JP2009187461A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009187461A
JP2009187461A JP2008029138A JP2008029138A JP2009187461A JP 2009187461 A JP2009187461 A JP 2009187461A JP 2008029138 A JP2008029138 A JP 2008029138A JP 2008029138 A JP2008029138 A JP 2008029138A JP 2009187461 A JP2009187461 A JP 2009187461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
forming apparatus
state
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008029138A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Kitamoto
大二郎 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008029138A priority Critical patent/JP2009187461A/ja
Publication of JP2009187461A publication Critical patent/JP2009187461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの作業効率の向上を図る画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置(4)の状態に関する情報を検知する状態検知手段(52)と、装置の状態の変化に応じて変化後の情報をRSS形式のデータで作成するデータ作成手段(54)と、作成したRSS形式のデータをクライアント機器(6)に送信するデータ送信手段(56)とを具備する。また、この画像形成装置の状態に関する情報は、クライアント機器からのジョブ情報や画像形成装置のイベント情報である。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタや複合機等に用いられる画像形成装置及びプログラムに関するものである。
この種の画像形成装置は、複数のクライアント機器とともに、例えばLAN等のネットワークに接続されている。そして、電子写真プロセスを用いた画像形成装置は、この機器からの印刷指示に応じて感光体ドラムを帯電し、このドラムの表面にレーザ光を照射して静電潜像を形成しており、現像されたトナー画像を用紙に転写及び定着している。
ここで、この装置による印刷完了や装置の状態に関する情報を電子メールでクライアント機器のユーザに通知する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−284920号公報
しかしながら、上述した従来の技術では、ユーザが電子メールプログラムを開かなければその通知された内容を確認できない。
すなわち、当該電子メールを確認するとの能動的な確認作業をユーザに強いることになり、これでは、ユーザの作業効率が低下するとの問題がある。
このように、ユーザの作業を中断させないための何等かの措置が必要になるが、上記従来の技術では、この措置については格別な配慮がなされていない。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消し、ユーザの作業効率の向上を図る画像形成装置及びプログラムを提供することである。
上記目的を達成するための第1の発明は、画像形成装置の状態に関する情報を検知する状態検知手段と、装置の状態の変化に応じて変化後の情報をRSS形式のデータで作成するデータ作成手段と、作成したRSS形式のデータをクライアント機器に送信するデータ送信手段とを具備する。
第1の発明によれば、画像形成装置の状態に関する情報が変化すると、データ作成手段が変化後の情報をRSS形式のデータで作成する。そして、このデータ送信手段が、作成したRSS形式のデータをクライアント機器に送信する。よって、このクライアント機器のユーザは、そのRSSリーダで変化後の情報を取得し、常に確認できる。この結果、電子メールによって情報を得ていた従来に比して、当該メールを確認するとの能動的な確認作業が不要になり、ユーザの作業効率が向上する。また、このユーザは使い慣れたRSSリーダを使用できるので、その利用制限も少なくなる。
第2の発明は、第1の発明の構成において、画像形成装置の状態に関する情報は、クライアント機器からのジョブ情報、及び/又は画像形成装置のイベント情報であり、データ作成手段は、各情報の種類別に、その状態の変化に応じて変化後の情報をRSS形式のデータでそれぞれ作成していることを特徴とする。
第2の発明によれば、第1の発明の作用に加えてさらに、データ作成手段は、情報の種類別、詳しくは、クライアント機器からのジョブ情報が変化すると、この変化後の情報をRSS形式のデータで作成するし、また、画像形成装置のイベント情報が変化すると、この変化後の情報もRSS形式のデータで作成する。よって、クライアント機器のユーザは、例えば、ジョブ情報のみ、或いはイベント情報のみの如く、ユーザ自身の確認したい情報だけをそのRSSリーダに表示可能になる。
このように、画像形成装置の状態に関する情報を、この画像形成装置側ではなく、興味を示しているユーザ自身に選択させれば、当該情報をより速やかにユーザに認識させることも可能になる。
第3の発明は、画像形成装置のプログラムであって、プログラムは、装置のコンピュータに備えられており、コンピュータに、装置の状態に関する情報を検知する手順と、装置の状態の変化に応じて変化後の情報をRSS形式のデータで作成する手順と、作成したRSS形式のデータをクライアント機器に送信する手順とを実行させるためのプログラムである。
第3の発明によれば、プログラムは画像形成装置のコンピュータに備えられている。そして、画像形成装置の状態に関する情報が変化すると、この変化後の情報がRSS形式のデータで作成され、クライアント機器に送信される。よって、このクライアント機器のユーザは、その自身が使用しているRSSリーダで変化後の情報を取得し、常に確認可能になる。
本発明によれば、ユーザの作業効率が向上する画像形成装置及びプログラムを提供することができる。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施例に係る画像形成装置4を有したシステムの構成図であり、当該システム1は、例えばLAN等のネットワーク2を用いて構成され、このネットワーク2には、1台の装置4及び複数台のクライアントPC(クライアント機器)6がそれぞれ接続されている。
図2は当該装置4の概略構成図である。この装置4は印刷機能を有しており、給紙カセット12の内部には、枚葉の用紙が積層状態で収納されている。
また、この装置4の内部には、カセット12からの用紙搬送方向でみて下流側にレジストローラ14、画像形成部16及び転写部30が順番に配置されている。
画像形成部16は感光体ドラムを有し、また、この画像形成部16の近傍には露光ユニット15が備えられており、このユニット15からは、レーザ光がドラムに向けて照射される。
さらに、転写部30は転写ローラを有しており、このローラはドラムに対して圧接可能に構成されている。そして、これら転写ローラとドラムとは、供給されたトナーを用いてトナー像を用紙に転写するためのニップ部を形成する。
また、用紙搬送方向でみて転写部30の下流側には、定着部32及び排紙トレイが順番に配置されている。
そして、この装置4が印刷を行う際は、カセット12からの用紙が1枚ずつ分離して送出される。送出された用紙はレジストローラ14に到達する。このローラ14は、用紙の斜め送りを矯正しつつ、画像形成部16で形成されるトナー画像との画像転写タイミングを計りながら、用紙を転写部30へと送出する。
一方、同図の入力ポート60は、印刷の元になる画像データがクライアントPC6から受信可能に構成されている。この画像データは、文字や符号、図形、記号、線図、模様等の各種の画像がデータ化されたものであり、このデータに基づき、装置4では露光ユニット15によるレーザ光の照射が制御される。これにより、画像形成部16においてドラム上に原稿画像の静電潜像が作られ、続いてこの静電潜像からドラム上にトナー画像が形成される。
このトナー画像は上記ニップ部にて用紙に転写される。その後、用紙は未定着トナー画像を担持した状態で定着部32に向けて送られ、この定着部32にて所定の温度に達した熱ローラで加圧され、トナー画像が定着される。次いで、定着部32から送出された用紙は排出ローラ35を介して排紙トレイに排出される。
この片面印刷に対し、装置4において両面印刷を行う場合には、定着部32から排出された用紙は、排出ローラ35を用いてトレイに排出される直前にてその搬送方向が切り替えられる。つまり、片面に印刷された用紙は装置4内に引き戻され、両面印刷ユニットに搬送される。続いて、この用紙はレジストローラ14の上流側に向けて送出され、転写部30に向けて再び送られる。これにより、用紙の未だ印刷がされていない方の面にトナー画像が転写される。
なお、本実施例の装置4は、原稿を画像読取位置に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)、転写済みの用紙にソート、穴開けやステープル処理等を行う後処理装置、仕分け処理等を行うジョブセパレータなどにも接続可能に構成されている。
また、この装置4の適宜位置には操作部が設けられており、この操作部は、タッチ操作用のボタンの他、文字情報や案内画像等を表示可能なパネルを備えている。
ここで、上述した定着部32等は装置4内のコントローラ(メインECU)50に電気的に接続されている。
このコントローラ50はコンピュータとして機能する要素であり、CPUやメモリ等のハードウエア資源を有している。そして、コントローラ50は、このハードウエア資源を用いて所定のプログラムを実行する。
ところで、本実施例の画像形成装置4の状態に関する情報は、ネットワーク2を介してクライアントPC6にRSS形式のデータで送信されている。当該RSS(Rich Site Summary/RDF Site Summary)は、XMLベースの書式の一つであり、Webサイトの更新情報などを記述するために用いられている。
そして、このRSS形式のXMLデータで記述された情報はRSSリーダで取得し、確認することができる。本実施例のRSSリーダは、後述のデスクトップツールに備えられており、当該ツールを利用すれば、上記情報がクライアントPC6のデスクトップ画面に表示される。
具体的には、コントローラ50は状態検知部(状態検知手段)52を有し(図2)、この状態検知部52は、装置4の状態に関する情報を検知しており、その信号をデータ作成部(データ作成手段)54に出力する。
当該装置4の状態に関する情報とは、装置4の製品情報や通信履歴等ではなく、クライアントPC6からの印刷指示やこのPC6への印刷完了報告であるジョブ情報、さらに、例えばJAM発生、トナー不足や用紙不足等の装置4のイベント情報が該当する。
このデータ作成部54は、装置4の状態が変化した場合には、変化後の情報をRSS形式のデータで作成し、その信号をデータ送信部(データ送信手段)に出力する。
例えば、装置4が、クライアントPC6から「ドキュメント1.doc」に関する印刷指示を受信し、この印刷が完了した旨を状態検知部52が検知した場合には、データ作成部54は、図3(a)に示されるように、クライアントPC6への印刷完了との情報をRSS形式のデータで直ちに作成する。
一方、仮に、上記両面印刷ユニット等にて、用紙詰まりが発生した旨を状態検知部52が検知した場合には、データ作成部54は、図3(b)に示される如く、装置4の左カバーを開くとの情報をRSS形式のデータで直ちに作成することになる。そして、これら各情報の種類別にそれぞれ作成されたRSS形式のデータは、データ送信部56に出力される。
次いで、このデータ送信部56は、作成したRSS形式の各データをクライアントPC6に送信している。
これにより、クライアントPC6では、最新のRSSが取得された場合には、このPC6のユーザが普段利用しているRSSリーダに、当該取得情報をテロップやポップアップにて表示する。
図4はデスクトップツールによる表示例である。
本実施例のツール70の適宜位置には、現在の時刻、天気や気温、さらに、検索欄の他、RSSリーダ72がそれぞれ設けられており、このリーダ72は、データ送信部56から送信されたクライアントPC6からのジョブ情報及び装置4のイベント情報が表示可能に構成されている。
そして、当該PC6のユーザが、これらジョブ情報及びイベント情報の双方を確認したい場合には、同図に示される如く、ドキュメント1.docの印刷が完了した旨、及び、用紙詰まりが発生した旨がそれぞれ表示される。
一方、仮に、このユーザがイベント情報のみを確認したいときには、イベント情報のみの表示を予め選択しておけば、用紙詰まりが発生した旨だけをリーダ72に表示することも可能である。
以上のように、本実施例によれば、装置4の状態に関する情報は状態検知部52で検知され、その信号をデータ作成部54に出力する。次いで、データ作成部52は、装置4の状態が変化すると、その変化後の情報をRSS形式のデータで作成し、その信号をデータ送信部56に出力する。そして、このデータ送信部56が、作成したRSS形式のデータをクライアントPC6にネットワーク2を経由して送信する。
よって、このPC6のユーザは、そのPC6のデスクトップに表示されたRSSリーダ72で変化後の情報を取得し、常に確認できる。この結果、電子メールによって情報を得ていた従来に比して、当該メールを確認するとの能動的な確認作業が不要になり、ユーザの作業効率が向上する。また、このユーザは使い慣れたRSSリーダ72を使用できるので、その利用制限も少なくなる。
さらに、データ作成部54は、情報の種類別、詳しくは、PC6からのジョブ情報が変化すると、この変化後の情報をRSS形式のデータで作成するし、また、装置4のイベント情報が変化すると、この変化後の情報もRSS形式のデータで作成する。よって、当該PC6のユーザは、例えば、ジョブ情報のみ、或いはイベント情報のみの如く、ユーザ自身の確認したい情報だけをそのRSSリーダ72を表示可能になる。
このように、装置4の状態に関する情報を、この装置側(管理者側)で設定された総ての情報ではなく、興味を示しているユーザ自身に選択させれば、当該情報をより速やかにユーザに認識させることも可能になる。
本発明は、上記実施例に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。例えば上記実施例の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。
また、上記実施例では印刷機能を有した画像形成装置の例を示しているが、本発明の画像形成装置は、プリンタの他、複合機等にも当然に適用可能である。
本実施例に係る画像形成装置を有したシステムの構成図である。 図1の画像形成装置の概略構成図である。 図2のコントローラで作成されたRSS形式のデータであり、(a)はジョブ情報、(b)はイベント情報を示した図である。 図2のコントローラから送信されたデータであり、デスクトップツールによる表示例である。
符号の説明
2 ネットワーク
4 画像形成装置
6 クライアントPC(クライアント機器)
50 コントローラ(コンピュータ)
52 状態検知部(状態検知手段)
54 データ作成部(データ作成手段)
56 データ送信部(データ送信手段)
70 デスクトップツール
72 RSSリーダ

Claims (3)

  1. 画像形成装置の状態に関する情報を検知する状態検知手段と、
    該装置の状態の変化に応じて該変化後の情報をRSS形式のデータで作成するデータ作成手段と、
    該作成したRSS形式のデータをクライアント機器に送信するデータ送信手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記画像形成装置の状態に関する情報は、前記クライアント機器からのジョブ情報、及び/又は前記画像形成装置のイベント情報であり、
    前記データ作成手段は、前記各情報の種類別に、その状態の変化に応じて該変化後の情報をRSS形式のデータでそれぞれ作成していることを特徴とする画像形成装置。
  3. 画像形成装置のプログラムであって、
    該プログラムは、前記装置のコンピュータに備えられており、該コンピュータに、
    前記装置の状態に関する情報を検知する手順と、
    該装置の状態の変化に応じて該変化後の情報をRSS形式のデータで作成する手順と、
    該作成したRSS形式のデータをクライアント機器に送信する手順と
    を実行させるためのプログラム。
JP2008029138A 2008-02-08 2008-02-08 画像形成装置及びプログラム Pending JP2009187461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029138A JP2009187461A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029138A JP2009187461A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187461A true JP2009187461A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41070604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029138A Pending JP2009187461A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009187461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141717A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320845A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Fujitsu Ltd 通知機能を有するプリンタ
JPH08305520A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP2000284920A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Brother Ind Ltd 印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP2006244430A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Root Communications Inc 情報配信管理装置
JP2006323610A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法とプログラム
JP2007243812A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Murata Mach Ltd データ送信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320845A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Fujitsu Ltd 通知機能を有するプリンタ
JPH08305520A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP2000284920A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Brother Ind Ltd 印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP2006244430A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Root Communications Inc 情報配信管理装置
JP2006323610A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法とプログラム
JP2007243812A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Murata Mach Ltd データ送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141717A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104566B2 (ja) 画像形成装置
US8441657B2 (en) Print job management method and image forming apparatus
US8649035B2 (en) Image processor, printing system, computer readable medium, and image processing method for resuming an interrupted printing process
US8922794B2 (en) Information processing device that displays a preview image, image forming apparatus that displays a preview image, and method of displaying a preview image
JP2020116746A (ja) 基準画像生成装置、画像形成システム、基準画像生成方法、および基準画像生成プログラム
JP2011248677A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
US7734210B2 (en) Printing system, printing method and printer driver
JP2017173496A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US9405259B2 (en) Image forming apparatus having function of printing on index sheet, image forming system, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2009187461A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2009192604A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2009042840A (ja) 画像形成装置
JP6010994B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2017114121A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008292921A (ja) 画像形成装置
JP6414534B2 (ja) 端末装置、画像形成システム、及びプリンタードライバー
JP5054556B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US10908543B2 (en) Image forming apparatus that forms see-through prevention image on recording medium on opposite side of source document image
WO2022030277A1 (ja) 画像形成装置
JP6003780B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP2005071302A (ja) 画像形成装置
JP2006031479A (ja) 画像形成装置
JP2009188482A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2004114699A (ja) 画像形成装置共有システムおよびこのシステムに使用される画像形成装置
JP2015073186A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911