JP5027846B2 - 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法 - Google Patents

電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5027846B2
JP5027846B2 JP2009118667A JP2009118667A JP5027846B2 JP 5027846 B2 JP5027846 B2 JP 5027846B2 JP 2009118667 A JP2009118667 A JP 2009118667A JP 2009118667 A JP2009118667 A JP 2009118667A JP 5027846 B2 JP5027846 B2 JP 5027846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically insulated
insulated cable
resin composition
housing
sheath layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009118667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010267526A (ja
Inventor
裕平 真山
宏 早味
智 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2009118667A priority Critical patent/JP5027846B2/ja
Priority to DE102010028955.8A priority patent/DE102010028955B4/de
Priority to CN201010174139.XA priority patent/CN101887773B/zh
Publication of JP2010267526A publication Critical patent/JP2010267526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027846B2 publication Critical patent/JP5027846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/026Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/2825Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable using a water impermeable sheath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • H01B3/422Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • H01B3/422Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • H01B3/423Linear aromatic polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、ポリフェニレンスルフィド樹脂との熱融着性を有する電気絶縁ケーブルに関する。本発明は又、自動車等に搭載される制御システム用の部品、例えばセンサ部であって、ポリフェニレンスルフィド樹脂製のハウジングを有する制御システム用部品、及びその製造方法に関する。
自動車等に搭載される各種の制御システムは、一般に、温度、速度、圧力等の物理量を電気信号に変換するセンサ部、そのセンサ部で発生した信号を演算処理するECU(Electric Control Unit)、そしてECUの出力信号により作動するアクチュエータ部の各部からなり、各部間は、信号を送信するケーブルで結ばれている。このような制御システムの1種であるアンチロックブレーキシステム(ABS)の場合、センサ部は、車輪の近傍に設けられる車輪速センサである。車輪速センサは、自動車の走行中に被水する環境で使用されるため、センサ自身はもとより、センサとケーブルの接続部にも防水性が要求される。
車輪速センサのハウジングには、寸法精度や機械的強度、成形加工性等の観点から、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等のポリエステル樹脂や、6−ナイロン、6,6−ナイロン、6T−ナイロン(芳香族ナイロン)等のポリアミド樹脂が選定されてきた。又、融点が280℃程度以上の耐熱性エンジニアリングプラスチックであるポリフェニレンスルフィド樹脂(PPS)も、優れた耐薬品性、難燃性を有することから、車輪速センサのハウジングの材料として用いられている。
一方、車輪速センサとECUを接続するケーブルとしては、絶縁電線の外周をシース層で覆った電気絶縁ケーブルが使用されている。このシース層には、柔軟性、耐摩耗性、耐屈曲性、耐水性等が求められるが、さらに、センサとケーブルの接続部の防水性を確保するために、ハウジングを形成するエンジニアリングプラスチックと熱融着する樹脂によりシース層を形成し、ハウジングの射出成形時にシース層と熱融着させて気密封止して接続部を製造する方法が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
そして、前記の要請を満たす樹脂として、熱可塑性ポリウレタンエラストマと熱可塑性ポリエステルエラストマを含む混合物や、熱可塑性ポリウレタンエラストマと熱可塑性ポリアミドエラストマを含む混合物を主体とする樹脂組成物の架橋体が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
特許3428391号公報 特開2006−156407号公報
前記混合物を主体とする樹脂組成物の架橋体は、混合物の成分の割合が所定範囲内の場合、ポリエステル樹脂やポリアミド樹脂と熱融着するので、ハウジングがこれらの樹脂からなる場合は、Oリング等のシール部品を用いることなく、接続部の防水性を確保することができる。しかし、PPSと優れた熱融着性を有する樹脂は未だ見出されていなかった。そこで、ハウジングがPPSの場合にケーブルのシース層を形成する好ましい材料が求められていた。
本発明は、PPSとの熱融着性に優れたシース層を有し、その端末部をPPS製のハウジングと熱融着することによりハウジングとの接続部の防水性を確保することができる電気絶縁ケーブルを提供することを課題とする。本発明は、ハウジングと電気絶縁ケーブルの接続部の防水性に優れた制御システム用部品、及びその製造方法を提供することも課題とする。
発明者らは上記課題につき鋭意検討した結果、熱可塑性ポリエステルエラストマを所定の割合以上含む樹脂組成物は、PPSとの優れた熱融着性を有すること、そしてPPSをハウジング材として用いた場合には、耐摩耗性や耐屈曲性等の要求特性を損なうことなく、長期にわたり防水性を維持できる接続部を形成できることを、見出し本発明を完成した。
請求項1の発明は、単芯もしくは複数芯の絶縁電線の外周にシース層が形成され、PPSとの熱融着に用いられる電気絶縁ケーブルであって、シース層が樹脂組成物の架橋体からなり、前記樹脂組成物は、熱可塑性ポリエステルエラストマを樹脂組成物に対し45重量%以上含むことを特徴とする電気絶縁ケーブルである。
この発明は、シース層が、熱可塑性ポリエステルエラストマを、樹脂組成物の全重量に対し45重量%以上含む樹脂組成物の架橋体からなることを特徴とする。この特徴により、シース層とPPSとの熱融着性が優れたものとなる。
シース層は、前記樹脂組成物の架橋体からなる。PPSを射出成形してハウジングの成形とともにケーブルを封止接続する場合、PPSの成形温度は310〜360℃程度であり、熱可塑性ポリエステルエラストマを45重量%以上含む樹脂組成物の溶融温度を越えるため、架橋がされない場合はシース層が溶融する。そこで、熱可塑性ポリエステルエラストマを含む樹脂組成物を架橋してシース層の溶融を防ぐ。架橋は、例えば、トリメチロールプロパントリメタクリレートやトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート等の分子内に炭素−炭素二重結合を複数個有する多官能性モノマーを配合し、加速電子線やガンマ線等の電離性放射線を照射する等の方法による。
架橋は、この他に、有機過酸化物を用いる熱加硫法や、上記混合物にアルコキシシランを予めグラフトしておき、これを有機錫系化合物等の触媒の存在下に、水あるいは水蒸気に接触させて架橋するいわゆる水架橋法も適用可能である。しかし、主に架橋処理速度の観点から、加速電子線等の電離放射線の照射を用いる方法が簡便であり、かつ生産性も高い。
請求項2の発明は、前記樹脂組成物中の熱可塑性ポリエステルエラストマの割合が、80重量%を超えることを特徴とする請求項1に記載の電気絶縁ケーブルである。シース層を構成する樹脂組成物中の熱可塑性ポリエステルエラストマの割合が80重量%を超える場合は、シース層とPPSとの熱融着性が特に優れたものとなるので好ましい。特許文献1や特許文献2によれば、ポリエステル樹脂やポリアミド樹脂との熱融着性は、熱可塑性ポリエステルエラストマの割合が80重量%以下の樹脂組成物が好ましい。しかし、PPSとの熱融着性は、80重量%を超える場合が好ましく、従って、特許文献1や特許文献2等の従来の知見からは全く予測できない構成である。
請求項3の発明は、前記熱可塑性ポリエステルエラストマが、結晶性ハードセグメントと非結晶ソフトセグメントとのブロック共重合体であり、前記非結晶ソフトセグメントが、ポリエーテル系重合体であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気絶縁ケーブルである。
結晶性ハードセグメントとしては、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等の重合体からなるものが挙げられる。非晶性ソフトセグメントとしては、ポリテトラメチレンエーテルグリコール等のポリオキシメチレングリコールから構成される重合体や、ポリカプロラクトングリコール等のポリエステルグリコールから構成される重合体が挙げられる。非晶性ソフトセグメントがポリオキシメチレングリコール等のポリエーテル系重合体からなるものを用いた場合は、柔軟性に優れた成形体が得られるので好ましい。
請求項4の発明は、前記樹脂組成物が、さらに熱可塑性ポリウレタンエラストマを含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブルである。シース層を構成する樹脂組成物は、熱可塑性ポリエステルエラストマを前記の範囲内の割合で含む限りは、熱可塑性ポリエステルエラストマと混合する他の樹脂を含むことができる。この他の樹脂としては、例えば、熱可塑性ポリウレタンエラストマ、ポリエチレン、ポリプロピレンの2元系、3元系の共重合体、それらポリマーのグラフト系樹脂、熱可塑性エラストマ、植物由来樹脂、生分解性樹脂、エンジニアリングプラスチック等を挙げることができるが、耐熱性、耐摩耗性等が要求されることから熱可塑性ポリウレタンエラストマが好ましい。
熱可塑性ポリウレタンエラストマとは、トリレンジイソシアネート等のジイソシアネートとエチレングリコール等の短鎖ジオールの縮合重合体により構成されるポリウレタンのハードセグメントと、2官能性ポリオールからなるソフトセグメントがブロック共重合されたポリマーであり、ソフトセグメントの種類により、ポリエーテル系、カプロラクトンエステル系、アジペート系、ポリ炭酸エステル系等の種類がある。
請求項5の発明は、シース層を形成する樹脂組成物が、窒素系難燃剤、又はエチレンビス臭素化フタルイミド、ビス(臭素化フェニル)エタン及びビス臭素化フェニルテレフタルアミドから選ばれる1種もしくは複数種からなる難燃剤で難燃化されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブルである。
熱可塑性ポリエステルエラストマの樹脂組成物は可燃性であり、ケーブルのシース層等に適用するためには難燃化が望まれる。難燃化の手法としては、電線構造によっては、介在あるいは絶縁を難燃化する方法もあるが、難燃剤を配合する方法も広く知られており、この方法で難燃化した樹脂組成物を本発明の電気絶縁ケーブルのシース層に適用すれば、JASO規格(日本自動車規格)の燃焼試験に合格する安全性の高いケーブルを得ることができる。
しかし、シース層とハウジング材の熱融着強度は、エラストマの混合物に配合する難燃剤の種類によって影響を受ける。難燃剤として、窒素系難燃剤、又はエチレンビス臭素化フタルイミド、ビス(臭素化フェニル)エタン、ビス(臭素化フェニル)テレフタルアミド等を使用すると、ハウジングとケーブルシース層が強固に熱融着する。ここで、窒素系難燃剤としては、メラミン樹脂やメラミンシアヌレート等を挙げることができる。
一方、難燃剤にデカブロモジフェニルエーテルやオクタブロモジフェニルエーテル等のポリブロモジフェニルエーテルを使用すると、ハウジング材とケーブルシース層の熱融着強度が不十分になる場合がある。
この難燃剤の種類による熱融着強度への影響は、シース材として用いる樹脂組成物の架橋度を高めるほど顕著になる傾向がある。難燃剤としてデカブロモジフェニルエーテル等のポリブロモジフェニルエーテルを添加した樹脂組成物でシース層を形成した場合は、射出成形時にシース層の保形が確実になされるところまで架橋度を上げると、ハウジング材とシース層の十分な熱融着強度が得られなくなる場合がある。
これに対し、窒素系難燃剤や、エチレンビス臭素化フタルイミドやビス(臭素化フェニル)エタンやビス(臭素化フェニル)テレフタルアミド等の難燃剤を使用した場合には、射出成形時にシース層の保形が確実になされるところまで架橋度を上げても、ハウジング材とシース層が強固に熱融着し、所定の防水性能が得られる。又、窒素系難燃剤、特にメラミンシアヌレートは、ポリウレタンエラストマ等の樹脂に混合する際、高温加工時にも分解しにくいとの利点も有する。
シース層を構成する樹脂組成物には、本発明の趣旨を損なわない範囲で、酸化防止剤、光安定剤、加水分解抑制剤等の各種の安定剤や、補強剤、充填剤、着色剤等の既知の配合薬品を添加することも可能である。
シース層を構成する樹脂組成物は、前記の成分を、バンバリーミキサ、加圧型ニーダ、単軸混合機、二軸混合機、オープンロールミキサ等の既知の混合機を用いて混合することにより製造することができる。
本発明は、前記の電気絶縁ケーブルに加えて、PPS製ハウジングと、前記の電気絶縁ケーブルを有し、その端末部が、前記ハウジングに熱融着していることを特徴とする制御システム用部品を提供する(請求項6)。前記の電気絶縁ケーブルは、PPSとの優れた熱融着性を有するので、この電気絶縁ケーブルとPPSからなるハウジングの接続部は、防水性が確保されたものとすることができる。従って、防水性に優れた制御システム用部品が得られる。
本発明は、さらに、前記制御システム用部品の製造方法として、PPSを、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブル端末部を含む型内に射出成形してハウジングを形成し、前記ハウジングと前記電気絶縁ケーブル端末部を熱融着させて気密封止する工程を有する方法を提供する(請求項7)。
成形型内に電気絶縁ケーブル端末部を設置し、そこへPPSを射出成形することによりシース層を構成する樹脂組成物の架橋体とハウジング材が熱融着し、接続部が気密封止される。この製造方法によれば、シール部材の装着等の工程は不要であり、本発明の制御システム用部品を簡易な工程で安価に製造することができる。射出成形の方法、条件としては、PPSの射出成形の際に通常行われている方法、条件を採用することができる。
本発明の電気絶縁ケーブルは、PPSとの熱融着性に優れたシース層を有し、PPS製のハウジングとの接続に用いられる場合、ハウジング材と熱融着して接続部の防水性を確保することができる。このような電気絶縁ケーブルとPPS製のハウジングを有する本発明の制御システム用部品は、電気絶縁ケーブルとの接続部の防水性に優れ、自動車分野等での利用価値は非常に大きいものである。そして、この制御システム用部品は、本発明の製造方法により簡易な工程で安価に製造することができる。
本発明の電気絶縁ケーブルの使用の一例(制御システム用部品:車輪速センサ)を示す断面図である。 本発明の電気絶縁ケーブルの一例を示す部分拡大斜視図である。 剥離強度を測定するときの試料セット方法を示す図である。
次に発明を実施するための形態、特に最良の形態を、図や参考例を用いてさらに詳しく説明する。ただし本発明は、この形態や参考例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損ねない範囲で、変更を加えることも可能である。
図1に、本発明の電気絶縁ケーブルの使用の一例(制御システム用部品:車輪速センサ)の断面図を示す。図1中でAは、電気絶縁ケーブルであり、電気絶縁ケーブルAは、その部分拡大図である図2に示されるように、絶縁電線aが2本ある多芯ケーブルであり、2本の絶縁電線aの外周は中間層cで覆われ、中間層cの外周はシース層bで覆われている。本発明の電気絶縁ケーブルの形態としては、他に絶縁電線が1本のもの(単芯ケーブル)や中間層の無いものも挙げることができる。
電気絶縁ケーブルAは、シース層bを形成する材料として、熱可塑性ポリエステルエラストマを45重量%以上含む樹脂組成物を用いる以外は、通常の電気絶縁ケーブルの製造と同様の方法により、絶縁電線を中間層、シース層で覆った後、シース層を架橋することにより得ることができる。例えば、溶融押出機を用い、中間層、シース層を形成する材料を共押出して被覆して中間層、シース層を形成することができる。
図1中でCは、車輪速センサであり、ハウジングHに収納されている。電気絶縁ケーブルAの絶縁電線aは、車輪速センサCの出力端子dに接続しており、さらに電気絶縁ケーブルAのシース層bは、接続部BでハウジングHと熱融着しており、この熱融着により優れた防水性が確保されている。この構造は、絶縁電線aを出力端子dに接続した後、成形金型に設置し、電気絶縁ケーブルAの端末部の外周をハウジング材で包み込むように射出成形する方法により製造することができる。
なお、上記実施形態では、制御システム用部品として車輪速センサを例にして説明したが、本発明の制御システム用部品の他の例としては、主体金具に載置した圧電素子に本発明の電気絶縁ケーブルAを電気的に接続し、その上で圧電素子及び電気絶縁ケーブルAの末端部の外周をPPS製のハウジング材で包み込むように射出成形した構成のノッキングセンサが挙げられる。
参考例
先ず、以下に示す成分を表1〜2に示す割合(重量比)で配合し、高温ロールにて混合し、帯出しした試料片を熱プレスして、厚さ1mmのシートを形成した。形成されたシートに、加速電圧が120kGyないし180kGyの電子線を照射して架橋し樹脂組成物シートを作製した。
(配合成分)
・熱可塑性ポリエステルエラストマ:
ハードセグメントがPBT、ソフトセグメントがポリテトラメチレングリコールであるポリエーテルタイプ。融点:168℃、硬度:40D
・熱可塑性ポリウレタンエラストマ:
ポリエーテルタイプ、JISA硬度:85±2A
・酸化防止剤: 2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体:アミン−ケトン系酸化防止剤
・加水分解防止剤: 芳香族ポリカルボジイミドを主成分とする加水分解防止剤
・カーボン: 算術平均粒径が27nmのカーボン
・滑剤: モンタン酸部分ケン化エステルワックス
・架橋助剤: トリメチロールプロパントリメタクリレート
上記のようにして作製した樹脂組成物シート上に、住友重機械社製射出成形機(SE18D)を使用して、PPSを、射出温度360℃、保持圧250Kgfで射出融着した後、
引張試験機(島津製作所製 AGS10kND)で、図3に示すように、樹脂組成物シートを引張速度50mm/minで引っ張り、剥離強度を測定した。表1〜2に、測定結果を示す。
Figure 0005027846
Figure 0005027846
表1〜2に示すように、熱可塑性ポリエステルエラストマを50重量%以上含む樹脂組成物の架橋体はPPSとの剥離強度が大きい。この結果より、熱可塑性ポリエステルエラストマを45重量%以上含む樹脂組成物の架橋体からなるシース層を有する電気絶縁ケーブルは、PPS製ハウジングとの熱融着性に優れることが明らかである。中でも、熱可塑性ポリエステルエラストマが80重量以上であるNo.8〜10では、剥離強度が特に大きく、この樹脂組成物を用いることにより、PPS製ハウジングとの熱融着性に特に優れた電気絶縁ケーブルが得られることが示されている。
A 電気絶縁ケーブル
a 絶縁電線
b シース層
c 中間層
d 出力端子
B 接続部
C 車輪速センサ
H ハウジング

Claims (7)

  1. 単芯もしくは複数芯の絶縁電線の外周にシース層が形成され、ポリフェニレンスルフィド樹脂との熱融着に用いられる電気絶縁ケーブルであって、シース層が樹脂組成物の架橋体からなり、前記樹脂組成物は熱可塑性ポリエステルエラストマを樹脂組成物に対し45重量%以上含むことを特徴とする電気絶縁ケーブル。
  2. 前記樹脂組成物中の熱可塑性ポリエステルエラストマの割合が、80重量%を超えることを特徴とする請求項1に記載の電気絶縁ケーブル。
  3. 前記熱可塑性ポリエステルエラストマが、結晶性ハードセグメントと非結晶ソフトセグメントとのブロック共重合体であり、前記非結晶ソフトセグメントが、ポリエーテル系重合体であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気絶縁ケーブル。
  4. 前記樹脂組成物が、さらに熱可塑性ポリウレタンエラストマを含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブル。
  5. シース層を形成する樹脂組成物が、窒素系難燃剤、又はエチレンビス臭素化フタルイミド、ビス(臭素化フェニル)エタン及びビス臭素化フェニルテレフタルアミドから選ばれる1種もしくは複数種からなる難燃剤で難燃化されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブル。
  6. ポリフェニレンスルフィド樹脂製ハウジングと、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブルを有し、前記電気絶縁ケーブルの端末部が、前記ハウジングに熱融着していることを特徴とする制御システム用部品。
  7. ポリフェニレンスルフィド樹脂を、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の電気絶縁ケーブル端末部を含む型内に射出成形してハウジングを形成し、前記ハウジングと前記電気絶縁ケーブル端末部を熱融着させて気密封止する工程を有することを特徴とする制御システム用部品の製造方法。
JP2009118667A 2009-05-15 2009-05-15 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法 Active JP5027846B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118667A JP5027846B2 (ja) 2009-05-15 2009-05-15 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法
DE102010028955.8A DE102010028955B4 (de) 2009-05-15 2010-05-12 Elektrisch isoliertes Kabel, Steuersystemkomponente und Verfahren zum Herstellen der Steuersystemkomponente
CN201010174139.XA CN101887773B (zh) 2009-05-15 2010-05-13 绝缘电缆、控制系统用部件以及控制系统用部件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118667A JP5027846B2 (ja) 2009-05-15 2009-05-15 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267526A JP2010267526A (ja) 2010-11-25
JP5027846B2 true JP5027846B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=42979345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118667A Active JP5027846B2 (ja) 2009-05-15 2009-05-15 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5027846B2 (ja)
CN (1) CN101887773B (ja)
DE (1) DE102010028955B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102477212A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种热塑性聚酯弹性体组合物及其制备方法
JP5778476B2 (ja) * 2011-05-13 2015-09-16 日本特殊陶業株式会社 ノッキングセンサ
CN105337242B (zh) * 2014-07-29 2018-10-16 百慕大商泰科资讯科技有限公司 电缆连接组件及其制造方法
CN108997755B (zh) * 2018-07-05 2021-01-15 南通大学 耐高温阻燃电缆料及其制备方法
JP2020015839A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 住友電気工業株式会社 熱可塑性ポリウレタン架橋樹脂成型体及びその製造方法
CN113393976B (zh) * 2021-06-15 2023-07-14 武汉忠信电缆(集团)有限公司 一种直接应用于多线连续化学交联电线电缆生产线

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428391B2 (ja) * 1996-10-03 2003-07-22 住友電気工業株式会社 電気絶縁ケーブル及びそのケーブルとハウジングの接続構造
JP4244989B2 (ja) 1996-10-03 2009-03-25 住友電気工業株式会社 電気絶縁ケーブル及びそのケーブルとハウジングの接続部
EP1369452B1 (en) * 1998-12-09 2010-05-26 Kureha Corporation Synthetic resin composition
JP2006179763A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Denso Corp 電子装置
JP2007180459A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ten Ltd 配線基板および車載用ecu

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010028955B4 (de) 2017-10-19
JP2010267526A (ja) 2010-11-25
CN101887773A (zh) 2010-11-17
CN101887773B (zh) 2014-08-06
DE102010028955A1 (de) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428391B2 (ja) 電気絶縁ケーブル及びそのケーブルとハウジングの接続構造
JP5027846B2 (ja) 電気絶縁ケーブル、制御システム用部品及び制御システム用部品の製造方法
JP5668705B2 (ja) 架橋樹脂組成物、及び架橋樹脂組成物を被覆した電線・ケーブル及びモールド加工電線
JP5539360B2 (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物及びコネクタ
KR101096904B1 (ko) 비할로겐계 난연 케이블
JP5539359B2 (ja) シール用熱可塑性エラストマー樹脂組成物及びコネクタ
JP2012028123A (ja) ノンハロゲン難燃ケーブル
JP6057216B2 (ja) インサート成形方法及びインサート成形品
JP4244989B2 (ja) 電気絶縁ケーブル及びそのケーブルとハウジングの接続部
JP3991856B2 (ja) 電気絶縁ケーブル及びそのケーブルとハウジングの接続部
JP2008112669A (ja) 被覆ワイヤーおよびその製造方法
JP6822163B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
CN115803368B (zh) 聚芳硫醚树脂组合物的毛边抑制方法
CN115135722B (zh) 聚芳硫醚树脂组合物
KR20160003126A (ko) 응력 균열 내성의 할로겐 무함유 난연성 폴리에스테르
CN114644830A (zh) 聚芳硫醚树脂组合物
JP2001300977A (ja) インサート成形品
JPH0945399A (ja) ハウジングとケーブルの接続構造及び接続方法
KR101582853B1 (ko) 자동차 abs 센서 케이블 쉬스용 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하여 제조된 자동차 abs 센서 케이블
JP7412352B2 (ja) 熱可塑性樹脂の耐トラッキング性向上方法
KR100977994B1 (ko) 와이어링 하네스 작업성을 향상한 내열성 차량용 전선의제조방법
JP5036535B2 (ja) ポリ(シクロヘキサンジメタノールテレフタレート)を含む装置およびそのための方法
JP2006137843A (ja) 難燃性樹脂加工品の製造方法
JP2005171184A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250