JP5039912B2 - ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法 - Google Patents

ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5039912B2
JP5039912B2 JP2005309279A JP2005309279A JP5039912B2 JP 5039912 B2 JP5039912 B2 JP 5039912B2 JP 2005309279 A JP2005309279 A JP 2005309279A JP 2005309279 A JP2005309279 A JP 2005309279A JP 5039912 B2 JP5039912 B2 JP 5039912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strained
sige alloy
semiconductor
substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005309279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006135319A (ja
Inventor
ダイアン・シー・ボイド
ファン・カイ
ケビン・ケイ・チャン
パトリシア・エム・ムーニー
カーン・リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006135319A publication Critical patent/JP2006135319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039912B2 publication Critical patent/JP5039912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/938Lattice strain control or utilization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、n型及びp型金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)デバイスに使用するための半導体構造体と、こうした構造体を製造する方法とに関する。より具体的には、これらの半導体構造体は、n型MOSFETが製造されるウェハ領域の層構造が、p型MOSFETが製造されるウェハ領域の層構造とは異なるものとなるように製造される。本発明はまた、二軸引っ張り歪み状態のSi含有層を含むn型MOSFETのための構造体を作製する方法に向けられ、該Si含有層は、該n型MOSFETの活性領域であり、したがって、標準的なバルクSi基板又はシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板上に製造された同様のn型MOSFETと比べてデバイス性能を向上させる。
二軸引っ張り歪み状態のSi含有層内に製造されたn型MOSFETの性能は、非歪みSi含有基板、例えばバルクSi基板又はSOI基板内に製造された同じ大きさのデバイスの性能と比べて向上することが立証されている。n型MOSFETの性能向上の大きさは、Si内の二軸引っ張り歪みが増すにつれて増加する。この知見は、例えば、非特許文献1において報告されている。
二軸引っ張り歪みの値が約1%未満の場合には、p型MOSFETの性能は、バルクSi又はSOI内に製造された同じ大きさのデバイスの性能と比べて低下することも実証された。このことは、電子移動度についてのデータである図1、及び、正孔移動度についてのデータである図2に示される。
しかしながら、二軸引っ張り歪みの値が約1%より大きい場合には、p型MOSFETの性能は、非歪みSi含有材料内に製造された同様の大きさのp型MOSFETの性能と比べて著しく向上する。したがって、n型MOSFETが製造されることになるウェハ領域にのみ、約1%未満の二軸引っ張り歪み状態のSi含有材料を作製し、p型MOSFETが製造されることになるウェハ領域には作製しない方法が必要である。
ウェハ表面全体に二軸引っ張り歪み状態のSi含有層を作製する幾つかの異なった方法が実施されてきた。これらの方法は、典型的には、二軸引っ張り歪み状態にある疑似格子整合Si含有層のエピタキシャル成長のための「仮想基板(virtual substrate)」として機能する歪み緩和SiGeバッファ層を利用するものである。Si含有層内の二軸引っ張り歪みの程度は、合金組成とSiGeバッファ層の歪み緩和の程度とによって決まる。SiGeバッファ層の歪み緩和は、典型的には、60°ミスフィット転位の導入によって生じるため、SiGeバッファ層を製造するときに、これらのミスフィット転位に伴う貫通アームを最小にするように細心の注意を払わなければならない。貫通転位はデバイスがあるウェハ表面まで延び、そのためデバイス性能を低下させることがある。
最も一般的に用いられるSiGe仮想基板は、合金組成が所要の値まで連続的に又は段階的に増加する極めて薄い(数μmの)SiGe層と、所望の均一な合金組成を持つ極めて薄い(数μmの)別の層から構成される。こうした勾配の付いた薄いバッファ層は、貫通転位の密度が低いことが明らかにされており、したがって、CMOS用途に適する可能性がある。例えば、F.K.LeGouesらの特許文献1、並びに他の非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4を参照されたい。
制御された方法で転位核生成源を導入するためのHe原子又は他の原子のイオン注入を用いて歪み緩和SiGeバッファ層を製造する代替的な方法も、実施されてきた。Heイオン注入を用いるこの特殊な方法は、例えば、非特許文献5、非特許文献6、非特許文献7、非特許文献8、非特許文献9、S.H.Christiansenらの特許文献2及び特許文献3、並びに、2002年11月19日に出願された特許文献4に記載される。
イオン注入手法においては、まず、二軸圧縮歪み状態にある疑似格子整合又はほぼ疑似格子整合の薄いSiGe層を、Si含有基板上に成長させる。次いで、He原子又は他の原子を、このSiGe/Si含有ヘテロ構造体内に注入する。注入エネルギーは、注入されたHeの注入距離がSiGe/Si界面下の約200nmに位置するように選択される。次いで、He又はN雰囲気の炉内において、700℃を超える温度で少なくとも10分間、ウェハをアニールする。アニールの際に、Heによって生じる気泡又は板状欠陥が形成される。これらの欠陥は、SiGe層の厚さに応じて圧縮歪みを約70〜80%緩和するミスフィット転位の核生成源である。これらのSiGeバッファ層における貫通転位密度は、SiGe層に注入されたHeの量と相関関係があることが見出されており、非特許文献7を参照されたい。所与のHe注入量について、SiGe層がより薄くなり、かつ、注入原子が比較的深いが依然として表面に十分近い位置にあるときにSiGe層が緩和するようになる最小の密度が存在する(図3を参照)。歪み緩和の程度はSiGe層の厚さとともに増大し、このことは、各々の合金組成についてSiGe層をできるだけ厚くすべきであることを示している。
注入されず、かつ、注入されたウェハと同じ条件の下でアニールされたウェハにおいては、歪み緩和は、ほとんど又は全く生じない(図4及び図5を参照)。最終的に、デバイス構造は、緩和SiGeバッファ層と同じ合金組成の付加的なSiGe層か、又は、二軸引っ張り歪み状態の薄い疑似格子整合Si含有層が続く70〜80%歪み緩和SiGe層の面内格子定数と一致するように面内格子定数を選択した合金組成を持つ付加的なSiGe層のエピタキシャル成長によって、完成する。結果として得られる、注入され、アニールされたSiGeバッファ層の厚さは、勾配の付いたSiGeバッファ層の厚さのわずか10%とすることができ、同程度の貫通転位密度と、より平滑な表面とを有する。この従来方法は、デバイス製造コストを低減させる利点ももたらす。
米国特許第5,659,187号明細書 米国特許第6,593,625号明細書 米国特許第6,709,903号明細書 米国出願連続番号第10/299,880号明細書 K. Rim, et al., 2002 Symposium on VLSITechnology Digest of Technical Papers, 98 (2002) F.K. LeGoues, etal., J. Appl. Phys. 71, 4230 (1992) E.A. Fitzgerald, et al., Appl. Phys. Lett. 59, 811 (1991) G. Kissinger, et al., Appl. Phys. Let. 66,2083 (1995) S. H. Christiansen, et al. Mat. Res. Soc. Symp.Proc. 686, 27-32 (2002) M. Luysberg, et al., J. Appl. Phys. 92, 4290 (2002) J. Cai, et al., J. Appl.Phys. 95, 5347 (2004) J. Cai, et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 809, B8.2 (2004) D. Buca, et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 809, B1.6 (2004)
しかしながら、1%未満の二軸引っ張り歪み状態にあるSi含有層に製造されたp型MOSFETの性能低下を考慮すると、さらなる改善が必要である。特に、n型MOSFETが製造されることになるウェハ領域にのみ歪み緩和SiGe仮想基板と二軸引っ張り歪み状態のSi含有層とを含み、p型MOSFETが製造されることになるウェハ領域には異なる層構造を含む構造体を製造するための新たな改善された方法が望まれる。
本発明は、転位核生成源として機能する欠陥を生成するためにHe原子又は他の原子のイオン注入を使用することによって、電界効果トランジスタ(FET)のような歪み層状デバイスの「仮想基板」として利用する層状構造体を得る方法に関する。He原子又は他の原子のSiGe層内への注入を防止するために、本発明の方法は、まず、He原子の注入距離が典型的にはSi含有基板の表面下約200nmに位置するように注入エネルギーを選択して、He原子又は別の原子を該Si含有基板に注入する工程手順を提供する。
続いて、厳密に疑似格子整合又はほぼ疑似格子整合のSiGe合金層を、この層の成長中にHe又は他の注入原子が基板から拡散しない程度の低温で、ウェハ上に成長させる。UHVCVD又はMBEなどの他の低温成長方法と比較してSiGe層の成長速度が相対的に速い急速加熱化学気相堆積(RTCVD)として知られる成長方法は、He又は他の注入原子の外部拡散が最小限であるため、本発明の工程に適している。SiGe層の成長後、ウェハは、典型的には、成長室内においてその場でアニールされる。ここでも、RTCVD方法は、基板がアーク灯によって加熱され、それによって基板温度を極めて急速に変化させることが可能であるため、理想的には本発明の工程に適している。注入原子によって決まる適切なアニール手順の後、基板温度を600℃まで低下させ、二軸引っ張り歪み状態の疑似格子整合Si層を成長させる。
本発明の工程は、特許文献3に記載される方法を含む従来方法に優る明らかな利点を有する。例えば、1つのステップを単一ツールの使用と定義すると、SiGe層の成長とHe原子又は他の原子種の注入の順序を変えることによって、工程ステップの数は4ステップから2ステップに減少する。さらに、SiGe層の成長と、アニールと、それに続く半導体キャップの成長とを単一ツール内で連続的に行うことによって、基板表面の清浄度が維持され、従来方法の炉内においてイオン注入及びアニールの後に必要な基板洗浄ステップを省略することができる。
このように、本発明の方法は、こうした歪み半導体基板を製造するコストを大幅に削減する。本発明の第1の実施形態においては、ウェハ全体が同一の層状構造を有する。したがって、p型MOSFETの性能を低下させないように、半導体キャップの二軸圧縮歪みは約1%以上であることが望ましい。
本発明の工程のさらなる利点は、低不整合歪み、すなわち約1%より小さい歪みを持つSiGe層の場合には、n型MOSFETが製造されることになる領域にのみHe原子又は他の原子を注入することによって、p型MOSFETの性能低下を防止できることである。SiGe層が十分薄いものと仮定すると、注入されていないウェハ領域にはSiGe層の歪み緩和はごくわずかしか生じない。したがって、こうした領域では、半導体キャップの面内格子定数は、下層の非歪みSi含有基板の面内格子定数と同じであり、これらの領域に製造されたp型MOSFETは、バルクSi基板又はSOI基板に製造されたものと同じ性能を有する。このように、n型MOSFETが製造されることになる領域にのみ注入される本発明の第2の実施形態においては、本発明の工程は、製造コストを低減させるだけでなく、p型MOSFETの劣化を防止しながら、性能が向上したn型MOSFETを製造する。
しかしながら、二軸圧縮歪み状態のSiGeに製造されたp型MOSFETの性能は、Siに製造された同程度の大きさのp型MOSFETと比べて向上することも知られている。したがって、本発明の第3の実施形態においては、基板の注入されなかった領域から半導体キャップが除去され、p型MOSFETは、圧縮歪みSiGe層に製造される。このようにして、二軸引っ張り歪み状態の半導体材料に製造された、性能が向上したn型MOSFETに加えて、非歪みSiに製造されたものと比べて性能が向上したp型MOSFETが得られる。
本発明の第4の実施形態においては、He原子又は他の原子の注入は、Si含有基板のn型MOSFETが製造される領域にのみ行われ、厳密に疑似格子整合又はほぼ疑似格子整合のSiGe層は、それらの同じ領域にのみ選択的に成長させ、p型MOSFET又は他の回路要素が製造される他の領域には成長させない。前述の実施形態は、十分に薄く、注入されなかったウェハ領域には歪み緩和が生じないSiGe層に限定される。本発明の第4の実施形態は、より厚いSiGe層を使用して、SiGeの歪み緩和を増大させ、より程度の大きな二軸引っ張り歪みを半導体キャップに与えることを可能にする。SiGe層は相対的に薄い(<0.5μm)ため、本発明のこの実施形態は、後のデバイス製造ステップに対して重大な問題をもたらすことはないと考えられる。
He原子又は他の原子が注入される基板の領域は、デバイス分離に用いられるマスク・レベルを用いて定めることができることも提案される。保護マスクを用いて、p型MOSFET又は注入されていない他のデバイスを含むウェハ領域を覆うことができる。このようにして、すべてのn型MOSFET又は選択されたn型MOSFETのみのいずれかを、歪み半導体デバイスとすることができるであろう。この同じマスクは、次に続く上述の製造ステップに用いることもできる。
広義には、本発明の方法は、
Si含有基板の表面内部に少なくとも1つの損傷領域を形成するステップと、
該Si含有基板の該表面の少なくとも一部分の上に歪みSiGe合金を形成するステップと、
欠陥に起因する歪み緩和によって該歪みSiGe合金を実質的に緩和させるように、約700℃以上の温度でアニールするステップと、
実質的に緩和した該歪みSiGe合金の上に歪み半導体キャップを形成するステップと、
を含む。
上述の方法に加えて、本発明は、本方法によって形成される半導体構造体にも関する。広義には、本発明の半導体構造体は、
内部に板状欠陥及び転位ループが存在するSi含有基板と、
該Si含有基板の一部分の上に配置され、該板状欠陥及び該転位ループの上に配置される実質的に緩和したSiGeの少なくとも1つの領域と、
前記実質的に緩和したSiGeの上に配置される歪み半導体の少なくとも1つの領域と、
を備える。
ここで、仮想基板とそれを製造する方法を提供する本発明は、図6〜図18に言及する以下の記載を参照することによって、より詳細に説明されることになる。本出願の図面は、例示目的で与えられるものであり、したがって、縮尺通りには描かれていないことに留意されたい。
図6〜図9は、本発明の第1の実施形態の様々な工程ステップを経た仮想基板又は半導体構造体を示す断面図である。広義には、第1の実施形態は、He原子又は他の原子のイオンを単結晶Si含有基板に注入して該基板内部に損傷領域を形成するステップと、該Si含有基板の表面に歪みSiGe合金層を形成するステップと、該歪みSiGe合金層を実質的に緩和させ、上記損傷領域内部に板状欠陥及び転位ループなどの欠陥を形成させるようにアニールするステップと、実質的に緩和したSiGe合金層の上に歪み半導体層を形成するステップとを含む。ここで、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
図6は、表面下に損傷領域14が位置している単結晶Si含有基板12を含む構造体10を示す。本出願を通して用いられる「Si含有」という用語は、シリコンを含むいずれかの半導体材料を指す。例示的には、Si含有半導体材料は、Si、SiGe、SiC、SiGeC、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)、シリコン・ゲルマニウム・オン・インシュレータ(SGOI)、又は他の同様の材料を含むものとすることができる。
損傷領域14は、ヘリウム(He)、水素(H)、重水素(D)、ホウ素(B)、窒素(N)、又はそれらの混合物などの軽原子を、Si含有基板12に注入することによって形成される。1つの好ましい実施形態においては、Heが、単結晶Si含有基板12に注入される。注入イオンは、Si含有基板12の上面の下方におけるいかなる深さにも注入することができる。典型的には、イオンは、Si含有基板12の上面の下方約90nmから約300nmに注入され、より典型的には、注入距離は、該Si含有基板12の上面の下方200nmである。
具体的には、損傷領域14は、上述の原子の少なくとも1つを、約5×1015から約2×1016cm−2のイオン注入量でSi含有基板12に注入することによって形成される。より典型的には、損傷領域14をSi含有基板12の内部に形成するのに用いられるイオン注入量は、約7×1015から約1×1016cm−2である。
Si含有基板12の内部に損傷領域14を形成する際に用いられる注入ステップは、上述の軽原子のうちの1つを注入種として用いる単一の注入ステップからなるものとすることができる。本発明においては、多数の注入ステップを用いることも考えられる。例えば、本発明は、第1の軽原子をSi含有基板12に注入する第1のイオン注入ステップと、それに続いて、(第1の軽原子と同一又は異なるものとすることができるが、異なることが好ましい)第2の軽原子を該Si含有基板12に注入する第2のイオン注入ステップとすることができる。こうした実施形態においては、一方の注入は、少なくともHeイオン注入ステップを含むことが好ましい。複数のイオン注入が行われるときは、複数のイオンを、Si含有基板12の表面下の同じ深さ又は異なる深さ(上述の範囲内であることが好ましい)に注入することができる。
本発明の第1の実施形態においては、軽原子は、Si含有基板12の全域すなわち表面にわたって注入される。イオン注入は、当業者に周知の標準的なイオン注入ツールを利用して行うことができる。
次に、図7に示されるように、歪みSiGe合金層16が、損傷領域14を含むSi含有基板12の表面上に形成される。「歪み」とは、SiGe合金が、そこに関連する圧縮応力又は引っ張り応力を有することを意味する。歪みSiGe合金層は、ほぼ疑似格子整合(pseudomorphic)又は厳密に疑似格子整合のSi1−xGe材料であり、ここでx(Geのモル分率)は一定で、かつ、約0.01から約1未満であり、好ましくはxが約0.15から約0.40であるか、又は、xはSi含有基板12の表面における0からSiGe合金層16の上部領域におけるより高い値(典型的には、約0.01から約1未満の範囲)まで増加する、勾配の付いた組成である。
歪みSiGe合金層16は、SiGe合金層16の組成と、それを形成する際に用いられる技術とに大きく依存することになる厚さを有する。典型的には、歪みSiGe合金層16は、約5から約500nmの厚さを有し、より典型的には、約75から約250nmの厚さを有する。
歪みSiGe合金層16は、こうした層を単結晶Si含有基板の上に形成することができるいずれかのエピタキシャル成長工程を利用して形成される。損傷領域14を含む単結晶Si含有基板12の上に歪みSiGe合金層16を堆積させるのに用いることができる様々な成長工程の例は、超高真空化学気相堆積(UHVCVD)、急速加熱化学気相堆積(RTCVD)、CVD、分子線エピタキシ、プラズマ補助化学気相堆積(PECVD)、イオン補助堆積、又は、化学線エピタキシを含む。しかしながら、RTCVDを利用して、損傷領域14を含むSi含有基板12の表面上に歪みSiGe合金層16を成長させることが好ましい。RTCVDでは、成長速度は(約600℃以下のオーダーの)他の低温成長方法と比べて相対的に速く、それにより損傷領域14からのイオンの外部拡散を最小にする。
次いで、図7に示される構造体は、板状欠陥及び転位ループの形成によって歪みSiGe合金層16を実質的に緩和させることができるアニール・ステップにかけられる。このアニール・ステップを行った後に形成される結果としての構造体は、例えば図8に示される。図8に示される構造体においては、参照番号18が実質的に緩和したSiGe合金層を示し、参照番号20が板状欠陥(platelets)又は気泡を示し、参照番号22が転位ループ又は転位ハーフ・ループを示す。「板状欠陥」及び「気泡」という用語は、本発明においては相互に置き換えて用いることができ、一方、「転位ループ」及び「転位ハーフ・ループ」も、相互に置き換えて用いることができることに留意されたい。具体的には、アニールは、非酸化性環境内において700℃を上回る温度で行われる。より典型的には、アニールは、約750℃から約900℃の範囲内の温度で行われる。異なるランプアップ・ステップ、恒温サイクル、クールダウン・ステップを含む様々な加熱方式を利用することができる。工程全体を通して単一環境を用いるか、又は、アニール・サイクルの際に、所望の異なる環境を用いることができる。
ここで用いられる「非酸化性」という用語は、酸素又は酸素源を含まないいずれかの環境を含む。このような非酸化性環境の例は、例えば、He、Ne、Ar、Xe、H、N、又はこれらの混合物を含む。
アニールは、熱処理炉アニール、急速加熱アニール、レーザー・アニール、スパイク・アニール、又は、板状欠陥及び転位ループの形成によって(「欠陥に起因する歪み緩和によって」)歪みSiGe合金層を少なくとも実質的に緩和することができる他の関連アニール工程を用いて、行うことができる。1つの好ましい実施形態においては、アニールは、ウェハ温度を極めて急速に変化させることができるアーク灯を用いて行うことができる。アニールは、層16及び層24を成長させるのに用いられるものと同じ反応室内で行うか、又は、層16若しくは層24を形成するのに用いられるものと異なる反応室内で行うことができる。好ましい実施形態においては、アニールは、その場で(in−situ)、すなわち、層16及び層24を成長させるのに用いられるものと同じ反応室内で行うことが好ましい。
上述のように、アニール・ステップによって、歪みSiGe合金層の実質的な緩和を引き起こすことができる。「実質的な緩和」とは、少なくとも60%以上の測定緩和値を意味する。好ましくは、アニール後の歪みSiGe合金層16は、85%より大きい測定緩和値を有する。結果として得られる実質的に緩和したSiGe合金層18の内部には、(貫通欠陥などの)極めて少数の欠陥しか存在しない。すなわち、実質的に緩和したSiGe合金層18は、約5E7(すなわち、5×10)cm−2又はそれ以下の欠陥密度を有する。
上述のように、アニール・ステップは、先の損傷領域14内に、板状欠陥又は気泡20及び転位ループ又は転位ハーフ・ループ22を形成させる。具体的には、板状欠陥又は気泡20は、アニールの際に、Si含有基板12の上面下約100から約200nmの深さに形成される。板状欠陥又は気泡20の領域における高度の歪みは、板状欠陥又は気泡20のところに転位ハーフ・ループ(すなわち、転位ループ22)の核生成をもたらす。転位ループ又は転位ハーフ・ループ22は、基板12と歪みSiGe合金層16との間の界面まで移動し、そこで、層16内の格子不整合歪みを解放する長いミスフィット転位セグメントが形成される。
歪みSiGe合金層を形成するステップ及びアニールするステップを何度も繰り返して、多層構造体を構成できることに留意すべきである。
アニール後、図9に示される構造体を構成するように、図8に示される構造体の上に歪み半導体キャップ24が形成される。歪み半導体キャップ24は、例えば、Si、SiGe、Ge、SiC、SiGeC、又はそれらの多層構造などのいずれかの種類の半導体材料を含む。
歪み半導体キャップ24は、上述のエピタキシャル成長工程のいずれかを使用して形成される。層16及び層24の成長は、2つの層の堆積の間で真空が破られない同一の反応室内で行うことができることに留意すべきである。代替的には、層16及び層24を、異なる反応室内で形成することができる。
歪み半導体キャップ24は、引っ張り歪み又は圧縮歪みのいずれかの状態にすることができる。典型的には、1つの実施形態において、1%より小さい歪みを有する二軸引っ張り歪み半導体キャップ24が形成される。別の実施形態においては、1%より大きい歪みを有する二軸引っ張り歪み材料が形成される。形成される歪み半導体キャップ24の厚さは、半導体材料の種類と、それを堆積させるのに用いられる方法とに大きく依存する。典型的には、堆積させた歪み半導体キャップ24の厚さは、約10から約40nmであり、より典型的には、約15から約30nmの厚さである。
図9に示される結果として得られる構造体は、板状欠陥又は気泡20及び転位ループ又は転位ハーフ・ループ22を含むSi含有基板12の上に、緩和SiGe合金層18と歪み半導体キャップ24とのブランケット層を含むものである。
図10から図13は、本発明の第2の実施形態を示すものであり、ここでは、SiGe合金層の緩和領域及び歪み領域の上に、半導体キャップの歪み領域及び非歪み領域が形成される。本発明のこの第2の実施形態は、Si含有基板に不連続かつ分離した損傷領域を形成するために該Si含有基板内への軽原子の注入が選択的に行われること以外は、第1の実施形態と同様である。
図10は、選択的イオン注入ステップの後に形成される構造体50を示す。示されるように、不連続かつ分離した損傷領域14は、Si含有基板12の内部に形成される。2つの不連続かつ分離した損傷領域が示されているが、最低でも1つの、又は3つ以上の不連続かつ分離した損傷領域がSi含有基板内部に形成されれば、本発明は機能する。
ブランケット・イオン注入ステップが用いられた第1の実施形態とは異なり、第2の実施形態は、マスク・イオン注入工程を使用して、軽原子をSi含有基板12に注入する。注入の前にリソグラフィによってSi含有基板12の上にマスクを形成するか、注入ステップ自体の間にSi含有基板12の表面上に置かれるマスクを用いることができる。マスク・イオン注入ステップに用いられる軽原子の種類及び条件は、マスクなしのすなわちブランケット・イオン注入が行われた第1の実施形態において上述したものと同様である。
次に、図11に示されるように、不連続かつ分離した損傷領域14を含むSi含有基板12の表面上に、歪みSiGe合金層16が形成される。歪みSiGe合金層16の形成は、本発明の第1の実施形態において上述したように行われる。
次いで、上述のアニール・ステップが行われ、図12に示される構造体が得られる。ここで示されるように、歪みSiGe合金層16の(損傷領域の上の)アニール領域は、アニールの際に実質的に緩和されるが、歪みSiGe合金層の(基板のいかなる損傷領域も含まない部分の上の)他の領域は、アニール後も変化しない。図12において、参照番号18は実質的に緩和されたSiGe領域を表し、一方、参照番号16は、アニール後に歪んだまま残る歪みSiGe層の領域を表す。歪みSiGe合金層16の実質的な緩和は、損傷領域14の上に重なる層の領域で生じることに留意すべきである。第1の実施形態の場合と同様に、アニールの際、損傷領域を含む領域に板状欠陥又は気泡20及び転位ループ又は転位ハーフ・ループ22が形成され、次にそれが、歪みSiGe合金層16の重なり領域18の歪み緩和を生じさせる。
次に、実質的に緩和された領域18と歪み領域16とを有するSiGe層を含む構造体の上に、半導体キャップ52が形成される。半導体キャップ52は、本発明の第1の実施形態のキャップ24に関連して説明した半導体材料のいずれかを含む。半導体キャップ52は、歪み半導体層24を堆積させるのに用いられるものと同じ工程を使用して形成される。この実施形態においては、緩和領域18の上に位置する半導体キャップ52の領域は、(図13において54として表示されるように)歪み状態であり、一方、歪み領域16の上に位置する半導体キャップ52の領域は、(図13において56として表示されるように)非歪み状態である。
本発明の第3の実施形態は、非歪み領域56が選択的エッチング工程を使用して図13に示される構造体から除去されること以外は、上述の第2の実施形態と同一である。具体的には、選択的エッチング工程は、パターン形成レジスト(図示せず)を堆積及びリソグラフィによって半導体キャップ52の歪み領域54の上に形成することにより、行われる。パターン形成レジストは、歪み領域54を保護するが、非歪み領域56を露出された状態のままにする。次いで、露出された非歪み領域56は、反応性イオン・エッチング、イオン・ビーム・エッチング、プラズマ・エッチング、又はレーザ切断などのドライ・エッチング工程によって除去される。図14は、この選択的除去工程の後に形成される構造体を示す。
図15から図18には、本発明の第4の実施形態が示される。この実施形態は、図15に示される構造体50を準備することから始まる。ここで示されるように、構造体50は、不連続かつ分離した損傷領域14が内部に配置されているSi含有基板12を含む。図15に示される構造体は図10に示されるものと同じであり、したがって、図10に関して上述された工程は、本発明のこの実施形態についてここで適用することができる。具体的には、マスク・イオン注入工程が、図15に示される構造体50を形成するのに用いられる。
次に、図16に示されるように、Si含有基板12の上の、不連続かつ分離した損傷領域14の上に位置する領域に、歪みSiGe合金16の領域を選択的に成長させる。歪みSiGe合金16の選択的成長は、不連続かつ分離した損傷領域14をSi含有基板12の内部に形成するのに用いられるものと同じパターン形成マスクか、又は異なるパターン形成マスクのいずれかを使用して、達成することができる。SiGe合金層の成長は、典型的にはまずパターン形成マスクをSi含有基板12の表面上に形成する上述の成長方法の1つを利用して、達成される。パターン形成マスクは、イオン注入ステップの前又は後に形成することができる。好ましくは、歪みSiGe合金16の領域を選択的に形成するのに用いられるパターン形成マスクは、イオン注入ステップの前に形成される。
次いで、選択的に成長させた歪みSiGe合金16の領域を含む構造体を、本発明の第1の実施形態において上述したようにアニールし、図17に示される構造体を得る。図17に示される構造体は、実質的に緩和したSiGeの領域18と、板状欠陥20と、転位ループ22とを含む。
次に、図18に示されるように、実質的に緩和したSiGe合金18の領域の上に、歪みSiであることが好ましい歪み半導体キャップ24を選択的に成長させる。歪み半導体キャップ24は、上述の成長工程の1つを使用して形成される。歪み半導体キャップ24の選択的成長の前に、パターン形成マスクを用いることができる。パターン形成マスクは、領域14又は歪みSiGe合金の領域を形成するのに用いられるものと同じパターン形成マスク、又はそれとは異なるパターン形成マスクとすることができる。
上述の4つの実施形態のいずれかにおいて、アニールし、実質的に緩和したSiGe合金の上に半導体層を成長させた後、構造体上に、1つ又はそれ以上の金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を形成することができる。MOSFETは、当該技術分野で周知である従来の相補型金属酸化物半導体(CMOS)工程を利用して形成される。
第1の実施形態においては、構造体全体は、同一の層状構造を有する。したがって、p型MOSFETの性能が低下しないように、層24の二軸圧縮歪みが約1%以上であることが望ましい。
第2の実施形態においては、p型MOSFETが半導体層52の非歪み領域56の上に製造され、一方、n型MOSFETが半導体層52の歪み領域54の上に製造される。
本発明の第3の実施形態においては、p型MOSFETが歪みSiGe16の領域の上に製造され、一方、n型MOSFETが残りの歪み半導体54の領域の上に製造される。
第4の実施形態においては、p型MOSFETが基板12の上に製造され、一方、n型MOSFETは歪み半導体層24の上に製造される。
本発明は、本発明の好ましい実施形態に関して具体的に示され、説明されたが、当業者であれば、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、形態及び詳細に関する前述の及び他の変更を行うことができることを理解するであろう。したがって、本発明は、説明され、示された厳密な形態及び詳細に限定されるのではなく、特許請求の範囲内に含まれるものであることを意図している。
n型MOSFETの有効電子移動度を、Si含有層における歪みとSiGeバッファ層の100%歪み緩和を仮定するSiGe「仮想基板」の等価組成との関数として示す図である。 p型MOSFETの有効ホール移動度を、Si含有層における歪みとSiGeバッファ層の100%歪み緩和を仮定するSiGe「仮想基板」の等価組成との関数として示す図である。 196nm厚のSi0.7Ge0.3/Si構造体に38keVで注入されたHeについてシミュレートされたヘリウム分布である。RpはHeの注入距離であり、tはSiGe層の厚さであり、DはSiGe/Si界面に対する注入深さである。シミュレーション・ソフトウェアはSRIM2000であった。シミュレーションに用いたHe原子の総数は20000である。 歪み緩和のパーセンテージ対SiGe層厚さを示す図である。UHVCVDによって200mmウェハ上に成長させたSi1−xGe層の歪み緩和を、x=0.16(黒丸及び白丸)及びx=0.20(黒四角及び白四角)について示す。サンプルは、800℃又は850℃で、少なくとも10分間アニールした。白抜き記号は注入されなかったウェハ領域である。黒塗り記号は、SiGe/Si界面の下140〜200nmの深さにおいて、1×1016cm−2のヘリウムが注入された領域である。XRDによって測定された歪み緩和の誤差は、約±3%である。データは、非特許文献7から引用している。 歪み緩和のパーセンテージ対SiGe層厚さを示す図である。3つの異なる反応装置、すなわち、UHVCVD−200(黒四角及び白四角)、RTCVD−200(黒丸及び白丸)、及びRTCVD−300(黒三角及び白三角)内で成長させたSi0.8Ge0.2の歪み緩和を示す。サンプルは、800℃又は850℃で、少なくとも10分間アニールした。白抜き記号は注入されなかったウェハ領域である。黒塗り記号は、SiGe/Si界面の下140〜200nmの深さにおいて、1×1016cm−2のヘリウムが注入された領域である。XRDによって測定された歪み緩和の誤差は、約±3%である。データは、非特許文献7から引用している。 本発明の第1の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(注入ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪みSiGe合金層形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(アニールステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪み半導体キャップ形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(選択的注入ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪みSiGe合金層形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(アニールステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪み半導体キャップ形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 半導体キャップの非歪み領域を緩和SiGe層の上から除去した後の図13の半導体構造体を示す断面図であり、これは、本発明の第3の実施形態を示す。 本発明の第4の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(選択的注入ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪みSiGe合金層の選択的形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(アニールステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態において使用した基本的な工程ステップ(歪み半導体キャップ形成ステップ)を経た半導体構造体を示す断面図である。
符号の説明
10、50:構造体
12:Si含有基板
14:損傷領域
16:歪みSiGe合金層
18:実質的に緩和したSiGe合金層
20:板状欠陥
22:転位ループ
24:歪み半導体キャップ
52:半導体キャップ
54:歪み領域
56:非歪み領域

Claims (28)

  1. 半導体構造体を形成する方法であって、
    Si基板の表面の内部に少なくとも1つの損傷領域を形成するステップと、
    前記Si基板の前記損傷領域上部の前記表面の少なくとも一部分の上に歪みSiGe合金を形成するステップと、
    700℃以上の温度でアニールして、前記損傷領域内から前記歪みSiGe合金の下面に至る板状欠陥及び転位ループを形成させ、欠陥に起因する歪み緩和によって前記歪みSiGe合金を緩和させるステップと、
    緩和した前記歪みSiGe合金の上に歪み半導体キャップを形成するステップと、を含む方法。
  2. 前記少なくとも1つの損傷領域は、He、H、D、B、及びNから構成される群から選択された少なくとも1つの原子をイオン注入することによって形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの原子は、5×1015から2×1016cm−2のイオン注入量で注入される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの損傷領域は、前記Si基板の前記表面の下の90nmから300nmの範囲に形成される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記歪みSiGe合金はエピタキシャル成長工程によって形成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エピタキシャル成長工程は、超高真空化学気相堆積(UHVCVD)、急速加熱化学気相堆積(RTCVD)、化学気相堆積(CVD)、分子線エピタキシ(MBE)、イオン補助堆積、及び化学線エピタキシから構成される群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記歪みSiGe合金は前記Si基板の表面全体の上に存在する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記アニールは、非酸化性環境内において行われる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記歪みSiGe合金は選択的に成長させられる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記歪みSiGe合金の組成は、疑似格子整合のSi1−xGeであり、Geのモル分率であるxは、一定で、かつ、0.01から1未満である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記歪みSiGe合金の組成は、疑似格子整合の勾配の付いたSi1−xGeであり、xは、前記Si含有基板の前記表面における0から、SiGe合金の上部領域における0.01から1未満の値まで増加する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記歪み半導体キャップは、Si、SiGe、Ge、SiC、又はSiGeCのうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの損傷領域を形成するステップは、少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域を前記Si基板に形成するためのマスク・イオン注入工程を含み、前記歪みSiGe合金は、該Si基板の表面全体にわたって形成される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記アニールするステップの際に、前記歪みSiGe合金の前記少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域の上に位置する部分が緩和され、該歪みSiGe合金の該少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域の上に位置しない他の部分が変化しない、請求項13に記載の方法。
  15. 前記歪み半導体キャップを形成する際に、前記緩和したSiGeの上に歪み半導体が配置され、前記歪みSiGe合金の上に非歪み半導体キャップ材料が配置される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記非歪み半導体キャップ材料が除去される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの損傷領域を形成するステップは、少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域を前記Si基板に形成するためのマスク・イオン注入工程を含み、前記歪みSiGe合金は、該Si基板の前記少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域を含む部分の上に選択的に形成される、請求項1に記載の方法。
  18. すくなくとも1つの金属酸化物半導体電界効果トランジスタを前記構造体の上に形成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  19. 内部に板状欠陥及び転位ループを有するSi基板と、
    前記Si基板の一部分の上に配置され、前記板状欠陥及び前記転位ループの上に配置される緩和したSiGeの少なくとも1つの領域と、
    前記緩和したSiGeの上に配置される歪み半導体の少なくとも1つの領域と、
    少なくとも1つの金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とを備え
    前記MOSFETは、p型MOSFET及びn型MOSFETからなり、前記p型MOSFETは、前記歪み半導体に接する非歪み半導体の上に配置され、前記n型MOSFETは、前記歪み半導体の上に配置される、半導体構造体。
  20. 前記歪み半導体は、Si、SiGe、Ge、SiC、SiGeC、又はそれらの多層構造を含む、請求項19に記載の半導体構造体。
  21. 前記SiGe合金の組成はSi1−xGeであり、Geのモル分率であるxは、一定で、かつ0.01から1未満である、請求項19に記載の半導体構造体。
  22. 前記歪み半導体は、二軸引っ張り歪みSiからなる、請求項19に記載の半導体構造体。
  23. 前記SiGe合金の組成は勾配の付いたSi1−xGeであり、xは、前記Si基板の前記表面における0から、SiGe合金の上部領域における0.01から1未満の値まで増加する、請求項19に記載の半導体構造体。
  24. 前記n型MOSFETは、二軸引っ張り歪みを有する前記歪み半導体の上に配置される、請求項19に記載の半導体構造体。
  25. 前記歪み半導体は、1%より小さい二軸引っ張り歪みを有する、請求項19に記載の半導体構造体。
  26. 半導体構造体を形成する方法であって、
    Si基板の表面の内部に少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域を形成するステップと、
    前記Si基板の前記少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域上部の前記表面の少なくとも一部分の上に歪みSiGe合金を形成するステップと、
    700℃以上の温度でアニールして、前記損傷領域内から前記歪みSiGe合金の下面に至る板状欠陥及び転位ループを形成させることにより、前記歪みSiGe合金の前記少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域の上に位置する部分が緩和され、該歪みSiGe合金の該少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域の上に位置しない他の部分が緩和されないステップと、
    緩和した前記歪みSiGe合金の上に歪み半導体キャップを形成し、緩和されない前記歪みSiGe合金の上に非歪み半導体キャップを形成するステップと、を含む方法。
  27. 前記非歪み半導体キャップを除去するステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 半導体構造体を形成する方法であって、
    Si基板の表面の内部に少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域を形成するステップと、
    前記Si基板の前記少なくとも1つの不連続かつ分離した損傷領域上部の前記表面の部分の上に選択的に歪みSiGe合金を形成するステップと、
    700℃以上の温度でアニールして、前記損傷領域内から前記歪みSiGe合金の下面に至る板状欠陥及び転位ループを形成させ、欠陥に起因する歪み緩和によって前記歪みSiGe合金を緩和させるステップと、
    緩和した前記歪みSiGe合金の上に歪み半導体キャップを形成するステップと、を含む方法。
JP2005309279A 2004-11-01 2005-10-25 ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5039912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/978,715 2004-11-01
US10/978,715 US7273800B2 (en) 2004-11-01 2004-11-01 Hetero-integrated strained silicon n- and p-MOSFETs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006135319A JP2006135319A (ja) 2006-05-25
JP5039912B2 true JP5039912B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36260770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309279A Expired - Fee Related JP5039912B2 (ja) 2004-11-01 2005-10-25 ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7273800B2 (ja)
JP (1) JP5039912B2 (ja)
CN (1) CN100405534C (ja)
TW (1) TW200629352A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992710B2 (ja) * 2005-03-11 2012-08-08 富士通セミコンダクター株式会社 Mosトランジスタ及びその製造方法
US8450193B2 (en) * 2006-08-15 2013-05-28 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for temperature-controlled ion implantation
JP2008244435A (ja) * 2007-01-29 2008-10-09 Silicon Genesis Corp 選択された注入角度を用いて線形加速器工程を使用した材料の自立膜の製造方法および構造
US20090004458A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Memc Electronic Materials, Inc. Diffusion Control in Heavily Doped Substrates
US8138066B2 (en) * 2008-10-01 2012-03-20 International Business Machines Corporation Dislocation engineering using a scanned laser
EP2667414A4 (en) * 2011-01-17 2014-08-13 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR PRODUCING A SEMICONDUCTOR COMPONENT FROM SILICON CARBIDE
FR2986369B1 (fr) * 2012-01-30 2016-12-02 Commissariat Energie Atomique Procede pour contraindre un motif mince et procede de fabrication de transistor integrant ledit procede
US8617968B1 (en) 2012-06-18 2013-12-31 International Business Machines Corporation Strained silicon and strained silicon germanium on insulator metal oxide semiconductor field effect transistors (MOSFETs)
US9583363B2 (en) * 2012-12-31 2017-02-28 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Processes and apparatus for preparing heterostructures with reduced strain by radial distension
US9269714B2 (en) * 2013-06-10 2016-02-23 Globalfoundries Inc. Device including a transistor having a stressed channel region and method for the formation thereof
US9087716B2 (en) * 2013-07-15 2015-07-21 Globalfoundries Inc. Channel semiconductor alloy layer growth adjusted by impurity ion implantation
US9305781B1 (en) 2015-04-30 2016-04-05 International Business Machines Corporation Structure and method to form localized strain relaxed SiGe buffer layer
US9570300B1 (en) * 2016-02-08 2017-02-14 International Business Machines Corporation Strain relaxed buffer layers with virtually defect free regions
CN108022979A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 西安科锐盛创新科技有限公司 Nmos器件及其制备方法及计算机
CN107946181A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 西安科锐盛创新科技有限公司 SiGe材料CMOS器件及其制备方法
CN108039349A (zh) * 2017-11-30 2018-05-15 西安科锐盛创新科技有限公司 应变GeCMOS器件
CN107919288A (zh) * 2017-11-30 2018-04-17 西安科锐盛创新科技有限公司 基于压应变Ge材料NMOS器件及其制备方法
CN107863390A (zh) * 2017-11-30 2018-03-30 西安科锐盛创新科技有限公司 Ge材料NMOS器件
CN108039370A (zh) * 2017-11-30 2018-05-15 西安科锐盛创新科技有限公司 Pmos器件及计算机
CN107978529A (zh) * 2017-11-30 2018-05-01 西安科锐盛创新科技有限公司 基于SiGe的PMOS器件及其制备方法
CN108022844A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 西安科锐盛创新科技有限公司 Pmos器件及其制备方法及计算机
CN107994017A (zh) * 2017-11-30 2018-05-04 西安科锐盛创新科技有限公司 SiGe材料CMOS器件
CN107845686A (zh) * 2017-11-30 2018-03-27 西安科锐盛创新科技有限公司 基于SiGe的PMOS器件
CN107863389A (zh) * 2017-11-30 2018-03-30 西安科锐盛创新科技有限公司 Nmos器件及计算机
CN107968043A (zh) * 2017-11-30 2018-04-27 西安科锐盛创新科技有限公司 应变GeCMOS器件及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4226175B2 (ja) * 1999-12-10 2009-02-18 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6593625B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US6855649B2 (en) * 2001-06-12 2005-02-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
JP4854871B2 (ja) * 2001-06-20 2012-01-18 株式会社Sumco 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
US6703279B2 (en) * 2002-01-04 2004-03-09 Promos Technologies, Inc. Semiconductor device having contact of Si-Ge combined with cobalt silicide
US6746902B2 (en) * 2002-01-31 2004-06-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method to form relaxed sige layer with high ge content
JP2003234289A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Yoshihisa Hirose 歪み緩和膜の製造方法、および、歪み緩和膜を有する積層体
US6562703B1 (en) * 2002-03-13 2003-05-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Molecular hydrogen implantation method for forming a relaxed silicon germanium layer with high germanium content
US6743651B2 (en) * 2002-04-23 2004-06-01 International Business Machines Corporation Method of forming a SiGe-on-insulator substrate using separation by implantation of oxygen
JP2004014856A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sharp Corp 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
US6841457B2 (en) * 2002-07-16 2005-01-11 International Business Machines Corporation Use of hydrogen implantation to improve material properties of silicon-germanium-on-insulator material made by thermal diffusion
JP2004079912A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Sharp Corp 半導体基板改質方法およびこの方法を用いた半導体装置
JP4339563B2 (ja) * 2002-09-18 2009-10-07 シャープ株式会社 半導体基板の製造方法およびこの方法を用いた半導体装置の製造方法
JP4289864B2 (ja) * 2002-10-22 2009-07-01 シャープ株式会社 半導体装置及び半導体装置製造方法
US6774015B1 (en) * 2002-12-19 2004-08-10 International Business Machines Corporation Strained silicon-on-insulator (SSOI) and method to form the same
EP2337062A3 (en) * 2003-01-27 2016-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Limited Method for making semiconductor structures with structural homogeneity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006135319A (ja) 2006-05-25
CN100405534C (zh) 2008-07-23
US7396747B2 (en) 2008-07-08
US20080251813A1 (en) 2008-10-16
US20070278517A1 (en) 2007-12-06
TW200629352A (en) 2006-08-16
US20060091377A1 (en) 2006-05-04
US7273800B2 (en) 2007-09-25
CN1770391A (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039912B2 (ja) ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法
US6709903B2 (en) Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
JP5062955B2 (ja) 緩和Si1−xGex層を形成する方法
US6780796B2 (en) Method of forming relaxed SiGe layer
US6703293B2 (en) Implantation at elevated temperatures for amorphization re-crystallization of Si1-xGex films on silicon substrates
US7517776B2 (en) Method for controlling dislocation positions in silicon germanium buffer layers
TW588412B (en) Method for producing relaxed SiGe substrate
JP3970011B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5259954B2 (ja) 基板上に歪層を製造する方法と層構造
US6699764B1 (en) Method for amorphization re-crystallization of Si1-xGex films on silicon substrates
JP5065676B2 (ja) 基板上に歪層を製造する方法及び層構造
JP2004014856A (ja) 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
US20050124146A1 (en) Method of fabricating strained Si SOI wafers
JP2006524426A5 (ja)
JP4446425B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2002343880A (ja) 半導体基板及びその製造方法ならびに半導体装置及びその製造方法
US7030002B2 (en) Low temperature anneal to reduce defects in hydrogen-implanted, relaxed SiGe layer
US9570300B1 (en) Strain relaxed buffer layers with virtually defect free regions
CN117228641B (zh) 一种补偿氮空位并抑制漏电流的氮化物铁电薄膜的制备方法
Luysberg et al. Relaxation of Si1-xGex buffer layers on Si (100) through helium ion implantation
JP2003282471A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2005093797A (ja) 半導体基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees