JP5000518B2 - 早期架橋を遅らせる組成物 - Google Patents

早期架橋を遅らせる組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5000518B2
JP5000518B2 JP2007532921A JP2007532921A JP5000518B2 JP 5000518 B2 JP5000518 B2 JP 5000518B2 JP 2007532921 A JP2007532921 A JP 2007532921A JP 2007532921 A JP2007532921 A JP 2007532921A JP 5000518 B2 JP5000518 B2 JP 5000518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetramethyl
piperidinyloxy
crosslinking
tert
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007532921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513592A (ja
JP2008513592A5 (ja
Inventor
ファビアン デュボー,
ジャック ケルヴェナル,
アルフレッド デフランチスチ,
オリヴィエ ゲレ,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2008513592A publication Critical patent/JP2008513592A/ja
Publication of JP2008513592A5 publication Critical patent/JP2008513592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000518B2 publication Critical patent/JP5000518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、過酸化物による熱可塑性組成物および/または弾性組成物の架橋前の早過ぎる架橋(grillage、以下「スコーチ」という)を防止する方法に関するものである。本発明は特に、早期架橋を遅らせることができるニトロオキシドと少なくとも一つの有機過酸化物とを含む組成物に関するものである。
弾性材料および/または熱可塑性材料を過酸化物を用いて架橋(硬化)する用途では、これらの材料が製造段階で望ましくない早期架橋(スコーチ)をすることが大きな問題である。
この製造段階では一般に各成分を混合し、必要な場合には押出している(多くの場合、高温)。この製造段階の操作条件で過酸化物が分解し、架橋反応が起って混合物中にゲル化した粒子ができる。これらのゲル化粒子が存在すると最終製品に欠陥(不均一性または表面粗さ)が生じる。
スコーチが過度になると、材料の熱可塑性が低下し、材料を成形できなくなり、そのバッチ全体が使えなくなる。さらに、過度のスコーチで押出し操作が完全に停止することもある。さらに、有機過酸化物のスコーチ時間のためにユーザーはブレンディングを低温で行わなければならず、それによって混合時間が長くなる。
上記の問題を解決するための解決策は種々提案されている。
例えば、半減期が長い開始剤を用いることが提案されているが、この解決方法の欠点は硬化時間が長く、エネルギーコストが高くなり、生産性が低い点にある。スコーチ傾向を弱める添加物を添加することも提案されている。
英国特許第1,535,039号明細書 上記文献には過酸化物で架橋されるポリエチレンベースの組成物にスコーチ防止剤として有機ヒドロペルオキシドを用いることが記載されている。 米国特許第3,954,907号明細書 上記文献ではビニルモノマーを使用している。
米国特許第3,202,648号明細書 上記文献では亜硝酸塩を使用している。 米国特許第3,335,124号明細書 上記文献では芳香族アミン、フェノール化合物、メルカプトチアゾール化合物、硫化物、ヒドロキノンおよびジアルキルジチオカルバマート化合物を使用している。
上記従来技術ではスコーチ抵抗時間を延ばすために添加物を使用しているが、硬化時間および/または最終架橋密度に悪い影響を与え、それによって生産性および/または最終製品の特性を低下させる。
欧州特許第0837,080号 上記文献には、官能性モノマー、特に無水マレイン酸を、グラフト操作中の架橋を防ぐ役目をするニトロオキシドの存在下で熱可塑性ポリマーにグラフトする方法が開示されている。 国際特許出願第02/28950号 上記文献には、少なくとも1つの不飽和基を有するニトロオキシドと、有機過酸化物とを含むスコーチ遅延組成物が開示されている。ニトロオキシドに対する有機過酸化物の重量比は1〜50である。
国際特許出願第02/28946号 上記文献には、ニトロオキシドと、架橋促進剤と、有機過酸化物とを含むスコーチ遅延組成物が開示されている。
日本国特許第JP11-49865号公報 上記文献には、ポリエチレンの架橋中に早期架橋を遅らせるための組成物におけるニトロオキシド群の添加物が開示されている。このニトロオキシドは一般式Iで表される:
Figure 0005000518
(ここで、R1、R2、R5、R6は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、R3、R4は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すか、または、結合して−CH2−CHX−CH2−基を表し、Xはヒドロキシル、メトキシ、シアノ、フェニルカルボニルオキシ、カルボキシルまたはメトキシカルボニル基にすることができる)
2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPOとよばれる)および4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(HTEMPOとよばれる)化合物は早期架橋の防止に著しい効果があり、好ましい。
式Iのニトロオキシドは有機過酸化物との混合物の形で用いられる。20くらいの上記有機過酸化物の中で、ジクミルペルオキシド(DCPともよばれる)およびビス(α−tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンを一般式Iの化合物と組み合わせたものがスコーチ遅延剤として好ましい。
有機過酸化物と一般式Iの化合物とを1:0.02〜1:1、好ましくは1:0.1〜1:0.5の重量比で用いる。これ以外の比、例えば一般式Iの化合物の含有率と過酸化物との比が1:0.02より小さい場合にはスコーチ遅延効果が顕著ではなくなり、1:1より大きい場合には架橋密度に大きな低下が見られる。有機過酸化物の重量比は通常、ポリエチレン100重量部当たり0.3〜5重量部、好ましくは1〜3重量部である。
従って、上記特許文献8(日本国特許第JP11-49865号公報)の[表1]から500gの低密度ポリエチレンに、12.5gのDCPを2.5g(0.5%)または5g(1.0%)のTEMPOまたはHTEMPOと一緒に添加することによって、12.5gのDCPのみを添加した場合と比較して、145℃のスコーチ時間を延ばすことができることがわかる。このスコーチ時間は時間A(最大トルクの10%に達するのに要する時間)および時間B(0.4kgf.cmの最大トルク値に達するのに要する時間)の形で表される。
逆に、500gの低密度ポリエチレンに、12.5gのDCPを2.5g(0.5%)または5g(1.0%)のTEMPOまたはHTEMPOと一緒に添加することによって、DCPのみを添加した場合と比較して、架橋密度は著しく低下する。この架橋密度は180℃での最大トルク値で表される。
架橋時に上記化合物を用いることによってスコーチ抵抗時間は長くなるが、最終架橋密度の低下は大きな問題である。実際に、架橋密度は最終製品の機械的特性の指標である。すなわち、架橋密度の低下はほぼ確実に、機械的特性の低下を示す。場合によっては、架橋系(過酸化物)の増量によって架橋密度のこの低下を補償することができるが、その代わりに経済面が犠牲になり、より多量の分解生成物が生成する。
驚くべきことに、本出願人は、ニトロオキシドと少なくとも一つの有機過酸化物とを含む組成物中で少ない量のニトロオキシドを用いることによって、架橋密度のこの低下を防止できる、ということを見出した。すなわち、少ない割合のニトロオキシドと、少なくとも一つの有機過酸化物とを組み合わせることによって、最終架橋密度に悪影響を及ぼさずに、熱可塑性および/または弾性組成物の架橋中に有機過酸化物によってスコーチを遅らせることができる組成物が得られる。従って、高い生産性で良好な特性の最終生成物となる硬化/架橋組成物を得ることができる。さらに、架橋したゴム製品中に残留したニトロオキシドが存在することによってゴム製品の耐老化性が高まる。
本発明の対象は、ニトロオキシドおよび少なくとも一つの有機過酸化物を含む早期架橋を遅らせる組成物において、存在するニトロオキシドの量に対して有機過酸化物を1:0.01〜1:0.1の重量比で用いることを特徴とする組成物にある。
上記有機過酸化物は、存在するニトロオキシドの量に対して1:0.025〜1:0.075の重量比で用いるのが有利である。
上記有機過酸化物は、存在するニトロオキシドの量に対して1:0.03〜1:0.05の重量比で用いるのがさらに有利である。
ニトロオキシドは2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(一般に「TEMPO」の名称で市販)、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(一般に4−ヒドロキシ−TEMPOの名称で市販)、4−メトキシ−2,2,6,6−テトラメチル‐1−ピペリジニルオキシ(一般に4−メトキシ‐TEMPOと呼ばれている)、4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(一般に4−オキソ−TEMPOと呼ばれている)、2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニルオキシ、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート(CXA5415(商標)の名称でCiba Specialty Chemical社から市販)、1−ピペリジニルオキシ−4,4’−(1,10−ジオキソ−1,10−デカンジイル)−ビス(オキシ))ビス(2,2,6,6−テトラメチル−)(一般にジTEMPOセバケートとよばれる)、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン‐1−オキシルモノフォスフェート、3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチル‐ピロリジニルオキシ(一般に3−カルボキシプロキシルとよばれる)から成る群の中から選択される。
4−ヒドロキシTEMPOおよびジ−TEMPOセバケートのようなニトロオキシドが特に好ましい。
上記有機過酸化物はジクミルペルオキシド、1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル−4,4’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ヘキサンの中から選択される。
1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンまたはn−ブチル−4,4’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸のような有機過酸化物が特に好ましい。
本発明の一つの実施例の組成物は1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンと4−ヒドロキシTEMPOとを1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比で含む。
本発明の他の一つの実施例の組成物は1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンとジ−TEMPOセバケートとを1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比で含む。
本発明のさらに他の一実施例の組成物は1,1’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンと4−ヒドロキシTEMPOとを1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比で含む。
本発明のさらに他の一実施例の組成物はn−ブチル−4,4’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸と4−ヒドロキシTEMPOとを1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比で含む。
本発明のさらに他の一実施例の組成物はn−ブチル−4,4’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸とジ−TEMPOセバケートとを1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比で含む。
本発明組成物は使用前に少なくとも一つの二重結合を含む化合物から成る群の中から選択される架橋促進剤と混合することができる。この架橋促進剤は二官能性または多官能性にすることができ、例えば二官能性ビニルモノマー、二官能性アリルモノマー、多官能性ビニルモノマーまたは多官能性アリルモノマーにすることができる。これらの化合物は特許文献7(国際特許出願第02/28946号公報)に記載されており、スコーチ抵抗または架橋密度に悪影響を与えずに架橋速度を増すことができる。
本発明組成物は過酸化物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーの架橋プロセスでの架橋の制御に有利に使用できる。
本発明の他の対象は、過酸化物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーと、ニトロオキシドと、少なくとも一つの有機過酸化物とを含む架橋可能な組成物において、存在するニトロオキシドの量に対して上記有機過酸化物を1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075の重量比にした組成物にある。
上記有機過酸化物はポリマー100重量部当たり0.2〜5重量部、好ましくは1〜4重量部であるのが好ましい。ニトロオキシドおよび過酸化物はスコーチ遅延組成物に用いられるものであるのが好ましい。
架橋可能な組成物は上記の架橋促進剤をさらに含むことができる。
本発明はさらに、過酸化物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーを含む架橋可能な組成物の架橋方法であって、ニトロオキシドと少なくとも一つの有機過酸化物との存在下上記ポリマーを混合し、存在するニトロオキシドの量に対して上記有機過酸化物の量(重量)を1:0.01〜1:0.1、好ましくは1:0.025〜1:0.075にして架橋を制御できるようにした方法を提供する。
本発明はさらに、上記の架橋可能な組成物から作られる成形品または押出品、
例えば電気ケーブルまたはワイヤを提供する。
上記の熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーは架橋剤の作用で架橋(硬化)が可能な、熱可塑性および/または弾性を有する天然または合成のポリマーと定義できる。架橋作用および架橋可能なポリマーについては下記文献を参照されたい:
Rubber World、「ジペルオキシケタールによるエラストマー架橋」(1983年、10月、26〜32頁) Rubber and Plastic News、「ゴム架橋用の有機過酸化物」(1980年、9月29日、46〜50頁) 本発明に適したポリオレフィンは下記文献に記載されている。 Modern Plastics Encyclopedia 89、第63〜67、74〜75頁 例としては直鎖低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン−プロピレン−ブタジエンターポリマー(EPDM)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−プロピレンコポリマー、シリコンゴム、天然ゴム(NR)、ポリイソプレン(IR)、ポリブタジエン(BR)、アクリロニトリル-ブタジエンコポリマー(NBR)、スチレン-ブタジエンコポリマー(SBR)、クロロスルホン酸ポリエチレンまたはフルオロエラストマーが挙げられる。 エチレン−メチル(メタ)アクリレートコポリマーおよびエチレン−グリシジルメタクリレートコポリマーを用いることもできる。
本発明のスコーチ遅延組成物および架橋可能な組成物には上記成分に加えて酸化防止剤、安定化剤、可塑剤および不活性充填剤、例えばシリカ、クレーまたは炭酸カルシウムを加えることができる。
本発明方法では、架橋温度は140〜250℃、好ましくは160〜220℃である。
架橋方法は上記の架橋可能な組成物で定義したニトロオキシドおよび少なくとも一種の有機過酸化物の存在下で実施するのが有利である。
架橋可能な組成物の成形品または押出品への加工は架橋中または架橋後に行うことができる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例では下記の略語を用いる:
EPDM: エニケム(Enichem)社から市販のエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー
OHT: 4−ヒドロキシTEMPO
SDT: ジTEMPOセバケート
Luperox F: 1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン
Luperox 230: n−ブチル−4,4’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸
Luperox 231: 1,1’−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン
Luperox 101: 2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert-ブチルペルオキシ)ヘキサン
試験した混合物の架橋密度(MH)および架橋時間(T90)はモンサント(Monsanto) ODR 2000 Eレオメーター(Alpha Technologies、振動弧:3°、振動周波数:100サイクル/分)を用いて170〜180℃で測定した。
スコーチ時間(ts5)はムーニーMV 2000粘度計(Alpha Technologies)を用いて110または130℃で測定した。
H: レオメーターで記録した曲線から得られる最大トルク値(N.m.で表記)。この値で架橋密度が決まる。
90: 所定温度で最大トルクの90%へ達するのに要する時間(分:秒で表記)
s5: 所定温度で公称トルクがムーニー単位で5増加するのに要する時間。スコーチ時間(分:秒で表記)である。選択される温度は、コンパウンディング操作が通常行われる温度、すなわちLuperox FおよびLuperox 101では130℃、Luperox 231およびLuperox 230では110℃である。
実施例は全て下記の手順で行った:
300gのEPDM化合物を架橋系の存在下でローラ型ミキサー中で80℃で5分間混合する。有機過酸化物およびニトロオキシド含有率はポリマー100重量部当たりの部数またはミリ部数(phrまたはmphr)で表す。次いで、サンプルをレオメーターまたは粘度計のチャンバーに入れ、MH、t90、ts5を測定する。
結果は[表1]に示してある。
Figure 0005000518
H、t90の測定は実施例1〜7では180℃で、実施例8〜13では170℃で行った。

Claims (11)

  1. ニトロオキシドと少なくとも一種の有機過酸化物とを含む早期架橋を遅らせる組成物において、
    上記有機過酸化物が1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1'−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンまたはn−ブチル−4,4'−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸の中から選択され、存在するニトロオキシドの量に対して上記有機過酸化物を1:0.01〜1:0.1の重量比で用いることを特徴とする組成物。
  2. 存在するニトロオキシドの量に対して上記有機過酸化物を1:0.025〜1:0.075の重量比で用いる請求項1に記載の組成物。
  3. ニトロオキシドが2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、4−メトキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、2,2,5,5−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、1−ピペリジニルオキシ−4,4'−(1,10−ジオキソ−1,10−デカンジイル)ビス(オキシ))ビス(2,2,6,6−テトラメチル−)、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−オキシルモノフォスフェート、3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチルピロリジニルオキシである請求項1または2に記載の組成物。
  4. ニトロオキシドが4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシまたは1−ピペリジニルオキシ−4,4'−(1,10−ジオキソ−1,10−デカンジイル)ビス(オキシ))ビス(2,2,6,6−テトラメチル−)である請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 少なくとも一種の過酸化物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーをさらに含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 上記過酸化物がポリマー100重量部当たり0.2〜5重量である請求項5に記載の組成物。
  7. 上記ポリマーを直鎖低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−プロピレンコポリマー、シリコンゴム、天然ゴム(NR)、ポリイソプレン(IR)、ポリブタジエン(BR)、アクリロニトリル-ブタジエンコポリマー(NBR)、スチレン−ブタジエンコポリマー(SBR)、クロロスルホン酸ポリエチレンまたはフルオロエラストマー、エチレン−メチル(メタ)アクリレートコポリマーおよびエチレン−グリシジルメタクリレートコポリマーの中から選択する請求項5または6に記載の組成物。
  8. 過酸化物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーを含む架橋可能な組成物の架橋方法において、
    上記ポリマーをニトロオキシドと少なくとも一種の有機過酸化物との存在下で混合し、この有機過酸化物を1,3−1,4−ビス(tert-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1'−ジ(tert-ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンまたはn−ブチル−4,4'−ジ(tert-ブチルペルオキシ)吉草酸の中から選択し、この有機過酸化物の量(重量)を、存在するニトロオキシドの量に対して1:0.01〜1:0.1にすることを特徴とする方法。
  9. 140〜250℃温度で混合物を調製する請求項8に記載の方法。
  10. 架橋中または架橋後に成形品または押出品の成形加工を行う請求項8または9に記載の方法。
  11. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物の、過酸化物によって架橋可能な熱可塑性および/または弾性ポリマーの架橋方法での架橋制御の使用。
JP2007532921A 2004-09-22 2005-09-16 早期架橋を遅らせる組成物 Active JP5000518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0410002A FR2875502B1 (fr) 2004-09-22 2004-09-22 Composition retardant le grillage
FR0410002 2004-09-22
PCT/FR2005/002295 WO2006032765A1 (fr) 2004-09-22 2005-09-16 Composition retardant le grillage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008513592A JP2008513592A (ja) 2008-05-01
JP2008513592A5 JP2008513592A5 (ja) 2008-11-13
JP5000518B2 true JP5000518B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=34948829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532921A Active JP5000518B2 (ja) 2004-09-22 2005-09-16 早期架橋を遅らせる組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7829634B2 (ja)
EP (1) EP1791903A1 (ja)
JP (1) JP5000518B2 (ja)
KR (1) KR101184239B1 (ja)
CN (1) CN101023127B (ja)
FR (1) FR2875502B1 (ja)
WO (1) WO2006032765A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2118195B1 (en) * 2007-02-05 2014-06-04 Dow Global Technologies LLC A crosslinkable polyethylene composition, method of making the same, and articles made therefrom
JP4236686B2 (ja) 2007-04-19 2009-03-11 横浜ゴム株式会社 変性ブチルゴム組成物
US8310813B2 (en) * 2007-04-25 2012-11-13 Nippon Chemi-Con Corporation Sealing material for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor employing the sealing material
JP4420095B2 (ja) 2007-10-01 2010-02-24 横浜ゴム株式会社 変性ブチルゴム組成物
US8686071B2 (en) 2010-07-01 2014-04-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition, preparation and tire with component
FR2963352B1 (fr) * 2010-07-27 2014-03-14 Arkema France Procede pour preparer un cable et utilisation de peroxydes organiques pour reduire l'etape de degazage dans un procede pour preparer un cable
US8584725B2 (en) 2010-09-17 2013-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition, preparation and tire with component
CN103206541B (zh) * 2013-04-23 2015-07-15 广州机械科学研究院有限公司 一种夹布油封及其制备方法与应用
FR3022543B1 (fr) 2014-06-20 2021-05-14 Lafarge Sa Nouveau beton a ultra haute performance
JP6830063B2 (ja) * 2014-12-09 2021-02-17 アーケマ・インコーポレイテッド 大気酸素の存在下でポリマーを架橋させるための組成物および方法
JP6707541B2 (ja) * 2014-12-09 2020-06-10 アーケマ・インコーポレイテッド 大気酸素の存在下においてポリマーを架橋させるための組成物および方法
GB2561796A (en) 2016-02-08 2018-10-24 Shell Int Research Method for providing zonal isolation in an underground wellbore
KR102544970B1 (ko) 2016-03-30 2023-06-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 메틸-라디칼 포착제를 갖는 가교결합성 폴리머 조성물 및 이로부터 제조된 물품
BR112020006330B1 (pt) 2017-09-30 2023-03-07 Dow Global Technologies Llc Composição, composição reticulada e artigo
US11898026B2 (en) 2017-11-08 2024-02-13 Dow Global Technologies Llc Air-curable ethylene/alpha-olefin/diene interpolymer composition
FR3084369B1 (fr) * 2018-07-25 2021-10-29 Arkema France Composition comprenant un melange de peroxydes organiques dont le 1,3-1,4-bis (tert-butylperoxy isopropyl)benzene pour la reticulation de polymeres reticulables
IT202100014606A1 (it) 2021-06-04 2022-12-04 Rubber Conv Srl Additivo devulcanizzante, relativo metodo di devulcanizzazione e prodotto devulcanizzato
WO2024031619A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Dow Global Technologies Llc Air curable ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124035C (ja) 1961-11-08
DE1302645B (ja) 1963-11-15 1900-01-01
CA1047696A (en) 1974-11-27 1979-01-30 Union Carbide Corporation Compositions with dicumyl peroxide and process for avoiding scorching of ethylene polymer composition
US3954907A (en) 1974-11-27 1976-05-04 Union Carbide Corporation Composition with selected vinyl compounds and process for avoiding scorching of ethylene polymer composition
US4233428A (en) * 1978-12-04 1980-11-11 General Electric Company Primer compositions for silicone rubber compositions
US5449724A (en) * 1994-12-14 1995-09-12 Xerox Corporation Stable free radical polymerization process and thermoplastic materials produced therefrom
US5552502A (en) * 1995-11-16 1996-09-03 Xerox Corporation Polymerization process and compositions thereof
FR2754535A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-17 Atochem Elf Sa Polymeres greffes a viscosite controlee
JPH1135647A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Hitachi Chem Co Ltd 電子部品封止用成形材料、その成形方法、電子部品装置及びその製造方法
JPH1149865A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Nof Corp エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及びポリマー組成物
FR2768739B1 (fr) * 1997-09-19 2004-08-06 Atochem Elf Sa Polymere vinylaromatique choc obtenu a partir d'un caoutchouc porteur d'un groupement generateur d'un radical libre stable
US6180706B1 (en) * 1998-06-16 2001-01-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Crosslinkable high pressure low density polyethylene composition
JP2000086816A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびゴルフボール
JP2000212329A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
FR2792321B1 (fr) * 1999-04-19 2003-12-12 Atochem Elf Sa Procede de fabrication d'une resine de polypropylene a rheologie controlee
WO2002024767A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Atofina Degradation peroxydique de polymers en presence de radicaux libres stables multifonctionnels
FR2819517B1 (fr) * 2000-10-03 2003-03-21 Atofina Composition comprenant un nitroxyde, un promoteur et eventuellement un initiateur de radicaux libres
FR2814749B1 (fr) * 2000-10-03 2003-06-13 Atofina Composition retardant le grillage
US20040198920A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Atofina Scorch-retardant composition
US6653409B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Radical-modified polymer and polymer composition containing the same
FR2824840B1 (fr) * 2001-05-17 2005-05-13 Atofina Stabilisateur thermique de peroxydes organiques

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006032765A8 (fr) 2007-04-12
WO2006032765A1 (fr) 2006-03-30
EP1791903A1 (fr) 2007-06-06
CN101023127A (zh) 2007-08-22
FR2875502B1 (fr) 2007-01-05
KR20070054654A (ko) 2007-05-29
JP2008513592A (ja) 2008-05-01
US20080051496A1 (en) 2008-02-28
FR2875502A1 (fr) 2006-03-24
CN101023127B (zh) 2013-03-27
US7829634B2 (en) 2010-11-09
KR101184239B1 (ko) 2012-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000518B2 (ja) 早期架橋を遅らせる組成物
JP4086144B2 (ja) ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物
Dluzneski Peroxide vulcanization of elastomers
JP4215796B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
US7262250B2 (en) Scorch-retardant composition
JP4236686B2 (ja) 変性ブチルゴム組成物
KR102519231B1 (ko) 대기 산소의 존재 하에서 중합체를 가교시키기 위한 조성물 및 방법
JP2007231244A (ja) 変性ブチルゴム組成物
JPH05214163A (ja) パーオキシド加硫ゴム組成物
EP2070960A1 (en) Modified butyl rubber composition
US20040195550A1 (en) Composition comprising a nitroxide, a promoter and optionally a free-radical initiator
US20100174014A1 (en) Crosslinkable compositions having reduced scortch inhibitor migration, method of reducing such migration, and articles made therefrom
JP2009084475A (ja) 変性ブチルゴム組成物
JP4964395B2 (ja) 早期架橋を遅らせる組成物
KR20180127550A (ko) 가교 개시제와 촉진제의 프라이머 혼합물
JP2008534703A (ja) 遊離基で開始される加硫プロセスにおけるスコーチ遅延
JPH1149865A (ja) エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及びポリマー組成物
JPH0826188B2 (ja) 耐熱ゴム組成物
JP2006199884A (ja) 架橋用ポリマー組成物及び架橋ポリマーの製造方法
JP2008150619A (ja) ブチルゴム架橋物のtanδ及び防振性を向上させる方法
JP2005082711A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5000518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250