JP5016853B2 - 画像形成装置及びレーザ光量補正方法 - Google Patents
画像形成装置及びレーザ光量補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016853B2 JP5016853B2 JP2006161622A JP2006161622A JP5016853B2 JP 5016853 B2 JP5016853 B2 JP 5016853B2 JP 2006161622 A JP2006161622 A JP 2006161622A JP 2006161622 A JP2006161622 A JP 2006161622A JP 5016853 B2 JP5016853 B2 JP 5016853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- light
- light emitting
- emitting element
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/47—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
- B41J2/471—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
- B41J2/473—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/455—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using laser arrays, the laser array being smaller than the medium to be recorded
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1204—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
- G06K15/1209—Intensity control of the optical beam
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示す側断面図である。この画像形成装置は具体的には、感光ドラムが1つである1D(ドラム)カラー系MFP(Multi Function Peripheral:マルチファンクション周辺機器)である。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
また、本発明の目的は、前述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。
31 感光ドラム(像担持体)
221 レーザチップ(面発光レーザ)
222 複数のLD(レーザダイオード、発光素子)
223 LD(発光素子)
400 レーザ駆動制御装置
401 温度上昇演算部(自己昇温量決定手段)
402 温度影響演算部(温度影響度決定手段)
403 光量変動演算部(温度上昇量決定手段、光量減衰量決定手段、駆動電流制御手段)
404〜406 電流制御部
407〜409 LD(発光素子)
Claims (16)
- 複数の発光素子を備えた面発光レーザの各発光素子を、画像データに従いそれぞれ発光させ、得られたレーザ光を像担持体に照射することによって画像形成を行う画像形成装置において、
前記画像データに基づく前記発光素子の各々の点灯期間によって、前記画像データに基づく発光による前記発光素子の各々の自己昇温量を決定する自己昇温量決定手段と、
前記発光素子の各々の発光による発熱によって、隣接する発光素子が受ける温度影響の度合いによる温度上昇を隣接昇温量として決定する温度影響度決定手段と、
前記自己昇温量決定手段によって決定された自己昇温量と前記温度影響度決定手段によって決定された隣接昇温量とに基づき、各発光素子における光量減衰量を決定する光量減衰量決定手段と、
前記光量減衰量決定手段によって決定された光量減衰量に基づき、前記発光素子の各々を駆動する駆動電流を制御して、前記発光素子の各々の点灯期間における発光量を一定に制御する駆動電流制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記面発光レーザに含まれる各発光素子の点灯期間と、該各発光素子における自己発熱による自己昇温量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記自己昇温量決定手段は、前記ルックアップテーブルを参照して前記自己昇温量を決定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記面発光レーザに含まれる各発光素子の点灯期間と、前記隣接昇温量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記温度影響度決定手段は、前記ルックアップテーブルを参照して前記隣接昇温量を決定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記自己昇温量決定手段によって決定された自己昇温量と前記温度影響度決定手段によって決定された隣接昇温量とに基づき、各発光素子における温度上昇量を決定する温度上昇量決定手段を更に有し、
前記光量減衰量決定手段は前記温度上昇量に応じて前記発光素子の各々における光量減衰量を決定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記自己昇温量決定手段によって決定された自己昇温量と前記温度影響度決定手段によって決定された隣接昇温度量とに基づき、各発光素子における温度上昇量を決定する温度上昇量決定手段と、
前記面発光レーザに含まれる各発光素子の自己昇温量および隣接昇温度量と、該各発光素子における温度上昇量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記温度上昇量決定手段は、前記ルックアップテーブルを参照して前記温度上昇量を決定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記面発光レーザに含まれる各発光素子の温度上昇量と、該各発光素子における光量減衰量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記光量減衰量決定手段は、前記ルックアップテーブルを参照して前記光量減衰量を決定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記面発光レーザに含まれる各発光素子の光量減衰量と、該各発光素子における駆動電流との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記駆動電流制御手段は、前記ルックアップテーブルを参照して前記駆動電流を制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記面発光レーザに含まれる特定の発光素子の実際の発光量が所定の目標光量となるように前記特定の発光素子を駆動制御する制御手段と、
前記面発光レーザに含まれる前記特定の発光素子以外の各発光素子の発光量が前記所定の目標光量となったときの駆動電流量と、該特定の発光素子の発光量が前記所定の目標光量になったときの駆動電流量との差分を示すデータを予め格納したルックアップテーブルと、
前記特定の発光素子の実際の発光量が前記所定の目標光量となったときに該特定の発光素子に供給されている駆動電流量と、前記ルックアップテーブルに格納されている差分とに基づいて、前記特定の発光素子以外の各発光素子に供給すべき駆動電流量を算出する算出手段とを有し、
前記駆動電流制御手段は、前記光量減衰量決定手段によって決定された光量減衰量に応じて前記発光素子の各々における駆動電流の変動量を得て、前記算出手段によって算出された駆動電流量に、前記駆動電流の変動量をそれぞれ加算して、発光素子に供給すべき最終駆動電流量を決定するようにしたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 複数の発光素子を備えた面発光レーザの各発光素子を、画像データに従いそれぞれ発光させ、得られたレーザ光を像担持体に照射することによって画像形成を行う画像形成装置に適用されるレーザ光量補正方法において、
前記画像データに基づく前記発光素子の各々の点灯期間によって、前記画像データに基づく発光による前記発光素子の各々の自己昇温量を決定する自己昇温量決定ステップと、
前記発光素子の各々の発光による発熱によって、隣接する発光素子が受ける温度影響の度合いによる温度上昇を隣接昇温量として決定する温度影響度決定ステップと、
前記自己昇温量決定ステップによって決定された自己昇温量と前記温度影響度決定ステップによって決定された隣接昇温量とに基づき、各発光素子における光量減衰量を決定する光量減衰量決定ステップと、
前記光量減衰量決定ステップによって決定された光量減衰量に基づき、前記発光素子の各々を駆動する駆動電流を制御して、前記発光素子の各々の点灯期間における発光量を一定に制御する駆動電流制御ステップと、
を有することを特徴とするレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が、前記面発光レーザに含まれる各発光素子の点灯期間と、該各発光素子における自己発熱による自己昇温量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを備え、
前記自己昇温量決定ステップでは、前記ルックアップテーブルを参照して前記自己昇温量を決定することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が、前記面発光レーザに含まれる各発光素子の点灯期間と、前記隣接昇温量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを更に有し、
前記温度影響度決定ステップでは、前記ルックアップテーブルを参照して前記隣接昇温量を決定することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記自己昇温量決定ステップによって決定された自己昇温量と前記温度影響度決定ステップによって決定された隣接昇温量とに基づき、各発光素子における温度上昇量を決定する温度上昇量決定ステップを更に有し、
前記光量減衰量決定ステップでは前記温度上昇量に応じて前記発光素子の各々における光量減衰量を決定することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が前記面発光レーザに含まれる各発光素子の自己昇温量および隣接昇温度量と、該各発光素子における温度上昇量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを備え、
前記自己昇温量決定ステップによって求められた自己昇温量と前記温度影響度決定ステップによって決定された隣接昇温度量とに基づき、各発光素子における温度上昇量を決定する際、前記ルックアップテーブルを参照して前記温度上昇量を決定する温度上昇量決定ステップを有することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が、前記面発光レーザに含まれる各発光素子の温度上昇量と、該各発光素子における光量減衰量との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを備え、
前記光量減衰量決定ステップでは、前記ルックアップテーブルを参照して前記光量減衰量を決定することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が、前記面発光レーザに含まれる各発光素子の光量減衰量と、該各発光素子における駆動電流との対応関係を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを備え、
前記駆動電流制御ステップでは、前記ルックアップテーブルを参照して前記駆動電流を制御することを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。 - 前記画像形成装置が、前記面発光レーザに含まれる特定の発光素子以外の各発光素子の発光量が所定の目標光量となったときの駆動電流量と、該特定の発光素子の発光量が前記所定の目標光量になったときの駆動電流量との差分を示すデータを予め格納したルックアップテーブルを備え、
前記特定の発光素子の実際の発光量が前記所定の目標光量となるように前記特定の発光素子を駆動制御する制御ステップと、
前記特定の発光素子の実際の発光量が前記所定の目標光量となったときに該特定の発光素子に供給されている駆動電流量と、前記ルックアップテーブルに格納されている差分とに基づいて、前記特定の発光素子以外の各発光素子に供給すべき駆動電流量を算出する算出ステップとを有し、
前記駆動電流制御ステップでは、前記光量減衰量決定ステップによって決定された光量減衰量に応じて前記発光素子の各々における駆動電流の変動量を得て、前記算出ステップによって算出された駆動電流量に、前記駆動電流の変動量をそれぞれ加算して、発光素子に供給すべき最終駆動電流量を決定するようにしたことを特徴とする請求項9記載のレーザ光量補正方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161622A JP5016853B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像形成装置及びレーザ光量補正方法 |
US11/754,178 US7728862B2 (en) | 2006-06-09 | 2007-05-25 | Optical scanning apparatus |
CN200710110226.7A CN101086643B (zh) | 2006-06-09 | 2007-06-08 | 光学扫描设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161622A JP5016853B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像形成装置及びレーザ光量補正方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329429A JP2007329429A (ja) | 2007-12-20 |
JP2007329429A5 JP2007329429A5 (ja) | 2011-03-17 |
JP5016853B2 true JP5016853B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=38821474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006161622A Expired - Fee Related JP5016853B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像形成装置及びレーザ光量補正方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7728862B2 (ja) |
JP (1) | JP5016853B2 (ja) |
CN (1) | CN101086643B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8035669B2 (en) * | 2007-09-10 | 2011-10-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and shutter control method |
JP2009069663A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4617348B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | レーザ露光装置、清掃具及び画像形成装置 |
US8237758B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image erasing apparatus |
US7894495B2 (en) * | 2009-03-09 | 2011-02-22 | Eastman Kodak Company | Power stabilized laser diode array |
JP5659476B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2015-01-28 | ソニー株式会社 | 補正回路、駆動回路および発光装置 |
JP5651983B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-01-14 | ソニー株式会社 | 補正回路、駆動回路、発光装置、および電流パルス波形の補正方法 |
JP5066224B2 (ja) | 2010-06-17 | 2012-11-07 | シャープ株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2012209501A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Sony Corp | 補正回路、駆動回路、発光装置、および電流パルス波形の補正方法 |
JP5898435B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 露光装置及び画像形成装置 |
JP2013163327A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Sharp Corp | 光ビーム走査ユニット、画像形成装置、及び光ビーム走査ユニットにおけるシェーディングパターンの補正値の記憶方法 |
JP5943691B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-07-05 | キヤノン株式会社 | 発光装置、該発光装置を備える光走査装置、及び画像形成装置 |
CN104245333B (zh) * | 2012-04-24 | 2016-04-13 | 佳能株式会社 | 发光装置、具有发光装置的光学扫描装置以及图像形成装置 |
US8605764B1 (en) * | 2012-07-09 | 2013-12-10 | Microvision, Inc. | Laser diode junction temperature compensation |
JP6315967B2 (ja) | 2013-12-11 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | 光走査装置およびそれを用いた画像形成装置 |
JP6317610B2 (ja) * | 2014-04-03 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6451371B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2019-01-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 発光素子駆動制御装置、液滴乾燥装置、画像形成装置 |
WO2017026221A1 (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN109213231B (zh) * | 2018-08-17 | 2022-01-14 | 奥比中光科技集团股份有限公司 | 温度控制系统 |
WO2020100572A1 (ja) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 面発光レーザの駆動方法および面発光レーザ装置 |
US11984702B2 (en) * | 2021-01-07 | 2024-05-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical scanning device, image-forming apparatus, and control method |
CN116393815B (zh) * | 2023-06-07 | 2023-08-25 | 山东大学 | 一种考虑焊接倾斜角的激光扫描焊接方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5608747A (en) * | 1995-04-13 | 1997-03-04 | Eastman Kodak Company | Thermal cross-talk compensating current driver for laser diode array |
JPH09161300A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Canon Inc | 射出光学装置 |
JPH09277591A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Canon Inc | レーザ光量制御装置および画像形成装置 |
JPH11291547A (ja) | 1998-04-13 | 1999-10-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6553044B1 (en) * | 1998-10-20 | 2003-04-22 | Quantum Devices, Inc. | Method and apparatus for reducing electrical and thermal crosstalk of a laser array |
US6947456B2 (en) * | 2000-12-12 | 2005-09-20 | Agilent Technologies, Inc. | Open-loop laser driver having an integrated digital controller |
JP4123791B2 (ja) | 2001-03-05 | 2008-07-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 発光素子駆動装置および発光素子駆動システム |
JP2005217235A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Hitachi Ltd | レーザ露光装置及びこれを用いたプリンタ |
US7170536B2 (en) | 2004-09-03 | 2007-01-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Light beam scanning apparatus and image forming apparatus |
JP2006332142A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Ricoh Co Ltd | 発光素子制御装置 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006161622A patent/JP5016853B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-25 US US11/754,178 patent/US7728862B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-08 CN CN200710110226.7A patent/CN101086643B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101086643A (zh) | 2007-12-12 |
US20070285491A1 (en) | 2007-12-13 |
JP2007329429A (ja) | 2007-12-20 |
CN101086643B (zh) | 2011-06-15 |
US7728862B2 (en) | 2010-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5016853B2 (ja) | 画像形成装置及びレーザ光量補正方法 | |
US7196717B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, and program for implementing the control method | |
US8982168B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8957932B2 (en) | Exposure apparatus and image forming apparatus | |
US9091955B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009175366A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2014228656A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5824850B2 (ja) | 光学装置および光学装置の制御方法 | |
JP2008112144A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2009090524A (ja) | 画像形成装置、レーザ発光装置及びそれらの制御方法 | |
JP5053204B2 (ja) | 半導体集積回路装置、半導体集積回路装置を用いた光走査装置及び戻り光識別方法並びに光走査装置を用いた画像形成装置 | |
JP2008094084A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US9268253B2 (en) | Image forming apparatus with light amount control | |
JP6467461B2 (ja) | 画像形成装置および露光装置 | |
JP2008012852A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012151336A (ja) | 画像形成装置 | |
US9983501B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008290428A (ja) | 画像形成装置および制御プログラム | |
JP7008045B2 (ja) | 画像形成装置および露光装置 | |
JP2001293903A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6167486B2 (ja) | レーザ光源駆動装置と画像形成装置 | |
JP2006305811A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009090525A (ja) | 画像形成装置及びその調整方法 | |
JP4508890B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP2010194843A (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |