JP5044951B2 - エレベータかごの天井照明装置 - Google Patents
エレベータかごの天井照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5044951B2 JP5044951B2 JP2006073762A JP2006073762A JP5044951B2 JP 5044951 B2 JP5044951 B2 JP 5044951B2 JP 2006073762 A JP2006073762 A JP 2006073762A JP 2006073762 A JP2006073762 A JP 2006073762A JP 5044951 B2 JP5044951 B2 JP 5044951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- lock pin
- claw member
- elevator car
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 27
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
更に前記ロック装置は、前記複数の可動部のうちの少なくとも1つの可動部をロックするように設置されており、他の可動部には第2天井の内側から動作可能な締結器具が設置されていることを特徴とするものである。
30はブラケット28によって第2天井20に固定されたロック装置で、図3に示すように、操作口蓋25fが閉じているときは、ボルト27を拘持し、図4に示すように、操作口蓋25fを開くときには、ボルト27はロック装置30から解放される。
図5はロック状態を示しており、ロック装置30がボルト27を拘持している。この状態は図3の状態でもある。保守点検時に操作口蓋25fを開く必要が生じたときには、かご内から第2天井20と天井板21との間に板状のロック解除具40を挿入し、図5矢印で示すように水平移動して、第2爪部材34を反時計方向に回転させる。これによって第1爪部材33も反時計方向に回転して、ボルト27の拘持が外れ、図6の状態(ロック解除)になる。ボルト27が外れると、第2爪部材34は内蔵されたばねにより元の位置に復帰する。これにより図4に示すように、操作口蓋25fは内側(図4の反時計方向)に回転可能になり、照明灯6の点検・交換が行える状態になる。
また、他の実施形態として、操作口蓋25a〜25hの少なくとも1箇所以上を前記ロック装置30を使用した構成とし、他の操作口蓋は第2天井20内で天井3側とツマミねじなどによるねじ止めとすることもできる。この構成の場合、操作口蓋を開閉するときには、まずロック装置30を使用した操作口蓋を開き、そこから手を入れて隣接する操作口蓋のツマミねじを開けて該操作口蓋を開いていくことになる。閉じるときはこの逆の手順となる。
この実施形態であれば、外部から開くことのできる操作口蓋は特定の蓋のみになるので、一層いたずらされにくくなる。またロック装置30に比べて簡易な構成のツマミねじを多用するため、製造コストも下げることができる。
6 照明灯
7,20 第2天井
14,24 操作口
15,25a〜25h 操作口蓋(可動部)
27 ボルト(ロックピン)
30 ロック装置
31 ラッチ機構
33 第1爪部材
34 第2爪部材
Claims (3)
- エレベータかごの天井に固定部と複数の可動部とを有する第2天井を設け、前記可動部は、一側は前記固定部に枢着され他側は第2天井の外側から動作可能なロック装置によって前記固定部に着脱自在にロックされる構成となっているエレベータかごの天井照明装置において、
前記ロック装置は、ラッチ機構とロックピンからなるスナッチ式のロック装置であり、前記ラッチ機構は第1爪部材と第2爪部材を有し、該第2爪部材の一部は第2天井の外部へ突出した作動部を構成しており、両爪部材によって前記ロックピンを拘持するロック位置と前記ロックピンを解放するロック解除位置を取るとともに各位置で安定しており、前記第1爪部材と第2爪部材の間に前記ロックピンを押し込むことによってロックピンを拘持し、前記第2爪部材の作動部を水平方向に移動させることによって前記ロックピンを解放する構成であることを特徴とするエレベータかごの天井照明装置。 - 前記第2天井の可動部が設置された面の一部に対向するうように、隙間を空けて天井板が前記天井に設けられ、前記第2爪部材の作動部は前記隙間へ突出しており、該隙間から板状のロック解除具を挿入して前記第2爪部材の作動部を水平方向に移動させることによって前記ロックピンを解放する構成であることを特徴とする請求項1に記載のエレベータかごの天井照明装置。
- 前記ロック装置は、前記複数の可動部のうちの少なくとも1つの可動部をロックするように設置されており、他の可動部には第2天井の内側から動作可能な締結器具が設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエレベータかごの天井照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006073762A JP5044951B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | エレベータかごの天井照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006073762A JP5044951B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | エレベータかごの天井照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007246243A JP2007246243A (ja) | 2007-09-27 |
JP5044951B2 true JP5044951B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38590935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006073762A Active JP5044951B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | エレベータかごの天井照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5044951B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010006572A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータかごの天井照明装置 |
JP5603178B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-10-08 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ乗りかごの照明カバー装置 |
JP2015051867A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
CN110723623A (zh) * | 2019-10-11 | 2020-01-24 | 费吕平 | 一种电梯轿顶固定装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183780U (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-05 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの照明装置 |
JPH03186588A (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-14 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのかご室装置 |
JPH07112884A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Toshiba Corp | エレベータ |
JPH07228441A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-29 | Otis Elevator Co | エレベーターのかご |
JPH0860926A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-05 | Takigen Mfg Co Ltd | スナッチロック装置 |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006073762A patent/JP5044951B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007246243A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4951867B2 (ja) | エレベータのかご操作盤 | |
CN101588983B (zh) | 电梯的轿厢顶棚装置 | |
JP5044951B2 (ja) | エレベータかごの天井照明装置 | |
US20010005081A1 (en) | Latch device for trunk lid of vehicle trunk room | |
JP2010006572A (ja) | エレベータかごの天井照明装置 | |
JP2007252896A (ja) | 宅配ボックス | |
JP2013173613A (ja) | エレベータ用機器箱 | |
JP4481430B2 (ja) | エレベーターかごの天井装置 | |
JP5104883B2 (ja) | エレベータ用運転操作盤 | |
JP2017155445A (ja) | 折戸 | |
JP2010203095A (ja) | ドアのロック装置 | |
JP2003160288A5 (ja) | ||
JP4294054B2 (ja) | エレベータ乗場戸の解錠装置及びその改造方法 | |
JP6614994B2 (ja) | ストッパー機能付きドアシュー | |
JP2013018574A (ja) | エレベータかごの操作盤 | |
JP3148810U (ja) | 地震の揺れによって鋼板製物置小屋の鍵を振り子式重錘で自動的に解錠する装置 | |
JP5377107B2 (ja) | エレベータのホールランタン | |
KR101167005B1 (ko) | 천정점검구의 개폐장치 | |
JP6110963B1 (ja) | エレベータ乗りかごの天井照明装置 | |
JP2009197474A (ja) | ラッチ錠 | |
KR200476187Y1 (ko) | 도어용 로크핸들 | |
JP2012020816A (ja) | エレベータのかご室内照明装置 | |
JP2009280354A (ja) | エレベータかご操作盤及びエレベータ装置 | |
JPH05147873A (ja) | エレベータのかご内操作盤 | |
JP2020175973A (ja) | エレベーター乗場ドア装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5044951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |