JP5023135B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5023135B2
JP5023135B2 JP2009254913A JP2009254913A JP5023135B2 JP 5023135 B2 JP5023135 B2 JP 5023135B2 JP 2009254913 A JP2009254913 A JP 2009254913A JP 2009254913 A JP2009254913 A JP 2009254913A JP 5023135 B2 JP5023135 B2 JP 5023135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
compound
hydrogen atom
phe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009254913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010031039A (ja
Inventor
康人 鈴木
美香子 渡邉
新哉 天野
尚子 辻
繁 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2009254913A priority Critical patent/JP5023135B2/ja
Publication of JP2010031039A publication Critical patent/JP2010031039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023135B2 publication Critical patent/JP5023135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は皮膚の老化防止又は改善効果や、発毛抑制効果等を有する皮膚外用剤
に関する。
皮膚老化に関する研究により、皮膚老化の原因として、加齢、乾燥、酸化、太陽光(紫外線)等による影響が主な因子に挙げられている。皮膚老化は、皮膚真皮におけるコラーゲンやエラスチンの減少、ヒアルロン酸をはじめとするムコ多糖類の減少、紫外線による細胞の損傷等により認知される。
しかし、しわ発生防止等については、例えば、コラーゲン配合化粧料では充分な効果は得られていない。又、紫外線との関連性から紫外線照射により生じた皮膚の老化について種々研究されているが、未だに紫外線吸収剤、紫外線防御剤にかわる化粧料が開発されていない。
美的外観から特に手足等における体毛は無い方が好ましいとする傾向が高まり、各種の体毛除去方法、例えば、シェーバー、抜毛器等を用いる機械的除去方法、脱毛剤を用いた体毛を毛根から抜去する方法、除毛剤を用いてその化学的作用により体毛を除去する方法等が利用されている。
しかしながら、これらの体毛除去方法は、皮膚に対して物理的又は化学的刺激を伴い、かつ、体毛除去の持続性には限界がある。そこで、体毛除去処理の軽減化が望まれている。
本発明は、しわの発生等の皮膚の老化防止又は改善効果や、発毛抑制効果等を有する皮膚外用剤を提供することを目的とする。
本発明者は特定の構造を有するジペプチド化合物又はその塩に優れたしわ形成抑制作用、皮膚弾力性低下防止作用、発毛抑制効果などを有し、皮膚老化防止や発毛抑制を目的とした皮膚外用剤として有用であることを見出した。
すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表されるジペプチド化合物又はその塩を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
〔式中、R1は水素原子、アルキル基、アルカノイル基又は-CH(R6)COOR7(ここでR6は水素原子又は低級アルキル基を、R7は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基又はアラルキル基を示す)を示し;
2は水素原子又は置換基を有していてもよいアルキル基を示し;
3は低級アルキル基又はフェニル基を示し;
4は水素原子又は低級アルキル基を示すか、R5と一緒になって隣接する窒素原子とともに複素環を形成してもよい;
5は水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアラルキル基を示すか、R4と一緒になって前記の複素環を形成してもよい;
Xは-COOR8又は-SO3H(ここでR8は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基又はアラルキル基を示す)を示し;
nは0〜4の整数を示す〕
本発明の皮膚外用剤は、優れた皮膚老化防止又は改善効果や発毛抑制効果等を有する。
一般式(1)中、R1で示されるアルキル基としてはC1−C6アルキル基が好ましく、当該アルキル基としては直鎖でも分岐鎖でもよく、特にメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基が好ましい。
1で示されるアルカノイル基としてはC1−C6アルカノイル基が好ましく、当該アルカノイル基としては直鎖でも分岐鎖でもよく、特にアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基が好ましい。
3、R4、R6、R7及びR8で示される低級アルキル基としてはC1−C6アルキル基が好ましく、当該アルキル基としては直鎖でも分岐鎖でもよく、特にメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基が好ましい。
7及びR8で示される低級アルケニル基としてはC2−C6アルケニル基が好ましく、特にビニル基、プロペニル基が好ましい。
7及びR8で示されるアラルキル基としては総炭素数7〜18のアラルキル基、例えばフェニル−C1−C6アルキル基、ビフェニル−C1−C6アルキル基、ナフチル−C1−C6アルキル基が挙げられるが、フェニル−C1−C6アルキル基がより好ましく、ベンジル基が特に好ましい。
2で示される置換基を有していてもよいアルキル基としてはC1−C6アルキル基、カルボキシ−C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシカルボニル−C1−C6アルキル基が挙げられるが、このうちC1−C6アルキル基がより好ましい。さらにR2としてはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、イソブチル基、t−ブチル基が特に好ましい。
5で示される置換基を有していてもよいアルキル基としてはC1−C6アルキル基、カルボキシ−C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシカルボニル−C1−C6アルキル基が挙げられ、このうち、C1−C6アルキル基、カルボキシ−C1−C6アルキル基が好ましい。さらにメチル基、イソプロピル基、イソブチル基、t−ブチル基、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基が特に好ましい。
4とR5が一緒になって形成する複素環としてはピロリジン、ピペリジンが挙げられる。
nは0〜2の整数が特に好ましい。
一般式(1)中、R1としては水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルカノイル基又は-CH(R6)COOR7(ここでR6は水素原子又はC1−C6アルキル基を、R7は水素原子、C1−C6アルキル基、C2−C6アルケニル基又はフェニル−C1−C6アルキル基を示す)がより好ましい。R2としては、水素原子又はC1−C6アルキル基がより好ましい。R3としては、C1−C6アルキル基又はフェニル基がより好ましい。R4としては、水素原子又はC1−C6アルキル基がより好ましい。R5としては、水素原子、C1−C6アルキル基、フェニル−C1−C6アルキル基又はカルボキシC1−C6アルキル基がより好ましい。また、Xとしては、-COOR8又は-SO3H(ここでR8は水素原子、C1−C6アルキル基、C2−C6アルケニル基又フェニル−C1−C6アルキル基を示す)がより好ましい。さらにnとしては、0、1又は2が特に好ましい。
ジペプチド化合物(1)の塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アミン塩、アミノ酸塩、酸付加塩等が挙げられる。好ましくはアルカリ金属塩又はアミノ酸塩である。なお、ジペプチド化合物(1)は光学活性を有していてもよく、立体配置はR、Sのいずれでも、ラセミ体でもよい。また、本化合物は水和物の形態であってもよい。
ジペプチド化合物(1)のうち、特に好ましい化合物としては、次のようなものを例示できる。
Phe−Gly(化合物11)、Phe−β−Ala(化合物12)、Phe−Phe(化合物13)、Phe−Leu(化合物14)、Phe−Ala(化合物15)、Phe−Asp(化合物16)、Phe−Tau(化合物17)
上記のうち、化合物1及び化合物12が特に好ましい。
一般式(1)中、R1が水素原子である化合物は、K. Ienalga, K. Higashihara and H. Kimura, Chem. Pharm. Bull. ,35, 1249-1254(1987)に記載の方法により合成できる。また一般式(1)中、R1が水素原子以外の基である化合物、例えば次の方法により合成することができる。
(式中、Yはハロゲン原子、p−トルエンスルホニル基又はメタンスルホニルオキシ基を示し、R1は水素原子以外の前記の基を示し、R2〜R5、n及びXは前記と同じ)
すなわち、化合物(2)と化合物(3)を塩基の存在下又は非存在下に反応させ、必要に応じて水酸化ナトリウム等の塩基による加水分解反応や、パラジウムカーボン等による接触水素化反応を行うことにより本発明化合物(1)を得る。
この反応に用いられる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、トリエチルアミン等が挙げられるが、炭酸カリウム、トリエチルアミンが好ましく、トリエチルアミンが特に好ましい。
また反応溶媒としては水、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等が用いられるが、トルエン、ベンゼンがより好ましく、トルエンがさらに好ましい。反応温度は−30〜200℃、さらに10〜90℃、特に40〜70℃が好ましい。
ジペプチド化合物(1)又はその塩の、本発明の皮膚外用剤への配合量は、0.0001〜40重量%(以下、単に「%」で示す)、特に0.01〜20%が好ましい。
本発明の皮膚外用剤は、皮膚の老化で生じる、しわ、たるみ、はりの減少等の改善・防止、又は発毛抑制の目的で使用することが特に好ましい。
また、本発明の皮膚外用剤に、角化改善剤を配合することにより、さらにしわの発生等の皮膚の老化防止又は発毛抑制効果等を向上させうる。この角化改善剤としては、スフィンゴシン誘導体等が挙げられる。
本発明の皮膚外用剤は、上記成分の他に、通常の化粧品、医薬部外品、医薬品等に用いられる各種任意成分、例えば保湿剤、粉体、ゲル化剤、増粘剤、界面活性剤、乳化剤、抗炎症剤、抗酸化剤、pH調整剤、キレート剤、防腐剤、増粘剤、色素、香料や、紫外線吸収剤、紫外線防御剤、コラーゲン等の既存の皮膚老化防止・改善剤、既存の発毛抑制剤等を適宜配合し、使用形態に応じて常法に従って製造することができる。
本発明の皮膚外用剤は、その使用形態において、薬用皮膚外用剤と化粧料とを包含する。薬用皮膚外用剤としては、例えば薬効成分を含有する各種軟膏剤を挙げることができる。軟膏剤としては、油性基剤をベースとするもの、水中油型又は油中水型の乳化系基剤をベースとするもののいずれでもよい。油性基剤に特に制限はなく、例えば植物油、動物油、合成油、脂肪酸、及び天然、合成のグリセライド等が挙げられる。薬効成分に特に制限はなく、例えば鎮痛消炎剤、鎮痒剤、収斂剤、ホルモン剤等を必要に応じて適宜使用することができる。
また、化粧料としては、ローション状、乳液状、クリーム状、軟膏状、テスィック状、有機溶媒や精製水等による溶液状、パック状、ゲル状、エアゾール状等の形態を挙げることができる。すなわち、化粧料としては、ローション、オイルエッセンス、O/W型又はW/O型のクリーム、パック、ファンデーション、皮膚洗浄剤、トニック、浴用剤、エアゾール等として使用することができる。
参考例1
フェニルアラニル−β−アラニンベンジルエステル塩酸塩10.0g(0.028mol)及びブロモ酢酸ベンジル14.6g(0.062mol)をテトラヒドロフラン200mLに溶解した。これにテトラヒドロフランに懸濁させたトリエチルアミンを加え、42時間攪拌した。反応終了後、酢酸エチル100mLで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残留物をカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n−ヘキサン混合溶媒で抽出した。溶媒を留去して、ジベンジルエステルを8.8g(66%)得た。これをメタノールに懸濁させ、10%のパラジウムカーボンで接触水素化した。次いで結晶をろ過し、水で再結晶を行ない、化合物1を1.34g(35%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:2.30(t,2H,J=7Hz), 2.75(dd,1H,J=8,14Hz), 2.87(dd,1H,J=6,14Hz), 3.10(dd,2H,J=17,25Hz), 3.22(dt,2H,J=7,7Hz), 3.33(t,1H,J=7Hz), 7.10-7.36(m,5H), 7.99(t,1H,J=6Hz)
参考例2
フェニルアラニル−γ−アミノ酪酸メチルエステル塩酸塩1.4g(0.0047mol)及びブロモ酢酸エチル0.8g(0.0056mol)をテトラヒドロフラン80mLに溶解した。これにテトラヒドロフランに懸濁させたトリエチルアミンを加え、24時間攪拌した。反応終了後、酢酸エチル20mLで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残留物をカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n−ヘキサン混合溶媒で溶出した。溶媒を留去して、エチルエステルを0.5g(31%)得た。これをメタノールに溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(2.2当量)を加え、15時間攪拌した。次いで溶媒を留去し、塩酸で中和した後、溶媒を留去して化合物2を0.18g(41%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:1.52(tt,2H,J=7,7Hz), 2.09(t,2H,J=8Hz), 2.86(dd,2H,J=7,13Hz), 3.01(dd,2H,J=8,14Hz), 3.10(dt,2H,J=3,16Hz), 3.44(t,1H,J=7Hz), 7.04-7.49(m,5H), 8.15(t,1H,J=16Hz)
参考例3
参考例2において、フェニルアラニル−γ−アミノ酪酸メチルエステル塩酸塩の代りにフェニルアラニルロイシンメチルエステル塩酸塩1.0g(0.00304mol)及びブロモ酢酸エチルを0.6g(0.00365mol)とした以外は参考例2と同様にして、化合物3を0.34g(33%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:0.81(d,3H,J=6Hz), 0.86(d,3H,J=6Hz), 1.40-1.68(m,3H), 2.76(dd,1H,J=8,14Hz), 2.93(dd,1H,J=6,14Hz), 3.08(d,1H,J=17Hz), 3.23(d,1H,J=17Hz), 3.42(dd,1H,J=6,8Hz), 4.16-4.28(m,1H), 7.17-7.29(m,5H), 8.12(d,1H,J=8Hz)
参考例4
フェニルアラニル−β−アラニンエチルエステル10g(0.038mol)及びトリエチルアミン10.3g(0.1mol)をトルエン45gに懸濁させ、60℃まで昇温した。これにトルエン5gに懸濁させたブロモ酢酸エチル9.3g(0.057mol)を0.5時間かけて滴下し、3時間攪拌した。反応終了後、酢酸エチル20gで抽出した。有機層を2.5%クエン酸水溶液で洗浄した。次いで、溶媒を留去し、N−(カルボエトキシメチル)フェニルアラニル−β−アラニンエチルエステルを10.7g(80.3%)得た。この化合物をメタノールに溶解し、48%水酸化ナトリウム水溶液6.6g(0.08mol)を加え、3時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去して、残留物を水20mLに溶解させ、酢酸エチル10gで洗浄した。次いで、水層に塩酸を加え、pH3.5に調整した。溶液を冷却後、濾過し、粗結晶を得た。20%イソプロピルアルコール水溶液で再結晶を行い、化合物1を6.0g(67%)得た。
参考例5
参考例4においてフェニルアラニル−β−アラニンエチルエステルの代わりにフェニルアラニルアラニンエチルエステル3.7g(0.014mol)及びブロモ酢酸エチルを3.5g(0.021mol)とした以外は参考例4と同様にして化合物4を1.4g(33%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:1.24(d,3H,J=7Hz), 2.78(dd,1H,J=8,14Hz), 2.96(dd,1H,J=5,14Hz), 3.08(d,1H,J=17Hz), 3.24(d,1H,J=17Hz), 2.46(dd,1H,J=7,7Hz), 4.29(dq,1H,J=7,7Hz), 7.13-7.35(m,5H), 8.22(d,1H,J=7Hz), 5.5-8.5(br.s,2H)
参考例6
参考例4においてフェニルアラニル−β−アラニンエチルエステルの代わりにフェニルアラニルアスパラギン酸ジメチルエステル7.4g(0.024mol)及びブロモ酢酸エチルを6.0g(0.036mol)とした以外は参考例4と同様にして化合物5を1.0g(12%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:2.54-2.70(m,2H), 2.77(dd,1H,J=7,14Hz), 2.93(dd,1H,J=6,14Hz), 3.10(d,1H,J=17Hz), 3.28(d,1H,J=17Hz), 3.44(dd,1H,J=6,7Hz), 4.45-4.55(m,1H), 7.19-7.29(m,5H), 8.28(d,1H,J=8Hz)
参考例7
フェニルアラニル−β−アラニン17.4g(0.074mol)をピリジン120gに懸濁し15℃に冷却した。無水酢酸30gを1時間かけて滴下し、滴下終了後、室温に戻し、13時間攪拌し、反応を終了した。反応混合物を5℃に冷却し、エタノール50mLを加えて30分攪拌した後、溶媒を留去した。残留物を酢酸エチル500mLで抽出し、5%塩酸、蒸留水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した。次いで溶媒を留去し、残留物をカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノール混合溶媒で溶出した。溶媒を留去したところ化合物6を11.5g(56%)を得た。
NMR(DMSO-d6)δ:1.74(s,3H), 2.30(dd,2H,J=7,7Hz), 2.70(dd,1H,J=10,14Hz), 2.91(dd,1H,J=5,14Hz), 3.12-3.36(m,2H), 4.35-4.46(m,1H), 7.13-7.28(m,5H), 8.02(t,1H,J=6Hz), 8.67(d,1H,J=8Hz), 12.22(br.s,1H).
参考例8
フェニルアラニル−β−アラニン1g(0.0042mol)を水2gに懸濁させた。これにパラジウムカーボン(10%)1g及び36%ホルムアルデヒド水溶液7.1g(0.042mol)を加え、H2雰囲気下、10気圧で24時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物7を12.8mg(8.1%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:1.92-2.32(m,2H), 2.81(s,6H), 2.89-3.32(m,2H), 3.11(dd,2H,J=6,13Hz), 3.94(dd,1H,J=4,10Hz), 7.00-7.41(m,5H), 8.44(t,1H,J=6Hz), 11.82-12.52(br.s,1H)
参考例9
フェニルアラニン−β−アラニン0.5g(0.0021mol)を水5gに懸濁させた。これにパラジウムカーボン(10%)0.5g及びメタノール5gに溶解させたプロピオンアルデヒド0.15g(0.027mol)を加え、H2雰囲気下で24時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去した。残留物をメタノールで再結晶を行ない、化合物8を0.13g(22.2%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:0.75(t,3H,J=7Hz), 1.30(ddt,2H,J=7.7,14Hz), 2.12-2.44(m,2H), 2.28(dd,2H,J=7.7Hz), 2.65(dd,1H,J=8,14Hz), 2.81(dd,1H,J=6,13Hz), 3.16(dd,1H,J=6,8Hz), 3.13-3.33(m,2H), 7.05-7.35(m,5H), 7.89(t,1H,J=6Hz)
参考例10
参考例4においてフェニルアラニル−β−アラニンエチルエステルの代わりにロイシル−β−アラニンエチルエステル2.0g(0.009mol)及びブロモ酢酸エチルを2.2g(0.013mol)とした以外は参考例4と同様にして化合物9を1.6g(45%)得た。
NMR(DMSO-d6)δ:0.83(d,3H,J=7Hz), 0.85(d,3H,J=7Hz), 1.37(dd,2H,J=7,6Hz), 1.48-1.68(m,1H), 2.37(t,2H,J=7Hz), 3.02(d,1H,J=17Hz), 3.15(d,1H,J=17Hz), 3.21-3.27(m,4H), 8.26(t,1H,J=6Hz)
参考例11
フェニルアラニルタウリン2.5g(9.18mmol)及び水酸化ナトリウム0.58g(0.0144mol)を蒸留水25gに溶解し、50℃まで昇温した。これに、蒸留水3gを溶解させたブロモ酢酸1.5g(0.011mol)を系内のpHが10.5〜11.5となるように水酸化ナトリウム水溶液を同時に滴下しながら0.5時間かけて滴下し、3時間攪拌した。反応終了後、塩酸を加えて系内のpHを3とし、溶媒を留去して、N−(カルボエトキシメチル)フェニルアラニルタウリン・無機塩混合物7.15gを得た。このうち1gをODS−ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、N−(カルボエトキシメチル)フェニルアラニルタウリン0.15gを得た。更に、これを分取HPLCで処理して、化合物10を48mg得た。
NMR(DMSO-d6)δ:2.29-2.43(m,2H), 2.97-3.26(m,4H), 3.74(d,2H,J=3.3Hz), 4.01(t,1H,J=6.7Hz), 7.19-7.32(m,5H), 8.29(t,1H,J=5.5Hz), 9.41(bs,1H)
試験例1 ヘアレスマウスによるしわ形成抑制試験
ヘアレスマウス(HR/ICR ,実験開始時6週齢、1群5匹)の背部に、健康線用ランプ(東芝製、SE20)で、1回の照射量を1MED以下に調節してUV−B照射し、直後に、被験化合物を0.1%含有する80%エタノール溶液(被験体)を100μL塗布した。この作業を20週間にわたって行なった。照射エネルギー量はUV−Radiometer(TOKYOOPTICAL社製、UVR-305/365D)を用いて測定した。また、コントロールとして80%エタノールのみを塗布したものを同様に試験した。試験終了後、形成されたしわの度数を肉眼により下記の基準(しわスコア)で評価した。結果を表1に示す。
<しわスコア>
0:しわが無形成
1:しわがかすかに形成
2:しわが微量形成
3:しわが若干形成
4:しわが強固に形成
表1の結果から、ジペプチド化合物(1)は、顕著なしわ形成抑制作用を有し、優れた皮膚老化防止・改善効果を示した。
試験例2 ラットによる皮膚弾力性維持試験
3週齢のSD系雄性ラットの両足底を4群に分け(1群5匹)、被験化合物含有80%エタノール溶液塗布群、溶媒(80%エタノール)塗布群、無処理群とした。UV−B(1MED以下)照射後、被験物質又は溶媒を1足当たり10μLを塗布した。この作業を、隔日、週3回、6週間にわたって行なった。
皮膚の弾力性測定はキュートメーターSES575(クレージュ・カザカ社製)を用い、500hPa で3秒間吸引後、解放し、その後3秒間の計6秒間の変位を測定した。測定は1足当たり5回行ない、Ue値及びUf値を求めた。
弾性繊維の直線性の解析は、SEM写真の画像解析を用いたImokawa らの方法(J. Invest. Dermatol., 105, 254-258(1995))によった。すなわち、走査型電子顕微鏡(SEM)用試料は、試験終了後、ラット足底をメルコックス(大日本インキ(株))にて還流固定後、ギ酸消化を行ないSEMに供した。各試料ごとに採取1000倍のSEM写真からそれぞれ代表的な10枚を抽出し、拡大コピーをした後、均等に16分割した。各領域で任意の弾性繊維を一本抽出し、透明フィルム上に一定太さの線(8ピクセル幅)でトーレスした。この弾性繊維をトーレスした線の占める面積をA、トーレスが囲まれる最小面積の長方形の縦長をB、横長をCとして弾性繊維の直線性はA/(B×C)で表わされる。例えば、弾性繊維のトーレスが直線であれば直線性は1となる。結果を表2に示す。
表2の結果から、ジペプチド化合物(1)は、UV−Bによる皮膚の弾力性低下及びその原因となる弾性繊維の3次元構造の変性を強く予防する効果を示し、皮膚のはりを保持できることが明らかとなった。
試験例3 マウスによる発毛抑制試験
生後6週齢のC3Hマウス1群5匹の背部毛を、電気バリカン及び電気シェーバーを用い、皮膚を傷つけないように2×4cm2にわたり剃毛した。剃毛部位に試料を1日2回100μLずつ4週間にわたり塗布した。試料は、被験物質を溶媒(80%エタノール)に溶解して表3に示す濃度に調整した。対照群には溶媒のみを塗布した。3週間後、再生毛を観察するために、剃毛部分を一定倍率で撮影し、画像解析装置を用いて再生毛面積比(再生毛面積/剃毛面積)を対照群と比較した。発毛抑制率は、対象群の再生毛面積比を100としたときの相対値(%)で示した。結果を表3に示す。
表3の結果から、ジペプチド化合物(1)は、優れた発毛抑制効果を有していた。
配合例1
下記に示す配合で皮膚老化改善用クリームを常法に従い製造した。該クリームは優れた皮膚老化改善効果を示した。
(%)
化合物1又は化合物12 0.2
ステアリン酸 2.0
セタノール 4.0
スクワレン 8.0
ワセリン 5.0
硬化パーム油 4.0
ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート
(20E.O.) 1.4
親油性モノステアリン酸グリセリン 2.4
ブチルパラベン 0.1
グリセリン 3.0
10.0%水酸化カリウム 0.2
香料 0.1
精製水 バランス
合計 100.0
配合例2
下記に示す配合で皮膚老化防止・改善用パックを常法に従い製造した。該パックは優れた皮膚老化防止・改善効果を示した。
(%)
化合物3 3.0
ポリビニルアルコール 20.0
グリセリン 5.0
エタノール 16.0
香料 0.1
色素 0.1
精製水 バランス
合計 100.0
配合例3
下記に示す配合で発毛抑制ローションを製造した。すなわちAに属する成分を溶解し、これとは別にBに属する成分を溶解した。AにBを添加して均一に攪拌混合し、発毛抑制ローションを得た。該ローションは、優れた発毛抑制効果を示した。
(%)
A.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.8
エタノール 30.0
B.化合物1又は化合物12 1.0
ドデシル硫酸ナトリウム 0.12
ドデシルメチルアミンオキシド 0.18
イソプロピルアルコール 15.0
ベンジルアルコール 12.0
グリセリン 2.0
精製水 バランス
合計 100.0
配合例4
下記に示す配合で発毛抑制エアゾールを製造した。すなわちAに属する成分を均一に混合して容器に入れ、常法によりBを容器に充填して発毛抑制エアゾールを製造した。該エアゾールは、優れた発毛抑制効果を示した。
(%)
A.化合物1 1.0
セタノール 1.2
プロピレングリコール 4.0
エタノール 8.0
精製水 バランス
B.液化石油ガス(噴射剤) 4.0
合計 100.0

Claims (3)

  1. 次の一般式(1)
    〔式中、R1は水素原子、C1−C6アルキル基、アセチル基又は-CH 2 COOHを示し;
    2は水素原子又はC1−C6アルキル基を示し;
    3はC1−C6アルキル基又はフェニル基を示し
    5 は水素原子、C1−C6アルキル基、フェニル−C1−C6アルキル基又はカルボキシメチル基を示し;
    Xは-COOH又は-SO3 Hを示し;
    nは0、1又は2の整数を示す〕
    で表されるジペプチド化合物又はその塩を含有するしわ形成抑制用又は皮膚弾力性低下防止用皮膚外用剤。
  2. 次の一般式(1)
    〔式中、R 1 は水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、アセチル基又は-CH 2 COOHを示し;
    2 は水素原子又はC 1 −C 6 アルキル基を示し;
    3 はC 1 −C 6 アルキル基又はフェニル基を示し;
    5 は水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、フェニル−C 1 −C 6 アルキル基又はカルボキシメチル基を示し;
    Xは-COOH又は-SO 3 Hを示し;
    nは0、1又は2の整数を示す〕
    で表されるジペプチド化合物又はその塩を含有する発毛抑制用皮膚外用剤。
  3. 一般式(1)で表されるジペプチド化合物が、下記化合物2〜10、Phe−Gly(化合物11)、Phe−Phe(化合物13)、Phe−Leu(化合物14)、Phe−Ala(化合物15)、Phe−Asp(化合物16)及びPhe−Tau(化合物17)から選ばれる1種以上である請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
JP2009254913A 1999-10-05 2009-11-06 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP5023135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009254913A JP5023135B2 (ja) 1999-10-05 2009-11-06 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28379499 1999-10-05
JP1999283794 1999-10-05
JP2009254913A JP5023135B2 (ja) 1999-10-05 2009-11-06 皮膚外用剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272980A Division JP4440446B2 (ja) 1999-10-05 2000-09-08 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010031039A JP2010031039A (ja) 2010-02-12
JP5023135B2 true JP5023135B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=17670234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254913A Expired - Fee Related JP5023135B2 (ja) 1999-10-05 2009-11-06 皮膚外用剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6489291B1 (ja)
EP (1) EP1090625B1 (ja)
JP (1) JP5023135B2 (ja)
DE (1) DE60016867T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235737B1 (en) * 2000-01-25 2001-05-22 Peter Styczynski Reduction of hair growth
US20070010573A1 (en) 2003-06-23 2007-01-11 Xianqi Kong Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
AU2011250847B2 (en) * 2003-06-23 2013-06-20 Bhi Limited Partnership Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
CA2900876A1 (en) 2004-12-22 2006-08-17 Bhi Limited Partnership Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
US20100035881A1 (en) * 2005-09-22 2010-02-11 Shiseido Company, Ltd. Wrinkle-improving agent
FI3851447T3 (fi) 2006-10-12 2023-11-15 Bellus Health Inc Menetelmiä, yhdisteitä, koostumuksia ja vehikkeleitä 3-amino-1-propaanisulfonihapon vapauttamiseksi
ES2379703T3 (es) 2010-03-26 2012-04-30 The Procter And Gamble Company Método de depilación y kit para depilación
US10035970B2 (en) 2016-05-09 2018-07-31 Basf Se Friction-reducing compound, method of producing same, and lubricant composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2480747A1 (fr) * 1980-04-17 1981-10-23 Roques Bernard Derives d'acides amines et leur application therapeutique
EP0054862B1 (en) 1980-12-18 1985-11-27 Schering Corporation Substituted dipeptides, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the inhibition of enkephalinase
ES2061442T3 (es) * 1985-10-14 1994-12-16 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Peptidos.
US5091171B2 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Amphoteric compositions and polymeric forms of alpha hydroxyacids and their therapeutic use
JPH05170637A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Narisu Keshohin:Kk 美白化粧料
JPH08333230A (ja) 1995-06-07 1996-12-17 Kao Corp 美白剤
JP3490816B2 (ja) * 1995-10-31 2004-01-26 株式会社コーセー 皮膚外用剤
JPH11279040A (ja) 1998-03-27 1999-10-12 Kao Corp 皮膚外用剤
JP3887109B2 (ja) 1998-10-13 2007-02-28 花王株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1090625A3 (en) 2001-05-23
DE60016867T2 (de) 2005-12-22
US7189708B2 (en) 2007-03-13
US6489291B1 (en) 2002-12-03
JP2010031039A (ja) 2010-02-12
DE60016867D1 (de) 2005-01-27
EP1090625B1 (en) 2004-12-22
US20030087833A1 (en) 2003-05-08
EP1090625A2 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023135B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10130128A (ja) 化粧料
US6075052A (en) Skin external preparation
JP3424930B2 (ja) N−アシルグルタミン誘導体
JP3973748B2 (ja) 発毛抑制剤
JP4440446B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4070357B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH08325131A (ja) 化粧料
JP2005289873A (ja) シワ改善用皮膚外用剤
JP5552741B2 (ja) 亜鉛を有効成分として含有する美白剤
JP4112741B2 (ja) 保湿剤
JP3477266B2 (ja) 老化防止用皮膚化粧料
JP2000178163A (ja) 皮膚外用剤
JP2699132B2 (ja) 角化改善剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP4616928B2 (ja) フルクトシルジペプチド又はその塩
JP4457132B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000169324A (ja) 皮膚外用剤
JP3887109B2 (ja) 皮膚外用剤
WO1995027474A1 (fr) Preparation dermatologique
JP4542874B2 (ja) フルクトシルジペプチド又はその塩
JP3636714B2 (ja) 化粧料
JP3769056B2 (ja) アミン誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2001199869A (ja) 皮膚化粧料
JPH08104608A (ja) 皮膚外用剤
JPH07330578A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5023135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees