JP5025264B2 - フェノキシ酢酸誘導体 - Google Patents

フェノキシ酢酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5025264B2
JP5025264B2 JP2006523683A JP2006523683A JP5025264B2 JP 5025264 B2 JP5025264 B2 JP 5025264B2 JP 2006523683 A JP2006523683 A JP 2006523683A JP 2006523683 A JP2006523683 A JP 2006523683A JP 5025264 B2 JP5025264 B2 JP 5025264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
phenoxy
phenyl
acetic acid
methylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006523683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502806A5 (ja
JP2007502806A (ja
Inventor
ロジャー・ビクター・ボナート
アニル・ペイテル
スティーブン・トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0302281A external-priority patent/SE0302281D0/xx
Priority claimed from GB0412448A external-priority patent/GB0412448D0/en
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2007502806A publication Critical patent/JP2007502806A/ja
Publication of JP2007502806A5 publication Critical patent/JP2007502806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025264B2 publication Critical patent/JP5025264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/38Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. nitrodiphenyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/65Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfone or sulfoxide groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/67Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfonamide groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は呼吸器疾患処置用の有用な医薬化合物としての置換フェノキシ酢酸、それを含有する医薬組成物、およびその製造法に関する。
EPA1 170 594はオーファン受容体CRTH2のリガンドであるプロスタグランジンD2が介在する病態の処置に有用な化合物の同定方法を開示している。GB1356834は抗炎症、鎮痛および解熱活性を有するといわれる一連の化合物を開示している。ある種のフェノキシ酢酸はCRTH2受容体で活性なことが見出されており、結果として喘息およびCOPDなど、種々の呼吸器疾患の処置に有用である可能性があると期待される。
従って、第一の側面において、本発明は、CRTh2受容体活性を調節することが有益であるヒトの疾患または症状の処置方法であって、
式(I):
Figure 0005025264
[式中、
WはO、S(O)(式中、nは0、1または2である)、NR15、CRORまたはCRである;
Xは水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、S(O)、OR12またはC1−6アルキル(1個以上のハロゲン原子によって置換されていてもよい)である;
Yは水素、ハロゲン、CN、ニトロ、SO、OR、SR、SOR、SONR、CONR、NR、NRSO、NRCO、NRCOR、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルから選択され、後者4つの基は所望によりハロゲン、ORおよびNR、S(O)(式中、nは0、1または2である)から独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されている;
Zはアリールまたはヘテロアリールであり、所望により水素、ハロゲン、CN、OH、SH、ニトロ、CO、SO、OR、SR、SOR、SONR1011、CONR1011、NR1011、NHSO、NRSO、NRCO、NHCOR、NRCOR、アリール、ヘテロアリール、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換され、後者4つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、OR、NR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されている;
およびRは独立して水素原子、ハロゲン、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキル基を表し、後者4つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、NR、OR、S(O)(式中、nは0、1または2である)から独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されているか、または
およびRが一緒になって、所望によりO、S、NRから選択される1個以上の原子を含み、かつそれ自体所望により1つ以上のC−Cアルキルまたはハロゲンによって置換されている3〜8員環を形成し得る;
はC−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルを表し、その両方が所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、ORおよびNR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換され得る;
およびRは独立して水素、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルを表し、後者2つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、ORおよびNR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されているか、または
およびRはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、所望によりO、S(O)(式中、nは0、1または2である)、NRから選択される1個以上の原子を含み、かつそれ自体所望によりハロゲンまたはC−Cアルキルによって置換されている3〜8員の飽和ヘテロ環状環を形成し得る;
およびRは独立して水素原子またはC−Cアルキルを表す;
は水素、C1−4アルキル、−COC−Cアルキル、CO−Cアルキル、SOまたはCONR−Cアルキルである;
はアリール、ヘテロアリール、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルを表し、後者2つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールORおよびNR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換され得る;
10およびR11はアリールまたはヘテロアリール、水素、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルを表し、後者2つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ORおよびNR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されているか、または
10およびR11はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、所望によりO、S(O)(式中、nは0、1または2である)、NRから選択される1個以上の原子を含み、かつそれ自体所望によりハロゲンまたはC−Cアルキルによって置換されている3〜8員の飽和ヘテロ環状環を形成し得る;
12は水素原子、またはC1−6アルキル(1個以上のハロゲン原子によって置換されていてもよい)を表す;および
15は水素原子、C−Cアルキル、SOまたはCORを表す]
で示される化合物、または医薬的に許容し得るその塩もしくは溶媒和物を患者に投与することを含む方法を提供する。
アリールの例はフェニルおよびナフチルである。
ヘテロアリールは5〜7員の芳香環と定義されるか、または6,6−または6,5−縮合二環式環であり、すべてが所望によりN、SおよびOから選択される1個以上のヘテロ原子を含む。その例は、ピリジン、ピリミジン、チアゾール、オキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、フラン、イソキサゾール、ピロール、イソチアゾールとアズレン、ナフチル、インデン、キノリン、イソキノリン、インドール、インドリジン、ベンゾ[b]フラン、ベンゾ[b]チオフェン、1H−インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、プリン、4H−キノリジン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、1,8−ナフチリジン、プテリジンおよびキノロンを含む。
アリールまたはヘテロアリール基は、所望により水素、ハロゲン、CN、OH、SH、ニトロ、CO、SO、OR、SR、SOR、SONR1011、CONR1011、NR1011、NHSO、NRSO、NRCO、NHCOR、NRCOR、アリール、ヘテロアリール、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−CシクロアルキルまたはC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換され得る;後者4つの基は所望によりハロゲン、C−Cシクロアルキル、OR、NR、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CONR、NRCOR、SONRおよびNRSOから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されている。置換基は該アリールおよびヘテロアリール環の、適切な場合は窒素原子を含むいずれかの適当な位置に存在し得る。
本明細書の文面において、特に断りのない限り、アルキルもしくはアルケニル基または置換基におけるアルキルもしくはアルケニル部分は、直鎖または分枝でもよい。
、RおよびR10とR11について定義したヘテロ環状環は飽和のヘテロ環を意味し、例えば、モルホリン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジンおよびピペラジンを包含する。
式(I)のある種の化合物は立体異性体の形態で存在し得る。本発明が式(I)で示される化合物の幾何および光学異性体、およびラセミ体を含むその混合物をも包含することは理解されよう。互変異性体およびその混合物も本発明の一側面を形成する。
好ましくは、WはO、S(O)(式中、nは0、1または2である)、CRまたはNR15であり、R15は水素またはメチルである。
より好ましくは、WはO、CHまたはNR15であり、R15は水素またはメチルである。
さらにより好ましくは、WはO、CHまたはNHである。
最も好ましくは、WはOである。
好ましくは、Xはハロゲン、特にフルオロおよびクロロであるか、またはCFなどの所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−2アルキルである。
より好ましくは、Xはフルオロ、クロロまたはトリフルオロメチルである。
さらにより好ましくは、Xはフルオロまたはクロロである。
好ましくは、Yは水素、ハロゲン、特にフルオロおよびクロロであるか、またはメチルなどのC1−6アルキルである。
より好ましくは、Yは水素またはハロゲン、特にフルオロおよびクロロである。
さらにより好ましくは、Yは水素である。
好ましくは、Zは上記定義のように所望により置換されているフェニル、ピリジルまたピリミジルであり、より好ましくは、Zは上記定義のように所望により置換されているフェニルである。
Z基すべてについての好適な置換基は、本明細書に例示した置換基を含み、とりわけ、ハロゲン、CN、所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−3アルキル、SO、OR、SR、SOR、SONR1011、CONR1011、NHSO、NRSO、NHCORまたはNRCORを含む。好ましくは、Rはメチルまたはエチルである。
Z基すべてについてのより好適な置換基は、ハロゲン、とりわけフルオロおよびクロロ、所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−3アルキル、SO、SONR1011、NHSOまたはNRSOを含む。
好ましくは、Zは1つまたは2つの置換基によって置換されているフェニルであり、該置換基は好ましくは4位の置換基であり、SO、SONR1011、NHSOまたはNRSOから選択される。好ましくは、Rはメチルまたはエチルである。好ましくは、R10およびR11は共にメチルである。
好ましくは、Zは2つの置換基によって置換されているフェニルであり、該置換基は好ましくは4位の置換基であり、SO、SONMe、NHSOまたはNRSOから選択され、Rはメチルまたはエチルである;また、2位または3位の置換基は、フルオロ、クロロ、または所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−3アルキルから選択される。
好ましくは、RおよびRは独立して水素またはC1−3アルキルである。
より好ましくは、RおよびRは独立して水素またはメチルである。
好ましくは、酸鎖においてRがアルキルであり、Rが水素である場合は、S−異性体が好適である。
式(I)で示される好適な化合物は本明細書に例示した化合物を含み、遊離塩基の形態ならびに医薬的に許容し得るその塩および溶媒和物の両方を包含する。
さらなる側面において、本発明は式(I)で示される化合物のサブセット、すなわち、式(IA)で示される化合物、または医薬的に許容し得るその塩および溶媒和物を提供する:
Figure 0005025264
[式中、
WはO、CH、S(O)(式中、nは0、1または2である)またはNR15であり、R15は水素またはメチルである;
Xはハロゲンであるか、または1個以上のハロゲン原子によって置換されていてもよいC1−6アルキルである;
Yは水素、ハロゲンまたはC1−6アルキルである;
Zはフェニル、ピリジルまたはピリミジルであり、それぞれは所望によりハロゲン、CN、所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−3アルキル、SO、OR、SR、SOR、SONR1011、CONR1011、NHSO、NRSO、NHCOR、NRCORから独立して選択される1つ以上の置換基によって置換されている;
およびRは独立して水素またはC1−6アルキルを表す;
およびRは独立して水素原子またはC1−6アルキルを表す;
は水素、C1―4アルキル、−COC−Cアルキル、CO−Cアルキル、SOまたはCONR−Cアルキルである;
は所望によりハロゲンによって置換されているC1−6アルキルである;および
10およびR11は独立して水素またはC1−6アルキルを表す;
ただし、
・化合物2−[4−メチル−2−(ベンジル)フェノキシ]酢酸、2−[4−クロロ−2−(ベンジル)フェノキシ]プロパン酸、2−[4−ブロモ−2−(4−クロロフェノキシ)フェノキシ]プロパン酸および2−[4−クロロ−2−(4−クロロフェノキシ)フェノキシ]プロパン酸は除く;
・Xがフルオロであり、WがSである場合、Zは5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルではない;
・Xがクロロであり、Yが3−メチルであり、RおよびRが共に水素であり、WがCHである場合、Zはフェニルではない]。
適切には、WはO、CH、S(O)(式中、nは0、1または2である)またはNR15であり、R15は水素またはメチルである。好ましくは、WはO、S、CH、NHまたはNMeであり、より好ましくは、WはO、CHまたはNHであり、さらにより好ましくは、WはOまたはNHであり、最も好ましくは、WはOである。
好ましくは、RおよびRは独立して水素またはメチルである。より好ましくは、RおよびRは共に水素であるか、または一方が水素で、他方がメチルである。
好ましくは、Xはハロゲン、とりわけフルオロおよびクロロであるか、またはCFなどの所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−2アルキルである。
より好ましくは、Xはフルオロ、クロロまたはトリフルオロメチルである。
さらにより好ましくは、Xはフルオロまたはクロロである。
好ましくは、Yは水素、ハロゲン、とりわけフルオロおよびクロロであるか、またはメチルなどのC1−6アルキルである。
より好ましくは、Yは水素またはハロゲン、とりわけフルオロおよびクロロである。
さらにより好ましくは、Yは水素である。
好ましくは、Zは2つの置換基によって置換されているフェニルであり、好ましくは4位の置換基が、SO、SONR1011、NHSOまたはNRSOから選択され、かつ2位もしくは3位の置換基が、フルオロ、クロロ、または所望により1個以上のハロゲン原子で置換されているC1−3アルキルから選択される。好ましくは、Rはメチルまたはエチルである。好ましくは、R10およびR11は共にメチルである。
式(IA)で示される好適な化合物は以下のとおりである:
[4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸;
[4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸;
[4−クロロ−2−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ]−酢酸;
[4−クロロ−2−[[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]フェノキシ]−酢酸;
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
{4−クロロ−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)チオ]フェノキシ}酢酸;
{4−クロロ−2−[(2−クロロ−4−シアノフェニル)チオ]フェノキシ}酢酸;
(4−クロロ−2−{[2−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルフィニル}フェノキシ)酢酸;
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}フェノキシ)酢酸;
[4−クロロ−2−({4−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}チオ)フェノキシ]酢酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
(2R)−2−(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
(2S)−2−{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
(2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
(2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
{4,5−ジクロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4,5−ジフルオロフェノキシ}酢酸;
2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}−2−メチルプロパン酸;
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸;
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸;
[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
(2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
(2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
[2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェニル}チオ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
[2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
[2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
2−[2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブタン酸;
[2−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
(2S)−2−[2−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸;
{2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸;
2−{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}−2−メチルプロパン酸;
(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
(2−{2−クロロ−4−[(エチルスルホニル)アミノ]フェノキシ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸;
2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸;
2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
[4−クロロ−2−(ピリミジン−5−イルオキシ)フェノキシ]酢酸;
[4−クロロ−2−(キノリン−3−イルオキシ)フェノキシ]酢酸;
(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
(2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸;
{4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](メチル)アミノ]フェノキシ}酢酸;
{4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](エチル)アミノ]フェノキシ}酢酸;
(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
[4−クロロ−2−(キノリン−8−イルチオ)フェノキシ]酢酸;
(2S)−2−[4−クロロ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェノキシ]−プロパン酸;
(2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸;
2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
[2−[4−(エチルスルホニル)ベンジル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
[4−クロロ−2−(3−シアノベンジル)フェノキシ]酢酸;
および医薬的に許容し得るその塩および溶媒和物。
上記式(I)で示される化合物は医薬的に許容し得るその塩または溶媒和物、好ましくは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、tert−ブチルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチルジアミン、メグルミン、トロメタミンまたはプロカインなどの塩基付加塩、または塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩などの酸付加塩に変換し得る。
当業者は、本発明の方法において、原料試薬または中間体化合物におけるある種の官能基が保護基により保護される必要のあることを認識するであろう。従って、式(I)で示される化合物の製造では、適切な段階で1つ以上の保護基の除去が含まれてもよい。官能基の保護および脱離については、文献(‘Protective Groups in Organic Chemistry’(有機化学における保護基), edited by J. W. F. McOmie, Plenum Press (1973)、および‘Protective Groups in Organic Synthesis’, 3rd edition, T. W. Greene & P. G. M. Wuts, Wiley-Interscience (1999))に十分な記載がある。
式(I)で示される化合物は、式(II):
Figure 0005025264
(式中、W、X、YおよびZは式(I)に定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である)
で示される化合物と、式(III):
Figure 0005025264
(式中、RおよびRは式(I)に定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である;R13は水素またはC−C10アルキル基である;また、Lは脱離基である)
で示される化合物と反応させ、所望によりその後、いずれかの順序で、
・保護基の除去
・エステル基R13の対応する酸への加水分解
・スルフィドからスルホキシドまたはスルホンへの酸化
・医薬的に許容し得る塩の形成
を実施することにより製造し得る。
反応は炭酸カリウムなどの塩基を用い、DMFなどの適当な溶媒中で実施し得る。適当な基R13はメチル、エチルまたはtert−ブチルなどのC−Cアルキル基を含む。適当なLは、ハロ、とりわけ塩素または臭素などの脱離基である。Lはまたヒドロキシでもよく、その場合、例えば、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジエチルを使用して、化合物(II)による光延反応を実施し得る。
エステル基R13の加水分解は、常套的手法、例えば、水性水酸化ナトリウムによるメチルおよびエチルエステルの処理、およびトリフルオロ酢酸などの酸によるtert−ブチルエステルの処理により実施し得る。
式(II)で示される好適な中間体は以下のとおりである:
4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]−フェノール;
4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノール;
4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノール;
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノール;
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノール;
2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール;
2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノール;
4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノール;
2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノール;
2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノール;
2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール;
2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール。
式(II)の化合物は式(IV)で示される化合物と式(V)で示される化合物を反応させ、次いでR14がHではない場合、R14を脱保護することにより製造し得る:
Figure 0005025264
(式中、X、YおよびZは式(I)に定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である;VはS、NRまたはOである;R14はHまたは適当な保護基、例えば、ベンジルである;Lはヨウ化物、臭化物、塩化物、フッ化物またはトリフレートなどの活性化アルコールである)。
反応は1−メチル−2−ピロリジノンなどの適当な溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基により、好ましくは高温で実施し得る。反応にはパラジウムまたは銅触媒などが触媒となり得る。
式(V)の好適な中間体は、
3−クロロ−4−フルオロフェニル・メチルスルホン;
3−クロロ−4−フルオロフェニル・エチルスルホン;
を含む。
上記工程の順序は変更し得る;例えば、式(VI)の化合物は式(VII)で示される化合物と式(V)で示される化合物とを反応させることにより形成し得る。
Figure 0005025264
式(VII)の好適な中間体は:
2−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸;
2−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
(2S)−2−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)プロパン酸;
を含む。
式(I)で示される化合物は、スキームIに示すように、式(VIII)の化合物から有機金属化合物(IX)を形成し、次いで(X)または(XI)などの求電子試薬と反応させ、さらにR14を脱保護することにより製造され得る。
Figure 0005025264
Figure 0005025264
(式中、X、Yは式(I)に定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である;WはCRORまたはCRと定義され、R13は式(IV)に定義のとおりであり、Eは水素またはハロゲンである;MはNaまたはLiなどの金属である)
例えば、R14がベンジルで、Eが臭素である場合、ブチルリチウムを使用し、M=Liである中間体(IX)を形成し得る。反応はTHF中、−78℃で実施し、次いで(X)または(XI)などの求電子試薬でクエンチする。R=OHの場合、このものは還元により、例えば、Pd/Cでの水素化により除去し得る。保護基R14を次いで除去し得る。
式(IV)で示される化合物は、V=Sの場合、式(IX)の化合物元素状硫黄との反応により調製し得る。
式(I)で示される化合物は、W=Nの場合、式(XII)の化合物と式(V)の化合物との反応により製造し得る。
Figure 0005025264
(式中、X、Y、RおよびRは式(I)に定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である)
反応は1−メチル−2−ピロリジノンなどの適当な溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基により、好ましくは高温で実施し得る。
式(II)で示される化合物は、W=Nの場合、式(XIII)の化合物と式(V)の化合物との反応により製造し得る。
Figure 0005025264
反応は1−メチル−2−ピロリジノンなどの適当な溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基により、好ましくは高温で実施し得る。
式(II)で示される化合物は、W=Cの場合、式(XIV)の化合物と式(XV)の化合物との反応により製造し得る。
Figure 0005025264
(式中、X、Y、R、R、R14、ZおよびLは上記定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である)
反応はエチレングリコールジメチルエーテルなどの適当な溶媒中、炭酸ナトリウムなどの塩基およびパラジウム触媒と共に、好ましくは高温で実施し得る。
式(I)で示される化合物および式(II)で示される化合物は、式(XVI)の化合物または式(XVII)の化合物と式(XVIII)の化合物との反応により製造し得る。
Figure 0005025264
(式中、X、Y、R、R、R13、R14、ZおよびWは上記定義のとおりであるか、またはその保護誘導体である;Gはハロゲン、トリフレートまたはホウ酸である)
反応はイソプロパノールなどの適切な溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基および銅などの金属触媒と共に、好ましくは高温で実施し得る。
さらなる側面において、本発明は治療に使用する式(I)/(IA)で示される新規化合物および医薬的に許容し得るその塩または溶媒和物の使用を提供する。
式(I)で示される化合物は医薬としての活性、とりわけCRTh2受容体活性のモジュレーターとしての活性を有し、PGDおよびその代謝物の過剰な、または非制御産生により悪化するか、または惹起されるヒトおよび非ヒト動物における症状/疾患の(治療的または予防的)処置に使用し得る。かかる症状/疾患の例は以下のとおりである:
(1)(呼吸管)閉塞性気道疾患は以下のとおり:喘息、例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、運動誘発喘息、薬物誘発喘息(アスピリンおよびNSAID誘発性)および塵埃喘息を包含し、間欠性および持続性のもの、およびすべての重度のもの、その他、気道過敏性を原因とするものを包含する;慢性閉塞性肺疾患(COPD);気管支炎、例えば、感染性および好酸球気管支炎など;気腫;気管支拡張症;嚢胞性線維症;サルコイドーシス;農夫肺および関連疾患;過敏症性肺炎;肺線維症、例えば、特発性線維化肺胞炎、特発性間質性肺炎、抗新生物療法および慢性感染症を悪化させる線維症、例えば、結核とアスペルギルス症およびその他の真菌感染;肺移植合併症;肺血管系の脈管炎と血栓性障害、および肺高血圧症;気道の炎症性および分泌性症状と関連する慢性咳、および医原性咳の処置を含む鎮咳活性;薬物性鼻炎および血管運動神経性鼻炎を含む急性および慢性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含む多年性および季節性アレルギー性鼻炎;鼻ポリープ症;風邪を含む急性ウイルス感染症、および呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザ、コロナウイルス(SARSを含む)およびアデノウイルスによる感染症;
(2)(骨および関節)例えば、先天性股関節異形成に一次的および二次的な変形性関節症/骨関節症と関連するか、またはそれを含む関節炎;頚部および腰部脊椎炎、および腰痛と頚部痛;リウマチ様関節炎およびスティル病;血清反応陰性脊椎性関節症、例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎および未分化脊椎性関節症;敗血症性関節炎および、ポッツ病とポンセット症候群を含む結核などのその他の感染関連関節症および骨障害;急性および慢性結晶誘発性滑膜炎、例えば、尿酸痛風、ピロリン酸析出病、およびカルシウムアパタイト関連腱、嚢および滑膜炎症;ベーチェット病;一次および二次シェーグレン症候群;全身性硬化症および限定強皮症;全身性紅斑性狼瘡、混合結合組織疾患、および未同定結合組織疾患;炎症性筋障害、例えば、皮膚筋炎および多発性筋炎;若年性関節炎、例えば、いずれの関節にも分布する関節症と関連症候群、およびリウマチ熱およびその全身性合併症;脈管炎、例えば、巨細胞性動脈炎、高安動脈炎、チャーグ−ストラウス症候群、結節性多発性動脈炎、微視的多発性動脈炎、およびウイルス感染、過敏反応、クリオグロブリン、およびパラプロテインと関連する脈管炎;腰部痛;家族性地中海熱、マックル−ウエルズ症候群、および家族性アイルランド熱、菊池病;薬物誘発性関節痛、腱炎、および筋障害;
(3)(皮膚)乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎または他の湿疹性皮膚炎、遅延型過敏反応;植物接触性および光線皮膚炎;脂漏性皮膚炎、疱疹状皮膚炎、扁平苔癬、硬化性萎縮性苔癬、壊疽性膿皮症、皮膚サルコイド、円形紅斑性狼瘡、天疱瘡、類天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、血管性浮腫、脈管炎、毒性紅斑、皮膚好酸球増加症、円形脱毛症、男性型禿頭、スイート症候群、ウエバー−クリスチャン症候群、多形成紅斑;感染性および非感染性蜂巣炎;皮下脂肪組織炎;皮下リンパ腫、非メラノーマ皮膚癌およびその他の形成異常病巣;固定薬疹などの薬物誘発障害;
(4)(眼)眼瞼炎; 結膜炎、例えば、多年性および春季アレルギー性結膜炎;虹彩炎;前および後ブドウ膜炎;脈絡膜炎;自己免疫;網膜に影響する退行性または炎症性障害;眼炎、例えば、交感性眼炎;サルコイドーシス;ウイルス、真菌、およびバクテリアなどの感染症;
(5)(胃腸管)舌炎、歯肉炎、歯周炎;逆流性などの食道炎;、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、大腸炎、例えば、潰瘍性大腸炎、直腸炎、肛門掻痒症;セリアック病、過敏性腸管症候群、および腸管外で影響し得る食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎または湿疹);
(6)(腹部)自己免疫性、アルコール性およびウイルス性などの肝炎;肝臓線維症および肝硬変;胆嚢炎;急性および慢性の膵炎;
(7)(尿生殖器)間質および糸球体腎炎などの腎炎;急性および慢性(間質性)膀胱炎などの膀胱炎およびハンナー潰瘍;急性および慢性の尿道炎、前立腺炎、副睾丸炎、卵巣炎および卵管炎;外陰膣炎;ペーロニー病;勃起不全(男性、女性とも);
(8)(同種移植片拒絶反応)腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚または角膜移植後の、または輸血後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;
(9)(CNS)アルツハイマー病、およびCJDおよびnvCJDなどのその他の痴呆障害;アミロイドーシス;多発性硬化症およびその他の脱髄性症候群;脳のアテローム性動脈硬化症および脈管炎;一過性動脈炎;重症筋無力症;急性および慢性疼痛(急性、間欠性または持続性、中枢性または末梢性の起源を問わず)、例えば、内臓疼痛、頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、非定型顔面痛、関節および骨疼痛、癌および腫瘍侵襲による疼痛、神経障害性疼痛症候群、例えば、糖尿病性、疱疹後、およびHIV−関連神経障害;神経サルコイドーシス;悪性、感染性または自己免疫性の中枢および末梢神経系合併症;
(10)その他の自己免疫およびアレルギー性障害、例えば、橋本甲状腺炎、グレーヴス病、アジソン病、糖尿病、特発性血小板減少性紫斑、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、抗リン脂質症候群;
(11)炎症性または免疫性成分によるその他の障害;例えば、後天性免疫不全症候群(AIDS)、らい病、セザリー症候群、および傍腫瘍性症候群;
(12)(心臓血管系);冠状および末梢循環に影響するアテローム性動脈硬化;心膜炎;心筋炎、炎症性および自己免疫性心筋障害、例えば、心筋類肉腫;虚血性再灌流傷害;心内膜炎、心弁膜炎、および感染性などの大動脈炎(例:梅毒性);脈管炎;近傍および末梢血管の障害、例えば、静脈炎および血栓症、例えば、深部血管血栓症および静脈瘤血管の合併症;
(13)(腫瘍学)一般的な癌、例えば、前立腺、乳房、肺、卵巣、すい臓、腸と回腸、胃、皮膚および脳腫瘍、および骨髄(白血病など)とリンパ球増殖系に影響する悪性疾患、例えば、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫など;転移性疾患および腫瘍再発、および腫瘍随伴性症候群の予防と処置;
(14)PGDまたはその代謝産物の上昇レベルと関連する疾患。
従って、本発明は治療用として本明細書に定義した式(IA)で示される化合物、または医薬的に許容し得るその塩もしくは溶媒和物を提供する。
好ましくは、本発明の化合物(I)/(IA)は、ケモカイン受容体がCRTh2受容体サブファミリーに属する疾患の処置に使用する。
本発明化合物により処置し得る特定の症状は、喘息、鼻炎およびPGDまたはその代謝産物のレベルが上昇しているその他の疾患である。本発明化合物は喘息または鼻炎の処置に使用することが好適である。
さらなる局面において、本発明は治療用医薬の製造における、本明細書にて定義した式(I)/(IA)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物の用途を提供する。
本発明はさらに組合わせ療法に関し、当該療法では、式(I)/(IA)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物もしくはインビボで加水分解可能なエステル、または式(I)/(IA)で示される化合物を含有してなる医薬組成物または製剤を、リストアップした1種以上の症状の処置のために、他の治療薬または治療薬類と共に、同時に、または連続的に、または組合わせ製剤として投与する。
とりわけ、炎症性疾患、リウマチ様関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、COPD、喘息およびアレルギー性鼻炎の場合、本発明化合物は、例えば、腫瘍壊死因子α(TNF−α)阻害剤、例えば、抗−TNFモノクローナル抗体(例えば、レミケード(Remicade)、CDP−870およびアダリムマブ(adalimumab))およびTNF受容体免疫グロブリン分子(エンブレル(Enbrel)など);非選択的シクロオキシゲナーゼ(COX)−1/COX−2阻害剤(局所または全身投与)(例えば、ピロキシカム、ジクロフェナク;プロピオン酸類、例えば、ナプロキセン、フルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェンなど;メフェナム酸などのフェナメート類;インドメタシン、スリンダク、アザプロパゾン;フェニルブタゾンなどのピラゾロン類;アスピリンなどのサリチレート類)、COX−2阻害剤(例えば、メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ルマロコキシブ、パレコキシブ、およびエトリコキシブ);グルココルチコステロイド(局所、経口、筋肉内、静脈内、または関節内ルートのいずれかで投与);メトトレキセート、レフノミド(lefunomide);ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィンまたはその他の非経腸もしくは経口金製剤などの薬剤と組合わせることができる。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤または5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト、例えば、ジロートン(zileuton);ABT−761;フェンレウトン(fenleuton);テポキサリン(tepoxalin);アボット−79175;アボット−85761;N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド類;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン類;メトキシテトラヒドロピラン類、例えば、ゼネカZD−2138;化合物SB−210661;ピリジニル−置換2−シアノナフタレン化合物、例えば、L−739,010;2−シアノキノリン化合物、例えば、L−746,530;インドールおよびキノリン化合物、例えば、MK−591、MK−886、およびBAYx1005などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ロイコトリエン(LT)B4、LTC4、LTD4およびLTE4に対する受容体アンタゴニストとの組合わせに関し、該アンタゴニストは、フェノチアジン−3−1s、例えば、L−651,392;アミジノ化合物、例えば、CGS−25019c;ベンゾキサルアミン、例えば、オンタゾラスト(ontazolast);ベンゼンカルボキシイミダミド、例えば、BIIL284/260;およびザフィルルカスト(zafirlukast)、アブルカスト(ablukast)、モンテルカスト(montelukast)、プランルカスト(pranlukast)、ベルルカスト(verlukast)(MK−679)、RG−12525、Ro−245913、イラルカスト(iralukast)(CGP45715A)、およびBAYx7195からなる群より選択される。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤、例えば、テオフィリンおよびアミノフィリンなどのメチルキサンタニン類;および選択的PDEイソエンザイム阻害剤、例えば、PDE4阻害剤およびPDE4Dアイソフォームの阻害剤、およびPDE5の阻害剤との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ヒスタミン1型受容体アンタゴニストとの組合わせに関し、当該アンタゴニストは、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン(desloratadine)、フェキソフェナジン(fexofenadine)、アクリバスチン(acrivastine)、テルフェナジン、アステミゾール(astemizole)、アゼラスチン、レボカバスチン、クロルフェニラミン、プロメタジン、サイクリジン、およびミゾラスチンであり、経口、局所または非経腸的に投与するものである。
本発明はなおさらに本発明化合物と、胃保護ヒスタミン2型受容体アンタゴニストとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ヒスタミン4型受容体アンタゴニストとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、α−1/α−2アドレナリンレセプター・アゴニスト血管収縮交感神経様作用薬との組合わせに関し、該作用剤は、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、エフェドリン、シュードエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリン、塩酸トラマゾリン、および塩酸エチルノルエピネフリンなどである。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ムスカリン受容体(M1、M2、およびM3)アンタゴニストなどの抗コリン作動薬、例えば、アトロピン、ヒヨスチン、グリコピロレート、臭化イプラトロピウム;臭化チオトロピウム;臭化オキシトロピウム;ピレンゼピン;およびテレゼピンなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、β−アドレナリン受容体アゴニスト(β受容体サブタイプ1〜4を含む)、例えば、イソプレナリン、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、およびピロブテロールなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、クロモグリク酸ナトリウムおよびネドクロミルナトリウムなどのクロモンとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、インスリン様成長因子I型(IGF−1)模倣薬との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、吸入グルココルチコイド、例えば、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、およびフロ酸モメタゾンなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の阻害剤、すなわち、ストロメライシン、コラゲナーゼ、およびゼラチナーゼ、ならびにアグリカナーゼ;とりわけ、コラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)、およびストロメライシン−3(MMP−11)およびMMP−9とMMP−12などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ケモカインレセプター機能のモジュレーター、例えば、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーについて);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーについて)およびCXCR1(C−X−Cファミリーについて)のアンタゴニストなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、サイトカインまたはサイトカイン機能のモジュレーター、例えば、α−、β−、およびγ−インターフェロン;IL1〜15を含むインターロイキン(IL);およびサイトカインシグナル伝達経路に作用する作因を含むインターロイキンアンタゴニストまたは阻害剤などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、免疫グロブリン(Ig)もしくはIg製剤またはIg機能を調節するアンタゴニストもしくは抗体、例えば、抗IgE(例、オマリズマブ(omalizumab))などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、他の全身的または局所的に適用する抗炎症剤、例えば、サリドマイドと誘導体、レチノイド、ジトラノール、およびカルシポトリオールなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、抗細菌剤、例えば、ペニシリン誘導体、テトラサイクリン、マクロライド、β−ラクタム、フルオロキノロン、および吸入性アミノグリコシド;および抗ウイルス剤、例えば、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル;アマンタジン、リマンタジン;リバビリン;ザナマビルおよびオセルタマビル;プロテアーゼ阻害剤、例えば、インジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、およびサキナビル;ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、例えば、ジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ザルシタビン、ジドブジン;非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、例えば、ネビラピン、エファビレンツなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、心血管系用剤、例えば、カルシウムチャンネル遮断剤、β−アドレナリン受容体遮断剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト;脂質低下剤、例えば、スタチン類およびフィブレート類;ペントキシフィリンなどの血液細胞形態のモジュレーター;血栓崩壊剤、および血小板凝集阻害剤を含む抗凝集剤などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、CNS剤、例えば、抗うつ剤(セルトラリン(sertraline))、抗パーキンソン病剤(デプレニル、L−ドーパ、レキップ(Requip)、ミラペックス(Mirapex)、MAOB阻害剤、例えば、セレギン(selegine)およびラサギリン(rasagiline)、comPインヒビター、例えば、タスマー(Tasmar)、A−2インヒビター、ドーパミン再吸収阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニスト、およびニューロン酸化窒素シンターゼの阻害剤)、およびドネペジル(donepezil)、タクリン、COX−2阻害剤、プロペントフィリンまたはメトリフォナートなどの抗アルツハイマー剤などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、急性および慢性疼痛処置用剤、例えば、中枢および末梢作用性鎮痛剤、例えば、アヘン類似体および誘導体、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸ナトリウム、アミトリプチリンおよびその他の抗うつ剤、および非ステロイド系抗炎症剤などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、非経腸または局所的に適用する局所麻酔剤、例えば、リグノカインなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、(i)トリプターゼ阻害剤;(ii)血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;(iii)インターロイキン変換酵素(ICE)阻害剤;(iv)IMPDH阻害剤;(v)VLA−4アンタゴニストを含む接着分子阻害剤;(vi)カテプシン;(vii)MAPキナーゼ阻害剤;(viii)グルコース−6燐酸脱水素酵素阻害剤;(ix)キニン−Bサブ1−およびBサブ2−受容体アンタゴニスト;(x)抗痛風剤、例、コルヒチン;(xi)キサンチンオキシダーゼ阻害剤、例、アロプリノール;(xii)尿酸排泄剤、例、プロベンシド、スルフィンピラゾン、およびベンゾブロマロン;(xiii)成長ホルモン分泌促進剤;(xiv)トランスフォーミング増殖因子(TGFβ);(xv)血小板由来増殖因子(PDGF);(xvi)線維芽細胞増殖因子、例、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF);(xvii)顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);(xviii)カプサイシンクリーム;(xix)NKP−608Cからなる群から選択されるタキキニンNKサブ1およびNKサブ3受容体アンタゴニスト;SB−233412(タルネタント(talnetant));およびD−4418;(xx)UT−77およびZD−0892からなる群から選択されるエラスターゼ阻害剤;(xxi)TNF□変換酵素阻害剤(TACE);(xxii)誘発酸化窒素シンターゼ阻害剤(iNOS)または(xxiii)TH2細胞に発現される誘引物質受容体相同分子(CRTH2アンタゴニストなど);(xxiv)P38の阻害剤;などとの組合わせに関する。
また、本発明化合物は抗骨粗しょう症剤、例えば、ラロキシフェンなどのホルモン剤、およびアレンドロネートなどのビホスホネート製剤と組合わせて使用し得る。
また、本発明化合物は骨関節症処置用の既存の治療剤と組合わせて使用し得る。組合わせに使用すべき適当な薬剤は、標準的な非ステロイド抗炎症剤(以下、NSAID)、ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸類(ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン)、メフェナム酸などのフェナメート類、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、フェニルブタゾンなどのピラゾロン類、アスピリンなどのサリチル酸類など、COX−2阻害剤、例えば、セレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブおよびエトリコキシブなど、およびコルチコステロイドおよびヒアルロン酸誘導体などの関節内療法剤、およびグルコサミンなどの栄養補助剤などである。
また、本発明化合物は癌処置用の既存の治療剤と組合わせて使用し得る。組合わせに使用すべき適当な薬剤は、以下のとおりである:
(i) 内科的腫瘍学に使用される抗増殖/抗悪性腫瘍剤およびその組み合わせ、例えば、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロルアンブシル、ブスルファンおよびニトロソウレア);代謝拮抗剤(例えば、フルオロピリミジンなどの抗葉酸剤、例えば、5−フルオロウラシルとテガフール、ラルチトレキシド(raltitrexed)、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシウレア、ゲムシタビンおよびパクリタキセル;抗腫瘍性抗生物質(例えば、アンスラサイクリン類、例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシンC、ダクチノマイシンおよびミスラマイシン);有糸分裂阻害剤(例えば、ビンカアルカロイド類、例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビン、およびタキソイド類、例えば、タキソールおよびタキソテール);およびトポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン類、例えば、エトポシドおよびテニポシド、アムサクリン(amsacrine)、トポテカンおよびカンプトテシン);
(ii) 細胞分裂阻害剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン(droloxifene)およびヨードキシフェン(iodoxyfene))、エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(例えば、フルベストラント(fulvestrant))、抗アンドロゲン剤(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリンおよびブセレリン)、プロゲストゲン剤(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエクゼメスタン)およびフィナステリド(finasteride)などの5α−リダクターゼ阻害剤;
(iii) 癌細胞侵襲を阻害する薬剤(例えば、マリマシュタット(marimastat)などのメタロプロテイナーゼ阻害剤およびウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤);
(iv) 増殖因子機能の阻害剤、例えば、かかる阻害剤は増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例えば、抗−erbb2抗体トラスツズマブおよび抗−erbb1抗体セツキシマブ(cetuximab)[C225]、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/トレオニンキナーゼ阻害剤、例えば、表皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、EGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ(gefitinib)、AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ(erlotinib)、OSI−774)および6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI1033)、例えば、血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤および、例えば、肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;
(v) 抗血管形成誘導因子であって、血管内皮増殖因子の作用を阻害するもの(例えば、抗−欠陥内皮細胞増殖因子抗体、ベバシズマブ(bevacizumab)、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856およびWO98/13354に開示された化合物)および他のメカニズムで作用する化合物(例えば、リノミド(linomide)、インテグリンαvβ3機能およびアンギオスタチンの阻害剤);
(vi) 脈管傷害剤、例えば、コンブレタスタチンA4および国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434およびWO02/08213に開示された化合物;
(vii) アンチセンス療法、例えば、上にリストアップした標的を目標とするもので、ISIS2503、抗−rasアンチセンス;
(viii) 遺伝子療法、例えば、異常p53または異常BRCA1もしくはBRCA2など;GDEPT(遺伝子指向酵素プロドラッグ療法)法、例えば、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたはバクテリアニトロレダクターゼ酵素を用いる方法、および多剤耐性遺伝子療法などの化学療法または放射線療法に対し患者に耐性を増大させる方法;および
(ix) 免疫療法、例えば、インターロイキン2、インターロイキン4もしくは顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカインによる形質導入などの患者腫瘍細胞の免疫原性を増大させるエキソビボまたはインビボ方法、T細胞アネルギーを低下させる方法、サイトカイン形質導入樹状細胞などの形質導入免疫細胞を用いる方法、サイトカイン形質導入腫瘍細胞株を用いる方法、および抗イディオタイプ抗体を用いる方法。
なおさらなる局面において、本発明は、本明細書にて定義した式(I)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物の使用であって、CRTh2受容体活性を調節させることが有益であるヒトの疾患または症状を処置するための医薬の製造における使用を提供する。
本明細書の文面において、“療法”という用語は、特に異なる意味を示さない限り、“予防”をも包含する。従って、“治療的”および“治療的に”という用語も同様に解釈するものとする。
本発明はなおさらに、プロスタノイドがその受容体(とりわけCRTh2受容体)に結合する、PGD2またはその代謝産物が介在する疾患の処置方法であって、本明細書にて定義した式(I)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、炎症性疾患、とりわけ乾癬の処置方法であって、当該疾患に罹患している患者またはその危険性のある患者において、本明細書にて定義した式(I)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物の治療有効量を患者に投与することを含む方法を提供する。
上記の治療用途において、投与すべき用量は、当然ながら、採用される化合物、投与様式、所望の処置および適応となる障害によって変化する。
上記の治療用途において、投与すべき用量は、当然ながら、採用される化合物、投与様式、所望の処置および適応となる障害によって変化する。
式(I)で示される化合物、そのプロドラッグおよび医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物は、それ自体で使用され得るが、一般には、式(I)の化合物/塩/溶媒和物(活性成分)が医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と組み合わされた医薬組成物の形態で投与する。その投与様式により、該医薬組成物は、好ましくは、有効成分を0.05〜99%w(重量パーセント)、より好ましくは0.05〜80%w、さらにより好ましくは0.10〜70%w、なおさらに好ましくは0.10〜50%wを含有してなる(重量パーセントはすべて総組成物に基づく)。
本発明はまた、医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と組み合わされた、本明細書にすでに定義した式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を含有してなる医薬組成物を提供する。
該医薬組成物は、溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカンエーロゾルおよび乾燥粉末製剤の形態で局所的(例えば、肺および/または気道または皮膚)に;または全身的に、例えば、錠剤、カプセル、シロップ、粉末または顆粒の形態で経口投与により、または溶液または懸濁液の形態で非経腸投与により、または皮下投与により、または坐剤の形態で直腸投与により、または経皮的に投与し得る。好ましくは、本発明化合物は経口投与する。
本発明につき以下の非限定的実施例により説明するが、特に断りのない限り、以下のように記載する:
(i) H−NMRデータを示す場合は、これを主たる特徴的プロトンについてデルタ値の形で引用し、テトラメチルシラン(TMS)を内部基準として100万分の1(ppm)で示す;
(ii) 質量スペクトル(MS):一般には親質量を示すイオンのみが報告され、特に断りのない限り、引用した質量イオンはプラスの質量イオン−(M+H)である;
(iii) 実施例および方法の標題化合物は、アドバンスド・ケミストリー・デベロープメント・インク(Advanced Chemistry Development Inc.)カナダのACD/名称およびACD/名称バッチ(バージョン6)を用いて命名した;
(iv) 特に断りのない限り、逆相HPLCは、シンメトリー(Symmetry)、ノバパック(NovaPak)またはエクス−テラ(Ex-Terra)逆相シリカカラムを用いて実施した;
(v) 溶媒はMgSOまたはNaSOにより乾燥した。
(vi) 最終化合物は遊離の酸またはナトリウムなどの適当な塩として調製した。
(vii) 以下の略号を使用する:
Figure 0005025264
[4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 5−クロロ−2−メトキシ−ベンゼンチオール
塩化5−クロロ−2−メトキシベンゼンスルホニル(3.0g)とTHF(30ml)の攪拌溶液に、トリフェニルホスフィン(11.4g)を少しずつ添加した。水(4ml)を加え、混合物をRTで2時間攪拌し、その後、反応液を水(25ml)および2M水酸化ナトリウム溶液で希釈し、エーテルで洗った。水層を2M塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧蒸発させた。収量:3.1g。
MS: ESI (-ve) 173 (M-1)。
(ii) 4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]−1−メトキシ−ベンゼン
工程(i)の生成物(0.4g)、エチル−(4−ブロモ−フェニル)−スルホン(0.285g)およびNMP(10ml)からなる攪拌溶液に、炭酸カリウム(0.315g)を加え、その混合物を90℃で1時間加熱した。混合物を水/酢酸エチルの層間に分配し、有機層を分離し、乾燥、減圧下に蒸発させた。残渣を25%酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.4g。
1H NMR CDCl3 : δ 7.76-6.91 (7H, m); 3.81 (3H, s) ; 3.13-3.06 (2H, q) ; 1.30-1.22 (3H, t)。
(iii) 4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]−フェノール
工程(ii)の生成物(0.4g)とDCM(20ml)との攪拌溶液に、三臭化ホウ素の溶液(1M/DCM、2.3ml)を0℃でゆっくり加えた。0.5時間後、さらに4mlの三臭化ホウ素溶液を加え、混合物を1時間攪拌した。反応を砕氷でクエンチし、水とDCMの層間に分配した。有機層を分離し、乾燥して減圧下に蒸発させた。収量:0.3g。
MS: ESI (-ve) 327 (M-1)。
(iv) [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸・1,1−ジメチルエチルエステル
工程(iii)の生成物(0.3g)、ブロモ酢酸tert−ブチル(0.15ml)、炭酸カリウム(0.13g)およびDMF(20ml)からなる混合物をRTで一夜攪拌した。混合物を水と酢酸エチルの層間に分配し、有機層を分離し、乾燥、減圧蒸発させた。収量:0.55g。
MS: ESI (+ve) 460 (M+NH4)。
(v) [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
工程(iv)の生成物(0.55g)とDCM(10ml)との溶液に、トリフルオロ酢酸(10ml)を加え、混合物をRTで1時間攪拌した。混合物を減圧下に蒸発させ、残渣を逆相HPLCにより精製した。ナトリウム塩を水酸化ナトリウムにより調製した。
収量:0.21g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.74-7.71 (2H, m) ;7.49-6.90 (4H, m) ; 6.90-6.88 (1H, d) ; 4.16 (2H, s) ; 3.26-3.22 (2H, q) ; 1.11-1.06 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 385 (M-1)。
[4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 1−ブロモ−4−(エチルチオ)−2−メチル−ベンゼン
1−(エチルチオ)−3−メチルベンゼン(6.6g)と酢酸(20ml)との溶液に臭素(2.2ml)を0℃で加えた。混合物をRTで2時間攪拌し、次いで溶媒を減圧下に除去した。残渣をDCMで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。
収量:6.6g。
MS: APCI (+ve): 247/9 (M+1)。
(ii) 1−ブロモ−4−(エチルスルホニル)−2−メチル−ベンゼン
工程(i)の生成物(5g)とDCM(60ml)との溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(純度70%、11.8g)を加え、RTで4時間攪拌した。混合物をDCM/メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液の層間に分配し、有機層を炭酸水素ナトリウム水、水で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:5.73g。
1H NMR CDCl3: δ 7.76-7.73 (2H, m) ; 7.58-7.56 (1H, m) ; 3.10 (2H, q) ; 2.49 (3H, s) ; 1.28 (3H, t)。
(iii) 4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]−1−メトキシ−ベンゼン
工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.25g。
1H NMR CDCl3 δ 7.70-6.91 (6H, m) ;3.82 (3H, s) ; 3.13-3.06 (2H, q) ; 2.48 (3H, s) ; 1.30-1.22 (3H, t)。
(iv) 4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]−フェノール
工程(iii)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.3g。
MS: ESI (-ve) 341 (M-1)。
(v) [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸・1,1−ジメチルエチルエステル
工程(iv)の生成物を用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.5g。
MS: ESI (+ve) 474 (M+NH4)。
(vi) [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
工程(v)の生成物を用い、実施例1工程(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.225g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.73-7.72 (1H, d) 7.55-7.52 (1H, dd) ; 7.41-7.38 (1H, dd) ; 7.27-7.21 (2H, m) ; 6.89-6.87 (1H, d) ; 4.14 (2H, s) ; 3.27-3.22 (2H, q) ; 2.42 (3H, s) ; 1.10-1.07 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 399 (M-1)。
[2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル](ヒドロキシ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) ベンジル・2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)フェニル・エーテル
2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェノール(46.4g)、炭酸カリウム(39g)およびDMF(200ml)からなる攪拌混合物に、臭化ベンジル(21.4ml)を加えた。18時間後、この混合物をジエチルエーテルおよび水の層間に分配し、有機層を、水、2M水酸化ナトリウム溶液、水で洗い、乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発させた。
収量:58.7g。
1H NMR CDCl3:δ 7.83 (1H, s) ; 7.51-7.32 (6H, m) ; 6.98 (1H, d) ; 5.21 (2H, s)。
(ii) [2−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル][4−(エチルチオ)フェニル]メタノール
工程(i)の生成物(0.5g)とジエチルエーテル(20ml)との攪拌溶液に、−78℃でブチルリチウム溶液(1.6M/ヘキサン、1.03ml)を加えた。1時間後に、4−エチルスルファニル−ベンズアルデヒド(0.25g)を加え、さらに1時間攪拌した。水を加えて反応をクエンチし、ジエチルエーテルで抽出し、有機層を乾燥、減圧下に蒸発させた。残渣を50%ジエチルエーテル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.7g。
1H NMR CDCl3: δ 7.36-7.13 (12H, m) ; 6.04-6.03 (1H, d) ; 5.05 (2H, s) ; 2.96-2.89 (2H, q) ; 2.64-2.62 (1H, d) ; 1.33-1.28 (3H, t)。
MS: ESI (+ve) 401 (M-OH)。
(iii) [2−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル][4−(エチルスルホニル)フェニル]メタノール
工程(ii)の生成物を用い、実施例2工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.45g。
MS: ESI (+ve) 468 (M+NH4)。
(iv) 2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル](ヒドロキシ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェノール
工程(iii)の生成物(0.225g)、10%パラジウム/炭素(0.05g)およびエタノール(20ml)からなる混合物を1バールで45分間水素化した。濾過後、溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:0.22g。
MS: ESI (-ve) 359 (M-H)。
(v) [2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル](ヒドロキシ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(iv)の生成物を用い、実施例1工程(iv)および(v)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.045g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.80-7.52 (6H, m) ; 7.07-7.04 (1H, d) ; 6.12 (1H, s) ; 4.46 (2H, s) ; 3.41 (1H, bm) ; 3.27-3.20 (2H, q) ; 1.09-1.04 (3H, t)。
MS: ESI (+ve) 436 (M+NH4)。
[2−[4−(エチルスルホニル)ベンジル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−[4−(エチルスルホニル)ベンジル]−4−(トリフルオロメチル)フェノール
実施例3工程(iii)の生成物(0.225g)、10%パラジウム/炭素(0.05g)、酢酸(2滴)およびエタノール(20ml)からなる混合物を3バールで2時間、さらに5バールで5時間、水素化した。濾過後、溶媒を減圧下に蒸発させた。収量:0.16g。
MS: ESI (-ve) 343 (M-H)。
(ii) [2−[4−(エチルスルホニル)ベンジル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iv)および(v)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.11g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.75-7.46 (6H, m) ; 6.92-6.89 (1H, d) ; 4.21 (2H, s) ; 4.10 (2H, s) ; 3.31-3.19(2H, q) ; 1.09-1.04 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 401 (M-H)。
[4−クロロ−2−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) (4−クロロ−2−メトキシフェノキシ)−酢酸エチルエステル
ブロモ酢酸エチルおよび4−クロロ−2−メトキシフェノールを用いて、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。収量:2.7g。
1H NMR CDCl3: δ 6.88-6.74 (3H, m) ; 4.64 (2H, s) ; 4.29-4.21 (2H, q) ; 3.88-3.87 (3H, s) ; 1.30-1.20 (3H, t)。
(ii) (4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)−酢酸
工程(i)の生成物(2.7g)と48%臭化水素水(30ml)との混合物を2時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、残渣を水洗し、乾燥した。収量:1.7g。
1H NMR DMSO-d6: δ 6.89-6.72 (3H, m) ; 4.66 (2H, m) ; 3.79 (1H, s)。
(iii) [4−クロロ−2−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ]−酢酸ナトリウム塩
工程(ii)の生成物(0.3g)、エチル−(4−ブロモ−フェニル)−スルホン(0.37g)、ヨウ化銅(5モル%)およびNMP(20ml)からなる攪拌混合物に、炭酸セシウム(0.2g)を加え、その混合物を170℃(油浴温度)で10時間加熱した。この混合物に1M水酸化ナトリウム水を加えてクエンチし、酢酸エチルで抽出した。水層を塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を乾燥し、減圧下に蒸発させた。残渣を逆相HPLCで精製し、水酸化ナトリウムでナトリウム塩を形成させた。収量:0.068g。
1H NMR DMSO-d6 : δ 7.81-6.91(7H, m) ; 4.06 (2H, s) ; 3.26-3.21 (2H, q) ; 1.11-1.08 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 369 (M-H)。
[4−クロロ−2−[[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]フェノキシ]−酢酸
Figure 0005025264
(i) (4−クロロ−2−ニトロフェノキシ)−酢酸エチルエステル
ブロモ酢酸エチルおよび4−クロロ−2−ニトロフェノールを用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。収量1.4g。
(ii) 6−クロロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
工程(i)の生成物(1.4g)と酢酸(30ml)との溶液に、鉄粉(1.4g)を加え、その混合物をRTで1時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧蒸発させた。
収量:0.44g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.43 (1H, m) ; 6.92-6.81 (3H, m) ; 4.61 (2H, s)。
(iii) [4−クロロ−2−[[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]フェノキシ]−酢酸
工程(ii)の生成物(0.44g)、4−フルオロフェニルメチルスルホン(0.331g)およびNMP(20ml)からなる溶液に、炭酸カリウム(0.265g)を加え、その混合物を120℃に16時間加熱した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥して減圧下に蒸発させた。残渣を逆相HPLCで精製した。収量:0.096g。
1H NMR DMSO-d6: δ 11.33 (1H, s) ; 7.72-7.69 (2H, d) ; 7.31-7.30 (1H, m) ; 7.20-7.00 (3H, m) ; 6.92-6.89 (1H, d) ; 4.14 (2H, s) ; 3.11 (3H, s)。
MS: APCI (+ve) 356 (M+H)。
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 3−クロロ−4−フルオロフェニルメチルスルフィド
3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンチオール(3.0g)、炭酸カリウム(2.48g)およびDMF(20ml)からなる攪拌混合物に、ヨードメタン(1.15ml)を加え、一夜放置した。反応液を水で希釈してジエチルエーテルで抽出し、有機層を乾燥して減圧下蒸発させた。収量:4.3g。
1H NMR: CDCl3: δ 7.31-7.14 (2H, m), 7.13-7.03 (1H, m), 3.23-3.21 (3H, s)。
(ii) 3−クロロ−4−フルオロフェニルメチルスルホン
工程(i)の生成物を用い、実施例2工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:3.8g。
1H NMR: CDCl3: δ 8.06-8.03 (1H, m), 7.89-7.84 (1H, m), 7.38-7.32 (1H, m), 3.08 (3H, s)。
(iii) 4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノール
工程(ii)の生成物を用い実施例1工程(i)〜(iii)の方法により副題化合物を調製した。
MS: ESI(-ve) 347(M-1)。
(iv) (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸
工程(iii)の生成物を用い実施例1工程(iv)〜(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.158g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 13.12 (1H, bs), 7.997-7.99 (1H, m), 7.69-7.58 (3H, m), 7.18-6.97 (2H, d), 4.80 (2H, s), 3.24 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 406(M-1)。
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 3−クロロ−4−フルオロフェニルエチルスルホン
ヨードエタンを用いて、実施例7工程(i)〜(ii)の方法により副題化合物を調製した。
1H NMR: CDCl3: δ 8.01-7.98 (1H, d), 7.84-7.79 (1H, m), 7.37-7.31 (1H, m), 3.17-3.09 (2H, q), 1.33-1.26 (3H, t)。
(ii) 4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノール
工程(i)の生成物を用い実施例1工程(i)〜(iii)の方法により副題化合物を調製した。
MS: ESI(-ve) 362(M-1)。
(iii) (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
工程(ii)の生成物を用い実施例1工程(iv)〜(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.19g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.90-7.89 (1H, d), 7.61-7.58 (1H, d), 7.53-7.49 (2H, m), 7.29-7.27 (1H, d), 6.95-6.92 (1H, d), 4.17 (2H, s), 3.34-3.30 (2H, m), 1.14-1.08 (3H, m)。
MS: ESI(-ve) 420(M-1)。
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノール
メチル−(4−ブロモ−フェニル)スルホンを用い、実施例1工程(i)〜(iii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.98g。
MS: ESI(-ve) 313(M-1)。
(ii) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸tert−ブチル
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.95g。
MS: ESI(+ve) 443(M+NH4)。
(iii) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸
工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.165g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 7.80-7.77 (2H, m), 7.47-7.41 (3H, m), 7.38-7.37 (1H, d), 6.93-6.91 (1H, d), 4.27 (2H, s), 3.19 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 371(M-1)。
{4−クロロ−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)チオ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
実施例1の一般的方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.46-8.45 (1H, m), 7.76-7.73 (1H, d), 7.59-7.58 (1H, d), 7.52-7.50 (1H, d), 7.10-7.04 (2H, m), 4.74 (2H, s)。
MS: ESI(-ve) 329(M-1)。
{4−クロロ−2−[(2−クロロ−4−シアノフェニル)チオ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
実施例1の一般的方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.07 (1H, d), 7.62-7.57 (3H, m), 7.16-7.12 (1H, m), 6.90-6.87 (1H, d), 4.75 (2H, s)。
MS: ESI(-ve) 353(M-1)。
(4−クロロ−2−{[2−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
実施例1の一般的方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6:δ 13.05 (1H, bs), 7.94-7.92 (1H, d), 7.60-7.42 (4H, m), 7.42-7.08 (2H, m), 4.67 (2H, s), 3.44 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 371(M-1)。
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルフィニル}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルフィニル}フェノキシ)酢酸tert−ブチル
実施例9工程(ii)の生成物(0.35g)とDCM(10ml)との溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(70%純度、0.2g)を加え、0℃で1時間攪拌した。この混合物をDCM/メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液の層間に分配し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗い、乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:0.34g。
MS: APCI(-ve) 388(M-tert-ブチル)。
(ii) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルフィニル}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.071g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.33-8.31 (2H, d), 8.01-7.99 (2H, d), 7.56-7.55 (1H, d), 7.45-7.42 (1H, d), 6.95-6.93 (1H, d), 4.30-4.22 (2H, q), 3.24 (3H, s)。
MS: APCI(+ve) 389(M+1)。
(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}フェノキシ)酢酸tert−ブチル
実施例9工程(ii)の生成物(0.35g)とDCM(10ml)との溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(70%純度、0.4g)を加え、0℃で1時間攪拌した。この混合物をDCM/メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液の層間に分配し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗い、乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:0.36g。
(ii) (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}フェノキシ)酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.108g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.35-8.32 (2H, d), 8.10-8.06 (2H, d), 7.96-7.95 (1H, d), 7.71-7.68 (1H, d), 7.08-7.06 (1H, d), 4.46 (2H, s), 3.27 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 403(M-1)。
[4−クロロ−2−({4−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}チオ)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 4−[(5−クロロ−2−メトキシフェニル)チオ]安息香酸エチル
実施例1工程(i)の生成物(0.5g)、4−フルオロ安息香酸エチル(0.32ml)、25wt%フッ化カリウム/アルミナ(1.25g)、18−クラウン−6(8mg)およびDMSO(20ml)からなる混合物を140℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル(100ml)で希釈して、濾過し、濾液を水、塩水で洗浄し、乾燥して減圧下に蒸発させる。残渣を、DCM/イソヘキサン(2:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.24g。
MS: ESI(+ve) 323(M+1)。
(ii) 4−[(5−クロロ−2−メトキシフェニル)チオ]安息香酸
工程(i)の生成物(0.24g)、水酸化リチウム(0.036g)、メタノール(30ml)および水(5ml)からなる混合物をRTで一夜攪拌し、次いで、2M塩酸で酸性とした。この混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥して減圧下に蒸発させた。
収量:0.23g。
MS: ESI(-ve) 293(M-1)。
(iii) 4−[(5−クロロ−2−メトキシフェニル)チオ]−N−メチルベンズアミド
工程(ii)の生成物(0.23g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.22g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.15g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3g)、メチルアミン(2M/THF、0.78ml)およびDMF(10ml)からなる混合物をRTで一夜攪拌した。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥して減圧下に蒸発させた。収量:0.24g。
MS: ESI(+ve) 308(M+1)。
(iv) [4−クロロ−2−({4−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}チオ)フェノキシ]酢酸
工程(iii)の生成物を用い、実施例1工程(iii)〜(v)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.119g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 13.12 (1H, bs), 8.47-8.46 (1H, m), 7.82-7.80 (2H, m), 7.40-7.34 (3H, m), 7.04-7.01 (2H, m), 4.78 (2H, s), 2.66 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 350(M-1)。
(2S)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸
Figure 0005025264
(i) (2S)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸tert−ブチル
実施例9工程(i)の生成物(0.3g)、トリフェニルホスフィン(0.25g)、R−乳酸tert−ブチル(0.14g)およびTHF(10ml)からなる攪拌溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.19ml)を加えた。2時間後、溶媒を減圧下に蒸発させ、残渣を、ジエチルエーテル/イソヘキサン(2:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.6g。
MS: ESI(+ve) 460(M+NH4)。
(ii) (2S)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(v)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.15g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 7.82-7.80 (2H, m), 7.46-7.39 (4H, m), 6.95-6.93 (1H, d), 4.66-4.64 (1H, m), 3.18 (3H, s), 1.25-1.23 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 385 (M-1)。
(2R)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸
Figure 0005025264
(i) (2R)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸メチル
S−乳酸メチルを用い、実施例16工程(i)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.35g。
MS: ESI(+ve) 418 (M+NH4)。
(ii) (2R)−2−(4−クロロ−2−({4−[(メチルスルホニル)フェニル}チオ)フェノキシ]プロパン酸
工程(i)の生成物を用い、実施例15工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.13g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.82-7.79 (2H, m), 7.47-7.40 (4H, m), 6.96-6.94 (1H, d), 4.70-4.67 (1H, q), 3.18 (3H, s), 1.26-1.12 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 385 (M-1)。
(2S)−2−(4−クロロ−2−([2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ)フェノキシ)プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例7工程(iii)の生成物を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.2g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.96-7.95 (1H, m), 7.67-7.63 (1H, m), 7.49-7.45 (2H, m), 7.35-7.32 (1H, m), 6.93-6.90 (1H, d), 4.27-4.20(1H, q), 3.23 (3H, s), 1.17-1.06 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 419/421 (M-1)。
(2S)−2−(4−クロロ−2−([2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ)フェノキシ)プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例8工程(ii)の生成物を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.54g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.90-7.89 (1H, m), 7.62-7.47 (3H, m), 7.30-7.28 (1H, d), 6.95-6.92 (1H, d), 4.35-4.32 (1H, q), 3.39-3.29 (2H, q), 1.13-1.05 (6H, d+t)。
MS: ESI(-ve) 433 (M-1)。
2−(4−クロロ−2−([2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
実施例7工程(iii)の生成物および2−ブロモイソ酪酸tert−ブチルを用い、実施例1工程(iv)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.028g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.02-8.01 (1H, m), 7.73-7.69 (1H, m), 7.56-7.50 (2H, m), 7.12-6.95 (2H, d), 3.25 (3H, s), 1.33 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 433/435 (M-1)。
{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例5工程(ii)の生成物(0.3g)、メチル−(4−フルオロ−フェニル)スルホン(0.226g)、炭酸カリウム(0.18g)およびNMP(20ml)からなる混合物を160℃で2時間加熱した。この混合物を酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配し、有機層を分離、乾燥、減圧蒸発させた。残渣を逆相HPLCにより精製し、水酸化ナトリウムによりナトリウム塩を形成させた。収量:0.103g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.85-7.80 (1H, d), 7.25-7.14 (5H, d), 6.95-6.91 (1H, d), 4.10 (2H, s), 3.17(3H, s)。
MS: ESI(-ve) 355(M-1)。
{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例5工程(ii)および実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例21の方法により標題化合物を調製した。収量:0.132g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.05-8.04 (1H, m), 7.73-7.71 (1H, m), 7.28-7.25 (2H, m), 7.18-7.16 (1H, m), 6.96-6.94 (1H, m), 4.11 (2H, s), 3.24(3H, s)。
MS: ESI(-ve) 389(M-1)。
{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
実施例5工程(ii)および実施例8工程(i)の生成物を用い、実施例21の方法により標題化合物を調製した。収量:0.296g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.00-7.99 (1H, d), 7.72-7.68 (1H, m), 7.34-7.32 (2H, m), 7.07-7.04 (2H, d), 4.41(2H, s), 3.39-3.29 (2H, q), 1.15-1.07 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 403/405 (M-1)。
(2S)−2−{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 4−クロロ−1−メトキシ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ベンゼン
5−クロロ−2−メトキシ−フェノールを用いて、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.35g。
1H NMR: CDCl3: δ 7.88-7.85 (2H, d), 7.27-6.95 (5H, m), 3.78 (3H, s), 3.06-3.05 (3H, s)。
(ii) 4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノール
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.17g。
MS: APCI(-ve) 297(M-1)。
(iii) (2S)−2−{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸ナトリウム塩
工程(ii)の生成物を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.063g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.85-7.80 (2H, m), 7.22-7.16 (4H, m), 6.93-6.90(1H, d), 4.19-4.12 (1H, q), 3.14 (3H, s), 1.11-1.06 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 369(M-1)。
(2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸
Figure 0005025264
(i) 3−クロロ−4−(5−クロロ−2−メトキシフェノキシ)フェニルメチルスルホン
実施例7工程(ii)の生成物および5−クロロ−2−メトキシフェノールを用いて、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。収量:4.0g。
MS: ESI(+ve) 363(M+NH4)。
(ii) 4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノール
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:3.0g。
MS: ESI(-ve) 331(M-1)。
(iii) (2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸
工程(ii)の生成物を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.206g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.09-8.08 (1H, m), 7.78-7.75 (1H, m), 7.39-7.32 (2H, m), 7.09-7.07 (1H, d), 7.00-6.98 (1H, d), 4.87-4.80 (1H, q), 3.24 (3H, s), 1.25-1.15 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 403/405 (M-1)。
(2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸
Figure 0005025264
(i) 4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−1−メトキシベンゼン
実施例8工程(i)の生成物および5−クロロ−2−メトキシフェノールを用いて、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。収量:3.30g。
MS: ESI(+ve) 378(M+NH4)。
(ii) 4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノール
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:3.10g。
MS: ESI(-ve) 345(M-1)。
(iii) (2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸メチル
工程(ii)の生成物およびR−乳酸メチルを用い、実施例16工程(i)の方法により副題化合物を調製した。収量:2.30g。
MS: ESI(+ve) 435(M+NH4)。
(iv) (2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸
工程(iii)の生成物(2.3g)、水酸化リチウム(0.303g)、水(10ml)およびTHF(10ml)からなる混合物をRTで1時間攪拌した。混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、次いで、水層を2M塩酸により酸性として、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣をRPHPLCにより精製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.99-7.67 (2H, m), 7.33-6.95 (4H, m), 4.36-4.34 (1H, q), 3.35-3.29 (2H, q), 1.25-1.15 (6H, m)。
MS: ESI (-ve) 417/419 (M-1)。
{4,5−ジクロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
水素化ナトリウム(60wt%油中分散、0.223g)、4,5−ジクロロカテコール(1g)およびDMF(10ml)からなる混合物をRTで15分間攪拌した。ブロモ酢酸tert−ブチル(0.9ml)を加え、RTで2時間攪拌し、次いで、炭酸カリウム(0.77g)と実施例7工程(ii)の生成物(0.7g)を加え、その混合物を90℃で14時間加熱した。混合物を2M水酸化ナトリウムとジエチルエーテルの層間に分配し、水層を2M塩酸で酸性として酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.349g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.06-7.71 (2H, m), 7.54 (1H, s), 7.27-7.13 (2H, m), 4.32.(2H, s), 3.24 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 423/425 (M-1)。
{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4,5−ジフルオロフェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
(i) 4,5−ジフルオロ−2−メトキシフェノール
1,2−ジフルオロ−4,5−ジメトキシベンゼン(1.0g)とDMF(10ml)との溶液に、ナトリウムチオメトキシド(0.4g)をRTで加え、次いで、100℃で4時間加熱した。さらに0.8gのナトリウムチオメトキシドを加え、その混合物をさらに2時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配し、有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:1.05g。
(ii) (4,5−ジフルオロ−2−メトキシフェノキシ)酢酸tert−ブチル
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.75g。
1H NMR: CDCl3:δ 6.76-6.70 (2H, m), 4.51 (2H, s), 3.84 (3H, s), 1.48 (9H, s)。
(iii) (4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸
工程(ii)の生成物(0.75g)、塩化リチウム(0.345g)およびDMF(20ml)からなる混合物を150℃に6時間加熱し、冷却し、酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配した。有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:0.7g。
(iv) {2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4,5−ジフルオロフェノキシ}酢酸
水素化ナトリウム(60wt%油中分散、0.275g)、工程(iii)の生成物(0.7g)およびDMF(10ml)からなる混合物をRTで15分間攪拌した。実施例7工程(ii)の生成物(0.715g)を加え、その混合物を85℃で15時間加熱した。混合物を2M水酸化ナトリウム溶液とジエチルエーテルの層間に分配し、水層を2M塩酸で酸性として酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.076g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.07 (1H, s), 7.76-7.73 (1H, m), 7.59-7.54 (1H, m), 7.43-7.38 (1H, m), 6.98-6.96 (1H, m), 4.69(2H, s), 3.24 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 391 (M-1)。
2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
(i) 2−(ベンジルオキシ)−4−クロロフェノール
2−(ベンジルオキシ)フェノール(2.0g)と乾燥トルエン(20ml)との攪拌溶液に、0℃で、塩化スルフリル(0.965ml)を加えた。この混合物をRTに加温し、一夜攪拌した後0℃に冷却し、氷水を加えてクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣を、DCM/イソヘキサン(1:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:1.5g。
MS: ESI(-ve) 233 (M-1)。
(ii) 2−[2−(ベンジルオキシ)−4−クロロフェノキシ]−2−メチルプロパン酸
工程(i)の生成物(1.5g)、1,1,1−トリクロロ−2−メチルプロパノール(3.0g)およびアセトン(40ml)からなる攪拌混合物に、粉末水酸化ナトリウム(0.253g)を0℃で加えた。RTで1時間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、さらに水酸化ナトリウム(0.253g)を加えた。3度繰り返した後、混合物をRTで一夜攪拌し、次いで、2M塩酸を加えてクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣を、ジエチルエーテル/イソヘキサン(1:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:1.4g。
(iii) 2−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)−2−メチルプロパン酸
工程(ii)の生成物(1.4g)、10%Pd/C(0.14g)および酢酸エチル(30ml)からなる混合物を2バールで3時間水素化し、次いでセライトで濾過した。濾液を減圧下に蒸発させた。収量:0.6g。
MS: ESI(-ve) 229 (M-1)。
(iv) 2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}−2−メチルプロパン酸
工程(iii)の生成物を用い、実施例28工程(iv)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.039g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.08-8.07 (1H, s), 7.78-7.75 (1H, m), 7.39-7.39 (1H, m), 7.28-7.25(1H, m), 7.06-6.98 (2H, m), 3.24 (3H, s), 1.22 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 417 (M-1)。
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
実施例8工程(i)の生成物(0.21g)、6−クロロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(0.15g)、炭酸カリウム(0.23g)およびDMFからなる混合物を電子レンジ(CEM、50W)中、120℃で5分間加熱した。混合物をさらに5分間140℃で加熱し、冷却後、酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配した。有機層を分離し、塩水で洗い、乾燥して減圧下に蒸発させた。残渣をRPHPLCにより精製した。
収量:0.08g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.82 (1H, s), 7.78 (1H, s), 7.57 (1H, d), 7.33(1H, s), 7.17 (1H, d), 7.10 (1H, d), 7.07 (1H, d), 4.51 (2H, s), 3.24 (2H, q), 1.10 (3H, t)。
MS: APCI(-ve) 402 (M-1)。
(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例30の方法により標題化合物を調製した。
収量:1.54g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 13.14 (1H, s), 7.94 (1H, s), 7.87 (1H, s), 7.61 (1H, d), 7.35(1H, s), 7.22 (1H, d), 7.09 (1H, d), 6.99 (1H, d), 4.77 (2H, s), 3.18 (3H, s)。
MS: APCI(+ve) 391(M+1)。
[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール
2−(ベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチルチオフェノール(7.0g)と乾燥ジエチルエーテル(40ml)との攪拌溶液に、ブチルリチウム溶液(1.6M/ヘキサン、18.5ml)を−78℃で滴下した。40分後に、元素状硫黄(0.68g)を加え、混合物を−78℃で1時間攪拌し、2M−NaOH溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。水層を酸性とし、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を乾燥して減圧蒸発させた。残渣を、ジエチルエーテル/イソヘキサン(1:6)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:4.40g。
MS: ESI(-ve) 283 (M-1)。
(ii) 4−{[2−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]チオ}−3−クロロフェニルメチルスルホン
工程(i)の生成物および実施例7工程(ii)の生成物を用いて、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.43g。
1H NMR: CDCl3: δ 7.89-6.81(11H, m), 5.13(2H, s), 3.00 (3H, s)。
(iii) 2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール
工程(ii)の生成物を用いて、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.22g。
MS: ESI(-ve) 381/383 (M-1)。
(iv) [2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(iii)の生成物を用いて、実施例1工程(iv〜v)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.054g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.998-7.99 (1H, s), 7.90-7.88 (2H, m), 7.67-7.65 (1H, d), 7.28-7.26 (1H, d), 7.03-7.01(1H, d), 4.77 (2H, s), 3.23(3H, s)。
MS: ESI(-ve) 438 (M-1)。
(2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例32工程(iii)の生成物を用いて、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6:δ 7.97 (1H, s), 7.82-7.80 (2H, m), 7.66-7.65 (1H, m), 7.31-7.28 (1H, d), 7.10-7.07 (1H, d), 4.54-4.49 (1H, q), 2.99 (3H, s), 1.20-1.18 (3H, d).
MS: ESI(-ve) 453 (M-1)。
[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例8工程(i)の生成物を用いて、実施例32の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.90-7.81 (3H, m), 7.59-7.56 (1H, d), 7.30-7.27 (1H, d), 7.10-7.08 (1H, d), 4.27 (2H, s), 3.39-3.29 (2H, q), 1.10-1.07 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 453 (M-1)。
(2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例16および実施例32の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.90-7.78 (3H, m), 7.60-7.57 (1H, m), 7.37-7.35 (1H, d), 7.06-7.04 (1H, d), 4.37-4.35 (1H, q), 3.34-3.29 (2H, q), 1.14-1.05 (6H, d+t)。
MS: ESI(-ve) 467 (M-1)。
[2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェニル}チオ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 4−フルオロ−N,N−ジメチルスルホンアミド
塩化4−フルオロベンゼンスルホニル(3.0g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.37ml)およびジクロロメタン(30ml)からなる溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(1.27g)を加え、その混合物をRTで1時間攪拌し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、乾燥、減圧下に蒸発させた。収量:3.0g。
(ii) [2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェニル}チオ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸ナトリウム塩
工程(i)の生成物を用いて、実施例32の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.73-7.71 (1H, m), 7.62-7.60 (3H, m), 7.51-7.49 (2H, d), 7.04-7.02 (1H, d), 4.25 (2H, s), 2.58 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 434 (M-1)。
[2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) ベンジル・2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル・エーテル
5−(トリフルオロメチル)−2−フルオロフェノール(2.0g)、臭化ベンジル(1.45ml)、炭酸カリウム(1.65g)および乾燥DMF(20ml)からなる混合物をRTで一夜攪拌した。混合物に水を加えてクエンチし、固体を濾取、乾燥した。
収量:2.20g。
1H NMR: CDCl3:δ 7.47-7.14 (8H, m), 5.16 (2H, s)。
(ii) 2−(ベンジルオキシ)−1−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン
ナトリウムメトキシド/メタノール(25wt%、20ml)と工程(i)の生成物(1.20g)との溶液を100℃に3時間加熱した。混合物に水(100ml)を加えてクエンチし、固体を濾取し、乾燥した。収量:1.28g。
1H NMR: CDCl3: δ 7.46-6.91 (8H, m), 5.15 (2H, s), 3.19 (3H, s)。
(iii) 2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェノール
工程(ii)の生成物を用いて、実施例29工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.70g。
MS: ESI(-ve) 191 (M-1)。
(iv) [2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(iii)の生成物を用いて、実施例1工程(ii〜v)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.08 (1H, m), 7.77-7.65 (3H, m), 7.33-7.30 (1H, d), 6.95-6.92 (1H, d), 4.79 (2H, s), 3.25 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 423 (M-1)。
[2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
実施例8工程(i)の生成物を用いて、実施例37の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.99 (1H, s), 7.68-7.54 (3H, m), 7.20-7.18 (1H, d), 7.11-7.09 (1H, d), 4.20 (2H, s), 3.35-3.30 (2H, q), 1.12-1.08 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 437 (M-1)。
2−[2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブタン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
2−酪酸エチルを用いて、実施例37の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.05-8.04 (1H, s), 7.71-7.68 (1H, m), 7.57-7.56 (2H, m), 7.17-7.15 (1H, d), 7.05-7.03 (1H, d), 4.14-4.11 (1H, t), 3.20 (3H, s), 1.59-1.52 (2H, m), 0.52-0.49 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 451 (M-1)。
[2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
(i) 4−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド
実施例37工程(iii)および実施例36工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(ii〜iii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.95g。
MS: ESI (-ve) 360 (M-1)。
(ii)[2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸ナトリウム塩
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iv〜v)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.68-7.66 (2H, m), 7.56-7.54 (1H, d), 7.50-7.49 (1H, m), 7.20-7.07 (3H, m), 4.21 (2H, s), 2.58 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 418 (M-1)。
(2S)−2−[2−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例40工程(i)の生成物を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.68-7.64 (2H, m), 7.55-7.51 (2H, m), 7.22-7.20 (2H, m), 7.07-7.05 (1H, d), 4.35-4.30 (1H, m), 2.57 (6H, s), 1.12-1.09 (3H, d)。
MS: ESI(-ve) 432 (M-1)。
{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
(i) (4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)酢酸tert−ブチル
4−フルオロ−2−メトキシフェノールを用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。収量:1.0g。
MS: ESI(-ve) 201 (M-t-ブチル)。
(ii) (4−フルオロ−2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例28工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.72g。
MS: ESI(-ve) 185 (M-1)。
(iii) {2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸
工程(ii)の生成物および実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.08 (1H, s), 7.78-7.75 (1H, d), 7.25-7.22 (1H, m), 7.16-7.15 (2H, m), 6.96-6.93 (1H, d), 4.69 (2H, s), 3.24 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 373 (M-1)。
{2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
実施例8工程(i)の生成物を用い、実施例42の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.00-7.99 (1H, m), 7.72-7.69 (1H, d), 7.21-7.02 (4H, m), 4.43 (2H, s), 3.40-3.30 (2H, q), 1.12-1.07 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 387 (M-1)。
2−{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
(i) 2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロパン酸tert−ブチル
2−メトキシ−4−フルオロフェノール(1.0g)、2−ブロモイソ酪酸tert−ブチル(1.31ml)およびアセトニトリル(20ml)の溶液に、炭酸カリウム(0.97g)を加え、26時間加熱還流した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥して減圧下に蒸発させた。残渣を、イソヘキサン/ジエチルエーテル(3:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.83g。
1H NMR: CDCl3: δ 6.94-6.89 (1H, m), 6.64-6.59 (1H, m), 6.55-6.49 (1H, m), 3.79 (3H, s), 1.52-1.41 (15H, 2 x s)。
(ii) 2−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェノキシ)−2−メチルプロパン酸
工程(i)の生成物を用い、実施例28工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.7g。
MS: ESI(-ve) 213 (M-1)。
(iii) 2−{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}−2−メチルプロパン酸
工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.065g。
1H NMR: DMSO-d6:δ 8.08-8.07 (1H, s), 7.79-7.75 (1H, d), 7.27-7.23 (1H, m), 7.12-7.09 (2H, m), 6.97-6.95 (1H, d), 3.24 (3H, s), 1.23 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 401 (M-1)。
(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 塩化5−フルオロ−2−メトキシベンゼンスルホニル
4−フルオロアニソール(10.0g)をクロロスルホン酸(45.81g)に0℃で注意深く加えた。混合物をRTで2時間攪拌し、次いで、氷水(500ml)でクエンチし、固体を濾取、乾燥した。収量:16.50g。
1H NMR: CDCl3: δ 7.72-7.68 (1H, m), 7.44-7.38 (1H, m) 7.12-7.08 (1H, m), 4.05 (3H, s)。
(ii) 5−フルオロ−2−メトキシベンゼンチオール
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(i)の方法により副題化合物を調製した。
収量:1.7g。
MS: ESI (-ve) 157 (M-1)。
(iii) 3−クロロ−4−[(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)チオ]フェニルメチルスルホン
工程(ii)の生成物および実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。収量:0.8g。
1H NMR: CDCl3:δ 7.91-7.90 (1H, s), 7.59-7.56 (1H, d) 7.26-7.17 (2H, m), 7.00-6.96 (1H, m), 6.82-6.79 (1H, d), 3.80 (3H, s), 3.03 (3H, s)。
(iv) 2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノール
工程(iii)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.6g。
MS: ESI (-ve) 331 (M-1)。
(v) (2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
乾燥DMF(10ml)中、工程(iv)の生成物(0.20g)に水素化ナトリウム(60%油中分散、0.024g)を加え、RTにて30分間攪拌した後、ブロモ酢酸メチル(0.060ml)を加えた。この溶液をRTで2時間攪拌し、水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を乾燥して減圧下蒸発させ、油状物を得た。油状物をTHF(20ml)と水(10ml)に溶かし、次いで水酸化ナトリウム(0.037g)を加え、RTで一夜攪拌した。混合物を2M−HClで酸性とし、酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥、減圧蒸発させた。残渣を逆相HPLCにより精製した。収量:0.045g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 8.00-7.99 (1H, s), 7.70-7.66 (1H, d), 7.45-7.37 (2H, m), 7.18-7.14 (1H, m), 7.02-6.99 (1H, m), 4.77(2H, s), 3.24 (3H, s)。
MS: ESI(-ve) 389 (M-1)。
(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
実施例8工程(i)の生成物を用い、実施例45の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.029g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.92 (1H, s), 7.64-7.61 (1H, d), 7.44-7.34 (2H, m), 7.10-7.06 (2H, m), 4.55(2H, s), 3.41-3.28 (2H, q), 1.11-1.06 (3H, t)。
MS: ESI(-ve) 403 (M-1)。
2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
実施例45工程(iv)の生成物を用い、実施例29工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.05g。
1H NMR: DMSO-d6: δ 7.98-7.97 (1H, s), 7.70-7.67 (1H, d), 7.32-7.20 (2H, m), 7.07-7.02 (2H, m), 3.24 (3H, s), 1.21 (6H, s)。
MS: ESI(-ve) 417 (M-1)。
[4−クロロ−2−(3−シアノベンジル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 3−[2−(ベンジルオキシ)−5−クロロベンジル]ベンゾニトリル
2−ベンジルオキシ−5−クロロフェニルホウ酸(2.1g)、臭化3−シアノベンジル(1.57g)、炭酸ナトリウム(1.7g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.46g) およびエチレングリコールジメチルエーテル(30ml)からなる混合物を80℃で5時間加熱した。混合物を冷却し、水/ジエチルエーテルの層間に分配し、有機層を分離して乾燥、減圧蒸発させた。残渣を、5%酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.53g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.68-7.24 (11H, m) ; 7.08 (1H, d) ; 5.10 (2H, s) ; 3.97 (2H, s)。
(ii) [4−クロロ−2−(3−シアノベンジル)フェノキシ]酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iii〜v)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.175g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.81 (1H, s) ; 7.68-7.63 (2H, m) ; 7.47 (1H, t) ; 7.34 (1H, d) ; 7.24 (1H, dd) ; 6.93 (1H, d) ; 4.74 (2H, s) ; 3.99 (2H, s)。
MS: APCI(-ve) 300/302 (M-1)。
(2−{2−クロロ−4−[(エチルスルホニル)アミノ]フェノキシ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−クロロ−1−(5−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−4−ニトロベンゼン
5−フルオロ−2−メトキシフェノール(1.0g)とDMF(20ml)との溶液に水素化ナトリウム(60%油中分散、0.281g)を加え、RTで30分間攪拌した。2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.23g)を加え、混合物をRTで16時間攪拌し、次いで水で希釈してジエチルエーテルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:1.95g。
MS: ESI(-ve) 296 (M-1)。
(ii) 3−クロロ−4−(5−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)アニリン
工程(i)の生成物(1.95g)と酢酸(40ml)との溶液に鉄粉(2.0g)を加え、その混合物をRTで一夜攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧蒸発させた。残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルの層間に分配し、有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させた。
MS: ESI (+ve) 268 (M+1)。
(iii) 2−(4−アミノ−2−クロロフェノキシ)−4−フルオロフェノール
工程(ii)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.75g。
MS: ESI (-ve) 252 (M-1)。
(iv) [2−(4−アミノ−2−クロロフェノキシ)−4−フルオロフェノキシ]酢酸tert−ブチル
工程(iii)の生成物を用い、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.38g。
1H NMR CDCl3:δ 6.96-6.33 (6H, m) ; 4.62 (2H, s) ; 3.68 (2H, s) ; 1.47 (9H, s)。
(v) (2−{2−クロロ−4−[(エチルスルホニル)アミノ]フェノキシ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
工程(iv)の生成物(0.19g)とピリジン(10ml)との溶液に塩化エタンスルホニル(0.05ml)を加え、RTで2時間攪拌した。減圧下に溶媒を蒸発させ、残渣をDCM(10ml)とトリフルオロ酢酸(10ml)に溶かした。RTで2時間攪拌した後、溶媒を除去し、残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.062g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.36-6.74 (6H, m) ; 4.59 (2H, s) ; 3.16-3.08 (2H, q) ; 1.22-1.18 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 402 (M-1)。
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸
Figure 0005025264
(i) 4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノール
実施例8工程(i)の生成物(1.0g)および5−クロロ−2−ベンゾオキサゾロン(0.85g)を用い、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.55g。
MS: ESI (-ve) 345 (M-1)。
(ii) (2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸
工程(i)の生成物(0.24g)を用い、実施例16の方法により標題化合物を調製した。収量:0.04g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.84 (1H, bs) ; 7.80 (1H, s) ; 7.58 (1H, s) ; 7.34 (1H, s) ; 7.17-7.06 (3H, m) ; 4.60 (1H, q) ; 3.24 (2H, q) ; 1.36 (3H, d) ; 1.09 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 416 (M-1)。
2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
実施例50工程(i)の生成物を用い、実施例29工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.16g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.15 (1H, bs) ; 7.83 (1H, s) ; 7.60 (1H, d) ; 7.36 (1H, s) ; 7.13 (1H, d) ; 7.01-6.94 (2H, m) ; 3.27 (2H, q) ; 1.38 (6H, s) ; 1.08 (3H, t)。
MS: ESI (-ve) 430 (M-1)。
(2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸
Figure 0005025264
実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例50の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.075g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.94 (1H, s) ; 7.88 (1H, s) ; 7.64 (1H, d) ; 7.37-7.32 (1H, m) ; 7.20-7.06 (3H, m) ; 4.89 (1H, q) ; 3.18 (3H, s) ; 1.38 (3H, d)。
MS: ESI (-ve) 402 (M-1)。
2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸
Figure 0005025264
実施例29工程(ii)の生成物を用い、実施例50工程(i)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.05g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.86 (1H, s) ; 7.64 (1H, d) ; 7.28-7.22 (1H, m) ; 7.10-7.06 (2H, m) ; 7.02 (1H, d) ; 3.17 (3H, s) ; 1.39 (6H, s)。
MS: ESI (-ve) 416 (M-1)。
[4−クロロ−2−(ピリミジン−5−イルオキシ)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
実施例5工程(ii)の生成物(0.2g)、5−ブロモピリミジン(0.308g)、テトラメチルヘプタン−3,5−ジオン(0.046g)、炭酸セシウム(0.65g)、塩化第一銅(0.045g)およびNMP(2ml)からなる混合物を130℃で一夜、次いで150℃で加熱した。混合物を濾過し、濾液をジエチルエーテルで洗浄し、2M塩酸でpH4まで酸性して酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水洗し、乾燥して減圧下蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/酢酸で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。
収量:0.007g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.92 (1H, s) ; 8.52 (2H, s) ; 7.42 (1H, s) ; 7.33 (1H, dd) ; 7.13 (1H, d) ; 4.74 (2H, s)。
MS: ESI (-ve) 279 (M-1)。
[4−クロロ−2−(キノリン−3−イルオキシ)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
実施例54の方法により標題化合物を調製した。収量:0.035g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.00 (1H, d) ; 7.84 (1H, d) ; 7.67-7.63 (2H, m) ; 7.54 (1H, t) ; 7.38 (1H, d) ; 7.32 (1H, dd) ; 7.17 (1H, d) ; 4.74 (2H, s)。
MS: ESI (-ve) 328 (M-1)。
(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−クロロ−N−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−(メチルスルホニル)アニリン
2−ブロモ−4−フルオロアニソール(6.0g)、2−クロロ−4−メチルスルホニルアニリン(9.0g)、炭酸セシウム(14.7g)、酢酸パラジウム(0.33g)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリ−i―プロピル−1,1’−ビフェニル(0.54g)およびジオキサン(60ml)からなる混合物を100℃で20時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル/水の層間に分配した。有機層を分離し、塩水で洗い、乾燥し、減圧下蒸発させた。残渣を、25%酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:3.2g。
MS: ESI (+ve) 330 (M+1)。
(ii) 2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノール
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(iii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:2.2g。
MS: ESI (+ve) 316 (M+1)。
(iii) (2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
工程(ii)の生成物(0.2g)とTHF(10ml)との溶液にナトリウムtert−ブトキシド(0.073g)を加え、RTで5分間攪拌した。ブロモ酢酸エチル(0.078ml)を加え、混合物を1時間攪拌し、次いで2M水酸化ナトリウム溶液(2ml)を加えた。3時間後に、2M塩酸を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗い、乾燥して減圧下に蒸発させた。残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.11g。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.14 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.12 (m, 2H), 6.98 (m, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.18 (s, 3H)。
MS: ESI (-ve) 372 (M-1)。
(2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸
Figure 0005025264
実施例56工程(ii)の生成物(0.2g)、トリフェニルホスフィン(0.18g)、R−乳酸メチル(0.1g)およびTHF(10ml)からなる攪拌溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.14ml)加えた。20時間後、1M水酸化ナトリウム水溶液(2ml)を加え、4時間攪拌した。混合物を水(30ml)で希釈し、次いで、酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配した。有機層を分離し、塩水で洗い、減圧下に蒸発させた。残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.094g。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.23 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.22 (m, 2H), 7.12 (m, 1H), 6.96 (m, 1H), 4.86 (q, 1H), 3.18 (s, 3H), 1.43 (d, 3H)。
MS: ESI (-ve) 386 (M-1)。
{4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](メチル)アミノ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
実施例31の生成物(0.5g)とDMF(5ml)との溶液に、水素化ナトリウム(60%油中分散、0.11g)を加え、RTで10分間攪拌した。ヨウ化メチル(1ml)を加え、5時間攪拌した後、メタノール(1ml)を加え、次いで1M水酸化ナトリウム溶液(3ml)を加えた。さらに20時間攪拌した後、混合物を2M塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥、減圧下に蒸発させた。残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.21g。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.01 (s, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.69 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.23 (s, 3H)。
MS: ESI (-ve) 402 (M-1)。
{4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](エチル)アミノ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
ヨードエタンを用い、実施例58の方法により標題化合物を調製した。
収量:0.017g。
1H NMR DMSO-d6: δ 7.79 (s, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.80 (q, 2H), 3.23 (s, 3H), 1.13 (t, 3H)。
MS: ESI (-ve) 416 (M-1)。
(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
Figure 0005025264
(i) 5−フルオロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
2−アミノ−4−フルオロフェノール(4.0g)、カルボニルジイミダゾール(1.7g)、DCM(100ml)およびアセトニトリル(30ml)からなる溶液をRTにて5時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を、30%酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:4.0g。
MS: ESI (+ve) 154 (M+1)。
(ii) 2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノール
工程(i)の生成物(1.38g)、実施例8工程(i)の生成物(2.0g)、炭酸カリウム(3.7g)およびNMP(20ml)からなる混合物をCEM電子レンジ(100℃/50ワット)にて15分間加熱した。メタノール(30ml)、次いで1M水酸化ナトリウム溶液を加え、反応液をRTで3時間攪拌した。混合物を2M塩酸で酸性として、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、塩水で洗い、乾燥後、減圧下蒸発させた。残渣を、25%酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:2.0g。
MS: ESI (+ve) 330 (M+1)。
(iii) (2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸
工程(ii)の生成物を用い、実施例56工程(iii)の方法により標題化合物を調製した。収量:0.35g。
1H NMR DMSO-d6:δ 13.14 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.99 (m, 1H), 4.74 (s, 2H), 3.25 (q, 2H), 1.10 (t, 3H)。
MS: ESI (-ve) 386 (M-1)。
{2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
(2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸(0.5g)とDMF(20ml)との溶液に、水素化ナトリウム(60%油中分散、0.24g)を加え、40℃で30分間攪拌した。実施例7工程(ii)の生成物(0.62g)を加え、次いで、混合物を75℃で30時間加熱した。2M水酸化ナトリウム溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を2M塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣をRPHPLCにより精製した。収量:0.21g。
1H NMR DMSO-d6:δ 8.05-6.93 (7H, m) ; 4.47 (2H, s) ; 3.23 (3H, s)。
MS: APCI (-ve) 355 (M-1)。
{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸
Figure 0005025264
(i) 4−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)フェニルメチルスルフィド
ナトリウムチオメトキシド(0.317g)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾトリフルオリド(1.0g)およびDMF(4ml)からなる混合物を50℃で1時間加熱し、次いで水に注ぎ入れ、イソヘキサンで抽出した。有機層を塩水で洗い、乾燥し、減圧下に蒸発させた。収量:0.762g。
1H NMR DMSO-d6:δ 7.74 (1H, d) ; 7.59 (1H, dd) ; 7.22 (1H, d) ; 2.51 (3H, s)。
(ii) 4−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)フェニルメチルスルホン
工程(i)の生成物を用い、実施例2工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
収量:0.8g。
(iii) {4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸メチル
ナトリウムtert−ブトキシド(0.96g)、実施例5工程(ii)の生成物(0.4g)およびDMSO(10ml)からなる混合物をRTで1時間攪拌し、次いで、工程(ii)の生成物(0.66g)を加えた。混合物を120℃に6時間加熱し、冷却し、酢酸エチル/2M塩酸の層間に分配した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発させた。残渣をDCM/メタノール中、トリメチルジアゾメタンによりエステル化した。
収量:0.205g。
1H NMR CDCl3:δ 8.22 (1H, d) ; 7.47 (1H, d) ; 7.27-7.13 (3H, m) ; 6.86 (1H, d) ; 4.61 (2H, s) ; 3.74 (3H, s) ; 3.17 (3H, s)。
(iv) {4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸
工程(iii)の生成物(0.197g)、メタノール(1ml)およびテトラヒドロフラン(3ml)の溶液に、1M水酸化ナトリウム溶液(0.5m)を加え、RTで16時間攪拌した。減圧下に溶媒を蒸発させ、残渣をDCM/2M塩酸の層間に分配した。有機層を乾燥し、減圧下蒸発させ、残渣をDCM−イソヘキサンから再結晶した。収量:0.108g。
1H NMR DMSO-d6:δ 13.10 (1H, s) ; 8.16 (1H, d) ; 7.51 (1H, d) ; 7.46 (1H, d) ; 7.38 (1H, dd) ; 7.33 (1H, dd) ; 7.18 (1H, d) ; 4.75 (2H, s) ; 3.24 (3H, s)。
MS: APCI (-ve) 423 (M-1)。
[4−クロロ−2−(キノリン−8−イルチオ) フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) (4−クロロ−2−ヨードフェノキシ)酢酸tert−ブチル
4−クロロ−2−ヨード−フェノール(4.75g)を用いて、実施例1工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。収量:6.88g。
1H NMR CDCl3: δ 7.77 (1H, d) ; 7.24 (1H, dd) ; 6.61 (1H, d) ; 4.55 (2H, s) ; 1.48 (9H, s)。
(ii) [4−クロロ−2−(キノリン−8−イルチオ) フェノキシ]酢酸
工程(i)の生成物(0.262g)、8−キノリンチオール塩酸塩(0.141g)、ヨウ化銅(I)(7mg)、炭酸カリウム(0.295g)、エチレングリコール(0.08ml)およびイソプロパノール(3ml)からなる混合物を80℃で48時間加熱した。混合物をDCM/2M塩酸の層間に分配し、有機層を乾燥し、減圧下に蒸発させ、残渣を、DCM:メタノール:酢酸(90:9:1)で溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。残渣をジエチルエーテル/メタノールでトリチュレートし、濾過、乾燥した。
収量:0.101g。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.00 (1H, bs) ; 8.95 (1H, d) ; 8.42 (1H, d) ; 7.81 (1H, d) ; 7.63 (1H, dd) ; 7.57-7.37 (3H, m) ; 7.08 (2H, d) ; 4.79 (2H, s)。
MS: APCI (-ve) 344/6 (M-1)。
(2S)−2−[4−クロロ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェノキシ]−プロパン酸
Figure 0005025264
(i) (2S)−2−(4−クロロ−2−ホルミルフェノキシ)プロパン酸メチル
5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(benbaldehyde)および(2R)−2−(4−トルエンスルホニル)乳酸メチルを用いて、実施例1工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
1H NMR CDCl3: δ 10.50 (1H, s) ; 7.81 (1H, d) ; 7.44 (1H, dd) ; 6.79 (1H, d) ; 4.87 (1H, q) ; 3.77 (3H, s) ; 1.70 (3H, d)。
(ii) (2S)−2−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)プロパン酸
工程(i)の生成物を用い、実施例1工程(ii)および実施例26工程(iv)の方法により副題化合物を調製した。
MS: APCI (-ve) 215/7 (M-1)。
(iii) (2S)−2−[4−クロロ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェノキシ]−プロパン酸
(2S)−2−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェノキシ)プロパン酸(0.216g)、1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(0.127g)およびNMP(3ml)からなる溶液に、炭酸カリウム(0.276g)を加え、反応液を90℃で2時間加熱した。RTに冷却した後、水とジエチルエーテルを加えた。水層を分取し、ジエチルエーテルで再度抽出した。水層を単離し、pH2まで酸性にし、ジエチルエーテルで抽出した。この後者の抽出液を乾燥し、減圧下に蒸発させた。残渣を30〜50%酢酸エチル/イソヘキサン+1%AcOHで溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.2g。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.22 (2H, d), 7.40 (1H, d), 7.34 (1H, dd), 7.09 (3H, m), 4.85 (1H, q), 1.26 (3H, d)。
MS: APCI (-ve) 336。
(2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸
Figure 0005025264
実施例60工程(ii)の生成物を用い、実施例57の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.22 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.97 (m, 1H), 4.85 (q, 1H), 3.26 (q, 2H), 1.42 (d, 3H), 1.10 (t, 3H)。
MS: APCI (-ve) 400。
2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸ナトリウム塩
Figure 0005025264
実施例60工程(ii)の生成物を用い、実施例29工程(ii)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR DMSO-d6:δ 10.67 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.04 (m, 2H), 6.75 (m, 1H), 3.24 (q, 2H), 1.38 (s, 6H), 1.10 (t, 3H)。
MS: APCI (-ve) 414。
[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール
5−(トリフルオロメチル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンおよび実施例7工程(ii)の生成物を用い、実施例60工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
MS: ESI (+ve) 366 (M+1)。
(ii) [2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例56工程(iii)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR DMSO-d6: δ 8.50 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.59 (m, 2H), 7.49 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 4.60 (s, 2H), 3.17 (s, 3H)。
MS: APCI (-ve) 422 (M-1)。
[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
Figure 0005025264
(i) 2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノール
5−(トリフルオロメチル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンおよび実施例8工程(i)の生成物を用い、実施例60工程(ii)の方法により副題化合物を調製した。
MS: ESI (+ve) 380 (M+1)。
(ii) [2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸
工程(i)の生成物を用い、実施例56工程(iii)の方法により標題化合物を調製した。
1H NMR DMSO-d6: δ 13.18 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.23 (d, 1H), 6.87 (d, 1H), 4.85 (s, 2H), 3.24 (q, 2H), 1.10 (t, 3H)。
MS: APCI (-ve) 436 (M-1)。
薬理データ
リガンド結合アッセイ
[H]PGDはパーキンエルマー(Perkin Elmer)ライフサイエンスから購入した比活性100〜210Ci/mmolのものであった。その他の試薬類はすべて分析純度のものであった。
rhCRTh2/Gα16を発現するHEK細胞は、10%ウシ胎仔血清(ハイクローン(HyClone))、1mg/mlゲネチシン、2mM−L−グルタミンおよび1%非必須アミノ酸を含有するDMEM中に常套的に維持した。膜調製のため、接着性形質移入HEK細胞を2層組織培養ファクトリー(フィッシャー、カタログ番号TKT−170−070E)にて周密となるまで増殖させた。受容体発現の最高レベルは、培養の最終18時間に500mM酪酸ナトリウムを添加することにより誘導した。接着細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS、セルファクトリー当たり50ml)で1回洗浄し、セルファクトリー当たり50mlの氷冷膜均質化バッファー[20mM−HEPES(pH7.4)、0.1mMジチオトレイトール、1mM−EDTA、0.1mMフッ化フェニルメチルスルホニルおよび100μg/mlバシトラシン]を加えることにより脱離した。細胞を220×gの遠心分離により、10分間4℃でペレット化し、新たな膜均質化バッファーに当初の半分の容量で再懸濁し、チューブを終始氷中に漬け、2×20秒のバーストのためにポリトロン(Polytron)ホモジナイザーにより破壊した。非破砕細胞は220×g、10分間、4℃での遠心分離により除去し、膜フラクションは90000×g、30分間、4℃での遠心分離によりペレット化した。最終ペレットは使用したセルファクトリー当たり4mlの膜均質化バッファーに再懸濁し、タンパク質含量を定量した。膜は適当に分割して−80℃で保存した。
アッセイはすべてコーニング(Corning)の透明底の白色96穴NBSプレート(フィッシャー)にて実施した。アッセイに先立ち、CRTh2含有HEK細胞膜は、SPA PVT WGAビーズ(アマシャム(Amersham))に被覆した。被覆に際しては、膜とビーズをインキュベートした;その場合、一般的に、ビーズ1mg当たり膜25μgを一夜定常的に攪拌しながら4℃に保持した。(最適の被覆濃度は各膜のバッチごとに決定した)。ビーズを遠心分離(800×g、7分間、4℃)によりペレット化し、アッセイバッファー(50mM−HEPES、pH7.4、5mM塩化マグネシウム含有)で1回洗浄し、最終的に、10mg/mlのビーズ濃度でアッセイバッファーに再懸濁した。
各アッセイでは、20μlの6.25nM[H]PGD、20μlの膜飽和SPAビーズ(共にアッセイバッファー中)および10μlの化合物溶液または13,14−ジヒドロ−15−ケトプロスタグランジンD(DK−PGD、非特異的結合定量のため、ケイマン(Cayman)ケミカル・カンパニー)を含んでいた。化合物とDK−PGDはDMSOに溶かし、同じ溶媒中100×に希釈し、必要な最終濃度とした。アッセイバッファーを加えて、最終濃度10%DMSOとし(化合物は10×で必要な最終濃度であった)、これをアッセイプレートに加える溶液とした。アッセイプレートは室温で2時間インキュベートし、ワラックマイクロベータ(Wallac Microbeta)液体シンチレーションカウンターにて計測した(1分/ウエル)。
式(I)で示される化合物は10μM(<)未満のIC50値を有する。
具体的に、実施例4はpIC50=8.0であり、実施例5はpIC50=8.0、実施例43はpIC50=9.0である。

Claims (1)

  1. [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸;
    [4−クロロ−2−[[4−(エチルスルホニル)−2−メチルフェニル]チオ]フェノキシ]−酢酸;
    [4−クロロ−2−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ]−酢酸;
    [4−クロロ−2−[[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ]フェノキシ]−酢酸;
    (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
    (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
    (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
    {4−クロロ−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)チオ]フェノキシ}酢酸;
    {4−クロロ−2−[(2−クロロ−4−シアノフェニル)チオ]フェノキシ}酢酸;
    (4−クロロ−2−{[2−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)酢酸;
    (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルフィニル}フェノキシ)酢酸;
    (4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]スルホニル}フェノキシ)酢酸;
    [4−クロロ−2−({4−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}チオ)フェノキシ]酢酸;
    (2S)−2−(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
    (2R)−2−(4−クロロ−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)プロパン酸;
    2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    {4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    {4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    {4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    (2S)−2−{4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}プロパン酸;
    {4,5−ジクロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    {2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4,5−ジフルオロフェノキシ}酢酸;
    2−{4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}−2−メチルプロパン酸;
    (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸;
    (4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)酢酸;
    [2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    (2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
    [2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    (2S)−2−[2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
    [2−({4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェニル}チオ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    [2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    [2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    2−[2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブタン酸;
    [2−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    (2S)−2−[2−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロパン酸;
    {2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸;
    {2−[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}酢酸;
    2−{2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]−4−フルオロフェノキシ}−2−メチルプロパン酸;
    (2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
    (2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
    2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]チオ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    (2−{2−クロロ−4−[(エチルスルホニル)アミノ]フェノキシ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
    (2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸;
    2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    (2S)−2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロパン酸;
    2−(4−クロロ−2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    [4−クロロ−2−(ピリミジン−5−イルオキシ)フェノキシ]酢酸;
    [4−クロロ−2−(キノリン−3−イルオキシ)フェノキシ]酢酸;
    (2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
    (2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸;
    {4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](メチル)アミノ]フェノキシ}酢酸;
    {4−クロロ−2−[[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル](エチル)アミノ]フェノキシ}酢酸;
    (2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)酢酸;
    {2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    {4−クロロ−2−[4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェノキシ}酢酸;
    [4−クロロ−2−(キノリン−8−イルチオ)フェノキシ]酢酸;
    (2S)−2−[4−クロロ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェノキシ]−プロパン酸;
    (2S)−2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸;
    2−(2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フルオロフェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    [2−{[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    [2−{[2−クロロ−4−(エチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    [2−[4−(エチルスルホニル)ベンジル]−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸;
    [4−クロロ−2−(3−シアノベンジル)フェノキシ]酢酸;
    および医薬的に許容し得るその塩および溶媒和物
    から選択される化合物。
JP2006523683A 2003-08-21 2004-08-18 フェノキシ酢酸誘導体 Expired - Fee Related JP5025264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0302281A SE0302281D0 (sv) 2003-08-21 2003-08-21 Novel compounds
SE0302281-1 2003-08-21
GB0412448.3 2004-06-04
GB0412448A GB0412448D0 (en) 2004-06-04 2004-06-04 Novel compounds
PCT/GB2004/003551 WO2005018529A2 (en) 2003-08-21 2004-08-18 Phenoxiacetic acid derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007502806A JP2007502806A (ja) 2007-02-15
JP2007502806A5 JP2007502806A5 (ja) 2007-07-12
JP5025264B2 true JP5025264B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=34219638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523683A Expired - Fee Related JP5025264B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-18 フェノキシ酢酸誘導体

Country Status (29)

Country Link
US (2) US8003703B2 (ja)
EP (1) EP1660431B1 (ja)
JP (1) JP5025264B2 (ja)
KR (1) KR101136175B1 (ja)
AR (1) AR045470A1 (ja)
AT (1) ATE427296T1 (ja)
AU (1) AU2004266485B2 (ja)
BR (1) BRPI0413490A (ja)
CA (1) CA2535714C (ja)
CO (1) CO5670367A2 (ja)
CY (1) CY1110318T1 (ja)
DE (1) DE602004020356D1 (ja)
DK (1) DK1660431T3 (ja)
ES (1) ES2322653T3 (ja)
HK (1) HK1092777A1 (ja)
HR (1) HRP20090280T1 (ja)
IL (1) IL173522A (ja)
IS (1) IS2693B (ja)
MX (1) MXPA06001954A (ja)
MY (1) MY142029A (ja)
NZ (1) NZ545450A (ja)
PL (1) PL1660431T3 (ja)
PT (1) PT1660431E (ja)
RU (1) RU2360901C2 (ja)
SA (1) SA04250253B1 (ja)
SI (1) SI1660431T1 (ja)
TW (1) TWI347313B (ja)
UY (1) UY28482A1 (ja)
WO (1) WO2005018529A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101855270B (zh) * 2007-11-16 2014-03-12 旭化成化学株式会社 聚碳酸酯二醇

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0301009D0 (sv) * 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0301010D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SA04250253B1 (ar) 2003-08-21 2009-11-10 استرازينيكا ايه بي احماض فينوكسي اسيتيك مستبدلة باعتبارها مركبات صيدلانية لعلاج الامراض التنفسية مثل الربو ومرض الانسداد الرئوي المزمن
DK1725553T3 (da) 2004-03-11 2008-08-18 Actelion Pharmaceuticals Ltd Tetrahydropyridoindolderivater
WO2005115374A1 (en) * 2004-05-29 2005-12-08 7Tm Pharma A/S Crth2 receptor ligands for therapeutic use
WO2005115382A1 (en) 2004-05-29 2005-12-08 7Tm Pharma A/S Crth2 receptor ligands for medicinal uses
GB0415320D0 (en) 2004-07-08 2004-08-11 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0418830D0 (en) 2004-08-24 2004-09-22 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0422057D0 (en) * 2004-10-05 2004-11-03 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2006056752A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Astrazeneca Ab Phenoxyacetic acid derivatives useful for treating respiratory diseases
GB0510585D0 (en) * 2005-05-24 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0510584D0 (en) * 2005-05-24 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
EA015358B1 (ru) * 2005-09-30 2011-06-30 Пульмаджен Терапьютикс (Эсме) Лимитед Хинолины и их терапевтическое применение
GB0520324D0 (en) * 2005-10-06 2005-11-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200745003A (en) 2005-10-06 2007-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP5155171B2 (ja) 2005-10-06 2013-02-27 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
JP2009514935A (ja) * 2005-11-05 2009-04-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
WO2007062678A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 7Tm Pharma A/S Phenoxyacetic acid derivatives as crth2 receptor ligands
GB0524428D0 (en) 2005-11-30 2006-01-11 7Tm Pharma As Medicinal use of receptor ligands
ES2380683T3 (es) 2005-12-15 2012-05-17 Astrazeneca Ab Difenil-éteres, -amidas, -sulfuros y - metanos sustituidos para el tratamiento de la enfermedad respiratoria
EP2125722A2 (en) 2006-05-26 2009-12-02 AstraZeneca AB Bi-aryl or aryl-heteroaryl substituted indoles
SI2037967T1 (sl) 2006-06-16 2017-04-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Antagonisti receptorja za prostaglandin d2 za zdravljenje androgene alopecije
GB0702456D0 (en) 2007-02-08 2007-03-21 Astrazeneca Ab New combination
US8173812B2 (en) * 2007-04-04 2012-05-08 Pulmagen Therapeutics (Asthma) Limited Quinolines and their therapeutic use
UA100983C2 (ru) 2007-07-05 2013-02-25 Астразенека Аб Бифенилоксипропановая кислота как модулятор crth2 и интермедиаты
DK2229358T3 (da) 2007-12-14 2011-07-04 Pulmagen Therapeutics Asthma Ltd Indoler og deres terapeutiske anvendelse
WO2009151910A2 (en) * 2008-05-25 2009-12-17 Wyeth Combination product of receptor tyrosine kinase inhibitor and fatty acid synthase inhibitor for treating cancer
GB0818365D0 (en) * 2008-10-07 2008-11-12 Argenta Discovery Ltd Quinoline compounds
KR101322496B1 (ko) * 2008-11-17 2013-10-29 에프. 호프만-라 로슈 아게 나프틸아세트산
PT2452944E (pt) 2009-07-09 2014-10-13 Kyorin Seiyaku Kk Derivados de sulfureto de difenilo e medicamentos que os contêm como ingredientes activos
GB0913345D0 (en) 2009-07-31 2009-09-16 Astrazeneca Ab New combination 802
WO2011061527A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Astrazeneca Ab Combinations comprising a glucocorticoid receptor modulator for the treatment of respiratory diseases
WO2011073662A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Astrazeneca Ab Combination of a benzoxazinone and a further agent for treating respiratory diseases
RU2013104506A (ru) 2010-07-05 2014-08-10 Актелион Фармасьютиклз Лтд 1-фенилзамещенные производные гетероциклила и их применение в качестве модуляторов рецептора простагландина d2
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
GB201021979D0 (en) 2010-12-23 2011-02-02 Astrazeneca Ab New compound
GB201021992D0 (en) 2010-12-23 2011-02-02 Astrazeneca Ab Compound
EP2526945A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 Almirall, S.A. New CRTH2 Antagonists
EP2548876A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists
EP2548863A1 (en) 2011-07-18 2013-01-23 Almirall, S.A. New CRTh2 antagonists.
US20140328861A1 (en) 2011-12-16 2014-11-06 Atopix Therapeutics Limited Combination of CRTH2 Antagonist and a Proton Pump Inhibitor for the Treatment of Eosinophilic Esophagitis
KR20140107550A (ko) 2011-12-21 2014-09-04 액테리온 파마슈티칼 리미티드 헤테로시클릴 유도체 및 프로스타글란딘 d2 수용체 조절제로서의 그의 용도
EA033143B1 (ru) 2012-03-21 2019-09-30 Дзе Трастиз Оф Дзе Юниверсити Оф Пенсильвания Способ и применение селективного антагониста dp-2 по отношению к dp-1 для стимулирования роста волос
CA2876808A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-phenyl-substituted heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
MA39778A (fr) 2014-03-29 2017-02-08 Lupin Ltd Composés sulfonamides comme modulateurs des canaux sodiques potentiel-dépendants
EP4420734A2 (en) 2015-02-13 2024-08-28 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Ptgdr-1 and/or ptgdr-2 antagonists for preventing and/or treating systemic lupus erythematosus
ES2811325T3 (es) * 2015-05-27 2021-03-11 Jiangsu Hengrui Medicine Co Sal de sodio del inhibidor del transportador de ácido úrico y de su forma cristalina
WO2017019858A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Single nucleotide polymorphic alleles of human dp-2 gene for detection of susceptibility to hair growth inhibition by pgd2
US10450274B2 (en) * 2015-12-07 2019-10-22 Hinova Pharmaceuticals Inc. Quinoline compounds, preparation methods thereof, and uses thereof as urate transporter inhibitor drug
GB201709396D0 (en) 2017-06-13 2017-07-26 Astrazeneca Ab Compounds for use as radioligands

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB690816A (en) 1950-01-02 1953-04-29 British Drug Houses Ltd Improvements in or relating to the manufacture of substituted phenoxy acetic acids
US3278524A (en) * 1962-03-13 1966-10-11 Beecham Group Ltd Penicillins and their production
CH432119A (de) * 1963-02-22 1967-03-15 Geigy Ag J R Verwendung von Halogen-o-hydroxy-diphenyläthern als antimikrobielle Mittel
BE790679A (fr) 1971-11-03 1973-04-27 Ici Ltd Derives de l'indole
DD113545A5 (ja) 1973-03-30 1975-06-12
JPS5239888B2 (ja) * 1973-05-28 1977-10-07
US3954852A (en) 1973-10-19 1976-05-04 Merck & Co., Inc. Indenylacetic acid compounds
CH582476A5 (ja) 1973-10-29 1976-12-15 Ciba Geigy Ag
ES431425A1 (es) * 1973-10-29 1977-01-16 Eisai Co Ltd Un procedimiento para la preparacion de derivados del acido 2-(m-fenoxifenil)-propionico.
GB1585963A (en) 1976-10-14 1981-03-11 Lilly Industries Ltd Aryl sulphur compounds
US4248618A (en) * 1977-05-06 1981-02-03 Ici Australia Limited Derivatives of (pyrimidyloxy)phenoxy-alkanecarboxylic acid and herbicidal compositions thereof
DE2832435A1 (de) 1977-07-27 1979-02-08 Ciba Geigy Ag Phenoxy-phenoxy-alkancarbonsaeurederivate
FR2428629A1 (fr) * 1978-06-14 1980-01-11 Hexachimie Nouveaux composes bis(aryloxycarboxyliques), leur preparation et leur utilisation en therapeutique
JPS5951943B2 (ja) 1978-08-21 1984-12-17 キツセイ薬品工業株式会社 新規なイミダゾ−ル誘導体
GB2041363B (en) 1979-01-19 1982-10-06 Pfizer Ltd N-benzyl-imidazoles
US4670566A (en) * 1979-07-12 1987-06-02 A. H. Robins Company, Incorporated 3-methyl-hio-4-(5-, 6-, or 7-)phenylindolindolin-2-ones
US4486593A (en) 1983-01-19 1984-12-04 The Upjohn Company 2-,3-, or 4-Pyridinylmethylamino arylic acids as thromboxane A2 synthetase and 5-lipoxygenase inhibitors
DE3419009A1 (de) * 1984-05-22 1985-11-28 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue substituierte bis(4-aminophenyl)sulfone, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US5006542A (en) * 1988-10-31 1991-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, derivatives thereof, compositions containing same and method of use
US5145790A (en) 1990-05-04 1992-09-08 Abbott Laboratories Reagents and method for detecting polychlorinated biphenyls
EP0540165A1 (en) 1991-10-03 1993-05-05 Zeneca Limited Alkanoic acid derivatives
WO1993012086A1 (en) 1991-12-11 1993-06-24 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Arylamide derivative
CA2090283A1 (en) * 1992-02-28 1993-08-29 Nobuyuki Hamanaka Phenoxyacetic acid derivatives
ES2156120T3 (es) * 1992-12-08 2001-06-16 Ss Pharmaceutical Co Derivados arilamidicos.
JPH06313995A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Hodogaya Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナー
EP0622816B1 (en) 1993-04-30 1998-07-22 Kabushiki Kaisha Meidensha Electrode and process for forming an electrode material
JPH07140725A (ja) 1993-06-25 1995-06-02 Hodogaya Chem Co Ltd 負帯電性トナー用摩擦帯電付与部材
WO1997008126A1 (en) 1995-08-28 1997-03-06 American Home Products Corporation Phenoxy acetic acids as aldose reductase inhibitors and antihyperglycemic agents
DE19544828A1 (de) 1995-12-01 1997-06-05 Hoechst Ag Hochmolekulare Copolymere
AU714687B2 (en) 1996-07-22 2000-01-06 Monsanto Company Thiol sulfone metalloprotease inhibitors
EP0839808A1 (en) 1996-10-29 1998-05-06 Novartis AG Pyrazole derivatives, processes for their preparation, and their use as herbicides
FR2763588B1 (fr) * 1997-05-23 1999-07-09 Cird Galderma Composes triaromatiques, compositions les contenant et utilisations
CO4960662A1 (es) 1997-08-28 2000-09-25 Novartis Ag Ciertos acidos 5-alquil-2-arilaminofenilaceticos y sus derivados
US5942532A (en) 1997-09-05 1999-08-24 Ortho Pharmaceutical Corporation 2-substituted phenyl-benzimidazole antibacterial agents
EP1012142B1 (en) 1997-09-12 2004-08-11 Merck Frosst Canada & Co. 2,3,5-trisubstituted pyridines as inhibitors of cyclooxygenase-2
WO1999019291A1 (fr) * 1997-10-14 1999-04-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Derives de biphenyl-5-acide alcanoique et leurs applications
JP3486408B2 (ja) 1999-08-23 2004-01-13 株式会社ビー・エム・エル 物質のヒトプロスタグランジンd2受容体に対する性質の同定方法
CA2382966A1 (en) 1999-08-27 2001-03-08 Eli Lilly And Company Biaryl-oxa(thia)zole derivatives and their use as ppars modulators
US6770666B2 (en) 1999-12-27 2004-08-03 Japan Tobacco Inc. Fused-ring compounds and use thereof as drugs
AU784722B2 (en) 2000-02-18 2006-06-01 Merck & Co., Inc. Aryloxyacetic acids for diabetes and lipid disorders
WO2001081312A2 (en) 2000-04-24 2001-11-01 Merck Frosst Canada & Co. Method of treatment using phenyl and biaryl derivatives as prostaglandin e inhibitors and compounds useful therefore
JP2003535078A (ja) 2000-05-31 2003-11-25 アストラゼネカ アクチボラグ 血管損傷活性のあるインドール誘導体
MXPA02012795A (es) * 2000-06-28 2004-07-30 Teva Pharma Carvedilol.
US6878522B2 (en) 2000-07-07 2005-04-12 Baiyong Li Methods for the identification of compounds useful for the treatment of disease states mediated by prostaglandin D2
US20040097555A1 (en) * 2000-12-26 2004-05-20 Shinegori Ohkawa Concomitant drugs
EP1389185A2 (en) 2001-05-24 2004-02-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
CA2450167A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Elan Pharmaceuticals, Inc. Macrocycles useful in the treatment of alzheimer's disease
JPWO2003022814A1 (ja) 2001-09-07 2004-12-24 小野薬品工業株式会社 インドール誘導体化合物
JP4209332B2 (ja) 2002-02-01 2009-01-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー α−1アゴニストとしての置換インドール
SE0200411D0 (sv) * 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
WO2003068744A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Derives de la pyridine ou leurs sels, et inhibiteurs de production de citokine renfermant ces derives
CN101172983A (zh) * 2002-03-20 2008-05-07 麦它波莱克斯股份有限公司 取代的苯乙酸
AU2003231509A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Shionogi And Co., Ltd. Compound exhibiting pgd 2 receptor antagonism
AU2003231513A1 (en) 2002-05-16 2003-12-02 Shionogi And Co., Ltd. Pgd2 receptor antagonist
SE0201635D0 (sv) 2002-05-30 2002-05-30 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0202241D0 (sv) 2002-07-17 2002-07-17 Astrazeneca Ab Novel Compounds
AR042206A1 (es) 2002-11-26 2005-06-15 Novartis Ag Acidos fenilaceticos y derivados
JP4457017B2 (ja) * 2002-12-20 2010-04-28 アムジエン・インコーポレーテツド 喘息及びアレルギー性炎症モジュレーター
JP2006521382A (ja) 2003-03-28 2006-09-21 イーライ リリー アンド カンパニー Akt(プロテインキナーゼb)阻害剤
SE0301010D0 (sv) * 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0301009D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1471057B1 (en) 2003-04-25 2006-01-18 Actimis Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidinylacetic acid derivatives useful for the treatment of diseases mediated by CRTH2
SA04250253B1 (ar) 2003-08-21 2009-11-10 استرازينيكا ايه بي احماض فينوكسي اسيتيك مستبدلة باعتبارها مركبات صيدلانية لعلاج الامراض التنفسية مثل الربو ومرض الانسداد الرئوي المزمن
GB0324763D0 (en) 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
US7166738B2 (en) * 2004-04-23 2007-01-23 Roche Palo Alto Llc Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
GB0409921D0 (en) 2004-05-04 2004-06-09 Novartis Ag Organic compounds
WO2005115382A1 (en) 2004-05-29 2005-12-08 7Tm Pharma A/S Crth2 receptor ligands for medicinal uses
GB0415320D0 (en) * 2004-07-08 2004-08-11 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0418830D0 (en) * 2004-08-24 2004-09-22 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0422057D0 (en) 2004-10-05 2004-11-03 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2006056752A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Astrazeneca Ab Phenoxyacetic acid derivatives useful for treating respiratory diseases
GB0510584D0 (en) 2005-05-24 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
TW200745003A (en) 2005-10-06 2007-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP5155171B2 (ja) 2005-10-06 2013-02-27 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
JP2009514935A (ja) * 2005-11-05 2009-04-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
ES2380683T3 (es) 2005-12-15 2012-05-17 Astrazeneca Ab Difenil-éteres, -amidas, -sulfuros y - metanos sustituidos para el tratamiento de la enfermedad respiratoria
UA100983C2 (ru) * 2007-07-05 2013-02-25 Астразенека Аб Бифенилоксипропановая кислота как модулятор crth2 и интермедиаты

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101855270B (zh) * 2007-11-16 2014-03-12 旭化成化学株式会社 聚碳酸酯二醇

Also Published As

Publication number Publication date
TWI347313B (en) 2011-08-21
US8394986B2 (en) 2013-03-12
ATE427296T1 (de) 2009-04-15
SI1660431T1 (sl) 2009-08-31
BRPI0413490A (pt) 2006-10-17
NZ545450A (en) 2009-04-30
IS2693B (is) 2010-11-15
RU2006107653A (ru) 2007-09-27
IS8350A (is) 2006-03-13
PT1660431E (pt) 2009-05-21
MY142029A (en) 2010-08-16
CY1110318T1 (el) 2015-01-14
AU2004266485A1 (en) 2005-03-03
US8003703B2 (en) 2011-08-23
EP1660431A2 (en) 2006-05-31
CA2535714A1 (en) 2005-03-03
PL1660431T3 (pl) 2009-07-31
DK1660431T3 (da) 2009-06-15
KR20060064657A (ko) 2006-06-13
HK1092777A1 (en) 2007-02-16
KR101136175B1 (ko) 2012-04-17
RU2360901C2 (ru) 2009-07-10
TW200519075A (en) 2005-06-16
WO2005018529A3 (en) 2005-04-21
DE602004020356D1 (en) 2009-05-14
US20060293352A1 (en) 2006-12-28
CO5670367A2 (es) 2006-08-31
IL173522A0 (en) 2006-07-05
MXPA06001954A (es) 2006-05-17
JP2007502806A (ja) 2007-02-15
IL173522A (en) 2011-09-27
ES2322653T3 (es) 2009-06-24
UY28482A1 (es) 2005-03-31
EP1660431B1 (en) 2009-04-01
AU2004266485B2 (en) 2008-05-15
US20110281898A1 (en) 2011-11-17
WO2005018529A2 (en) 2005-03-03
SA04250253B1 (ar) 2009-11-10
HRP20090280T1 (en) 2009-06-30
CA2535714C (en) 2013-05-14
AR045470A1 (es) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025264B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体
JP4898428B2 (ja) 新規化合物
JP4869225B2 (ja) 呼吸器疾患処置用の置換酸
JP5155171B2 (ja) 新規化合物
US8008350B2 (en) Biphenyloxyacetic acid derivatives for the treatment of respiratory disease
CN1845894B (zh) 苯氧乙酸衍生物
RU2424229C2 (ru) Производные бифенилоксиуксусной кислоты, их применение для изготовления лекарственного средства и промежуточные соединения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees