JP4086144B2 - ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物 - Google Patents

ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4086144B2
JP4086144B2 JP2002532523A JP2002532523A JP4086144B2 JP 4086144 B2 JP4086144 B2 JP 4086144B2 JP 2002532523 A JP2002532523 A JP 2002532523A JP 2002532523 A JP2002532523 A JP 2002532523A JP 4086144 B2 JP4086144 B2 JP 4086144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetramethyl
group
free radical
radical initiator
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002532523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004510858A (ja
JP2004510858A5 (ja
Inventor
ドゥボ,ファビアン
デフランシシ,アルフレド
ゲレ,オリビエ
ケルヴァナル,ジャック
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2004510858A publication Critical patent/JP2004510858A/ja
Publication of JP2004510858A5 publication Critical patent/JP2004510858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086144B2 publication Critical patent/JP4086144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、過酸化物またはアゾ化合物で熱可塑性組成物および/またはエラストマー組成物を架橋する前の早過ぎる架橋(grillage、以下「スコーチ」という)を防止する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
弾性材料および/または熱可塑性材料を過酸化物やアゾ化合物を用いて架橋(硬化)する用途では、これら材料が製造段階で望ましくない早過ぎる早期架橋(スコーチ、premature crosslinking)をすることが大きな問題である。
この製造段階では一般に、各成分を混合し、必要な場合には押出している(多くの場合、高温)。過酸化物またはアゾ化合物はこの製造段階の操作条件で分解し、架橋反応が起って混合物中にゲル化した粒子ができる。これらのゲル化粒子が存在すると最終製品に欠陥(不均一性または表面粗さ)が生じる。
スコーチが過度になると、材料の熱可塑性が低下し、材料を成形できなくなり、そのバッチ全体が使えなくなる。さらに、過度のスコーチで押出し操作が完全に停止することもある。
【0003】
上記の問題を解決するための解決策は種々提案されている。
例えば、高温での半減期が10時間の開始剤を用いることが提案されているが、この解決方法の欠点は硬化時間が長く、エネルギーコストが高くなり、生産性が低い点にある。スコーチ傾向を弱める添加物を添加することも提案されている。
【0004】
【特許文献1】
英国特許第1,535,039号明細書
上記文献には過酸化物で架橋されるポリエチレンベースの組成物にスコーチ防止剤として有機ヒドロペルオキシドを用いることが記載されている。
【特許文献2】
米国特許第3,954,907号明細書
上記文献ではビニルモノマーを使用している。
【特許文献3】
米国特許第3,202,648号明細書
上記文献では亜硝酸塩を使用している。
【特許文献4】
米国特許第3,335,124号明細書
上記文献では芳香族アミン、フェノール化合物、メルカプトチアゾール化合物、硫化物、ヒドロキノンおよびジアルキルジチオカルバマート化合物を使用している。
【0005】
【特許文献5】
日本国特許第JP11-49865号公報
上記文献の対象は2,2,6,6-テトラメチルピペリジルオキシ(TEMPO)および4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジルオキシ(4-ヒドロキシTEMPO)にある。
上記従来技術ではスコーチ時間を延ばすために添加物を使用しているが、硬化時間および/または最終架橋密度に悪い影響を与え、それによって生産性および/または最終製品の特性を低下させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来技術の上記問題点を無くし、架橋時間に悪影響を与えずに耐スコーチ性、架橋密度を向上させることにある。
上記目的は、少なくとも1つの二重結合(二官能性でも多官能性でもよい)を含む化合物から成る群(P)の中から選択される少なくとも1種の架橋促進剤(以下、促進剤という)とニトロキシドとを一緒に用いることで達成できるとういことを見出した。こうした促進剤としては例えば二官能性ビニルモノマー、二官能性アリルモノマー、多官能性ビニルモノマーおよび多官能性アリルモノマーを挙げることができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の対象は、ニトロキシドと、上記の群(P)の中から選択される少なくとも1種の促進剤とを含む早期架橋を遅らせる組成物(以下、スコーチ遅延組成物という)にある。ニトロキシドは、存在する促進剤の量に対して1:0.2〜1:5、好ましくは1:0.5〜1:2の重量比で用いるのが好ましい。
【0008】
本発明の他の対象は、有機過酸化物、アゾ化合物およびこれらの混合物から成る群の中から選択される遊離ラジカル開始剤と、ニトロキシドと、上記の群(P)の中から選択される少なくとも1種の促進剤とを含む早期架橋を遅らせ、架橋させる組成物(スコーチ遅延/架橋組成物)(A)にある。遊離ラジカル開始剤は、存在するニトロキシド量に対して1:0.02〜1:1、好ましくは1:0.1〜1:0.5の重量比で用いるのが好ましい。また、遊離ラジカル開始剤は、使用する促進剤の量に対して1:0.02〜1:1、好ましくは1:0.1〜1:0.5の重量比で用いるのが好ましい。
【0009】
本発明はさらに、過酸化物またはアゾ化合物で架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/またはゴム弾性ポリマーと、有機過酸化物、アゾ化合物およびこれらの混合物から成る群の中から選択される遊離ラジカル開始剤と、ニトロキシドと、上記の群(P)の中から選択される少なくとも1種の促進剤とを含む架橋性組成物(B)を提供する。遊離ラジカル開始剤は、100重量部のポリマーに対して0.2〜5重量部、好ましくは0.5〜3重量部の比率で存在するのが好ましい。使用するニトロキシドおよび促進剤の遊離ラジカル開始剤に対する比率は組成物(A)で用いた範囲と同じにするのが好ましい。
【0010】
本発明はさらに、過酸化物またはアゾ化合物で架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/またはゴム弾性ポリマーを含む架橋性組成物の架橋方法を提供する。この方法では、上記の群(P)の中から選択される少なくとも1種の促進剤と組み合わせたニトロキシドの存在下で、前記ポリマーを有機過酸化物、アゾ化合物およびこれらの混合物から成る群の中から選択される遊離ラジカル開始剤と混合する。
本発明はさらに、架橋性組成物(B)から得られる成形品または押出し成形品、例えば線、ワイヤ、電気ケーブルを提供する。
【0011】
【実施の態様】
群(P)の中から選択される促進剤は、トランス−スチルベン、ジビニルベンゼン、トランス,トランス−2,6−ジメチル−2,4,6−オクタトリエン、ジシクトペンタジエン、3,7−ジメチル−1,3,6−オクタトリエン(OCIMENE)、下記一般式(I)で示される化合物および下記一般式(II)で示される化合物であるのが好ましい:
【0012】
【式8】
Figure 0004086144
【0013】
(ここで、Rxは水素原子または1〜9個の炭素原子を有するアルキル基を表し、nは1〜3の整数)
【0014】
【式9】
Figure 0004086144
【0015】
(ここで、RyおよびRzは1〜9個の炭素原子を有するアルキル基を表し、互いに同一でも異なっていてもよい)
一般式(I)で示される化合物の例としては、α−メチルスチレン、オルト−、メタ−およびパラ−ジイソプロペニルベンゼン、1,2、4‐トリイソプロペニルベンゼン、1,3,5−トリイソプロペニルベンゼン、3−イソプロピル−オルト−ジイソプロペニルベンゼン、4−イソプロピル−オルト−ジイソプロペニルベンゼン、4−イソプロピル−m−ジイソプロペニルベンゼン、5−イソプロピル−m−ジイソプロペニルベンゼンおよび2−イソプロピル−p−ジイソプロペニルベンゼンを挙げることができる。
【0016】
一般式(II)で示される化合物の例としては、2,4−ビス(3−イソプロピルフェニル)−4−メチル−1−ペンテン、2,4−ビス(4−イソプロピルフェニル)−4−メチル−1−ペンテン、2−(3−イソプロピルフェニル)−4−(4−イソプロピルフェニル)−4−メチル−1−ペンテン、2−(4−イソプロピルフェニル)−4−(3−イソプロピルフェニル)−4−メチル−1−ペンテン、2,4−ビス(3−メチルフェニル)−4−メチル−1−ペンテンおよび2,4−ビス(4−メチルフェニル)−4−メチル−1−ペンテンを挙げることができる。
【0017】
促進剤としてメチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、アリルメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリアリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルホスフェート、テトラアリロキシエタン、ジアリルジリコールカーボネート、トリアリルトリメリテート、トリアリルシトレート、ジアリルアジペート、ジアリルテレフタレート、ジアリルオキサレート、ジアリルフマレート、エチレングリコールジメタクリレートおよび2−ヒドロキシエチルメタクリレートも適している。
【0018】
下記一般式(X)で示される化合物も群(P)の促進剤に適している:
【式10】
Figure 0004086144
【0019】
(ここで、nは1または2で、Rは2〜16個の炭素原子を有する脂肪族非環式基、5〜20個の炭素原子を有する脂肪族環式基、6〜18個の炭素原子を有する芳香族基および7〜24個の炭素原子を有するアルキル芳香族(アルキルアリール)基から成る群の中から選択される二価または三価の基を表し、この二価または三価の基は単数または複数の炭素原子の代わりに単数または複数の酸素、窒素および/または硫黄のヘテロ原子を含むことができ、R1は水素原子または1〜18個の炭素原子を有するアルキル基を表し、互いに同一である)
【0020】
一般式(X)の化合物の内ではビスマレイミドとビスシトラコンイミドを選択するのが有利である。
ビスマレイミドの例としては、N、N'−m−フェニレンビスマレイミド、N、N'−エチレンビスマレイミド、N、N'−ヘキサメチレンビスマレイミド、N、N'−ドデカメチレンビスマレイミド、N、N'−(2,2,4−トリメチルヘキサメチレン)ビスマレイミド、N、N'−(オキシジプロピレン)ビスマレイミド、N、N'−(アミノジプロピレン)ビスマレイミド、N、N'−(エチレンジオキシジプロピレン)ビスマレイミド、N、N'−(1,4−シクロヘキシレン)ビスマレイミド、N、N'−(1,3−シクロヘキシレン)ビスマレイミド、N、N'−(メチレン−1,4−ジシクロヘキシレン)ビスマレイミド、N、N'−(イソプロピリデン−1,4−ジシクロヘキシレン)ビスマレイミド、N、N'−(オキシ−1,4−ジシクロヘキシレン)ビスマレイミド、N、N'−p−(フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−p−(o−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(1,3−ナフチレン)ビスマレイミド、N、N'−(1,4−ナフチレン)ビスマレイミド、N、N'−(1,5−ナフチレン)ビスマレイミド、N、N'−(3,3'−ジメチル−(4,4−ジフェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(3,3'−ジシクロ−4,4−ビフェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(2,4−ピリジル)ビスマレイミド、N、N'−(2,6−ピリジル)ビスマレイミド、N、N'−(1,4−アントラキノンジイル)ビスマレイミド、N、N'−(m−トリレン)ビスマレイミド、N、N'−(p−トリレン)ビスマレイミド、N、N'−(4,6−ジメチル−1,3−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(2,3−ジメチル−1,4−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(4,6−ジクロロ−1,3−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(5−クロロ−1,3−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(5−ヒドロキシ−1,3−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(5−メトキシ−1,3−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(m−キシレン)ビスマレイミド、N、N'−(p−キシレン)ビスマレイミド、N、N'−(メチレンジ−p−キシレン)ビスマレイミド、N、N'−(イソプロピリデンジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(オキシジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(チオジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(ジチオジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(スルホジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N'−(カルボニルジ−p−フェニレン)ビスマレイミド、α,α'−ビス(4−マレイミドフェニル)−メタ−ジイソプロピルベンゼン、α,α'−ビス(4−p−フェニレン)ビスマレイミドおよびα,α'−ビス(4−マレイミドフェニル)−パラ−ジイソプロピルベンゼンが挙げられる。
【0021】
ビスシトラコンイミドの例として下記が挙げられる:
1,2−N、N'−ジメチレンビスシトラコンイミド、
1,2−N、N'−トリメチレンビスシトラコンイミド、
1,5−N、N'−(2−メチレンペンタタメチレン)ビスシトラコンイミド、
N、N'−(メチルフェニレン)ビスシトラコンイミド
一般式(X)の化合物はエラストマーを架橋するものを選択するのが好ましい。
【0022】
ニトロキシドとしては例えば下記一般式(III)で示されるものを用いることができる:
【式11】
Figure 0004086144
【0023】
[ここで、R1、R2、R3、R4、R'1およびR'2は水素原子、フッ素、塩素、臭素または沃素等のハロゲン原子、直鎖、分岐鎖または環状の飽和または不飽和炭化水素基、例えばアルキル基またはフェニル基、ポリマー鎖、例えばポリメチルメタクリレート等のポリアルキル(メタ)アクリレート、ポリジエン、ポリオレフィンまたはポリスチレン鎖、シアノ基−CN、エステル基−COOR、アミド基−CON(R)2、アルコキシ基−ORまたはフォスフォネート−PO(OR)2基(ここでRは1〜9個の炭素原子を有する炭化水素鎖)等の官能基を表し、互いに同一でも異なっていてもよくい]
さらに、R'1とR'2は互いに結合して例えば下記式で示されるニトロキシドのような環を形成することもできる:
【0024】
【式12】
Figure 0004086144
【0025】
[ここで、R5、R6、R7およびR8はR1、R2、R3およびR4で定義の基と同じ基の中から選択でき、さらに、ヒドロキシル基−OH、酸基、例えば−COOH、−PO(OH)2または−SO3Hを表すことができ、互いに同一でも異なっていてもよく、式(VI)中のXはメチレン、−CH2−、−(OR)(OR')−、カルボニル−C(O)−、オキシ−O−および−CHZ−の中から選択される二価基を表し、Zはシアノ:−CN、アミノ:−NMR'、アルコキシ:−OR、イミノイル−N=CRR'、カルボキシレート:−OC(O)−Rおよびアミド:−NMR−C(O)R'基の中から選択される一価の残基を表し、RおよびR'は水素原子、1〜10個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはフェニル基を表し、互いに同一でも異なっていてもよく、式(VI)中のXはさらに、ホスホネート基:−OP(O)R’’R’’’(R’’とR’’’はZと同じ意味を有する)を表すこともできる]
【0026】
さらに、下記一般式(VII)で示されるニトロキシドを用いることもできる:
【式13】
Figure 0004086144
【0027】
[ここで、R1、R2、R3およびR4は式(III)〜(VI)で用いたものと同じ意味を有し、互いに同一でも異なっていてもよく、Yは下記の中から選択される二価の基を表す:
Figure 0004086144
(ここで、RaとRbは水素原子または1〜10個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖のアルキル基を表し、互いに同一でも異なっていてもよく、nは0〜20の整数を表す)]
【0028】
さらに、下記一般式(VIII)で示されるニトロキシドを用いることもできる:
【式14】
Figure 0004086144
【0029】
[ここで、R1、R2、R3およびR4は上記式(III)〜(VII)で定義のものと同じ意味を有し、互いに同一でも異なっていてもよく、λは1〜20の整数であり、R9は間に−O−または−NR10−(R10は水素原子、1〜12個の炭素原子を含むアルキル基またはシクロアルキル基を表す)が入っていてもよい2〜12個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、Qは基−OR11、−NHR12または−NR1213を表し、R11は1〜12個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖のアルキル基、C3−C12アルコキシアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基、フェニル基、トリル基または2,2,6,6−テトラピペリジル基を表し、R12およびR13はR11と同じ意味を有し、さらに、これらの基が結合した窒素原子と一緒に5−、6−または7−複素環式基を形成することもできる]
【0030】
一般式(VIII)のニトロキシドで通常用いられるものは、Chimasorb 944の名称でCIBA社から市販のアミンを酸化して得られるもので、R1、R2、R3およびR4がメチル基を表し、R9が6個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、Qが−N(OO)−C811基を表し、λが2〜4の整数のものである。
一般式(VI)のニトロキシドで好ましいものは、R1、R2、R3およびR4がメチル基を表し、R5、R6、R7およびR8がそれぞれ水素原子を表し、Xが−CHZ−基を表すものである。
【0031】
一般式(VI)のニトロキシドとしては特にTEMPOの名称で市販の2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、4−ヒドロキシTEMPOの名称で市販の4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、4−メトキシTEMPOとよばれる4−メトキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシおよび4−オキソTEMPOとよばれる4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシが挙げられる。
【0032】
一般式(VI)のニトロキシドで特に好ましいものは下記式で示されるニトロキシドである:
【式15】
Figure 0004086144
(ここで、nは1〜20の数)
【0033】
以下のニトロキシドも好ましい:PROXYLの商品名で市販の2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニリジロキシ、Ciba Specialty Chemical社からCXA 5415の商品名で市販のビス(1−オキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−1−ピペリジロキシモノホスホネートおよび3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチルピロリジニリジロキシ(3−カルボキシプロキシルとよばれている)。
【0034】
本発明では、遊離ラジカル開始剤としてアゾ化合物および/または有機化酸化物を用いる。これらの化合物は熱分解によって遊離ラジカルを生成し、硬化/架橋反応を促進する。架橋剤として用いられる遊離ラジカル開始剤の中ではジアルキルペルオキシドとジペルオキシケタール開始剤が好ましい。これらの化合物の詳細な説明は下記文献に記載されている。
【非特許文献1】
Encyclopedia of Chemical Technology, 第3版、vol.17, 27-90頁、1982年
【0035】
ジアルキルペルオキシドの中で好ましい開始剤は下記のものである:ジクミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルクミルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルクミルペルオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−アミルペルオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3−ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−アミルペルオキシ)−3−ヘキサン、α,α−ジ[(t−ブチルペルオキシ)イソプロピル]ベンゼン、ジ−t−アミルペルオキシド、1,3,5−トリ[(t−ブチルペルオキシ)イソプロピル]ベンゼン、1,3−ジメチル−3−(t−ブチルペルオキシ)ブタノールと1,3−ジメチル−3−(t−アミルペルオキシ)ブタノールおよびこれらの混合物。
【0036】
ジペルオキシケタールの中で好ましい開始剤は下記のものである:1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、n−ブチル4,4−ジ(t−アミルペルオキシ)バレレート、エチル3,3−ジ(t−ブチルペルオキシ)ブチレート、2,2−ジ(t−アミルペルオキシ)プロパン、3,6,6,9,9−ペンタメチル−3−エトキシカルボニルメチル−1,2,4,5−テトラオキサシクロノナン、n−ブチル4、4−ビス(t−ブチルペルオキシ)バレレートとエチル3,3−ジ(t−アミルペルオキシ)ブチレートおよびこれらの混合物。
【0037】
アゾ化合物としては例えば2,2'−アゾビス(2−アセトキシプロパン)、アゾビス−イソブチロニトリル、アゾジカルバミド、4,4'−アゾビス(シアノ−ペンタノン酸)および2,2'−アゾビスメチルブチロニトリルが挙げられる。ジクミルペルオキシドとα,α−ジ[(t−ブチルペルオキシ)イソプロピル]ベンゼンが特に好ましい。
【0038】
本発明で熱可塑性ポリマーおよび/またはゴム弾性ポリマーとは、熱可塑性および/またはゴム弾性を有し、架橋剤の作用で架橋(硬化)できる天然ポリマーまたは合成ポリマーである。架橋作用および架橋性ポリマーは下記文献に記載されている。
【非特許文献2】
Rubber World、「Elastomer Crosslinking with Diperoxyketals」, 1983年11月, 26-32頁、
【非特許文献3】
Rubber and Plastic News、「Organic Peroxides for Rubber Crosslinking」, 1980年9月29日, 46-50頁
【0039】
本発明に適したポリオレフィンは下記文献に記載されている。
【非特許文献4】
Modern Plastics Encyclopedia 89、63-67頁と74-75頁
ポリマーおよび/またはエラストマーとしては下記が挙げられる:
直鎖低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー(EPDM)、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/プロピレンコポリマー、シリコンゴム、天然ゴム(NR)、ポリイソプレン(IR)、ポリブタジエン(BR)、アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー(NBR)、スチレン−ブタジエンコポリマー(SBR)、クロロスルホン化ポリエチレンおよびフルオロエラストマー。
エチレン/メチル(メタ)アクリレートコポリマーおよびエチレン/グリシジルメタクリレートコポリマーを挙げることもできる。
【0040】
組成物(A)および(B)は、上記成分の他に抗酸化剤、安定化剤、可塑剤およびシリカ、クレーまたは炭酸カルシウム等の不活性充填剤を含むことができる。
組成物(A)および(B)が複数のニトロキシド(N)を含んでいてもよい。これらの組成物は複数の遊離ラジカル開始剤を含むこともできる。
【0041】
本発明方法では架橋温度を110〜220℃、好ましくは140〜220℃にすることができる。
本発明の方法は、開始剤/ポリマー、ニトロキシド/ポリマー、促進剤/ポリマーの重量比が組成物(B)に近くなるような量の開始剤、ニトロキシドおよび促進剤の存在下で実施するのが有利である。
架橋性組成物の成形品または押出成形品への加工は架橋中または架橋後に行うことができる。
【0042】
【実施例】
実験
以下の説明では下記の略語を用いる:
H: レオメータで記録した曲線から得られる最大トルク値。この値によって架橋密度が決まる。
90: 架橋時間、最大トルクの90%に達するのに要する時間。
s5: スコーチ時間(所定温度でトルクが5ムーニー単位増加するのに要する時間)。
【0043】
得られた混合物の架橋密度(MH)および架橋時間(T90)は、モンサントODR 2000 Eレオメータ(アルファテクノロジー社製、振動弧:3°、振動数:100回転/分)を用いて180℃で測定した。
架橋時間は、上記と同じ条件でレオメータを用いて求めた。
スコーチ時間は、ムーニーMV 2000粘度計(アルファテクノロジー社製)を用いて145℃で測定した。
【0044】
実施例1(本発明ではない)
1000gの低密度ポリエチレン(アシュランド社から市販のMitene)、25gのジクミルペルオキシド(Luperox DC 、登録商標)と、3gの2,2,6,6−テトラメチルピペリジロキシ(TEMPO)とを80℃(公称温度)で15分間(撹拌速度=930rpm)、ターボミキサーで混合した。得られた粉末を110℃で3分間溶融し、ディスク状試料に成形した後、得られた試料をレオメータまたは粘度計のチャンバ内に入れた。
【0045】
実施例2(本発明ではない)
2,2,6,6−テトラメチルピペリジロキシを用いずに実施例1を繰返した。[表1]に結果を示す。実施例1と2の比較から、スコーチ時間は実施例1の方が長いが、架橋密度は大きく低下し、架橋時間はわずかに長くなることが分かる。
【0046】
実施例3
3gのジイソプロペニルベンゼン(DIPB)を加えて実施例1を繰返した。
得られた結果と上記実施例で得られた結果との比較から、この組み合わせによって架橋密度を高くし且つ架橋時間を短くでき、それと同時にスコーチ時間を長くすることができるということが分かる。
【0047】
【表1】
Figure 0004086144
【0048】
実施例4(本発明ではない)
350cm3容積のバンバリーミキサー中で、318gのEPDM DIN 7863(100gのエチレン−プロピレン−ジエンターポリマーと、218gの充填剤とを含む)を50回転/分の速度で50℃で5分間コンディショニングした。8gのルパーオキシ(Luperox) F40ED(40%のジ(ター−ブチルペロキシイソプロピル)ベンゼンと、60%の不活性充填剤とからなる)を添加し、50回転/分の速度、50℃で5分間、上記化合物と混合した。
【0049】
実施例5(本発明ではない)
実施例4を繰返したが、ルパーオキシ(Luperox) F40EDだけでなく0.677gの4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジロキシ(OH-TEMPO)も添加した。
実施例6(本発明ではない)
実施例5を繰返したが、OH-TEMPOの代わりに0.5gのN,N'−m−フェニレンジマレイド(N,N'−m−フェニレンビスマレイミドまたはMBM)を添加した。
実施例7
実施例5を繰返したが、ルパーオキシ(Luperox) F40EDとOH-TEMPOだけでなく0.5gのMBMも添加した。

Claims (9)

  1. 2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、4−メトキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジロキシ、2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニリジロキシ、ビス(1−オキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−1−ピペリジロキシモノホスホネートおよび3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチルピロリジニリジロキシの中から選択されるニトロキシドと、下記一般式(I)で示される化合物の中から選択される少なくとも1種の促進剤とを含むことを特徴とする早期架橋を遅らせる組成物:
    【式5】
    Figure 0004086144
    (ここで、Rxは水素原子または1〜9個の炭素原子を有するアルキル基を表し、nは1〜3の整数)
  2. 存在する促進剤の量に対するニトロキシドの重量比が1:0.2〜1:5である請求項1の組成物。
  3. 有機過酸化物、アゾ化合物およびこれらの混合物から成る群の中から選択される遊離ラジカル開始剤をさらに含む請求項1または2に記載の組成物。
  4. 存在するニトロキシド量に対する遊離ラジカル開始剤の重量比が1:0.02〜1:1である請求項3に記載の組成物。
  5. 使用した促進剤に対する遊離ラジカル開始剤の重量比が1:0.02〜1:1である請求項3または4に記載の組成物。
  6. 過酸化物またはアゾ化合物によって架橋可能な熱可塑性ポリマーおよび/または弾性ポリマーをさらに含む請求項3〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 100重量部の熱可塑性ポリマーに対して遊離ラジカル開始剤が0.2〜5重量部の比率で存在する請求項6に記載の組成物。
  8. 遊離ラジカル開始剤がジクミルペルオキシドまたはα,α−ジ[(t−ブチルペルオキシ)イソプロピル]ベンゼンである請求項3〜のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 上記熱可塑性ポリマーが直鎖低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン/プロピレン/ブタジエンターポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/プロピレンコポリマー、シリコンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、フルオロエラストマー、エチレン/メチル(メタ)アクリレートコポリマーおよびエチレン/グリシジルメタクリレートコポリマーからなる群の中から選択される請求項6〜のいずれか一項に記載の組成物。
JP2002532523A 2000-10-03 2001-09-28 ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物 Expired - Lifetime JP4086144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0012580A FR2819517B1 (fr) 2000-10-03 2000-10-03 Composition comprenant un nitroxyde, un promoteur et eventuellement un initiateur de radicaux libres
PCT/FR2001/003011 WO2002028946A1 (fr) 2000-10-03 2001-09-28 Composition comprenant un nitroxyde, un promoteur et eventuellement un initiateur de radicaux libres

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174536A Division JP2007327063A (ja) 2000-10-03 2007-07-02 ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004510858A JP2004510858A (ja) 2004-04-08
JP2004510858A5 JP2004510858A5 (ja) 2005-08-25
JP4086144B2 true JP4086144B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=8854922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532523A Expired - Lifetime JP4086144B2 (ja) 2000-10-03 2001-09-28 ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物
JP2007174536A Pending JP2007327063A (ja) 2000-10-03 2007-07-02 ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174536A Pending JP2007327063A (ja) 2000-10-03 2007-07-02 ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1322696B1 (ja)
JP (2) JP4086144B2 (ja)
KR (1) KR100735589B1 (ja)
CN (1) CN100564430C (ja)
AT (1) ATE274545T1 (ja)
AU (1) AU2001293932A1 (ja)
CA (1) CA2424912C (ja)
DE (1) DE60105183T2 (ja)
ES (1) ES2227278T3 (ja)
FR (1) FR2819517B1 (ja)
PT (1) PT1322696E (ja)
WO (1) WO2002028946A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160555B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for determination of network and conditional execution of applications and promotions
US8160554B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for enhanced display of in-network caller information on a mobile device
US8160556B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for local handset check of the NXX local exchange to determine carrier
US8620281B2 (en) 2009-04-13 2013-12-31 Cequint, Inc. System and method for determination and display of “in-network caller” notification on a mobile device
US8644470B2 (en) 2008-04-15 2014-02-04 Cequint, Inc. Methods and systems for improved caller name identification on a telephone network
US8983540B2 (en) 2008-09-22 2015-03-17 Cequint, Inc. Delivery of caller identification data to a mobile device using application directed short messaging service

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814749B1 (fr) * 2000-10-03 2003-06-13 Atofina Composition retardant le grillage
KR20070007261A (ko) * 2003-12-24 2007-01-15 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 자유-라디칼 가교성 중합체의 개선된 가교 방법 및 조성물
FR2875502B1 (fr) * 2004-09-22 2007-01-05 Arkema Sa Composition retardant le grillage
US7465769B2 (en) 2006-10-09 2008-12-16 Dow Global Technologies Inc. Nitroxide compounds for minimizing scorch in crosslinkable compositions
EP2118195B1 (en) * 2007-02-05 2014-06-04 Dow Global Technologies LLC A crosslinkable polyethylene composition, method of making the same, and articles made therefrom
KR101438251B1 (ko) * 2007-04-25 2014-09-04 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 전해 컨덴서의 밀봉체와 그 밀봉체를 이용한 전해 컨덴서
EP2014707B1 (en) * 2007-07-12 2014-04-23 Borealis Technology Oy Modified polymer compositions, modification process and free radical generating agents for i.a. wire and cable applications
US9234093B2 (en) 2008-03-31 2016-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
US8877867B2 (en) 2008-11-06 2014-11-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and extruded articles therefrom
CN101820001B (zh) * 2010-04-30 2011-08-31 南京红宝丽新材料有限公司 太阳能电池封装胶膜
JP5533208B2 (ja) * 2010-05-06 2014-06-25 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびホース
PL2838949T3 (pl) * 2012-04-20 2017-12-29 Hilti Aktiengesellschaft Rodnik nitroksydowy indoliny jako stabilizator i inhibitor dla żywic reaktywnych, żywice reaktywne zawierające ten rodnik i ich zastosowanie
CN104245846B (zh) * 2012-04-20 2016-08-24 旭化成株式会社 具有自由基交联性基团的聚硅氧烷组合物
FR2995313B1 (fr) * 2012-09-12 2015-08-21 Arkema France Melange primaire d'initiateur et de promoteur de reticulation
CN103206541B (zh) * 2013-04-23 2015-07-15 广州机械科学研究院有限公司 一种夹布油封及其制备方法与应用
WO2015138300A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Milliken & Company Modified heterophasic polyolefin composition
JP6355375B2 (ja) * 2014-03-18 2018-07-11 日本バルカー工業株式会社 パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
EP2995631A1 (en) 2014-09-12 2016-03-16 Borealis AG Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone
MX2017007414A (es) * 2014-12-09 2017-09-28 Arkema Inc Composiciones y metodos de reticulacion de polimeros en presencia de oxigeno atmosferico.
EP3230362A4 (en) * 2014-12-09 2018-07-25 Arkema, Inc. Liquid and meltable solid grades of scorch protected peroxides
KR102544970B1 (ko) * 2016-03-30 2023-06-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 메틸-라디칼 포착제를 갖는 가교결합성 폴리머 조성물 및 이로부터 제조된 물품
EP3589693B1 (en) 2017-02-28 2024-01-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate prepared with oil-extended, bimodal metallocene-synthesized epdm
WO2019003885A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 Nok株式会社 ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材
EP3707206A4 (en) 2017-11-08 2021-06-23 Dow Global Technologies LLC AIR CURABLE ETHYLENE / ALPHA-OLEFIN / DIENE INTERPOLYMER COMPOSITION
WO2020023193A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of bimodal rubber, thermoplastic vulcanizates, and articles made therefrom
CN115666553A (zh) 2020-05-27 2023-01-31 轴向治疗公司 Tlr2调节剂化合物及其药物组合物和用途
US11674024B2 (en) 2020-05-29 2023-06-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Sequential, double elastomer vulcanization system, method and composition
WO2022005634A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions containing metallocene multimodal copolymer rubber and processes for making same
FR3139825A1 (fr) 2022-09-21 2024-03-22 Arkema France Composition comprenant au moins un peroxyde de dialkyle ou de peroxycétal et au moins un peroxyde organique insaturé

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59208668D1 (de) * 1991-02-13 1997-08-14 Ciba Geigy Ag Stabilisierte Polymermischung
WO1998018859A1 (fr) * 1996-10-25 1998-05-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Composition de caoutchouc
JPH1149865A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Nof Corp エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及びポリマー組成物
FR2768739B1 (fr) * 1997-09-19 2004-08-06 Atochem Elf Sa Polymere vinylaromatique choc obtenu a partir d'un caoutchouc porteur d'un groupement generateur d'un radical libre stable
SE9802386D0 (sv) * 1998-07-03 1998-07-03 Borealis As Composition for elektric cables
FR2791060A1 (fr) * 1999-03-18 2000-09-22 Atochem Elf Sa Procede de preparation d'un caoutchouc porteur de radical libre stable et utilisation dudit caoutchouc porteur pour la preparation d'un polymere vinylaromatique choc

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8644470B2 (en) 2008-04-15 2014-02-04 Cequint, Inc. Methods and systems for improved caller name identification on a telephone network
US8983540B2 (en) 2008-09-22 2015-03-17 Cequint, Inc. Delivery of caller identification data to a mobile device using application directed short messaging service
US10063695B2 (en) 2008-09-22 2018-08-28 Cequint, Inc. Delivery of caller identification data to a mobile device using application directed short messaging service
US8160555B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for determination of network and conditional execution of applications and promotions
US8160554B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for enhanced display of in-network caller information on a mobile device
US8160556B2 (en) 2009-04-13 2012-04-17 Cequint, Inc. System and method for local handset check of the NXX local exchange to determine carrier
US8364177B2 (en) 2009-04-13 2013-01-29 Cequint, Inc. System and method for determination of network and conditional execution of applications and promotions
US8620281B2 (en) 2009-04-13 2013-12-31 Cequint, Inc. System and method for determination and display of “in-network caller” notification on a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
CN100564430C (zh) 2009-12-02
PT1322696E (pt) 2004-12-31
DE60105183D1 (de) 2004-09-30
CA2424912C (fr) 2009-05-12
KR20030060902A (ko) 2003-07-16
KR100735589B1 (ko) 2007-07-04
CN1478118A (zh) 2004-02-25
JP2007327063A (ja) 2007-12-20
ATE274545T1 (de) 2004-09-15
ES2227278T3 (es) 2005-04-01
JP2004510858A (ja) 2004-04-08
EP1322696B1 (fr) 2004-08-25
WO2002028946A1 (fr) 2002-04-11
FR2819517A1 (fr) 2002-07-19
AU2001293932A1 (en) 2002-04-15
FR2819517B1 (fr) 2003-03-21
EP1322696A1 (fr) 2003-07-02
DE60105183T2 (de) 2005-10-20
CA2424912A1 (fr) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086144B2 (ja) ニトロキシドと促進剤を含み、必要に応じて遊離ラジカル開始剤をさらに含む組成物
US7226964B2 (en) Composition comprising a nitroxide, a promoter and optionally a free-radical initiator
JP5000518B2 (ja) 早期架橋を遅らせる組成物
US7262250B2 (en) Scorch-retardant composition
JP2004510858A5 (ja)
KR102624258B1 (ko) 대기 산소의 존재 하에서 중합체를 가교시키기 위한 조성물 및 방법
JP6713464B2 (ja) スコーチ防止性のペルオキシドの液体状および溶融性固体状グレード
JP2017537202A (ja) 大気酸素の存在下においてポリマーを架橋させるための組成物および方法
KR20090063137A (ko) 변성 부틸 고무 조성물
JP2010241915A (ja) 表面改質ゴム成形体の製造方法
JP4964395B2 (ja) 早期架橋を遅らせる組成物
JP2008534703A (ja) 遊離基で開始される加硫プロセスにおけるスコーチ遅延
FR2822472A1 (fr) Compostion de reticulation et composition reticulable
KR20240144237A (ko) 경화성 조성물의 경화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4086144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250