側から自動で溶接することができる。さらに、第1半割部27と第2部品24との溶接線が直線であるため、溶接が容易である。このため、入口管部6を容易に製造することができる。
また、上記のように入口管部6と内側管部9とをサブユニット化して製造することにより、溶接箇所が外部に面するように入口管部6と内側管部9とを構成することができる。また、入口管部6と内側管部9とを組み合わせた状態は入口ユニット2全体と比べてコンパクトなため、入口管部6と内側管部9とを溶接する際に溶接トーチと部材との干渉を容易に回避することができる。このためロボットによる自動溶接が可能となり、製造を容易に行うことが出来る。
以上より、この排気処理装置1では、製造を容易に行うことができる。
<他の実施形態>
上記の実施形態では、管状部分51は、軸方向に沿ったストレート形状を有しているが、管状部分51の形状はこれに限られない。例えば、管状部分51が本体管部側ほど幅広な形状であってもよい。この場合、排気ガスを入口管部6から第1本体管部5へと流れ易くすることができる。
本発明は、製造を容易に行うことができる効果を有し、排気処理装置及び排気処理装置の製造方法として有用である。
1 排気処理装置
5 第1本体管部(本体管部)
6 入口管部(閉塞管部)
9 内側管部
10 整流部材
11 断熱材
12 外側管部
18 突起
24 第2部品(第2半割部)
25 環状部材
26 板状部分
27 第1半割部
28 段部
51 管状部分
52,53 フランジ部

Claims (8)

  1. 排気ガスが通過可能な本体排気通路が内部に設けられており、軸方向一端側に位置する端部が開口している本体管部と、
    前記本体管部の前記端部の開口を閉じる板状部分と、前記本体排気通路と連通する排気通路が内部に設けられ前記本体管部の外周面から径方向外側に突出しており前記板状部分と一体化された管状部分とを有する閉塞管部と、
    を備え、
    前記管状部分は、前記板状部分と一体成形された第1半割部と、前記第1半割部に接合される第2半割部とを有する、
    排気処理装置。
  2. 前記第1半割部と前記第2半割部との接合面には、互いに係合することにより前記第1半割部と前記第2半割部とを互いに位置決めする凸部および凹部が設けられている、
    請求項1に記載の排気処理装置。
  3. 前記第1半割部と前記第2半割部とは、前記第1半割部と前記第2半割部との縁に沿ってそれぞれ設けられたフランジ部を有しており、
    前記フランジ部の端部に当接する位置まで前記管状部分に嵌め込まれ、前記第1半割部と前記第2半割部とを一体化させる環状部材をさらに備える、
    請求項2に記載の排気処理装置。
  4. 前記本体管部の内周面には、径方向内側に突出し前記内周面の周方向に並んだ複数の突起が設けられており、
    前記突起に係止する位置において前記本体管部の内周面に接合される網状の整流部材をさらに備える、
    請求項1に記載の排気処理装置。
  5. 前記板状部分は、前記本体管部の前記端部の縁の形状に合わせて窪んだ段部を有し、
    前記本体管部の前記端部は、前記段部に当接することによって位置決めされる、
    請求項1に記載の排気処理装置。
  6. 前記本体管部は、前記板状部分に接合される内側管部と、前記内側管部の外周面を覆うように設けられる断熱材と、前記断熱材の外周側を覆い前記内側管部よりも軸方向長さが長い外側管部とを有する、
    請求項1に記載の排気処理装置。
  7. 前記管状部分は、前記本体管部側ほど幅広な形状を有する、
    請求項1に記載の排気処理装置。
  8. 排気ガスが通過可能な本体排気通路が内部に設けられており、軸方向一端側に位置する端部が開口している本体管部と、前記本体排気通路と連通する排気通路が内部に設けられ前記本体管部の外周面から径方向外側に突出している管状部分とを備える排気処理装置を製造する方法であって、
    板状部分と前記板状部分と一体成形された第1半割部とを有する第1部品に、前記第1半割部と共に前記管状部分を構成する第2半割部分を取り付けることによって、閉塞管部を組み立てる工程と、
    前記板状部分が前記本体管部の前記端部の開口を閉じるように、前記閉塞管部を前記本体管部に取り付ける工程と、
    を備える排気処理装置の製造方法。
JP2010511959A 2008-05-14 2009-05-08 排気処理装置及びその製造方法 Active JP5054817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010511959A JP5054817B2 (ja) 2008-05-14 2009-05-08 排気処理装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127147 2008-05-14
JP2008127147 2008-05-14
PCT/JP2009/058687 WO2009139333A1 (ja) 2008-05-14 2009-05-08 排気処理装置及びその製造方法
JP2010511959A JP5054817B2 (ja) 2008-05-14 2009-05-08 排気処理装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009139333A1 JPWO2009139333A1 (ja) 2011-09-22
JP5054817B2 true JP5054817B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41318703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511959A Active JP5054817B2 (ja) 2008-05-14 2009-05-08 排気処理装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8540793B2 (ja)
EP (1) EP2287453B1 (ja)
JP (1) JP5054817B2 (ja)
KR (1) KR101260714B1 (ja)
CN (1) CN102027215B (ja)
WO (1) WO2009139333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180806A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Futaba Industrial Co Ltd 排気浄化装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5849136B2 (ja) * 2010-01-14 2016-01-27 株式会社クボタ 排気処理装置付きエンジン
US8609030B2 (en) 2011-03-04 2013-12-17 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust aftertreatment device with integrated shell and baffle
US8776509B2 (en) 2011-03-09 2014-07-15 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Tri-flow exhaust treatment device with reductant mixing tube
JP5124030B2 (ja) * 2011-03-18 2013-01-23 株式会社小松製作所 排気ガス浄化装置
JP5898868B2 (ja) * 2011-07-05 2016-04-06 東京濾器株式会社 排気ガス浄化装置
US9163549B2 (en) 2011-10-07 2015-10-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust treatment device with integral mount
US8721977B2 (en) * 2011-10-07 2014-05-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust treatment device with integral mount
JP5443530B2 (ja) * 2012-02-28 2014-03-19 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置
KR101394037B1 (ko) * 2012-08-28 2014-05-09 기아자동차 주식회사 배기가스 배기시스템
CN105283641B (zh) * 2013-04-16 2019-01-18 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 径向入口处的倾斜穿孔板
US9869230B2 (en) 2013-04-30 2018-01-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Cast mounted sub-structure for end module
JP6331390B2 (ja) 2013-12-27 2018-05-30 キョーラク株式会社 発泡成形体
DE102014119076A1 (de) 2014-12-18 2016-06-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schalldämpfer für Kraftfahrzeuge
CN112901319B (zh) 2014-12-31 2022-12-16 康明斯排放处理公司 紧密联接的单模块后处理系统
US10092879B2 (en) 2014-12-31 2018-10-09 Cummins Emission Solutions Inc. Single module integrated aftertreatment module
WO2016109321A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Cummins Emission Solutions, Inc. Compact side inlet and outlet exhaust aftertreatment system
US9657618B1 (en) * 2015-11-03 2017-05-23 Electro-Motive Diesel, Inc. Aftertreatment system for engine
GB2569612B (en) * 2017-12-21 2021-12-29 Perkins Engines Co Ltd End can assembly for an engine exhaust aftertreatment canister
JP7443822B2 (ja) * 2020-02-28 2024-03-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 排気浄化装置
DE102020125954A1 (de) 2020-10-05 2022-04-07 Friedrich Boysen GmbH & Co KG. Gehäuse für Abgaseinrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221625A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Suzuki Motor Co Ltd 自動2輪車の排気管
JPH11280471A (ja) * 1998-02-09 1999-10-12 Arvin Exhaust Bv 曲線に沿って走るパイプ部分
JP2001276574A (ja) * 2000-04-03 2001-10-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ、その製造方法、およびその製造に使用される加工装置
JP2003343255A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sango Co Ltd ハニカム構造体内蔵浄化装置の製造方法
JP2007016636A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yumex Corp 触媒コンバータケースおよびその製造方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2097624A5 (ja) * 1970-07-16 1972-03-03 Peugeot & Renault
CA972972A (en) * 1972-04-07 1975-08-19 Stanley B. Wallis Gas distribution system for a catalytic converter
JPS52168113U (ja) * 1976-06-15 1977-12-20
US4125380A (en) * 1977-03-02 1978-11-14 Carmine Negola Pollution control device
US4239733A (en) * 1979-04-16 1980-12-16 General Motors Corporation Catalytic converter having a monolith with support and seal means therefor
JPS636411Y2 (ja) * 1980-03-05 1988-02-23
US5482681A (en) * 1985-09-20 1996-01-09 Tennessee Gas Pipeline Company Catalytic converter for motor vehicles
US5329698A (en) * 1989-02-06 1994-07-19 Tennessee Gas Pipeline Company Method of assembling a catalytic converter
US5207989A (en) * 1991-03-22 1993-05-04 Acs Industries, Inc. Seal for catalytic converter and method therefor
JP2580353Y2 (ja) * 1991-09-03 1998-09-10 臼井国際産業株式会社 自動車用触媒装置
US5250269A (en) * 1992-05-21 1993-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a metallic monolith mounted by a heat-insulating mat of refractory ceramic fibers
JPH0660726U (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 東京瓦斯株式会社 三元触媒用容器
CN2162799Y (zh) 1993-08-06 1994-04-27 刘永安 一种带有香味的人造花蕊盒
DE19633563C2 (de) * 1996-08-21 1999-04-01 Porsche Ag Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
US6325834B1 (en) * 1998-05-18 2001-12-04 Roberto Fonseca Exhaust filter and catalyst structure
US6162403A (en) * 1998-11-02 2000-12-19 General Motors Corporation Spin formed vacuum bottle catalytic converter
KR100308952B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-26 이계안 오블리크 클로즈 커플드 캐털리스트 출구측 컨넥터
DE19945457A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Oberland Mangold Gmbh Vorrichtung zur Abgasreinigung
CN2469382Y (zh) 2001-02-22 2002-01-02 赵洪雷 贮水桶设自锁连接外盖和防爆排气装置的太阳能热水器
JP2003090214A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6946013B2 (en) * 2002-10-28 2005-09-20 Geo2 Technologies, Inc. Ceramic exhaust filter
US20040141889A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Visteon Global Technologies, Inc. Catalytic converter comprising inner heat shield with noise suppression
US7713493B2 (en) * 2003-02-28 2010-05-11 Fleetguard, Inc. Compact combination exhaust muffler and aftertreatment element and water trap assembly
JP4292031B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-08 本田技研工業株式会社 排気管への触媒体固定構造
JP2006017018A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toyota Motor Corp 車両用排気管路の構造
CN2861505Y (zh) * 2006-02-15 2007-01-24 重庆宗申技术开发研究有限公司 带触媒的摩托车排气消声器
CN2903469Y (zh) 2006-04-24 2007-05-23 广州冷机股份有限公司 一种用于密闭式制冷压缩机的吸入消声器
DE102006050052B4 (de) * 2006-10-24 2008-11-27 Fischer & Kaufmann Gmbh & Co. Kg Gehäuseschale eines Abgasfilters und Verfahren zu deren Herstellung
US20100209309A1 (en) * 2007-10-16 2010-08-19 Yanmar Co., Ltd. Black Smoke Purification Device
CN201154799Y (zh) 2008-02-19 2008-11-26 张胜伟 真空排气揭膜保鲜盒
US8091354B2 (en) * 2008-04-17 2012-01-10 Cummins Filtration Ip, Inc. Exhaust assembly with universal multi-position water trap
JP5148714B2 (ja) * 2008-11-11 2013-02-20 日立建機株式会社 排気ガス処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221625A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Suzuki Motor Co Ltd 自動2輪車の排気管
JPH11280471A (ja) * 1998-02-09 1999-10-12 Arvin Exhaust Bv 曲線に沿って走るパイプ部分
JP2001276574A (ja) * 2000-04-03 2001-10-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ、その製造方法、およびその製造に使用される加工装置
JP2003343255A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sango Co Ltd ハニカム構造体内蔵浄化装置の製造方法
JP2007016636A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yumex Corp 触媒コンバータケースおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180806A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Futaba Industrial Co Ltd 排気浄化装置
US9097156B2 (en) 2011-03-02 2015-08-04 Futaba Industrial Co., Ltd. Exhaust gas purifying device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102027215A (zh) 2011-04-20
EP2287453A1 (en) 2011-02-23
US20110047963A1 (en) 2011-03-03
JPWO2009139333A1 (ja) 2011-09-22
KR101260714B1 (ko) 2013-05-06
EP2287453A4 (en) 2015-11-04
KR20100125338A (ko) 2010-11-30
EP2287453B1 (en) 2017-07-05
CN102027215B (zh) 2013-10-16
US8540793B2 (en) 2013-09-24
WO2009139333A1 (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054817B2 (ja) 排気処理装置及びその製造方法
US9441513B2 (en) Exhaust gas purification device
KR101736263B1 (ko) 배기가스 정화 장치
WO2010016381A1 (ja) 排気ガス浄化装置
US7051523B2 (en) Exhaust system assemblies employing wire bushings for thermal compensation
EP1674683B1 (en) Exhaust gas purification device
JP5878364B2 (ja) 排気処理装置
US20100005789A1 (en) Connecting structure of exhaust system member and insertion member
KR101593769B1 (ko) 배기 가스 이송 장치 및 그 제조 방법
JP4709682B2 (ja) エンジンの排気装置
US20130149199A1 (en) Pitot tube connection
US20140208724A1 (en) Aftertreatment system
KR20150099719A (ko) 배기 가스 정화 장치
KR20110030065A (ko) 매연 저감 장치
KR101425876B1 (ko) 디젤엔진 배기가스 후처리 장치
CN112814773A (zh) 内燃机搭载车辆的排气管结构及内燃机搭载车辆制造方法
US20200271034A1 (en) Exhaust gas converter body structure
KR200440063Y1 (ko) 차량용 분리형 매연저감장치케이스
JP6912543B2 (ja) 電気加熱式触媒装置
JP2018127934A (ja) シール装置および排気系
JP2018115602A (ja) 排気管の遮熱構造および排気管における遮熱部材の締結方法
KR20090052190A (ko) 배기가스 저감장치
JP2005030247A (ja) エンジンの排気装置
JP2022181467A (ja) 排気管
JP2004036515A (ja) パーティキュレートフィルタの保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5054817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250