JP5054556B2 - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054556B2 JP5054556B2 JP2008029139A JP2008029139A JP5054556B2 JP 5054556 B2 JP5054556 B2 JP 5054556B2 JP 2008029139 A JP2008029139 A JP 2008029139A JP 2008029139 A JP2008029139 A JP 2008029139A JP 5054556 B2 JP5054556 B2 JP 5054556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activation
- image forming
- main body
- unit
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
また、当該従来の技術では、定着温度を単に上昇させるのではなく、クライアント機器の動作状態に応じて、或いは、この機器から送信されるデータ処理に要する時間の長さに応じてヒータをオン/オフ作動させ、装置の消費電力の軽減を図る点も開示されている。
そして、画像形成装置では、このオプション機器を備える場合にも消費電力が増加するのである。オプション機器に関するプログラムの起動に長時間を要すると、印刷可能状態の保持も長時間に達するからである。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消し、オプション機器を備える場合にも消費電力の軽減を図る画像形成装置及びプログラムを提供することである。
ここで、このコントローラは機器起動待機手段を有し、この起動待機手段は、画像形成装置の起動時に、オプション機器の起動完了時点が装置本体の起動完了時点よりも遅くなる場合には、オプション機器の起動完了を装置本体の起動完了よりも優先させる。これにより、装置本体に要する電力はオプション機器の起動完了後に生ずることから、これら各機器を同時に起動させた場合に比して、画像形成装置の消費電力が軽減可能になる。
また、このオプション機器とは無関係に装置本体に電力を要していた従来に比しても、画像形成装置の消費電力は明らかに軽減する。
また、上述の如く、待機する旨の通知を受けた待機実行手段は、装置本体を画像形成可能状態の直前状態で待機させるので、装置本体の起動完了時点はオプション機器の起動完了時点よりも確実に遅くなる。よって、画像形成装置の消費電力の軽減が確実に達成される。
第3の発明によれば、第1や第2の発明の作用に加えてさらに、定着部は、画像形成装置の消費電力を最も多く費やす機器である。そこで、上述した機器起動待機手段を用いることにより、画像形成装置の消費電力を大きく軽減でき、当該装置の信頼性がより一層向上する。
第4の発明は、第3の発明の構成において、機器起動待機手段は、定着部をその定着温度を上げない状態で待機させることを特徴としており、これにより、画像形成装置の消費電力を大きく、且つ、確実に軽減できる。
図1は、本実施例に係る画像形成装置4を有したシステムの構成図であり、当該システム1は、例えばLAN等のネットワーク2を用いて構成され、このネットワーク2には、1台の装置4及び複数台のクライアントPC6がそれぞれ接続されている。
また、この装置4の内部には、カセット12からの用紙搬送方向でみて下流側にレジストローラ14、画像形成部16及び転写部30が順番に配置されている。なお、これらは、この印刷機能を奏するために標準的に装備される機器であり、本発明の装置本体に相当する。
さらに、転写部30は転写ローラを有しており、このローラはドラムに対して圧接可能に構成されている。そして、これら転写ローラとドラムとは、供給されたトナーを用いてトナー像を用紙に転写するためのニップ部を形成する。
そして、この装置4が印刷を行う際は、カセット12からの用紙が1枚ずつ分離して送出される。送出された用紙はレジストローラ14に到達する。このローラ14は、用紙の斜め送りを矯正しつつ、画像形成部16で形成されるトナー画像との画像転写タイミングを計りながら、用紙を転写部30へと送出する。
ここで、上述した定着部32等は装置4内のコントローラ(メインECU)50に電気的に接続されている。
ところで、本実施例の画像形成装置4では、オプションユニット80の起動完了を定着部32の起動完了よりも優先させる機能を有する。
次いで、この待機通知部60は、ユニット80の初期化に所定の長時間を要する場合にのみ、定着部32に待機する旨を通知している。
より具体的には、図3は、プログラムがコントローラ50に実行させる処理を示しており、以下、上記の如く構成された画像形成装置4の本発明に係る作用について説明する。
そして、主電源SWの押下げから例えば十数秒間が経過した場合、すなわち、YESと判定したときには、ステップS303に進む。このユニット80の初期化には、上記十数秒間よりも長い所定の長時間(数十秒間程度)を要し得るからである。
次いで、ステップS304では、ユニット80の初期化処理を実行し、当該初期化処理が終わった場合には、待機通知部60が定着部32に印刷可能温度で待機するように通知する(ステップS305)。
なお、上記ステップS302にてユニット80の初期化に所定の長時間を要しない場合にはステップS307に進み、ユニット80の初期化処理を実行するとともに、ヒータ40が定着部32を印刷可能温度にして一連のルーチンを抜ける。
さらに、機器状態チェック部56が、主電源SWの押下による装置4の起動時にユニット80の状態を確認し、起動時間判定部58が、ユニット80の起動完了時点が定着部32の起動完了時点よりも遅くなるか否かを判定する。次いで、待機通知部60が、このユニット80の起動完了時点が定着部32の起動完了時点よりも遅くなる場合に限り、定着部32にプレヒート温度で待機する旨を通知している。つまり、ユニット80の起動完了時点が定着部32の起動完了時点よりも遅くならない場合、例えば、早くなる場合、或いは略同時の場合には、定着部32の起動が速やかに実行され、ファーストプリントに要する時間の短縮化に寄与する。
本発明は、上記実施例に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。例えば上記実施例の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。
さらにまた、本発明のオプション機器には、コントローラ50に増設されたメモリ52も相当する。このメモリ52の増設によってもプログラムの起動時間が長くなり、印刷可能状態の保持が長時間に達し得るからである。
32 定着部(装置本体)
50 コントローラ(コンピュータ)
54 機器起動待機部(機器起動待機手段)
56 機器状態チェック部(機器状態チェック手段)
58 起動時間判定部(起動時間判定手段)
60 待機通知部(待機通知手段)
62 待機実行部(待機実行手段)
80 オプションユニット(オプション機器)
Claims (5)
- 画像形成装置に選択的に装備されるオプション機器と、
前記装置に備えられており、該装置の装置本体及び前記オプション機器をそれぞれ制御するコントローラとを具備し、
該コントローラは、前記画像形成装置の起動時に、前記オプション機器の起動完了時点が前記装置本体の起動完了時点よりも遅くなる場合には、前記オプション機器の起動完了を前記装置本体の起動完了よりも優先させる機器起動待機手段を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置であって、
前記機器起動待機手段は、
前記画像形成装置の起動時に前記オプション機器の状態を確認する機器状態チェック手段と、
該オプション機器の起動完了時点が前記装置本体の起動完了時点よりも遅くなるか否かを判定する起動時間判定手段と、
前記オプション機器の起動完了時点が前記装置本体の起動完了時点よりも遅くなる場合にのみ、該装置本体に待機する旨を通知する待機通知手段と、
該装置本体を画像形成可能状態の直前状態で待機させる待機実行手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
前記装置本体は、未定着画像を記録材に定着させる定着部を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3に記載の画像形成装置であって、
前記機器起動待機手段は、前記定着部をその定着温度を上げない状態で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置の装置本体、及び前記装置に選択的に装備されるオプション機器をそれぞれ制御するプログラムであって、
該プログラムは、前記装置のコンピュータに備えられており、該コンピュータに、
前記画像形成装置の起動時に、前記オプション機器の起動完了時点が前記装置本体の起動完了時点よりも遅くなるか否かを判定する手順と、
前記オプション機器の起動完了時点が前記装置本体の起動完了時点よりも遅くなる場合に、前記オプション機器の起動完了を前記装置本体の起動完了よりも優先させる手順と
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008029139A JP5054556B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 画像形成装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008029139A JP5054556B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009186913A JP2009186913A (ja) | 2009-08-20 |
JP5054556B2 true JP5054556B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41070191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008029139A Expired - Fee Related JP5054556B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 画像形成装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054556B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013195580A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0535150A (ja) * | 1991-07-26 | 1993-02-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0772768A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Canon Inc | 画像形成システム |
JP2000108469A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-18 | Canon Inc | オプション用i/f通信部を具備した印刷装置 |
JP2004212701A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4532926B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2005275009A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2006106219A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Finetech Inc | シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2006142779A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Canon Inc | 電源起動方法及びそれを適用した装置 |
JP2006148838A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-08 | Sharp Corp | 画像形成装置、ファクシミリ受信制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2007038580A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Canon Inc | コンピュータの退避・復帰高速化手法 |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008029139A patent/JP5054556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009186913A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11320775B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling same, and storage medium | |
JP2017173496A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
US8811852B2 (en) | Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof | |
EP3037883B1 (en) | Printing system, printing system control method, and program | |
JP2020015562A (ja) | 画像形成装置 | |
US9710209B2 (en) | Printing apparatus which is capable of controlling a way of stopping a print job according to a print method | |
JP6548390B2 (ja) | シート処理装置、シート処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5054556B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2009192604A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2008009216A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP5984350B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US8611775B2 (en) | Image forming apparatus comprising a fixing pressure switching unit and medium storing image forming programs therein | |
JP5216297B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6358225B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6395691B2 (ja) | 印刷制御装置とその制御方法 | |
JP2020032704A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023067159A (ja) | 印刷装置 | |
JP6137956B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2018060088A (ja) | 画像形成システム、画像形成装用プログラム、および画像形成システムの制御方法 | |
JP2009188482A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2011131413A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009187461A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2011178045A (ja) | 連続紙プリンタの紙送り制御方法 | |
JP2013156509A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |