JP5007165B2 - 合成樹脂製継手用管とその製造方法 - Google Patents
合成樹脂製継手用管とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5007165B2 JP5007165B2 JP2007175030A JP2007175030A JP5007165B2 JP 5007165 B2 JP5007165 B2 JP 5007165B2 JP 2007175030 A JP2007175030 A JP 2007175030A JP 2007175030 A JP2007175030 A JP 2007175030A JP 5007165 B2 JP5007165 B2 JP 5007165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- hard synthetic
- hard
- peripheral surface
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Description
1 軟質合成樹脂製管
2 硬質合成樹脂製継手部
2' 筒体部
3 硬質合成樹脂製中空螺旋突条
3a' トンネル状湾曲部
4 中空部
5 間隔部
10 軟質合成樹脂製帯状材
20 硬質合成樹脂製帯状材
20' 湾曲帯状材
30 成形回転軸
31 第1成形ノズル
32 第2成形ノズル
33 成形部材
Claims (4)
- 内周面を全長に亘って同一径の平滑な面に形成している所定長さを有する軟質合成樹脂製管の両端部外周面に、外周面が全長に亘って平坦な面に形成された筒状の硬質合成樹脂製継手部を設けていると共に、これらの硬質合成樹脂製継手部間における上記軟質合成樹脂製管の外周面に一定のピッチでもって硬質合成樹脂製中空螺旋突条を巻着してなる合成樹脂製接続用管であって、上記硬質合成樹脂製継手部は、一定厚みと一定幅を有する硬質合成樹脂帯状材を互いに対向する側端面を接合させながら上記硬質合成樹脂製螺旋突条と同じピッチでもって螺旋状に巻着してなる一方、上記硬質合成樹脂製中空螺旋突条は上記硬質合成樹脂製帯状材の幅方向の中央部をトンネル状に湾曲させた形状を有し、その幅方向の両側端部を軟質合成樹脂製管の外周面に融着させてトンネル状に湾曲した内部の溝状空間によって中空部を形成していることを特徴とする合成樹脂製接続用管。
- 成形回転軸上に一定幅と一定厚みを有する半溶融状態の軟質合成樹脂製帯状材を先に巻回した帯状材部と次に巻回する帯状材部との対向側部を重ね合わせながら螺旋巻きすることにより、内径が全長に亘って同一径で且つ一定厚みを有する軟質合成樹脂製管体を形成していく工程と、この管体の外周面に一定幅と一定厚みを有する半溶融状態の硬質合成樹脂帯状材を先に巻回した帯状材部の側端面に次に巻回する帯状材部の対向側端面を突き合わせ状に接合、融着させながら一定のピッチでもって螺旋巻きすることにより外周面が平坦な一定長さの硬質合成樹脂製筒体部を形成する工程と、この硬質合成樹脂製筒体部を形成に引き続いて上記半溶融状態の硬質合成樹脂製帯状材の幅方向の中央部に成形部材の突条部を押しつけることにより該硬質合成樹脂製帯状材をトンネル状に湾曲させながら上記軟質合成樹脂製管体の外周面に硬質合成樹脂製筒体部の形成時における上記硬質合成樹脂製帯状材と同一ピッチでもって螺旋巻きしてこのトンネル状に湾曲した成形帯状材の幅方向の両端部を軟質合成樹脂製管体の外周面に融着させることにより、軟質合成樹脂製管体の所定長さ部分に硬質合成樹脂製中空螺旋突条を形成する工程とからなり、軟質合成樹脂製管体の外周面に上記硬質合成樹脂製筒体部と硬質合成樹脂製中空螺旋突条とを交互に形成しながら軟質合成樹脂製管体を硬質合成樹脂製筒体部の長さ方向の中央部から順次切断することにより、外周面に硬質合成樹脂製中空螺旋突条を有し且つ両端部に上記硬質合成樹脂製筒体部の分割により形成された硬質合成樹脂製継手部を有する一定長さの合成樹脂製管を得ることを特徴とする合成樹脂製接続用管の製造方法。
- 成形部材は上面中央部に長さ方向の一端から他端に向かって徐々に高くなる突条部を設けてなり、この成形部材をその突条部の高さの低い端部側を成形ノズルから送り出されてくる硬質合成樹脂製帯状材に向けて該硬質合成樹脂製帯状材の下方に上下動自在に配設し、軟質合成樹脂製管体の外周面に硬質合成樹脂製筒体部を形成する際にはこの成形部材を下動させてその突条部を硬質合成樹脂製帯状材の下面から下方に離間させておき、軟質合成樹脂製管体の外周面に硬質合成樹脂製中空螺旋突条を形成する際にはこの成形部材を上動させてその突条部を硬質合成樹脂製帯状材の下面に押しつけて該突条部により硬質合成樹脂製帯状材をトンネル状に湾曲成形することを特徴とする請求項2に記載の合成樹脂製接続用管の製造方法。
- 成形部材は外周面の中央部に全周に亘って一定高さの突条部を形成してなる成形ロールからなり、この成形ロールを成形ノズルから送り出されてくる硬質合成樹脂製帯状材の下方に上下動自在に配設し、軟質合成樹脂製管体の外周面に硬質合成樹脂製筒体部を形成する際にはこの成形ローラを下動させてその突条部を硬質合成樹脂製帯状材の下面から下方に離間させておき、軟質合成樹脂製管体の外周面に硬質合成樹脂製中空螺旋突条を形成する際にはこの成形ローラを上動させてその突条部を硬質合成樹脂製帯状材の下面に押しつけて成形ローラを回転させながら該突条部により硬質合成樹脂製帯状材をトンネル状に湾曲成形することを特徴とする請求項2に記載の合成樹脂製接続用管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175030A JP5007165B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 合成樹脂製継手用管とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175030A JP5007165B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 合成樹脂製継手用管とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014061A JP2009014061A (ja) | 2009-01-22 |
JP5007165B2 true JP5007165B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40355207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175030A Active JP5007165B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 合成樹脂製継手用管とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5007165B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5393019B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2014-01-22 | エバック株式会社 | 合成樹脂製接続用管とその製造方法 |
JP2012127484A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Evuc Kk | 合成樹脂製可撓管とその製造方法 |
JP2012127485A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Evuc Kk | 合成樹脂製可撓管とその製造方法 |
JP7038391B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2022-03-18 | エバック株式会社 | 可撓性を有する合成樹脂管 |
JP6954590B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2021-10-27 | エバック株式会社 | 合成樹脂製管とその製造方法 |
CN114484095B (zh) * | 2022-02-21 | 2022-08-12 | 江西宇通管道科技有限公司 | 一种具有高抗压的异形聚乙烯缠绕管结构及其加工工装 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625754Y2 (ja) * | 1989-03-06 | 1994-07-06 | ユーシー産業株式会社 | 合成樹脂製螺旋管 |
JP3868274B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2007-01-17 | ユーシー産業株式会社 | 両端部に継手部を有する合成樹脂製ホースの製造方法 |
JP2003214563A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Uc Industrial Co Ltd | 可撓部を有する合成樹脂製剛性管 |
JP4357831B2 (ja) * | 2002-12-09 | 2009-11-04 | エバック株式会社 | 可撓性を有する管継手用合成樹脂製耐圧管体 |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007175030A patent/JP5007165B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009014061A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007165B2 (ja) | 合成樹脂製継手用管とその製造方法 | |
JPS6354534B2 (ja) | ||
KR100441859B1 (ko) | 단열호스 | |
WO2017213007A1 (ja) | 複合管 | |
WO2011060695A1 (zh) | 用于螺旋波纹形塑钢缠绕管的钢带增强复合带材 | |
JP4832251B2 (ja) | 合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JP3868274B2 (ja) | 両端部に継手部を有する合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JP2016211632A (ja) | 断熱ホースとその製造方法 | |
JP6325366B2 (ja) | 合成樹脂製ホースの製造方法とその装置 | |
JP5393019B2 (ja) | 合成樹脂製接続用管とその製造方法 | |
JP5350687B2 (ja) | 合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JPH1190972A (ja) | 断熱ホースの製造方法 | |
JP2634393B2 (ja) | 推進工法用プラスチックス螺旋巻き二重管及びその製造法 | |
JPH018789Y2 (ja) | ||
JP3774205B2 (ja) | 断熱ホース | |
JP5350903B2 (ja) | 可撓性を有する耐圧合成樹脂管 | |
JPWO2018123779A1 (ja) | 複合管 | |
JP4217404B2 (ja) | フレキシブルホース | |
JP2005214425A (ja) | 両端部に継手部を有する合成樹脂製ホース | |
JP2016003745A (ja) | 断熱ホース | |
JP4357831B2 (ja) | 可撓性を有する管継手用合成樹脂製耐圧管体 | |
JP2008281122A (ja) | 合成樹脂製断熱ホース及びその製造方法 | |
JP2004316676A (ja) | ドレンホース | |
JP4357833B2 (ja) | 管継手用合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JP5912301B2 (ja) | 合成樹脂製ホースとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120502 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5007165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |