JP5035702B2 - 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035702B2 JP5035702B2 JP2009045116A JP2009045116A JP5035702B2 JP 5035702 B2 JP5035702 B2 JP 5035702B2 JP 2009045116 A JP2009045116 A JP 2009045116A JP 2009045116 A JP2009045116 A JP 2009045116A JP 5035702 B2 JP5035702 B2 JP 5035702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- contrast
- pixels
- horizontal
- pixel information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 47
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- YBIDYTOJOXKBLO-USLOAXSXSA-N (4-nitrophenyl)methyl (5r,6s)-6-[(1r)-1-hydroxyethyl]-3,7-dioxo-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylate Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(N11)=O)[C@H](O)C)C(=O)C1C(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 YBIDYTOJOXKBLO-USLOAXSXSA-N 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/002—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/42—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
請求項2記載の発明は、前記読み出し制御手段は、前記コントラスト検出手段による検出結果、水平方向よりも垂直方向のコントラストが強い場合は水平成分の前記複数の画素に対する画素情報を加算読み出しするよう制御する第1の加算読み出し制御手段と、前記コントラスト検出手段による検出結果、垂直方向よりも水平方向のコントラストが強い場合は垂直成分の前記複数の画素に対する画素情報を加算読み出しするよう制御する第2の加算読み出し制御手段と、を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置である。
請求項3記載の発明は、前記第1の加算読み出し制御手段は更に、垂直成分の前記複数の画素に対する画素情報を全画素読み出しするよう制御し、前記第2の加算読み出し制御手段は更に、水平成分の前記複数の画素に対する画素情報を全画素読み出しするよう制御することを特徴とする請求項2記載の撮像装置である。
請求項4記載の発明は、被写体の明るさが所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、前記読み出し制御手段は、前記判定手段によって被写体の明るさが所定値以下であると判定された場合に、前記コントラスト検出手段による検出結果に応じて前記画素情報の読み出し方法を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の撮像装置である。
請求項5記載の発明は、複数の画素を垂直と水平方向に配列して構成された撮像部により撮像された画像から垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出する検出ステップと、前記検出ステップでの検出結果に応じて、前記撮像部からの前記複数の画素に対する画素情報の読み出し方法を制御する読み出し制御ステップと、前記読み出し制御ステップにて読み出された画素情報に基づいてコントラストAF評価値を算出する算出ステップと、前記算出ステップでの算出結果に応じてフォーカスを制御する制御ステップと、を含むことを特徴とするオートフォーカス方法である。
請求項6記載の発明は、複数の画素を垂直と水平方向に配列して構成された撮像部を有する撮像装置のコンピュータを、前記撮像部にて撮像された画像の垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出するコントラスト検出手段、前記コントラスト検出手段による検出結果に応じて、前記撮像部からの前記複数の画素に対する画素情報の読み出し方法を制御する読み出し制御手段、前記読み出し制御手段によって読み出された画素情報に基づいてコントラストAF評価値を算出する算出手段、前記算出手段による算出結果に応じてフォーカスレンズを制御するフォーカス手段、として機能させることを特徴とするプログラムである。
図1は、デジタルカメラ1の外観図であり、(a)は前面図、(b)は背面図である。この図において、デジタルカメラ1は、手持ちに適した形状のボディ2の前面にレンズ鏡筒3とストロボ4を配すると共に、そのボディ2の背面に液晶ディスプレイからなる表示部5、ズームキー6、ファンクションキー7及びカーソルキー8を配し、さらに、そのボディ2の上面に電源スイッチ9やハーフシャッタ機能付きのシャッタキー10を配して構成されている。なお、この構成はコンパクトデジタルカメラのものであるが、これに限定されず、たとえば、デジタル一眼レフカメラのような構成であっても構わないし、あるいは、携帯電話機やその他の電子機器に搭載されたもの、または、デジタルビデオカメラに搭載されたものであってもよい。
図3は、撮像部12の構成を示す概念図であり、ここでは、n列×m行の画素配列を有するCCDの構成を模式化して示している。この図に示すとおり、撮像部12は、入射光量に応じた電荷を蓄積するn×m個の光電変換素子(以下、画素29)をマトリクス状に二次元配列するとともに、各列間に1本ずつ、全部でn本の垂直転送部(垂直CCDともいう。)30を配置して撮像領域31を形成し、さらに、撮像領域31の図面に向かって下側に一つの水平転送部(水平CCDともいう。)32を配置して構成する。なお、構成によっては、撮像領域31を上下に二等分して各領域毎に1個の水平転送部を備え、各々の水平転送部を撮像領域31の上下に配置するものもあるが、本明細書では説明の便宜上、図示のとおり、撮像領域31の下側に一つの水平転送部(水平CCDともいう。)32を配置しているものとする。
図7は、撮影モード処理を実行するための制御プログラムのフローを示す図である。撮影モード処理とは、構図確認のためのスルー画像を表示部5に表示しながら、撮影者によるハーフシャッタ操作(シャッタキー10の半押し操作)を検出すると、AE(自動露出調整)やAWB(自動ホワイトバランス調整)及びAF(オートフォーカス)を行い、さらに、撮影者によるフルシャッタ操作(シャッタキー10の全押し操作)を検出すると、その時点の撮影画像をJPEGファイルに変換して外部メモリ17に記録保存するという一連の処理のことである。
図10は、横撮り撮影時の画素加算(垂直方向の画素加算)を示す概念図である。この図において、(a)は時点T1における画素読み出しの状態を示し、(b)は時点T1に続く時点T2における画素読み出しの状態を示し、(c)は時点T2に続く時点T3における画素読み出しの状態を示している。なお、これらの(a)〜(c)は、撮像部12を構成する一つの列の動作を概念化したものであり、画素29の升目内に記載したG6、R6、G5、R5、・・・・、G1、R1はそれぞれその列の緑の第6番目、赤の第6番目、緑の第5番目、赤の第5番目、・・・・、緑の第1番目、赤の第1番目の各画素を便宜的に示し、また、その左側に上下に並ぶ横長矩形はそれぞれ垂直転送部30の各転送素子を示す。
図11は、縦撮り撮影時の画素加算(水平方向の画素加算)を示す概念図である。この図において、(a)は時点T1における画素読み出しの状態を示し、(b)は時点T1に続く時点T2における画素読み出しの状態を示し、(c)は時点T2に続く時点T3における画素読み出しの状態を示している。なお、これらの(a)〜(c)は、撮像部12を構成する一つの行の動作を概念化したものであり、画素29の升目内に記載したRa、Ga、Rb、Gb、・・・・、Rd、Gdはそれぞれその行の赤の第a番目、緑の第a番目、赤の第b番目、緑の第b番目、・・・・、赤の第d番目、緑の第d番目の各画素を便宜的に示し、また、その下側に左右に並ぶ横長矩形はそれぞれ水平転送部32の各転送素子を示す。
また、変形例においては、オートフォーカス枠(AF枠)内の垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出し、どちらのコントラストが強いかを判定するようにしたが、被写体を検出する被写体検出手段を備え、検出した被写体の垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出し、どちらのコントラストが強いかを判定するようにしてもよい。
また、オートフォーカス動作時だけでなく、記録用の画像においても水平又は垂直画素を加算読み出しするようにしてもよい。
12 撮像部
23 姿勢センサ
24 CPU
28 バス
Claims (6)
- 複数の画素を垂直と水平方向に配列して構成された撮像部と、
前記撮像部にて撮像された画像の垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出するコントラスト検出手段と、
前記コントラスト検出手段による検出結果に応じて、前記撮像部からの前記複数の画素に対する画素情報の読み出し方法を制御する読み出し制御手段と、
前記読み出し制御手段によって読み出された画素情報に基づいてコントラストAF評価値を算出する算出手段と、
前記算出手段による算出結果に応じてフォーカスレンズを制御するフォーカス手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記読み出し制御手段は、
前記コントラスト検出手段による検出結果、水平方向よりも垂直方向のコントラストが強い場合は水平成分の前記複数の画素に対する画素情報を加算読み出しするよう制御する第1の加算読み出し制御手段と、
前記コントラスト検出手段による検出結果、垂直方向よりも水平方向のコントラストが強い場合は垂直成分の前記複数の画素に対する画素情報を加算読み出しするよう制御する第2の加算読み出し制御手段と、
を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記第1の加算読み出し制御手段は更に、垂直成分の前記複数の画素に対する画素情報を全画素読み出しするよう制御し、
前記第2の加算読み出し制御手段は更に、水平成分の前記複数の画素に対する画素情報を全画素読み出しするよう制御することを特徴とする請求項2記載の撮像装置。 - 被写体の明るさが所定値以下であるか否かを判定する判定手段を備え、
前記読み出し制御手段は、前記判定手段によって被写体の明るさが所定値以下であると判定された場合に、前記コントラスト検出手段による検出結果に応じて前記画素情報の読み出し方法を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の撮像装置。 - 複数の画素を垂直と水平方向に配列して構成された撮像部により撮像された画像から垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出する検出ステップと、
前記検出ステップでの検出結果に応じて、前記撮像部からの前記複数の画素に対する画素情報の読み出し方法を制御する読み出し制御ステップと、
前記読み出し制御ステップにて読み出された画素情報に基づいてコントラストAF評価値を算出する算出ステップと、
前記算出ステップでの算出結果に応じてフォーカスを制御する制御ステップと、
を含むことを特徴とするオートフォーカス方法。 - 複数の画素を垂直と水平方向に配列して構成された撮像部を有する撮像装置のコンピュータを、
前記撮像部にて撮像された画像の垂直方向と水平方向の各々のコントラストを検出するコントラスト検出手段、
前記コントラスト検出手段による検出結果に応じて、前記撮像部からの前記複数の画素に対する画素情報の読み出し方法を制御する読み出し制御手段、
前記読み出し制御手段によって読み出された画素情報に基づいてコントラストAF評価値を算出する算出手段、
前記算出手段による算出結果に応じてフォーカスレンズを制御するフォーカス手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009045116A JP5035702B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム |
US12/709,651 US8223255B2 (en) | 2009-02-27 | 2010-02-22 | Imaging apparatus, auto-focusing method and recording medium |
EP10154453.4A EP2224725B1 (en) | 2009-02-27 | 2010-02-24 | Imaging apparatus and auto-focusing method |
TW099105434A TWI446085B (zh) | 2009-02-27 | 2010-02-25 | 攝像裝置、自動聚焦方法及記錄媒體 |
CN201010187369XA CN101848329B (zh) | 2009-02-27 | 2010-02-25 | 摄像装置及自动聚焦方法 |
CN201110460549.5A CN102572281B (zh) | 2009-02-27 | 2010-02-25 | 摄像装置及自动聚焦方法 |
KR1020100017892A KR101098217B1 (ko) | 2009-02-27 | 2010-02-26 | 촬상 장치, 오토 포커스 방법, 및 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009045116A JP5035702B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010200196A JP2010200196A (ja) | 2010-09-09 |
JP2010200196A5 JP2010200196A5 (ja) | 2010-10-21 |
JP5035702B2 true JP5035702B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=42160734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009045116A Expired - Fee Related JP5035702B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8223255B2 (ja) |
EP (1) | EP2224725B1 (ja) |
JP (1) | JP5035702B2 (ja) |
KR (1) | KR101098217B1 (ja) |
CN (2) | CN102572281B (ja) |
TW (1) | TWI446085B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012029152A8 (pt) | 2010-05-18 | 2018-02-06 | Koninklijke Philips Electronics Nv | Sistema de formação de imagem de autofoco para um microscópio, método para formação de iimagem de autofoco de um microscópio, meio legível por computador e elemento de programa para formação de imagem de autofoco de um microscópio |
WO2012090952A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | シャープ株式会社 | 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法 |
CN103907188B (zh) * | 2011-09-14 | 2016-12-28 | 株式会社尼康 | 摄像元件、摄像装置及图像处理装置 |
CN104641626B (zh) * | 2012-09-19 | 2018-02-27 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及对焦确认显示方法 |
JP6375607B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-08-22 | 株式会社ニコン | 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム |
KR102121531B1 (ko) * | 2013-12-10 | 2020-06-10 | 삼성전자주식회사 | 초점검출 가능한 이미지 센서 제어장치 및 방법. |
JP6315776B2 (ja) * | 2014-02-20 | 2018-04-25 | オリンパス株式会社 | 撮像素子、撮像装置 |
JP6590055B2 (ja) * | 2018-09-12 | 2019-10-16 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5764291A (en) | 1994-09-30 | 1998-06-09 | Apple Computer, Inc. | Apparatus and method for orientation-dependent camera exposure and focus setting optimization |
JPH10126682A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Minolta Co Ltd | 画像検出システム |
JP2001057645A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
JP2001154090A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Olympus Optical Co Ltd | 測距装置 |
US6747690B2 (en) * | 2000-07-11 | 2004-06-08 | Phase One A/S | Digital camera with integrated accelerometers |
JP4290100B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2005156900A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Kyocera Corp | 焦点検出用センサ−とその焦点検出用センサ−を有する焦点検出装置及び焦点検出方法並びに電子撮像装置 |
JP2006098676A (ja) | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nikon Corp | オートフォーカスカメラ |
KR100781680B1 (ko) * | 2004-12-31 | 2007-12-04 | 엘지전자 주식회사 | 카메라 폰의 사진 파일 저장 및 전송 방법 |
JP4661225B2 (ja) | 2005-01-12 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2006237764A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Victor Co Of Japan Ltd | ビデオカメラ |
JP2006352716A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及び撮像方法 |
JP4678843B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
JP4769589B2 (ja) * | 2006-02-02 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2007251343A (ja) | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Pentax Corp | 撮像素子駆動装置及びオートフォーカスユニット |
JP5117068B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2013-01-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2009194469A (ja) | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2010135904A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Olympus Corp | 撮像装置 |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009045116A patent/JP5035702B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-22 US US12/709,651 patent/US8223255B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-24 EP EP10154453.4A patent/EP2224725B1/en not_active Not-in-force
- 2010-02-25 CN CN201110460549.5A patent/CN102572281B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-25 TW TW099105434A patent/TWI446085B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-02-25 CN CN201010187369XA patent/CN101848329B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-26 KR KR1020100017892A patent/KR101098217B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100220217A1 (en) | 2010-09-02 |
KR101098217B1 (ko) | 2011-12-27 |
CN102572281B (zh) | 2014-06-18 |
EP2224725A3 (en) | 2011-03-02 |
JP2010200196A (ja) | 2010-09-09 |
EP2224725A2 (en) | 2010-09-01 |
CN101848329B (zh) | 2012-09-05 |
TW201042355A (en) | 2010-12-01 |
US8223255B2 (en) | 2012-07-17 |
EP2224725B1 (en) | 2016-04-20 |
KR20100098329A (ko) | 2010-09-06 |
CN102572281A (zh) | 2012-07-11 |
TWI446085B (zh) | 2014-07-21 |
CN101848329A (zh) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035702B2 (ja) | 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム | |
JP5937767B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5946970B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP3748267B2 (ja) | 撮像装置 | |
EP2212731B1 (en) | Image sensing apparatus | |
JP3912404B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5302058B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JPWO2019065555A1 (ja) | 撮像装置、情報取得方法及び情報取得プログラム | |
JP2017194558A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2014165778A (ja) | 固体撮像素子、撮像装置及び焦点検出装置 | |
JP2006287814A (ja) | 撮像装置及び動きベクトル決定方法 | |
JP5157671B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2013037246A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2006080960A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5224879B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2002044495A (ja) | 電子カメラ | |
JP2007013586A (ja) | 撮像装置 | |
JP4105648B2 (ja) | 撮像素子の読出制御装置および撮影装置 | |
JP2006173860A (ja) | 電子カメラ | |
KR20110090086A (ko) | 복수의 표시부들 각각에 다른 영상을 디스플레이할 수 있는 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법 | |
JP4328960B2 (ja) | 撮影装置及びその画像記録方法 | |
JPWO2015182021A1 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御方法 | |
JP4313766B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5530569B2 (ja) | 撮影装置及びファインダの表示方法 | |
JP2008300957A (ja) | 撮像装置および欠陥画素検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |