JP4243827B2 - 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品 - Google Patents

硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4243827B2
JP4243827B2 JP2002236914A JP2002236914A JP4243827B2 JP 4243827 B2 JP4243827 B2 JP 4243827B2 JP 2002236914 A JP2002236914 A JP 2002236914A JP 2002236914 A JP2002236914 A JP 2002236914A JP 4243827 B2 JP4243827 B2 JP 4243827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
integer
atoms
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002236914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004075824A (ja
Inventor
康久 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2002236914A priority Critical patent/JP4243827B2/ja
Priority to EP03255079A priority patent/EP1389632B1/en
Priority to DE60305808T priority patent/DE60305808T2/de
Priority to US10/642,179 priority patent/US7091279B2/en
Publication of JP2004075824A publication Critical patent/JP2004075824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243827B2 publication Critical patent/JP4243827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐溶剤性、耐薬品性、耐候性、離型性、撥水性、撥油性、耐熱性に優れ、金型離型性及び圧縮永久歪みが改良された硬化物を得ることができる硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びその硬化物を含むゴム製品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物、1分子中にH−SiOSiO構造を少なくとも2個以上有する有機ケイ素化合物及びヒドロシリル化反応触媒からなる組成物から、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、撥水性、撥油性、耐候性等の性質がバランスよく優れた硬化物を得ることができることが提案されている(特許第2990646号公報等)。
【0003】
しかしながら、このようなフルオロポリエーテル系ゴム組成物は、ほとんどの形状においては十分な加工性を有しているものの、形状が複雑であったり、ダイヤフラムのような薄い形状の製品に関しては、粘着性があるために、金型からの取り出しが困難となってしまう。従って、離型性に劣ることに起因する成形工程における歩留まりの低さや成形サイクルの長さ等の加工性に関しては改良の余地があった。
【0004】
この場合、従来より使用されているシリコーンオイルや界面活性剤をベースとした内部添加タイプのゴム材料用の離型剤(内添離型剤)を配合すると、粘度が上昇してしまい、流動性がなくなってしまうことから成形困難になってしまうという問題点があった。そこで、ビスフェノールAFに代表される1分子中に少なくとも1つのフッ素原子とヒドロキシル基を有する融点50℃以上の粉末を添加することで金型離型性を改良することが提案されている。しかしながら、この添加剤により金型離型性は改良されるものの同時にゴム物性で重要な特性である圧縮永久歪みが悪化してしまうという欠点も有することが判明した。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、耐溶剤性、耐薬品性、耐候性、離型性、撥水性、撥油性、耐熱性に優れている上、特に金型離型性に優れ、なおかつ圧縮永久歪み特性が良好な硬化物を与える硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びその硬化物を含むゴム製品を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、フルオロポリエーテル系ゴム組成物に対して1分子中に少なくとも1つのフッ素原子とベンゼン環を有し、極性基は有することのない融点50℃以上の粉末を添加することにより、粘度上昇がなく、金型離型性に優れ、さらに圧縮永久歪み特性が良好な硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物が得られることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0007】
従って、本発明は、
(A)下記一般式(1)で示される1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物
【化38】
Figure 0004243827
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
【化39】
Figure 0004243827
(o,m又はp位)で示される基)
で表される基、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(Z’)
【化40】
Figure 0004243827
(o,m又はp位)で示される基)
で表される基であり、Rは上記と同じである。aは独立に0又は1、Lは2〜6の整数、b及びcはそれぞれ1〜150の整数であって、かつbとcの和は、2〜200である。]、
(B)1分子中に1個以上の下記一般式(7)、(8)、(9)、(10)から選ばれるフッ素含有基を有するケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物
g2g+1− (7)
(式中、gは1〜20の整数である。)
−Cg2g− (8)
(式中、gは1〜20の整数である。)
【化45】
Figure 0004243827
(式中、fは2〜200、hは1〜3の整数である。)
【化46】
Figure 0004243827
(式中、i及びjは1以上の整数、i+jは2〜200である。)、
(C)下記一般式(I)又は(II)で示される1分子中に1個以上のフッ素原子及びベンゼン環を有し、かつ極性基を有しない化合物からなる融点50℃以上の粉末
【化41】
Figure 0004243827
(式中、R1〜R4は同一又は異種の水素原子もしくは炭素数1〜12の1価炭化水素基、又は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)
【化42】
Figure 0004243827
(式中、R5〜R8は同一又は異種の水素原子又は炭素数1〜12の1価炭化水素基であるが、R5〜R8の少なくとも1個は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)、
(D)ヒドロシリル化反応触媒
を含有する硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びこの硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物の硬化物を含むゴム製品を提供する。
【0008】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の(A)成分は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物である。
【0009】
この直鎖状フルオロポリエーテル化合物におけるアルケニル基としては、炭素数2〜8のものが好ましく、例えば、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基等の末端にCH2=CH−構造を有する基、特にビニル基、アリル基等が好ましい。このアルケニル基は、直鎖状フルオロポリエーテル化合物の主鎖の両端部に直接結合していてもよいし、二価の連結基、例えば、−CH2−、−CH2O−又は−Y−NR−CO−(但し、Yは−CH2−又は
【化6】
Figure 0004243827
(o,m又はp位)
であり、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基である。)等を介して結合していてもよい。本発明の(A)成分には、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する必要がある。
【0010】
なお、(A)成分は、主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有するものであるが、パーフルオロポリエーテル構造については、下記に説明する。
【0011】
(A)成分としては、下記一般式(2)で表される分岐を有するポリフルオロジアルケニル化合物を挙げることができる。
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (2)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
【化7】
Figure 0004243827
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基、R1は水素原子、置換若しくは非置換の一価炭化水素基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(Z’)
【化8】
Figure 0004243827
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基)で表される基であり、Rは上記と同じである。Rf1は二価のパーフルオロポリエーテル基であり、aは独立に0又は1である。]
【0012】
ここで、上記一般式(2)のRf1は二価のパーフルオロポリエーテル構造であり、下記一般式(i)、(ii)で表される化合物が好ましい。
【0013】
【化9】
Figure 0004243827
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつpとqの和は、2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
【0014】
【化10】
Figure 0004243827
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数、tは上記と同じである。)
【0015】
また、(A)成分としては、下記一般式(3)で表される分岐を有するポリフルオロモノアルケニル化合物が挙げられる。
Rf2−(X’)aCH=CH2 (3)
[(式中、X’、aは上記と同じ、Rf2は、下記一般式(iii)である。
【0016】
【化11】
Figure 0004243827
(式中、wは1以上の整数、tは上記と同じ、かつ上記(A)成分のRf1基に関するp+q(平均)及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)]
【0017】
(A)成分の好ましい例として、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
【0018】
【化12】
Figure 0004243827
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
【化13】
Figure 0004243827
(o,m又はp位)で示される基)
で表される基、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(Z’)
【化14】
Figure 0004243827
(o,m又はp位)で示される基)
で表される基であり、Rは上記と同じである。aは独立に0又は1、Lは2〜6の整数、b及びcはそれぞれ0〜200の整数である。]
【0019】
本発明の(B)成分は、1分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物である。(B)成分は、(A)成分の架橋剤ないし鎖長延長剤として機能するものであり、(A)成分との相溶性、分散性、硬化後の均一性の観点から、1分子中に1個以上のフッ素含有基を有するものが好ましい。
【0020】
このフッ素含有基としては、例えば下記一般式で表されるもの等を挙げることができる。
g2g+1
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
−Cg2g
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
【0021】
【化15】
Figure 0004243827
(式中、fは2〜200、好ましくは2〜100、hは1〜3の整数である。)
【0022】
【化16】
Figure 0004243827
(式中、i及びjは1以上の整数、i+jは2〜200、好ましくは2〜100である。)
【0023】
このようなフッ素含有基を有する(B)成分としては、例えば下記の化合物が挙げられる。これらの化合物は、1種単独でも2種以上を併用して用いてもよい。下記式において、Meはメチル基、Phはフェニル基を示す。
【0024】
【化17】
Figure 0004243827
【0025】
【化18】
Figure 0004243827
【0026】
【化19】
Figure 0004243827
【0027】
【化20】
Figure 0004243827
【0028】
【化21】
Figure 0004243827
【0029】
【化22】
Figure 0004243827
【0030】
【化23】
Figure 0004243827
【0031】
【化24】
Figure 0004243827
【0032】
【化25】
Figure 0004243827
【0033】
【化26】
Figure 0004243827
【0034】
【化27】
Figure 0004243827
【0035】
【化28】
Figure 0004243827
【0036】
上記(B)成分の配合量は、通常(A)成分中に含まれるビニル基、アリル基シクロアルケニル基等のアルケニル基1モルに対し(B)成分のヒドロシリル基、即ちSi−H基を好ましくは0.5〜5モル、より好ましくは1〜2モル供給しうる量である。0.5モル未満だと、架橋度合が不十分になる場合があり、また、5モルを超えると、鎖長延長が優先し、硬化が不十分になったり、発泡したり、耐熱性、圧縮永久歪み特性等が悪化する場合がある。
【0037】
本発明の(C)成分は、1分子中に1つ以上のフッ素原子及びベンゼン環を有し、かつ極性基を有しない化合物からなる融点50℃以上の粉末である。本発明において(C)成分は特に重要であり、圧縮永久歪み特性を低下させること無く金型成形するにあたり離型性を付与する内添離型剤である。
【0038】
一般的な液状の内添離型剤を添加した場合は、ポリマー成分との相溶性が無いために増粘してしまい、加工性が悪化してしまうので実用的ではなく、更には保存中に液状の内添離型剤が組成物と分離してしまう場合もある。従って、(C)成分の内添離型剤は、常温保存時には固体又は粉末であることが重要であり、保存安定性の点から融点は50℃以上である。
【0039】
また、分子構造は上記(A)成分との分散性の点から、1分子中に1個以上、特に2個以上のフッ素原子を有する必要があり、分子中にフッ素原子を有しない場合には、組成物中に均一に分散させることが難しくなる。また、1分子中に1個以上、特に2個以上のベンゼン環を有する。これは、ポリマーの末端ベンゼン環に作用して金型離型性を向上させると共に圧縮永久歪みに影響を与え、耐熱性の向上にも寄与するものと考えられるからである。更に、分子中に水酸基、カルボニル基、カルボン酸基、エステル基、酸無水物等の極性基を有しない構造である必要がある。これは、極性基による架橋点の切断やフィラー間の相互作用が強化されることにより圧縮永久歪み悪化の原因となるものと考えられるからである。
【0040】
本発明の(C)成分は、組成物中に均一に分散していることから、研磨面やゴムの切断面等の2次加工した部分でも離型性に優れるので成形品はもちろんだが2次加工した場合の加工品でも固着防止が可能である。すなわち、ゴムがどのような状態であっても成形品同士もしくは成形品と接する他の物質を圧縮接触させた条件下での使用中に粘着や接着することなく容易に剥離が可能となる。
【0041】
本発明の(C)成分としては、下記一般式(I’)、(II’)から誘導されるものが好ましく、式(I’)から誘導された化合物の場合、その炭素原子に結合する水素原子を一部又は全部フッ素置換したものでもよい。また、式(II’)から誘導された化合物の場合、その炭素原子に結合する水素原子の少なくとも一部をフッ素化したものである必要がある。
【0042】
【化29】
Figure 0004243827
【0043】
(B)成分としては、下記一般式(I)又は(II)で表される化合物からなるものが好ましい。
【化30】
Figure 0004243827
(式中、R1〜R4は同一又は異種の水素原子もしくは炭素数1〜12の1価炭化水素基、又は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)
【化31】
Figure 0004243827
(式中、R5〜R8は同一又は異種の水素原子又は炭素数1〜12の1価炭化水素基であるが、R5〜R8の少なくとも1個は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)
【0044】
更に具体的に好ましく用いられるものとして下記式に示す2,2−ビス(4−メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン(I−a)、2,2−ビス(3,4−ジメチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン(I−b)、及び2,2−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)プロパン(II−a)が挙げられる。
【0045】
【化32】
Figure 0004243827
【0046】
上記2,2−ビス(4−メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパンと2,2−ビス(3,4−ジメチルフェニル)ヘキサフルオロプロパンは、化学構造的に安定であり工業的に生産されていることから、入手が容易で安全性にも実績があり、融点は82℃と77℃の微粉末である。2,2−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)プロパンは、融点は83℃の微粉末である。
【0047】
(C)成分の添加量は、(A)成分100重量部に対して0.1〜20重量部が好ましい。離型性と機械的特性のバランスと安定性の点から、特に0.5〜10重量部が好ましく、更に1〜5重量部が好ましい。0.1重量部未満では、離型性が期待できない場合があり、20重量部を超えると、機械的特性が好ましくない場合がある。
【0048】
本発明の(D)成分は、ヒドロシリル化反応触媒である。ヒドロシリル化反応触媒は、(A)成分中のアルケニル基と、(B)成分中のヒドロシリル基との付加反応を促進する触媒である。このヒドロシリル化反応触媒は、一般に貴金属の化合物であり、高価格であることから、比較的入手し易い白金又は白金化合物がよく用いられる。
【0049】
白金化合物としては、例えば塩化白金酸又は塩化白金酸とエチレン等のオレフィンとの錯体、アルコールやビニルシロキサンとの錯体、シリカ、アルミナ、カーボン等を担持した金属白金等を挙げることができる。白金化合物以外の白金族金属触媒として、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム系化合物も知られており、例えばRhCl(PPh33、RhCl(CO)(PPh32、Ru3(CO)12、IrCl(CO)(PPh32、Pd(PPh34等を例示することができる。
【0050】
ヒドロシリル化反応触媒の配合量は、触媒量とすることができるが、通常(A)、(B)及び(C)成分の合計量100重量部に対して0.1〜100ppm(白金換算)の割合で配合することが好ましい。
【0051】
本発明の組成物においては、上記(A)〜(D)成分以外にも、機械的強度を向上させる目的で補強性フィラー等の各種フィラーを添加してもよい。
【0052】
補強性フィラーは、機械的強度、熱安定性、耐候性、耐薬品性あるいは難燃性を向上させたり、硬化時における熱収縮の減少、硬化して得られる弾性体の熱膨張率を低下させたり、ガス透過率を低下させる目的で添加されるが、主な目的は、機械的強度の向上である。
【0053】
フィラーとしては、ヒュームドシリカ、湿式シリカ、粉砕シリカ、炭酸カルシウム、珪藻土、カーボンブラック、各種金属酸化物粉末等を挙げることができ、また、これらを各種表面処理剤で処理したものであってもよい。この中で、機械的強度の向上の点から、特にヒュームドシリカが好ましく、更に、分散性の向上の点から、ヒュームドシリカをシラン系表面処理剤で処理したものが好ましい。
【0054】
フィラーの添加量としては、(A)成分100重量部に対して、5〜200重量部が好ましい。特に、機械的特性の安定の点から10〜60重量部が好ましい。
【0055】
更に、本発明の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物は、必要に応じて適当な顔料、染料等を配合することもできる。また、本発明の目的を損なわない範囲で、各種配合剤を添加することができる。このような任意成分としては、例えば1−エチニル−1−ヒドロキシシクロヘキサン、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、フェニルブテノール等のアセチレンアルコールや、3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等、或いはポリメチルビニルシロキサン環式化合物、有機リン化合物等のヒドロシリル化反応触媒の制御剤が挙げられ、これによって硬化反応性と保存安定性を適度に保つことができる。
【0056】
本発明の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物の製造方法は特に制限されず、上記成分を練り合わせることにより製造することができる。また2組成物とし、使用時に混合するようにしてもよい。
【0057】
硬化物の形成は、適当な型内に本発明の組成物を注入して、該組成物の硬化を行うか、該組成物を適当な基体上にコーティングした後に硬化を行う等の従来公知の方法により行われる。また、硬化は、通常100〜180℃の温度で10秒〜30分程度の処理によって容易に行うことができる。
【0058】
本発明の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物は、フッ素含有率が高いためにその硬化物は、耐溶剤性、耐薬品に優れ、また、透湿性も低く、低表面エネルギーを有するため、離型性、撥水性に優れており、金型離型性に優れており成形作業効率が良い為、短時間の成形サイクルが可能であるのに加えて複雑な形状の加工品も容易に成形可能である。更に、得られた成形品自体の粘着性が少ない為に固着防止にも効果がある。なお圧縮永久歪み特性が良好で、離型性、特に金型離型性に優れた硬化物を形成させることができ、各種の用途に使用することができる。
【0059】
この場合、本発明の組成物の硬化物を用いたゴム製品は、自動車用、化学プラント用、インクジェットプリンタ用、半導体製造ライン用、分析・理化学機器用、医療機器用、航空機用、燃料電池用等として、ダイヤフラム、バルブ、O−リング、オイルシール、ガスケット、パッキン、ジョイント、フェースシール等のゴム部品として使用することが好ましい。
【0060】
更に詳述すると、本発明の組成物の硬化物を含むゴム製品は、自動車用ゴム部品、化学プラント用ゴム部品、インクジェットプリンタ用ゴム部品、半導体用製造ライン用ゴム部品、分析・理化学機器用ゴム部品、医療機器用ゴム部品、航空機用ゴム部品、その他、テント膜材料、シーラント、成形部品、押出部品、被覆材、複写機ロール材料、電気用防湿コーティング材、センサー用ポッティング材、燃料電池用シール材、積層ゴム布等を挙げることができる。
【0061】
自動車用ゴム部品としては、フューエル・レギュレータ用ダイヤフラム、パルセーションダンパ用ダイヤフラム、オイルプレッシャースイッチ用ダイヤフラム、EGR用ダイヤフラム等のダイヤフラム類、キャニスタ用バルブ、パワーコントロール用バルブ等のバルブ類、クイックコネクター用のO−リング、インクジェッタ用O−リング等のO−リング類、オイルシール、シリンダヘッド用ガスケット等のシール材等が挙げられる。
【0062】
化学プラント用ゴム部品としては、ポンプ用ダイヤフラム、バルブ類、O−リング類、パッキン類、オイルシール、ガスケット等が挙げられる。
【0063】
インクジェットプリンタ用ゴム部品、半導体用製造ライン用ゴム部品としては、ダイヤフラム、弁、O−リング、パッキン、ガスケット等が挙げられる。
【0064】
分析・理化学機器用ゴム部品、医療機器用ゴム部品としては、ポンプ用ダイヤフラム、O−リング、パッキン、バルブ、ジョント等が挙げられる。
【0065】
航空機用ゴム部品としては、航空機用エンジンオイル、ジェット燃料、ハイドローリックオイル、スカイドロール等の流体配管用O−リング、フェースシール、パッキン、ガスケット、ダイヤフラム、バルブ等が挙げられる。
【0066】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例で部は重量部を示す。
【0067】
下記にベース組成物の作製及び、組成物のゴム物性の評価方法を示す。
ベース組成物の作製
下記式(4)で表されるポリマー(粘度8500cs、平均分子量22000、ビニル基量0.009モル/100g)100部にジメチルシロキシ基で処理された比表面積200m2/gの煙霧質シリカ25部を加え、混合し、熱処理後、三本ロールミル上にて混合し、更に下記式(5)で表される含フッ素有機ケイ素化合物2.74部、塩化白金酸を下記式(6)で表される化合物で変性させた触媒のトルエン溶液(白金濃度1.0重量%)0.2部及びフッ素変性させたアセチレンアルコール0.4部を加え、混合してベース組成物を作製した。
【0068】
【化33】
Figure 0004243827
【0069】
ゴム物性評価
組成物を減圧下で脱泡し、2mm厚の長方形の枠に置き、再び空気抜きをし、100kg/cm2、150℃で10分間プレス硬化した。試験片を硬化した試料から切り取り、JIS K6251、6252、6253に準じて、硬さ、伸び、引張り強さ、引裂き強さ等の物性を測定し、JIS K7117に準じて粘度を測定した。
離型性評価
2mm厚の長方形の枠にクロムメッキを行ったJIS P−8サイズのO−リング6個取り金型にした以外は、上記成形と同じ条件で行い、O−リングの取り出し易さを下記評価基準で評価し、離型性評価を行った。
◎ :非常に良好
○ :良好
△ :やや良好
× :困難
××:非常に困難
剥離力評価
クロムメッキ板との一体成形を行う以外は、ゴム物性評価と同じ条件で行い、得られた試験片のピール剥離力をストログラフE−L(株)東洋精機製で測定した。
圧縮永久歪み
200℃、20時間、25%の圧縮条件で測定した。
【0070】
[実施例1〜5、比較例1]
ベース組成物に、下記に示す2,2−ビス(4−メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン(添加剤A)と2,2−ビス(3,4−ジメチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン(添加剤B)を表1に示す量で添加し、混合後、硬化後のゴム物性、離型性、剥離力について評価した。結果を表1に示す。
【化34】
Figure 0004243827
【0071】
【表1】
Figure 0004243827
【0072】
添加剤無添加の比較例1に比べて、実施例では離型性に大きな差異が見られるにもかかわらず圧縮永久歪みも大差なく、粘度等の物性は大きな差が見られないことが分かった。
【0073】
[比較例2〜4]
ベース組成物に、下記に示す添加剤C、D、及びEを表2に示す量で添加し、混合後、実施例と同様に硬化後のゴム物性、離型性、剥離力、圧縮永久歪みについて評価した。結果を表2に示す。
添加剤C:2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(ビスフェノールAF)
【化35】
Figure 0004243827
添加剤D:2,2−ビス(3,4−アンハイドロジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン
【化36】
Figure 0004243827
添加剤E:2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン
【化37】
Figure 0004243827
【0074】
[比較例5]
添加剤の極性基が圧縮永久歪み特性の低下に起因すると考えて、比較例2の組成物に受酸剤である水酸化カルシウム(和光純薬試薬)を添加して中和することによる効果を確認してみたが、圧縮永久歪みの向上は僅かなものであった。結果を表2に示す。
【0075】
【表2】
Figure 0004243827
【0076】
【発明の効果】
本発明のフルオロポリエーテル系ゴム組成物は、これらを硬化させることにより、耐溶剤性、耐薬品性、耐候性、撥水性、撥油性、耐熱性等に優れている上、圧縮永久歪み特性が良好で、離型性、特に金型離型性に優れた硬化物を形成させることができ、自動車用、航空機用ゴム材料、半導体製造装置用シール材料、テント膜材料、シーラント、成形部品、押出部品、被覆材、複写機ロール材料、電気用防湿コーティング材、センサー用ポッティング材、剥離紙用材料等に有用である。

Claims (2)

  1. (A)下記一般式(1)で示される1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状フルオロポリエーテル化合物
    Figure 0004243827
    [式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
    Figure 0004243827
    (o,m又はp位)で示される基)
    で表される基、Rは水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(Z’)
    Figure 0004243827
    (o,m又はp位)で示される基)
    で表される基であり、Rは上記と同じである。aは独立に0又は1、Lは2〜6の整数、b及びcはそれぞれ1〜150の整数であって、かつbとcの和は、2〜200である。]、
    (B)1分子中に1個以上の下記一般式(7)、(8)、(9)、(10)から選ばれるフッ素含有基を有するケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有する有機ケイ素化合物、
    g2g+1− (7)
    (式中、gは1〜20の整数である。)
    −Cg2g− (8)
    (式中、gは1〜20の整数である。)
    Figure 0004243827
    (式中、fは2〜200、hは1〜3の整数である。)
    Figure 0004243827
    (式中、i及びjは1以上の整数、i+jは2〜200である。)
    (C)下記一般式(I)又は(II)で示される1分子中に1個以上のフッ素原子及びベンゼン環を有し、かつ極性基を有しない化合物からなる融点50℃以上の粉末
    Figure 0004243827
    (式中、R1〜R4は同一又は異種の水素原子もしくは炭素数1〜12の1価炭化水素基、又は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)
    Figure 0004243827
    (式中、R5〜R8は同一又は異種の水素原子又は炭素数1〜12の1価炭化水素基であるが、R5〜R8の少なくとも1個は上記1価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置換したものである。)、
    (D)ヒドロシリル化反応触媒
    を含有する硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物。
  2. 請求項1記載の硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物の硬化物を含むことを特徴とするゴム製品。
JP2002236914A 2002-08-15 2002-08-15 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品 Expired - Fee Related JP4243827B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236914A JP4243827B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
EP03255079A EP1389632B1 (en) 2002-08-15 2003-08-15 Curable fluoropolyether rubber compositions and rubber articles
DE60305808T DE60305808T2 (de) 2002-08-15 2003-08-15 Vernetzbare Fluorpolyether Zusammensetzungen und Gegenstände daraus
US10/642,179 US7091279B2 (en) 2002-08-15 2003-08-18 Curable fluoropolyether rubber compositions and rubber articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236914A JP4243827B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004075824A JP2004075824A (ja) 2004-03-11
JP4243827B2 true JP4243827B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=36643356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236914A Expired - Fee Related JP4243827B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7091279B2 (ja)
EP (1) EP1389632B1 (ja)
JP (1) JP4243827B2 (ja)
DE (1) DE60305808T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190016564A (ko) * 2016-06-14 2019-02-18 다이킨 고교 가부시키가이샤 전사 패턴을 갖는 피전사물의 제조 방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4231997B2 (ja) * 2002-11-19 2009-03-04 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
US20050148975A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment having an elastic inner layer with a narrow width in the crotch region
WO2006068099A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nippon Valqua Industries, Ltd. ゴム組成物、プラズマ処理装置用シール材
JP4985911B2 (ja) * 2006-01-10 2012-07-25 信越化学工業株式会社 導電性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
EP1818367B1 (en) 2006-02-13 2009-07-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable fluoropolyether compositions and integral molded resin/rubber articles
JP2007238928A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル組成物及びそれを用いたゴム硬化物と有機樹脂との一体成型品
US7604836B2 (en) 2006-12-13 2009-10-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Release layer and resist material for master tool and stamper tool
JP5091890B2 (ja) * 2009-03-02 2012-12-05 本田技研工業株式会社 燃料電池用接着剤及びこれを用いて作製した膜電極構造体
JP5799930B2 (ja) * 2012-10-19 2015-10-28 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品
JP6160540B2 (ja) * 2014-03-31 2017-07-12 信越化学工業株式会社 硬化性パーフルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品
CN107849198B (zh) 2015-07-30 2020-04-28 三键有限公司 光固化性树脂组合物、燃料电池和密封方法
US10840517B2 (en) 2015-07-30 2020-11-17 Threebond Co., Ltd. Photocurable resin composition, fuel cell, and sealing method
KR102604161B1 (ko) 2015-08-18 2023-11-20 가부시끼가이샤 쓰리본드 연료전지용 광경화성 밀봉제, 연료전지 및 밀봉 방법
CA2997048C (en) 2015-09-02 2023-05-23 Threebond Co., Ltd. Photocurable resin composition, fuel cell, and sealing method
WO2017154777A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物、燃料電池およびシール方法
EP3476900B1 (en) 2016-06-28 2021-03-24 ThreeBond Co., Ltd. Curable resin composition, fuel cell, and sealing method
CN109476925B (zh) 2016-07-14 2022-02-22 三键有限公司 固化性树脂组合物、固化物、燃料电池以及密封方法
CA3033168C (en) 2016-09-06 2024-02-20 Threebond Co., Ltd. Curable resin composition, fuel cell using same, and sealing method using same
CN110494500B (zh) 2017-04-14 2022-02-08 三键有限公司 固化性树脂组合物、使用该固化性树脂组合物的燃料电池和密封方法
US11414512B2 (en) 2017-04-14 2022-08-16 Threebond Co., Ltd. Photocurable resin composition, fuel cell using same, and sealing method
EP3611200A4 (en) 2017-04-14 2020-12-30 ThreeBond Co., Ltd. COMPOSITION OF PHOTOSETTING RESIN, FUEL CELL USING IT AND SEALING PROCESS
WO2019124252A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物、それを用いた燃料電池およびシール方法
WO2020105333A1 (ja) 2018-11-21 2020-05-28 株式会社スリーボンド 光硬化性樹脂組成物、燃料電池用シール材およびこれらの硬化物、燃料電池ならびにシール方法
CA3120952A1 (en) 2018-12-25 2020-07-02 Akihiro Koyama Curable resin composition, fuel cell, and sealing method
JP2022000502A (ja) 2020-06-17 2022-01-04 株式会社スリーボンド 光硬化性樹脂組成物、燃料電池およびシール方法
JPWO2023090088A1 (ja) 2021-11-18 2023-05-25

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2990646B2 (ja) 1995-01-23 1999-12-13 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
JP3017657B2 (ja) * 1995-02-03 2000-03-13 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP4016239B2 (ja) * 2000-07-05 2007-12-05 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3743495B2 (ja) * 2000-07-10 2006-02-08 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP3858966B2 (ja) * 2000-11-30 2006-12-20 信越化学工業株式会社 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190016564A (ko) * 2016-06-14 2019-02-18 다이킨 고교 가부시키가이샤 전사 패턴을 갖는 피전사물의 제조 방법
KR102179803B1 (ko) 2016-06-14 2020-11-17 다이킨 고교 가부시키가이샤 전사 패턴을 갖는 피전사물의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004075824A (ja) 2004-03-11
US7091279B2 (en) 2006-08-15
EP1389632A1 (en) 2004-02-18
DE60305808T2 (de) 2007-06-14
DE60305808D1 (de) 2006-07-20
EP1389632B1 (en) 2006-06-07
US20050043480A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243827B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP3666575B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
EP2368942B1 (en) Fluorine-containing curable composition and rubber article
EP1555297A1 (en) Injection molding fluoropolyether rubber compositions
US6759467B2 (en) Curable fluoropolyether base rubber compositions
EP1614718A1 (en) Curable fluoropolyether compositions, their preparation and use
JP4231997B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP4446183B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP5110280B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP3743495B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP4269127B2 (ja) 硬化性組成物
JP3944721B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテル組成物及びゴム製品
JP2003327820A (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びゴム製品
JP2954444B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2004331896A (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物及びゴム製品
JP2003292761A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP2005097369A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
US20030162038A1 (en) Curable composition for forming low bleeding gel type cured product
JP2007002228A (ja) 含フッ素材料
JP3674680B2 (ja) 硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物
JP2005281482A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP2002327110A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2011032323A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びその硬化物を含むゴム製品
JP2004168881A (ja) 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP2005330434A (ja) 硬化性パーフルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees