JP5038576B2 - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5038576B2
JP5038576B2 JP2002510068A JP2002510068A JP5038576B2 JP 5038576 B2 JP5038576 B2 JP 5038576B2 JP 2002510068 A JP2002510068 A JP 2002510068A JP 2002510068 A JP2002510068 A JP 2002510068A JP 5038576 B2 JP5038576 B2 JP 5038576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release sheet
patch
elongation
adhesive layer
side direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002510068A
Other languages
English (en)
Inventor
敏治 溝田
信夫 堤
重雄 太田
一則 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP2002510068A priority Critical patent/JP5038576B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038576B2 publication Critical patent/JP5038576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0226Adhesive bandages or dressings with fluid retention members characterised by the support layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • A61F13/0243Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer characterised by the properties of the skin contacting layer, e.g. air-vapor permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0259Adhesive bandages or dressings characterised by the release liner covering the skin adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00795Plasters special helping devices
    • A61F2013/008Plasters special helping devices easy removing of the protection sheet
    • A61F2013/00812Plasters special helping devices easy removing of the protection sheet perforate or breakable zones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

技術分野
本発明は貼付剤に関するものであり、詳しくは、剥離シートを備える貼付剤に関するものである。
背景技術
近年、高齢化社会が進むにつれて肩、腰、肘、膝等に痛みを訴える人が増加する傾向にあり、その対症療法において湿布剤やテープ剤等の貼付剤が多く使用されている。
従来より、貼付剤としては支持体上に粘着剤層が積層されているものが一般的であり、通常、貼付剤の粘着剤層は極めて薄く柔軟性を有する合成樹脂フィルムやシリコン加工紙等からなる剥離シートによって保護されている。このような構成を有する貼付剤は隅部を爪等で探り剥離シートを剥がした後患部に貼付されるが、多くの場合剥離シートは無色透明であり粘着剤層と同色化して密着しているため、剥離シートが剥がれにくく剥離作業に多くの時間を浪費するものであった。また、剥離シートが柔軟であるため貼付剤をしっかりと支持することができず、貼付剤がよじれて絡み付いて使用できなくなる等の問題もあった。
そこで、剥離シートの剥離性を改善して貼付剤の利便性を向上させるために様々な試みがなされており、その一つとして、剥離シートの所定の部分に設けられた切断部又は切れ目部から剥離シートがめくれるようにし、露出した粘着剤層を患部にあてながら剥離シートを剥がすことによって剥離シートの剥離作業と貼付剤の貼着作業とを同時に行うことが可能な貼付剤が特開平8−112305号公報等に開示されている。また、特開平10−265372号公報には、剥離シートの剛軟度を制御することによって貼付剤の支持性を改善する技術が開示されている。
しかしながら、上記の貼付剤であっても、剥がれを防止するために柔軟性を付与すると貼付作業における貼付剤の支持性が不十分となってシワや絡み付きが生じやすくなり、他方、貼付作業において貼付剤の支持性を高めるために剛軟度の高い剥離シートを用いると剥離シートが分断しにくくなる、といった悪循環が生じてしまい、短時間できれいに且つ確実に貼付することができ、しかも関節や顔面等に長時間貼付した場合にも剥がれにくい貼付剤としては未だ十分なものではなかった。
発明の開示
本発明は上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、剥離シートの剥離作業と貼付剤の貼付部分への貼付作業とを同時に行う場合に短時間できれいに且つ確実に貼付することができ、しかも関節や顔面等に長時間貼付しても剥がれにくい貼付剤を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、従来のように剥離シートの剥がれやすさを検討する際に剥離シートの物性のみを検討していたのでは貼付剤の貼付しやすさと貼付剤の剥がれにくさとをバランスよく達成することは困難であり、伸縮性支持体と粘着剤層とが一体化された積層体と、所定の間隔をもって形成された切れ目部を有する剥離シートと、を備える貼付剤において、前記積層体の50%伸長時荷重及び50%伸長時回復率が一定条件を満たす場合に上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の貼付剤は、伸縮性支持体及び該支持体上に積層された粘着剤層を備える積層体と、該粘着剤層上に貼着されており所定の間隔をもって形成された切れ目部を有する剥離シートと、を備える貼付剤であって、
前記積層体を長辺20cm、短辺5cmの試験片としたときの長辺方向及び短辺方向の50%伸長時荷重がいずれも0.98〜14.71N/5cmであり、長辺方向及び短辺方向の50%伸長時回復率がいずれも50〜95%であることを特徴とするものである。
本発明によれば、伸縮性支持体及び粘着剤層を備える積層体と、所定の間隔をもって形成された切れ目部を有する剥離シートと、を備える貼付剤において、前記積層体の長辺方向及び短辺方向の50%伸長時荷重がいずれも0.98〜14.71N/5cm、長辺方向及び短辺方向の50%伸長時回復率がいずれも50〜95%となるように制御することによって、貼付剤を左右に引っ張るだけで剥離シートが容易に分断されるとともに、露出部を貼付部分に当てながら剥離シートのめくれた部分を摘んで剥がす際に貼付剤がしっかりと支持されるので、剥離シートの剥離作業と貼付剤の貼着作業とを同時に行う場合に貼付剤にシワや絡み付きが生じることなく短時間できれいに且つ確実に貼付することが可能となる。また、本発明にかかる積層体の50%伸長時荷重及び50%伸長時回復率が上記の条件を満たすように制御することによって、貼付剤(積層体)に高い皮膚追従性が付与されるので、関節や顔面等に長時間貼付した場合にも剥がれが十分に防止される。
なお、本発明にかかる50%伸長時荷重とは、JIS L 1096に規定される「伸長力」の測定方法に準拠して下記条件で測定される値をいう。すなわち、本発明にかかる50%伸長時荷重とは、長辺20cm、短辺5cmの試験片を、JIS Z 0237に規定される引張り試験機を用いて長辺方向又は短辺方向に引張り速度200mm/分で引張り、試験片の各辺に対する伸び率が50%(長辺方向に引っ張る場合は長辺が30cmとなることをいい、短辺方向に引っ張る場合は短辺が7.5cmとなることをいう)となるときの単位幅当たりの力[N/5cm]をいう。
また、本発明にかかる50%伸長時回復率とは、JIS L 1096に規定される「伸長回復率」の測定方法に準拠して下記条件で測定される値をいう。すなわち、本発明にかかる50%伸長時荷重とは、JIS Z 0237に規定される引張り試験機を用いて、長辺20cm、短辺5cmの試験片を伸び率が50%となるまで長辺方向又は短辺方向に引張り速度200mm/分で引き伸ばした後1分間放置するステップと、200mm/分で元の位置まで戻して3分間放置するステップと、を3回繰り返した後、さらに200mm/分で引き伸ばす際に1回目の初期荷重と同等の荷重を加えたときの伸長回復率[%]をいう。
さらに、本発明の貼付剤は粘着剤層上に貼着された剥離シートを備えるものであるが、上記の50%伸長時荷重及び50%伸長時回復率とは、それぞれ伸縮性支持体および粘着剤層とが一体化された積層体、すなわち、貼付剤から剥離シートが除去されたものを試験片として用いて測定される値である。
本発明においては、前記剥離シートの剛軟度が20〜100mmであり、引張り強度が4.90〜29.42N/cmであり、伸び率が250〜750%であることが好ましい。
なお、ここでいう剛軟度とは、JIS L 1085に規定されるカンチレバー法により測定される値[mm]をいい;引張り強度及び伸び率とは、それぞれJIS Z 1702に準ずる方法により、切れ目部が形成されていない幅10mmの短冊状の試験片を用い、つかみ幅50mm、引張り速度300mm/minで試験片を引張り、破断させたときの荷重[N/cm]及び伸び率[%]、をいう。
また、本発明においては、前記剥離シートを前記切れ目部に沿って分断させるときの分断強度が0.147〜1.275N/cmであることが好ましい。なお、ここでいう分断強度とは、JIS Z 1702に準ずる方法により、切れ目部が形成された剥離シートを試験片に用い、つかみ幅50mm、引張り速度300mm/minで試験片を引張り、切れ目部に沿って試験片を分断させたときの荷重[N/cm]をいい、上記の引張り強度と区別されるものである。
さらに、本発明においては、前記剥離シートにおいて、互いに隣接する前記切れ目部の間に形成された連結部の長さ(a)と前記切れ目部の長さ(b)との比がa:b=1:5〜1:30であることが好ましく、a:b=1:8〜1:25であることがより好ましい。連結部の長さと切れ目部の長さとの比が前記の範囲内であると、非使用時における剥離シートの分断及びその結果生じる粘着剤層の露出を十分に抑制しながら、使用時における剥離シートの分断及び剥離の容易性がより高められる傾向にある。
また、本発明の貼付剤においては、前記剥離シートの剛軟度が20〜100mm、引張り強度が5〜30N/cm、伸び率が250〜750%であり、前記剥離シートと前記粘着剤層と間の180度剥離力が0.03〜0.4N/40mmであることが好ましい。
このように剥離シートの剛軟度を20〜100mm、引張り強度を5〜30N/cm、伸び率を250〜750%、前記剥離シートと粘着剤層と間の180度剥離力を0.03〜0.4N/40mmとし、且つ前記剥離シートに所定の間隔をもって切れ目部を設けることによって、貼付剤の使用時における剥離シートの剥離性と非使用時における剥離シートの剥離防止性という相反する特性が十分にバランスよく達成される傾向にある。したがって、剥離シートの剥離作業と貼付剤の患部への貼着作業とを同時に行う場合に剥離シートを容易に剥がして短時間できれいに且つ確実に患部に貼着することができ、一方、非使用時には剥離シートがめくれることなく粘着剤層を保護することができる傾向にある。
なお、ここでいう剛軟度とは、JIS L 1085に規定されるカンチレバー法により測定される値[mm]をいう。
また、本発明にかかる引張り強度及び伸び率とは、それぞれJIS Z 1702に準ずる方法により、幅10mmの短冊状の試験片を用い、つかみ幅50mm、引張り速度300mm/minで試験片を引っ張り、破断したときの荷重[N/cm]及び伸び率[%]をいう。
さらに、本発明にかかる180度剥離力とは、JIS C 2107に準ずる方法により、レオメーターを用いて、剥離後の剥離シートと貼付剤とのなす角が180度となるように、つかみ幅40mm、引っ張り速度300mm/minの条件で貼付剤から剥離シートを剥離させたときの荷重[N/40mm]をいう。発明を実施するための最良の形態
以下、場合により図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面中、同一又は相当部分には同一符号を付するものとする。
図1は本発明の貼付剤の好適な一実施形態を示す斜視図であり、図2はその要部断面図である。図1及び図2において、貼付剤1は、伸縮性支持体2及び支持体2上に積層された粘着剤層3を備える積層体4と、粘着剤層3上に貼着されており切れ目部6および連結部7を有する剥離シート5と、を備えるものである。そして、積層体4は、長辺方向及び短辺方向の50%伸長時荷重がいずれも0.98〜14.71N/5cmのものであり、長辺方向及び短辺方向の50%伸長時回復率がいずれも50〜95%のものである。このような構成を有する本発明の貼付剤1を用いることによって、後述するように、剥離シート5の剥離作業と貼付剤(積層体4)の貼付部分への貼着作業とを同時に行う場合に短時間できれいに且つ確実に貼付部分に貼付することが可能となるとともに、関節や顔面等に長時間貼付する場合にも剥がれが十分に防止される。
本発明にかかる積層体の50%伸長時荷重は、前述の通り、長辺方向、短辺方向ともに0.98〜14.71N/5cmであり、好ましくは長辺方向に1.96〜9.81N/5cm、短辺方向に0.98〜9.81N/5cmである。積層体の50%伸長時荷重が前記下限値未満であると積層体にいわゆるコシがなくなって貼付剤をしっかりと支持できなくなり、貼付作業において良好な使用感が得られない。他方、積層体の50%伸長時荷重が前記上限値を超えると皮膚への追従性が不十分となり、関節や顔面等に貼付する場合に少しの動きに対しても剥がれやすくなる。
また、本発明にかかる積層体の50%伸長時回復率は、前述の通り、長辺方向、短辺方向ともに50〜95%であり、好ましくは長辺方向50〜95%、短辺方向60〜90%である。積層体の50%伸長時回復率が前記下限値未満であると皮膚への追従性が不十分となり、関節や顔面等に貼付する場合に少しの動きに対しても剥がれやすくなる。他方、積層体の50%伸長時回復率の増加に伴い皮膚への追従性は向上するが、前記上限値を超えると貼付作業において貼付剤(積層体)にシワや絡み付きが発生しやすく、良好な使用感が得られない。
本発明にかかる積層体を構成する伸縮性支持体としては、積層体自体の50%伸長時荷重及び50%伸長時回復率が上記の条件を満たす限り特に制限はないが、具体的には、ポリエチレンテレフタレート、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンポリエステル、ナイロン、ポリウレタン、ポリアミド、レイヨン等の合成樹脂からなる織布、編布、不織布、またはこれらを積層したものが挙げられ、これらの中でもポリエステル不織布は風合いもよく使用感も良好で、薬効成分への影響も少ないという点で好適に使用される。また、これらの支持体の目付(単位面積当たりの質量)は好ましくは30〜150g/m、更に好ましくは35〜120g/m、特に好ましくは40〜100g/mのものが用いられる。また、支持体を構成する糸の太さは0.1〜2デニールのものが好ましく用いられる。糸の太さが前記の範囲内であれば、肘、膝、顔面等の動きが大きく皮膚の伸縮が激しい場所に貼着する場合であっても貼付剤が剥がれにくく使用感が向上する傾向にある。また、本発明に使用される支持体の厚みは、支持体が繊布、編布、ポリエステル以外の不繊布、又は不繊紙である場合は0.3〜3mmであることが好ましく、ポリエステル不繊布を用いる場合は1±0.5mmであることが好ましい。支持体の目付又は厚さが前記下限値未満である場合は貼付作業において貼付剤(積層体)にシワが寄ったり絡み付いたりして良好な使用感が得られにくくなる傾向にあり、他方、前記上限値を超えると貼付剤(積層体)の柔軟性が不十分となり、貼付時に引きつれ感等の違和感を生じる傾向にある。
本発明に使用される伸縮性支持体の50%伸長時荷重は、好ましくは長辺方向、短辺方向ともに0.98〜14.71N/5cmであり、より好ましくは長辺方向に1.96〜9.81N/5cm、短辺方向に0.98〜9.81N/5cmである。支持体の50%伸長時荷重が前記下限値未満であると積層体にいわゆるコシがなくなって貼付剤をしっかりと支持できなくなり、貼付作業において良好な使用感が得られにくくなる傾向にある。他方、支持体の50%伸長時荷重が前記上限値を超えると皮膚への追従性が不十分となり、関節や顔面等に貼付する場合に少しの動きに対しても剥がれやすくなる傾向にある。
また、本発明に使用される伸縮性支持体の50%伸長時回復率は、好ましくは長辺方向、短辺方向ともに50〜95%であり、より好ましくは長辺方向に50〜95%、短辺方向に60〜90%である。積層体の50%伸長時回復率が前記下限値未満であると皮膚への追従性が不十分となり、関節や顔面等に貼付する場合に少しの動きに対しても剥がれやすくなる傾向にある。他方、積層体の50%伸長時回復率の増加に伴い皮膚への追従性は向上するが、前記上限値を超えると貼付作業において貼付剤(積層体)にシワや絡み付きが生じやすくなり、良好な使用感が得られにくくなる傾向にある。
他方、本発明にかかる積層体を構成する粘着剤層としては、積層体自体の50%伸長時荷重及び50%伸長時回復率が上記の条件を満たすものである限り特に制限はないが、常温で薬物を皮膚表面に長時間固定し得る粘着力を有するものが好ましい。例えば、本発明の貼付剤をパップ剤に適用する場合には、水、増粘剤、湿潤剤、充填剤等を主成分とし、その他必要に応じて架橋剤、重合剤、溶解補助剤、吸収促進剤、薬効補助剤、安定化剤、抗酸化剤、乳化剤、清涼剤、薬剤等が添加される。
本発明に使用される増粘剤は、水分10〜85質量%(好ましくは25〜65質量%)を安定に保持でき、かつ保水性を有することが好ましい。このような増粘剤としては、具体的には、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、ペクチン、澱粉等の植物系、ザンサンガム、アカシアガム等の微生物系、ゼラチン、コラーゲン等の動物系等の天然高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム系のセルロース系、可溶性デンプン、カルボキシメチルデンプン、ジアルデヒドデンプン等のデンプン系等の半合成高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタクリレート等のビニル系、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のアクリル系、その他ポリエチレンオキサイド、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体等の合成高分子等の水溶性高分子等が好適に用いられる。特に、このような増粘剤としては、ゲル強度が強く且つ保水性が優れるポリアクリル酸ナトリウムが好ましく用いられ、さらに平均重合度が20000〜70000のポリアクリル酸ナトリウムが好ましく用いられる。平均重合度が20000より小さくなるにつれ乏しくなり十分なゲル強度が得られなくなる傾向があり、また平均重合度が70000より大きくなるにつれ増粘効果が強すぎ作業性が低下する傾向にあり、何れも好ましくない。また、前記水溶性高分子のうちの2種類以上を併用することにより、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムの強イオン高分子との間に高分子コンプレックスを形成し、より一層ゲル強度の大きい弾性ゲルを得ることができる。また、本発明に使用される増粘剤の配合量を、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で好ましくは1〜50質量%、より好ましくは3〜30質量%とすることによって、保湿性、安定性、皮膚付着性、薬物の揮発防止性、経皮吸収性、ベタツキ及びダレの防止性、剥離時の痛み防止性、粘着剤層の後残り防止性などを向上させることができる。
本発明に使用される湿潤剤としては、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコールが挙げられる。これらの湿潤剤の配合量を、粘着剤層中の成分全量基準で好ましくは3〜60質量%、より好ましくは10〜45質量%とすることによって、保湿性、冷却性、薬剤の揮発防止性、経皮吸収性などを向上させることができる。これらの湿潤剤の配合量を、粘着剤層中の成分全量基準で好ましくは3〜60質量%、より好ましくは10〜45質量%とすることによって、保湿性、冷却性、薬剤の揮発防止性、経皮吸収性などを向上させることができる。
本発明に使用される充填剤としては、カオリン、酸化亜鉛、タルク、チタン、ベントナイト、珪酸アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、メタ珪酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム等が挙げられる。これらの充填剤の配合量は、粘着剤層中の成分全量基準で好ましくは0〜15質量%であり、より好ましくは0.01〜10質量%である。
また、溶解補助剤又は吸収促進剤として、炭酸プロピレン、クロタミトン、L−メントール、ハッカ油、リモネン、ジイソプロピルアジペート等や、薬効補助剤として、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、L−メントール、チモール、ハッカ油、リモネン、ノニル酸ワニリルアミド、トウガラシエキス等を本発明にかかる粘着剤層(膏体)に添加してもよい。更に必要に応じて、本発明にかかる粘着剤層に安定化剤や抗酸化剤、乳化剤、清涼剤等を添加してもよい。
その他必要に応じて、本発明にかかる粘着剤層に架橋剤や重合剤等を添加し、粘着剤層を強固にするとともに保水性を持たせることができる。このような架橋剤や重合剤は、増粘剤等の種類に応じて適宜選択できる。例えば、増粘剤にポリアクリル酸又はポリアクリル酸塩を適用した場合は、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、Ca、Mg、Al等の塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、ステアリン酸塩等の有機酸塩、酸化亜鉛、無水珪酸等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物等の多価金属化合物が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルアルコールを適用した場合は、アジピン酸、チオグリコール酸、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン)、アルデヒド類、N−メチロール化合物、Al、Ti、Zr、Sn、V、Cu、B、Cr等の化合物等の錯化物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリピロリドンを適用した場合は、メチルビニルエステル/無水マレイン酸共重合体、ポリアシッド化合物又はアルカリ金属塩(ポリアクリル酸やタンニン酸及びその誘導体)等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリエチレンオキサイドを適用した場合は、パーオキサイド、ポリスルホンアザイド等が好適に用いられる。また、増粘剤にメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体を適用した場合は、多官能ヒドロキシ化合物、ポリアミン、ヨウ素、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、鉄、水銀、鉛塩等が好適に用いられる。また、増粘剤にゼラチンを適用した場合は、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン等のアルデヒド類、グリオキサール、ブタジエンオキシド等のジエポキシド類、ジビニルケトン等のジケトン類、ジイソシアネート類が好適に用いられる。
本発明の貼付剤に薬剤を保持させる場合には、前記の粘着剤層に薬剤を配合すればよい。このような薬剤としては、全身麻酔剤、睡眠、鎮痛剤、解熱消炎鎮痛剤、ステロイドホルモン剤、興奮・覚醒剤、精神神経用剤、局所麻酔剤、骨格筋弛緩剤、自立神経用剤、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、強心剤、不整脈用剤、利尿剤、血圧降下剤、血管収縮剤、血管拡張剤、カルシウム拮抗剤、抗殺菌剤、寄生性皮膚疾患用剤、皮膚軟化剤、抗生物質、解毒剤、鎮咳剤、鎮痒剤、催眠剤、精神活力剤、ぜんそく剤、ホルモン分泌促進剤、抗潰瘍剤、制癌剤、ビタミン剤等が挙げられる。より具体的には、このような薬剤としては、例えば、ステロイド系の抗炎症薬物(例えば、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、フルオシニド、フルオシノロンアセトニド、吉草酸酢酸プレドニゾロン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、吉草酸ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、吉草酸ベタメタゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸クロベタゾン、酪酸ベタメタゾン、プロピオン酸クロベタゾン、コハク酸デキサメタゾン、プレドニゾロン21−(2E、6E)ファルネシート、吉草酸ヒドロコルチゾン、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、アムシノド、吉草酸デキサメタゾン、ハルシノニド、ブテソニド、プロピオン酸アルクロメタゾン等)、非ステロイド系の抗炎症薬物(例えば、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、トウガラシエキス、ノニル酸ワニリルアミド、ハッカ油、ジクロフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ロキソプロフェン、スリンダク、トルメチン、ロベンザリット、ペニシラミン、フェンプフェン、フルルビプロフェン、スプロフェン、フェルビナク、ケトロラク、オキサプロジン、エトドラク、ザルトプロフェン、ピロキシカム、ペンタゾシン、塩酸ブプレノルフィン、酒石酸ブトルファノール等)、鎮痛剤(例えば、クエン酸フェンタニル、塩酸モルヒネ、酒石酸ブトルファノール、ペンタゾシン等)、ホルモン剤(例えば、エストラジオール、ノルエチステロン等)、局所麻酔剤(例えば、リドカイン、塩酸ジブカイン等)、抗ヒスタミン剤(例えば、マレイン酸クロルフェニラミン等)、抗アレルギー剤(例えば、メキタジン、フマル酸ケトチフェン等)、骨格筋弛緩剤(例えば、エペリゾン、ダントロレン等)、精神神経用剤、制吐剤(例えば、塩酸グラニセトロン、塩酸アザセトロン等)、カルシウム拮抗剤(例えば、ニフェジピン、ニカルジピン等)、冠血管拡張剤(例えば、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド等)、抗真菌剤(例えば、クロトリマゾール等)、抗腫瘍剤(例えば、ブレオマイシン、5−フルオロウラシル等)、発毛剤(例えば、ミノキシジルなど)、清涼剤(ハッカ油、メントール等)、美白剤(例えば、コウジ酸等)、ビタミン類、果汁等、ホルモン類等が挙げられる。これらの薬剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上の混合物として用いてもよく、また、エステル体、アセタール体、アミド体等の誘導体、あるいは医学的に許容される無機塩、有機塩の形態で使用してもよい。また、本発明に使用される薬剤の配合量としては、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で好ましくは0.001〜60重量%である。さらに、本発明の貼付剤に使用される薬物の量はあらかじめ設定された有効量を患部に適用できるように適宜選択される。また、貼付剤には、上記の薬物の他に美白成分、美肌成分等を配合させることも可能である。
また、本発明の貼付剤をテープ剤に適用する場合、薬剤、粘着剤、粘着付与剤、可塑剤等を主成分とし、必要に応じて上記のパップ剤の説明において例示された抗酸化剤、紫外線吸収剤、充填剤、清涼剤等を適宜配合することができる。
本発明にかかるテープ剤に使用される粘着剤としては、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、アクリル系共重合体(ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メタアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレートのうちの1種または2種以上の共重合体等)等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で使用してもよく、2種以上の混合物として使用してもよい。なお、上記の粘着剤のうちアクリル系共重合体を除くものの配合量は、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で10〜50質量%であることが好ましい。これらの粘着剤の配合量が前記下限値未満であると粘着剤層の凝集力や保型性が不十分となる傾向にある。他方、これらの粘着剤の配合量が前記上限値を超えると粘着剤層の凝集力が過剰に大きくなって粘着力の低下や粘着剤層の不均一化を生じ、関節や顔面等に長時間貼付した場合に剥がれが生じやすくなる傾向にある。また、アクリル系共重合体の配合量は、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で5〜95質量%であることが好ましい。アクリル系共重合体の配合量が前記下限値未満であると粘着力が不十分となり、関節や顔面等に長時間貼付した場合に剥がれが生じる傾向にある。他方、アクリル系共重合体の配合量が95質量%を超えると皮膚のかぶれを生じたり貼付部分から剥がす際に痛みを伴う傾向にある。
本発明にかかるテープ剤に使用される粘着付与剤としては、具体的には、ロジンエステル、水添ロジンエステル、マレイン酸ロジン、脂肪族飽和炭化水素樹脂、テルペンフェノール等が挙げられ、これらのうちの一種を単独で用いてもよく、2種以上の混合物として用いてもよい。これらの粘着付与剤の配合量は、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で5〜50質量%であることが好ましい。粘着付与剤の配合量が前記下限値未満であると粘着力が不十分となり、関節や顔面等に長時間貼付した場合に剥がれが生じる傾向にある。他方、粘着付与剤の配合量が前記上限値を超えると薬物の経皮吸収性、粘着剤層の保型性等が低下するとともに、貼付部分から貼付剤を剥がす際に痛みやべたつきを伴ったり皮膚のかぶれを生じたりする傾向にある。
本発明にかかるテープ剤に使用される可塑剤としては、流動パラフィン、スクワラン、スクワレン、植物系油、液状ポリブテン等が挙げられる。これらの可塑剤の配合量は、粘着剤層中に含まれる成分全量基準で20〜60質量%であることが好ましい。可塑剤の配合量が前記下限値未満であると薬剤の経皮吸収性や粘着剤層の粘着力が低下する傾向にある。他方、可塑剤の配合量が前記上限値を超えると粘着剤層の凝集力や保型性が低下するとともに、貼付部分から貼付剤を剥がす際に痛みやべたつきを伴ったり皮膚のかぶれを生じたりする傾向にある。
本発明の貼付剤をパップ剤に適用する場合の粘着剤層の好適な一例として、以下の組成:
増粘剤:20〜50質量%(より好ましくは10〜15質量%)
湿潤剤:5〜40質量%
充填剤:0〜20質量%
水:10〜80質量%
溶解補助剤:0〜8質量%
薬剤:0〜5質量%(好ましくは0.5〜5質量%)
を有するものが挙げられる。粘着剤層の組成が前記の範囲内であると、皮膚密着性が良い;有効成分の皮膚吸収性が高い;水分が可及的に多く含有される;常温又はその付近の温度においてだれない;貼付剤を剥がすときに痛みを感じない;貼付剤を剥がした後の患部に汚れが残ったりべとついたりしない、といった特性が非常に高水準をもって達成される傾向にある。
また、本発明の貼付剤を硬膏剤等に適用する場合、この基材としては、アクリル系共重合体、A−B−A型ブロック共重合体、脂環族系石油樹脂、軟化剤を有するものが好適に用いられる。さらに、A−B型ブロック共重合体やその他ポリブテンゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、天然ゴム、スチレンーブタジエンコポリマー、NBRポリイソブチレン、ポリアルキアクリレート、合成イソプレン等の熱可塑性弾性剤等や、テルペン系樹脂、石油系樹脂、ロジン、水添ロジン、ロジン・水添ロジンエステル等の粘着付与剤、流動パラフィン、オリーブ油、大豆油、牛脂、トン脂等の動植物油、ポリブデン、液状ポリイソブチレン、低級イソプレン、ワックス等の接着力・保持力調整剤、酸化チタン、酸化亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム等の充填剤が配合される。A−B−A型ブロック共重合体やA−B型ブロック共重合体としては、モノビニル置換芳香属化合物Aと共役ジオレフィン共重合体Bとのブロック共重合体が好適に用いられ、その配合量は粘着剤組成物中10〜40質量%であり、好ましくは15〜30質量%である。前記ブロック共重合体の配合比が前記の範囲内であれば、薬効成分の相溶性や投錨力、粘着力が向上するとともに油状成分による凝集力を改善することができるが、かかる範囲から外れるにしたがって、これらの効果が低下する傾向がある。
なお、本発明の貼付剤において支持体上に積層する粘着剤層の厚み(塗工厚)は、0.1mm〜3mmが好ましい。粘着剤層の厚みが3mmを超えると膏体に含まれる薬剤の放出性が悪くなる傾向にあり、他方、0.1mm未満では皮膚への接着性が劣り、剥がれの原因となる傾向にある。
また、本発明の貼付剤における支持体と粘着剤層とを含む厚さは、0.5mm〜5mmが好ましい。支持体と粘着剤層とを含む厚さが5mmを超えると貼着時に衣類等に貼付剤の端が引っかかり、剥がれやすくなる傾向にあり、他方、0.5mm未満では貼付剤に支持性がなくなり、貼付剤が絡み付いたりシワが寄ったりして短時間できれい且つ容易に貼着することが困難となる傾向にある。
さらに、本発明の貼付剤においては、その角が円弧状に切断されていることが好ましい。剥離シートを剥がした後の貼付剤は、一旦一部がめくれ、剥がれてしまうと、その部分に皮膚の角層やほこりが付着し、再度貼着することは難しい。特に、パップ剤の形状が長方形である場合は、角が衣類等に引っかかり真っ先にめくれ、剥がれやすい傾向にある。そこで、パップ剤の角を円弧状にし、衣類等に引っかかりにくくすることが好ましく、それによって剥離の発生がより十分に防止される傾向にある。
さらにまた、本発明の貼付剤においてその角を円弧状にする場合、円弧は曲率半径(R)が5mm〜20mmであることが好ましい。この半径(R)が5mm未満の場合は、貼着時の剥がれの低減が十分に達成されない傾向にあり、他方、20mmを超えている場合は、角から剥がれ落ちる現象の発生は防止されるものの製造時のムダが多く製造コストが高くなり、実益に乏しい傾向にある。
なお、従来の貼付剤においては、その角を円弧状にすることによって剥離防止効果が得られる一方で剥離シートの剥がれにくさも増大するという欠点があったが、本発明の貼付剤においては、前述の通り使用時における剥離シートの剥離性と非使用時における剥離シートの剥離防止性という相反する特性が十分にバランスよく満足されることから、剥離シートを切れ目部分において分断、剥離することが容易であり、しかも本発明の貼付剤が本来的に有する剥離防止性と角が円弧状となっていることによる剥がれにくさとが相俟って、剥離防止効果を相乗的に向上せしめることが可能となる。
本発明に使用される剥離シートとしては、具体的には、延伸または無延伸のポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレタン、ポリスチレン等のプラスチックフイルム、合成樹脂や合成紙、合成繊維等にシリコン加工したシリコン加工紙、アルミ箔、クラフト紙にポリエチレン等をラミネートしたラミネート加工紙等の無色または着色したものが挙げられる。これらの剥離シートの厚さは通常10μm〜100μmであり、好ましくは12μm〜70μmであり,より好ましくは15μm〜50μmである。剥離シートの厚みが上記下限未満であると剥離作業において剥離シートが粘着剤層に絡み付きやすく、また剥離シートが摘みにくくなり、その結果、貼付剤を短時間できれいに且つ確実に貼付しにくくなる傾向にある。加えて、貼付剤の製造工程において剥離シートが容易に分断されたり剥離シートにシワが寄りやすくなる等作業性が低下する傾向にある。他方、剥離シートの厚さが増加すると剥離シートが掴みやすくなる傾向にあるが、上記上限を超えると剥離シートが分断されにくくなり、貼付作業における使用感が低下する傾向にある。加えて、貼付剤の製造工程において剥離シートの原反シートが切断されにくくなる等作業性が低下する傾向にある。
本発明に使用される剥離シートは、図1及び図2に示すように所定の間隔をもって形成された切れ目部6と、隣接する2つの切れ目部6と6の間に形成された連結部7と、を有するものである。ここで、切れ目部が形成される位置に特に制限はないが、通常、剥離シートの略中央部あるいはその周辺部に切れ目部が設けられる。また、本発明にかかる切れ目部の形状としては、直線状、S字状、波形状、鋸刃形状等が挙げられるが、これらの中でもS字状、波形状、鋸刃形状の切れ目部を設けると、一定間隔を空けて形成された突出片を摘んで引っ張ることができ、貼付作業における剥離シートの剥離容易性が向上するので特に好ましい。
本発明にかかる剥離シートにおいて互いに隣接する切れ目部の間に形成された連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)との比は、好ましくはa:b=1:5〜1:30であり、より好ましくはa:b=1:8〜1:20であり、さらに好ましくはa:b=1:8〜1:15である。切れ目部の長さが連結部の長さの5倍未満であると剥離シートが分断されにくくなり、貼付作業における使用感が低下する傾向にある。また、切れ目部の長さが連結部の長さの30倍を超えると非使用時にも剥離シートが分断されやすくなり、剥離シートが分断部分からめくれて貼付剤の絡み付きが発生したり分断部分から薬効成分が揮発して薬効効果が低下したりする傾向にある。
また、本発明にかかる剥離シートの剛軟度は、好ましくは20〜100mmであり、より好ましくは30〜70mmである。剥離シートの剛軟度が前記下限値未満であると剥離シートの支持性が低下し、貼付作業において貼付剤にシワや絡み付きが生じやすくなる傾向にある。他方、剥離シートの剛軟度が前記上限値を超えると剥離シートの柔軟性が低下し、貼付剤を短時間できれいに且つ確実に貼付しにくくなる傾向にある。
さらにまた、本発明にかかる剥離シートの引張り強度は、好ましくは5〜30N/cmであり、より好ましくは10〜25N/cmである。剥離シートの引張り強度が小さくなるにしたがって剥離シートの分断が容易となる傾向にあるが、前記下限値未満であると貼付剤の製造時や貼付剤を取り出す場合等に加えられる微小の外力によっても剥離シートが分断してしまい、貼付剤の絡み付きや分断部分からの薬効成分の揮発等の現象が生じやすくなる傾向にある。他方、剥離シートの引張り強度が前記上限値を超えると剥離シートの分断に強い力を要し、貼付剤を貼着する際の使用感や作業効率が低下する傾向にある。
さらに、本発明にかかる剥離シートの伸び率は、好ましくは250〜750%であり、より好ましくは300〜600%である。剥離シートの伸び率が小さくなるにしたがって剥離シートの分断が容易となる傾向にあるが、250%未満であると貼付剤の製造時や貼付剤を包装袋から取り出す場合等に加えられる微小の外力によっても剥離シートが分断してしまい、貼付剤の絡み付きや分断部分からの薬効成分の揮発等の現象が生じやすくなる傾向にある。他方、剥離シートの伸び率が750%を超えると剥離シートが十分に伸びているにもかかわらず剥離シートが分断されにくくなり、貼付剤を貼着する際の使用感や作業効率が低下する傾向にある。剛軟度、引張り強度及び伸び率が上記の条件を有する剥離シートとして上記のプラスチックフィルムが好適に使用される。
さらにまた、本発明にかかる剥離シートの分断強度は、好ましくは0.147〜1.275N/cmであり、より好ましくは0.196〜0.883N/cmであり、さらに好ましくは0.245〜0.686N/cmである。剥離シートを切れ目部において分断する際の引張り強度が前記下限値未満であると、貼付剤の製造工程において剥離シートの分断が起こりやすく連続的な作業ができなくなる傾向にある。又、貼付剤を包装袋の中に収容する場合、微小の外力によって剥離シートが分断されやすくなり、分断部分から薬効成分が揮発する等して品質が低下する傾向にある。他方、剥離シートを切れ目部において分断する際の引張り強度が前記上限値を超えると剥離シートの分断性が低下し、貼付作業において良好な使用感が得られにくくなる傾向にある。
さらに、図1及び図2には示していないが、本発明においては剥離シートの全面又は表面の一部にエンボス加工部を設けることが好ましい。エンボス加工の施された剥離シートを用いると、剥離シートの分断、剥離作業において手が滑りにくくなるので、作業効率がより高くなる傾向にある。なお、エンボス加工部の形状は、滑りにくく手で摘みやすいものである限り特に制限はないが、具体的には格子状、丸形状、角形状、星形状等が挙げられる。また、剥離シート表面の一部にエンボス加工を施す場合、その位置に特に制限はないが、例えば切れ目部の両端部から幅10〜20mmの部分のように剥離シートを分断する際に手で摘みやすい箇所にエンボス加工部を設けることによって、手を滑らせることなくより確実に剥離シートを分断することができる。また、後述するように、剥離シートを分断すると剥離シートが切れ目部からめくれ上がるので、切れ目部近傍にエンボス加工部を設けることによって分断後にめくれ上がった剥離シートをより確実にはがすことが可能となる。なお、剥離シートの分断方法を明確にするために、剥離シート表面の切れ目部を挟む両側に矢印等の図形や文字、記号等を印刷した表示部を設けることも可能である。
また、本発明においては、剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力が0.03〜0.4N/40mmであることが好ましく、0.05〜0.3N/40mmであることがより好ましい。剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力が前記下限値未満であると貼付剤の製造時や保管時に剥離シートが剥がれやすくなり、貼付剤の絡み付きや剥離部分からの薬効成分の揮発の原因となる傾向にある。他方、180度剥離力が前記上限値を超えると剥離シートが貼付剤から剥がれにくくなり、貼付剤を貼着する際の使用感や作業効率が低下し、また貼付剤が絡み付いたりシワが寄りやすくなったりしてきれいに貼着しにくくなる傾向にある。
このような構成を有する本発明の貼付剤について、以下にその使用方法の一例を説明する。図3は図1に示す貼付剤の剥離シートを分断する作業を示す説明図であり、図4は剥離シートを剥がしながら貼付剤(積層体)を貼付する作業を示す説明図である。先ず、図3に示すように、貼付剤1の両端を摘み、支持体2と共に剥離シート5を引っ張ることによって、剥離シート5を切れ目部6に沿って左右に分断することができる。分断された剥離シート5は剥離シートの弾性によって分断された部分からめくれ上がり、粘着剤層3が露出する。次に、図4に示すように、この露出された粘着剤層3を貼付部分に当てながら、めくれた剥離シート4の各片を左右に引張り剥がすことによって、剥離シート4の剥離作業と患部への貼付剤1の貼着作業とが同時に行われる。このように、本発明の貼付剤を用いることによって、絡み付いたりシワが寄ったりすることなく短時間できれいに且つ容易に患部に貼着することができる。
[実施例]
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1
ポリアクリル酸ナトリウム10質量%、グリセリン16質量%、カオリン10質量%、L−メントール1質量%、ケトプロフェン3質量%、精製水60質量%をそれぞれ配合し、均一に混合して塗工液を調製した。得られた塗工液を伸縮性ポリエステル不織布支持体(50%伸長時荷重:5.5N/5cm、50%伸長時回復率:92%)上に塗工厚1300μmとなるように展延して粘着剤層を形成させて、目的の積層体を得た。得られた積層体の50%伸張時荷重は長辺方向4.90N/5cm、短辺方向0.98N/5cmであり、50%伸張時回復率は長辺方向70%、短辺方向50%であった。
次に、上記の積層体の粘着剤層の全面に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比がa:b=1:15となるように略中央部に切れ目部が形成された無延伸ポリプロピレン製剥離シート(剛軟度:20mm、引張り強度:10N/cm、伸び率:280%、切れ目部における分断強度:0.49N/cm)を貼着してパップ剤を作製した。
実施例2
ポリアクリル酸ナトリウム23質量%、グリセリン13質量%、カオリン10質量%、L−メントール1質量%、インドメタシン1質量%、精製水52質量%をそれぞれ配合し、均一に混合して塗工液を調製した。得られた塗工液を伸縮性ポリエステル不織布支持体(50%伸長時荷重:5.5N/5cm、50%伸長時回復率:92%)に塗工厚1100μmとなるように展延して粘着剤層を形成させて、目的の積層体を得た。得られた積層体の50%伸張時荷重は長辺方向5.88N/5cm、短辺方向1.96N/5cmであり、50%伸張時回復率は長辺方向80%、短辺方向60%であった。
次に、上記の積層体の粘着剤層の全面に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比がa:b=1:7となるように略中央部に切れ目部が形成されたポリエチレンテレフタレート製剥離シート(剛軟度:80mm、引張り強度:26N/cm、伸び率:600%、切れ目部における分断強度:0.69N/cm)を貼着してパップ剤を作製した。
実施例3
精製水48.8質量%、カオリン9.5質量%、酸化チタン0.3質量%、セスキオレイン酸ソルビタン(HLB値=4.3)0.6質量%、合成ケイ酸アルミニウム0.5質量%及び酒石酸0.3質量%を混合して均一な分散液を調製した。この分散液に、予め調整しておいたポリアクリル酸ナトリウム9質量%、グリセリン24質量%、カルボキシメチルセルロースナトリウム3質量%の分散液を加えて均一な練合物を調製し、さらにこの練合物にフェルビナク1質量%をクロタミトン3質量%に溶解した溶液を加えて混合し、塗工液を得た。得られた塗工液を伸縮性ポリエステル不織布支持体(50%伸長時荷重:5.5N/5cm、50%伸長時回復率:92%)に塗工厚800μmとなるように展延して粘着剤層を形成させ、目的の積層体を得た。得られた積層体の50%伸張時荷重は長辺方向6.37N/5cm、短辺方向2.45N/5cmであり、50%伸張時回復率は長辺方向70%、短辺方向55%であった。
次に、上記の積層体の粘着剤層の全面に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比がa:b=1:20となるように略中央部に切れ目部が形成された延伸ポリプロピレン製剥離シート(剛軟度:40mm、引張り強度:22N/cm、伸び率:350%、切れ目部における分断強度:0.3N/cm)を貼着してパップ剤を作製した。
実施例4
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体21質量%、ポリイソブチレン5質量%、水添ロジンエステル14質量%、流動パラフィン55質量%、ジブチルヒドロキシトルエン1質量%、合成ケイ酸アルミニウム1質量%及びケトプロフェン3質量%を均一に混合して塗工液を調製した。得られた塗工液を伸縮性ポリエステル不織布支持体(50%伸長時荷重:5.5N/5cm、50%伸長時回復率:92%)に塗工厚150μmとなるように展延して粘着剤層を形成させ、目的の積層体を得た。得られた積層体の50%伸張時荷重は長辺方向4.90N/5cm、短辺方向1.47N/5cmであり、50%伸張時回復率は長辺方向90%、短辺方向75%であった。
次に、上記の積層体の粘着剤層の全面に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比がa:b=1:25となるように略中央部に切れ目部が形成されたポリエチレンテレフタレート製剥離シート(剛軟度:80mm、引張り強度:26N/cm、伸び率:600%、切れ目部における分断強度:0.29N/cm)を貼着してテープ剤を作製した。
比較例1
支持体として非伸縮性のポリエステル支持体(商品名:テトロンフイルム、帝人製)を用いたこと以外は実施例1と同様にしてパップ剤を作製した。
比較例2
支持体として非伸縮性のポリエステル支持体(商品名:テトロンフイルム、帝人製)を用いたこと以外は実施例4と同様にしてテープ剤を作製した。
このようにして得られた実施例1〜4及び比較例1〜2の貼付剤について以下の試験を行った。
試験例1(剥離シートの分断試験)
実施例1〜4及び比較例1〜2の貼付剤について、健康な成人男女10名が被検者となり、各被検者が各貼付剤を左右に引張り剥離シートを分断した場合の分断のしやすさを以下の基準:
5:非常に分断しやすい
4:分断しやすい
3:比較的分断しやすい
2:分断しにくい
1:非常に分断しにくい
に基づいて評価した。得られた評点の平均値を表1に示す。
試験例2(貼付剤の貼付試験)
実施例1〜4及び比較例1〜2の貼付剤について、健康な成人男女10名が被検者となり、各被検者が各貼付剤を左右に引張り剥離シートを分断した後、剥離シートを剥がしながら貼付剤(積層体)を膝に貼付する際の使用感を以下の基準:
5:非常に貼付しやすい
4:貼付しやすい
3:比較的貼付しやすい
2:貼付しにくい
1:非常に貼付しにくい
に基づいて評価した。得られた評点の平均値を表1に示す。
試験例3(貼付剤の剥がれ防止性試験)
上記の試験例2において被検者の膝に貼付された実施例1〜4及び比較例1〜2の各貼付剤(積層体)について、1日間経過後の剥がれにくさを以下の基準:
3:剥がれの発生なし
2:貼付剤(積層体)の貼付面積の20%未満の剥がれが発生
1:貼付剤(積層体)の貼付面積の20%以上の剥がれが発生
に基づいて評価した。得られた評点の平均値を表1に示す。
Figure 0005038576
表1に示すように、実施例1〜4の貼付剤の場合は、剥離シートの分断のしやすさ、貼付剤の貼付しやすさ、貼付剤の剥がれにくさの全てにおいて優れた結果が得られた。
これに対して、比較例1及び2の貼付剤の場合は、剥離シートの分断に強い力を要し、また、剥離シートを分断しただけでは剥離シートのめくれが起こりにくかった。このような貼付剤を貼付する場合には、指先で分断部分を探しながら剥離シートを摘まなければならず、貼付しにくい、指先が汚れる、といった欠点があることが確認された。加えて、貼付部分の少しの動きに対しても剥がれが生じやすいものであった。
実施例5
以下の手順に従って、図1に示す貼付剤を作製した。
支持体として伸縮性を有するポリエステル不繊布(50%伸長時荷重:4.90N/5cm、50%伸長時回復率:75%、目付:100g/m、糸の太さ:1デニール)を使用した。また、増粘剤としてポリアクリル酸ナトリウム5質量%、ポリビニルアルコール2質量%、カオリン2質量%、グリセリン10質量%、水酸化アルミニウム0.5質量%、薬物としてケトプロフェン0.5質量%、水80質量%をそれぞれ配合し、混合したものを膏体として使用した。そして、この支持体上に膏体を塗工厚1000μmとなるように展延して粘着剤層を作製した。得られた積層体の50%伸張時荷重は長辺方向5.20N/5cm、短辺方向1.76N/5cmであり、50%伸張時回復率は長辺方向65%、短辺方向70%であった。
次に、剥離シートとして無延伸ポリプロピレン(厚さ:30μm、剛軟度:20mm、引張り強度:5N/cm、伸び率:280%)を使用した。この剥離シートを上記の粘着剤層の全面に貼着し、剥離シートの略中央部に連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(a)との比がa:b=1:8となるように直線状の切れ目部を設けて目的の貼付剤(長辺:14cm、短辺:10cm)を得た。得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.15N/40mmであった。
実施例6
実施例5で使用した剥離シートの代わりに無延伸ポリプロピレンからなる剥離シート(厚さ:50μm、剛軟度:50mm、引張り強度:22N/cm、伸び率:730%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.05N/40mmであった。
実施例7
実施例5で使用した剥離シートの代わりにポリエチレン(PE)からなる剥離シート(厚さ:40μm、剛軟度:60mm、引張り強度:14.7N/cm、伸び率:410%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.3N/40mmであった。
実施例8
実施例5で使用した剥離シートの代わりにポリエチレンからなる剥離シート(厚さ:50μm、剛軟度:80mm、引張り強度:26N/cm、伸び率:600%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.4N/40mmであった。
実施例9
実施例5で使用した剥離シートの代わりに無延伸ポリプロピレンからなる剥離シート(厚さ:100μm、剛軟度:100mm、引張り強度:30N/cm、伸び率:310%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.3N/40mmであった。
実施例10
剥離シートの連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)との比がa:b=1:5となるように切れ目部を設けたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。
実施例11
剥離シートの連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)との比がa:b=1:15となるように切れ目部を設けたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。
実施例12
実施例5で使用した剥離シートの代わりに無延伸ポリプロピレンからなる剥離シート(厚さ:20μm、剛軟度:15mm、引張り強度:4N/cm、伸び率:240%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.1N/40mmであった。
実施例13
実施例5で使用した剥離シートの代わりにポリエチレンからなる剥離シート(厚さ:80μm、剛軟度:120mm、引張り強度:43N/cm、伸び率:310%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.3N/40mmであった。
実施例14
実施例5で使用した剥離シートの代わりに延伸ポリプロピレンからなる剥離シート(厚さ:50μm、剛軟度:80mm、引張り強度:35N/cm、伸び率:150%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.05N/40mmであった。
実施例15
実施例5で使用した剥離シートの代わりに延伸ポリプロピレンからなる剥離シート(厚さ:30μm、剛軟度:50mm、引張り強度:15N/cm、伸び率:130%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.5N/40mmであった。
実施例16
実施例5で使用した剥離シートの代わりにシリコン処理した延伸プロピレンからなる剥離シート(厚さ:40μm、剛軟度:45mm、引張り強度:26N/cm、伸び率:420%)を用いたこと以外は実施例5と同様にして、貼付剤を作製した。得られた得られた貼付剤の剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力は0.01N/40mmであった。
このようにして得られた貼付剤を用いて以下に示す官能評価試験を実施した。
試験例4
実施例5〜9、12〜16の各貼付剤について、健康な成人男女20名が被検者となり、各被検者が各貼付剤を左右に引っ張り剥離シートを分断、剥離し、貼付部位(膝)に貼着する際の使用感を以下の基準:
5:非常に剥がしやすい
4:剥がしやすい
3:比較的剥がしやすい
2:剥がしにくい
1:非常に剥がしにくい
に基づいて評価した。各貼付剤について得られた評点の平均値を表2に示す。
剥離シートの剛軟度、引張り強度、伸び率、及び剥離シートと粘着剤層との間の180度剥離力が全て前述の好適な条件を満足する実施例5〜9の貼付剤はいずれも切れ目部以外の箇所において剥離シートがめくれることなく剥離シートを容易に分断、剥離することができ、貼着時における使用感が良好であることが確認された。
試験例5
実施例5、10、11の各貼付剤について、健康な成人男女20名が被検者となり、各被検者が各貼付剤を左右に引張り剥離シートを分断した場合の分断容易性(分断のしやすさ)を以下の基準:
5:非常に分断しやすい
4:分断しやすい
3:比較的分断しやすい
2:分断しにくい
1:非常に分断しにくい
に基づいて評価した。得られた評点の平均値を表2に示す。
表2に示すように、実施例5、10、11の貼付剤はいずれも高い分断容易性を有することが確認されたが、中でも実施例5及び11は特に高い分断容易性を示した。
試験例6
実施例5〜9、12〜16の貼付剤をそれぞれ剥離シートが貼着された状態でアルミ箔包装袋に入れてヒートシールにて密封した。このアルミ箔包装袋を40℃、75%RHの条件下で1ヶ月間保管した後、包装袋から貼付剤を取り出して粘着剤層と剥離シートとの間の剥離の有無を以下の基準:
○:粘着剤層と剥離シートとの間に剥離が全く認められなかった
×:粘着剤層と剥離シートとの間に一部剥離が認められた
に基づいて目視にて評価した。その結果を表2に示す。
表2に示すように、実施例5〜9の貼付剤はいずれも非使用時において剥離シートの剥離が認められなかった。
このように、実施例5〜11の貼付剤においては、使用時の高い剥離性と非使用時の高い剥離防止性とが十分にバランスよく達成されていることが確認された。
Figure 0005038576
産業上の利用可能性
以上説明したとおり、本発明によれば、剥離シートの剥離作業と貼付剤の貼付部分への貼付作業とを同時に行う場合に短時間できれいに且つ確実に貼付することができ、しかも関節や顔面等に長時間貼付しても剥がれにくい貼付剤を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の貼付剤の好適な一実施形態を示す斜視図である。
図2は、図1に示す貼付剤の断面図である。
図3は、本発明にかかる剥離シートの分断方法の一例を説明するための側面図である。
図4は、本発明の貼付剤を剥離シートを剥がしながら貼付部分に貼付する方法の一例を説明するための側面図である。

Claims (6)

  1. 伸縮性支持体及び該支持体上に積層された粘着剤層を備える積層体と、該粘着剤層上に貼着されており所定の間隔をもって形成された切れ目部を有する剥離シートと、を備える貼付剤であって、
    前記積層体を長辺20cm、短辺5cmの試験片としたときの長辺方向及び短辺方向の50%伸長時荷重がいずれも0.98〜6.37N/5cmであり、長辺方向及び短辺方向の50%伸長時回復率がいずれも50〜90%である、貼付剤。
  2. 前記剥離シートの剛軟度が20〜100mmであり、引張り強度が4.90〜29.42N/cmであり、伸び率が250〜750%である、請求項1に記載の貼付剤。
  3. 前記剥離シートを、つかみ幅50mm、引張り速度300mm/minで前記切れ目部に沿って分断させるときの分断強度が0.147〜1.275N/cmである、請求項1に記載の貼付剤。
  4. 前記剥離シートにおいて、互いに隣接する前記切れ目部の間に形成された連結部の長さ(a)と前記切れ目部の長さ(b)との比がa:b=1:5〜1:30である、請求項1に記載の貼付剤。
  5. 前記剥離シートの剛軟度が20〜100mm、引張り強度が5〜30N/cm、伸び率が250〜750%である、請求項1に記載の貼付剤。
  6. 前記剥離シートと前記粘着剤層と間の180度剥離力が0.03〜0.4N/40mmである、請求項1に記載の貼付剤。
JP2002510068A 2000-06-13 2001-06-13 貼付剤 Expired - Lifetime JP5038576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002510068A JP5038576B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-13 貼付剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177091 2000-06-13
JP2000177091 2000-06-13
PCT/JP2001/004980 WO2001095889A1 (fr) 2000-06-13 2001-06-13 Platre
JP2002510068A JP5038576B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-13 貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP5038576B2 true JP5038576B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=18678733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510068A Expired - Lifetime JP5038576B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-13 貼付剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030138479A1 (ja)
EP (1) EP1293199A4 (ja)
JP (1) JP5038576B2 (ja)
KR (1) KR20030014700A (ja)
CN (1) CN1235573C (ja)
AU (2) AU2001264256B2 (ja)
BR (1) BR0111580A (ja)
CA (1) CA2411950A1 (ja)
WO (1) WO2001095889A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE353636T1 (de) * 1999-12-15 2007-03-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co Adhäsive zubereitungen
DK1277466T3 (da) 2000-04-18 2011-10-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co Plaster indeholdende et antiinflammatorisk middel
JP4073231B2 (ja) * 2002-03-28 2008-04-09 久光製薬株式会社 シ−ト状貼付剤
CA2515918C (en) * 2003-02-21 2010-11-16 Schering Ag Uv stable transdermal therapeutic plaster
JP5137286B2 (ja) * 2003-06-10 2013-02-06 帝國製薬株式会社 フェンタニル含有口腔粘膜貼付剤
US8524272B2 (en) * 2003-08-15 2013-09-03 Mylan Technologies, Inc. Transdermal patch incorporating active agent migration barrier layer
JP2005066102A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Big Technos Kk 貼付材
US11690746B2 (en) 2004-04-02 2023-07-04 Applied Biokinetics Llc Pre-cut adhesive supports for anatomical support, pain reduction, or therapeutic treatment
WO2005102306A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 消炎鎮痛貼付剤
JP2006130085A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nitto Denko Corp 貼付製剤
EP1864655B1 (en) * 2005-03-10 2016-11-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive and adhesive patch
US20060263420A1 (en) * 2005-03-10 2006-11-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive and plaster
HUE031784T2 (en) * 2005-03-10 2017-08-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co Adhesive and adhesive patch
JP2006288887A (ja) 2005-04-13 2006-10-26 Nitto Denko Corp 貼付製剤
US7910792B2 (en) * 2005-08-17 2011-03-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch having easily detachable release sheet
JP5010829B2 (ja) * 2005-12-28 2012-08-29 帝國製薬株式会社 貼付剤
FR2904200B1 (fr) * 2006-07-25 2009-01-09 Oreal Applicateur d'un produit cosmetique ou de soin de type doigtier
JP4975534B2 (ja) * 2007-07-04 2012-07-11 日東電工株式会社 貼付剤包装構造
JP5284700B2 (ja) * 2007-11-09 2013-09-11 花王株式会社 発熱具
JP2009161501A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nitto Denko Corp 貼付剤の使用方法
CA2713946C (en) * 2008-01-31 2015-12-15 Tomomi Okada Adhesive patch
JP5244553B2 (ja) * 2008-11-17 2013-07-24 日東電工株式会社 ブリスター包装体
JP4908486B2 (ja) * 2008-12-22 2012-04-04 日東電工株式会社 貼付剤包装構造
WO2010095537A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 久光製薬株式会社 経皮吸収製剤
EP2236165A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-06 Rijksuniversiteit Groningen Tracheostoma valve
EP2419049A4 (en) * 2009-04-16 2014-12-10 Univ Keio TRANSPLANTATION DEVICE
US8778387B2 (en) * 2009-09-02 2014-07-15 Hyprotek, Inc. Antimicrobial medical dressings and protecting wounds and catheter sites
US8561619B1 (en) * 2009-12-08 2013-10-22 Kiss Nail Products, Inc. Artificial nail or tip arrangement and method of making same
SG182452A1 (en) 2010-01-22 2012-08-30 Hyprotek Inc Antimicrobial agent comprising peroxide, alcohol and chelating agent
EP2517680A3 (en) * 2011-04-26 2013-08-14 Nitto Denko Corporation Stretch adhesive bandage
JP2013106719A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Nitto Denko Corp 伸縮性粘着包帯
AU2012202196B2 (en) * 2011-04-26 2016-08-18 Nitto Denko Corporation Stretch Adhesive Bandage
JP2012228347A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nitto Denko Corp 伸縮性粘着包帯
US9925264B2 (en) 2011-05-10 2018-03-27 Itochu Chemical Frontier Corporation Non-aqueous patch
MX368747B (es) 2011-05-10 2019-10-14 Itochu Chemical Frontier Corp Parche no acuoso de lidocaína y un agente de disolución que comprende un ácido orgánico y un polialcohol que están contenidos en un emplaste para usarse en el tratamiento de dolor muscular a través de la piel.
US11786455B2 (en) 2011-05-10 2023-10-17 Itochu Chemical Frontier Corporation Non-aqueous patch
JP6021269B2 (ja) * 2011-09-27 2016-11-09 伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社 非水性貼付剤
KR101367105B1 (ko) * 2011-10-04 2014-02-26 주식회사 제닉 마스크 기재용 하이드로겔 조성물 및 이를 이용한 하이드로겔의 제조방법
US20130199946A1 (en) 2012-02-06 2013-08-08 Hyprotek, Inc. Portable Medical Device Protectors
KR101384999B1 (ko) * 2012-05-04 2014-04-14 주식회사 제닉 오르가노겔 조성물 및 이를 이용하여 제조된 오르가노겔 마스크 팩
US20180092779A1 (en) * 2015-04-24 2018-04-05 Avery Dennison Corporation Easy to apply dressings
CN105287105A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 浙江安生医用材料科技有限公司 一种免覆膜防粘连吸水垫及其生产工艺
CN108601678A (zh) * 2016-01-29 2018-09-28 王子控股株式会社 创可贴
CN107284733A (zh) * 2016-04-05 2017-10-24 康暻企业有限公司 两段安装式屏幕保护片贴合装置及具该装置的贴合组件
JP6554069B2 (ja) * 2016-06-08 2019-07-31 幸広 三矢 バランスウエイト及びバランスウエイト並列体
ES2906065T3 (es) * 2016-12-30 2022-04-13 Euromed Inc Parche adhesivo que contiene un sistema de revestimiento de liberación mejorada
US11407534B2 (en) 2019-04-12 2022-08-09 Altria Client Services Llc Apparatuses and methods for forming pouch product
US11975514B2 (en) * 2019-04-12 2024-05-07 Altria Client Services Llc Carrier material layer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161432A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Lion Corp 貼付剤
JPH08112305A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤
JPH10265372A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JPH1112910A (ja) * 1997-06-12 1999-01-19 Teijin Ltd 医療用貼付材基布およびその製造方法
WO2000002563A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Cataplasmes contenant des steroides et procede de fabrication associe
JP2000109427A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Lion Corp 皮膚貼付剤
WO2000069422A1 (fr) * 1999-05-13 2000-11-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Bande

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088483A (en) * 1988-11-04 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Adhesive frame bandage
US5204109A (en) * 1989-12-28 1993-04-20 Nitto Denko Corporation Percutaneous gel preparation
US5998694A (en) * 1994-03-02 1999-12-07 Jensen; Ole R. Occlusive dressing with release sheet having extended tabs
US5704905A (en) * 1995-10-10 1998-01-06 Jensen; Ole R. Wound dressing having film-backed hydrocolloid-containing adhesive layer with linear depressions
US5951505A (en) * 1996-02-05 1999-09-14 Hollister Incorporated Wound dressing and delivery system therefor
AU4321297A (en) * 1996-10-04 1998-04-24 Saitama Daiichi Seiyaku Kabushiki Kaisha Patch

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161432A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Lion Corp 貼付剤
JPH08112305A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤
JPH10265372A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JPH1112910A (ja) * 1997-06-12 1999-01-19 Teijin Ltd 医療用貼付材基布およびその製造方法
WO2000002563A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Cataplasmes contenant des steroides et procede de fabrication associe
JP2000109427A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Lion Corp 皮膚貼付剤
WO2000069422A1 (fr) * 1999-05-13 2000-11-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Bande

Also Published As

Publication number Publication date
EP1293199A4 (en) 2004-12-22
BR0111580A (pt) 2003-09-16
CA2411950A1 (en) 2002-12-09
AU6425601A (en) 2001-12-24
CN1235573C (zh) 2006-01-11
US20030138479A1 (en) 2003-07-24
KR20030014700A (ko) 2003-02-19
CN1436071A (zh) 2003-08-13
EP1293199A1 (en) 2003-03-19
WO2001095889A1 (fr) 2001-12-20
AU2001264256B2 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038576B2 (ja) 貼付剤
JP5285198B2 (ja) 貼付剤
JP3192333B2 (ja) 貼付剤
US6914169B1 (en) Patch agent
JP4660858B2 (ja) 経皮吸収型製剤
WO2007020980A1 (ja) 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
JP3566960B2 (ja) 貼付剤
JP4809158B2 (ja) 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
JP2009191038A (ja) 伸縮性貼付剤
JP3689807B2 (ja) 剥離シート
JP4809157B2 (ja) 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
JP4584411B2 (ja) 貼付剤
JP3871276B2 (ja) 貼付剤
JP3666582B2 (ja) 貼付剤
JPH0753357A (ja) 貼付剤
JP5842304B2 (ja) 外用貼付剤
JP6588490B2 (ja) 貼付剤
JP4374244B2 (ja) 貼付剤
WO2010073327A1 (ja) 貼付剤
JP2002306530A (ja) 外用貼付剤
JP5031167B2 (ja) 集合ユニット型貼付剤
JP3851304B2 (ja) 貼付剤
JPH09194349A (ja) 皮膚貼付用シート
JP2004188218A (ja) 貼付剤
JP2004008672A (ja) 皮膚貼付薬用基材シートとこれを用いてなる皮膚貼付薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term