JP5037471B2 - ベーマイト型結晶アルミナの製造方法とベーマイト型結晶アルミナ - Google Patents

ベーマイト型結晶アルミナの製造方法とベーマイト型結晶アルミナ Download PDF

Info

Publication number
JP5037471B2
JP5037471B2 JP2008261743A JP2008261743A JP5037471B2 JP 5037471 B2 JP5037471 B2 JP 5037471B2 JP 2008261743 A JP2008261743 A JP 2008261743A JP 2008261743 A JP2008261743 A JP 2008261743A JP 5037471 B2 JP5037471 B2 JP 5037471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum oxide
oxide
boehmite
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008261743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009001492A (ja
Inventor
ノベク,クラウス
メイエル,アルノルト
ライネル グロークレル
ボーネン,フランク,ミヒャエル
イェンズ イユール
シマンスキ,イュールゲン
Original Assignee
サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー filed Critical サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009001492A publication Critical patent/JP2009001492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037471B2 publication Critical patent/JP5037471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • C01F7/448Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes using superatmospheric pressure, e.g. hydrothermal conversion of gibbsite into boehmite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、結晶子が020および120の空間方向で異常に異なる寸法を有するベーマイト型結晶アルミナに関する。また本発明は、ベーマイト型アルミナの製造方法とそれをか焼することによって得られる生成物に関する。
構造が異なる酸化アルミニウムおよび水酸化アルミニウムの関係は非常に複雑である。基本的には、α−Al2 3 (コランダム)、α−AlO(OH)(ジアスポール)、α−Al(OH)3 (β−Al(OH)3 とも呼ばれる。バイエライトまたはボーキサイト二水和物)、γ−Al2 3 、γ−AlO(OH)(ベーマイト)およびγ−Al(OH)3 (α−Al(OH)3 と呼ばれることがある。ギブス石、水礬土石)に分類されている。さらに、水酸化アルミニウムまたは酸化アルミニウム水和物を熱分解して得られる各種酸化アルミニウムも含めて多くの変態が存在する。たとえば、ベーマイト型アルミナは、一般に、温度によって次のように変化するものと考えられている:
ベーマイト→γ一Al2 3 →δ−Al2 3 →θ−Al2 3→α−Al2 3
文献に記載されている異なる酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物(一部は酸化水酸化アルミニウム)および水酸化アルミニウムの名称に、そして、特に名称の最初に付されるギリシャ文字に統一性が見られない。本発明に従うベーマイト型アルミナは、ベーマイト型および擬ベーマイト型アルミナと解釈される。
ベーマイト型アルミナは公知である。ベーマイト型高純度アルミナは、たとえば、アルミニウムアルコキシドを制御下に加水分解することにより得られる。その場合、たとえば斜方晶系に属する結晶酸化アルミニウム水和物(γ−AlO(OH)、ベーマイト型アルミナ)として結晶化する水酸化アルミニウムヒドロゲルが得られる。
DE 38 23 895−Clは、細孔半径を3ないし100nmに制御したべーマイト型アルミナの製造方法を開示している。この方法に従えば、ベーマイト型アルミナを1ないし6s-1の回転速度で撹拌しながら、100ないし235℃の温度に対応する1ないし30バールの水蒸気圧で0.5ないし20時間水熱処理することによって熟成させる。このようにして製造されるベーマイト型アルミナおよび他の方法によって得られるベーマイト型アルミナの020反射面で測定した結晶子の大きさは、120反射面で測定した結晶子の大きさより常に、少なくとも2nmだけ小さい。また、米国特許第3,898,322号にも水熱処理によって熟成した「アルミナスラリー」の製造方法が記載されている。この場合は、たとえば、アルミニウムアルコキシドの加水分解によって得られる水酸化アルミニウム/酸化アルミニウム水和物の水スラリーを室温で2ないし60時間水熱処理することによって熟成させる。
本発明の課題は、通常とは異なった形態を有するベーマイト型アルミナの製造方法を開発することにある。さらに、通常のべーマイト型アルミナよりも高温安定性に優れ、しかるべきか焼を行った後に、大きな表面積と大きな細孔容積を有する酸化アルミニウムを調製することも本発明の課題である。
本発明に係るベーマイト型結晶アルミナの製造方法は、アルミニウムと酸素の化合物を水および少なくとも二座塩基の存在下に、30ないし240℃で0.5ないし170時間にわたって水熱処理することにより熟成させることを特徴とする。
また、アルミニウムと酸素の化合物を、水と、ジルコニウム、チタン、ランタンおよび/またはホウ素の酸化物又は酸化物水和物との存在下に、ただし前記酸化物は酸化アルミニウムに対して0.1〜5重量%の量とし、40ないし240℃で少なくとも8時間にわたって水熱処理することにより熟成させ、020反射面でnm単位で決定される結晶子の大きさを、120反射面で決定される結晶子の大きさから1.5nmだけ減じた値より大きくすることを特徴とする。
本発明に係るベーマイト型結晶アルミナは、020反射面でnm単位で決定される結晶子の大きさが、120反射面で決定される結晶子の大きさから1.5nmだけ減じた値より大きく、ジルコニウム、チタン、ランタンおよび/またはホウ素の酸化物または酸化物水和物が含まれており、前記酸化物が酸化アルミニウムに対して0.1〜5重量%の量で含まれていることを特徴とする
本発明の方法により、通常とは異なった形態を有するベーマイト型結晶アルミナが得られる。また、本発明の酸化アルミニウムは、優れた高温安定性を示す。
本発明に従うベーマイト型結晶アルミナを製造するための原料は、たとえば、酸化アルミニウム水和物、水酸化アルミニウムまたはこれらの化合物と酸化アルミニウムとの混合物など、従来からある結晶質、半結晶質または非晶質のアルミニウム酸素化合物(アルミニウムと酸素の化合物)、好ましくは、従来からある擬ベーマイト型アルミナおよび/またはベーマイト型アルミナである。他の方法で製造された市販のアルミニウム−酸素化合物を使用するか、ベーマイト型アルミナを製造しないで直接、たとえばヒドロゲルとして使用する時は、本発明に従う熟成を行う前に、アルミニウム−酸素化合物を粉砕工程にかけることが好ましい。
好ましい出発原料は、C1ないしC24アルコールのアルミニウムアルコラートまたはそれらの混合物の加水分解によって製造される酸化アルミニウム水和物(または酸化水酸化アルミニウム)である。アルミニウムアルコキシドは、たとえばチーグラー法によって作ることができる。アルミニウムアルコキシドは、水環境中で加水分解される。加水分解は、包括的には30ないし150℃で、そして好ましくは60ないし100℃で行うことができる。つづいて、生成した酸化アルミニウム水和物スラリーをアルコール水溶液の相から分離する。アルミナ相/水相は、Al2 3含量が5ないし12重量%、好ましくは10ないし11重量%のたとえばアルミナ水和物である。
しかし、出発物質としてのアルミニウム−酸素化合物は、天然由来のものでも良いし、アマルガム法など、別の方法で得ることも可能である。
本発明に従うベーマイト型結晶アルミナは、アルミニウム−酸素化合物、特に酸化アルミニウム水和物を、水の存在下に60ないし240℃、好ましくは70ないし160℃、特に好ましくは70ないし110℃で、少なくとも10時間にわたって、好ましくは少なくとも20時間、特に好ましくは24ないし70時間、または30ないし60時間の水熱処理によって長時間熟成させることにより製造される。
製造に当たっては、酸化アルミニウム水和物のスラリーにわずかなせん断効果を加えることが好ましい。本発明で言うわずかなせん断効果とは、回転速度0.5ないし3m/sで運転される撹拌機(たとえばプロペラ撹拌機)によって作られるせん断を意味する。スラリーに使用される酸化アルミニウム水和物の粒子径は1ないし12μmが好ましく、特に6ないし12μmが好ましい。
本発明に従うベーマイト型結晶アルミナは、本発明の第2の実施の態様に従い、水および少なくとも2核塩基、好ましくは3核塩基(この場合の塩基は窒素塩基が好ましい)の存在下に30ないし240℃、好ましくは70ないし160℃で、0.5ないし170時間の水熱処理によって熟成することにより製造される。塩基の例としては、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン(以下、トリエンと略す)テトラエチレンペンタミン(以下、テトレンと略す)およびペンタエチレンヘキサミン(以下、ペントレンと略す)を挙げることができよう。
本発明に従うベトマイト型結晶アルミナは、さらに本発明の第3の実施態様に従い、水および、酸化アルミニウムまたは酸化アルミニウム水和物および水以外の、少なくとも金属元素もしくは非金属元素の酸化物もしくは酸化物水和物の存在下に40ないし240℃、好ましくは70ないし160℃で、少なくとも8時間、好ましくは16時間ないし170時間、そして特に好ましくは32時間ないし170時間の水熱処理によって長時間熟成することにより製造される。
これら金属元素または非金属元素の酸化物または酸化物水和物は、ケイ素、ジルコニウム、チタン、ランタンおよび/またはホウ素のそれであることが好ましい。そのような例としてSiO2 、ZrO2 、TiO2 およびB2 3 を挙げることができよう。酸化物の添加量は、Al2 3 に対して0.1ないし5重量%、好ましくは0.2ないし2重量%である。
本発明に従うベーマイト型結晶アルミナまたはそれから得られる酸化アルミニウムは、異物元素、特に他の金属元素(ケイ素およびリンを含む)を含まないことが好ましく、その99原子%、好ましくは99.9原子%は、アルミニウム、酸素および/または水素で構成されている。
本発明に従うベーマイト型結晶アルミナは、互いに無関係に次に挙げる特性を有することが好ましい。すなわち、細孔容積は0.8cm3/g、好ましくは0.9cm3/gより大きいこと、020反射面で決定される結晶子の大きさは10nm、好ましくは12nmより大きいこと、そして表面積は150m2、好ましくは150ないし200m2であること。ここで、前記第3の方法で製造される本発明に従うベーマイト型結晶アルミナは、たとえ互いに異っていても、次に挙げる特性を有することが好ましい。すなわち、細孔容積は0.7cm3/g、好ましくは0.9cm3/gより大きいこと、020反射面で決定される結晶子の大きさは約6ないし10nm、そして表面積は200m2であること。
さらに本発明は、本発明に従うベーマイト型結晶アルミナを150℃より高い温度、好ましくは800ないし1500℃の温度範囲で少なくとも0.5時間か焼することによって合成される酸化アルミニウムに関する。この酸化アルミニウムの特徴は、表面積が極めて大きいこと、細孔容積が大きいこと、そして優れた高温安定性を示すことである。ここで言う温度安定性とは、水、化学薬品、圧力または機械的な応力および反対側の温度といった外的な影響によって起こりうる表面および結晶相の変化に対して安定であるという意味である。
さらに、本発明に従う酸化アルミニウム水和物および酸化アルミニウムは、純粋で安定な単一相から成り、か焼温度と時間に応じてδ−、θ−またはα−変態として存在する。このことに関して、粉末X線回折図データを表1、2および3に示した。
本発明で言う純単一相とは、粉末X線回折図によって決定される結晶酸化アルミニウムの90重量%、好ましくは98重量%を超える相が唯一つの相から成ることを意味する。本発明に従うθ−酸化アルミニウムは、純単一相で存在し、特に、Åで表示されるd値の領域にα−Al2 3 に固有のピークは認められない。
既存の酸化アルミニウムの粉末X線回折図のデータに関しては、コランダム(α−Al2 3 )、δ−およびθ−酸化アルミニウムの対応するJCPDSカード(米国規格基準局)を参照することができる。
本発明で言う相が安定であるとは、か焼によってこの酸化アルミニウムを製造する際に使用する温度以下で長時間温度処理する条件下では結晶相が変化しないことを意味する。
また、本発明に従う酸化アルミニウムは、温度に対して安定であり、既存の酸化アルミニウムと違って、1200℃で3時間以上か焼しても、60m2/g、好ましくは70m2/gの表面積を保持する。か焼は、マッフル炉の中で空気雰囲気下で行われる。
さらに、水銀浸透法(DIN 66133)によって決定される本発明に従う酸化アルミニウムの細孔容積は、1.8ないし100nmの細孔半径に対して、0.6cm3/g、好ましくは0.7ないし1cm3/gである。この特性は、本発明に従う酸化アルミニウムを1100℃で24時間以上処理した後でも保持される。たとえばバエライトをか焼することによって得られる既存の酸化アルミニウムの細孔容積はこれよりいちじるしく小さい(0.2ないし0.4cm3/g)。
本発明に従う酸化アルミニウムは、触媒または触媒の担体として適し、特に自動車用の触媒担体物質として好適である。この場合は、触媒担体物質を白金またはパラジウムのような貴金属触媒で処理する。
本発明に従う酸化アルミニウムを使用すれば、触媒または触媒の担体を、たとえば1000℃以上の高温でも薄い層の形で使用することが可能である。このことは、たとえば廃ガス用の触媒として使用する場合に大きな利点となる。また多くの場合、技術に使用される酸化ランタンまたはSiO2 といった安定化手段を省くことができる。金属酸化物から成る安定化手段は、Al2 3触媒または触媒担体の効果に悪影響を及ぼす可能性がある。
本発明に従うベーマイト型アルミナの結晶子の大きさは、普通のシェラー式を使い、120反射面と020反射面に対して計算した。
結晶子の大きさ=(K×λ×57.3)/(β×cosθ)
K(形状係数): 0.992
入(X線の波長): 0.154nm
β(装置に固有の線幅の広がり補正): 反射に依存
θ: 反射に依存
測定はフィリップス社製X’pert型XRD装置で行った。実施例1(比較例)および実施例2に従って調製した試料について測定パラメーターを表1および表2に示す。
ベーマイトで決定する反射面120および020(ミラー指数)は、空間群第63番、非通常タイプの結晶データリスト、Amamに関係している。通常タイプのリストはCmenである。このリストでは非通常タイプのリストAmamに対してa軸とc軸が入れ替わっている。
本発明に従う酸化アルミニウムの表面積はBET法による窒素の吸着分析(DIN66133)によって決定した。細孔容積および細孔容積の分布は、水銀ポロシメーターを使用し、水銀侵入法(水銀浸透法)(DI N 66133)によって決定した。細孔容積は、DIN66133に従い、cm3/g単位の積算容積の形で表示した。
(実施例1(比較例))
以下に述べるようにしてアルミニウムアルコラートを中性加水分解し、出発原料のアルミナスラリーを調製した。
チーグラー/アルフォール法による合成の中間体として生成するアルミニウムアルコラート混合物を撹拌槽中で水と90℃に加熱して加水分解させた。この時、混合しない2つの相、すなわち、上層にアルコールの相、そして下層にアルミナ/水の相が形成された。
A123を10ないし11重量%含有するpH9のアルミナスラリー500gを回分式反応装置に仕込み、反応装置の圧力を3bar、115℃とした。反応条件を調整した後、通常の撹拌機を使用し、撹拌速度1.6m/s、回転数500回転/分で4時間熟成し
た。
比較実験で次の値が得られた。
反射面 β θ 結晶子の大きさ
120 0.919 14゜ 9.8n m
020 0 919 7゜ 6.7n m
120反射面の方が、020反射面より3.1nmだけ大きい。
比表面積は、BET法による窒素吸着実験によって決定した。1200℃で3時間にわたり、温度処理した後の比表面積は、46m2/gであった。この試料の粉末X線回折図を表1に示す。明らかにα相のピークが認められる。
(実施例2)
比較例で述べた、Al2 3を10ないし11重量%含有するpH9のアルミナスラリー500gを回分式反応装置に仕込んだ。反応装置の圧力を98℃の常圧とした。反応条件を調整した後、通常の摸拝機を使用し、摸拝速度1.6m/s、回転数500回転/分で16時間熟成した。比較例で説明した方法によって得られた結晶子の大きさは、120面で13.5nm、020面で12.1nmであった。
1200℃で3時間にわたり温度処理した後の比表面積は68m2/gであった。この試料の粉末X線回折図を表1に示す。θ相のピークが認められる。酸化アルミニウムのθ相における相純度は98%より高い。
上述の条件で20時間にわたり熟成した場合、実測による結晶子の大きさは、120面で13.5nm、020面で13.0nmである。
(実施例3)
比較例で述べた、Al2 3を10ないし11重量%含有するpH9のアルミナスラリー500gを回分式反応装置に仕込んだ。反応装置の圧力を3bar、110℃とした。反応条件を調整した後、通常の撹拌機を使用し、撹拌速度1.6m/s、回転数500回転/分で40時間熟成した。
比較例で説明した方法によって決定した結晶子の大きさは、120面で15.3nm、020面で15.3nmであった。1200℃で3時間にわたり温度処理した後の比表面積は67m2/gであった。
(実施例4)
比較例で述べた、Al2 3を10ないし11重量%含有するpH9のアルミナスラリー500gを回分式反応装置に仕込んだ。反応装置の圧力を3bar、110℃とした。反応条件を調整した後、通常の撹拌機を使用して撹拌速度1.6m/s、回転数500回転/分で60時間熟成した。
比較例で説明した方法によって決定した結晶子の大きさは、120面で16・1nm、020面で16.5nmであった。1200℃で3時間にわたり温度処理した後の比表面積は72m2/gであった。
(実施例5)
比較例で述べた、Al2 3を10ないし11重量%含有するpH9のアルミナスラリー600gにテトレンの20%水溶液50gを加え、68時間煮沸還流させた。その間、その時々に応じて1時間後に水300gを添加した。混合物に水200gを加えて希釈し、噴霧乾燥させた。
比較例で説明した方法によって決定した結晶子の大きさは、120面で14.4nm、020面で14.6nmであった。1200℃で3時間にわたって温度処理した後の比表面積は81m2/gであった。
(実施例6)
アルミニウム・トリーn−ヘキサノラートの6.02%n−ヘキサノール溶液300gに90℃で5%テトレン水溶液360gを加えて混合し、90℃で30分撹拌した。反応混合物から共沸蒸留によってヘキサノールを除去した。つづいて残留物を90℃で24時間撹拌した。その間、場合に応じて1時間後、2時間後および3時間後に水100gを添加した。反応混合物を噴霧乾燥した。
比較例で説明した方法によって決定した結晶子の大きさは、120面で11.0nm、020面で11.8nmであった。1200℃で3時間にわたり温度処理した後の比表面積は76m2/gであった。
(実施例7)
アルミニウム・トリーn−ヘキサノラートの6.02%n−ヘキサノール溶液300gに90℃で5%テトレン水溶液360gを加えて混合し、90℃で30分撹拌した。反応混合物から共沸蒸留によってヘキサノールを除去した。つづいて、残留物を90℃で68時間撹拌した。その間、場合に応じて1時間後、2時間後および3時間後に水100gを添加した。反応混合物を噴霧乾燥した。
比較例で説明した方法によって決定した結晶子の大きさは、120面で12.6nm、020面で16.4nmであった。1200℃で3時間にわたり温度処理した後の比表面積は79m2/gであった。
Figure 0005037471
Figure 0005037471
Figure 0005037471

Claims (10)

  1. アルミニウムと酸素の化合物を水および少なくとも二座塩基の存在下に、30ないし240℃で0.5ないし170時間にわたって水熱処理することにより熟成させることを特徴とするベーマイト型結晶アルミナの製造方法。
  2. アルミニウムと酸素の化合物を、水と、ジルコニウム、チタン、ランタンおよび/またはホウ素の酸化物又は酸化物水和物との存在下に、ただし前記酸化物は酸化アルミニウムに対して0.1〜5重量%の量とし、
    40ないし240℃で少なくとも8時間にわたって水熱処理することにより熟成させ、
    020反射面でnm単位で決定される結晶子の大きさを、120反射面で決定される結晶子の大きさから1.5nmだけ減じた値より大きくすることを特徴とするベーマイト型結晶アルミナの製造方法。
  3. 前記ベーマイト型結晶アルミナをか焼により熱処理し、60m2/gより大きな表面積を有する酸化アルミニウムを得ることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記ベーマイト型結晶アルミナをか焼により熱処理し、水銀浸透法で決定される細孔容積が、1.8ないし100nmの細孔半径に対して、0.6cm3/gより大きい細孔容積を有する酸化アルミニウムを得ることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  5. 前記ベーマイト型結晶アルミナが800ないし1500℃で少なくとも0.5時間のか焼処理が行われることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  6. 前記ベーマイト型結晶アルミナの熱処理により、純θ相または純δ相酸化アルミニウムを得ることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  7. 前記アルミニウムと酸素の化合物が、少なくとも1つのアルミニウムアルコキシド化合物の加水分解によって得られたものであることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  8. 020反射面でnm単位で決定される結晶子の大きさが、120反射面で決定される結晶子の大きさから1.5nmだけ減じた値より大きく、
    ジルコニウム、チタン、ランタンおよび/またはホウ素の酸化物または酸化物水和物が含まれており、前記酸化物が酸化アルミニウムに対して0.1〜5重量%の量で含まれていることを特徴とするベーマイト型結晶アルミナ。
  9. 請求項に記載のベーマイト型結晶アルミナを、800〜1500℃で少なくとも0.5時間か焼して得られたことを特徴とする酸化アルミニウム。
  10. θ相またはδ相で存在することを特徴とする請求項記載の酸化アルミニウム。
JP2008261743A 1998-08-14 2008-10-08 ベーマイト型結晶アルミナの製造方法とベーマイト型結晶アルミナ Expired - Fee Related JP5037471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19836821.6 1998-08-14
DE19836821A DE19836821A1 (de) 1998-08-14 1998-08-14 Böhmitische Tonerden und aus diesen erhältliche phasenreine, hochtemperaturstabile und hochporöse Aluminiumoxide

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564900A Division JP4238963B2 (ja) 1998-08-14 1999-08-05 ベーマイト型結晶アルミナとそれから得られる純単一相から成る高温安定性高多孔性酸化アルミニウム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009001492A JP2009001492A (ja) 2009-01-08
JP5037471B2 true JP5037471B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=7877491

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564900A Expired - Lifetime JP4238963B2 (ja) 1998-08-14 1999-08-05 ベーマイト型結晶アルミナとそれから得られる純単一相から成る高温安定性高多孔性酸化アルミニウム
JP2008261743A Expired - Fee Related JP5037471B2 (ja) 1998-08-14 2008-10-08 ベーマイト型結晶アルミナの製造方法とベーマイト型結晶アルミナ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564900A Expired - Lifetime JP4238963B2 (ja) 1998-08-14 1999-08-05 ベーマイト型結晶アルミナとそれから得られる純単一相から成る高温安定性高多孔性酸化アルミニウム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6773690B1 (ja)
EP (2) EP2258659B1 (ja)
JP (2) JP4238963B2 (ja)
DE (1) DE19836821A1 (ja)
WO (1) WO2000009445A2 (ja)
ZA (1) ZA200001778B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836821A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Rwe Dea Ag Böhmitische Tonerden und aus diesen erhältliche phasenreine, hochtemperaturstabile und hochporöse Aluminiumoxide
JP5117657B2 (ja) * 1999-08-11 2013-01-16 アルベマーレ ネザーランズ ビー.ブイ. 安価な前駆体から擬結晶性ベーマイトを製造する方法
FR2823193B1 (fr) 2001-04-04 2004-02-13 Pro Catalyse Agglomeres d'alumine, leur procede de preparation, et leurs utilisations comme support de catalyseur, catalyseur ou absorbant
FR2823194B1 (fr) * 2001-04-10 2004-02-13 Pro Catalyse Agglomeres d'alumine utilisables, notamment, comme supports de catalyseur, catalyseurs ou adsorbants, et leurs procedes de preparation
US7341976B2 (en) * 2002-10-16 2008-03-11 Conocophillips Company Stabilized boehmite-derived catalyst supports, catalysts, methods of making and using
WO2004035196A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Conocophillips Company A stabilized transition alumina catalyst support from boehmite and catalysts made therefrom
DE10332775A1 (de) * 2003-07-17 2005-02-17 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung böhmitischer Tonerden mit hoher a-Umwandlungstemperatur
CN1942242B (zh) * 2004-03-12 2011-07-27 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 用于催化剂载体的喷雾干燥的氧化铝
TWI297673B (en) * 2004-11-11 2008-06-11 Univ Nat Cheng Kung High specific surface area composite alumina powder with thermal resistance and method for producing the same
JP4782445B2 (ja) * 2005-03-09 2011-09-28 富士フイルム株式会社 Bi12MO20粉体の製造方法および放射線撮像パネルを構成する光導電層
CN101175567B (zh) * 2005-05-12 2011-06-08 索维公司 氧氯化催化剂和使用这种催化剂的方法
MX2008002612A (es) * 2005-08-25 2009-02-25 Sasol North America Inc Proceso para producir aluminas de boehmita de alta porosidad.
TWI432381B (zh) * 2005-12-12 2014-04-01 Grace W R & Co 氧化鋁粒子
TW200846286A (en) * 2007-05-22 2008-12-01 Grace W R & Co Alumina particles and methods of making the same
CN101827651B (zh) 2007-08-29 2015-06-10 太平洋工业发展公司 稀土氧化铝颗粒生产方法和应用
FR2927267B1 (fr) * 2008-02-07 2010-04-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrogenation selective et son procede de preparation
DE102008058393A1 (de) 2008-11-21 2010-05-27 Süd-Chemie AG Aluminiumoxidhaltige Adsorbentien zur Aufreinigung von Biodiesel
US8329607B2 (en) 2009-01-16 2012-12-11 Basf Corporation Layered diesel oxidation catalyst composites
DE102009032080A1 (de) 2009-07-07 2011-01-13 Süd-Chemie AG Verfahren zur Auftrennung von Alkohol-Keton-Gemischen
TWI666310B (zh) 2013-03-15 2019-07-21 Advanced Refining Technologies Llc 觸媒組成物、加氫處理重烴類部分之方法及製備沉澱氧化鋁組成物的方法
CN104148096B (zh) * 2013-05-15 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 一种双金属重整催化剂及其制备方法
EP3059012A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-24 SASOL Germany GmbH Coated composites of al2o3-ceo2/zro2 and a method for their production
JP6652410B2 (ja) * 2016-03-07 2020-02-19 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材
WO2018021192A1 (ja) 2016-07-29 2018-02-01 住友化学株式会社 アルミナおよびそれを用いた自動車触媒の製造方法
EP3599221A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-29 SASOL Germany GmbH Alpha alumina with high purity and high relative density, a method for its production and its use
CN115996791A (zh) 2020-06-26 2023-04-21 巴斯夫欧洲公司 生产多孔α-氧化铝催化剂载体的方法
US20230256420A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Shaped catalyst body for the production of ethylene oxide
US20230256415A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Production of porous alpha-alumina supports from boehmitic derived aluminas
CN117545552A (zh) 2021-06-25 2024-02-09 巴斯夫欧洲公司 高纯度压片阿尔法氧化铝催化剂载体

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714343A (en) * 1967-06-26 1973-01-30 Mitsubishi Chem Ind Alumina hydrate,theta-alumina and a method for the manufacture thereof
US4055509A (en) * 1972-09-22 1977-10-25 Continental Oil Company Method for increasing the water dispersibility of alpha alumina monohydrate
US3898322A (en) 1972-12-15 1975-08-05 Continental Oil Co Alumina having a binodal pore volume distribution
US4061594A (en) * 1974-01-10 1977-12-06 Rhone-Poulenc Industries Alumina-based bodies obtained by agglomeration which are resistant to elevated temperatures
US4081353A (en) * 1976-10-15 1978-03-28 Gulf Research & Development Company Hydrodesulfurization with a specific alumina-supported catalyst
US4179408A (en) * 1977-03-25 1979-12-18 W. R. Grace & Co. Process for preparing spheroidal alumina particles
US4117106A (en) * 1977-08-01 1978-09-26 Continental Oil Company Method for producing bayerite
JPS5527830A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Production of alumina carrier
US4360449A (en) * 1979-09-04 1982-11-23 Conoco Inc. Alumina dispersion behavior
US5244648A (en) * 1980-12-23 1993-09-14 Rhone-Poulenc Industries Process for the preparation of alumina agglomerates
JPS6046923A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd ベ−マイト
IT1184114B (it) * 1985-01-18 1987-10-22 Montedison Spa Alfa allumina sotto forma di particelle sferiche,non aggregate,a distribuzione granulometrica ristretta e di dimensioni inferiori a 2 micron,e processo per la sua preparazione
US4676928A (en) * 1986-01-30 1987-06-30 Vista Chemical Company Process for producing water dispersible alumina
US4744974A (en) * 1986-09-23 1988-05-17 Vista Chemical Company Process for production of alumina
US4797139A (en) * 1987-08-11 1989-01-10 Norton Company Boehmite produced by a seeded hydyothermal process and ceramic bodies produced therefrom
DE3823895C1 (ja) * 1988-07-14 1989-12-21 Condea Chemie Gmbh, 2212 Brunsbuettel, De
FR2663245B1 (fr) * 1990-06-13 1992-09-18 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'alumine pour catalyseur et procede de fabrication.
US5569325A (en) * 1991-04-22 1996-10-29 Condea Vista Company Process for growing crystals
DE69211641T2 (de) * 1991-04-26 1996-10-10 Condea Vista Comp Verfahren zur herstellung von submikronischen aluminateilchen
FR2676437B1 (fr) * 1991-05-14 1993-09-17 Rhone Poulenc Chimie Alumine stabilisee par la silice et son procede de preparation.
JP3377799B2 (ja) * 1991-07-26 2003-02-17 旭硝子株式会社 記録用シート
CA2131796C (en) * 1992-03-12 2004-01-27 Lewis Bernard Decker Jr. Preparation of alumina having increased porosity
US5593654A (en) * 1992-03-12 1997-01-14 Condea Vista Company Preparation of stabilized alumina having enhanced resistance to loss of surface area at high temperatures
JP2887023B2 (ja) * 1992-03-30 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 微細板状ベーマイト粒子及びその製造方法
US5237949A (en) * 1992-05-29 1993-08-24 Shell Offshore Inc. Floating platform shallow draft hull/deck mating
FR2697832B1 (fr) * 1992-11-12 1994-12-30 Rhone Poulenc Chimie Alumine stabilisée par du lanthane et son procédé de préparation.
US5837634A (en) * 1992-11-12 1998-11-17 Condea Vista Company Process for producing stabilized alumina having enhanced resistance to loss of surface area at high temperatures
DE4337643C1 (de) * 1993-11-04 1995-08-03 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von in Wasser dispergierbaren Tonerdehydraten böhmitischer Struktur und Verwendung derselben
JP2883299B2 (ja) * 1994-09-16 1999-04-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法、被記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JP2887098B2 (ja) * 1994-10-26 1999-04-26 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法及び画像形成方法
US5759213A (en) * 1995-04-24 1998-06-02 University Of Florida Method for controlling the size and morphology of alpha-alumina particles
JPH0976371A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsubishi Electric Corp 多孔質プラスチック軸受およびその製造方法
JPH11246218A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Asahi Glass Co Ltd アルミナゾル、アルミナゾルの製造方法および記録シート
DE19836821A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Rwe Dea Ag Böhmitische Tonerden und aus diesen erhältliche phasenreine, hochtemperaturstabile und hochporöse Aluminiumoxide
JP2000256011A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Taimei Chemicals Co Ltd ベーマイト及びその製造方法
US6262132B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-17 Energy International Corporation Reducing fischer-tropsch catalyst attrition losses in high agitation reaction systems
EP1491500A2 (en) * 1999-08-11 2004-12-29 Albemarle Netherlands B.V. Quasi-crystalline boehmites containing additives

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200001778B (en) 2001-01-09
JP4238963B2 (ja) 2009-03-18
EP2258659A3 (de) 2012-09-12
JP2009001492A (ja) 2009-01-08
EP1025045A2 (de) 2000-08-09
EP1025045B1 (de) 2013-02-27
US6773690B1 (en) 2004-08-10
US8414854B2 (en) 2013-04-09
WO2000009445A3 (de) 2000-05-18
DE19836821A1 (de) 2000-02-24
WO2000009445A2 (de) 2000-02-24
JP2002522343A (ja) 2002-07-23
US20050019249A1 (en) 2005-01-27
US20080305333A1 (en) 2008-12-11
EP2258659B1 (de) 2015-10-07
EP2258659A2 (de) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037471B2 (ja) ベーマイト型結晶アルミナの製造方法とベーマイト型結晶アルミナ
JP3016865B2 (ja) 混合セリウムないしジルコニウム酸化物,並びにこれらの製造方法及び使用方法
Sarkar et al. Synthesis and characterization of sol–gel derived ZrO2 doped Al2O3 nanopowder
Jung et al. The effects of synthesis and pretreatment conditions on the bulk structure and surface properties of zirconia
US5064628A (en) Novel ceric oxides and preparation thereof
JP2655138B2 (ja) 新規な形態的特徴を有する酸化第二セリウム
US6214306B1 (en) Composition based on zirconium oxide and cerium oxide, preparation method therefor and use thereof
DK1719737T3 (en) PROCEDURE FOR PREPARING A TEMPERATURE-STABLE TiO2 / SiO2 MIXTURE OXIDE AND ITS USE AS A CATALYST CARRIER
EP1618069B1 (en) Nanoporous ultrafine alpha-alumina powders and sol-gel process of preparing the same
US6555496B1 (en) Micro-crystalline boehmites containing additives
JP4406359B2 (ja) 酸化ジルコニウムと、セリウム、ランタン及び他の希土類元素の酸化物とを用いた組成物、その調製方法、並びに触媒としての使用
Dell’Agli et al. The effect of mineralizers on the crystallization of zirconia gel under hydrothermal conditions
Wang et al. Phase transformation and nanocrystallite growth behavior of 2 mol% yttria-partially stabilized zirconia (2Y-PSZ) powders
Mondal et al. Monolithic t‐ZrO2 Nanopowder through a ZrO (OH) 2· xH2O Polymer Precursor
JP4191044B2 (ja) ジルコニウム及びチタンをベースとする酸化物を調製する方法、この方法により得られる酸化物、及びこの酸化物の触媒としての使用
JPH0664918A (ja) アルミナ水和物およびアルミナゾルの製造方法
CN102924092A (zh) 一种高分散片状氧化铝的低成本、无污染制备方法
Manriquez et al. X-ray diffraction, and Raman scattering study of nanostructured ZrO2-TiO2 oxides prepared by sol–gel
US20160236176A1 (en) Method of making highly porous, stable aluminum oxides doped with silicon
Hernandez et al. The role of the synthesis route to obtain densified TiO2-doped alumina ceramics
Caracoche et al. Nanostructural study of sol-gel-derived zirconium oxides
TW200932669A (en) Purified powder of nanometric particles
JP2000256011A (ja) ベーマイト及びその製造方法
JP2009067666A (ja) セリア−ジルコニア固溶体ゾルおよびその製造方法
EP0808800A2 (en) Praseodymium-zirconium-oxides for catalyst and washcoat

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees