JP5009841B2 - 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法 - Google Patents

電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5009841B2
JP5009841B2 JP2008062736A JP2008062736A JP5009841B2 JP 5009841 B2 JP5009841 B2 JP 5009841B2 JP 2008062736 A JP2008062736 A JP 2008062736A JP 2008062736 A JP2008062736 A JP 2008062736A JP 5009841 B2 JP5009841 B2 JP 5009841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
contact
light emitting
layer
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008062736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008153705A (ja
Inventor
ハバラーン ケビン
ジョン バーグマン マイケル
ミエツコースキー バン
トッド エマーソン デビッド
エドモンド ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008153705A publication Critical patent/JP2008153705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009841B2 publication Critical patent/JP5009841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2068Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by radiation treatment or annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、半導体発光デバイスおよびその作製方法に関する。
発光ダイオード(LED)またはレーザダイオードなどの半導体発光デバイスは、多くの用途で広く使用されている。当業者にはよく知られているように、半導体発光デバイスには、通電中にコヒーレント光またはインコヒーレント光を放出するように構成された1つまたは複数の半導体層を有する半導体発光要素が含まれる。当業者にはよく知られているように、発光ダイオードまたはレーザダイオードは、通常、マイクロエレクトロニクス基板の上にダイオード領域を備える。マイクロエレクトロニクス基板は、例えば、ガリウム砒素、ガリウム燐、それらの合金、炭化珪素、および/またはサファイアとすることができる。LEDの絶え間のない開発により、可視スペクトルおよびこれを超える範囲を含むことができる高効率で機械的にロバストな光源がもたらされた。これらの特性は、固体デバイスの潜在的に長い耐用年数と合わさって、様々な新しいディスプレイ用途を可能にすることができ、また、十分に定着した白熱灯および蛍光灯と競合する状況にLEDを置く可能性がある。
最近では、多くの開発の関心および商業活動が、炭化珪素で作られた又は炭化珪素の上に作られたLEDに集中している。その理由は、これらのLEDは、可視スペクトルの青/緑部分の放射を放出することができるからである。例えば、本出願の譲受人に譲渡された特許文献1を参照されたい。特許文献1の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。また、炭化珪素基板の上に窒化ガリウムベースのダイオード領域を備えるLEDに多くの関心が寄せられている。その理由は、これらのデバイスも高効率で発光することができるからである。例えば、特許文献2を参照されたい。特許文献2の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
米国特許第5,416,342号明細書 米国特許第6,177,688号明細書 米国特許第6,201,262号明細書 米国特許第6,187,606号明細書 米国特許第6,120,600号明細書 米国特許第5,912,477号明細書 米国特許第5,739,554号明細書 米国特許第5,631,190号明細書 米国特許第5,604,135号明細書 米国特許第5,523,589号明細書 米国特許第5,393,993号明細書 米国特許第5,338,944号明細書 米国特許第5,210,051号明細書 米国特許第5,027,168号明細書 米国特許第4,966,862号明細書 米国特許第4,918,497号明細書 米国特許出願公開第2003/0006418A1号明細書 米国特許出願公開第2002/0123164A1号明細書 米国特許出願第10/659,241号明細書
従来のLEDの効率は、活性領域で発生された光のすべてを放出することができないことによって制限されている可能性がある。LEDが通電されたとき、活性領域からの(全方向への)発光は、例えば光を吸収するワイヤボンディングパッドによって、LEDから出るのを妨げられる可能性がある。一般に、窒化ガリウムベースのLEDでは、電流拡散コンタクト層が設けられ、発光デバイスの断面全体にわたってキャリア注入の一様性が高められる。電流は、ボンディングパッドおよびp型コンタクトを通じてLEDのp側に注入される。デバイスの活性領域で発生される光は、キャリアの注入に比例する。したがって、実質的に透明なp型コンタクト層などの電流拡散層を使用することにより、活性領域全体にわたって実質的に一様な光子の放出がもたらされる可能性がある。しかし、ワイヤボンディングパッドは、一般に透明な構造体ではないので、ワイヤボンディングパッドに入射する、LEDの活性領域から放出された光子は、ワイヤボンディングパッドで吸収される可能性がある。例えば、いくつかの例では、ワイヤボンディングパッドに入射する光のほぼ70%が吸収される可能性がある。そのような光子の吸収は、LEDから漏れ出る光の量を減少させる可能性があり、そしてLEDの効率を下げる可能性がある。
本発明のいくつかの実施形態は、半導体材料の活性領域および前記活性領域の上の第1のコンタクトを備える発光デバイスおよび/または発光デバイスの作製方法を提供する。前記第1のコンタクトは、その上にボンディングパッド領域を有する。伝導性減少領域(reduced conduction region)が、前記第1のコンタクトの前記ボンディングパッド領域の下の活性領域に配置され、前記第1のコンタクトの前記ボンディングパッド領域の下の領域において、活性領域を流れる電流の流れを阻止するように構成される。第2のコンタクトが、前記活性領域に電気的に結合される。
本発明のさらに他の実施形態では、前記伝導性減少領域は、前記活性領域を通じて延びる。前記伝導性減少領域は、前記第1のコンタクトから前記活性領域まで、前記活性領域の中まで、または前記活性領域を通じて延びることができる。また、前記第1のコンタクトと前記活性領域との間にp型半導体材料を配置することができる。そのような場合、前記伝導性減少領域は、前記第1のコンタクトから前記p型半導体材料を通じ、さらに前記活性領域を通じて延びることができる。
本発明の追加の実施形態では、前記活性領域は、III族窒化物ベースの活性領域を備える。また、ボンディングパッドを、前記ボンディングパッド領域の前記第1のコンタクトの上に設けることができる。前記伝導性減少領域は、前記ボンディングパッドと自己整合される可能性がある。前記伝導性減少領域は、絶縁領域とすることができる。また、前記伝導性減少領域は、光を吸収しない領域とすることができる。前記伝導性減少領域は、注入領域を備えることができる。
本発明のさらに他の実施形態では、III族窒化物ベースの活性領域、および前記活性領域上のIII族窒化物ベースの層のすぐ上の第1のコンタクトを備える発光デバイスおよび発光デバイスの作製方法が提供される。前記第1のコンタクトは、前記III族窒化物ベースの層に対してオーミックコンタクトを形成する第1の部分および前記III族窒化物ベースの層に対してオーミックコンタクトを形成しない第2の部分を有する。前記第2の部分は、前記第1のコンタクトのボンディングパッド領域に対応する。第2のコンタクトが、前記活性領域に電気的に結合される。
本発明の追加の実施形態では、前記第2の部分は、前記III族窒化物ベースの層と前記第1のコンタクトとの間の界面の損傷領域に対応する。前記損傷領域には、前記III族窒化物ベースの層のウェットエッチングまたはドライエッチングされた領域、高エネルギープラズマにさらされた前記III族窒化物ベースの層の領域および/または第1のコンタクト、Hにさらされた前記III族窒化物ベースの層の領域、および/または高エネルギーレーザにさらされた前記III族窒化物ベースの層の領域を含めることができる。
本発明のさらに他の実施形態では、ワイヤボンディングパッドが、前記第1のコンタクトの前記ボンディングパッド領域上に設けられる。さらに、前記第1のコンタクトは、白金の層を備えることができ、前記白金の層は、実質的に透明である可能性がある。また、前記損傷領域と前記ワイヤボンディングパッドは、自己整合される可能性がある。
本発明のさらに他の実施形態では、半導体材料の活性領域と、前記活性領域上のショットキーコンタクトと、前記活性領域および前記ショットキーコンタクト上の第1のオーミックコンタクトとを備える発光デバイスおよび発光デバイスの作製方法が提供される。前記ショットキーコンタクト上の前記第1のオーミックコンタクトの部分は、前記第1のオーミックコンタクトのボンディングパッド領域に対応する。第2のオーミックコンタクトが、前記活性領域に電気的に結合される。ボンディングパッドを、前記第1のオーミックコンタクトの前記ボンディングパッド領域上に設けることができる。前記活性領域は、III族窒化物ベースの活性領域を備えることができる。
本発明の他の実施形態では、半導体材料の活性領域と、前記活性領域上の第1のオーミックコンタクトを備える発光デバイスおよび発光デバイスを作製する方法が提供される。前記第1のオーミックコンタクトの部分は、第1の伝導型の半導体材料の領域の上に直接あり、前記第1のオーミックコンタクトの第2の部分は、前記第1の伝導型と反対の第2の伝導型の半導体材料の領域の上に直接ある。前記第2の部分は、前記第1のオーミックコンタクトのボンディングパッド領域に対応する。第2のオーミックコンタクトが、前記活性領域に電気的に結合される。前記第2の伝導型の半導体材料の領域は、第2の伝導型の半導体材料の層を備えることができる。前記第1の伝導型の半導体材料の領域は、前記第1の伝導型の半導体材料の層を備えることができ、さらに前記第2の伝導型の半導体材料の領域は、前記第1の伝導型の半導体材料の層と共に配置される可能性がある。前記活性領域は、III族窒化物ベースの活性領域を備えることができる。ボンディングパッドは、前記第1のオーミックコンタクトの前記ボンディングパッド領域上に設けることができる。
本発明の実施形態が示されている添付の図面を参照して、以下で本発明をより完全に説明する。しかし、本発明は、本明細書に示される実施形態に限定されるように解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が徹底的かつ完全であり本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供されている。図面において、層および領域の厚さは、明瞭性のために誇張されている。全体を通して、同様な数字は同様な要素を参照する。本明細書で使用されるとき、用語「および/または」は、関連付けられて列挙された項目の1つまたは複数の任意のすべての組合せを含む。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本発明を制限するように意図されていない。本明細書で使用されるときに、単数形「ひとつの」および「その」は、文脈が特に明らかに指示しない限り、複数形も含むことが意図されている。さらに理解されることであろうが、用語「備える」は、本明細書で使用されるとき、述べられた特徴、整数(integer)、ステップ、動作、要素、および/または部品の存在を明示するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、部品、および/またはこれらのグループの存在または追加を排除しない。
理解されることであろうが、層、領域または基板のような要素が、他の要素「の上に」ある、または他の要素「の上へ」延びていると言及されるとき、それは、他の要素の上に直接ある、もしくは他の要素の上へ直接延びていることがあり、または介在要素が存在することもある。対照的に、要素が、他の要素「の上に直接」ある、または他の要素の「上へ直接」延びていると言及されるとき、介在要素は存在しない。また、理解されることであろうが、要素が別の要素に「接続」または「結合」されていると言及されるとき、それは、別の要素に直接接続もしくは結合されていることがあり、または介在要素が存在することがある。対照的に、要素が別の要素に「直接接続」または「直接結合」されていると言及されるとき、介在要素は存在しない。明細書全体を通して、同様な数字は同様な要素を参照する。
理解されることであろうが、第1、第2などの用語は、様々な要素、部品、領域、層および/または部分を記述するために本明細書で使用されることがあるが、これらの要素、部品、領域、層および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきでない。これらの用語は、1つの要素、部品、領域、層または部分を別の領域、層または部分と区別するために使用されているだけである。したがって、以下で述べる第1の要素、部品、領域、層または部分は、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、部品、領域、層または部分と呼ばれうる。
さらに、「より下の」または「底」および「より上の」または「頂上」などの相対的な用語は、図に示されているような1つの要素の別の要素に対する関係を記述するために本明細書で使用されることがある。理解されることであろうが、相対的な用語は、図に示された向きの外にデバイスの異なる向きを含むことが意図されている。例えば、図のデバイスがひっくり返された場合、他の要素の「より下の」側にあると記述された要素は、そのとき、他の要素の「より上の」側に向けられるだろう。したがって、例示的な用語「より下の」は、図の特定の向きに応じて「より下の」と「より上の」の両方の向きを包含することができる。同様に、図の1つのデバイスがひっくり返された場合、他の要素「より下に」または「の真下に」と記述された要素は、他の要素「より上に」向けられるだろう。したがって、例示的な用語「より下に」または「の真下に」は、上と下の向きの両方を包含することができる。
本発明の実施形態は、本発明の理想的な実施形態の略図である断面図を参照して、本明細書で説明される。したがって、例えば製造技術および/または許容誤差の結果としてこれらの説明図の形からの変動が予期される。したがって、本発明の実施形態は、本明細書で示される領域の特定の形に限定されるものとして解釈されるべきでなく、例えば製造に起因する形の変動を含むことになっている。例えば、矩形として図示または説明されたエッチング領域は、一般に、丸くなった又は曲がった形態を有している。したがって、図示された領域は本質的に模式的であり、それらの形はデバイスの領域の正確な形を示すことを意図されておらず、また本発明の範囲を限定することを意図されていない。
特に定義されなければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術的および科学的用語を含む)は、この発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有している。さらに理解されることであろうが、一般に使用される辞書で定義されているような用語は、関連した技術分野の文脈におけるその意味と一致した意味を持つものとして解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されない。
また、当業者には理解されることであろうが、別の形態「に隣接して」配置された構造または形態についての言及は、隣接した形態に部分的に重なる、または隣接した形態の下に横たわる部分を含むことがある。
本明細書で開示されたLEDの様々な実施形態は基板を備えるものの、当業者は理解するであろうが、LEDを備えるエピタキシャル層が成長された結晶性エピタキシャル成長基板を除去することができ、独立した(freestanding)エピタキシャル層を、元の基板よりも優れた熱的、電気的、構造的および/または光学的特性を有する可能性のある代わりのキャリア基板すなわちサブマウント(submount)に取り付けることができる。本明細書で説明される本発明は、結晶性エピタキシャル成長基板を有する構造に限定されず、エピタキシャル層が元の成長基板から除去されて代わりのキャリア基板に結合された構造に関係して利用することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤボンディングパッドまたは他の光吸収構造の下の領域において、デバイスの活性領域への電流の流れを減少させることおよび/または妨げることによって、発光デバイスの有効性を改善することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤボンディングパッドの下に電流阻止機構を有する発光デバイスおよび発光デバイスの作製方法を提供することができる。ワイヤボンディングパッドのすぐ下に電流が注入されるのを減らし、かつ/または妨げることによって、電流は、ワイヤボンディングパッドの下でないデバイスの部分で、光子放出にいっそう変換されやくなる可能性がある。したがって、ワイヤボンディングパッドによって光が吸収される確率が減少する可能性がある。本発明のいくつかの実施形態では、本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスの効率の向上は、ワイヤボンディングパッドの大きさに比例する可能性がある。
本発明の実施形態は、III族窒化物ベースのデバイスのような窒化物ベースの発光デバイスで使用するのに特に適切である可能性がある。本明細書で使用されるときに、用語「III族窒化物」は、窒素と、周期律表のIII族の元素、通常アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、および/またはインジウム(In)との間で形成された半導体化合物を意味する。また、この用語は、AlGaNおよびAlInGaNのような3元および4元化合物も意味する。当業者は十分理解するように、III族元素は窒素と結合して、2元(例えば、GaN)、3元(例えば、AlGaN、AlInN)、および4元(例えば、AlInGaN)化合物を形成することができる。これらの化合物はすべて、1モルの窒素が、合計の1モルのIII族元素と結合する実験式を有する。したがって、AlGa1−xN(0≦x≦1)のような式がこれらの化合物を記述するためにしばしば使用される。しかしながら、本発明の実施形態は窒化ガリウムベースの発光デバイスなどのIII族窒化物ベースの発光デバイスを参照して本明細書で説明されるが、本発明の特定の実施形態は、例えばGaAsおよび/またはGaPベースのデバイスなどの他の半導体発光デバイスに適している可能性がある。
本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスには、シリコン、炭化珪素、窒化ガリウムおよび/または他の半導体材料を含むことができる1つまたは複数の半導体層と、サファイア、シリコン、炭化珪素および/または他のマイクロエレクトロニクス基板を備えることができる基板と、金属層および/または他の導電層を備えることができる1つまたは複数のコンタクト層とを備える発光ダイオード、レーザダイオード、および/または他の半導体デバイスを含めることができる。いくつかの実施形態では、紫外、青および/または緑のLEDを提供することができる。半導体発光デバイスの設計および作製は、当業者によく知られており、本明細書で詳細に説明する必要はない。
例えば、本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスには、ノースカロライナ州ダラムのCree Inc.により製造販売されているデバイスのような炭化珪素基板の上に作製された窒化ガリウムベースのLEDおよび/またはレーザ構造のような構造を含めることができる。本発明は、特許文献1、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、14、15および/または16に記載されているような活性領域を実現するLEDおよび/またはレーザ構造で使用するのに適している可能性がある。これらの特許文献の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。他の適切なLEDおよび/またはレーザ構造は、特許文献17および特許文献18に記載されている。さらに、特許文献19に記載されているような蛍光体被覆LEDも本発明の実施形態で使用するのに適している可能性がある。この開示は、あたかも完全に示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。LEDおよび/またはレーザは、発光が基板を通じて起こるように動作するように構成することができる。そのような実施形態では、基板をパターン形成して、例えば上で引用した特許文献18に記載されているように、デバイスの光出力を高めることができる。これらの構造を本明細書で説明されるように修正して、本発明のいくつかの実施形態による阻止構造を実現することができる。
したがって、例えば、本発明の実施形態は、異なる形または大きさのボンディングパッドを有する発光デバイスで利用することができる。発光デバイスは、炭化珪素、サファイア、窒化ガリウム、シリコン、または他のIII族窒化物デバイスを実現するのに適した基板などの異なる基板の上にある可能性がある。発光デバイスは、次の個片化(singulation)および適切なキャリアへの取付けに適している可能性がある。発光デバイスには、例えば、単一量子井戸、多重量子井戸および/またはバルク活性領域デバイスを含めることができる。本発明のいくつかの実施形態は、デバイスのp側にトンネルコンタクトを利用するデバイスで使用することができる。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスの断面模式図である。図1に見られるように、n型炭化珪素基板などの基板10は、その上に設けられた窒化ガリウムベースの層などの任意選択のn型半導体層12を有する。n型半導体層12は、例えばバッファ層などの多層を備えることができる。本発明のいくつかの実施形態では、n型半導体層12は、一様な組成または傾斜した組成とすることができるシリコンドープAlGaN層およびシリコンドープGaN層として設けられる。
炭化珪素基板に関連して本明細書で説明するが、本発明のいくつかの実施形態では、他の基板材料を利用することができる。例えば、サファイア基板、GaNまたは他の基板材料を利用することができる。そのような場合に、コンタクト20を、例えばn型半導体層12に接触するリセス(recess)内に位置付けし、デバイスの第2のコンタクトを設けることができる。他の構成も利用することができる。
単一または二重へテロ構造、量子井戸、多重量子井戸または他のそのような活性領域などの活性領域14を、n型半導体層の上に設けることができる。本明細書で使用されるとき、「活性領域」という用語は、動作時にデバイスで放出される光子の実質的な部分がキャリア再結合によって発生される発光デバイスの半導体材料の領域を意味し、この領域は1つまたは複数の層および/またはその部分である可能性がある。本発明のいくつかの実施形態では、活性領域は、デバイスで放出される光子の実質的にすべてがキャリア再結合によって発生される領域を意味する。
また、図1に、任意選択のp型半導体層16が示されている。p型半導体材料層16は、例えば、GaN層などの窒化ガリウムベースの層とすることができる。本発明の特定の実施形態では、p型半導体層16は、マグネシウムドープGaNを含む。p型半導体層16は、1つまたは複数の層を備えることができ、一様な組成または傾斜した組成とすることができる。本発明のいくつかの実施形態では、p型半導体層16は、活性領域14の一部である。
p型半導体材料層16に対してオーミックコンタクトを実現するコンタクト金属の第1のコンタクト金属層18も設けられる。いくつかの実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、電流拡散層として機能することができる。p型半導体材料層16がGaNである本発明の特定の実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、Ptとすることができる。本発明の特定の実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、光透過性であり、いくつかの実施形態では、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、Ptの比較的薄い層とすることができる。例えば、第1のコンタクト金属層18は、厚さ約54ÅのPtの層とすることができる。ワイヤボンディングパッド22または他の光吸収領域が、第1のコンタクト金属層18の上に設けられる。
n型半導体材料に対してオーミックコンタクトを実現するコンタクト金属の第2のコンタクト金属層20も、設けられる。第2のコンタクト金属層20は、基板10の活性領域14と反対側の面に設けることができる。上で述べたように、本発明のいくつかの実施形態では、第2のコンタクト金属層は、例えば活性領域を備えるリセス内またはメサの基部の、n型半導体材料層12の部分の上に設けることができる。さらに、本発明のいくつかの実施形態では、任意選択の裏面注入または追加のエピタキシャル層が、基板10と第2のコンタクト金属層20との間に設けられることがある。
さらに図1に示されるように、伝導性減少領域30が活性領域14に設けられ、ワイヤボンディングパッド22の下に位置付けされている。本発明のいくつかの実施形態では、伝導性減少領域30は、活性領域14を通じて延びている。本明細書で使用されるとき、伝導性減少は、活性領域の他の部分よりも減少した電流の流れを有する領域を意味する。特定の実施形態では、減少は少なくとも一桁であり、いくつかの実施形態では、実質的にすべての電流の流れが伝導性減少領域で阻止される。本発明のいくつかの実施形態では、伝導性減少領域30は、活性領域14を通じて延びている。本発明のさらなる実施形態では、伝導性減少領域30は、第1のコンタクト金属層18から活性領域14まで延びている。いくつかの実施形態では、伝導性減少領域は、第1のコンタクト層18から活性領域14の中まで延びている。いくつかの実施形態では、伝導性減少領域は、第1のコンタクト層18から活性領域14を通じて延びている。伝導性減少領域30は、第1のコンタクト金属層18の上のワイヤボンディングパッド22の部分と実質的に同じ形および/または面積を有することができる。本発明のいくつかの実施形態では、伝導性減少領域30は、ワイヤボンディングパッド22よりも僅かに大きな面積であるが、本発明の他の実施形態では、伝導性減少領域30はワイヤボンディングパッド22よりも僅かに小さな面積である。本発明の特定の実施形態では、伝導性減少領域30は光を吸収しないか、または比較的少量の光を吸収するだけである。本発明のいくつかの実施形態では、伝導性減少領域30は絶縁領域である。
伝導性減少領域30は、ワイヤボンディングパッド22の下の部分において活性領域14を流れる電流の流れを減少させ、かつ/または防げることができるので、この領域におけるキャリア再結合による光発生を減少させ、かつ/または防ぐことができる。特定の動作理論には限定されないが、そうである可能性がある。その理由は、ワイヤボンディングパッド22下の活性領域の部分で発生された光子がワイヤボンディングパッド22で吸収される可能性は、ワイヤボンディングパッド22下でない活性領域の部分で光子が発生された場合よりも高い可能性があるからである。ワイヤボンディングパッド22の下の活性領域で発生される光を減少させ、かつ/または無くすることによって、ワイヤボンディングパッド22で吸収される発光デバイスで発生された光の部分は、減少する可能性がある。一組の所与の動作条件に関して、ワイヤボンディングパッド22で吸収される光の量のこの減少は、ワイヤボンディングパッド22の下の領域で光が発生される場合に同じ条件の下で動作するデバイスに比べて、発光デバイスからの光抽出の向上をもたらすことができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤボンディングパッド22下の部分の活性領域14の中まで延びる、またいくつかの実施形態ではこの活性領域14を通じて延びる伝導性減少領域30を提供する。これは、キャリアが広がってワイヤボンディングパッド22の下の活性領域14に注入され、それによりワイヤボンディングパッド22の下の部分での光子発生をもたらす可能性を減少させることができる。
図2Aおよび2Bは、図1に示すような伝導性減少領域を有する発光デバイスを形成するための本発明のいくつかの実施形態による工程を示している。図2Aに見られるように、発光デバイスの様々な層/領域が作製される。発光デバイスの作製における特定の工程は、作製されるべき構造に依存し、上で参照して組み込まれた特許文献に記載されておりかつ/または当業者にはよく知られているので、本明細書で繰り返す必要はない。また、図2Aは、ワイヤボンディングパッド22が形成される予定の領域に対応するウィンドウ(window)42のあるマスク40の形成を示している。
マスク40を使用して注入が行われてワイヤボンディングパッド22の領域の活性領域14に原子が注入され、図2Bに見られるような伝導性減少領域30が形成される。そのような注入は、例えば窒素の注入とすることができる。例えば、窒化ガリウムベースのデバイスの場合、60keV、2×1013cm−3のNという注入条件は、MgドープGaNに非吸収および絶縁領域を生成することができる。特定の注入エネルギーおよび/または原子は、伝導性減少領域30が形成される構造に依存する可能性がある。
図2Bに見られるように、注入後に、ウィンドウ42内にワイヤボンディングパッド22を形成することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態では、ワイヤボンディングパッド22と伝導性減少領域30は、自己整合される可能性がある。ワイヤボンディングパッド22は、例えば、ワイヤボンディングパッド22が形成される金属の1つの層または複数の層を形成し、次に層を平坦化してワイヤボンディングパッド22を実現することによって、形成することができる。その後で、マスク40を除去することができる。場合によっては、マスク40は、SiOおよび/またはAlNなどの絶縁材料で作ることができ、例えばパッシベーション層としてデバイスの上に残してもよく、または除去してもよい。
図3は、本発明のさらなる実施形態による発光デバイスを示す。図3において、第1のコンタクト金属層18は、p型半導体材料層16に対してオーミックコンタクトを実現するp型半導体材料層16と接触した第1の部分55、およびp型半導体材料層16に対してオーミックコンタクトを形成しないp型半導体材料層16と接触した第2の部分57を備える。本明細書で使用されるときに、「オーミックコンタクト」という用語は、約10e−03Ω・cm未満、またいくつかの実施形態では約10e−04Ω・cm未満の比接触抵抗率を有するコンタクトを意味する。したがって、整流性であるか、または高い比接触低効率、例えば約10e−03Ω・cmを超える比接触抵抗率を有するコンタクトは、オーミックコンタクトという用語が本明細書で使用されるときのオーミックコンタクトではない。
第2の部分57は、ワイヤボンディングパッド22の位置に対応している。オーミックコンタクトを形成しないことによって、部分57のp型半導体材料層16への電流注入を、減少し、かつ/または防げることができる。ワイヤボンディングパッド22の下の領域50のp型半導体層16および/または第1のコンタクト金属層18を損傷することによって、オーミックコンタクトを形成しない部分57を実現することができる。
例えば、窒化ガリウムベースのデバイスでは、コンタクト金属とp型半導体材料との間の界面の品質が、結果として得られるオーミックコンタクトの品質を決定する可能性がある。したがって、例えば、第1のコンタクト金属層18の形成前に、領域50のp型半導体材料層16をArなどの高エネルギープラズマにさらして、p型伝導度を減少させることができる。また、第1のコンタクト金属層18の形成後に、領域50のp型半導体材料層16および第1のコンタクト金属層18を高エネルギープラズマにさらして、金属/GaN界面を損傷することができる。第1のコンタクト金属層18の形成前に、p型半導体材料層16の他の領域を保護しながら、領域50のp型半導体材料16をHにさらすことができる。第1のコンタクト金属層18の形成前に、p型半導体材料層16の他の領域を保護しながら、領域50のp型半導体材料16をウェットエッチングまたはドライエッチングすることができる。また、第1のコンタクト金属層18の形成前に、p型半導体材料層16の他の領域を保護しながら、領域50のp型半導体材料層16を高エネルギーレーザにさらすことができる。
p型半導体材料層16および/または金属層18のそのような選択的損傷は、例えば、図2Aおよび2Bに関連して上で説明したようなマスクを使用して、かつ/またはレーザを制御することによって行うことができる。利用される特定の条件は、利用される手順ならびにp型半導体材料層16および/または第1の金属コンタクト層18の組成に依存して、変化する可能性がある。
図4は、本発明のさらなる実施形態による発光デバイスを示している。図4において、ショットキーコンタクト60が、p型半導体材料層16の上に設けられ、第1のコンタクト金属層18’が、p型半導体材料層16およびショットキーコンタクト60の上に形成される。ワイヤボンディングパッド22が、ショットキーコンタクト60上の第1のコンタクト金属層18’の部分に設けられる。ショットキーコンタクト60を形成することによって、第1のコンタクト金属層18’からp型半導体材料層16への電流注入を、ショットキーコンタクト60の領域で減少し、かつ/または妨ぐことができる。
あるいは、ワイヤボンディングパッド22の下の領域に整流接合を設けることができる。整流接合は、例えば、p型半導体材料層16にn型イオンを注入してワイヤボンディングパッド22の下の領域をn型半導体材料に変換することによって、実現することができる。そのような注入は、例えば、図2Aおよび2Bに関連して上で述べたようなマスクを使用して行うことができる。あるいは、図4でショットキーコンタクト60が示されている場所にn型材料の領域が形成され、さらにn型半導体材料の領域およびp型半導体材料層16の上に第1のコンタクト金属18’が形成されるかもしれない。
本発明の実施形態は、特定の発光デバイス構造に関連して図1から4に示したが、本発明のいくつかの実施形態に従って他の構造を実現することができる。したがって、本発明の実施形態は、上で説明したように1つまたは複数の様々な電流阻止機構を含むどんな発光構造によっても実現することができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態による電流阻止機構は、上で参照して組み込まれた特許文献に述べられた例示的発光デバイス構造と共に実現することができる。
本発明の実施形態を、ワイヤボンディングパッド22に関連して説明してきた。本明細書で使用されるとき、ボンディングパッドという用語は、光吸収コンタクト構造を意味する。ボンディングパッドは、単一または複数の層とすることができ、金属および/または金属合金とすることができ、かつ/または一様な組成または不均一な組成とすることができる。
さらに、本発明の実施形態は、工程の特定の順序に関連して説明してきたが、本発明の教示から依然として利益を受けながら、説明された順序からの変形を実現することができる。したがって、2以上のステップを、本明細書で説明した順序の範囲外で行われるただ1つのステップまたは複数のステップに組み合わせることができる。例えば、伝導性減少領域30は、第2のコンタクト金属層20の形成前または後に形成することができる。したがって、本明細書で特に述べなければ、本発明の実施形態は、本明細書で説明した特定の順序の工程に限定されるものとして解釈されるべきでない。
当業者は理解することであろうが、本発明の様々な実施形態は、図1〜4に関係して個々に説明した。しかし、本発明の様々な実施形態に従って、図1〜4の実施形態の組合せおよび部分的な組合せ(subcombination)を実現することができる。
図面および明細書で、本発明の実施形態が開示され、特定の用語が使用されたが、これらの用語は、一般的な記述的な意味でだけ使用され、制限する目的で使用されていない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に示されている。
本発明のいくつかの実施形態による電流阻止構造を有する半導体発光デバイスを示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態による半導体デバイスの作製を示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態による半導体デバイスの作製を示す断面図である。 本発明のさらなる実施形態による発光デバイスの断面図を示す図である。 本発明のさらなる実施形態による発光デバイスの断面図を示す図である。

Claims (7)

  1. III族窒化物ベースの層を含むIII族窒化物ベースの活性領域を形成するステップと、
    前記活性領域の上の前記III族窒化物ベースの層の上に直接第1のコンタクトを形成するステップであって、前記第1のコンタクトを形成した後にIII族窒化物ベースの層の領域を損傷させて前記第1のコンタクトは、前記III族窒化物ベースの層に対してオーミックコンタクトを作る第1の部分および前記III族窒化物ベースの層に対して損傷された領域においてオーミックコンタクトを作らない第2の部分を有し、前記第2の部分は、前記第1のコンタクトのボンディングパッド領域に対応する前記第1のコンタクトを形成するステップと、
    前記活性領域に電気的に結合された第2のコンタクトを形成するステップと
    を含むことを特徴とする発光デバイスを作製する方法。
  2. 第1のコンタクトを形成するステップは、前記第1のコンタクトの前記第2の部分に対応する前記III族窒化物ベースの層の領域を損傷するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 領域を損傷するステップは、前記III族窒化物ベースの層の前記領域をウェットエッチングまたはドライエッチングすることを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 領域を損傷するステップは、前記III族窒化物ベースの層の前記領域および/または前記第1のコンタクトを高エネルギープラズマにさらすことを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 領域を損傷するステップは、前記III族窒化物ベースの層の前記領域をHにさらすことを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 領域を損傷するステップは、前記III族窒化物ベースの層の前記領域を高エネルギーレーザにさらすことを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 前記第1のコンタクトの前記ボンディングパッド領域の上にワイヤボンディングパッドを形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2008062736A 2004-06-30 2008-03-12 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法 Active JP5009841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/881,814 US20060002442A1 (en) 2004-06-30 2004-06-30 Light emitting devices having current blocking structures and methods of fabricating light emitting devices having current blocking structures
US10/881,814 2004-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519194A Division JP4904261B2 (ja) 2004-06-30 2005-03-30 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153705A JP2008153705A (ja) 2008-07-03
JP5009841B2 true JP5009841B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=35513875

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519194A Active JP4904261B2 (ja) 2004-06-30 2005-03-30 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法
JP2008062736A Active JP5009841B2 (ja) 2004-06-30 2008-03-12 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法
JP2011218965A Pending JP2012054570A (ja) 2004-06-30 2011-10-03 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519194A Active JP4904261B2 (ja) 2004-06-30 2005-03-30 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218965A Pending JP2012054570A (ja) 2004-06-30 2011-10-03 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20060002442A1 (ja)
EP (1) EP1766697B1 (ja)
JP (3) JP4904261B2 (ja)
KR (2) KR101418224B1 (ja)
CN (2) CN1977398A (ja)
AT (1) ATE459106T1 (ja)
CA (1) CA2567794A1 (ja)
DE (1) DE602005019569D1 (ja)
MY (1) MY143633A (ja)
TW (2) TWI506811B (ja)
WO (1) WO2006011936A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11901695B2 (en) 2019-12-23 2024-02-13 Seiko Epson Corporation Light emitting device and projector

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958497B2 (en) 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
JP2007533133A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ティンギ テクノロジーズ プライベート リミテッド 半導体発光ダイオード上での反射層の作製
US7795623B2 (en) * 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
US20060002442A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kevin Haberern Light emitting devices having current blocking structures and methods of fabricating light emitting devices having current blocking structures
TWI352437B (en) 2007-08-27 2011-11-11 Epistar Corp Optoelectronic semiconductor device
US7335920B2 (en) 2005-01-24 2008-02-26 Cree, Inc. LED with current confinement structure and surface roughening
US8097897B2 (en) * 2005-06-21 2012-01-17 Epistar Corporation High-efficiency light-emitting device and manufacturing method thereof
SG133432A1 (en) 2005-12-20 2007-07-30 Tinggi Tech Private Ltd Localized annealing during semiconductor device fabrication
KR100723150B1 (ko) * 2005-12-26 2007-05-30 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
SG140473A1 (en) 2006-08-16 2008-03-28 Tinggi Tech Private Ltd Improvements in external light efficiency of light emitting diodes
KR100867529B1 (ko) * 2006-11-14 2008-11-10 삼성전기주식회사 수직형 발광 소자
US9178121B2 (en) * 2006-12-15 2015-11-03 Cree, Inc. Reflective mounting substrates for light emitting diodes
DE102007008524A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlung emittierender Chip mit mindestens einem Halbleiterkörper
JP5178360B2 (ja) * 2007-09-14 2013-04-10 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
US7847312B2 (en) * 2007-09-14 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device
US9634191B2 (en) * 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US8575633B2 (en) * 2008-12-08 2013-11-05 Cree, Inc. Light emitting diode with improved light extraction
US8536584B2 (en) * 2007-11-14 2013-09-17 Cree, Inc. High voltage wire bond free LEDS
US8368100B2 (en) 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
CN103219415B (zh) * 2007-12-28 2016-09-28 晶元光电股份有限公司 光电半导体装置及其制造方法
JP5126884B2 (ja) * 2008-01-16 2013-01-23 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
WO2009128669A2 (ko) * 2008-04-16 2009-10-22 엘지이노텍주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
WO2009134095A2 (ko) * 2008-04-30 2009-11-05 엘지이노텍주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
US8384115B2 (en) 2008-08-01 2013-02-26 Cree, Inc. Bond pad design for enhancing light extraction from LED chips
KR101018227B1 (ko) * 2008-10-09 2011-02-28 삼성엘이디 주식회사 수직구조 질화물계 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
KR100992728B1 (ko) * 2008-10-20 2010-11-05 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
JP2010140936A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置及びその製造方法
US8741715B2 (en) * 2009-04-29 2014-06-03 Cree, Inc. Gate electrodes for millimeter-wave operation and methods of fabrication
JP2010263085A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toshiba Corp 発光素子
US8207547B2 (en) 2009-06-10 2012-06-26 Brudgelux, Inc. Thin-film LED with P and N contacts electrically isolated from the substrate
US8525221B2 (en) 2009-11-25 2013-09-03 Toshiba Techno Center, Inc. LED with improved injection efficiency
TWI398965B (zh) * 2009-11-25 2013-06-11 Formosa Epitaxy Inc 發光二極體晶片及其封裝結構
US8604461B2 (en) * 2009-12-16 2013-12-10 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated doping and related methods
US8536615B1 (en) 2009-12-16 2013-09-17 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated and delta doping and related methods
US8575592B2 (en) * 2010-02-03 2013-11-05 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with multiple quantum well structures having varying well thicknesses
KR101039609B1 (ko) * 2010-05-24 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자의 제조방법 및 발광 소자 패키지
US9287452B2 (en) * 2010-08-09 2016-03-15 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with dielectric insulation and methods of manufacturing
US8502244B2 (en) 2010-08-31 2013-08-06 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with current routing and associated methods of manufacturing
US9070851B2 (en) 2010-09-24 2015-06-30 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same
US8455882B2 (en) 2010-10-15 2013-06-04 Cree, Inc. High efficiency LEDs
TW201236197A (en) * 2011-02-23 2012-09-01 Genesis Photonics Inc Light emitting diode structure
US8395165B2 (en) 2011-07-08 2013-03-12 Bridelux, Inc. Laterally contacted blue LED with superlattice current spreading layer
US20130026480A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Bridgelux, Inc. Nucleation of Aluminum Nitride on a Silicon Substrate Using an Ammonia Preflow
US8916906B2 (en) 2011-07-29 2014-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Boron-containing buffer layer for growing gallium nitride on silicon
US9343641B2 (en) 2011-08-02 2016-05-17 Manutius Ip, Inc. Non-reactive barrier metal for eutectic bonding process
US9012939B2 (en) 2011-08-02 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba N-type gallium-nitride layer having multiple conductive intervening layers
US9142743B2 (en) 2011-08-02 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba High temperature gold-free wafer bonding for light emitting diodes
US8865565B2 (en) 2011-08-02 2014-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LED having a low defect N-type layer that has grown on a silicon substrate
US20130032810A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Bridgelux, Inc. Led on silicon substrate using zinc-sulfide as buffer layer
US8564010B2 (en) 2011-08-04 2013-10-22 Toshiba Techno Center Inc. Distributed current blocking structures for light emitting diodes
JP6077201B2 (ja) * 2011-08-11 2017-02-08 昭和電工株式会社 発光ダイオードおよびその製造方法
US8624482B2 (en) 2011-09-01 2014-01-07 Toshiba Techno Center Inc. Distributed bragg reflector for reflecting light of multiple wavelengths from an LED
US8669585B1 (en) 2011-09-03 2014-03-11 Toshiba Techno Center Inc. LED that has bounding silicon-doped regions on either side of a strain release layer
US8558247B2 (en) 2011-09-06 2013-10-15 Toshiba Techno Center Inc. GaN LEDs with improved area and method for making the same
US8686430B2 (en) 2011-09-07 2014-04-01 Toshiba Techno Center Inc. Buffer layer for GaN-on-Si LED
US8698163B2 (en) 2011-09-29 2014-04-15 Toshiba Techno Center Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US9178114B2 (en) 2011-09-29 2015-11-03 Manutius Ip, Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US8853668B2 (en) 2011-09-29 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting regions for use with light emitting devices
US20130082274A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Bridgelux, Inc. Light emitting devices having dislocation density maintaining buffer layers
US9012921B2 (en) 2011-09-29 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting devices having light coupling layers
US8664679B2 (en) 2011-09-29 2014-03-04 Toshiba Techno Center Inc. Light emitting devices having light coupling layers with recessed electrodes
EP2745333B8 (en) * 2011-11-07 2018-09-05 Lumileds Holding B.V. Improved p-contact with more uniform injection and lower optical loss
US8581267B2 (en) 2011-11-09 2013-11-12 Toshiba Techno Center Inc. Series connected segmented LED
GB201402508D0 (en) 2014-02-13 2014-04-02 Mled Ltd Semiconductor modification process and structures
USD826871S1 (en) 2014-12-11 2018-08-28 Cree, Inc. Light emitting diode device
CN205944139U (zh) 2016-03-30 2017-02-08 首尔伟傲世有限公司 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块
DE102017108435A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaserdiode und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterlaserdiode
EP3891816A4 (en) * 2018-12-03 2022-08-31 Nanosys, Inc. LIGHT EMITTING DIODES WITH DEACTIVATED AREAS AND METHOD FOR THEIR MANUFACTURE
WO2023285875A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 King Abdullah University Of Science And Technology Iii-nitride-based light emitting device with a passivated layer and a method for manufacturing thereof
CN116505370B (zh) * 2023-06-20 2023-10-13 深圳市柠檬光子科技有限公司 边发射激光器及其制造方法

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US533844A (en) * 1895-02-05 Ments
US4864370A (en) * 1987-11-16 1989-09-05 Motorola, Inc. Electrical contact for an LED
DE58907159D1 (de) * 1988-06-14 1994-04-14 Ciba Geigy Verfahren zum fotochemischen Stabilisieren von ungefärbten und gefärbten Polypropylenfasern.
US4918497A (en) * 1988-12-14 1990-04-17 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US5027168A (en) * 1988-12-14 1991-06-25 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US5048035A (en) * 1989-05-31 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US4966862A (en) * 1989-08-28 1990-10-30 Cree Research, Inc. Method of production of light emitting diodes
US5210051A (en) * 1990-03-27 1993-05-11 Cree Research, Inc. High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride
US5245622A (en) * 1992-05-07 1993-09-14 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface-emitting lasers with intra-cavity structures
JP3323324B2 (ja) * 1993-06-18 2002-09-09 株式会社リコー 発光ダイオードおよび発光ダイオードアレイ
US5416342A (en) * 1993-06-23 1995-05-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with high external quantum efficiency
US5338944A (en) * 1993-09-22 1994-08-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with degenerate junction structure
JPH0794778A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Olympus Optical Co Ltd 発光素子
US5393993A (en) * 1993-12-13 1995-02-28 Cree Research, Inc. Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices
US5604135A (en) * 1994-08-12 1997-02-18 Cree Research, Inc. Method of forming green light emitting diode in silicon carbide
US5523589A (en) * 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
US5631190A (en) * 1994-10-07 1997-05-20 Cree Research, Inc. Method for producing high efficiency light-emitting diodes and resulting diode structures
JPH08222797A (ja) * 1995-01-17 1996-08-30 Hewlett Packard Co <Hp> 半導体装置およびその製造方法
JPH08250768A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体光素子
US5739554A (en) * 1995-05-08 1998-04-14 Cree Research, Inc. Double heterojunction light emitting diode with gallium nitride active layer
DE19629920B4 (de) * 1995-08-10 2006-02-02 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Licht-emittierende Diode mit einem nicht-absorbierenden verteilten Braggreflektor
JP3916011B2 (ja) * 1997-02-21 2007-05-16 シャープ株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US6057562A (en) * 1997-04-18 2000-05-02 Epistar Corp. High efficiency light emitting diode with distributed Bragg reflector
JP3912845B2 (ja) * 1997-04-24 2007-05-09 シャープ株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光ダイオード及びその製造方法
US5789768A (en) * 1997-06-23 1998-08-04 Epistar Corporation Light emitting diode having transparent conductive oxide formed on the contact layer
JP3693468B2 (ja) * 1997-07-23 2005-09-07 シャープ株式会社 半導体発光素子
US6201262B1 (en) * 1997-10-07 2001-03-13 Cree, Inc. Group III nitride photonic devices on silicon carbide substrates with conductive buffer interlay structure
JPH11135834A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP3741528B2 (ja) * 1997-12-15 2006-02-01 シャープ株式会社 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
JP3516434B2 (ja) * 1997-12-25 2004-04-05 昭和電工株式会社 化合物半導体発光素子
JPH11204833A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Pioneer Electron Corp 半導体発光素子の製造方法
JP3653384B2 (ja) * 1998-02-10 2005-05-25 シャープ株式会社 発光ダイオードの製造方法
US6177688B1 (en) * 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
US6376269B1 (en) * 1999-02-02 2002-04-23 Agilent Technologies, Inc. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) using buried Bragg reflectors and method for producing same
JP4382912B2 (ja) * 1999-08-26 2009-12-16 昭和電工株式会社 AlGaInP発光ダイオード
JP2001077414A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
JP2001111103A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Korai Kagi Kofun Yugenkoshi 領域電流密度を制御可能なled
JP2001274456A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Sharp Corp 発光ダイオード
US6455343B1 (en) * 2000-03-28 2002-09-24 United Epitaxy Company, Ltd. Method of manufacturing light emitting diode with current blocking structure
JP3975388B2 (ja) * 2000-04-07 2007-09-12 サンケン電気株式会社 半導体発光素子
US6420732B1 (en) * 2000-06-26 2002-07-16 Luxnet Corporation Light emitting diode of improved current blocking and light extraction structure
JP2002026386A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
TW461124B (en) * 2000-11-14 2001-10-21 Advanced Epitaxy Technology In Light emitting diode device with high light transmittance
US6905900B1 (en) 2000-11-28 2005-06-14 Finisar Corporation Versatile method and system for single mode VCSELs
US6791119B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6468824B2 (en) * 2001-03-22 2002-10-22 Uni Light Technology Inc. Method for forming a semiconductor device having a metallic substrate
JP2002329885A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
US6958497B2 (en) * 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
JP2003008055A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Daido Steel Co Ltd 半導体発光素子の製造方法
JP2003017748A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP4058590B2 (ja) * 2001-06-29 2008-03-12 サンケン電気株式会社 半導体発光素子
US6740906B2 (en) * 2001-07-23 2004-05-25 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for submount bonding
JP4089194B2 (ja) * 2001-09-28 2008-05-28 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光ダイオード
TWI276230B (en) * 2001-12-04 2007-03-11 Epitech Corp Ltd Structure and manufacturing method of light emitting diode
AU2002359779A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 Regents Of The University Of California, The Office Of Technology Transfer Implantation for current confinement in nitride-based vertical optoelectronics
TW513820B (en) * 2001-12-26 2002-12-11 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and its manufacturing method
US6738409B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-18 Honeywell International Inc. Current confinement, capacitance reduction and isolation of VCSELs using deep elemental traps
TW513821B (en) * 2002-02-01 2002-12-11 Hsiu-Hen Chang Electrode structure of LED and manufacturing the same
US6919585B2 (en) * 2002-05-17 2005-07-19 Lumei Optoelectronics, Inc. Light-emitting diode with silicon carbide substrate
ATE543221T1 (de) * 2002-09-19 2012-02-15 Cree Inc Leuchtstoffbeschichtete leuchtdioden mit verjüngten seitenwänden und herstellungsverfahren dafür
JP2004165436A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子の製造方法
JP2004172189A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Shiro Sakai 窒化物系半導体装置及びその製造方法
JP3720341B2 (ja) * 2003-02-12 2005-11-24 ローム株式会社 半導体発光素子
JP4191566B2 (ja) * 2003-09-12 2008-12-03 アトミック エナジー カウンセル − インスティトゥート オブ ニュークリアー エナジー リサーチ 電流ブロック構造を有する発光ダイオードおよびその製造方法
US7009214B2 (en) * 2003-10-17 2006-03-07 Atomic Energy Council —Institute of Nuclear Energy Research Light-emitting device with a current blocking structure and method for making the same
JP2004096130A (ja) * 2003-12-01 2004-03-25 Showa Denko Kk 窒化物半導体発光ダイオード
US20060002442A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kevin Haberern Light emitting devices having current blocking structures and methods of fabricating light emitting devices having current blocking structures
JP2006066518A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Sharp Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
US7335920B2 (en) * 2005-01-24 2008-02-26 Cree, Inc. LED with current confinement structure and surface roughening

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11901695B2 (en) 2019-12-23 2024-02-13 Seiko Epson Corporation Light emitting device and projector

Also Published As

Publication number Publication date
CN1977398A (zh) 2007-06-06
JP2012054570A (ja) 2012-03-15
KR20120079172A (ko) 2012-07-11
JP2008505483A (ja) 2008-02-21
DE602005019569D1 (de) 2010-04-08
WO2006011936A2 (en) 2006-02-02
TW201403856A (zh) 2014-01-16
KR20130050372A (ko) 2013-05-15
US20070145392A1 (en) 2007-06-28
TW200605402A (en) 2006-02-01
CA2567794A1 (en) 2006-02-02
KR101418224B1 (ko) 2014-07-10
JP4904261B2 (ja) 2012-03-28
EP1766697A2 (en) 2007-03-28
JP2008153705A (ja) 2008-07-03
US20060002442A1 (en) 2006-01-05
TWI451589B (zh) 2014-09-01
TWI506811B (zh) 2015-11-01
EP1766697B1 (en) 2010-02-24
ATE459106T1 (de) 2010-03-15
MY143633A (en) 2011-06-15
WO2006011936A3 (en) 2006-12-07
KR101418190B1 (ko) 2014-07-10
CN101714606A (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009841B2 (ja) 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法
JP4796577B2 (ja) 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法
JP5693852B2 (ja) 電流低減構造体を有する発光デバイス及び電流低減構造体を有する発光デバイスを形成する方法
KR101170193B1 (ko) 전류 차단 구조들을 가지는 발광소자들 및 전류 차단구조들을 가지는 발광소자들의 제조방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5009841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250