JP4016239B2 - 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 - Google Patents

硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4016239B2
JP4016239B2 JP2000204049A JP2000204049A JP4016239B2 JP 4016239 B2 JP4016239 B2 JP 4016239B2 JP 2000204049 A JP2000204049 A JP 2000204049A JP 2000204049 A JP2000204049 A JP 2000204049A JP 4016239 B2 JP4016239 B2 JP 4016239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
rubber composition
integer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000204049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020615A (ja
Inventor
佐藤  誠
康久 大澤
伸一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000204049A priority Critical patent/JP4016239B2/ja
Priority to US09/897,479 priority patent/US6759467B2/en
Priority to EP01305796A priority patent/EP1170320B1/en
Priority to DE60101292T priority patent/DE60101292T2/de
Publication of JP2002020615A publication Critical patent/JP2002020615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016239B2 publication Critical patent/JP4016239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撥水性、撥油性、耐溶剤性、耐薬品性、耐候性に優れ、LIM成形が可能な機械的特性に優れた硬化物を得ることができる液状硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物は、そのパーフルオロアルキルエーテル構造の有する特性から種々の用途に用いられている。この場合、シリコーンゴム等の補強のために使用されるヒュームドシリカと呼ばれている乾式法シリカ、沈降性シリカと呼ばれている湿式法シリカ等のシリカ系充填剤を硬化性フルオロポリエーテル系ゴムに配合することにより、得られた硬化物の機械的特性を飛躍的に向上させ得ることがわかっている。これにより耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、撥水性、撥油性、耐候性等の性質がバランスよく優れたフルオロポリエーテル系ゴム組成物を得ることができ、ほとんどの用途においては、これで十分な性能を有している。
【0003】
しかし、材料の成形性を考慮した場合、半導体部品、ハードディスク等に使用される例えばO−リングやダイヤフラム等の成形を行うとき量産性に優れたLIM成形で成形を行う場合、成形を行うことができる液状ゴム材料の粘度には制限があるため、補強性シリカの配合量に限界があった。従って、優れた機械的強度とLIM成形性とを同時に満足させることは困難であった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、LIM成形が可能で、かつ、機械的特性に優れた硬化物を得ることができる液状硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、
(A)後述する一般式(1)で示される、分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物 100重量部
(B)比表面積が100m2/g以上で、かつ、嵩密度が100〜200g/lであるシリカ系充填剤 10〜50重量部
(C)分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物:(A)成分に含まれるアルケニル基1モルに対し(C)成分のSiH基を0.5〜5モル供給する量、
(D)白金族金属又は白金族金属化合物からなるヒドロシリル化反応触媒:組成物全量に対して白金族金属換算で0.1〜1,000ppm
を含有してなる硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物が、充填剤配合による組成物の粘度増加が抑制され、LIM成形が可能であり、しかも、機械的特性に優れた硬化物を得ることができることを見出し、本発明をなすに至った。
【0006】
従って、本発明は、上記(A)〜(D)成分を含有してなるLIM成形用液状硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物を提供する。
【0007】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
(A)成分の直鎖状フルオロポリエーテル化合物
(A)成分の直鎖状フルオロポリエーテル化合物は、分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中に2価のパーフルオロアルキルエーテル構造を有するもので、組成物のベースポリマーとして使用される。
【0008】
この直鎖状フルオロポリエーテル化合物におけるアルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基等の末端にCH2=CH−構造を有する基、特にビニル基、アリル基等が好ましい。このアルケニル基は、直鎖状フルオロポリエーテル化合物の主鎖の両端部に直接結合していてもよいし、2価の連結基、例えば、−CH2−、−CH2O−又は−Y−NR−CO−(但し、Yは−CH2−又は
【化3】
Figure 0004016239
(o,m又はp位)
であり、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基である。)等を介して結合していてもよい。
【0009】
直鎖状フルオロポリエーテル化合物におけるパーフルオロアルキルエーテル構造としては、例えば、下記一般式
−(Rf−O)q
(式中、Rfは、炭素原子数1〜6、好ましくは炭素原子数1〜3の直鎖状又は分岐状のパーフルオロアルキレン基であり、qは1〜500、好ましくは2〜400、より好ましくは10〜200の整数である。)
で示されるものが挙げられる。
【0010】
前記−(Rf−O)−で示される繰り返し単位としては、例えば、
−CF2O−
−CF2CF2O−
−CF2CF2CF2O−
−CF(CF3)CF2O−
−CF2CF2CF2CF2O−
−CF2CF2CF2CF2CF2CF2O−
−C(CF32O−
等が挙げられ、中でも好ましいのは、
−CF2O−
−CF2CF2O−
−CF2CF2CF2O−及び
−CF(CF3)CF2O−
である。
【0011】
前記パーフルオロアルキルエーテル構造は、これらの−(Rf−O)−で示される繰り返し単位の1種が単独で又は2種以上の組み合わせで構成されていてもよい。
【0012】
(A)成分の直鎖状フルオロポリエーテル化合物の代表例としては、下記一般式(1)
【化4】
Figure 0004016239
[式中、Xは独立に−CH2−、−CH2O−又は−Y−NR−CO−(但し、Yは−CH2−又は
【化5】
Figure 0004016239
(o,m又はp位)
であり、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基である。)であり、pは独立に0又は1、Lは2〜6の整数、m及びnはそれぞれ0〜200、好ましくは5〜100の整数である。]
で表される分子量400〜100,000、好ましくは1,000〜50,000の直鎖状フルオロポリエーテル化合物が挙げられる。
【0013】
一般式(1)で表される直鎖状フルオロポリエーテル化合物の具体例としては、下記式で表されるものが挙げられる。
【0014】
【化6】
Figure 0004016239
【0015】
【化7】
Figure 0004016239
(式中、m及びnはそれぞれ上記一般式(1)で定義したm,nと同じ意味を示す。)
【0016】
これらの直鎖状フルオロポリエーテル化合物は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
【0017】
(B)比表面積が100m 2 /g以上で、かつ、嵩密度が100〜200g/lであるシリカ系充填剤
(B)成分は、硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物の補強のために使用されるもので、このシリカ系充填剤は、BET比表面積(水素吸着法)が少なくとも100m2/gである粒子状のものとする必要がある。また、成形性の面でシリカ系充填剤配合による組成物の粘度増加を抑えるために嵩密度が100〜200g/l、好ましくは130〜160g/lである粒子状のものとする必要がある。嵩密度が小さすぎると補強効果が低減し、大きすぎると増粘するので好ましくない。
【0018】
このシリカ系充填剤としては、ヒュームドシリカと呼ばれている乾式法シリカ、沈降性シリカと呼ばれている湿式法シリカのいずれでもよく、これらはその表面のケイ素原子に結合した水酸基をオルガノクロロシラン、シラザン化合物、環状シラザン化合物によって処理したもの、その表面を低重合度ジメチルポリシロキサンで疎水化処理したものであってもよい。
【0019】
このシリカ系充填剤の配合量は、(A)成分100重量部に対して10〜50重量部であり、より好ましくは15〜30重量部である。10重量部未満では少なすぎて機械的強度の向上が認められず、また50重量部より多くすると粘度の上昇が大きく、配合が難しい。
【0020】
(C)分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物
(C)成分の有機ケイ素化合物は、上記(A)成分の架橋剤兼鎖長延長剤として作用する。この(C)成分の有機ケイ素化合物は、1分子中にケイ素原子に結合した水素原子、即ちヒドロシリル基(SiH基)を2個以上有するものであれば特に制限されるものではないが、(A)成分との相溶性、分散性及び硬化後の均一性を考慮すると、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロオキシアルキル基、1価のパーフルオロアルキル基、2価のパーフルオロオキシアルキレン基又は2価のパーフルオロアルキレン基を有し、かつ2個以上、好ましくは3個以上のヒドロシリル基を有するものが好ましい。このパーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキレン基、パーフルオロアルキレン基としては、特に下記一般式で示されるものを挙げることができる。
<1価のパーフルオロアルキル基>
m2m+1
(但し、mは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
<2価のパーフルオロアルキレン基>
−Cm2m
(但し、mは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
<1価のパーフルオロオキシアルキル基>
【化8】
Figure 0004016239
(但し、nは1〜5の整数である。)
<2価のパーフルオロオキシアルキレン基>
【化9】
Figure 0004016239
(但し、mは1〜50の整数、nは1〜50の整数で、かつm+nは2〜100を満足する。)
−(CF2O)m−(CF2CF2O)n−CF2
(但し、m及びnはそれぞれ1〜50の整数である。)
【0021】
また、これらパーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキレン基又はパーフルオロオキシアルキレン基とケイ素原子とをつなぐ2価の連結基としては、アルキレン基、アリーレン基及びそれらの組み合わせ、或いはこれらの基にエーテル結合酸素原子、アミド結合、カルボニル結合等を介在させたものであってもよく、例えば、
−CH2CH2
−CH2CH2CH2
−CH2CH2CH2OCH2
−CH2CH2CH2−NH−CO−
−CH2CH2CH2−N(Ph)−CO−(但し、Phはフェニル基である。)
−CH2CH2CH2−N(CH3)−CO−
−CH2CH2CH2−O−CO−
等の炭素原子数2〜12のものが挙げられる。
【0022】
また、この(C)成分の有機ケイ素化合物における1価又は2価の含フッ素置換基、即ちパーフルオロアルキル基、パーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキレン基又はパーフルオロオキシアルキレン基を含有する1価の有機基以外のケイ素原子に結合した1価の置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基;及びこれらの基の水素原子の少なくとも一部が塩素原子、シアノ基等で置換された、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、シアノエチル基等の炭素数1〜20の非置換又は置換の炭化水素基が挙げられる。
【0023】
(C)成分の有機ケイ素化合物としては、環状、鎖状、三次元網状及びそれらの組み合わせのいずれでもよい。この有機ケイ素化合物のケイ素原子数は、特に制限されるものではないが、通常2〜60、好ましくは3〜30程度である。
【0024】
このような有機ケイ素化合物としては、例えば下記の化合物が挙げられる。下記式でMeはメチル基、Phはフェニル基を示す。なお、これらの化合物は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0025】
【化10】
Figure 0004016239
(但し、mは1〜20、平均10の整数、nは1〜10、平均6の整数である。)
【0026】
【化11】
Figure 0004016239
【0027】
【化12】
Figure 0004016239
【0028】
【化13】
Figure 0004016239
(但し、Sは
【化14】
Figure 0004016239
を表し、またnは1〜30の整数、mは1〜30の整数で、かつn+mは2〜60、平均2〜50を満足する。)
【0029】
【化15】
Figure 0004016239
(但し、Sは
【化16】
Figure 0004016239
を表し、またnは1〜30の整数、mは1〜30の整数で、かつn+mは2〜60、平均2〜50を満足する。)
【0030】
【化17】
Figure 0004016239
(但し、nは1〜60、平均3〜50の整数を表す。)
【0031】
【化18】
Figure 0004016239
(但し、nは1〜60、平均3〜50の整数を表す。)
【0032】
【化19】
Figure 0004016239
(但し、nは1〜60、平均3〜50の整数を表す。)
【0033】
上記(C)成分の配合量は、(A)成分を硬化させる有効量であればよく、通常、組成物全系、特に(A)成分に含まれるビニル基、アリル基、シクロアルケニル基等のアルケニル基1モルに対し(C)成分のヒドロシリル基、即ちSiH基を好ましくは0.5〜5モル、より好ましくは1〜2モル供給する量である。0.5モル未満では架橋度合いが不十分になり、5モルを超えると鎖長延長が優先し、硬化が不十分となったり発泡したり、耐熱性、圧縮永久歪み特性等を悪化させる場合がある。なお、この(C)成分の(A)成分に対する配合量は、通常、(A)成分100重量部に対して0.1〜50重量部の範囲とすることもできる。
【0034】
(D)ヒドロシリル化反応触媒
(D)成分のヒドロシリル化反応触媒としては、遷移金属、例えばPt,Rh,Pd等の白金族の金属及びこれら遷移金属の化合物が挙げられる。これらの化合物は一般に貴金属の化合物であり、高価格であることから、比較的入手し易い白金又は白金化合物が好適に用いられる。
【0035】
白金化合物としては、例えば塩化白金酸;塩化白金酸とエチレン等のオレフィンとの錯体;塩化白金酸とアルコール又はビニルシロキサンとの錯体;シリカ、アルミナ、カーボン等の担体上に担持された白金を例示することができるが、これらに限定されるものではない。白金化合物以外の白金族金属化合物としては、ロジウム、ルテニウム、イリジウム及びパラジウム系の化合物、例えば、
RhCl(PPh33
RhCl(CO)(PPh32
RhCl(C242
Ru3(CO)12
IrCl(CO)(PPh32
Pd(PPh34
(なお、Phはフェニル基を示す。)
等が挙げられる。
【0036】
これら触媒の使用量は、特に制限されるものではなく、いわゆる触媒量で所望の硬化速度を得ることができるが、シリカ、アルミナ等の単体上に担持したり溶剤で希釈した形態等をとり、触媒の形態及び希釈比率により触媒量も変わってくることから、経済的見地又は良好な硬化物を得るためには、硬化性組成物全量に対して、白金族金属換算で0.1〜1,000ppm(重量)、特に0.1〜500ppm(重量)程度の範囲とするのが好ましい。
【0037】
その他の成分
本発明の組成物には上記した(A)〜(D)成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で従来公知の各種の添加剤を任意成分として配合することができる。このような成分としては、例えば、1−エチル−1−ヒドロキシシクロヘキサン、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、フェニルブチノールなどのアセチレンアルコールや3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等のヒドロシリル化反応触媒の制御剤;
【化20】
Figure 0004016239
等の分子中にアルコキシ基、エポキシ基及びSiH基を有するオルガノシロキサンなどの接着性付与剤;顔料(例えば、酸化鉄、酸化セリウム、カーボンブラック等)、染料等の着色剤;酸化防止剤等が挙げられる。
【0038】
組成物の構成
本発明の組成物の構成に関しては、用途に応じて前記(A)〜(D)成分の必須成分全てを1つの組成物として取り扱う、いわゆる1液タイプとして構成してもよいし、或いは、例えば前記(A)成分の一部、(B)成分の一部及び(C)成分を一方の組成物とし、(A)成分の残部、(B)成分の残部及び(D)成分を他方の組成物とする、いわゆる2液タイプとして構成し、使用時にこれらを混合するものであってもよい。
【0039】
このようにして得られる組成物は、25℃における粘度(JIS K7117に準じる)が50〜2000Pa・s、特に200〜1000Pa・sの範囲であることが好ましく、粘度が低すぎても、高すぎても成形性に劣る場合がある。
【0040】
本発明の組成物は常温で放置するか、加熱することにより容易に硬化させることができるが、通常、室温(例えば10〜30℃)〜180℃、5分間〜24時間の範囲で熱的に硬化させるのが好ましい。
【0041】
なお、本発明の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物は、一般的な方法で成形可能であるが、特に上記粘度を有することから、いわゆるLIM成形が可能である。
【0042】
本発明の組成物は、化学プラント用部品、複写機、プリンター等のOA機器部品、自動車・航空機部品、半導体部品、医療機器用部品、分析機器等の分野で使用される耐薬品性及び耐油性等が要求されるダイヤフラム、シール部品(O−リング、パッキン、ガスケット等)などのゴム成型品の用途で使用される。
【0043】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例で部は重量部を示し、粘度は25℃の値である。
【0044】
[実施例1]
下記式(2)で示されるポリマー(粘度4.4Pa・s、平均分子量16,500、ビニル基量0.012モル/100g)100部に、シリカ系充填剤をヘキサメチルシラザンで表面処理した処理シリカ(比表面積170m2/g、嵩密度140g/l)を40部の配合比でニーダーにて配合を行った後、1時間混練りを行った。混練り後170℃で2時間混合熱処理し、それぞれベース(1)とした。このベースを下記式(2)で示されるポリマーと処理シリカの配合比(重量比)が100/30となるようにプラネタリーミキサーにて下記式(2)で示されるポリマーで希釈混合した後、3本ロールにて混合し、それぞれベース(2)とした。
【0045】
【化21】
Figure 0004016239
(但し、Rf1は、
【化22】
Figure 0004016239
を示し、Meはメチル基である。)
【0046】
本実施例では、下記に示すようなAサイド及びBサイドからなる2液タイプとした。
(Aサイドの調製)
上記ベース(2)130部に対して塩化白金酸を下記式(3)で示される化合物で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.5重量%)0.4部を加え、均一に混合し、Aサイドとした。
(Bサイドの調製)
更に上記ベース(2)140部に対してエチニルシクロヘキサノールの50%トルエン溶液を0.8部、下記式(4)で示されるSiH基を含有する有機ケイ素化合物6.71部を加え、均一に混合し、Bサイドとした。
得られた液状フルオロポリエーテル組成物の粘度特性をJIS K 7117に準じて測定した。結果を表1に示す。
【0047】
【化23】
Figure 0004016239
【0048】
次に、上記2液組成物のゴム物性を表2に示す。測定サンプルは、AサイドとBサイドの重量比が1:1となるように配合後、均一に減圧混合を行い、プレスにて150℃/10分の条件でシートの成形をした後、オーブン中で200℃/4時間の条件でアフターキュアーし作製した。硬化物のゴム物性はJIS K6251、6253に準じて測定した。結果を表2に示す。
【0049】
[比較例1]
上記式(2)で示されるポリマー(粘度4.4Pa・s、平均分子量16,500、ビニル基量0.012モル/100g)100部に、シリカ系充填剤をヘキサメチルシラザンで表面処理した処理シリカ(比表面積170m2/g、嵩密度50g/l)を40部の配合比でニーダーにて配合を行った後、1時間混練りを行った。混練り後170℃で2時間混合熱処理し、それぞれベース(3)とした。このベースを上記式(2)で示されるポリマーと処理シリカの配合比(重量比)が100/30となるようにプラネタリーミキサーにて上記式(2)で示されるポリマーで希釈混合した後、3本ロールにて混合し、それぞれベース(4)とした。
Aサイド、Bサイドの調製は、ベース(2)の代わりにベース(4)を使用した以外は実施例1と同様の方法で行った。
得られた液状フルオロポリエーテル組成物の粘度特性をJIS K 7117に準じて測定した。結果を表1に示す。
【0050】
次に、上記2液組成物のゴム物性を表2に示す。測定サンプルは、AサイドとBサイドの重量比が1:1となるように配合後、均一に減圧混合を行い、プレスにて150℃/10分の条件でシートの成形をした後、オーブン中で200℃/4時間の条件でアフターキュアーし作製した。硬化物のゴム物性はJIS K6251、6253に準じて測定した。結果を表2に示す。
【0051】
【表1】
Figure 0004016239
*:BS粘度計使用
【0052】
【表2】
Figure 0004016239
【0053】
表1、2の結果から、比表面積100m2/g以上、かつ嵩密度100〜200g/lのシリカ系充填剤を配合した本発明組成物は、充填剤配合による粘度の増加が抑制され、LIM成形可能で、かつ、優れた機械的特性を有する硬化物を与えることが確認された。
【0054】
【発明の効果】
本発明の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物によれば、充填剤配合による粘度の増加が抑制され、LIM成形可能で、かつ、機械的特性に優れた硬化物を与える硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物を提供することができる。しかも、本発明組成物は、フルオロポリエーテル系ゴム固有の撥水性、撥油性、耐溶剤性、耐薬品性、耐候性に優れたものである。

Claims (3)

  1. (A)下記一般式(1)で示される、分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物 100重量部
    (B)比表面積が100m2/g以上で、かつ、嵩密度が100〜200g/lであるシリカ系充填剤 10〜50重量部
    (C)分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物:(A)成分に含まれるアルケニル基1モルに対し(C)成分のSiH基を0.5〜5モル供給する量、
    (D)白金族金属又は白金族金属化合物からなるヒドロシリル化反応触媒:組成物全量に対して白金族金属換算で0.1〜1,000ppm
    を含有してなることを特徴とするLIM成形用液状硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
    Figure 0004016239
    [式中、Xは独立に−CH2−、−CH2O−又は−Y−NR−CO−(但し、Yは−CH2−又は
    Figure 0004016239
    であり、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基である。)であり、pは独立に0又は1、Lは2〜6の整数、m及びnはそれぞれ0〜200の整数である。
  2. (C)成分の有機ケイ素化合物が、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロオキシアルキル基、1価のパーフルオロアルキル基、2価のパーフルオロオキシアルキレン基又は2価のパーフルオロアルキレン基を有するものである請求項1載の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物。
  3. 25℃での粘度が50〜2000Pa・sである請求項1又は2記載の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物。
JP2000204049A 2000-07-05 2000-07-05 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4016239B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204049A JP4016239B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
US09/897,479 US6759467B2 (en) 2000-07-05 2001-07-03 Curable fluoropolyether base rubber compositions
EP01305796A EP1170320B1 (en) 2000-07-05 2001-07-04 Curable fluoropolyether base rubber compositions
DE60101292T DE60101292T2 (de) 2000-07-05 2001-07-04 Vernetzbare Fluoropolyetherzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204049A JP4016239B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020615A JP2002020615A (ja) 2002-01-23
JP4016239B2 true JP4016239B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18701375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204049A Expired - Fee Related JP4016239B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6759467B2 (ja)
EP (1) EP1170320B1 (ja)
JP (1) JP4016239B2 (ja)
DE (1) DE60101292T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3053945A1 (en) 2015-02-04 2016-08-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photo-curable fluoropolyether-based rubber composition, curing method thereof and cured product obtained by the curing method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3858966B2 (ja) * 2000-11-30 2006-12-20 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3858970B2 (ja) * 2001-05-02 2006-12-20 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
EP1288243A1 (en) 2001-08-29 2003-03-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable fluoropolyether rubber compositions and cured rubber parts made therefrom
US6841647B2 (en) 2001-11-06 2005-01-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Fluid resistant silicone encapsulant
JP3985133B2 (ja) * 2001-12-21 2007-10-03 信越化学工業株式会社 チキソ性含フッ素硬化性組成物及びこれを用いた封止物
US7538170B2 (en) 2002-03-14 2009-05-26 Daikin Industries, Ltd. Fluorocopolymer, process for producing fluorocopolymer, fluorocopolymer curable composition, and cured object
JP2004043590A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物及び電気・電子部品
JP4243827B2 (ja) 2002-08-15 2009-03-25 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP4133214B2 (ja) * 2002-10-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
JP4231997B2 (ja) * 2002-11-19 2009-03-04 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP2004331896A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びゴム製品
JP2005113004A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体装置
US20070191554A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable fluoropolyether compositions and integral molded resin/rubber articles
JP5035555B2 (ja) * 2008-04-09 2012-09-26 信越化学工業株式会社 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
JP5282635B2 (ja) * 2009-04-10 2013-09-04 信越化学工業株式会社 含フッ素硬化性組成物及びその製造方法
JP5146690B2 (ja) 2009-09-09 2013-02-20 信越化学工業株式会社 室温硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びその硬化物
US9725456B2 (en) 2013-01-11 2017-08-08 The Chemours Company Fc, Llc Quarternary ammonium perfluoroalkoxy salts for preparation of perfluoropolyethers
JP5935749B2 (ja) * 2013-04-25 2016-06-15 信越化学工業株式会社 ロール用付加硬化型ゴム組成物、イオン導電性ゴムロール及び電子写真式画像形成装置
JP6892626B2 (ja) * 2014-06-11 2021-06-23 日産化学株式会社 シリル基を有するパーフルオロポリエーテルを含む硬化性組成物
JP6395518B2 (ja) * 2014-09-01 2018-09-26 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US20220010061A1 (en) 2018-11-28 2022-01-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Perfluoropolyether-based rubber composition, cured object obtained therefrom, and product including same
WO2022059623A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24 Agc株式会社 組成物、表面層付き基材、表面層付き基材の製造方法、化合物および化合物の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2727876A (en) * 1952-03-06 1955-12-20 Du Pont Composition and process
US2805955A (en) * 1952-04-22 1957-09-10 Columbia Southern Chem Corp Silica composition and production thereof
US3658749A (en) * 1970-06-16 1972-04-25 Celanese Corp Modified oxymethylene polymers
DE2729244A1 (de) * 1977-06-29 1979-01-04 Degussa Faellungskieselsaeure
DE2929587C2 (de) * 1979-07-21 1981-08-27 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Hydrophobe Füllstoff-Mischung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
FR2497524B1 (ja) * 1981-01-07 1985-12-13 Rhone Poulenc Spec Chim
US4382057A (en) * 1981-12-04 1983-05-03 General Electric Company Silicone rubber compositions for liquid injection molding machines
FR2557121B1 (fr) * 1983-12-21 1986-10-10 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions elastomeriques organopolysiloxaniques vulcanisables a chaud a caracteristiques physiques ameliorees
DE69610445T2 (de) * 1995-01-23 2001-04-19 Shinetsu Chemical Co Fluorierte Amid-Silikonverbindungen und vernetzbare Siloxanzusammensetzungen
JP3239717B2 (ja) * 1995-09-29 2001-12-17 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
JP3475760B2 (ja) * 1997-12-24 2003-12-08 信越化学工業株式会社 硬化性組成物及びゲル硬化物
JP3646775B2 (ja) * 1999-03-02 2005-05-11 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3654338B2 (ja) * 1999-09-03 2005-06-02 信越化学工業株式会社 含フッ素硬化性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3053945A1 (en) 2015-02-04 2016-08-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photo-curable fluoropolyether-based rubber composition, curing method thereof and cured product obtained by the curing method
US9840601B2 (en) 2015-02-04 2017-12-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing a cured product

Also Published As

Publication number Publication date
US6759467B2 (en) 2004-07-06
EP1170320A1 (en) 2002-01-09
US20020019483A1 (en) 2002-02-14
EP1170320B1 (en) 2003-11-26
DE60101292T2 (de) 2004-09-09
JP2002020615A (ja) 2002-01-23
DE60101292D1 (de) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016239B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3666575B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP3646775B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
US6517946B2 (en) Curable composition
JP3858966B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
EP1223194B1 (en) Curable fluorinated elastomer compositions, their preparation and use
JP2005200481A (ja) 射出成型用フルオロポリエーテルゴム組成物
JP5811985B2 (ja) 接着剤組成物
JP5035555B2 (ja) 室温硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びその硬化物
US6441079B2 (en) Curable fluoropolyether base rubber compositions
JP3743495B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP5110280B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP4269127B2 (ja) 硬化性組成物
JP3858970B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP5447352B2 (ja) 含フッ素硬化性組成物
JP5196172B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3674680B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP3525810B2 (ja) 硬化性液状フルオロポリエーテル系ゴム組成物の製造方法
JP2005281482A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP3617577B2 (ja) 硬化性組成物
JP2000248181A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2004168881A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JPH08165419A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4016239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees