JP5035555B2 - 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物 - Google Patents

室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP5035555B2
JP5035555B2 JP2008101583A JP2008101583A JP5035555B2 JP 5035555 B2 JP5035555 B2 JP 5035555B2 JP 2008101583 A JP2008101583 A JP 2008101583A JP 2008101583 A JP2008101583 A JP 2008101583A JP 5035555 B2 JP5035555 B2 JP 5035555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
formula
room temperature
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008101583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009249568A (ja
Inventor
博正 山口
巳喜男 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2008101583A priority Critical patent/JP5035555B2/ja
Priority to US12/418,046 priority patent/US20090258986A1/en
Priority to EP09251071A priority patent/EP2108672A1/en
Publication of JP2009249568A publication Critical patent/JP2009249568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035555B2 publication Critical patent/JP5035555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/46Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
    • C08G2650/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Description

本発明は、室温下、短時間で硬化し、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れ、かつ保存安定性にも優れる硬化物を与える室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物に関する。
アルケニル基とヒドロシリル基との付加反応を利用した硬化性含フッ素エラストマー組成物は公知である。当該組成物は、短時間の加熱により硬化させることができ、得られる硬化物は、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れているので、これらの特性が要求される各種工業分野に使用される。
一方、電気・電子部品分野などにおいて、比較的耐熱性の低い基材やデバイスを保護する場合、保護膜形成時に加熱できない場合がある。このような場合に、前述のような付加反応を利用した硬化性含フッ素エラストマー組成物では、完全に硬化することが困難である。
この問題を解決する手段として、ヒドロシリル化反応の触媒である白金族化合物の量を増量することで、硬化温度を下げられることが知られている。しかしながら、未硬化のエラストマー組成物中に高濃度の白金族化合物が存在する場合は、主成分であるポリフルオロ化合物のアルケニル基を含む有機基が経時での酸化劣化を受け易く、その際生じる酸化生成物によって触媒活性が低下するおそれがあり、このことが該組成物の保存安定性を悪くする原因となっている。
また、アルコキシシリル基やヒドロキシシリル基などの縮合反応を利用した硬化性含フッ素エラストマーも提案されているが、深部まで硬化するのに数日を要するため、部品を形成してから使用に供するまで時間が掛かり、生産性が悪いという問題がある。
このようなことから、室温下、短時間で硬化し、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れ、かつ、保存安定性にも優れた含フッ素エラストマーの出現が求められていた。
なお、本発明に関連する先行文献としては、下記のものが挙げられる。
特開平8−225742号公報 特許3748054号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、室温下、短時間で硬化し、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れ、かつ保存安定性にも優れる室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、
(A)1分子中に2個以上のアルケニル基を有するポリフルオロ化合物、
(B)1分子中に1個以上のパーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキレン基、又はパーフルオロアルキレン基を有し、かつ1分子中にケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)を2個以上有する含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(C)触媒量の白金族化合物、
(D)疎水性シリカ粉末、
(E)酸化防止剤
を必須成分としてなる室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物が、室温下、短時間で硬化し、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れ、かつ保存安定性にも優れる硬化物を与えることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物を提供する。
[1](A)下記一般式(1)で示されるポリフルオロ化合物
CH2=CH−(X)a−Rf−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−,−CH2O−,−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
Figure 0005035555
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基、Rは水素原子、置換もしくは非置換の1価炭化水素基、X’は、−CH2−,−OCH2−,−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は、−CH2−又は下記構造式(Z’)
Figure 0005035555
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基であり、Rは上記と同じ基である。aは独立に0又は1である。Rfは2価のパーフルオロポリエーテル基であり、下記一般式(i)又は(ii)で表される化合物である。
−Ct2t−[OCF2CF(CF3)]p−O−CF2(CF2rCF2−O−[CF(CF3)CF2O]q−Ct2t− (i)
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつpとqの和は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
−Ct2t−[OCF2CF(CF3)]u−(OCF2v−OCt2t− (ii)
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。また、tは上記と同じである。)]、
(B)1分子中に1個以上のパーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキレン基、又はパーフルオロアルキレン基を有し、かつ1分子中にケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)を2個以上有する含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(C)触媒量の白金族化合物、
(D)疎水性シリカ粉末、
(E)酸化防止剤
を必須成分としてなる室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物であって、(A)成分、(C)成分、(D)成分及び(E)成分、並びに(A)成分、(B)成分及び(D)成分との2組成物とし、使用時に混合する使用形態をとることを特徴とする室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物。
[2]酸化防止剤がフェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、ビタミンC、又はビタミンEである[1]の室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物。
[3][1]又は[2]の組成物を加熱硬化することにより得られる硬化物。


本発明によれば、室温下、短時間で硬化し、耐溶剤性、耐薬品性、耐熱性、低温特性、低透湿性、電気特性に優れ、かつ保存安定性にも優れる室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物を提供することができる。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
〔(A)成分〕
(A)成分は、1分子中に2個以上のアルケニル基を有するポリフルオロ化合物であり、下記一般式(1)で表されるものが好ましい。
CH2=CH−(X)a−Rf−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−,−CH2O−,−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
Figure 0005035555
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基、Rは水素原子、置換もしくは非置換の1価炭化水素基、X’は、−CH2−,−OCH2−,−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は、−CH2−又は下記構造式(Z’)
Figure 0005035555
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基であり、Rは上記と同じ基である。Rfは2価のパーフルオロポリエーテル基であり、aは独立に0又は1である。]
ここで、Rとしては、水素原子以外の場合、炭素数1〜12、特に1〜10のものが好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基等や、これらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素等のハロゲン原子で置換した置換1価炭化水素基等が挙げられる。
ここで、上記一般式(1)のRfは、2価のパーフルオロポリエーテル構造であり、下記一般式(i)、(ii)で表される化合物が好ましい。
−Ct2t−[OCF2CF(CF3)]p−O−CF2(CF2rCF2−O−[CF(CF3)CF2O]q−Ct2t− (i)
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつpとqの和は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
−Ct2t−[OCF2CF(CF3)]u−(OCF2v−OCt2t− (ii)
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。tは上記と同じである。)
Rf基の好ましい例としては、例えば、下記の3つのものが挙げられるが、中でもより好ましくは1番目の式の構造を有する2価の基([化5])である。
Figure 0005035555
(式中、m及びnは1以上の整数、m+n=2〜200である。)
Figure 0005035555
(式中、m及びnは1以上の整数、m+n=2〜200である。)
Figure 0005035555
(式中、mは1〜200の整数、nは1〜50の整数である。)
一般式(1)で表されるポリフルオロ化合物の具体例としては、下記式で表されるものが挙げられる。
Figure 0005035555
(式中、m及びnはそれぞれ1以上の整数、m+n=2〜200である。)
なお、上記一般式(1)の直鎖状ポリフルオロ化合物の回転粘度計による粘度(23℃)は、5〜100,000mPa・s、特に5,000〜50,000mPa・sの範囲にあることが望ましい。
これらのポリフルオロ化合物は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
〔(B)成分〕
(B)成分は、1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(Si−H基)を2個以上、好ましくは3個以上有する含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンであり、上記(A)成分の架橋剤ないし鎖長延長剤として機能するものである。
また、(B)成分は、(A)成分との相溶性、分散性、硬化後の均一性等の観点から、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基等のフッ素含有基を有する。
このフッ素含有基としては、例えば、下記一般式で表されるものを挙げることができる。
g2g+1
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
−Cg2g
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
F−[CF(CF3)CF2O]f−Ch2h
(式中、fは2〜200、好ましくは2〜100の整数、hは1〜3の整数である。)
−CF(CF3)−[OCF2CF(CF3)]i−O−CF2CF2−O−[CF(CF3)CF2O]j−CF(CF3)−
(式中、i及びjは1以上の整数、i+jは2〜200、好ましくは2〜100である。)
−(CF2CF2O)r−(CF2O)s−CF2
(式中、r及びsは1以上の整数であり、r+sは2〜200、好ましくは2〜100である。)
また、これらパーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキレン基、又はパーフルオロオキシアルキレン基とケイ素原子とをつなぐ2価の連結基としては、アルキレン基、アリーレン基及びそれらの組み合わせ、或いはこれらの基にエーテル結合、アミド結合、カルボニル結合等を介在させたものであってもよく、例えば、
−CH2CH2−,
−CH2CH2CH2−,
−CH2CH2CH2OCH2−,
−CH2CH2CH2−NH−CO−,
−CH2CH2CH2−N(Ph)−CO−(但し、Phはフェニル基である。),
−CH2CH2CH2−N(CH3)−CO−,
−CH2CH2CH2−O−CO−,及び
−Ph’−N(CH3)−CO−(但し、Ph’はフェニレン基である。)
等の炭素数2〜12のものが挙げられる。
また、この(B)成分の含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンにおける1価又は2価の含フッ素置換基、即ちパーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキレン基、又はパーフルオロオキシアルキレン基を含有する有機基以外のケイ素原子に結合した1価の置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基及びこれらの基の水素原子の少なくとも一部が塩素原子、シアノ基等で置換された、例えば、クロロメチル基、クロロプロピル基、シアノエチル基等の炭素数1〜20の非置換又は置換の炭化水素基が挙げられる。
(B)成分の含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、環状、鎖状、三次元網状及びそれらの組み合わせのいずれでもよい。
この含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンのケイ素原子数は、特に制限されるものではないが、通常3〜60、好ましくは4〜30程度である。
このような(B)成分としては、例えば下記の化合物が挙げられる。なお、これらの化合物は、1種単独でも2種以上併用して用いてもよい。なお、下記式において、Phはフェニル基を示す。
Figure 0005035555
Figure 0005035555
Figure 0005035555
Figure 0005035555
Figure 0005035555
上記(B)成分の配合量は、(A)成分を硬化する有効量であり、通常(A)成分中に含まれるビニル基、アリル基、シクロアルキル基等のアルケニル基の合計1モルに対し、(B)成分中のヒドロシリル基(Si−H基)が好ましくは0.5〜5.0モル、より好ましくは1.0〜2.0モルとなる量である。ヒドロシリル基が少なすぎると、架橋度合が不十分となる結果、硬化物が得られない場合があり、また、多すぎると鎖長延長が優先し硬化が不十分であったり、発泡したり、耐熱性等を悪化させる場合がある。
また、この架橋剤は均一な硬化物を得るために(A)成分と相溶するものを使用するのが望ましい。
〔(C)成分〕
(C)成分は、ヒドロシリル化反応触媒であり、(A)成分中のアルケニル基と(B)成分中のヒドロシリル基との付加反応を促進する触媒である。このヒドロシリル化反応触媒は、一般に貴金属の化合物であり、高価格であることから、比較的入手し易い白金又は白金化合物がよく用いられる。
白金化合物としては、例えば、塩化白金酸又は塩化白金酸とエチレン等のオレフィンとの錯体、アルコール、ビニルシロキサンとの錯体、及びシリカ、アルミナ、カーボン等に担持された金属白金を挙げることができる。白金化合物以外の白金族金属触媒としては、ロジウム、ルテニウム、イリジウム及びパラジウム系化合物、例えば、RhCl(PPh33、RhCl(CO)(PPh32、Ru3(CO)12、IrCl(CO)(PPh32、Pd(PPh34等を例示することができる。なお、前記式中、Phはフェニル基である。
この(C)成分の使用量は、触媒量でよいが、例えば(A)及び(B)成分の合計量100質量部に対して0.1〜500ppm(白金族金属原子換算)を配合することが好ましい。
〔(D)成分〕
(D)成分は、疎水性シリカ粉末であり、上記組成物から得られる硬化物に適切な物理的強度を付与するものである。
この(D)成分の疎水性シリカ粉末は、シリコーンゴム用充填材として公知のBET比表面積が50m2/g以上、特に50〜400m2/gの微粉末シリカを疎水化処理したものである。BET比表面積が50m2/g未満の場合は、得られる硬化物の物理的強度が不十分であり、また400m2/gを超えると(D)成分の分散が不均一になり配合が困難となる。
微粉末シリカとしては、煙霧質シリカ、沈降性シリカ、コロイドシリカ等が例示されるが、これらの中では煙霧質シリカが最も好ましい。
また、上記微粉末シリカの疎水化処理剤としては、トリメチルクロロシラン、ジメチルビニルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン等のオルガノクロロシラン、ヘキサメチルジシラザン、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、ヘキサメチルシクロトリシラザン等のオルガノジシラザン、トリメチルヒドロキシシラン、ジメチルヒドロキシシラン等のオルガノヒドロキシシラン等が挙げられる。これらは1種単独又は2種以上を併用して用いることができる。
また、上記微粉末シリカの疎水化処理剤として、含フッ素オルガノシラン又は含フッ素オルガノシロキサンを挙げることができる。この場合、含フッ素オルガノシラン又は含フッ素オルガノシロキサンは、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロオキシアルキル基、1価のパーフルオロアルキル基、2価のパーフルオロオキシアルキレン基又は2価のパーフルオロアルキレン基を有し、かつケイ素原子に直結したヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基(好ましくは炭素数1〜6、特に1〜4のアルコキシ基)を1個以上有するオルガノシラン又はオルガノシロキサンであればよく、分子構造は特に限定されない。
特に、含フッ素オルガノシラン又は含フッ素オルガノシロキサンを用いた疎水化処理は、上記(A)成分の直鎖状ポリフルオロ化合物に上記微粉末シリカを添加した混合物をニーダーなどの混練装置中で加熱混練する際に、含フッ素オルガノシラン又は含フッ素オルガノシロキサンを添加し、この時必要に応じて少量の水を加えて加熱処理することにより、上記微粉末シリカ表面にシラノール処理を施すことができる。
この場合の加熱処理温度は100〜200℃の範囲で実施される。これにより(D)成分の疎水性シリカ粉末と他の成分との混和性が改良され、組成物の貯蔵時における「クレープ硬化」と呼ばれる現象を抑制することができると共に、組成物の流動性が向上する。
(D)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対し、5〜50質量部、特に10〜30質量部の範囲であることが好ましい。配合量が5質量部未満の場合には、得られる硬化物の物理的特性が低下する場合がある。一方、50質量部を超えると得られる組成物の流動性が悪くなり、作業性や成型性が低下してしまう上に、得られる硬化物の物理的強度も低下するおそれがあり好ましくない。
〔(E)成分〕
(E)成分は、酸化防止剤であり、(A)成分のアルケニル基を含む有機基の酸化を抑制し、(C)成分である白金族化合物の触媒活性が低下するのを防止するためのものである。本発明のように室温下、短時間で硬化することを特徴とする組成物の場合は、(C)成分である白金族化合物の添加量を多くしているため、(A)成分のアルケニル基を含む有機基が酸化劣化を受け易い。特にアルケニル基が酸化された場合は、硬化反応に供する官能基量が減少してしまうばかりでなく、酸化によって生成したハイドロパーオキサイド等が、白金族化合物の触媒活性を低下させてしまう。長期間の保存中に、このようなことが原因で硬化不良や硬化遅延が起こってしまうのを防止するために、(E)成分である酸化防止剤の添加が必須となる。
このような酸化防止剤としては、フェノール系、アミン系、硫黄系、リン系、ワックス類、及びこれらの金属錯体、ビタミンC(L−アスコルビン酸)、ビタミンE(α−トコフェロール)、コウジ酸などの天然物由来化合物及びその誘導体等が挙げられる。これらの大部分は市販されており、通常は市販の酸化防止剤を使用すればよい。
フェノール系の酸化防止剤の例としては、下記一般式
Figure 0005035555
(式中、Raは水素原子、又は炭素数1〜10の炭化水素基、n’は1又は2である。)
で示される1価フェノール類及び2価フェノール類、例えば、フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1−メチルシクロヘキシル)フェノール、2,5−ジ−t−ブチル−ヒドロキノン、2,5−ジ−t−ペンチル−ヒドロキノン等や、下記式で示される多核フェノール類等が挙げられる。
Figure 0005035555
(但し、t−Buは−C(CH33基である。)
また、アミン系酸化防止剤の例としては、下記式等が挙げられる。
Figure 0005035555
硫黄系、リン系、金属錯体、及び複合系の酸化防止剤の例としては、下記式で示される化合物等が挙げられる。
Figure 0005035555
(但し、t−Buは−C(CH33基である。)
(E)成分の配合量は、上記(A)〜(E)成分からなる組成物全体に対して0.01〜10質量%であることが好ましく、さらに好ましくは0.05〜5質量%である。添加量が少なすぎると十分な効果が得られない場合があり、多すぎると硬化後のゴム物性において、強度の低下などに影響を及ぼすおそれがある。
また、リンや硫黄原子を含む酸化防止剤においては、(C)成分である白金族化合物の付加反応触媒活性を著しく低下させる場合があるため、天然物系、フェノール系、アミン系の酸化防止剤を用いることが望ましい。
[その他の成分]
本発明に係る室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物においては、その実用性を高めるために上記(A)〜(E)成分以外にも、可塑剤、粘度調節剤、可撓性付与剤、ヒドロシリル化反応触媒の制御剤、無機質充填剤(但し、上記(D)成分は除く。)等の各種配合剤を必要に応じて添加することができる。これら添加剤の配合量は、本発明の目的を損なわない範囲、及び組成物の特性及び硬化物の物性を損なわない限りにおいて任意である。
可塑剤、粘度調節剤、可撓性付与剤として、下記式(2)のポリフルオロモノアルケニル化合物及び/又は下記式(3)、(4)のポリフルオロ化合物を併用することができる。
Rf2−(X’)a−CH=CH2 (2)
[式中、X’及びaは上記と同じであり、Rf2は、下記一般式(iii):
F−[CF(CF3)CF2O]w−Ct2t− (iii)
(式中、tは上記と同じである。wは1〜150の整数であり、かつ、上記(A)成分の
Rf基に関するp+q及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)で表される基である。]
A−O−(CF2CF2CF2O)c−A (3)
(式中、Aは式:Cs2s+1−(sは1〜3)で表される基であり、cは1〜200の整数であり、かつ、前記(A)成分のRf基に関するp+q及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)
A−O−(CF2O)d(CF2CF2O)e−A (4)
(式中、Aは上記と同じであり、d及びeはそれぞれ1〜200の整数であり、かつ、dとeの和は、前記(A)成分のRf基に関するp+q及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)
上記一般式(2)で表されるポリフルオロモノアルケニル化合物の具体例としては、例えば、下記のものが挙げられる(なお、下記式中のmは、上記要件を満足するものである)。
Figure 0005035555
上記一般式(3)、(4)で表されるポリフルオロ化合物の具体例としては、例えば、下記のものが挙げられる。(なお、下記n又はnとmの和は、上記要件を満足するものである。)
CF3O−(CF2CF2CF2O)n−CF2CF3
CF3−[(OCF2CF2n(OCF2m]−O−CF3
(式中、m、nは整数であり、m+n=1〜200,m=1〜200,n=1〜200である。)
上記式(2)〜(4)のポリフルオロ化合物の配合量は、(A)成分100質量部に対して1〜100質量部、特に10〜50質量部の範囲であることが好ましい。配合量が1質量部未満の場合には、配合効果が期待できず、一方、50質量部を超えると硬化物の硬さ、ゴム強度などが十分に得られないおそれがあり、これらの硬化物物性を必要とする用途の場合は好ましくない。
また、ヒドロシリル化反応触媒の制御剤として、例えば1−エチニル−1−ヒドロキシシクロヘキサン、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、フェニルブチノールなどのアセチレンアルコールや、3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン、トリアリルイソシアヌレート等、あるいはポリビニルシロキサン化合物、有機リン化合物等が挙げられ、その添加により硬化反応性と保存安定性を適度に保つことができる。
また、無機質充填剤として、例えば炭酸カルシウム等の補強性又は準補強性充填剤、酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック、アルミン酸コバルト等の無機顔料、酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック、酸化セリウム、水酸化セリウム、炭酸亜鉛、炭酸マグネシウム、炭酸マンガン等の耐熱向上剤、アルミナ、窒化硼素、炭化ケイ素、金属粉末等の熱伝導性付与剤、カーボンブラック、銀粉末、導電性亜鉛華等の導電性付与剤、有機顔料や酸化防止剤等の有機化合物を添加することができる。なお、これらの添加剤の使用量は、本発明の効果を損なわない限り任意である。
[組成物の製造方法と使用形態]
本発明の組成物の製造方法は特に限定されず、例えば、上記(A)〜(E)成分、及びその他の任意成分をロスミキサー、プラネタリーミキサー、ホバートミキサー、二本ロール等の混合装置により均一に混合する方法が挙げられる。
また、使用形態として、(A)成分、(C)成分、(D)成分及び(E)成分、並びに(A)成分、(B)成分及び(D)成分との2組成物とし、使用時に混合するようにすることが、混合するまで硬化反応が始まらないため、室温下でも長期間保管することができ、保存安定性や取扱い性の面において特に好ましい。
なお、本発明の室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物を使用するに当たり、その用途、目的に応じて該組成物を適当なフッ素系溶剤(分子中にフッ素原子を含む溶剤)、例えばメタキシレンヘキサフロライド、アルキル(パーフルオロアルキル)エーテル、パーフルオロアルキルエーテル、あるいはその混合物等に所望の濃度に溶解して使用してもよい。この場合、これらのフッ素系溶剤は、塗工性などの観点から沸点が150℃以下のものを用いるのが好ましい。
また、金属や有機樹脂など各種基材への接着が必要な場合は、プライマー等による下地処理を行って接着させることが望ましい。
本発明の室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物は、耐薬品性、耐溶剤性、低透湿性、耐熱性等に優れた硬化物を与える上、室温でも短時間で硬化し、各種基材に対し優れた密着性・粘着性を有しながら、低汚染性、低残留性を備えているため、シリコンウエハーをエッチングする際の裏面保護、液晶表示装置やPDPなどの電極防湿マスキング材、液晶用ガラスなどのガラスエッチング時の保護材、クリームハンダ塗工時のマスキング材、銅フレキシブルプリント基板エッチング時のマスキング材、自動車用電子部品の耐油性保護材など多くの用途に好適である。また、室温で硬化しゴム物性を有することから、施工時に加熱が困難な箇所への適用も容易である。具体的には、化学プラント用ゴム部品として用いられるO−リング類、パッキン類、オイルシール、ガスケット等、又は、航空機用ゴム部品として用いる航空機用エンジンオイル、ジェット燃料、ハイドローリックオイル、スカイドロール等の流体配管用O−リング、フェースシール、パッキン、ガスケット等に好適に用いられる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
[実施例1〜3、比較例1]
下表1に示される配合量に従って、各組成物を配合した。
Figure 0005035555
Figure 0005035555
Figure 0005035555
C−1:塩化白金酸のビニルシロキサン錯体のトルエン溶液(白金金属濃度0.5質量%)
D−1:Aerosil R976(Aerosil社製)
Figure 0005035555
[各組成物の評価]
1.硬化性の評価
実施例1〜3及び比較例1における組成Aと組成Bの組成物をよく混練し、100×150×2mmの型枠に流し込んで、室温(23℃)で1時間放置し、その硬化状態を観測した。結果を表2に示した。
2.保存安定性の評価
実施例1〜3及び比較例1における組成Aと組成Bの組成物を40℃で2週間放置した後、1.と同様の方法で硬化性の評価を行い、初期の硬化性との比較を行った。結果を表2に示した。
3.ゴム物性の評価
1.硬化性の評価で作製した硬化物のゴム物性を測定した。結果を表2に示した。
Figure 0005035555

Claims (3)

  1. (A)下記一般式(1)で示されるポリフルオロ化合物
    CH2=CH−(X)a−Rf−(X’)a−CH=CH2 (1)
    [式中、Xは−CH2−,−CH2O−,−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
    Figure 0005035555
    で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基、Rは水素原子、置換もしくは非置換の1価炭化水素基、X’は、−CH2−,−OCH2−,−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は、−CH2−又は下記構造式(Z’)
    Figure 0005035555
    で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基であり、Rは上記と同じ基である。aは独立に0又は1である。Rfは2価のパーフルオロポリエーテル基であり、下記一般式(i)又は(ii)で表される化合物である。
    −Ct2t−[OCF2CF(CF3)]p−O−CF2(CF2rCF2−O−[CF(CF3)CF2O]q−Ct2t− (i)
    (式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつpとqの和は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
    −Ct2t−[OCF2CF(CF3)]u−(OCF2v−OCt2t− (ii)
    (式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。また、tは上記と同じである。)]、
    (B)1分子中に1個以上のパーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキレン基、又はパーフルオロアルキレン基を有し、かつ1分子中にケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)を2個以上有する含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン、
    (C)触媒量の白金族化合物、
    (D)疎水性シリカ粉末、
    (E)酸化防止剤
    を必須成分としてなる室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物であって、(A)成分、(C)成分、(D)成分及び(E)成分、並びに(A)成分、(B)成分及び(D)成分との2組成物とし、使用時に混合する使用形態をとることを特徴とする室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物。
  2. 酸化防止剤がフェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、ビタミンC、又はビタミンEである請求項1記載の室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物。
  3. 請求項1又は2記載の組成物を加熱硬化することにより得られる硬化物。
JP2008101583A 2008-04-09 2008-04-09 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物 Expired - Fee Related JP5035555B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101583A JP5035555B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
US12/418,046 US20090258986A1 (en) 2008-04-09 2009-04-03 Room temperature curable fluoropolyether rubber composition and cured product
EP09251071A EP2108672A1 (en) 2008-04-09 2009-04-09 Room temperature curable fluoropolyether rubber composition and cured product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101583A JP5035555B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009249568A JP2009249568A (ja) 2009-10-29
JP5035555B2 true JP5035555B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40677869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101583A Expired - Fee Related JP5035555B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090258986A1 (ja)
EP (1) EP2108672A1 (ja)
JP (1) JP5035555B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091547A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物並びに架橋剤
US8957166B2 (en) 2009-10-29 2015-02-17 Japan Polypropylene Corporation Method for producing propylene-based polymer
JP5459033B2 (ja) * 2010-04-14 2014-04-02 信越化学工業株式会社 接着剤組成物
JP5799930B2 (ja) * 2012-10-19 2015-10-28 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品
JP6160540B2 (ja) * 2014-03-31 2017-07-12 信越化学工業株式会社 硬化性パーフルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品
JP6565723B2 (ja) 2015-02-04 2019-08-28 信越化学工業株式会社 光硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びその硬化物、並びにその硬化方法
LT6538B (lt) 2016-11-18 2018-06-25 Uab "Airplus1 Lituanica" Eskalatoriaus turėklo juostos dezinfekavimo sistema ir būdas
JP6927798B2 (ja) * 2017-08-23 2021-09-01 信越化学工業株式会社 硬化性パーフルオロポリエーテル粘着剤組成物、その硬化物を用いた粘着剤並びに粘着テープ
JP7306334B2 (ja) * 2020-06-11 2023-07-11 信越化学工業株式会社 パーフルオロポリエーテルブロックを有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486565A (en) * 1994-12-02 1996-01-23 Dow Corning Corporation Organosilicon compounds and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
US5665794A (en) * 1996-05-20 1997-09-09 Dow Corning Corporation Method for controlling cure initiation and curing times of platinum group metal curing fluorosilicone compositions
JP3646775B2 (ja) * 1999-03-02 2005-05-11 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2001192546A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP4016239B2 (ja) * 2000-07-05 2007-12-05 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3858966B2 (ja) * 2000-11-30 2006-12-20 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3748054B2 (ja) 2001-06-28 2006-02-22 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3944721B2 (ja) * 2002-07-22 2007-07-18 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル組成物及びゴム製品
DE60323676D1 (de) * 2002-12-05 2008-10-30 Daikin Ind Ltd Fluorhaltige polymerzusammensetzung und hartkörper
EP1760112B1 (en) * 2004-05-28 2009-09-02 Kaneka Corporation Curable composition and cured product thereof
US20050277731A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable perfluoropolyether compositions and rubber or gel articles comprising the same
DE602007001540D1 (de) * 2006-02-13 2009-08-27 Shinetsu Chemical Co Härtbare Fluorpolyether-Zusammensetzungen und in einem Stück geformete Harz/Gummi-Produkte
JP5303864B2 (ja) * 2007-05-21 2013-10-02 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル組成物及びそれを用いたゴム硬化物と有機樹脂との一体成型品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2108672A1 (en) 2009-10-14
US20090258986A1 (en) 2009-10-15
JP2009249568A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035555B2 (ja) 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
JP4573054B2 (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び接着方法
JP5459033B2 (ja) 接着剤組成物
JP2007126496A (ja) 接着剤組成物
EP2345709B1 (en) Addition-cure fluoropolyether adhesive composition
JP5549554B2 (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法
JP5246190B2 (ja) 含フッ素硬化性組成物及びゴム物品
JP4016239B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
EP2719737B1 (en) Adhesive Composition
JP4582287B2 (ja) 低汚染性接着剤組成物
EP1571192B1 (en) Fluoropolyether adhesive composition
JP3858966B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
KR20220031869A (ko) 광경화성 플루오로폴리에터계 고무 조성물로 이루어지는 고무계 접착제
JP2017190389A (ja) 熱伝導性含フッ素接着剤組成物及び電気・電子部品
JP2005002142A (ja) 接着剤組成物及びその製造方法
JP2006022223A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル組成物
JP2001192546A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2019006969A (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び電気・電子部品
JP5141862B2 (ja) マスキング用硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP4269127B2 (ja) 硬化性組成物
JP5298501B2 (ja) 透明材料用含フッ素硬化性組成物
JP4133214B2 (ja) 硬化性組成物
JP2009149782A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP4985911B2 (ja) 導電性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP5387517B2 (ja) 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees