JP5062955B2 - 緩和Si1−xGex層を形成する方法 - Google Patents

緩和Si1−xGex層を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5062955B2
JP5062955B2 JP2004553934A JP2004553934A JP5062955B2 JP 5062955 B2 JP5062955 B2 JP 5062955B2 JP 2004553934 A JP2004553934 A JP 2004553934A JP 2004553934 A JP2004553934 A JP 2004553934A JP 5062955 B2 JP5062955 B2 JP 5062955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
epitaxial
substrate
crystal surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004553934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506821A5 (ja
JP2006506821A (ja
Inventor
クリスチャンセン、シルケ、エイチ
チュー、ジャック、オー
グリル、アルフレッド
ムーニー、パトリシア、エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006506821A publication Critical patent/JP2006506821A/ja
Publication of JP2006506821A5 publication Critical patent/JP2006506821A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062955B2 publication Critical patent/JP5062955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02694Controlling the interface between substrate and epitaxial layer, e.g. by ion implantation followed by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/933Germanium or silicon or Ge-Si on III-V

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本出願は、2001年6月12日に出願された米国仮出願第60/297,496号の利益を主張する2002年4月3日に出願された米国出願第10/115,160号の部分係属出願である。本出願は、2002年1月4日に出願された米国出願連続番号第10/037,611号に関連し(弁理士整理番号第YOR920010445US1;14652)、その全内容が引用により本願にも含まれるものとする。
本発明は、変調ドープ電界効果トランジスタ(MODFET:modulation-doped field effect transistor)、金属酸化膜電界効果トランジスタ(MOSFET:metal oxide fieldeffect transistor)、歪シリコン系(strainedsilicon-based)相補型金属酸化膜半導体(CMOS:complementary metal oxide semiconductor)デバイス、および完全緩和SiGe層を必要とする他のデバイス等の半導体デバイスにおいて、いわゆる「仮想基板(virtual substrate)」を製造するプロセス、ならびにその仮想基板およびその使用に関する。本発明の仮想基板は、格子不整合のSiウエハまたはシリコン・オン・インシュレータ(SOI:silicon-on-wafer)ウエハのいずれかの上にSi1-xGex合金のバルク格子定数を想定する結晶層にSiおよびGeを含む。
半導体産業において、Si/Si1-xGexのヘテロエピタキシャル材料系は、将来の超小型電子部品用途にとって、大きな関心事である。なぜなら、格子不整合へテロ構造の電子特性は、界面における帯域オフセット(band offset)を利用することによって、様々な用途に合わせることができるからである。Si/Si1-xGex系の最もよく知られている用途は、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ(HBT:heterojunctionbipolar transistor)であり、擬似格子整合(pseudomorphic:シュードモルフィック)、すなわち層の面内格子パラメータがSi基板のものに一致するように圧縮して歪んだ傾斜組成(compositionally graded)Si1-xGex層を、Si基板上に堆積させる。金属酸化膜電界効果トランジスタ(MOSFET)および変調ドープ電界効果トランジスタ(MODFET)では、Si層に引っ張り歪みをかけて、界面で適切な伝導帯オフセットを得ることが必要であり、これによってSi量子井戸内に2D電子ガスを形成することができ、この結果、極めて電子移動度が高くなる(室温では、歪んでいないSiよりも約5から10倍大きい)。引っ張り歪みのかかったSi層は、歪み緩和Si1-xGexバッファ層(x=0.150.35)上のエピタキシャル成長によって得られる。P. M.Mooney、Master. Sci. Eng. R17,105(1996年)およびF. Schaeffler、Semiconductor Sci. Tech. 12, 1515(1997年)に述べられているように、歪み緩和Si1-xGexバッファ層は、SiまたはSOI基板と共に、いわゆる「仮想基板」を構成する。「SiGe」という言葉は、本明細書において、時にはSi1-xGex層を示すために用いることに留意すべきである。
P. M. Mooney、Master. Sci. Eng. R17, 105(1996年) F. Schaeffler、Semiconductor Sci. Tech. 12, 1515(1997年)
歪み緩和Si1-xGexバッファ層自体の成長は、困難な課題である。なぜなら、歪みの緩和は、不整合転位(misfit dislocation)の核化、伝搬、および相互作用の制御を必要とするからである。不整合転位は、貫通アーム(threading arm)で終端し、これがウエハ表面まで延出し、その後に成長させたエピタキシャル層において折り返される(replicate)。これらの欠点は、電子および光電子デバイスの特性に有害な影響を及ぼすことが知られている。緩和SiGe層の結晶品質は、傾斜組成のバッファ層を数マイクロメートルまでの厚さで成長させることによって改善することができる。かかる技法を用いることにより、バッファ層の上部に成長させたエピタキシャル層の貫通転位(TD:threading dislocation)密度は、単一の均一組成の層での1010〜1011cm-2から、傾斜組成のバッファ層での106〜5x107cm-2まで低下した。厚いSiGeバッファ層(通常、x=0.3の場合、95%より大きい歪み緩和を得るために1〜3マイクロメートルの厚さが必要である)の主な欠点は、貫通転位密度が高いことおよびウエハ表面全体に渡って貫通転位の分布が不均一なことである。一部の領域は、比較的低い貫通転位密度および基本的に個別の貫通転位を有するが、他の領域は、転位の集積(pileup)を生じさせる転位増殖の結果として、貫通転位の塊を含む(例えば、F. K. Legoues等J. Apply. Phys.71, 4230(1992年)、およびE. A.Fitzgerald等のJ. Vac. Sci. andTechn. B10 1807(1992年)を参照のこと)。更に、いくつかの例では、転位の相互作用のため、ブロッキングまたはダイポール形成が起こる場合がある(E.A.Stach. Phys. Rev. Lett. 84, 947(2000年)を参照のこと)。
後者の領域には、通常、列に並ぶ傾向がある表面ピットが見られるので、ウエハのこれらの領域は、多くの電子デバイスでは使用不可能となる。また、厚い傾斜Si1-xGexバッファ層上の電子デバイスは、自己加熱効果を示す。なぜなら、SiGe合金は通常、Siよりも熱伝導性がはるかに低いからである。従って、厚いSiGeバッファ層上に製造されたデバイスは、いくつかの用途には適切でない。更に、転位の集積から得られた厚い傾斜Si1-xGexバッファ層は、表面の粗さが平均10nmであり、これによって、かかるバッファ層は通常デバイス製造に不適切となる。例えば、これらの層を直接ウエハ・ボンディングに用いることは不可能である。この目的のため、追加の化学機械的研磨(CMP:chemical-mechanical polishing)ステップが必要である。
貫通転位密度および表面の粗さを更に低減するため、以下のものを含む様々な方法が開発されている。
(1)450℃で成長させた初期低温(LT:low-temperature)バッファ層と、この層に続く、750℃および850℃の間で成長させた層とを用いること。この従来技術の方法は、高い方の成長温度で生じるLTバッファ層内の点欠陥の凝集を利用する。この凝集は、転位が核化し終端することができる内部界面として機能する。この結果、緩和の要因である不整合転位密度は維持される一方、貫通転位密度は低下する。LTバッファ層は、分子ビーム・エピタキシ(MBE:molecular beam epitaxy)によってのみ成長することができ、この従来技術の手法は、UHV−CVDを用いて実施することはできない。
(2)例えばエッチングしたトレンチのような基板パターニングを用いて、一方側に約10〜30マイクロメートルの小さいメサを作成すること。このトレンチは、転位が核化/終端するためのソース/シンク(sink)として機能する。転位がトレンチで終端する場合、貫通転位は形成されない。しかしながら、Si/SiGe界面に存在する不整合セグメントは、歪み緩和に寄与する。この従来技術の方法の主な欠点は、デバイス位置決めにおいて柔軟性が無いこと、および使用可能領域が失われることである。更に、高度の緩和(80%を超える)を得ることが難しい。
仮想基板用の歪み緩和Si1-xGexバッファ層を達成するための従来の傾斜バッファ層の方法も、上述の貫通転位密度を低下させるための代替的な手法も、デバイス用途の材料要求、すなわち、充分に低い貫通転位密度、貫通転位分布の制御、および許容可能な表面の平坦さを充分に満足させる解決策を提供しない。
場合によっては、緩和SiGe層の形成にHeイオンの注入が用いられる。半導体にHeのイオン注入を行うと、泡(バブル)が形成され、この泡が以降のアニーリングの間に脱ガスし拡大する(オストワルト成長(Ostwald ripening))可能性があることは周知である(例えば、H. Trinkaus等のAppl. Phys.Lett. 76. 3552(2000年)およびD. M.Follstaedt等のAppl. Phys. Lett. 69、2059(1996年)を参照のこと。)この泡は、金属不純物のゲッタリングまたは半導体の電子特性の変更等の用途のため評価されている。更に、この泡は、異質な(heterogeneous)転位の核化のソースとして評価されている。
また、泡と転位との間の結合エネルギは極めて大きく(半径10nmの泡について約600eV)、He泡と転位との相互作用は不整合転位パターンを著しく変えることが示されている。これは、傾斜バッファ層成長において生じる長い(1μmより大きい)ものよりも極めて短い(<50nm)不整合転位セグメントから成る。また、He泡と転位との相互作用は、歪みSi1-xGex層の緩和挙動を大きく変える。更に、双方のサンプルに同じ熱処理を適用した場合、緩和の程度は、注入しない制御サンプルに比べて大きい。顕著な歪み緩和を達成するため、2x1016cm-2のHeドーズ量をSi/SiGe界面の約80nm下に注入する必要がある(M. Luysberg、D. Kirch、H. Trinkaus、B. Hollaender、S. Lenk、S. Mantl、H. J. Herzog、T. Hackbarth、P. F. Fichtner、Microscopy onSemiconducting Materials、IOP publishing、Oxford 2001)。歪み緩和機構は、傾斜バッファ層で生じるものとは極めて異なるが、貫通転位密度は不充分に大きいままである(Si0.80Ge0.20について、せいぜい>107cm2)。もっと低い貫通転位密度は、歪み緩和がほとんど起こらない場合でしか得られない。
Si基板上およびシリコン・オン・インシュレータ基板(SOI)上に歪み緩和Si1-xGexバッファ層を製造するための従来技術の手法に伴う上述の欠点に鑑み、貫通転位密度が低く、不整合転位の分布が均一で、表面の平坦さが著しく低い、Siまたはシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板上に歪み緩和Si1-xGexバッファ層を製造することができる新規かつ改良されたプロセスを開発する必要性がある。
本発明の1つの態様は、単結晶表面上に貫通転位密度が低い緩和Si1-xGexバッファ層を製造するプロセスに関する。概して、いわゆる「仮想基板」を形成する本発明のプロセスは、基板の単結晶表面上に、完全に擬似格子整合したSi1-xGexエピタキシャル層(すなわち転位が全く存在しない層)を堆積させるか、または、基板の単結晶表面上に、ほぼ擬似格子整合したSi1-xGexエピタキシャル層(すなわち転位がほぼ存在しない層)を堆積させるステップと、基板内にHe等の軽元素の原子をイオン注入するステップと、650℃を超える温度で基板にアニーリングを行うステップと、を有する。
Heの注入は既知であるが、出願人等は、Si/Si1-xGex界面の下にHeイオンを注入し、続けて熱アニーリングを行って、極めて異なる緩和機構を生成し、その結果、薄い(300nm未満)SiGe層の貫通転位密度を低下させる(例えばSi0.85Ge0.15について104〜106cm-2)ための最適な処理条件を求めた。
歪み緩和単結晶Si1-xGex層が、主に貫通転位(TD)である欠陥をできるだけ少なく含むことは、良好なデバイス性能のために極めて重要である。最近の発表において述べられた、貫通転位について許容可能な上限は、106cm-2である。本発明のプロセスを用いて、この上限未満の貫通転位密度を有する緩和Si1-xGex層を得ることができる。これに対し、一般に用いられる最新の線形または階段状(step-graded)バッファ層では、貫通転位は、典型的に、Si0.8Ge0.2の高さの合金組成において、8’’ウエハ上で1x106から5x107cm-2の間の範囲である。
本発明の別の態様は、本発明のプロセスを用いて形成する仮想基板に関する。具体的には、本発明の仮想基板は、
基板と、
基板の上の部分的に緩和した単結晶Si1-xGex層と、を含み、部分的に緩和した単結晶Si1-xGex層が約300nm未満の厚さを有し、貫通転位密度は106cm-2未満であり、30%より大きい著しい緩和が得られる。
本発明のいくつかの実施形態では、エピタキシャルSi1-xGex層は、約1x1019から約2x1021cm-3からまでの濃度を有するCを含む。
本発明の更に別の態様は、本発明の処理ステップを用いて形成される半導体構造に関する。概して、本発明の半導体構造は、
基板と、
前記基板の上の第1の単結晶層と、
前記第1の単結晶層上の第2の大きな欠陥のある単結晶層であって、転位ループのソースおよびシンクとして機能する平面状欠陥を含む、第2の単結晶層と、
第1の単結晶層と基本的に同じ組成の第3の単結晶層であって、第3および第4の層間に形成される界面において終端する貫通転位を含む、第3の単結晶層と、
前記第3の層の上に形成された、前記第3の層とは異なる格子パラメータを有する第4の緩和単結晶層と、
を含む。
これより、仮想基板を製造するプロセスおよびこれを含む構造を提供する本発明について、本出願に添付する図面を参照して、更に詳細に説明する。
最初に図1〜3を参照すると、本発明の仮想基板を製造する際に用いる基本的な処理ステップが示されている。「仮想基板」という言葉は、本発明書中で用いる場合、緩和単結晶Si1-xGex層が上に形成された基板(バルクSiまたはSOI)を含む構造を指すことに留意すべきである。緩和単結晶Si1-xGex層は、約300nm未満の厚さを有し、貫通転位密度は106cm-2未満であり、緩和度は層の厚さによって異なる。すなわち、約100nm厚さの層についての30%と約200nm厚さの層についての80%との間である。
まず、図1に示すように、薄い、完全に擬似格子整合したSi1-xGex層6を、基板5の上部にかかる層を形成することができるいずれかのエピタキシャル成長プロセスを用いて、基板5の単結晶表面上に堆積させる。基板5は、バルクSiまたはSOI材料から成るものとすることができる。SOI材料は、底部のSi含有層から上部Si含有層を電気的に絶縁させる埋め込み絶縁領域を含む。本発明の1つの実施形態では、超高真空化学的気相堆積(UHV−CVD:ultra-high-vacuum chemical vapor deposition)プロセスを用いて、薄い、完全に擬似格子整合したSi1-xGex層を形成する。Si1-xGex層の厚さは、J. W. Matthews等のJ. Cryst. Growth 27, 188(1974年)によって最初に提案された既存の貫通転位のすべり(glide)によって、不整合転位形成のための臨界厚さより大きい。この臨界厚さは、Geモル比xが上昇するにつれて小さくなる。
次に、Heまたは他の同様の軽元素のイオンを、擬似格子整合したSi1-xGex層6を介してSi/Si1-xGex界面7の下の基板5内に注入する。注入イオンは、基板5内のどんな深さにも注入することができるが、注入イオンの投射範囲の良好な値は、界面7の約90〜約300nm下方であり、好ましくは約110nm〜約200nm下方である。図2に示すように、注入イオンは基板5内に損傷領域9を形成する。注入原子は、基板5内で単結晶表面よりはるか下方に基本的に集中しているので、エピタキシャル層内および界面7に含まれる注入原子は最小量である。
最後に、図3に示すように、650℃を超える温度で注入基板をアニーリングし、Si/Si1-xGex界面7の約100〜約200nm下方の深さに小板(platelet)12が形成されるようにする。小板の領域では歪みが大きく、この結果、小板に転位半ループ(11)の核化が生じる。半ループはSi/Si1-xGex界面へと滑っていき、SiGe層において格子不整合歪みを緩和する長い不整合転位セグメントが形成される。不整合転位セグメントの密度は、50〜300nmの薄い層について格子不整合歪みの30〜80%がそれぞれ緩和されるのに充分な大きさである。
本発明のプロセスは、バルクSiまたはSOI基板上に、薄い(300nm未満)部分的に緩和した単結晶SiGeバッファ層を作成し、貫通転位密度は、例えばSi0.85Ge0.15について105cm-2であり、Si0.80Ge0.20について106cm-2未満であるというように極めて低く、表面の平坦(smoothness)度は高い。同等の合金組成の一般的に用いられる歪み緩和傾斜SiGeバッファ層は、貫通転位密度が1〜2桁大きく(少なくとも5””または8””直径等の大きいウエハ上で)、表面の粗さは少なくとも10倍であり、合計の層厚も少なくとも10倍である。図4および5は、層厚および表面粗さの直接比較を示す。
具体的には、図4は、Ge組成の変動をウエハ表面からの距離の関数として示す二次イオン質量分析(SIMS:secondary ion mass spectroscopy)プロファイルを示す。図5は、原子間力顕微鏡検査(AFM:atomic force microscopy)によって測定した表面粗さを示す。図6〜7は、階段状Si0.85Ge0.15層について同じタイプのデータを示す。
薄い(<300nm)SiGeバッファ層において低い貫通転位密度および平坦な表面を得るために重要な要件は、以下の通りである。
a)成長の間に歪み緩和が生じないような条件下で、薄い(300nm未満)擬似格子整合したSi1-xGex層を成長させること。このためには、例えばUHV−CVD等、初期ウエハ表面が極めてクリーンであり成長温度が低い(550℃未満)方法が必要である。本発明に使用可能な他の適切な成長方法には、分子ビーム・エピタキシ(MBE:molecular beam epitaxy)、化学ビーム・エピタキシ(CBE:chemical beam epitaxy)、化学的気相堆積(CVD)、プラズマ増強化学的気相堆積(PECVD:plasma-enhanced CVD)、およびイオン・アシスト堆積(ion-assisted deposition)が含まれる。歪みSiGe層は準安定性である。すなわち、この層は、歪み緩和のための臨界厚さを超えているが、層成長の間に欠陥は核化されない。
b)Heまたは他の同様の軽元素を、約5x1015から約15x1015cm-2の範囲のドーズ量でイオン注入することによって、Si/Si1-xGex界面の下100nmを超える深さに、大きな欠陥のある層すなわち損傷領域9を形成すること。歪み緩和は、以降のアニーリングの間に生じる(例えば約850℃で約1時間または同等の急熱アニーリング)。
ステップ(a)において理想的な擬似格子整合SiGe層を有することは、最終構造において低い貫通転位密度を達成するための鍵である。界面が非常にクリーンであることおよび低い成長温度は、Si/Si1-xGex界面における通常の転位核化機構による歪み緩和および層成長の間に転位の集積を引き起こす緩和転位増殖を回避するために重要である。転位増殖が起こらない限り、緩和は小板で核化される個々の転位によってのみ支配される。しかしながら、SiGe層の成長の間またはアニーリングの間に転位の集積が形成されると、貫通転位密度は高くなり、表面は粗くなる。
比較的大きいHe注入深さを薄い擬似格子整合Si1-xGex層と組み合わせることは重要である。なぜなら、それらによって擬似格子整合層内に、更に重要なのは層基板界面に、Heの強固な蓄積を生じさせないからである。従来技術のイオン注入条件を用いた、以前に報告されている注入ドーズ量および条件では、この蓄積が観察される。Heの蓄積により、Si/Si1-xGex界面の近傍にHeの泡が生じ、その各々が、Heが誘発した泡からウエハ表面まで延在する少なくとも1つの貫通転位を引き起こす。これに対し、出願人等は、He注入ウエハについて以前に報告された泡機構とも傾斜バッファ層成長について動作する歪み緩和機構とも完全に異なる機構によって歪み緩和を生じさせる、文献に報告されたものとは異なるイオン注入条件を見出した。
本発明において生じる新規かつ極めて有効な歪み緩和機構は、Si(001)表面に平行に存在するHe誘発の小板(泡ではない)における転位核化であり、図8に透過型電子顕微鏡による平面図(PVTEM:planar view transmission electron micrograph)を示し、図9に透過型電子顕微鏡による断面図(XTEM:cross sectionaltransmission electron micrograph)を示す。小板は、150nmの幅を有し、8個の可能な<110>方向に転位半ループを放出する(eject)ことができる。正しい方位を有する転位半ループは、界面まで延び、ここで不整合セグメントを堆積し、この不整合セグメントがSiGe層に延びて歪みを緩和させる。不整合セグメントの長さは、数10μmであり得るので、実際の小板間隔を比較的大きくすることができ(図8〜9を参照のこと)、それにもかかわらず結果として高度の緩和が得られるようになっている。貫通転位密度の大きな低下は、意図的に挿入された転位核化のソースとして作用する小板の性質の結果である。傾斜バッファ層では、転位核化のソースの密度および分布に対する制御はない。このため、不規則な転位アレイにより、緩和SiGe層において歪み分布は極めて不均一になり、表面は極めて粗く、貫通転位密度が高い領域および低い領域がある。注入ドーズ量が多いかまたは注入深さが小さい場合、小板方式でなく泡が入る。これらの泡方式は、結果として貫通転位密度が高くなるので、望ましくない。
図10〜11(従来技術)に、もっと高い注入ドーズ量を用いて誘発した泡を示す。注入種(species)の投射範囲がSi/Si1-xGex界面に近すぎる場合に、注入ドーズ量が高いとSi/Si1-xGex界面に泡が形成される。界面または界面の近傍にある泡は、それらの歪み場のため、転位半ループの核化を促進する。半ループは、泡から層表面に押され、鏡像力(image force)によって引き付けられる、これはすでに、H. Trinkaus等のAppl. Phys.Lett. 76. 3552(2000年)およびM.Luysberg等のMicroscopy onSemiconducting Materials, ION Publishing, Oxford 2001に説明されている。これによって、高い貫通転位密度が生じる。
また、もっと浅い注入によって誘発される泡も、望ましくない。それらは、小板よりもはるかに小さく(数10nmまでしかない)、はるかに高い密度で形成され、このため、図10〜11にTEM顕微鏡写真で示すように、それらの間の平均間隔ははるかに小さい。この高い泡密度は、SiGe層において高密度の転位核化ソースを生じ、結果として、この場合も貫通転位密度が高くなる。このため、貫通転位密度を最小にするためには、小板方式を満足させなければならない。
Geモル比の値がもっと高いと(xが0.25より大きい)、格子不整合歪みが大きくなり、これによって表面の粗さまたは島状化を引き起こすので、完全に擬似格子整合したSi1-xGex層を成長させることは難しい。従って、Geモル比が高い緩和バッファ層を達成するためには、最初に、先に提案した方法によってxが0.25未満の緩和Si1-xGex層を製造し、続いてもっと高いxで第2の擬似格子整合Si1-xGexを成長させ、上部Si1-xGex層の下にHeを注入し、次いでアニーリングを再び行って上部Si1-xGex層を緩和させることが必要となる場合がある。このプロセスを数回繰り返し、後続の各層のGeモル比を高めて、緩和Ge層を達成することができる。
H(水素)、D(重水素)、B(ホウ素)、またはN(窒素)等の他の軽元素を注入する場合、またはH+BおよびHe+B等の元素の組み合わせを注入する場合、同様の小板機構によって転位核化が生じることが予想される。異なる注入エネルギを用いて、同一の元素を異なる深さに注入することができる。適切なエネルギを選択することによって、異なる元素の組み合わせを同一または異なる深さに注入することも可能である。また、緩和SiGeバッファ層を製造するこの方法を、パターニングしたSiもしくはSOI基板、またはブランケット基板上の選択した領域に適用することも可能である。
驚くべきことに、比較的低ドーズ量のHeのイオン注入およびこれに続く熱アニーリングの後、小板機構によって、薄い(約200nm)擬似格子整合Si1-xGex層の70%を超える歪み緩和が生じることが確かめられている。この機構は、注入種の投射範囲がSi/Si1-xGex界面から100nmよりも下方にある場合に発生する。本発明のプロセスによって製造される薄いSiGe層は、極めて高品質であり、平坦な表面(RMS粗さは1nm未満である)を有し、貫通転位密度は<106cm-2である。この予期しない効率的な歪み緩和機構は、注入種の投射範囲が界面から100nm未満である場合に生じる泡機構(文献、例えばH. Trinkaus等のAppl. Phys.Lett.76, 3552(2000年)およびM.Luysberg等のMicroscopy onSemiconducting Materials, ION Publishing, Oxford 2001に報告された条件)とは明らかに異なる。また、歪み緩和SiGeバッファ層を達成するための本発明の方法は、現在、様々なデバイスのために「仮想基板」として一般的に用いられている傾斜バッファ層とは全く異なる。
本発明のプロセスによって製造される歪み緩和バッファSi1-xGex層は、歪みシリコンCMOSデバイスおよび変調ドープ電界効果トランジスタ(MODFET)を含む様々なタイプの電界効果トランジスタ(FET)を含む、多種多様なシリコン系デバイスのための「仮想基板」として用いることができる。また、これらのバッファ層は、多くの異なる用途のための様々なタイプの超格子の「仮想基板」としても使用可能である。
本発明は、不整合格子パラメータを用いて単結晶表面上に歪み緩和エピタキシャル層を製造するいくつかの方法、および、かかる緩和層上に構築することができる半導体構造を開示する。更に具体的には、本発明は、デバイスのアクティブ領域として歪みSiまたはSiGe層を有する様々な半導体デバイスのための「仮想基板」として適用される、部分的に歪み緩和したSiGeすなわちSi1-xGexを製造する方法を開示する。
本発明の1つの実施形態に従って、図12を参照すると、単結晶表面を有する基板上に、薄い、完全に擬似格子整合したSi1-xGex層40を成長させている。擬似格子整合層は、超高真空化学的気相堆積(UHV−CVD)、MBE、PECVD、イオン・アシスト堆積、または化学ビーム・エピタキシ等の方法を用いて、クリーンな環境で成長させる。いくつかの実施形態では、Si1-xGex層はCを含む場合がある。
図12の基板5は、例えばバルクSiまたはSOIとすることができ、単結晶表面は、Si、Si1-xGex、Ge、Si1-yy、Si1-x-yGexyを含む群から選択された層であり、パターニングされている場合もあり、されていない場合もある。Si1-xGex層の厚さは、不整合転位形成のための臨界厚さを超えており、クリーンな環境および低い成長温度のため、このSi1-xGex層の成長の間に転位核化は起こらない。次いで、擬似格子整合Si1-xGex層を介して、Si/Si1-xGex界面の下の基板内に、ヘリウムを注入する。Heイオンは、約4x1015から約4x1016cm-2、好ましくは約7x1015から約12x1015cm-2の範囲のドーズ量で注入する。注入の前に、ウエハ表面をマスクで覆って、ウエハ全領域でなくウエハのある領域内にのみHeが注入されるようにすることができる。注入Heの投射範囲は、界面の約100nmから約300nm下方である。あるいは、注入イオンは、H、D、B、またはNを含む群からとすることができる。
次いで、650℃を超える温度で、少なくとも30分間、注入ウエハを炉内でアニーリングする。アニーリングの結果、最初の単結晶表面層10の一部である図12の層20に、小板状の欠陥が形成される。層20内の小板は、厚さが約20nmから約30nmであり、転位核化を生じさせる。層30も最初の単結晶表面層10の一部であり、転位を含む。この転位が、層40との界面へと進んで不整合セグメントを形成する。層40は、厚さが50nmおよび500nmの間であり(合金組成によって異なる)、好ましくは約100nmである。更に、層40は、5および35原子%の間のGeを含み、平坦な表面(RMS粗さは1nm未満である)を有し、貫通転位(TD)密度は106cm-2未満である。
本発明の第2の実施形態では、手順は第1の実施形態において説明したものと同様であるが、図12のSi1-xGex層40が図13では層41に代わっている点が異なる。層41は、層の底部ではx=0であり、上部では0<x<1.0である傾斜合金組成を有する。傾斜層41の組成は、線形または階段状に変化することができる。
本発明の第3の実施形態では、手順は最初の2つの実施形態において説明したものと同一であるが、2つの異なる原子種を、Si/Si1-xGex界面から同一または異なる深さに注入する点が異なる。
本発明の第4の実施形態では、手順は最初の2つの実施形態において説明したものと同一であるが、同一の原子種を、Si/Si1-xGex界面から2つの異なる深さに注入している点が異なる。
本発明の第5の実施形態では、単結晶表面層を有する基板上に、薄い(50〜300nm)、完全に擬似格子整合したSi1-yy層(yは0.02の大きさである)をエピタキシャル成長させる。基板は、例えばバルクSiまたはSOIとし、Si、Si1-xGex、Ge、Si1-x-yGexyを含む群からの単結晶表面を有することができる。次いで、Si1-yy層の上部に、50〜300nmの厚い、完全に擬似格子整合した結晶Si層を成長させ、その後、完全に擬似格子整合したSi1-xGex層を成長させる。全ての擬似格子整合結晶層は、超高真空化学的気相堆積(UHV−CVD)、MBE、PECVD、イオン・アシスト堆積、または化学ビーム・エピタキシ等の方法を用いて、クリーンな環境で成長させる。Si1-xGex層の厚さは、不整合転位形成のための臨界厚さを超えており、クリーンな環境および低い成長温度のため、このSi1-xGex層の成長の間に転位核化は起こらない。次いで、750℃を超える温度で、少なくとも30分間、ウエハを炉内でアニーリングする。アニーリングの間、炭素含有層に形成された欠陥が転位の核化のソースとして作用し、これがSi/Si1-xGex界面へと進んで不整合転位を形成し、Si1-xGex層において歪みを緩和する。
本発明の第6の実施形態では、第1および第2の実施形態において説明したステップを少なくとも2度行い、第3および第4の実施形態において説明した1つまたはそれ以上の原子種を注入することによって、緩和SiGeバッファ層を製造する。この手順は、xが0.25よりも大きい緩和Si1-xGexバッファ層を達成するために必要であり得る。Si1-xGex層は、均一な合金組成または傾斜合金組成を有することができる。図14を参照すると、層5、10、20、および30は、図12のものと同じである。層42、25、および35は、共に図12の層40(すなわち第1の緩和SiGe層)を構成し、従って、全て、5から35原子%のGeという同一のGe含有量を有し、平坦な表面を有し(RMSは1nm未満である)、貫通転位(TD)密度は106cm-2未満である。層25は、第2の注入損傷領域を含み、厚さは約150nmであり、転位核化を生じさせる小板を含む。層35は、層30と同様、転位を含み、これが層45との界面へと進んで不整合セグメントを形成する。層45は、第2の緩和均一組成SiGe層であり、層42、25、および35よりも大きい原子パーセントのGeを有し、厚さは50nmから500nmの間である。
図15を参照すると、層43、27、および37は、層の底部でx=0であり上部で0<x<1.0である傾斜合金組成を有する図13の元の層41に相当する。層46の底部は、層37の上部のものと等しい組成を有し、層46の上部は、もっと大きい合金組成(x=1.0まで)を有する。傾斜層46の組成は、線形または階段状に変化することができる。
第7の実施形態は、緩和SiGeバッファ層を製造するための方法の別の変形であり、最初の5つの実施形態において説明した手順の1つに従って製造した緩和バッファ層の上に、もっと高い原子%Geの第2のSi1-xGex層をエピタキシャル成長させ、次いでアニーリングして、歪み緩和を生じさせることができる。これは、0.25よりも大きい合金組成を有する緩和SiGe層を達成するために行われる。図16を参照すると、図12の層40の上部にエピタキシャル成長させた層44は、厚さが50および500nmの間であり、好ましくは100〜200nmの間であり、Ge原子%が層40よりも大きく、15および60%の間であり、好ましくは20および40%の間である。図17において、図13の層41の上部に成長させた層47は、厚さが50および500nmの間であり、好ましくは100から200nmであり、Ge原子%が底部では層41の上部と等しく層の上部ではもっと大きい(x=1.0まで)傾斜組成を有する。傾斜層47の組成は、線形または階段状に変化することができる。
前述のように、単結晶表面を含むSi上の歪み緩和SiGeバッファ層の準備について説明した方法を、同様に適用して、単結晶格子不整合表面上に異なる材料の歪み緩和エピタキシャル層を製造することができる。
上述の方法によって製造した緩和Si1-xGexバッファ層を用いて、ウエハ・ボンディングおよび層転写(layer transfer)方法を用いて集積回路のためのSiGe・オン・インシュレータ基板を製造することができる。また、これらの緩和SiGeバッファ層を、少なくとも1つの半導体デバイスを有する様々な集積回路のための「仮想基板」として用いることができる。
上述の方法によって得られる構造を更に拡張させて、より複雑なデバイス構造を製造することができる。従って、図12から17の構造上に追加のエピタキシャル層を成長させることで、図18から23に示すデバイス層構造が製造される。
図18において、層400はSiGe層であり、層40と同じ原子%Geを有し、厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、TD密度は層40のもの以下である。層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
図19において、層410はSiGe層であり、層41の上部と同じ原子%のGeを有する。層410の厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、TD密度は層41のもの以下である。層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
図20において、層450はSiGe層であり、層45と同じ原子%のGeを有する。層450の厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、貫通転位密度は層45のもの以下である。層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
図21において、層460はSiGe層であり、層46の上部と同じ原子%のGeを有する。層460の厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、貫通転位密度は層46のもの以下である。
層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
図22において、層440はSiGe層であり、層44の上部と同じ原子%のGeを有する。層440の厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、貫通転位密度は層44のもの以下である。層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
図23において、層470はSiGe層であり、層47の上部と同じ原子%のGeを有する。層470の厚さは100nmおよび1000nmの間であり、好ましくは300nmおよび500nmの間であり、貫通転位密度は層47のもの以下である。層50は、完全に擬似格子整合した歪みSi層であり、厚さは50および350nmの間であり、好ましくは約200nmである。
上述の図18〜23の構造を用いて、半導体デバイスを製造することができる。1つの実施形態は、図24に示す電界効果トランジスタ(FET)等の少なくとも1つの半導体デバイスから成る集積回路である。図24に示すFETは、一例として図18の層構造上に製造されている。図24では、ソース・コンタクトは100であり、ドレイン・コンタクトは101であり、ゲート誘電体は102であり、ゲート・コンタクトは103であり、側壁は104である。また、図24のデバイス構造は、図19、20、21、22、および23の層構造上に構築することができ、この場合、層400を層410、450、460、440、または470によってそれぞれ置き換えできる。
また、図18〜23の層構造上に、図25および26に示す変調ドープ電界効果トランジスタ(MODFET)層構造をエピタキシャル成長させることができる。図25の構造は、一例として図18の構造上に製造されている。この構造は、層40および400と同じ組成のSiGe層120と、n+ドープ以外は層120と同様のn+ドープSiGe層121と、擬似格子整合歪みSiキャップ層51とを含む。同じ層構造を、図19、20、21、22、および23の構造上に成長させることができる。この場合、層400を層410、450、460、440、または470によってそれぞれ置き換える。
あるいは、図18の構造上に、歪みSi層50を用いずに、図26のMODFET層構造をエピタキシャル成長させることができる。この構造は、p+ドープ以外は層40および400と同じ組成のp+ドープSiGe層60と、層40および400と同じ組成のSiGe層48と、層40および400におけるよりも著しくGe含有量が多い擬似格子整合圧縮歪みSiGe層130と、層40と同じ組成のSiGe層135と、擬似格子整合歪みSiキャップ51とを含む。また、同じ層構造を、歪みSi層50なしで、図19、20、21、22、および23の構造上に構築することができる。この場合、層400を層410、450、460、440、または470によってそれぞれ置き換える。
図27に、MODFET等の少なくとも1つの半導体デバイスから成る集積回路の別の実施形態を示す。図27に示すデバイスは、図25の層構造上に構築されている。図27では、層540は、図25に記載した層400の上の全ての層を含む。MODFETは、ソース・コンタクト142、ドレイン・コンタクト144、およびTゲート150を含む。あるいは、MODFETは、図26の層構造上に製造することができる。この場合、図27の層540は、図26に記載した層400の上の全ての層を含む。
また、様々な他の用途に、歪み緩和SiGeバッファ層を用いることができる。例えば電子冷却(thermoelectric cooling)デバイスのような、いくつかの潜在的な用途では、図18に示す層構造上にエピタキシャル成長させることができる超格子構造を必要とするが、図28に示すように、歪みSi層50はない。層400は任意選択である。超格子構造は、交互の層550および560の繰り返しから成り、双方とも擬似格子整合歪みエピタキシャル層であり、層550の組成は層560の組成とは異なる。具体的な事例では、交互の層は、Si1-x-yGexyおよびSi1-z-wGezwであり、xおよびyはzおよびwとはそれぞれ異なり、xおよびyはゼロに等しくすることができる。説明した超格子構造は、任意選択的に、歪みSiキャップ層50を用いずに図19、20、21、22、または23の構造上に構築することができる。この場合、層400を、層410、450、460、440、または470によってそれぞれ置き換える。任意選択的に、記載した超格子構造は、歪みSiキャップ層50を用いずに、更に層410、450、460、440、または470も用いずに、図19、20、21、22、または23の構造上に構築することができる。
我々の最近の研究によって、初期エピタキシャルSi1-xGex層が完全に擬似格子整合ではなくほぼ擬似格子整合されている場合であっても、上述のイオン注入およびアニーリングの方法を用いて、1x106cm-2未満の貫通転位密度を有する良質の緩和Si1-xGexバッファ層を製造することができることが示されている。ほぼ擬似格子整合されているというのは、Si1-xGex/Si界面において極めて低い密度の60度の不整合転位があることを意味する。1例として、Si0.80Ge0.20/Si構造では、Si1-xGex層の面内格子パラメータの変化が、高分解能x線回折によって測定した場合に、5%未満、好ましくは2%未満のSiGe層の格子不整合歪みの緩和に相当するように、不整合転位密度は充分に低くなければならない。擬似格子整合Si0.80Ge0.20層における格子不整合歪みは0.008であるので、これは、0.0004未満、および好ましくは0.00016未満の格子不整合歪みの低減に相当する。初期Si1-xGex層の成長の間に過度の歪み緩和が生じた場合、注入およびアニーリングの後の貫通転位は1x106cm-2を超える。
Si1-xGex層のエピタキシャル成長の間に、様々な機構によって、60度の不整合転位が核化する。低格子不整合において、Si(001)上で成長させたSi1-xGexの支配的な機構は、フランク−リード(Frank-Read)増殖である(F. K. LeGoues、B. S. Meyerson.、J. F. Morar、Phys. Rev.Lett. 66, 2903(1991年)、F. K.LeGoues、B. S. Meyerson、J. F. Maror、P. D. Kirchner、J. Appl. Phys.71, 4230(1992年)、米国特許番号第5,659,187号、K. W. SchwarzおよびF. K. Legouse、Phys. Rev. Lett. 79, 1877(1997年)、K. W. SchwarzおよびJ. Tersoff、Appl. Plys. Lett. 69, 1220(1996年))。この機構では、各フランク−リード・ソースにおいて多くの転位が核化され、このため成長条件に応じて、いくつかまたは数十もの不整合転位を含む不整合転位の集積が形成される(D. J. Robbins、J. L. Glasper、D. Wallis、A. C. Churchill、A. J. PidduckおよびW. Y. Leong、Lattice Mismatched Thin Films、Ed. E. A. Fitzgerald(The Minerals, Metals, & Materials Society, Warrendale, PA, 1999)3〜11ページ)。1原子の高さである表面ステップは、60度の不整合転位の各々に関連付けられている。このため、転位の集積に関連した表面ステップの高さは、その集積における不整合転位の数を示す尺度である。
これらの構造における不整合転位密度は、原子間力顕微鏡検査(AFM)、すなわち、埋め込みSi1-xGex/Si界面における60度の不整合転位に関連した表面ステップの観察を可能とする非破壊的な方法によって、観察することができる。図29(a)は、Si(001)基板上に成長させた、ほぼ擬似格子整合したSi0.81Ge0.19層を示す。この顕微鏡写真において、個別の不整合転位(極めて薄い線)および不整合転位の集積(濃い線)が見られる。図5および29(b)は、注入およびアニーリングしたSi1-xGex/Si構造の顕微鏡写真であり、高密度の不整合転位を示し、著しい歪み緩和が生じたことを表している。図30は、注入およびアニーリングの前に成長させた層に存在した転位の集積(矢印で示す)を示す。これに対して、図5の構造は、元来、完全に擬似格子整合されていた。この画像では、不整合転位の集積は見られない。本発明を実施すると、結果として、図5および29(b)におけるものと同様のAFM画像が得られる。
初期のほぼ擬似格子整合した層の歪み緩和の程度は、通常、高分解能x線回折(HRXRD:high-resolution x-ray diffraction)によって測定される。これも非破壊的な測定方法である。図31は、注入およびアニーリングを行う前の2つのサンプルについて004ロッキング・カーブを示す。(a)は、334nmの厚さのほぼ擬似格子整合したSi0.81Ge0.19層である。(b)は、460nm厚さの完全に擬似格子整合したSi0.85Ge0.15層である。カーブ(a)のSiGe層およびSi基板の双方のピークは、完全に擬似格子整合した層(b)のものよりも広く、ほぼ擬似格子整合した層(a)のSiGe層ピークに関連した厚さの外縁は、層(b)のものより勾配が緩い。双方のサンプルにおける歪み緩和は、0%と測定された。不整合転位は局所的な歪みを引き起こすが、この構造におけるそれらの密度は低いので、SiGe層の格子パラメータに検出可能な変化を生じさせない。
上述のようなイオン注入およびアニーリングの方法を用いて、我々は、初期Si1-xGex層がほぼ擬似格子整合されている場合に、平坦な表面(二乗平均(RMS:root meansquare)表面粗さが0.8nm未満)を有し、貫通転位密度が低い(1x106cm-2未満)、著しく緩和したSi1-xGexバッファ層を達成することができる。ほぼ擬似格子整合のSi1-xGex層は、Si1-xGex合金組成およびエピタキシャル成長条件に応じて、1000nmの厚さとすることができるが、好ましくは700nm未満の厚さである。図32のデータは、アニーリング後の歪み緩和度がSi1-xGex層の厚さと共に増大し、もっと厚い層であっても、Si1-xGex/Si界面の下のHe注入によって、アニーリングの間に起こる歪み緩和の程度が著しく高くなることを示す。表1は、Heの注入およびアニーリングによって緩和した、合金組成および厚さが異なるSi1-xGex層についてのデータを示す。貫通転位密度は、もっと厚いほぼ擬似格子整合のSi1-xGex層であっても、典型的に2x105cm-2未満である。
表1は、注入およびアニーリングした層における緩和度、表面粗さ、および貫通転位密度を示す。緩和度の不確かさは、プラスまたはマイナス2%であり、合金組成の不確かさはプラスまたはマイナス0.05であり、転位数の不確かさは約20%である。Si1-xGex層の厚さは、歪み緩和の前に高分解能x線回折によって測定した。貫通転位は、選択したサンプルについて、原子間力顕微鏡画像により、また、透過型電子顕微鏡の平面図によって数えた。
Figure 0005062955
表1において、上付き文字「a」は原子間力顕微鏡検査を指し、上付き文字「b」は平面図透過型電子顕微鏡検査を指す。
デバイスの用途のため、初期注入およびアニーリング・バッファ(IAB:initial implanted and annealed buffer)層よりも厚いSiGe層が必要である場合がある。従って、初期注入およびアニーリング・バッファ「仮想基板」上に、初期IAB層と同じ合金組成の第2のSi1-xGex層、または、歪みのないすなわち100%緩和した第2のSi1-yGey層(ここで、y<xである)を、エピタキシャル成長させることができる。後者の事例を達成するには、ウエハ表面に平行な方向の第2の層の格子パラメータが、部分的に歪み緩和した初期Si1-xGex初期注入およびアニーリング・バッファ層のものと等しくなるように、Si1-yGey層の合金組成を選択する。
第2のSi1-yGey層を、例えば部分的に緩和した初期注入およびアニーリング・バッファ「仮想基板」のような第1のSi1-xGex層上にエピタキシャル成長させた場合、極めて少ないGe含有量を有するSi1-zGez、具体的にはzが0.1未満であり好ましくは0<z<0.06であるSi1-zGezの薄い層を用いて以降のエピタキシャル層の成長を開始することが望ましい場合がある。この中間層の厚さは、先に述べたような歪み緩和のための臨界厚さを超えてはならない。
以下の例は、「仮想基板」、すなわち、SiまたはSOI基板の上部に形成される薄い緩和エピタキシャルSi1-xGex層を製造する際に用いられる本発明のプロセス、ならびに、その「仮想基板」を電子構造の構成要素として用いることを例示するために与える。
実施例1
この例では、バルクSi基板上に100nmの厚さの擬似格子整合したSi0.85Ge0.15層を堆積させることによって、「仮想基板」を製造した。次いで、結果として得られた構造に、約21KeVの注入エネルギを用いて、約1x1016cm-2のドーズ量でHeを注入した。続いて、この構造を約850℃で約1時間アニーリングした。アニーリング後のHRXRD測定により、格子不整合歪みの41%が緩和されたことが示されている。サンプルは、約0.29nmのRMS表面粗さを有し、エッチ・ピット(TD)密度は約1x105cm-2であった。
実施例2
本発明のプロセスの第2の実施形態は、図12の構造に従って実行した。層5および10はバルクSi基板であり、イオン注入の前のHRXRDによって測定したところ、層40は100nm厚さの擬似格子整合Si0.85Ge0.15層であった。約21KeVの注入エネルギを用いて、約1x1016cm-2のドーズ量でHeを注入した。続けて、約850℃で約30分間、ウエハをアニーリングした。SiGe層は約38%緩和した。
実施例3
本発明のプロセスの第3の実施形態は、図12の構造に従って実行した。層5および10はバルクSi基板であり、イオン注入の前のHRXRDによって測定したところ、層40は188nm厚さの擬似格子整合Si0.79Ge0.21層であった。約31KeVの注入エネルギを用いて、約0.8x1016cm-2のドーズ量でHeを注入した。続けて、約850℃で約1時間、ウエハをアニーリングした。SiGe層は69%緩和した。RMS表面粗さは約0.47nmであり、エッチ・ピット(TD)密度は約2.7x105cm-2であった。
実施例4
本発明のプロセスの第4の実施形態も、図12の構造に従って実行した。層5および10はバルクSi基板であり、イオン注入の前のHRXRDによって測定したところ、層40は188nm厚さの擬似格子整合Si0.79Ge0.21層であった。約31KeVの注入エネルギを用いて、約1.2x1016cm-2のドーズ量でHeを注入した。続けて、約850℃で約1時間、ウエハをアニーリングした。SiGe層は68%緩和し、RMS表面粗さは約0.48nmであり、エッチ・ピット(TD)密度は約0.9x105cm-2であった。
実施例5
ほぼ擬似格子整合した層の1例は、460nmの厚さのSi1-xGex(x=0.15)層であり、超高真空化学的気相堆積(UHVCVD)によって成長させた。これは、86%緩和し、RMS表面粗さは0.6nmであり、貫通転位密度は0.8x105cm-2である。
実施例6
ほぼ擬似格子整合した層の別の例は、334nmの厚さのSi1-xGex(x=0.19)層であり、UHVCVDによって成長させた。これは、90%緩和し、RMS表面粗さは0.8nmであり、貫通転位密度は2x105cm-2である。
実施例7
Si1-xGexIAB層(y<x)上に成長させた第2のSi1-yGey層の例は、76%緩和したSi0.80Ge0.20初期注入およびアニーリング・バッファ層の上に成長させた100nmのSi0.85Ge0.15層である。第2の層の成長後、初期Si0.80Ge0.20IAB層は76%緩和することがわかり、第2のSi0.85Ge0.15層は100%緩和することが測定された。
実施例8
初期Si1-xGex層と第2のSi1-yGey層との間の中間層の使用の1例は、まず、256nm厚さの84%緩和したSi0.19Ge0.81初期注入およびアニーリング・バッファ層の上に、15nmのSi0.95Ge0.05をまず成長させ、続いて100nmのSi0.19Ge0.81を成長させる。
本発明について、その好適な実施形態に関して具体的に図示し説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細における前述およびその他の変更を行い得ることは、当業者には理解されよう。従って、本発明は、説明および例示した正確な形態および詳細には限定されず、特許請求の範囲内に入ることを意図するものである。
Si基板またはSOIウエハ上の薄い完全緩和SiGeバッファ層すなわち仮想基板を形成する際に、本発明において用いる基本的な処理ステップを示す図(断面図)である。 Si基板またはSOIウエハ上の薄い完全緩和SiGeバッファ層すなわち仮想基板を形成する際に、本発明において用いる基本的な処理ステップを示す図(断面図)である。 Si基板またはSOIウエハ上の薄い完全緩和SiGeバッファ層すなわち仮想基板を形成する際に、本発明において用いる基本的な処理ステップを示す図(断面図)である。 バルクSi基板上に成長させた緩和イオン注入の公称Si0.85Ge0.15バッファ層について、Geモル比対ウエハ表面からの距離のSIMS測定値を示す。 バルクSi基板上の緩和イオン注入Si0.85Ge0.15バッファ層の表面上のかすかな網状線パターンを示す原子間力顕微鏡写真(10μmx10μm)である。全画像のZ範囲は約3nmである。RMS粗さは約0.28nmである。層の厚さは約100nmである。He注入ドーズ量は8x1015cm-2であり、850℃で1時間アニーリングを行った。 従来技術の図であり、バルクSi基板上に成長させた階段状の緩和Si0.85Ge0.15層について、Geモル比対ウエハ表面からの距離のSIMS測定値を示す。 従来技術の図であり、階段状の緩和Si0.85Ge0.15層上の顕著な網状線パターンを示す原子間力顕微鏡写真(20μmx20μm)である。全画像のZ範囲は約40nmである。RMS粗さは約6nmである。 緩和イオン注入バッファ層の平面図のTEM顕微鏡写真(弱いビーム(g400)、2ビーム条件)である。白く丸い構造は、Si/Si1-xGex界面の下にある小板から生じる。<110>方向に沿った直交する白線は、Si/Si1-xGex界面またはその近傍にある60度の不整合転位を示す。He注入を行った。層の厚さは約100nmである。注入ドーズ量は1x1016cm-2で、アニーリングは850℃で1時間行った。 イオン注入バッファ層の断面図のTEM顕微鏡写真(弱いビーム、2ビーム条件)である。暗視野状況において、転位およびHe誘導の小板(または約100〜150nmの幅およびそのオーダーの間隔)が明るく見える。 従来技術の図であり、極めて高い注入ドーズ量(2x1016cm-2cm)で製造されたイオン注入バッファ層の平面図のTEM顕微鏡写真(弱いビーム、2ビーム条件)である。暗視野状況において、転位およびHe誘導の泡(約20〜30nmの直径)が明るく見える。 従来技術の図であり、極めて高い注入ドーズ量でのイオン注入バッファ層の断面図のTEM顕微鏡写真(弱いビーム、2ビーム条件)である。暗視野状況において、転位およびHe誘導の泡が明るく見える。 本発明のプロセスによって製造した緩和バッファ層を含む本発明の構造の断面図である。 図12の元の均一組成層40の代わりに任意選択的な傾斜組成SiGe層41を含む、図12の構造の断面の概略図である。 本発明の3ステップ手順を2度行うことによって製造した緩和バッファ層を含む本発明の構造の断面を示す。 SiGe層43、27、および37(図13の元の層41)および層46が傾斜合金組成を有することを除いて、図14の構造の断面の概略図である。 層40上に、もっと大きい原子%のGeを有する追加の単結晶均一組成SiGe層44をエピタキシャル成長させた、図12の断面の概略図である。 層41上に、もっと大きい原子%のGeを有する追加の単結晶傾斜組成SiGe層47をエピタキシャル成長させた、図13の断面の概略図である。 層40上に、層40と同一組成の追加の単結晶均一組成SiGe層400をホモエピタキシャル堆積させ、層400上に歪みSi層を堆積させた、図12の断面の概略図である。 層41上に、層41の上部と同一組成の追加の単結晶均一組成SiGe層410をホモエピタキシャル堆積させた、図13の断面の概略図である。層410上に歪みSiキャップ層を堆積させている。 層45上に、層45と同一組成の追加の単結晶均一組成SiGe層450をホモエピタキシャル堆積させた、図14の断面の概略図である。この層の成長の間に、追加の歪み緩和が起こり得る。層450上に歪みSiキャップ層を堆積させている。 層46上に、層46の上部領域と同一組成の追加の単結晶均一組成SiGe層460をホモエピタキシャル堆積させた、図15の断面の概略図である。層460上に歪みSiキャップ層50を堆積させている。 層44上に、層44と類似の組成の追加の単結晶均一組成層440をホモエピタキシャル堆積させた、図16の概略図である。層440上に歪みSiキャップ層50を堆積させている。 層47上に、層47の上部領域と同一組成の追加の単結晶均一組成SiGe層470をホモエピタキシャル堆積させた、図17の断面の概略図である。層470上に歪みSiキャップ層50を堆積させている。 構造上に電界効果トランジスタ(FET)を製造した、図18の断面の概略図である。FETは、ソース・コンタクト100、ドレイン・コンタクト101、ゲート酸化物層102、ゲート・コンタクト103、およびゲート側壁絶縁物104を含む。 図18の構造上に堆積させたn型変調ドープFET(MODFET)層構造の断面の概略図である。 図18の構造上に堆積させたp型MODFET構造の断面の概略図である。 MODFETデバイスを図25または26の構造上に製造した構造の断面の概略図である。 歪みSiキャップ層50を用いずに図18の構造上に堆積した交互の層550および560から成る超格子を含む構造の断面の概略図である。 Si(001)基板上にUHVCVDによってエピタキシャル成長させた、ほぼ擬似格子整合した334nm厚さのSi1-xGex層のAFM顕微鏡写真である。(a)注入およびアニーリング前の成長サンプルを示す。(b)Heの注入後のサンプルを示す。矢印は、不整合転位の集積を指し示す。 (a)は、ほぼ擬似格子整合したSi1-xGex層のHRXRDスキャンを示し、(b)は、Si(001)基板上にUHVCVDによってエピタキシャル成長させた完全擬似格子整合Si1-xGex層を示す。 サンプルを800℃で2時間アニーリングした後に高分解能x線回折によって測定した、He注入を行った場合および行わない場合の、様々な合金組成および厚さのSi1-xGex層の歪み緩和度を示す。

Claims (19)

  1. 基板の単結晶表面上に、低密度の貫通転位を有する緩和エピタキシャルSi1−xGe層を形成する方法であって、
    前記基板の単結晶表面上に、擬似格子整合した均一組成のエピタキシャルSi1−xGe層を堆積させるステップであって、xは0.15から0.21である前記ステップと、
    He元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層を通して、4x10 15 から4x10 16 cm −2 までの範囲のドーズ量で、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    を含む方法。
  2. 前記基板がバルクSi基板またはシリコン・オン・インシュレータ基板である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記単結晶表面が、Si、SiGe、Ge、SiC、またはSiGeCを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記イオン注入深さの範囲が、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記緩和エピタキシャルSi1−xGe層が10cm−2未満の貫通転位密度を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 基板の単結晶表面上に、低密度の貫通転位を有する緩和エピタキシャルSi1−xGe層を形成する方法であって、
    前記基板の単結晶表面上に、擬似格子整合した傾斜組成のエピタキシャルSi1−xGe層を堆積させるステップであって、xの値が前記単結晶表面との界面における0から増大し、前記エピタキシャルSi1−xGe層の上面においてxの値がそれより大きく0<x<1.0の範囲であるGe量を有する前記ステップと、
    He元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層を通して、4x10 15 から4x10 16 cm −2 までの範囲のドーズ量で、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    を含む方法。
  7. 前記基板がバルクSi基板またはシリコン・オン・インシュレータ基板である、請求項に記載の方法。
  8. 前記イオン注入深さの範囲が、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項に記載の方法。
  9. 単結晶表面上に緩和エピタキシャルSi1−xGe層を形成する方法であって、
    基板の単結晶表面上に、擬似格子整合した均一組成のエピタキシャルSi1−xGe層を堆積させるステップであって、xは0.15から0.21である前記ステップと、
    He、H、D、B、N及びその混合物から群から選択された第1のタイプの元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    前記He、H、D、B、N及びその混合物から群から選択された第2のタイプの元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    を含む、方法。
  10. 前記第1のタイプの元素がHeであり、前記第2のタイプの元素が、H、D、またはBである、請求項に記載の方法。
  11. 前記イオン注入ステップを同一の深さまたは2つの異なる深さで行う、請求項に記載の方法。
  12. 前記イオン注入深さの範囲が、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項に記載の方法。
  13. 単結晶表面上に緩和エピタキシャルSi1−xGe層を形成する方法であって、
    (a)単結晶表面を有する基板を設けるステップと、
    (b)前記単結晶表面上に、擬似格子整合した均一組成の第1のエピタキシャルSi1−xGeを層堆積させるステップであって、xは0.15から0.21である前記ステップと、
    (c)He、H、D、B、N及びその混合物から群から選択された元素のイオンを、前記第1のエピタキシャルSi1−xGe層を通して、前記第1のエピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    (d)650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    (e)ステップ(b)〜(d)を少なくとも2度行うステップであって、
    後続のステップで堆積されるエピタキシャルSi1−xGeのGeの原子%は先行するステップで堆積される第1のエピタキシャルSi1−xGeのGeの原子%よりも大きい、前記ステップと、
    を含む方法。
  14. 前記イオン注入深さの範囲が、前記第1のエピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項13に記載の方法。
  15. 単結晶表面上に緩和エピタキシャルSi1−xGe層を形成する方法であって、
    (a)単結晶表面を有する基板を設けるステップと、
    (b)前記単結晶表面上に、擬似格子整合した均一組成の第1のエピタキシャル層Si1−xGeを堆積させるステップであって、xは0.15から0.21である前記ステップと、
    (c)He、H、D、B、N及びその混合物から群から選択された元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層を通して、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    (d)650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    (e)前記単結晶表面上に第2のエピタキシャルSi1−yGe層を堆積させるステップであって、y>xであり、yは15及び60の間の値である、ステップと、
    (f)650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    を含む方法。
  16. 前記第2のエピタキシャル層のGeの原子%は15%及び60%の間である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記イオン注入深さの範囲が、前記第1のエピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項15に記載の方法。
  18. 単結晶表面上に緩和Si1−xGe層を形成する方法であって、
    (a)上部単結晶表面を有する基板を設けるステップと、
    (b)前記単結晶表面上に第1の擬似格子整合した均一組成のSi1−xGeのエピタキシャル層を堆積させるステップであって、xは0.15から0.21である前記ステップと、
    (c)He、H、D、B、N及びその混合物から群から選択された元素のイオンを、前記エピタキシャルSi1−xGe層を通して、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下方の深さに注入するステップと、
    (d)650℃を超える温度で前記基板をアニーリングするステップと、
    (e)前記単結晶表面上に第2のSi1−yGe層を堆積させるステップであって、y<xである、ステップと、
    を含む方法。
  19. 前記イオン注入深さの範囲が、前記エピタキシャルSi1−xGe層と前記単結晶表面との界面から100nmよりも下の深さから前記界面から300nmの深さまでである、請求項18に記載の方法。
JP2004553934A 2002-11-19 2003-11-19 緩和Si1−xGex層を形成する方法 Expired - Fee Related JP5062955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/299,880 2002-11-19
US10/299,880 US6855649B2 (en) 2001-06-12 2002-11-19 Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
PCT/US2003/036969 WO2004047150A2 (en) 2002-11-19 2003-11-19 RELAXED SiGe LAYERS ON Si OR SILICON-ON-INSULATOR SUBSTRATES BY ION IMPLANTATION AND THERMAL ANNEALING

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006506821A JP2006506821A (ja) 2006-02-23
JP2006506821A5 JP2006506821A5 (ja) 2006-11-02
JP5062955B2 true JP5062955B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=32324383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553934A Expired - Fee Related JP5062955B2 (ja) 2002-11-19 2003-11-19 緩和Si1−xGex層を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6855649B2 (ja)
EP (1) EP1570511A4 (ja)
JP (1) JP5062955B2 (ja)
KR (1) KR100724509B1 (ja)
CN (1) CN100370586C (ja)
AU (1) AU2003295647A1 (ja)
WO (1) WO2004047150A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040023874A1 (en) * 2002-03-15 2004-02-05 Burgess Catherine E. Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
US6649480B2 (en) * 2000-12-04 2003-11-18 Amberwave Systems Corporation Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
US6830976B2 (en) * 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6703688B1 (en) * 2001-03-02 2004-03-09 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6898362B2 (en) * 2002-01-17 2005-05-24 Micron Technology Inc. Three-dimensional photonic crystal waveguide structure and method
US6995430B2 (en) * 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US20030227057A1 (en) 2002-06-07 2003-12-11 Lochtefeld Anthony J. Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US6946371B2 (en) * 2002-06-10 2005-09-20 Amberwave Systems Corporation Methods of fabricating semiconductor structures having epitaxially grown source and drain elements
US6982474B2 (en) * 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
US7198974B2 (en) * 2003-03-05 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Micro-mechanically strained semiconductor film
EP1602125B1 (en) * 2003-03-07 2019-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Shallow trench isolation process
US7238595B2 (en) 2003-03-13 2007-07-03 Asm America, Inc. Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
US7682947B2 (en) * 2003-03-13 2010-03-23 Asm America, Inc. Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
US6963078B2 (en) * 2003-03-15 2005-11-08 International Business Machines Corporation Dual strain-state SiGe layers for microelectronics
US7041575B2 (en) * 2003-04-29 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Localized strained semiconductor on insulator
US7220656B2 (en) * 2003-04-29 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by wafer bonding with misorientation
US7115480B2 (en) * 2003-05-07 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Micromechanical strained semiconductor by wafer bonding
US6987037B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-17 Micron Technology, Inc. Strained Si/SiGe structures by ion implantation
US7501329B2 (en) * 2003-05-21 2009-03-10 Micron Technology, Inc. Wafer gettering using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US7662701B2 (en) * 2003-05-21 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Gettering of silicon on insulator using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US7273788B2 (en) * 2003-05-21 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ultra-thin semiconductors bonded on glass substrates
US7008854B2 (en) * 2003-05-21 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Silicon oxycarbide substrates for bonded silicon on insulator
US6846720B2 (en) * 2003-06-18 2005-01-25 Agency For Science, Technology And Research Method to reduce junction leakage current in strained silicon on silicon-germanium devices
US6929984B2 (en) * 2003-07-21 2005-08-16 Micron Technology Inc. Gettering using voids formed by surface transformation
US7439158B2 (en) * 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by full wafer bonding
JP2007511892A (ja) * 2003-07-30 2007-05-10 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 緩和シリコンゲルマニウム層のエピタキシャル成長
KR100605504B1 (ko) * 2003-07-30 2006-07-28 삼성전자주식회사 저전위밀도를 갖는 에피텍셜층을 포함하는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조방법
US7153753B2 (en) * 2003-08-05 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Strained Si/SiGe/SOI islands and processes of making same
US20050106895A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Supercritical water application for oxide formation
US6972247B2 (en) * 2003-12-05 2005-12-06 International Business Machines Corporation Method of fabricating strained Si SOI wafers
WO2005059979A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for forming a strained si-channel in a mosfet structure
JP4700324B2 (ja) * 2003-12-25 2011-06-15 シルトロニック・ジャパン株式会社 半導体基板の製造方法
US7737051B2 (en) * 2004-03-10 2010-06-15 Tokyo Electron Limited Silicon germanium surface layer for high-k dielectric integration
US20050274988A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Hong Sungkwon C Imager with reflector mirrors
US6991998B2 (en) * 2004-07-02 2006-01-31 International Business Machines Corporation Ultra-thin, high quality strained silicon-on-insulator formed by elastic strain transfer
JP4296276B2 (ja) * 2004-07-14 2009-07-15 国立大学法人名古屋大学 エピタキシャル成長用基材の製造方法
US7202124B2 (en) * 2004-10-01 2007-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Strained gettering layers for semiconductor processes
US7273800B2 (en) * 2004-11-01 2007-09-25 International Business Machines Corporation Hetero-integrated strained silicon n- and p-MOSFETs
US20060113603A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Amberwave Systems Corporation Hybrid semiconductor-on-insulator structures and related methods
US7393733B2 (en) 2004-12-01 2008-07-01 Amberwave Systems Corporation Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures
JP4757519B2 (ja) * 2005-03-25 2011-08-24 株式会社Sumco 歪Si−SOI基板の製造方法および該方法により製造された歪Si−SOI基板
US8012592B2 (en) * 2005-11-01 2011-09-06 Massachuesetts Institute Of Technology Monolithically integrated semiconductor materials and devices
US20070102834A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Enicks Darwin G Strain-compensated metastable compound base heterojunction bipolar transistor
US8530934B2 (en) 2005-11-07 2013-09-10 Atmel Corporation Integrated circuit structures containing a strain-compensated compound semiconductor layer and methods and systems related thereto
US20070252223A1 (en) * 2005-12-05 2007-11-01 Massachusetts Institute Of Technology Insulated gate devices and method of making same
US20070148890A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Enicks Darwin G Oxygen enhanced metastable silicon germanium film layer
FR2896255B1 (fr) * 2006-01-17 2008-05-09 Soitec Silicon On Insulator Procede d'ajustement de la contrainte d'un substrat en un materiau semi-conducteur
DE102006004870A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-16 Siltronic Ag Halbleiterschichtstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterschichtstruktur
US7544584B2 (en) 2006-02-16 2009-06-09 Micron Technology, Inc. Localized compressive strained semiconductor
US8063397B2 (en) * 2006-06-28 2011-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor light-emitting structure and graded-composition substrate providing yellow-green light emission
US7485544B2 (en) 2006-08-02 2009-02-03 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor, devices and systems and methods of formation
US7560312B2 (en) * 2006-08-07 2009-07-14 International Business Machines Corporation Void formation for semiconductor junction capacitance reduction
US7968960B2 (en) 2006-08-18 2011-06-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming strained semiconductor channels
US7550758B2 (en) 2006-10-31 2009-06-23 Atmel Corporation Method for providing a nanoscale, high electron mobility transistor (HEMT) on insulator
US7977221B2 (en) 2007-10-05 2011-07-12 Sumco Corporation Method for producing strained Si-SOI substrate and strained Si-SOI substrate produced by the same
US8071481B2 (en) * 2009-04-23 2011-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming highly strained source/drain trenches
CN101916741B (zh) * 2010-07-09 2011-12-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种绝缘体上应变硅制备方法
CN103065931B (zh) * 2011-10-24 2015-09-23 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种制备半导体弛豫、应变材料并使其层转移的方法
US9127345B2 (en) 2012-03-06 2015-09-08 Asm America, Inc. Methods for depositing an epitaxial silicon germanium layer having a germanium to silicon ratio greater than 1:1 using silylgermane and a diluent
CN102723339B (zh) * 2012-07-16 2015-07-01 西安电子科技大学 SOI BJT应变SiGe回型沟道BiCMOS集成器件及制备方法
US9171715B2 (en) 2012-09-05 2015-10-27 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of GeO2
US9583363B2 (en) * 2012-12-31 2017-02-28 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Processes and apparatus for preparing heterostructures with reduced strain by radial distension
FR3003686B1 (fr) * 2013-03-20 2016-11-04 St Microelectronics Crolles 2 Sas Procede de formation d'une couche de silicium contraint
US9218963B2 (en) 2013-12-19 2015-12-22 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium
US9691860B2 (en) * 2014-05-02 2017-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming defect-free SRB onto lattice-mismatched substrates and defect-free fins on insulators
US9368604B1 (en) * 2015-03-16 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of removing threading dislocation defect from a fin feature of III-V group semiconductor material
US9570298B1 (en) 2015-12-09 2017-02-14 International Business Machines Corporation Localized elastic strain relaxed buffer
JP6493197B2 (ja) * 2015-12-18 2019-04-03 株式会社Sumco シリコンゲルマニウムエピタキシャルウェーハの製造方法およびシリコンゲルマニウムエピタキシャルウェーハ
US9570300B1 (en) * 2016-02-08 2017-02-14 International Business Machines Corporation Strain relaxed buffer layers with virtually defect free regions
US10529738B2 (en) * 2016-04-28 2020-01-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits with selectively strained device regions and methods for fabricating same
EP3486940A4 (en) 2016-07-15 2020-02-19 National University Corporation Tokyo University of Agriculture and Technology METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR LAMINATE FILM AND SEMICONDUCTOR LAMINATE FILM
CN111128699B (zh) * 2019-11-20 2022-05-13 济南晶正电子科技有限公司 一种复合单晶压电衬底薄膜及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962051A (en) * 1988-11-18 1990-10-09 Motorola, Inc. Method of forming a defect-free semiconductor layer on insulator
US5461243A (en) * 1993-10-29 1995-10-24 International Business Machines Corporation Substrate for tensilely strained semiconductor
US5710450A (en) * 1994-12-23 1998-01-20 Intel Corporation Transistor with ultra shallow tip and method of fabrication
US6251720B1 (en) * 1996-09-27 2001-06-26 Randhir P. S. Thakur High pressure reoxidation/anneal of high dielectric constant materials
DE69738307T2 (de) * 1996-12-27 2008-10-02 Canon K.K. Herstellungsverfahren eines Halbleiter-Bauelements und Herstellungsverfahren einer Solarzelle
US5908313A (en) * 1996-12-31 1999-06-01 Intel Corporation Method of forming a transistor
US6121100A (en) * 1997-12-31 2000-09-19 Intel Corporation Method of fabricating a MOS transistor with a raised source/drain extension
DE19802977A1 (de) * 1998-01-27 1999-07-29 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung einer einkristallinen Schicht auf einem nicht gitterangepaßten Substrat, sowie eine oder mehrere solcher Schichten enthaltendes Bauelement
DE19859429A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung epitaktischer Silizium-Germaniumschichten
US6489241B1 (en) * 1999-09-17 2002-12-03 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for surface finishing a silicon film
US6593191B2 (en) * 2000-05-26 2003-07-15 Amberwave Systems Corporation Buried channel strained silicon FET using a supply layer created through ion implantation
WO2001099169A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system for sige devices
JP4269541B2 (ja) * 2000-08-01 2009-05-27 株式会社Sumco 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法
US6995076B2 (en) * 2000-09-05 2006-02-07 The Regents Of The University Of California Relaxed SiGe films by surfactant mediation
US6593625B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US6562703B1 (en) * 2002-03-13 2003-05-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Molecular hydrogen implantation method for forming a relaxed silicon germanium layer with high germanium content
JP2004079912A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Sharp Corp 半導体基板改質方法およびこの方法を用いた半導体装置
JP4289864B2 (ja) * 2002-10-22 2009-07-01 シャープ株式会社 半導体装置及び半導体装置製造方法
US7169226B2 (en) * 2003-07-01 2007-01-30 International Business Machines Corporation Defect reduction by oxidation of silicon

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004047150A2 (en) 2004-06-03
JP2006506821A (ja) 2006-02-23
CN100370586C (zh) 2008-02-20
WO2004047150A3 (en) 2004-06-24
KR100724509B1 (ko) 2007-06-04
CN1711625A (zh) 2005-12-21
EP1570511A2 (en) 2005-09-07
EP1570511A4 (en) 2009-06-10
US6855649B2 (en) 2005-02-15
AU2003295647A8 (en) 2004-06-15
AU2003295647A1 (en) 2004-06-15
KR20050074980A (ko) 2005-07-19
US20030218189A1 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062955B2 (ja) 緩和Si1−xGex層を形成する方法
US6593625B2 (en) Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US11594446B2 (en) High resistivity SOI wafers and a method of manufacturing thereof
US9934964B2 (en) Semiconductor heterostructures having reduced dislocation pile-ups and related methods
JP5039912B2 (ja) ヘテロ集積型歪みシリコンn型MOSFET及びp型MOSFET及びその製造方法
Huang et al. SiGe-on-insulator prepared by wafer bonding and layer transfer for high-performance field-effect transistors
Holländer et al. Strain relaxation of pseudomorphic Si1− xGex/Si (100) heterostructures after hydrogen or helium ion implantation for virtual substrate fabrication
JP2006524427A (ja) 基板上に歪層を製造する方法及び層構造
Caymax et al. Non-selective thin SiGe strain-relaxed buffer layers: Growth and carbon-induced relaxation
Chen et al. Growth of high-quality relaxed SiGe films with an intermediate Si layer for strained Si n-MOSFETs
Taoka et al. Analysis of microstructures in SiGe buffer layers on silicon-on-insulator substrates
Hayashi et al. InAs on insulator by hydrogen implantation and exfoliation
Sawano Strain engineering of silicon–germanium (SiGe) virtual substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees