JP4796577B2 - 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法 - Google Patents

反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796577B2
JP4796577B2 JP2007523542A JP2007523542A JP4796577B2 JP 4796577 B2 JP4796577 B2 JP 4796577B2 JP 2007523542 A JP2007523542 A JP 2007523542A JP 2007523542 A JP2007523542 A JP 2007523542A JP 4796577 B2 JP4796577 B2 JP 4796577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
bonding pad
wire bonding
forming
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007523542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508714A (ja
Inventor
ダブリュ.ハーベラーン ケビン
ジェイ.バーグマン マイケル
ミエコウスキー バン
ティー.エマーソン デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35731115&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4796577(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008508714A publication Critical patent/JP2008508714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796577B2 publication Critical patent/JP4796577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Description

本発明は、半導体発光デバイスおよびその作製方法に関する。
発光ダイオード(LED)またはレーザダイオードなどの半導体発光デバイスは、多くの用途で広く使用されている。当業者にはよく知られているように、半導体発光デバイスには、通電中にコヒーレント光またはインコヒーレント光を放出するように構成された1つまたは複数の半導体層を有する半導体発光要素が含まれる。当業者にはよく知られているように、発光ダイオードまたはレーザダイオードは、通常、マイクロエレクトロニクス基板の上にダイオード領域を備える。マイクロエレクトロニクス基板は、例えば、ガリウム砒素、ガリウム燐、それらの合金、炭化珪素、および/またはサファイアとすることができる。LEDの絶え間のない開発により、可視スペクトルおよびこれを超える範囲を含むことができる高効率で機械的にロバストな光源がもたらされた。これらの特性は、固体デバイスの潜在的に長い耐用年数と合わさって、様々な新しいディスプレイ用途を可能にすることができ、また、十分に定着した白熱灯および蛍光灯と競合する状況にLEDを置く可能性がある。
最近では、多くの開発の関心および商業活動が、炭化珪素で作られた又は炭化珪素の上に作られたLEDに集中している。その理由は、これらのLEDは、可視スペクトルの青/緑部分の放射を放出することができるからである。例えば、本出願の譲受人に譲渡された特許文献1を参照されたい。特許文献1の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。また、炭化珪素基板の上に窒化ガリウムベースのダイオード領域を備えるLEDに多くの関心が寄せられている。その理由は、これらのデバイスも高効率で発光することができるからである。例えば、特許文献2を参照されたい。特許文献2の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
米国特許第5,416,342号明細書 米国特許第6,177,688号明細書 米国特許第6,201,262号明細書 米国特許第6,187,606号明細書 米国特許第6,120,600号明細書 米国特許第5,912,477号明細書 米国特許第5,739,554号明細書 米国特許第5,631,190号明細書 米国特許第5,604,135号明細書 米国特許第5,523,589号明細書 米国特許第5,393,993号明細書 米国特許第5,338,944号明細書 米国特許第5,210,051号明細書 米国特許第5,027,168号明細書 米国特許第4,966,862号明細書 米国特許第4,918,497号明細書 米国特許出願公開第2003/0006418A1号明細書 本願と同時提出の“GROUP III NITRIDE BASED QUANTUM WELL LIGHT EMITTING DEVICE STRUCTURES WITH AN INDIUM CONTAINING CAPPING STRUCTURE”、米国特許出願第 号明細書、(代理人整理番号5308−204IP) 米国特許出願公開第2002/0123164A1号明細書 米国特許出願第10/659,241号明細書 本願と同時提出の“ULTRA−THIN OHMIC CONTACTS FORP−TYPE NITRIDE LIGHT EMITTING DEVICES”、米国仮特許出願第 号明細書(代理人整理番号5308−463PR) 米国特許出願公開第2003/0168663A1号明細書
従来のLEDの効率は、活性領域で発生された光のすべてを放出することができないことによって制限されている可能性がある。LEDが通電されたとき、活性領域からの(全方向への)発光は、例えば光を吸収するワイヤボンディングパッドによって、LEDから出るのを妨げられる可能性がある。一般に、窒化ガリウムベースのLEDでは、電流拡散コンタクト層が設けられ、発光デバイスの断面全体にわたってキャリア注入の一様性が高められる。電流は、ボンディングパッドおよびp型コンタクトを通じてLEDのp側に注入される。p型コンタクト層は、活性領域への実質的に一様なキャリア注入を可能にする。したがって、実質的に透明なp型コンタクト層などの電流拡散層を使用することにより、活性領域全体にわたって実質的に一様な光子の放出がもたらされる可能性がある。しかし、ワイヤボンディングパッドは、一般に透明な構造体ではないので、ワイヤボンディングパッドに入射する、LEDの活性領域から放出された光子は、ワイヤボンディングパッドで吸収される可能性がある。例えば、いくつかの例では、ワイヤボンディングパッドに入射する光のほぼ70%が吸収される可能性がある。そのような光子の吸収は、LEDから漏れ出る光の量を減少させる可能性があり、そしてLEDの効率を下げる可能性がある。
本発明のいくつかの実施形態は、半導体材料の活性領域および前記活性領域の上の第1のコンタクトを備える発光デバイスおよび/または発光デバイスの作製方法を提供する。前記第1のコンタクトは、活性領域で放出された光子が前記第1のコンタクトを通過するように構成される。光子吸収ワイヤボンディングパッドが、前記第1のコンタクトの上に設けられる。前記ワイヤボンディングパッドは、前記第1のコンタクトの面積よりも小さい面積を有する。反射性構造が、前記第1のコンタクトと前記ワイヤボンディングパッドとの間に配置され、前記反射性構造は、前記第1のコンタクトよりも小さい面積を有する。第2のコンタクトが、前記第1のコンタクトに対して、前記活性領域の反対側に設けられる。
いくつかの実施形態において、前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと実質的に同一の面積を有する。例えば、前記反射性構造は、ワイヤボンディングパッドと一致することができる。いくつかの実施形態において、前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドを越えて延在しない。
本発明のいくつかの実施形態において、p型半導体材料が、前記第1のコンタクトと前記活性領域との間に配置される。本発明の他の実施形態において、n型半導体材料が、前記第1のコンタクトと前記活性領域との間に配置される。前記活性領域は、III族窒化物ベースの活性領域とすることができる。
本発明のある実施形態において、前記反射性構造は、反射性金属の層を備えることができる。前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと自己整合することができる。本発明のいくつかの実施形態において、前記反射性構造は、前記第1のコンタクトの粗化(roughened)された区域を備え、前記ワイヤボンディングパッドは、前記第1のコンタクトの上に直接ある。粗化された区域は、前記ワイヤボンディングパッドと自己整合することができる。
本発明のさらに他の実施形態では、前記反射性構造は、前記第1のコンタクトの粗化された区域、および前記第1のコンタクトの粗化された区域の上の反射性金属層を備える。
本発明の実施形態が示されている添付の図面を参照して、以下で本発明をより完全に説明する。しかし、本発明は、本明細書に示される実施形態に限定されるように解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が徹底的かつ完全であり本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供されている。図面において、層および領域の厚さは、明瞭性のために誇張されている。全体を通して、同様な数字は同様な要素を参照する。本明細書で使用されるとき、用語「および/または」は、関連付けられて列挙された項目の1つまたは複数の任意のすべての組合せを含む。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本発明を制限することは意図されていない。本明細書で使用されるときに、単数形「ひとつの」および「その」は、文脈が特に明らかに指示しない限り、複数形も含むことが意図されている。さらに理解されることであろうが、用語「備える」は、本明細書で使用されるとき、述べられた特徴、整数(integer)、ステップ、動作、要素、および/または部品の存在を明示するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、部品、および/またはこれらのグループの存在または追加を排除しない。
理解されることであろうが、層、領域または基板のような要素が、別の要素「の上に」ある、または別の要素「の上へ」延びていると言及されるとき、それは、別の要素の上に直接ある、もしくは別の要素の上へ直接延びていることがあり、または介在要素が存在することもある。対照的に、要素が、別の要素「の上に直接」ある、または別の要素の「上へ直接」延びていると言及されるとき、介在要素は存在しない。また、理解されることであろうが、要素が別の要素に「接続」または「結合」されていると言及されるとき、それは、別の要素に直接接続もしくは結合されていることがあり、または介在要素が存在することがある。対照的に、要素が別の要素に「直接接続」または「直接結合」されていると言及されるとき、介在要素は存在しない。明細書全体を通して、同様な数字は同様な要素を参照する。
理解されることであろうが、第1、第2などの用語は、様々な要素、部品、領域、層および/または部分を記述するために本明細書で使用されることがあるが、これらの要素、部品、領域、層および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきでない。これらの用語は、1つの要素、部品、領域、層または部分を別の領域、層または部分と区別するために使用されているだけである。したがって、以下で述べる第1の要素、部品、領域、層または部分は、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、部品、領域、層または部分と呼ばれうる。
さらに、「より下の」または「底」および「より上の」または「頂上」などの相対的な用語は、図に示されているような1つの要素の別の要素に対する関係を記述するために本明細書で使用されることがある。理解されることであろうが、相対的な用語は、図に示された向きの外にデバイスの異なる向きを含むことが意図されている。例えば、図のデバイスがひっくり返された場合、他の要素の「より下の」側にあると記述された要素は、そのとき、他の要素の「より上の」側に向けられるだろう。したがって、例示的な用語「より下の」は、図の特定の向きに応じて「より下の」と「より上の」の両方の向きを包含することができる。同様に、図の1つのデバイスがひっくり返された場合、他の要素「より下に」または「の真下に」と記述された要素は、他の要素「より上に」向けられるだろう。したがって、例示的な用語「より下に」または「の真下に」は、上と下の向きの両方を包含することができる。
本発明の実施形態は、本発明の理想的な実施形態の略図である断面図を参照して、本明細書で説明される。したがって、例えば製造技術および/または許容誤差の結果としてこれらの説明図の形からの変動が予期される。したがって、本発明の実施形態は、本明細書で示される領域の特定の形に限定されるものとして解釈されるべきでなく、例えば製造に起因する形の変動を含むことになっている。例えば、矩形として図示または説明されたエッチング領域は、一般に、丸くなった又は曲がった形態を有している。したがって、図示された領域は本質的に模式的であり、それらの形はデバイスの領域の正確な形を示すことを意図されておらず、また本発明の範囲を限定することを意図されていない。
別段の定めがなければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術的および科学的用語を含む)は、この発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有している。さらに理解されることであろうが、一般に使用される辞書で定義されているような用語は、関連した技術分野の文脈におけるその意味と一致した意味を持つものとして解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されない。
また、当業者には理解されることであろうが、別の形態「に隣接して」配置された構造または形態についての言及は、隣接した形態に部分的に重なる、または隣接した形態の下に横たわる部分を含むことがある。
本明細書で開示されたLEDの様々な実施形態は基板を備えるものの、当業者は理解するであろうが、LEDを備えるエピタキシャル層が成長された結晶性エピタキシャル成長基板を除去することができ、独立した(freestanding)エピタキシャル層を、元の基板よりも優れた熱的、電気的、構造的および/または光学的特性を有する可能性のある代わりのキャリア基板すなわちサブマウント(submount)に取り付けることができる。本明細書で説明される本発明は、結晶性エピタキシャル成長基板を有する構造に限定されず、エピタキシャル層が元の成長基板から除去されて代わりのキャリア基板に結合された構造に関係して利用することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤボンディングパッドによる光吸収を減少させることおよび/または妨げることによって、発光デバイスの有効性を改善することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤボンディングパッドと発光デバイスのオーミックコンタクトとの間に反射性構造を有する発光デバイスおよび発光デバイスの作製方法を提供することができる。ワイヤボンディングパッドの領域に入射する光子を反射することによって、ワイヤボンディングパッドにより吸収される光子の量を低減することができる。本発明のいくつかの実施形態では、発光デバイスの効率の向上は、ワイヤボンディングパッドの大きさに比例する可能性がある。
本発明の実施形態は、III族窒化物ベースのデバイスのような窒化物ベースの発光デバイスで使用するのに特に適切である可能性がある。本明細書で使用されるとき、用語「III族窒化物」は、窒素と、周期律表のIII族の元素、通常アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、および/またはインジウム(In)との間で形成された半導体化合物を意味する。また、この用語は、AlGaNおよびAlInGaNのような3元および4元化合物も意味する。当業者は十分理解するように、III族元素は窒素と結合して、2元(例えば、GaN)、3元(例えば、AlGaN、AlInN)、および4元(例えば、AlInGaN)化合物を形成することができる。これらの化合物はすべて、1モルの窒素が、合計の1モルのIII族元素と結合する実験式を有する。したがって、AlGa1−xN(0≦x≦1)のような式がこれらの化合物を記述するためにしばしば使用される。しかしながら、本発明の実施形態は窒化ガリウムベースの発光デバイスなどのIII族窒化物ベースの発光デバイスを参照して本明細書で説明されるが、本発明の特定の実施形態は、例えばGaAsおよび/またはGaPベースのデバイスなどの他の半導体発光デバイスに適している可能性がある。
本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスには、シリコン、炭化珪素、窒化ガリウムおよび/または他の半導体材料を含むことができる1つまたは複数の半導体層と、サファイア、シリコン、炭化珪素および/または他のマイクロエレクトロニクス基板を備えることができる基板と、金属および/または他の導電層を備えることができる1つまたは複数のコンタクト層とを備える発光ダイオード、レーザダイオード、および/または他の半導体デバイスを含めることができる。いくつかの実施形態では、紫外、青および/または緑のLEDを提供することができる。半導体発光デバイスの設計および作製は、当業者によく知られており、本明細書で詳細に説明する必要はない。
例えば、本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスには、ノースカロライナ州ダラムのCree Inc.により製造販売されているデバイスのような炭化珪素基板の上に作製された窒化ガリウムベースのLEDおよび/またはレーザ構造のような構造を含めることができる。本発明は、特許文献1、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、14、15および/または16に記載されているような活性領域を実現するLEDおよび/またはレーザ構造で使用するのに適している可能性がある。これらの特許文献の開示は、あたかも完全に本明細書に示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。他の適切なLEDおよび/またはレーザ構造は、特許文献17、18および19に記載されている。さらに、特許文献20に記載されているような蛍光体被覆LEDも本発明の実施形態で使用するのに適している可能性がある。特許文献20の開示は、あたかも完全に示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。LEDおよび/またはレーザは、発光が基板を通じて起こるように動作するように構成することができる。そのような実施形態では、基板をパターン形成して、例えば上で引用した特許文献19に記載されているように、デバイスの光出力を高めることができる。これらの構造を本明細書で説明されるように修正して、本発明のいくつかの実施形態による反射性構造を実現することができる。
したがって、例えば、本発明の実施形態は、異なる形または大きさのボンディングパッドを有する発光デバイスで利用することができる。発光デバイスは、炭化珪素、サファイア、窒化ガリウム、シリコン、または他のIII族窒化物デバイスを実現するのに適した基板などの異なる基板の上にある可能性がある。発光デバイスは、次の個片化(singulation)および適切なキャリアへの取付けに適している可能性がある。発光デバイスには、例えば、単一量子井戸、多重量子井戸および/またはバルク活性領域デバイスを含めることができる。本発明のいくつかの実施形態は、デバイスのp側にトンネルコンタクトを利用するデバイスで使用することができる。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による発光デバイスの断面模式図である。図1に見られるように、n型炭化珪素基板などの基板10は、その上に設けられた窒化ガリウムベースの層などの任意選択のn型半導体層12を有する。n型半導体層12は、例えばバッファ層などの多層を備えることができる。本発明のいくつかの実施形態では、n型半導体層12は、一様な組成または傾斜した組成とすることができるシリコンドープAlGaN層およびシリコンドープGaN層として設けられる。
炭化珪素基板に関連して本明細書で説明するが、本発明のいくつかの実施形態では、他の基板材料を利用することができる。例えば、サファイア基板、GaNまたは他の基板材料を利用することができる。そのような場合に、コンタクト20を、例えばn型半導体層12に接触するリセス(recess)内に位置付けし、デバイスの第2のコンタクトを設けることができる。他の構成も利用することができる。
単一または二重へテロ構造、量子井戸、多重量子井戸または他のそのような活性領域などの活性領域14を、n型半導体層の上に設けることができる。本明細書で使用されるとき、「活性領域」という用語は、動作時にデバイスで放出される光子の実質的な部分がキャリア再結合によって発生される発光デバイスの半導体材料の領域を意味し、この領域は1つまたは複数の層および/またはその部分である可能性がある。本発明のいくつかの実施形態では、活性領域は、デバイスで放出される光子の実質的にすべてがキャリア再結合によって発生される領域を意味する。
また、図1に、任意選択のp型半導体層16が示されている。p型半導体材料層16は、例えば、GaN層などの窒化ガリウムベースの層とすることができる。本発明の特定の実施形態では、p型半導体層16は、マグネシウムドープGaNを含む。p型半導体層16は、1つまたは複数の層を備えることができ、一様な組成または傾斜した組成とすることができる。本発明のいくつかの実施形態では、p型半導体層16は、活性領域14の一部である。
p型半導体材料層16に対してオーミックコンタクトを実現するコンタクト金属の第1のコンタクト金属層18も設けられる。いくつかの実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、電流拡散層として機能することができる。p型半導体材料層16がGaNである本発明の特定の実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、Ptとすることができる。本発明の特定の実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、光透過性であり、いくつかの実施形態では、実質的に透明で、活性領域14により放出された光子は、第1のコンタクト金属層18を通過することができる。いくつかの実施形態では、第1のコンタクト金属層18は、Ptの比較的薄い層とすることができる。例えば、第1のコンタクト金属層18は、厚さ約54ÅのPtの層とすることができる。ワイヤボンディングパッド22または他の光吸収領域が、第1のコンタクト金属層18の上に設けられる。本発明のいくつかの実施形態において、第1のコンタクト金属層18は、特許文献21に記載されているように、約10Åより薄い厚さを有する極めて薄い層として設けられる。特許文献21の開示は、あたかも完全に示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。
n型半導体材料に対してオーミックコンタクトを実現するコンタクト金属の第2のコンタクト金属層20も設けられる。第2のコンタクト金属層20は、基板10の活性領域14と反対側の面に設けることができる。上で述べたように、本発明のいくつかの実施形態では、第2のコンタクト金属層20は、例えばリセス内または活性領域を備えるメサの基部の、n型半導体材料層12の部分の上に設けることができる。さらに、本発明のいくつかの実施形態では、任意選択の裏面注入または追加のエピタキシャル層が、基板10と第2のコンタクト金属層20との間に設けられることがある。
さらに図1に示されるように、ワイヤボンディングパッド22と第1の金属コンタクト層18との間に配置された反射性金属層30により、反射性構造が設けられる。反射性金属層30は、第1のコンタクト金属層18の上のワイヤボンディングパッド22の区域と実質的に同じ形状および/または面積を有する。本発明のいくつかの実施形態において、反射性金属層30は、ワイヤボンディングパッド22よりわずかに大きな面積を有し、また本発明の他の実施形態においては、反射性金属層30は、ワイヤボンディングパッド22よりわずかに小さい面積を有する。そのようなばらつきは、たとえば、作製手順、位置合わせの許容範囲などに起因する製造上の許容誤差やばらつきによりもたらされることがある。ある実施形態において、反射性金属層30は、ワイヤボンディングパッド22と厳密に同一の面積を有する可能性もある。反射性金属層30は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)または他の反射性導電性金属の層とすることができる。
光子を吸収するワイヤボンディングパッドと活性領域との間に反射性構造を設けることにより、ワイヤボンディングパッドにより吸収される光子の量を低減することができる。さらに、反射性構造がワイヤボンディングパッドと実質的に同一の面積を有することにより、pコンタクト金属層を通じた光子放出を依然として与えることができる。したがって、デバイスからの総体的な光抽出を増加させることができる。
図2Aおよび2Bは、図1に示すような反射性構造を有する発光デバイスを形成するための本発明のいくつかの実施形態による工程を示している。図2Aに見られるように、発光デバイスの様々な層/領域が作製される。発光デバイスの作製における特定の工程は、作製されるべき構造に依存し、上で参照して組み込まれた特許文献に記載されておりかつ/または当業者にはよく知られているので、本明細書で繰り返す必要はない。また、図2Aは、ワイヤボンディングパッド22が形成される予定の領域に対応する第1のコンタクト層18の一部を露光するウィンドウ(window)42のあるマスク40の形成を示している。
マスク40を使用して反射性層30が堆積され、図2Bに見られるようなワイヤボンディングパッド22の領域と実質的に位置合わせされる。反射性導電性金属の体積のための技術は当業者に知られているので本明細書においてさらに説明する必要はない。反射性層30の形成の後に、ウィンドウ42内にワイヤボンディングパッド22を形成することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態では、ワイヤボンディングパッド22と反射性層30は、自己整合される可能性がある。ワイヤボンディングパッド22は、例えば、ワイヤボンディングパッド22が形成される金属の1つの層または複数の層を形成し、次に層を平坦化してワイヤボンディングパッド22を実現することによって、形成することができる。その後で、マスク40を除去することができる。場合によっては、マスク40は、SiOおよび/またはAlNなどの絶縁材料で作ることができ、例えばパッシベーション層としてデバイスの上に残してもよく、または除去してもよい。あるいは、反射性金属および/またはボンディングパッド金属の層を全面的に堆積し、ついでエッチングして反射性層30およびワイヤボンディングパッド22を設けることも可能である。
図3は、本発明のさらなる実施形態による発光デバイスを示している。図3において、第1のコンタクト金属層18は、ワイヤボンディングパッド22の区域の外側の第1の部分55、およびワイヤボンディングパッド22の区域内の第2の部分57を備える。第2の部分57は粗化された区域50を備え、粗化された区域50は、第1のコンタクト金属層18の表面が、表面に入射する光子について、第1のコンタクト金属層18の第1の部分55の表面により与えられるよりも大きな内部反射を与える。例えば、粗化された区域50は、光子が通過するよりもむしろ反射される傾斜表面を備えることができる。粗化された区域50は、第1のコンタクト金属層18のワイヤボンディングパッド22の区域と同じ形状および/または面積を有することができる。本発明のいくつかの実施形態において、粗化された区域50は、ワイヤボンディングパッド22よりわずかに大きな面積を有し、また本発明の他の実施形態において、粗化された区域50は、ワイヤボンディングパッド22よりわずかに小さい面積を有する。本発明のある実施形態において、粗化された区域50は、ワイヤボンディングパッド22と厳密におなじ形状および面積を有する。
粗化された区域50は、例えば、ワイヤボンディングパッド22が形成される区域をエッチングすることにより設けることができる。そのようなエッチングは、図2Aに示したマスク40を利用することができ、マスク40は、ワイヤボンディングパッド22の形成前に設けることができる。界面を粗化する他の技術を利用することもできる。
ワイヤボンディングパッドの下に粗化された区域を設けることにより、コンタクト層内への光の内部反射を増加させる反射性構造として傾斜表面を設けることができる。それゆえ、ワイヤボンディングパッドにより吸収される光の量が低減される。
本発明の実施形態は、特定の発光デバイス構造に関連して図1から3に示したが、本発明のいくつかの実施形態に従って他の構造を実現することができる。したがって、本発明の実施形態は、上で説明したように1つまたは複数の様々な反射性構造を含むどんな発光構造によっても実現することができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態によるワイヤボンディングパッド反射性構造は、参照して本明細書に組み込まれた特許文献に述べられた例示的発光デバイス構造と共に実現することができる。
本発明の実施形態を、ワイヤボンディングパッド22に関連して説明してきた。本明細書で使用されるとき、ボンディングパッドという用語は、ワイヤがボンディングされる光吸収コンタクト構造を意味する。ボンディングパッドは、単一または複数の層とすることができ、金属および/または金属合金とすることができ、かつ/または一様な組成または不均一な組成とすることができる。
本発明の実施形態は、p型半導体材料へのコンタクトの上に設けられているワイヤボンディングパッドに関連して説明してきた。しかし、ワイヤボンディングパッドは、代替的に、基板10などのn型半導体材料に設けることもできる。そのような場合、上述した反射性構造を、第2のコンタクト金属層20と第2のコンタクト金属層20の上のワイヤボンディングパッドとの間に配置することが可能である。さらに、第1のコンタクト金属層18および第2のコンタクト金属層20ならびに反射性層30として、任意の適切なコンタクト金属および/または反射性金属を利用することができる。例えば、特許文献19および22に記載されるように、金属および反射性層ならびに層のスタックを設けることができる。これらの特許文献の開示は、本明細書に完全に記載されたかのように本明細書に組み込まれる。
さらに、本発明の実施形態は、工程の特定の順序に関連して説明してきたが、本発明の教示から依然として利益を受けながら、説明された順序からの変形を実現することができる。したがって、2以上のステップを、本明細書で説明した順序の範囲外で行われるただ1つのステップまたは複数のステップに組み合わせることができる。したがって、本明細書で特に述べなければ、本発明の実施形態は、本明細書で説明した特定の順序の工程に限定されるものとして解釈されるべきでない。
当業者は理解することであろうが、本発明の様々な実施形態は、図1〜3に関係して個々に説明した。しかし、本発明の様々な実施形態に従って、図1〜3の実施形態の組合せおよび部分的な組合せ(subcombination)を実現することができる。例えば、図1および3の構造は、反射性層30を粗化された区域50の上に設けることにより組み合わせることができる。
図面および明細書で、本発明の実施形態が開示され、特定の用語が使用されたが、これらの用語は、一般的な記述的な意味でだけ使用され、制限する目的で使用されていない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に示されている。
本発明のいくつかの実施形態による反射性ボンディングパッド構造を有する半導体発光デバイスを示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態による半導体デバイスの作製を示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態による半導体デバイスの作製を示す断面図である。 本発明のさらなる実施形態による発光デバイスの断面図を示す図である。

Claims (22)

  1. 半導体材料の活性領域と、
    前記活性領域上の第1のコンタクトであって、前記活性領域により放出される光子が前記第1のコンタクトを通過するように構成された第1のコンタクトと、
    前記第1のコンタクトの上の、光子を吸収するワイヤボンディングパッドであって、前記第1のコンタクトの面積よりも小さい面積を有するワイヤボンディングパッドと、
    前記第1のコンタクトと前記ワイヤボンディングパッドとの間に配置され、前記第1のコンタクトの面積よりも小さい面積を有する反射性構造と、
    前記第1のコンタクトに対して前記活性領域と反対側の第2のコンタクトと
    を備え、
    前記反射性構造は、前記第1のコンタクトの粗化された区域を備え、前記ワイヤボンディングパッドは、前記第1のコンタクトの上に直接あることを特徴とする発光デバイス。
  2. 前記第1のコンタクトと前記活性領域との間に配置されたp型半導体材料をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記第1のコンタクトと前記活性領域との間のn型半導体材料をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記活性領域は、III族窒化物ベースの活性領域を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  5. 前記反射性構造は、反射性金属の層を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  6. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと自己位置合わせされていることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  7. 前記粗化された区域は、前記ワイヤボンディングパッドと自己位置合わせされていることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  8. 前記反射性構造は、
    前記第1のコンタクトの粗化された区域と、
    前記第1のコンタクトの前記粗化された区域の上の反射性金属層と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  9. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドを越えて延在しないことを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  10. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと実質的に同じ面積を有することを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  11. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと実質的に一致していることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  12. 半導体材料の活性領域を形成するステップと、
    前記活性領域上の第1のコンタクトを形成するステップであって、前記第1のコンタクトは、前記活性領域により放出される光子が前記第1のコンタクトを通過するように構成されるステップと、
    前記第1のコンタクトの上の、前記第1のコンタクトの面積より小さい面積を有する反射性構造を形成するステップと、
    前記反射性構造の上の、光子を吸収するワイヤボンディングパッドを形成するステップであって、前記ワイヤボンディングパッドは、前記第1のコンタクトの面積よりも小さい面積を有するステップと、
    前記第1のコンタクトに対して前記活性領域の反対側に第2のコンタクトを形成するステップと
    を含み、
    反射性構造を形成するステップは、前記第1のコンタクトの区域を粗化するステップを含み、ワイヤボンディングパッドを形成するステップは、前記第1のコンタクトの上に直接ワイヤボンディングパッドを形成するステップを含むことを特徴とする発光デバイスを作製する方法。
  13. 前記第1のコンタクトと前記活性領域との間に配置されたp型半導体材料を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のコンタクトと前記活性領域との間にn型半導体材料を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 活性領域を形成するステップは、III族窒化物ベースの活性領域を形成するステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 反射性構造を形成するステップは、反射性金属の層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 反射性構造を形成するステップと、ワイヤボンディングパッドを形成するステップは、
    前記第1のコンタクトの上にマスク層を形成するステップであって、前記マスク層は、前記第1のコンタクトの上の前記ワイヤボンディングパッドの位置に対応する前記第1のコンタクトの一部を露光する開口を有するステップと、
    前記マスク層の前記開口内に反射性金属層を堆積するステップと、
    前記マスク層の前記開口内の前記反射性金属層の上に、前記ワイヤボンディングパッドを形成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 前記第1のコンタクトの区域を粗化するステップと、ワイヤボンディングパッドを形成するステップは、
    前記第1のコンタクトの上にマスク層を形成するステップであって、前記マスク層は、前記第1のコンタクトの上の前記ワイヤボンディングパッドの位置に対応する前記第1のコンタクトの一部を露光する開口を有するステップと、
    前記マスク層の前記開口により露光された前記第1のコンタクトの前記一部を粗化するステップと、
    前記マスク層の前記開口内に、前記第1のコンタクトの前記粗化された一部の上に、前記ワイヤボンディングパッドを形成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  19. 反射性構造を形成するステップは、
    前記第1のコンタクトの粗化された区域を形成するステップと、
    前記第1のコンタクトの前記粗化された区域の上に反射性金属層を形成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  20. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドを越えて延在しないことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  21. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと実質的に同じ面積を有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  22. 前記反射性構造は、前記ワイヤボンディングパッドと実質的に一致することを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2007523542A 2004-07-27 2005-03-30 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法 Active JP4796577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/899,793 2004-07-27
US10/899,793 US7557380B2 (en) 2004-07-27 2004-07-27 Light emitting devices having a reflective bond pad and methods of fabricating light emitting devices having reflective bond pads
PCT/US2005/010873 WO2006022873A2 (en) 2004-07-27 2005-03-30 Light emitting devices having a reflective bond pad and methods of fabricating light emitting devices having reflective bond pads

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508714A JP2008508714A (ja) 2008-03-21
JP4796577B2 true JP4796577B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=35731115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523542A Active JP4796577B2 (ja) 2004-07-27 2005-03-30 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US7557380B2 (ja)
EP (2) EP2450972B1 (ja)
JP (1) JP4796577B2 (ja)
KR (3) KR101197385B1 (ja)
CN (2) CN101103467B (ja)
CA (1) CA2572247A1 (ja)
TW (1) TWI390757B (ja)
WO (1) WO2006022873A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958497B2 (en) * 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
KR100735488B1 (ko) * 2006-02-03 2007-07-04 삼성전기주식회사 질화갈륨계 발광다이오드 소자의 제조방법
US8174025B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Semiconductor light emitting device including porous layer
TW200832725A (en) * 2007-01-18 2008-08-01 Univ Nat Central Method of improving current distribution by non-uniform conductive layer
US8212262B2 (en) * 2007-02-09 2012-07-03 Cree, Inc. Transparent LED chip
EP2040316B1 (de) * 2007-09-20 2014-08-06 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
US20090272975A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Ding-Yuan Chen Poly-Crystalline Layer Structure for Light-Emitting Diodes
USPP22761P2 (en) 2010-04-23 2012-05-29 Spring Meadow Nursery, Inc. Potentilla plant named ‘White Lady’
KR100986518B1 (ko) 2008-06-16 2010-10-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자
US20100327300A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contact for a semiconductor light emitting device
US9362459B2 (en) 2009-09-02 2016-06-07 United States Department Of Energy High reflectivity mirrors and method for making same
KR101081166B1 (ko) 2009-09-23 2011-11-07 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자의 제조방법 및 발광소자 패키지
US9435493B2 (en) 2009-10-27 2016-09-06 Cree, Inc. Hybrid reflector system for lighting device
KR101103892B1 (ko) 2009-12-08 2012-01-12 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 발광소자 패키지
US8604461B2 (en) * 2009-12-16 2013-12-10 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated doping and related methods
US8536615B1 (en) 2009-12-16 2013-09-17 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated and delta doping and related methods
US8575592B2 (en) * 2010-02-03 2013-11-05 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with multiple quantum well structures having varying well thicknesses
KR101259482B1 (ko) * 2010-09-24 2013-05-06 서울옵토디바이스주식회사 고효율 발광다이오드
US9728676B2 (en) 2011-06-24 2017-08-08 Cree, Inc. High voltage monolithic LED chip
US10243121B2 (en) 2011-06-24 2019-03-26 Cree, Inc. High voltage monolithic LED chip with improved reliability
US8686429B2 (en) * 2011-06-24 2014-04-01 Cree, Inc. LED structure with enhanced mirror reflectivity
US9437783B2 (en) 2012-05-08 2016-09-06 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) contact structures and process for fabricating the same
JP6189043B2 (ja) 2013-02-12 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 左心房圧計測装置の作動方法および左心房圧計測装置
KR102181381B1 (ko) * 2013-08-05 2020-11-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US10658546B2 (en) 2015-01-21 2020-05-19 Cree, Inc. High efficiency LEDs and methods of manufacturing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349301A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp 発光ダイオード素子の電極及び発光ダイオード素子

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918497A (en) 1988-12-14 1990-04-17 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US5027168A (en) 1988-12-14 1991-06-25 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US4966862A (en) 1989-08-28 1990-10-30 Cree Research, Inc. Method of production of light emitting diodes
US5210051A (en) 1990-03-27 1993-05-11 Cree Research, Inc. High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride
JPH04264781A (ja) 1991-02-20 1992-09-21 Eastman Kodak Japan Kk 発光ダイオードアレイ
JP2798545B2 (ja) 1992-03-03 1998-09-17 シャープ株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
GB2270199B (en) 1992-08-25 1995-05-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd Semiconductor light emitting element
DE4305296C3 (de) 1993-02-20 1999-07-15 Vishay Semiconductor Gmbh Verfahren zum Herstellen einer strahlungsemittierenden Diode
US5416342A (en) 1993-06-23 1995-05-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with high external quantum efficiency
US5338944A (en) 1993-09-22 1994-08-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with degenerate junction structure
JP3316062B2 (ja) * 1993-12-09 2002-08-19 株式会社東芝 半導体発光素子
US5393993A (en) 1993-12-13 1995-02-28 Cree Research, Inc. Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices
US5604135A (en) 1994-08-12 1997-02-18 Cree Research, Inc. Method of forming green light emitting diode in silicon carbide
US5523589A (en) 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
US5631190A (en) 1994-10-07 1997-05-20 Cree Research, Inc. Method for producing high efficiency light-emitting diodes and resulting diode structures
US5814839A (en) 1995-02-16 1998-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device having a current adjusting layer and a uneven shape light emitting region, and method for producing same
US5739554A (en) 1995-05-08 1998-04-14 Cree Research, Inc. Double heterojunction light emitting diode with gallium nitride active layer
DE19629920B4 (de) 1995-08-10 2006-02-02 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Licht-emittierende Diode mit einem nicht-absorbierenden verteilten Braggreflektor
US5779924A (en) * 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
US6291840B1 (en) * 1996-11-29 2001-09-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. GaN related compound semiconductor light-emitting device
JPH10294531A (ja) 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 窒化物化合物半導体発光素子
US6057562A (en) 1997-04-18 2000-05-02 Epistar Corp. High efficiency light emitting diode with distributed Bragg reflector
US6420735B2 (en) 1997-05-07 2002-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface-emitting light-emitting diode
US6201262B1 (en) 1997-10-07 2001-03-13 Cree, Inc. Group III nitride photonic devices on silicon carbide substrates with conductive buffer interlay structure
JPH11135834A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法
EP0926744B8 (en) 1997-12-15 2008-05-21 Philips Lumileds Lighting Company, LLC. Light emitting device
JP3625377B2 (ja) * 1998-05-25 2005-03-02 ローム株式会社 半導体発光素子
US6291839B1 (en) 1998-09-11 2001-09-18 Lulileds Lighting, U.S. Llc Light emitting device having a finely-patterned reflective contact
US6177688B1 (en) 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
JP3469484B2 (ja) 1998-12-24 2003-11-25 株式会社東芝 半導体発光素子およびその製造方法
JP2000294837A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Stanley Electric Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
TW437104B (en) 1999-05-25 2001-05-28 Wang Tien Yang Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
US6287947B1 (en) * 1999-06-08 2001-09-11 Lumileds Lighting, U.S. Llc Method of forming transparent contacts to a p-type GaN layer
US6133589A (en) 1999-06-08 2000-10-17 Lumileds Lighting, U.S., Llc AlGaInN-based LED having thick epitaxial layer for improved light extraction
US6534798B1 (en) 1999-09-08 2003-03-18 California Institute Of Technology Surface plasmon enhanced light emitting diode and method of operation for the same
US6812502B1 (en) 1999-11-04 2004-11-02 Uni Light Technology Incorporation Flip-chip light-emitting device
US6492661B1 (en) 1999-11-04 2002-12-10 Fen-Ren Chien Light emitting semiconductor device having reflection layer structure
US6992334B1 (en) 1999-12-22 2006-01-31 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-layer highly reflective ohmic contacts for semiconductor devices
US6514782B1 (en) 1999-12-22 2003-02-04 Lumileds Lighting, U.S., Llc Method of making a III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
JP2001250414A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Fujitsu Kasei Kk 照明装置
TW465123B (en) * 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
TW472400B (en) 2000-06-23 2002-01-11 United Epitaxy Co Ltd Method for roughing semiconductor device surface to increase the external quantum efficiency
JP4024994B2 (ja) * 2000-06-30 2007-12-19 株式会社東芝 半導体発光素子
US6429460B1 (en) * 2000-09-28 2002-08-06 United Epitaxy Company, Ltd. Highly luminous light emitting device
US6534797B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-18 Cree, Inc. Group III nitride light emitting devices with gallium-free layers
US6791119B2 (en) 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6794684B2 (en) 2001-02-01 2004-09-21 Cree, Inc. Reflective ohmic contacts for silicon carbide including a layer consisting essentially of nickel, methods of fabricating same, and light emitting devices including the same
JP2002313749A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Showa Denko Kk 発光素子用n型電極及びその製造方法並びにそれを用いたIII族窒化物半導体発光素子
US7692182B2 (en) 2001-05-30 2010-04-06 Cree, Inc. Group III nitride based quantum well light emitting device structures with an indium containing capping structure
US6958497B2 (en) 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
JP3812366B2 (ja) * 2001-06-04 2006-08-23 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
TW564584B (en) * 2001-06-25 2003-12-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device
US7501023B2 (en) 2001-07-06 2009-03-10 Technologies And Devices, International, Inc. Method and apparatus for fabricating crack-free Group III nitride semiconductor materials
US6740906B2 (en) * 2001-07-23 2004-05-25 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for submount bonding
JP4055503B2 (ja) 2001-07-24 2008-03-05 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP2003078162A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd GaP系半導体発光素子
US6744075B2 (en) * 2001-09-17 2004-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of forming the same
JP2003168823A (ja) 2001-09-18 2003-06-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US7148520B2 (en) 2001-10-26 2006-12-12 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
TW513821B (en) * 2002-02-01 2002-12-11 Hsiu-Hen Chang Electrode structure of LED and manufacturing the same
US8294172B2 (en) * 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
JP4233268B2 (ja) * 2002-04-23 2009-03-04 シャープ株式会社 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
US6919585B2 (en) 2002-05-17 2005-07-19 Lumei Optoelectronics, Inc. Light-emitting diode with silicon carbide substrate
US6828596B2 (en) 2002-06-13 2004-12-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Contacting scheme for large and small area semiconductor light emitting flip chip devices
US7002180B2 (en) * 2002-06-28 2006-02-21 Kopin Corporation Bonding pad for gallium nitride-based light-emitting device
AU2003276867A1 (en) 2002-09-19 2004-04-08 Cree, Inc. Phosphor-coated light emitting diodes including tapered sidewalls, and fabrication methods therefor
US7141828B2 (en) * 2003-03-19 2006-11-28 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode with a thermally stable multiple layer reflective p-type contact
US6831302B2 (en) 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7122841B2 (en) * 2003-06-04 2006-10-17 Kopin Corporation Bonding pad for gallium nitride-based light-emitting devices
JP2005026395A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Toshiba Corp 半導体発光素子及び半導体発光装置
US7009213B2 (en) * 2003-07-31 2006-03-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting devices with improved light extraction efficiency
KR100506741B1 (ko) * 2003-12-24 2005-08-08 삼성전기주식회사 플립칩용 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100586943B1 (ko) * 2003-12-26 2006-06-07 삼성전기주식회사 질화갈륨계 반도체 발광소자의 제조방법
US20050236636A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Supernova Optoelectronics Corp. GaN-based light-emitting diode structure
US7791061B2 (en) * 2004-05-18 2010-09-07 Cree, Inc. External extraction light emitting diode based upon crystallographic faceted surfaces
WO2005117150A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device
US7166483B2 (en) * 2004-06-17 2007-01-23 Tekcore Co., Ltd. High brightness light-emitting device and manufacturing process of the light-emitting device
CN100550441C (zh) * 2004-06-24 2009-10-14 昭和电工株式会社 反射性正电极和使用其的氮化镓基化合物半导体发光器件
KR100533645B1 (ko) 2004-09-13 2005-12-06 삼성전기주식회사 발광 효율을 개선한 발광 다이오드
KR100691177B1 (ko) 2005-05-31 2007-03-09 삼성전기주식회사 백색 발광소자
US9484499B2 (en) * 2007-04-20 2016-11-01 Cree, Inc. Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with carrier substrates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349301A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp 発光ダイオード素子の電極及び発光ダイオード素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN102005524A (zh) 2011-04-06
TW200605401A (en) 2006-02-01
CA2572247A1 (en) 2006-03-02
KR101197429B1 (ko) 2012-11-06
US20080217641A1 (en) 2008-09-11
US7557380B2 (en) 2009-07-07
EP1771889B1 (en) 2012-10-24
CN101103467B (zh) 2010-12-08
KR101208871B1 (ko) 2012-12-05
US20060022209A1 (en) 2006-02-02
WO2006022873A3 (en) 2006-06-22
US8471269B2 (en) 2013-06-25
JP2008508714A (ja) 2008-03-21
KR20110106475A (ko) 2011-09-28
TWI390757B (zh) 2013-03-21
WO2006022873A2 (en) 2006-03-02
US8669563B2 (en) 2014-03-11
EP2450972B1 (en) 2014-12-03
CN101103467A (zh) 2008-01-09
KR20070043982A (ko) 2007-04-26
US20090250716A1 (en) 2009-10-08
EP2450972A1 (en) 2012-05-09
KR20120009508A (ko) 2012-01-31
US7557379B2 (en) 2009-07-07
US20120080709A1 (en) 2012-04-05
EP1771889A2 (en) 2007-04-11
KR101197385B1 (ko) 2012-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796577B2 (ja) 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法
JP4904261B2 (ja) 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法
JP5693852B2 (ja) 電流低減構造体を有する発光デバイス及び電流低減構造体を有する発光デバイスを形成する方法
US7868344B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device including electrodes of a multilayer structure
KR101007139B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
JP2010056423A (ja) 半導体発光素子用電極及び半導体発光素子
US20230395760A1 (en) Passivation structures for light-emitting diode chips

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4796577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250