JP5013152B2 - 蛋白質複合体形成剤 - Google Patents

蛋白質複合体形成剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5013152B2
JP5013152B2 JP2001107817A JP2001107817A JP5013152B2 JP 5013152 B2 JP5013152 B2 JP 5013152B2 JP 2001107817 A JP2001107817 A JP 2001107817A JP 2001107817 A JP2001107817 A JP 2001107817A JP 5013152 B2 JP5013152 B2 JP 5013152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
complex
protein complex
sustained
pharmaceutical preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001107817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255811A (ja
Inventor
丞烋 玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BMG Inc
Original Assignee
BMG Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BMG Inc filed Critical BMG Inc
Priority to JP2001107817A priority Critical patent/JP5013152B2/ja
Priority to US10/085,555 priority patent/US7026284B2/en
Priority to DE1236477T priority patent/DE1236477T1/de
Priority to EP02004313.9A priority patent/EP1236477B1/en
Publication of JP2002255811A publication Critical patent/JP2002255811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013152B2 publication Critical patent/JP5013152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は蛋白質分子間の架橋、人または動物の細胞に対する細胞接着抑制剤および免疫寛容剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に蛋白質は水溶性であるので、不溶化するために化学架橋剤処理や光、熱架橋処理が行われている。ここで化学的架橋剤としてはグルタルアルデヒド等の二官能性の架橋剤がよく用いられている。また、トランスグルタミナーゼ、カルボジイミド、無水コハク酸、ヘキサメチレンジイソシアナート(特公平6−65280)、ペルオキシダーゼ(特開平11−75887)やマルチ銅オキシダーゼ(特開平11−276162)等の酵素を用いる蛋白質の架橋法が知られている。
【0003】
しかし、これら蛋白質の化学的架橋剤は蛋白質を分子間の共有結合で架橋するため架橋構造が安定であり、生理活性を有する元の蛋白質には戻らなくなる。
【0004】
一方、アレルギー反応、免疫反応、癌転移、動脈硬化あるいは各種の炎症反応等の疾患には、例えば白血球と血管内皮細胞、あるいは癌細胞と血管内皮細胞等の細胞間接着が共通して関与していることが分かってきた。
【0005】
ウイルス感染や細菌感染等の刺激が生体に対して与えられると、様々な炎症反応が惹起されることにより、好中球、マクロファージ、あるいはT細胞等の白血球が炎症部位へ浸潤する。また、生体に異物が侵入すると生体自らの防御手段である免疫反応が生じ、そこに白血球が浸潤する。この際、白血球と血管内皮細胞は細胞表面に存在する特異な細胞接着分子を介して接着されると言われている。
【0006】
これらの様々な接着分子は免疫応答の制御において重要な役割を果しているために、このような接着分子を介する細胞間接着、細胞間相互作用を制御し、炎症反応や免疫反応をコントロールする細胞接着抑制剤が知られている(特開平8−283151、特開平10−158184)。しかしながら、それらの効果は未だ満足できるものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明が解決しようとする課題は種々の蛋白質の生体に対して安全で、また可逆的な架橋剤として蛋白質系のサイトカイン類の徐放剤として、あるいは遺伝子導入のためのDNA複合体形成に安全で優れた効果をもつ蛋白質の架橋剤を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、ポリフェノールが有効成分であり、遺伝子複合体、細胞接着抑制剤または免疫寛容剤として有効な蛋白質複合体形成剤が提供される。
【0009】
本発明のポリフェノールは芳香族または脂環族にフェノール性水酸基が付加されているものなら特に限定はないが、特に好ましいものは種々の茶(緑茶、紅茶、ウーロン茶等)の主成分であるカテキン類、および種々の果実(葡萄、林檎、柿等)の主成分であるタンニンやプロアントシアニジン類である。
【0010】
これらは日常愛飲している緑茶や紅茶、さらに赤ワインに多く含有されている。例えば、緑茶から緑茶ポリフェノールを抽出するには、乾燥した緑茶の葉から水、エタノールまたは酢酸エチルなどの有機溶剤で抽出、生成するが、その主成分はエピガロカテキンガレート(EGCg)を主体とするカテキン類である。
【0011】
ポリフェノールは通常、純度60%以上の製品が入手可能である。本発明の蛋白質複合体形成剤には純度60%以上であれば仕様可能であるが、純度80%以上に精製されていれば好ましい。ここで、高純度であればあるほど効果が著しく、特に医薬品として適用する場合には、EGCg、カテキン、エピガロカテキン等の純品を使用することが特に好ましい。
【0012】
この発明の遺伝子複合体は、動物や人の細胞に遺伝子類を導入するための複合体であって、ポリフェノールのカテキン類で遺伝子類を複合化することによって得られる。
【0013】
この発明の細胞接着抑制剤の細胞が、人または動物から単離された胚性幹細胞、線維芽細胞、上皮細胞、内皮細胞、内分泌細胞、外分泌細胞、卵細胞、神経細胞、リンパ球、赤血球、血小板、骨髄細胞、軟骨細胞からなる群より選ばれた細胞である。また、これを使用する場合は、人や動物の種々の細胞や組織あるいは臓器に適用されている通常の細胞培養液や臓器保存液に、ポリフェノールを加えることによって、該細胞や細胞外マトリックスの表面に、簡単にポリフェノールを吸着させることができる。
【0014】
この発明の免疫寛容剤が対象とする移植用の組織および臓器は、人および動物の組織および臓器である。
また、IgE抗体の関与する花粉症や喘息の患者に行うアレルギーの免疫法に用いる花粉症治療薬に応用できる。このアレルギーの免疫療法とは、微量のアレルゲンからはじめて、その量を漸増させて皮下注射することにより患者の症状を軽減させるもので、減感作療法と呼ばれている。さらに、肝炎やHIVワクチンにも応用できる。
【0015】
蛋白質複合体形成剤の蛋白質は、アミノ酸がペプチド結合したポリペプチド鎖からなる動物性蛋白質、植物性蛋白質、核蛋白質、糖蛋白質、リポ蛋白質および金属蛋白質からなる群より選ばれた蛋白質である。好ましい態様として、蛋白質複合体形成剤を使用する場合、種々の蛋白質水溶液に攪拌下でポリフェノール水溶液を添加することにより、簡単に複合体が調整できる。
【0016】
本発明の蛋白質複合体形成剤からなる徐放性医薬製剤には、ポリフェノール粉末に加えて、既存の抗炎症剤、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤等を適宜、添加、組合せることができ、さらにアルブミンとか通常の賦形剤や添加剤などを加えることができる。
【0017】
本発明の蛋白質複合体形成剤からなる徐放性医薬製剤の形状は、目的に応じて粉剤、錠剤、注射剤、ペースト、軟膏、坐薬等の形状をとることができ、さらに、他の抗酸化剤であるSOD、ビタミンE、Cおよびグルタチオン等も併用できる。
【0018】
本発明におけるポリフェノールによる蛋白質やDNAとの架橋反応機構は今のところ定かでないが、次のように推定している。ポリフェノールは抗酸化剤の一つとして良く知られているが、他の抗酸化剤には有しない特徴として、水にも油にも良く溶ける両親媒性を持っている点である。さらにもう一つの大きな特徴は蛋白質とのアフィニティーが極めて高い点にある。
【0019】
この蛋白質に対する高いアフィニティーはポリフェノールのフェノール性水酸基が蛋白質のアミノ基とのイオン結合および疎水性結合等によってバインディングするためであると考えられる。
【0020】
【作用】
ポリフェノールの免疫抑制作用機構は、細胞、組織および臓器をポリフェノールで処理することにより、それら細胞のレセプターおよび細胞外マトリックスにポリフェノールが容易にバインディングされ、生体の白血球と移植片の血管内皮細胞などとの細胞接着を抑制することにより、生体が移植片を異物として認識されず、結果的に免疫拒絶反応が生じなくなるものと考えられる。
【0021】
本発明によれば、蛋白質やDNAにポリフェノールを添加することにより複合体が容易に調整でき、細胞接着反応の抑制、アレルギー反応および細胞接着の抑制ができる。詳しくは生体に安全なポリフェノールを用い、サイトカイン類や遺伝子、あるいは酵素類を可逆的に架橋することにより徐放性製剤として有用な蛋白質架橋剤を提供する。
【0022】
また、人や動物の細胞、組織ならびに臓器をポリフェノールで処理することにより、免疫抑制剤、癌転移抑制剤、抗アレルギー剤、抗炎症剤、慢性関節炎予防、治療剤および動脈硬化症予防、治療剤として有用な細胞抑制剤を提供する。
さらに、微生物類にポリフェノールを添加することにより、微生物の長期間保存にも応用できる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例で詳述するが、本例示によって本発明は拘束されない。
【0024】
実施例1
ブタインスリン(Sigma製原末)100mgを0.1NHCl 10mlに溶解した溶液に、室温でのマク゛ネティックスターラーによる攪拌下で、予め生理食塩水に溶解したエピガロカテキンガレート(1mg/ml)を100μl添加した。約5時間後、不溶解物が出現し、その溶液を凍結乾燥することによりインスリン複合体を回収した。インスリン複合体からインスリン溶出量をグルコースオキシダーゼ法(酵素法)により測定した。インスリンは1日後に18%、3日後に42%、そして1週間後には93%が溶出した。
【0025】
比較例1
ブタインスリン(Sigma製原末)100mgを0.1NHCl 10mlに溶解した溶液に、室温でのマク゛ネティックスターラーによる攪拌下で、グルタルアルデヒド水溶液を添加し、約5時間後凍結乾燥によりインスリン架橋物を回収した。インスリン架橋物からのインスリン溶出量測定を実施例1と同じ方法で測定したところ、1週間後でもインスリンの溶出が全く認められなかった。
【0026】
実施例2
市販のインターフェロンα1×10unitを生理食塩水10mlに溶解し、室温でマグネティックスターラーによる攪拌下、予め生理食塩水に溶解したエピガロカテキンガレート(1mg/ml)を100μl添加した。約8時間後、凍結乾燥することによりインターフェロン複合体を回収した。インターフェロン複合体からのインターフェロン溶出量をダイナボット社製キットを使用しRIA法にて測定した。インターフェロンは1日後6%、3日後に32%、そして1週間後に87%溶出した。
【0027】
比較例2
市販のインターフェロンα1×10unitを生理食塩水10mlに溶解し、室温でマグネティックスターラーによる攪拌下、予め牛理食塩水に溶解したグルタルアルデヒド水溶液を100μl添加した。約8時間後、凍結乾燥することによりインターフェロン架橋物を回収した。インターフェロン架橋物からのインターフェロン溶出量を実施例2と同じ方法で測定したところ1週間後でもインターフェロン溶出は全く認められなかった。
【0028】
実施例3
天然型ヒト上皮細胞成長因子(ヒトEGF、凍結乾燥品、大塚製薬社製)750μgを5mlの0.1NHClに溶解した溶液を、室温でのマク゛ネティックスターラーによる攪拌下で、予め生理食塩水に溶解したエピガロカテキンガレート(1mg/ml)を50μl添加した。約5時間攪拌後、凍結乾燥することによりEGF複合体を回収した。EGF複合体からのEGF溶出量をHPLCにて測定した。EGFは1日後に21%、3日後に45%、そして1週間後には97%が溶出した。
【0029】
比較例3
天然型ヒト上皮細胞成長因子(ヒトEGF、凍結乾燥品、大塚製薬社製)750μgを5mlの0.1NHClに溶解した溶液を、室温でのマク゛ネティックスターラーによる攪拌下で、グルタルアルデヒド水溶液を50μl添加し、約5時間攪拌後、凍結乾燥によりEGF架橋体を回収した。EGF架橋体からのEGF溶出量を実施例3と同じ方法で測定したところ、1週間後でもEGFの溶出は全く認められなかった。
【0030】
実施例4
ラットの腹腔大動脈(直径約3mm)を約4cm切除し、ポリフェノールを1mg/ml添加したDMEM培養液に24時間37℃に浸漬した。その血管を家兎頚動脈への血管吻合により異種移植した。この移植を受けた家兎は2ヶ月以上生存し、血管造影により血流が認められた。さらに、移植2ヶ月後の移植血管の組織標本も正常な組織反応を示した。
【0031】
比較例4
ラットの腹腔大動脈(直径約3mm)を約4cm切除し、DMEM培養液に24時間37℃に浸漬した。その血管を家兎頚動脈への血管吻合により異種移植した。この移植を受けた家兎は2日後死亡した。摘出した移植血管内空は血栓が全面を覆っていた。
【0032】
実施例5
βガラクトシダーゼをレポーター遺伝子として持つプラスミドPLZRNのDNA30μMを燐酸緩衝液(PBS(−))中に溶解したDNA溶液に、予めPBS(−)に溶解したエピガロカテキンガレート(1mg/ml)を10μl添加した。約5時間攪拌後、凍結乾燥することによりDNA複合体を回収した。
DNA複合体の細胞内でのDNA発現をラット線維芽細胞由来の接着細胞株208Fを用いて培養し、遺伝子導入量を発現したβガラクトシダーゼ活性として測定した。その結果、DNA−エピガロカテキンガレート複合体によるβガラクトシダーゼ遺伝子の安定形質転換株は一過性発現に比べて非常に高い活性を示した。
【0033】
実施例6
スギ花粉より抽出・精製したアレルゲン蛋白質50mgを10mlの生理食塩水に溶解した溶液にエピガロカテキンガレート(1mg/mg)を100μg添加し、5時間攪拌した後、凍結乾燥によりアレルゲン蛋白質複合体を回収した。この複合体に対するラットのPK反応によってアレルゲン性を比較したところ、IgE抑制効果が認められた。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、ポリフェノールのカテキン類を蛋白質の複合体形成剤として用いることにより、生理活性蛋白質であるサイトカイン類のドラッグデリバリー製剤として有用である。また、DNAの複合体形成剤として用いることにより、種々の遺伝子類と再現性よく不溶性のDNA複合体を容易に形成でき、このDNA複合体は標的細胞に効率よく導入発現させることができる。そのため、遺伝子治療や有用物質産出のための細胞育種などに応用できる。また、ポリフェノールのカテキン類は優れた細胞接着抑制作用を持っているので、免疫抑制剤、抗アレルギー剤、癌転移抑制剤、点眼液、眼科用灌流液、抗炎症剤、動脈硬化症予防治療剤等の予防や治療に広範囲で使用することができる。また、種々の微生物類の長期間保存剤としても応用できる。さらに、移植用の臍帯血、各種細胞、組織、および臓器にも広く応用することができる。

Claims (6)

  1. インスリン、インターフェロンa、上皮細胞成長因子(EGF)及び、花粉中のアレルゲン蛋白質からなる群より選ばれる蛋白質を、エピガロカテキンガレートからなる蛋白質複合体形成剤で処理することを含む、徐放性医薬製剤としての蛋白質複合体の形成方法。
  2. エピガロカテキンガレートに対する前記蛋白質の重量比が50〜1000の範囲内である請求項1に記載の徐放性医薬製剤としての蛋白質複合体の形成方法。
  3. 前記蛋白質の溶液にエピガロカテキンガレートを添加するステップと、
    前記溶液を5〜8時間攪拌するステップと、
    前記溶液を凍結乾燥により乾燥させるステップとを含む請求項1に記載の徐放性医薬製剤としての蛋白質複合体の形成方法。
  4. インスリン、インターフェロンa、上皮細胞成長因子(EGF)及び、花粉中のアレルゲン蛋白質からなる群より選ばれる蛋白質と、エピガロカテキンガレートとからなる、徐放性医薬製剤としての蛋白質複合体。
  5. 請求項4に記載の蛋白質複合体とともに、抗炎症剤、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、アルブミン及び賦形剤からなる群より選ばれる少なくとも一つの添加剤をさらに含む徐放性医薬製剤
  6. エピガロカテキンガレートに対する前記蛋白質の重量比が50〜1000の範囲内である請求項4に記載の徐放性医薬製剤としての蛋白質複合体。
JP2001107817A 2001-02-28 2001-02-28 蛋白質複合体形成剤 Expired - Fee Related JP5013152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107817A JP5013152B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 蛋白質複合体形成剤
US10/085,555 US7026284B2 (en) 2001-02-28 2002-02-27 Formative agent of protein complex
DE1236477T DE1236477T1 (de) 2001-02-28 2002-02-28 Synthese Baustein fur Proteinkomplexe
EP02004313.9A EP1236477B1 (en) 2001-02-28 2002-02-28 A formative agent of protein complex

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107817A JP5013152B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 蛋白質複合体形成剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255811A JP2002255811A (ja) 2002-09-11
JP5013152B2 true JP5013152B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=18960073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107817A Expired - Fee Related JP5013152B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 蛋白質複合体形成剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7026284B2 (ja)
EP (1) EP1236477B1 (ja)
JP (1) JP5013152B2 (ja)
DE (1) DE1236477T1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004031033D1 (de) * 2003-10-09 2011-02-24 Core Dynamics Ltd Verfahren zum tiefgefrieren, auftauen und transplantieren von lebensfähigem knorpel
JP2005126344A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toyo Shinyaku:Kk 細胞接着因子発現抑制剤
WO2005072790A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 I.M.T. Interface Multigrad Technology Ltd. Device for directional cooling of biological matter
US7935478B2 (en) * 2004-02-02 2011-05-03 Core Dynamics Limited Biological material and methods and solutions for preservation thereof
PL1750683T3 (pl) * 2004-04-23 2013-05-31 Amgen Inc Formuły o przedłużonym uwalnianiu
JP5096148B2 (ja) * 2004-06-07 2012-12-12 コア・ダイナミクス・リミテッド 生物学的試料の殺菌方法
WO2006016372A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 I.M.T. Interface Multigrad Technology Ltd. Method and apparatus for freezing or thawing of a biological material
WO2006067867A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Toyo Shinyaku Co., Ltd. 細胞接着因子発現抑制剤
WO2006090372A2 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 I.M.T. Interface Multigrad Technology Ltd. Preserved viable cartilage, method for its preservation, and system and devices used therefor
US8198085B2 (en) * 2005-08-03 2012-06-12 Core Dynamics Limited Somatic cells for use in cell therapy
MX2009012609A (es) 2007-05-22 2009-12-07 Amgen Inc Composiciones y metodos para producir proteinas de fusion bioactivas.
TWI372055B (en) * 2007-09-10 2012-09-11 Univ Chang Gung The medical composition having the amount of dna damaging agent and the amount of tea polyphenols
US20090202978A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Ginadi Shaham Method and apparatus for freezing of a biological material
DE102009027696A1 (de) * 2009-07-14 2011-02-10 Westfälische-Wilhelms Universität Münster Verwendung von Proanthocyanidinen zur Herstellung einer antiadhäsiven Zubereitung
CN103930437A (zh) 2011-03-16 2014-07-16 安姆根有限公司 Nav1.3和Nav1.7的强效及选择性抑制剂
JP5974681B2 (ja) * 2011-09-29 2016-08-23 ユーハ味覚糖株式会社 リパーゼ阻害剤組成物
US9480747B2 (en) 2012-01-24 2016-11-01 Bvw Holding Ag Class of anti-adhesion hydrogels with healing aspects
JP6426107B2 (ja) 2012-12-20 2018-11-21 アムジエン・インコーポレーテツド Apj受容体アゴニストおよびその使用
UY35397A (es) 2013-03-12 2014-10-31 Amgen Inc INHIBIDORES POTENTES Y SELECTIVOS DE NaV1.7
JP6803236B2 (ja) 2014-06-10 2020-12-23 アムジェン インコーポレイテッド アペリンポリペプチド
JP6731340B2 (ja) * 2014-07-24 2020-07-29 株式会社プロテクティア アレルゲン活性の抑制剤およびその用途
CA2962791C (en) 2014-11-07 2023-08-22 North Carolina State University Methods and compositions for attenuating allergenicity in protein products
WO2017192753A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bvw Holding Ag Multiphase gel
CN112773887B (zh) * 2021-01-06 2023-05-23 温州医科大学 一种用于结肠黏膜修复的温敏凝胶

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519024B2 (ja) * 1982-06-07 1996-07-31 花王株式会社 毛髪化粧料
JPH0665280B2 (ja) 1987-03-04 1994-08-24 味の素株式会社 タンパクゲル化剤及びそれを用いるタンパクのゲル化方法
JPH0695761B2 (ja) 1987-08-28 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 カメラの白バランス調整装置
JPS6475887A (en) 1987-09-14 1989-03-22 Daido Steel Co Ltd Roller hearth type heating furnace
JPH01276162A (ja) 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp 露光装置
JPH02202900A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Mitsui Norin Kk 茶ポリフェノールとタンパク質とより成る複合体
DE4213703A1 (de) 1992-04-25 1993-10-28 Merck Patent Gmbh Fluoreszenzmarkierte Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung
JP3247457B2 (ja) 1992-10-09 2002-01-15 太陽化学株式会社 多機能性蛋白質
JP3664763B2 (ja) 1995-04-12 2005-06-29 花王株式会社 細胞接着抑制剤
US5952023A (en) * 1996-02-05 1999-09-14 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Enzyme extraction process for tea
DE29623606U1 (de) 1996-07-01 1999-06-10 Vitasyn Gmbh Entwicklung & Ver Therapeutisch wirksame bzw. gesundheitsfördernde Zubereitung aus definierten Polyphenol-Verbindungen aus Grüntee-Extrakt
JPH10158184A (ja) 1996-11-28 1998-06-16 Kao Corp 細胞接着抑制剤
JPH1175887A (ja) 1997-09-03 1999-03-23 Ajinomoto Co Inc ペルオキシダーゼによる蛋白質の架橋高分子化方法
JP4137224B2 (ja) 1998-03-31 2008-08-20 天野エンザイム株式会社 酵素による蛋白質の架橋法
JP5230042B2 (ja) 1999-06-02 2013-07-10 株式会社ビーエムジー 動物の細胞または臓器の保存剤およびその保存方法。
JP2001031669A (ja) 1999-07-14 2001-02-06 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリフェノール組成物
JP4751249B2 (ja) 2006-06-27 2011-08-17 富士通化成株式会社 ライティングユニット、及びその組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7026284B2 (en) 2006-04-11
DE1236477T1 (de) 2003-01-09
EP1236477A2 (en) 2002-09-04
JP2002255811A (ja) 2002-09-11
EP1236477B1 (en) 2013-05-22
US20020119946A1 (en) 2002-08-29
EP1236477A3 (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013152B2 (ja) 蛋白質複合体形成剤
US10272029B2 (en) Acellular bioabsorbable tissue regeneration matrices
US5328695A (en) Muscle morphogenic protein and use thereof
Wang et al. Injectable hyaluronic acid hydrogel loaded with BMSC and NGF for traumatic brain injury treatment
US20010010826A1 (en) Methods for increasing vascularization and promoting wound healing
Contreras et al. A novel approach to xenotransplantation combining surface engineering and genetic modification of isolated adult porcine islets
CA2337047C (en) Method of obscuring immune recognition
KR20040075922A (ko) 증식 억제 물질을 생성하는 급속 성장성 제한 세포의조성물 및 이들을 사용하는 방법
JP2016505045A (ja) 心病態を治療する方法
JP2014221417A (ja) 即時使用のための乾燥され、放射線照射された皮膚同等物
JP5060772B2 (ja) 生体組織再生用足場材料およびドラッグデリバリーシステム(dds)用担体
Bankoti et al. Dual functionalized injectable hybrid extracellular matrix hydrogel for burn wounds
EP2493453B1 (de) Therapeutische verwendung von biokompatiblen zusammensetzungen und hieraus polymerisierten materialien zur inhibierung der angiogenese
Örgül et al. In-vivo evaluation of tissue scaffolds containing simvastatin loaded nanostructured lipid carriers and mesenchymal stem cells in diabetic wound healing
Hou et al. Advances in mesenchymal stromal cells and nanomaterials for diabetic wound healing
JPS61111693A (ja) λP▲Lの下つき▼プロモ−タ−とリボソ−ム結合部位の置換に便利なように工学処理した制限部位とを含有する発現ベクタ−、このベクタ−を含有するプラスミド、このプラスミドを含有する宿主、および関連方法
CZ278498A3 (cs) Způsob kovalentní modifikace povrchů polymery pro zvýšení biokompatibility
CS265224B2 (en) Process for preparing tissue grow regulator
JPH04279530A (ja) 成長因子を投与するためのドラッグデリバリーシステム
EP3876963A1 (en) Methods of cellular reprogramming
JP2009513269A (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
KR20220131197A (ko) 조직 공학용 자발 호흡성 바이오소재
US20040248778A1 (en) Stable galenic freeze-dried pharmaceutical preparation of recombined carbohydrate-binding polypeptides
KR101816964B1 (ko) 피부 또는 혈관조직 손상 치료 보조용 약학 조성물
US20140220548A1 (en) Methods and compositions to modify the immunogenicity of a vascularized organ or tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees