JP5054576B2 - 接合構造 - Google Patents
接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054576B2 JP5054576B2 JP2008052308A JP2008052308A JP5054576B2 JP 5054576 B2 JP5054576 B2 JP 5054576B2 JP 2008052308 A JP2008052308 A JP 2008052308A JP 2008052308 A JP2008052308 A JP 2008052308A JP 5054576 B2 JP5054576 B2 JP 5054576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support shaft
- plate
- diameter plate
- bolt
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
一方で、鉄骨梁基礎を直接基礎ではなく、杭基礎とする場合は、鋼管杭と鉄骨基礎梁の間にコンクリートベースを介在させず直接に鋼管杭と鉄骨製基礎梁を固定することが考えられる。これにより現場コンクリート工事を省略したいわゆる乾式工法とすることができるので好適である。
次に、図10〜図13を参照し、上記の接合構造7を利用して鋼管杭3と基礎梁5とを接続する施工方法を説明する。図10〜図12は、施工の手順を示すための側面図であり、図13は、杭基礎で建築物本体を支持している状態を模式的に示す側面図である。
特に、上記接合構造7において、基礎梁5に対して複数の鋼管杭3を仮留めにしたまま基礎梁3や各部品を外すことなく、球座頭ボルト11を横方向に移動させ、また球座頭ボルト11自身を回したり傾けたりするだけで、接合状態の設置誤差を調整することができ、施工上たいへん有利である。
Claims (7)
- 建築物を構成する要素部材と、前記要素部材を支える支持部材とを接続する接合構造において、
前記支持部材に固定される台座部と、
一方の端部に支承端が形成され、その支承端が前記台座部に支承される支持軸部と、
前記支持軸部の前記一方の端部を前記台座部に固定する固定手段と、
前記支持軸部の他方の端部と前記要素部材とを連結する要素受け部と、を備え、
前記支持軸部の前記一方の端部には、径方向に張り出した張出し部が形成され、
前記固定手段は、前記支持軸部の前記他方の端部が挿通する挿通孔と前記張出し部に当接して前記支持軸部を係止する支持軸抜け止め部と、を有し、
前記挿通孔は、前記支承端を支点にして前記支持軸部が揺動自在の孔径を有し、
前記支承端には、前記台座部に当接する凸面が形成されていることを特徴とする接合構造。 - 前記固定手段は、前記挿通孔及び前記支持軸抜け止め部が形成された円形の小径プレートと、前記小径プレートが回転自在に装着される円形の第1装着孔が形成された円形の大径プレートと、前記大径プレートが回転自在に装着される円形の第2装着孔が形成された固定プレートと、を有し、
前記固定手段は、前記台座部に一方の端部が支承される前記支持軸部の他方の端部側が前記小径プレートの挿通孔、前記大径プレートの第1装着孔、及び前記固定プレートの第2装着孔を貫通し、前記小径プレートの挿通孔に大径プレートが装着され、前記大径プレートの前記第1装着孔に前記固定プレートが装着され、
前記固定プレートは前記台座部に固定され、前記大径プレートには、前記小径プレートの周縁に当接して前記小径プレートを係止する小径プレート抜け止め部が設けられ、前記固定プレートには、前記大径プレートの周縁に当接して前記大径プレートを係止する大径プレート抜け止め部が設けられ、
前記支持軸部の軸芯と一致する前記挿通孔の中心は、前記小径プレートの中心から偏心しており、前記第1装着孔の中心は、前記大径プレートの中心から偏心していることを特徴とする請求項1記載の接合構造。 - 前記支持軸部の前記他方の端部と前記要素受け部とは連結部により連結され、前記支持軸部と前記要素受け部とは、前記連結部によって前記支持軸部の軸線に沿って相対的に進退移動自在であることを特徴とする請求項1または2記載の接合構造。
- 前記連結部は、前記支持軸部の前記他方の端部に形成された雄ねじ部と、前記要素受け部に形成された雌ねじ部と、を有し、
前記挿通孔には、前記雄ねじ部が挿通することを特徴とする請求項3記載の接合構造。 - 前記支持軸部は、前記軸線と同軸線となる角柱状の首部を有することを特徴とする請求項3または4記載の接合構造。
- 前記台座部は、前記支承端の前記凸面が当接する平坦な受け面を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の接合構造。
- 前記要素部材は前記建築物の基礎梁であり、前記支持部材は前記基礎梁を支える基礎杭であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052308A JP5054576B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052308A JP5054576B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009209557A JP2009209557A (ja) | 2009-09-17 |
JP5054576B2 true JP5054576B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41182983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052308A Active JP5054576B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054576B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5409436B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-02-05 | フォースワンホールディングス株式会社 | 建物基礎用金具および建物基礎構造 |
GB2488166A (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-22 | Francis & Lewis Internat Ltd | Girder grillage frame with pile boxes which are variably spaceable |
JP2013060711A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Chiyoda Geotech Co Ltd | 太陽電池モジュール又は太陽電池アレイ用架台の基礎構造 |
US9556581B2 (en) * | 2013-05-29 | 2017-01-31 | Glen G. Hale | Pile cap connectors |
JP5844781B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2016-01-20 | 大和ハウス工業株式会社 | 太陽電池架台と鋼管杭の接合構造および杭頭キャップ金物 |
JP2015132088A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 有限会社 ヤブタ | 連結部材及び基礎杭と支柱との連結構造 |
JP5966025B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-08-10 | 株式会社内藤ハウス | 杭と建築物フレームの接合構造及びアタッチメント |
JP6535728B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-06-26 | ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 | 接合構造 |
JP3205992U (ja) * | 2016-06-14 | 2016-08-25 | 三協フロンテア株式会社 | ユニットハウス用基礎の高さ調整機構 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10213123A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-11 | Yasunaga Fukuchi | 取付孔用フィラーとそのフィラーを用いた被取付板の取付構造 |
JP3591831B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2004-11-24 | 多摩エンジニアリング株式会社 | 構造物の支持装置 |
JP3850728B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2006-11-29 | 大和ハウス工業株式会社 | 杭頭へのベースプレートの取付け構造 |
JP4684850B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-05-18 | 大和ハウス工業株式会社 | 杭の偏心と傾斜を吸収する杭頭構造 |
-
2008
- 2008-03-03 JP JP2008052308A patent/JP5054576B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009209557A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054576B2 (ja) | 接合構造 | |
US8851800B2 (en) | Concentrically loaded, adjustable piering system | |
JP5131518B2 (ja) | 鋼管杭と鉄骨柱の接合構造 | |
US8206063B2 (en) | Concentrically loaded, adjustable piering system | |
JP2011094474A (ja) | 杭頭接合構造 | |
JP5699015B2 (ja) | 鋼製の杭と構造物の接合構造 | |
JP4657028B2 (ja) | 杭と上部構造物との接合構造及び接合方法 | |
JP2008291442A (ja) | 仮受け材、及びプレキャストコンクリート床版の施工方法 | |
JP2002146800A (ja) | 上部構造物と基礎杭との結合構造および支持金物 | |
JP3609083B1 (ja) | 建屋基礎の施工法及び建屋基礎の施工用ジョイント盤 | |
JP2010168810A (ja) | 建屋基礎の施工法及び建屋基礎の施工用ジョイント盤 | |
JP2004107949A (ja) | 建築物の基礎支持具 | |
JP4416141B2 (ja) | 免震装置の設置方法 | |
JP3671344B2 (ja) | 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法 | |
JP2017053110A (ja) | 斜め柱の設置方法 | |
JP2017160678A (ja) | 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造の建て方工法 | |
JP5386214B2 (ja) | 基礎構造 | |
JP2008095362A (ja) | 鉄骨ラーメン構造体構築工法およびこの工法により基礎が構築された農業用温室 | |
JP2010281095A (ja) | 建築基礎構造用レベル調整具及び建築工法 | |
JPH10325193A (ja) | 外壁パネルの土台および外壁土台部構造 | |
JP3336367B2 (ja) | 鋼製柱の柱脚構造および鋼製柱脚の施工方法 | |
JP4636416B2 (ja) | 杭頭における免震装置取り付け構造及びその取り付け方法 | |
JP2007126956A (ja) | 木造建築用アンカーパック、及びこれを用いた木造建築構造 | |
JP7407214B2 (ja) | 複合柱梁架構およびその構築方法 | |
JP3531109B2 (ja) | 仮設型枠支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |