JP4998623B2 - 回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具 - Google Patents

回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具 Download PDF

Info

Publication number
JP4998623B2
JP4998623B2 JP2010546988A JP2010546988A JP4998623B2 JP 4998623 B2 JP4998623 B2 JP 4998623B2 JP 2010546988 A JP2010546988 A JP 2010546988A JP 2010546988 A JP2010546988 A JP 2010546988A JP 4998623 B2 JP4998623 B2 JP 4998623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
rotation
base
block
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010546988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011129013A1 (ja
Inventor
渉 前北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4998623B2 publication Critical patent/JP4998623B2/ja
Publication of JPWO2011129013A1 publication Critical patent/JPWO2011129013A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1005Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
    • B25J9/101Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means using limit-switches, -stops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0123Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees
    • A61F5/0125Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees the device articulating around a single pivot-point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/04Stops for limiting movement of members, e.g. adjustable stop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6854Operating or control means for locking or unlocking a joint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6863Operating or control means magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0158Additional features of the articulation with locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0165Additional features of the articulation with limits of movement
    • A61F2005/0167Additional features of the articulation with limits of movement adjustable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32549Articulated members including limit means
    • Y10T403/32557Articulated members including limit means for pivotal motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32549Articulated members including limit means
    • Y10T403/32557Articulated members including limit means for pivotal motion
    • Y10T403/32591Opposed stops on one member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/2063Stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、回転制限装置と、その回転制限装置を備えるロボット関節と、そのロボット関節を備える歩行補助装具に関する。
近年、ユーザの上腿から足(足首関節よりも先の部分)にかけて装着され、トルクを加えることによってユーザの膝関節の動きを補助する歩行補助装具が開発されている。このような歩行補助装具は、足フレーム、下腿フレーム、上腿フレーム、及び、アクチュエータを備えている。足フレームは、ユーザの足に装着できるように構成されている。下腿フレームは、第1回転ジョイントによって足フレームに対して回転可能に接続されている。上腿フレームは、ユーザの上腿に装着できるように構成されている。また、上腿フレームは、第2回転ジョイントによって下腿フレームに対して回転可能に接続されている。アクチュエータは、第2回転ジョイントにトルクを加えることができる。この歩行補助装具では、第1回転ジョイントがユーザの足首関節と同軸に回転し、第2回転ジョイントがユーザの膝関節と同軸に回転する。アクチュエータが第2回転ジョイントに加えるトルクによって、ユーザの膝関節の動きが補助される。アクチュエータの動作は制御ユニットによって制御される。
歩行補助装具に異常が発生した場合には、ユーザの安全を確保するために、アクチュエータで駆動される第2回転ジョイントの回転を制限できる構成とすることが望ましい。例えばユーザが歩行補助装具を装着している状態で、制御ユニットやアクチュエータが異常な動作をした場合でも、第2回転ジョイントの回転を制限することで、ユーザの安全を確保できる構成とすることが望ましい。本明細書では、「回転を制限する」とは、回転範囲を制限することを意味する。
歩行補助装具の第2回転ジョイントのようなロボット関節の回転を制限する技術としては、実開平2−122792号公報の技術が知られている。実開平2−122792号公報にはストッパ機構が開示されており、そのストッパ機構は1個の旋回側金具と、1個の固定ストッパと2個の引き込み式ストッパを有している。ロボット関節の通常動作においては、引き込み式ストッパは後退位置に後退しており、旋回側金具とは干渉しない。このため、旋回側金具と固定ストッパが接触するまでロボット関節は回転することができ、固定ストッパによってロボット関節の回転範囲が規定されている。ロボット関節の回転範囲を通常動作における回転範囲よりさらに狭く制限したい場合には、引き込み式ストッパを旋回側金具と干渉する位置まで突き出させる。この状態では、旋回側金具が引き込み式ストッパと接触するまでロボット関節は回転することができる。従って、ロボット関節の回転範囲を通常動作における回転範囲よりもさらに狭く制限することができる。
実開平2−122792号公報の技術では、引き込み式ストッパを旋回側金具と干渉させることで、ロボット関節の回転を制限する。従って、ロボット関節の制限された回転範囲は、引き込み式ストッパの位置によって規定される。この制限された回転範囲を変更するためには、引き込み式ストッパの設置位置、或いは固定ストッパの設置位置を調整し直さなければならず、部品交換作業に労力を必要とする。より簡便にロボット関節の回転範囲を調整可能な技術が待望されている。
本発明は上記課題を解決する。本発明は、ロボット関節の回転範囲を簡便に調整可能な技術を提供する。
本発明は、基部に対する回転部の回転を制限する回転制限装置として具現化される。その回転制限装置は、基部の回転軸周りに旋回可能に支持されているストッパと、基部に対するストッパの旋回を禁止する状態と許容する状態の間で切替可能なロック機構と、回転部に設けられており、ストッパの旋回経路と干渉する位置とストッパの旋回経路と干渉しない位置の間で移動可能な第1ブロックと、回転部に設けられており、ストッパの旋回経路と干渉する位置とストッパの旋回経路と干渉しない位置の間で移動可能な第2ブロックを備えている。その回転制限装置では、基部に対する回転部の回転を制限しない状態において、第1ブロックと第2ブロックは何れもストッパの旋回経路と干渉する位置にあり、ストッパは第1ブロックと第2ブロックの間に位置している。
上記の回転制限装置では、ロック機構がストッパの旋回を許容している間は、ストッパは基部の回転軸周りを旋回することができる。基部に対する回転部の回転を制限しない状態では、ストッパは第1ブロックと第2ブロックの間に位置しているから、基部に対して回転部が回転すると、ストッパは第1ブロックまたは第2ブロックと接触し、基部に対する回転部の回転に追従してストッパも基部に対して旋回する。そして、ロック機構がストッパの旋回を禁止すると、基部に対してストッパの位置が固定されて、第1ブロックまたは第2ブロックとストッパが接触することで、基部に対する回転部の回転が制限される。この回転制限装置における制限された回転範囲は、ストッパが固定される位置によって規定される。上述のように、ロック機構がストッパの旋回を許容している間は、ストッパは回転部の回転に追従して基部に対して旋回するから、ロック機構を適宜切り替えることによって、ストッパを所望の位置で固定することができる。この回転制限装置によれば、基部に対する回転部の回転範囲を簡便に調整することができる。
上記の回転制限装置においては、ストッパの旋回経路と干渉する位置にある第1ブロックと、ストッパの旋回経路と干渉する位置にある第2ブロックの間の間隔が、ストッパの旋回方向に沿った幅に等しいことが好ましい。
上記の回転制限装置によれば、第1ブロックと第2ブロックを何れもストッパの旋回経路と干渉する位置に移動させることで、第1ブロックと第2ブロックによってストッパを隙間なく挟み込むことができる。ストッパが回転部の回転に追従して基部に対して旋回している間、ストッパと回転部の相対的な位置関係を保持することができ、ロック機構によってストッパが固定される位置を正確に設定することができる。制限された回転範囲を正確に設定することができる。
なお、本発明は上記回転制限装置を備えるロボット関節として具現化することもできるし、そのロボット関節を備える歩行補助装具として具現化することもできる。
本発明によれば、ロボット関節の回転範囲を簡便に調整することができる。
歩行補助装具10の模式的正面図を示す。 回転制限装置200の模式的な上面図を示す。 図2のA−A断面についての回転制限装置200の模式的な縦断面図を示す。 図2のB−B断面についての回転制限装置200の模式的な縦断面図を示す。 図2のC−C断面についての回転制限装置200の模式的な縦断面図を示す。 回転制限装置200によって時計回りの回転を禁止する場合を模式的に示す図である。 回転制限装置200によって反時計回りの回転を禁止する場合を模式的に示す図である。 回転制限装置200の変形例の模式的な上面図を示す。 図6のD−D断面についての回転制限装置200の変形例の模式的な縦断面図を示す。
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は、実施例の歩行補助装具10を示している。図1に示すように、歩行補助装具10は、ユーザ100の歩行を補助する装置であって、ユーザ100に装着可能な装置である。歩行補助装具10は、例えば、自力歩行が困難となったユーザ100のリハビリテーションに用いられる。歩行補助装具10を用いることで、ユーザ100の機能回復を促進できるとともに、ユーザ100を介助する介助者の労力を低減することも可能となる。
歩行補助装具10は、制御ユニット12と、上腿フレーム20と、下腿フレーム50と、足フレーム90を備えている。
制御ユニット12は、小型のコンピュータ装置やバッテリを内蔵しており、歩行補助装具10の各部へ電力を供給するとともに、歩行補助装具10の各部の動作を制御する。制御ユニット12は、一例であるが、ユーザ100の体幹(腰)に取り付けられる。制御ユニット12は、ユーザ100の体幹に固定するための装着ベルト14が設けられている。なお、制御ユニット12を装着する位置は特に限定されず、例えばユーザ100の背に装着する構造としてもよい。
上腿フレーム20と下腿フレーム50と足フレーム90は、補助を必要とするユーザ100の患脚110(ここでは左脚)に装着される。詳しくは、上腿フレーム20が上腿112に装着され、下腿フレーム50が下腿116に装着され、足フレーム90が足118に装着される。
上腿フレーム20は、上腿支持部22と一対の上腿リンク28を有している。上腿支持部22は、一対の上腿リンク28を接続している。上腿支持部22は、ユーザ100の上腿112の前方に配置される。上腿リンク28は、ユーザ100の上腿112の側方にそれぞれ配置される。上腿支持部22には、パッド24とベルト26が設けられている。ベルト26を締めることで、上腿フレーム20を上腿112に装着することができる。パッド24は、上腿112の前面に接触する。
下腿フレーム50は、下腿支持部52と一対の下腿リンク56を有している。下腿支持部52は、一対の下腿リンク56を接続している。下腿支持部52は、ユーザ100の下腿116の前方に配置される。下腿リンク56は、ユーザ100の下腿116の側方にそれぞれ配置される。下腿支持部52には、パッド54が設けられている。パッド54は、下腿116の前面に接触する。
上腿フレーム20と下腿フレーム50は、一対の膝関節機構40を介して接続されている。各々の膝関節機構40は一軸回りの関節機構であり、上腿フレーム20の上腿リンク28と、下腿フレーム50の下腿リンク56を、揺動可能に接続している。患脚110の外側に位置する膝関節機構40は、膝回転用アクチュエータ(例えばモータ)、減速機、角度センサ、回転制限装置200等を内蔵しており、上腿フレーム20と下腿フレーム50を相対的に揺動させる駆動ユニットでもある。膝関節機構40は、電気コード16を介して制御ユニット12に接続されており、制御ユニット12からの電力によって動作するとともに、その動作は制御ユニット12によって制御される。一例ではあるが、制御ユニット12は、膝関節機構40の目標角度を経時的に記述する目標データを記憶しており、膝関節機構40の実際角度が目標角度に一致するように、膝関節機構40のアクチュエータを制御する。
足フレーム90は、足プレート92と靴94と一対の足リンク96を有している。足プレート92は、一対の足リンク96を接続している。靴94は、足プレート92の上面(足118に対向する面)に設けられている。靴94は、一般的な靴と同じ形態のものである。ユーザ100の足118に靴94を装着すると、足プレート92は、ユーザ100の足118の下方(足裏側)に配置される。また、足リンク96は、ユーザ100の足118の側方に配置される。
下腿フレーム50と足フレーム90は、一対の足首関節機構70を介して接続されている。各々の足首関節機構70は一軸回りの関節機構であり、下腿フレーム50の下腿リンク56と、足フレーム90の足リンク96を、揺動可能に接続している。
以上の構成により、歩行補助装具10は、主にユーザ100の患脚110に取り付けられ、患脚110の動きを調節することによって、ユーザ100の歩行を補助することができる。なお、歩行補助装具10の動作形態は、特に限定されず、患脚110の動きをほぼ完全に制御するものであってもよいし、患脚110の動きに追従してアシスト力を付与するものであってもよい。
図2と図3は膝関節機構40に内蔵されている回転制限装置200の構成を模式的に示している。回転制限装置200は、基部205と回転部230を備えている。基部205はそれぞれ円盤状に形成された第1基部210と第2基部220を備えている。第1基部210と第2基部220は同軸上に配置され、互いに固定されている。回転部230は中空円筒状に形成されており、基部205の第1基部210および第2基部220と同軸上に配置されている。基部205は下腿リンク56の上端に連結している。回転部230は上腿リンク28の下端に連結している。制御ユニット12によって膝回転用アクチュエータが駆動されると、第1基部210、第2基部220および回転部230の中心軸を回転の中心として、基部205に対して回転部230は相対的に回転する。基部205と回転部230との間には、スライド空間222が形成されている。
第1基部210には固定ストッパ212、214が形成されている。固定ストッパ212、214は、第1基部210からスライド空間222に突き出すように配置されている。図2に示す例では、固定ストッパ212、214は180度の位置に設けられている。なお固定ストッパ212、214の相対的な位置関係は、これに限らず、任意に設定しておくことができる。
第2基部220にはスライドストッパ216と電磁ロック224が設けられている。スライドストッパ216は第2基部220の外周に沿ってスライド空間222内をスライド可能である。言い換えると、スライドストッパ216は基部205の中心軸周りに旋回可能であり、スライド空間222はスライドストッパ216の旋回経路となっている。電磁ロック224は、第2基部220に対するスライドストッパ216のスライドをロックしたり、ロックを解除したりする。電磁ロック224がOFFの状態では、第2基部220に対してスライドストッパ216はスライド可能である。電磁ロック224がONの状態では、第2基部220に対してスライドストッパ216は固定される。電磁ロック224の具体的な構成の一例は次の通りである。第2基部220の外周面に所定角度(例えば1°)毎に穴を形成しておく。スライドストッパ216にソレノイドアクチュエータによって進退するピンを設けておく。スライドストッパ216のピンは、電磁ロック224がONされると、磁力により第2基部220の穴に嵌挿されるように構成される。スライドストッパ216のピンが第2基部220の孔に嵌挿されると、スライドストッパ216が第2基部220に対して固定される。
回転部230には、ブロック232、234が設けられている。回転部230にはブロック232、234を収容する収容部236、238が設けられている。ブロック232、234は回転部230に内蔵されたソレノイドアクチュエータ240、242によって回転部230の半径方向に沿って移動可能である。ソレノイドアクチュエータ240、242をONにすると、ブロック232、234はスライド空間222から収容部236、238へと引き込まれる。ソレノイドアクチュエータ240、242がOFFとなると、ブロック232、234は収容部236、238からスライド空間222に向けて押し出される。ブロック232、234は、両者がスライド空間222に押し出された際の間隔が、スライドストッパ216の幅とほぼ同じとなるように、その取り付け位置が設定されている。なお、ブロック232を第1ブロック232と呼ぶことがあり、ブロック234を第2ブロックと呼ぶことがある。
図3Aに示すように、固定ストッパ212、214の厚みは第1基部210とほぼ同じ厚みであり、わずかに第1基部210よりも薄くなるように形成されている。図3Cに示すように、スライドストッパ216の厚みは第2基部220とほぼ同じ厚みであり、わずかに第2基部220よりも薄くなるように形成されている。図3Bに示すように、ブロック232の厚みは、第1基部210と第2基部220の両者の厚みの合計とほぼ同じ厚みであり、わずかに第1基部210と第2基部220の両者の厚みの合計よりも薄くなるように形成されている。なお図3Bではブロック232について示しているが、ブロック234についても同様である。従って、ブロック232、234がスライド空間222に突き出た状態では、ブロック232、234は固定ストッパ212、214とも干渉するし、スライドストッパ216とも干渉する位置関係となっている。より厳密には、ブロック232、234は、スライドストッパ216の移動経路と干渉する。
電磁ロック224、ソレノイドアクチュエータ240、242の動作は、制御ユニット12によって制御されている。
以下では回転制限装置200の動作について説明する。
歩行補助装具10を通常動作させる場合は、図2の電磁ロック224及びソレノイドアクチュエータ240、242を何れもOFFとする。この場合、スライドストッパ216は第2基部220の外周に沿って自由にスライド可能であり、ブロック232、234は何れもスライド空間222に突き出している。この状態で膝関節機構40を回転させて、基部205に対して回転部230を相対回転させると、スライドストッパ216はブロック232、234に挟まれた状態で、回転部230の回転に追従して第2基部220の外周をスライドする。この場合、回転部230は基部205に対して、反時計回りにはブロック232が固定ストッパ212に接触するまで回転可能であり、時計回りにはブロック234が固定ストッパ214に接触するまで回転可能である。すなわち、歩行補助装具10の通常動作における膝関節機構40の回転範囲は固定ストッパ212、214によって規定されている。
歩行補助装具10に何らかの異常が発生した場合には、回転制限装置200を用いて、膝関節機構40の回転を制限することができる。本実施例の回転制限装置200は、以下に説明する(1)完全回転禁止、(2)時計回り回転禁止、(3)反時計回り回転禁止の何れかの態様で、膝関節機構40の回転を制限する。どの態様で膝関節機構40の回転を制限するかは、制御ユニット12において適宜選択することができる。
(1)完全回転禁止
膝関節機構40の回転を完全に禁止する場合には、制御ユニット12は、電磁ロック224をON、ソレノイドアクチュエータ240、242をOFFとする。この場合、スライドストッパ216が電磁ロック224によって第2基部220に対して固定される。また、ブロック232、234は何れもスライド空間222に突き出されている。この状態では、スライドストッパ216はブロック232、234によって挟み込まれており、さらにスライドストッパ216は第2基部220に対して固定されているため、回転部230は基部205に対して、図2の時計回り方向にも、反時計回り方向にも、回転することが禁止される。膝関節機構40の回転を完全にロックすることができる。
(2)時計回り回転禁止
膝関節機構40の時計回り方向の回転を禁止する場合には、制御ユニット12は、電磁ロック224をON、ソレノイドアクチュエータ240をOFF、ソレノイドアクチュエータ242をONとする。この場合、図4に示すように、スライドストッパ216は第2基部220に対して固定されており、ブロック234は収容部238に引き込まれており、ブロック232はスライド空間222に突き出されたままである。この状態では、回転部230は基部205に対して、図4の時計回り方向には、ブロック232がスライドストッパ216と接触するまで回転可能であり、反時計回り方向には、ブロック232が固定ストッパ212と接触するまで回転可能である。すなわち、時計回り方向には、電磁ロック224をONにした時点での回転角度まで回転可能であり、反時計回り方向には、通常動作時と同じ範囲まで回転可能である。従って、歩行補助装具10の通常動作における膝関節機構40の回転範囲に比べて、より狭い範囲に膝関節機構40の回転を制限することができる。
(3)反時計回り回転禁止
膝関節機構40の反時計回り方向の回転を禁止する場合には、制御ユニット12は、電磁ロック224をON、ソレノイドアクチュエータ240をON、ソレノイドアクチュエータ242をOFFとする。この場合、図5に示すように、スライドストッパ216は第2基部220に対して固定されており、ブロック232は収容部236に引き込まれており、ブロック234はスライド空間222に突き出されたままである。この状態では、回転部230は基部205に対して、図5の時計回り方向には、ブロック234が固定ストッパ214と接触するまで回転可能であり、反時計回り方向には、ブロック234がスライドストッパ216と接触するまで回転可能である。すなわち、時計回り方向には、通常動作時と同じ範囲まで回転可能であり、反時計回り方向には、電磁ロック224をONにした時点での回転角度まで回転可能である。従って、歩行補助装具10の通常動作における膝関節機構40の回転範囲に比べて、より狭い範囲に膝関節機構40の回転を制限することができる。
以上のように、本実施例の回転制限装置200によれば、第2基部220の外周をスライドするスライドストッパ216を電磁ロック224によってロックすることで、膝関節機構40の回転範囲を通常動作における回転範囲よりも狭い範囲に変更することができる。歩行補助装具10に何らかの異常が発生した場合など、膝関節機構40の回転範囲を一時的に制限したい場合にも、適切に膝関節機構40の回転を制限することができる。制御ユニット12や膝回転用アクチュエータが万が一暴走した場合でも、回転制限装置200によって膝関節機構40の回転範囲を狭く変更することで、ユーザの安全を確保することができる。
また、本実施例の回転制限装置200によれば、ユーザの歩行時に歩行補助装具10に異常が発生した場合に、上記(2)の時計回り回転禁止や(3)の反時計回り回転禁止を行うことによって、膝関節機構40の回転を完全に禁止してしまうことなく、膝関節機構40の回転範囲を制限することができる。膝関節機構40の回転を完全に禁止してしまうと、ユーザは膝が曲がったまま、あるいは膝が伸びたままの状態で歩行を継続せざるを得なくなり、ユーザの転倒を招くおそれがある。本実施例の回転制限装置200によれば、このような事態を未然に回避することができる。
本実施例の回転制限装置200によって膝関節機構40の回転を制限する場合、その制限された回転範囲は、電磁ロック224によってロックされた時点でのスライドストッパ216の位置によって規定される。従って、膝関節機構40を実際に回転させながら、回転制限装置200によって制限される回転範囲を調整することができる。部品交換等の作業を行うことなく、膝関節機構40の回転範囲を簡便に調整することができる。
上記(2)の時計回り回転禁止、あるいは(3)の反時計回り回転禁止の回転制限を行っている間は、回転部230が基部205に対して相対回転すると、スライドストッパ216がブロック232、234から離反した状態となる。従って、回転制限装置200による回転制限を解除して歩行補助装具10を通常動作に復帰させる場合には、2つのブロック232、234によって挟み込まれる位置までスライドストッパ216を復帰させる必要がある。そこで、例えばスライドストッパ216をスライドさせるスライド用アクチュエータを別途配置する構成としてもよい。このようなスライド用アクチュエータを配置することで、ユーザが歩行補助装具10を装着した状態のまま、スライドストッパ216を2つのブロック232、234によって挟み込まれる位置まで復帰させることができる。この場合、スライドストッパ216にさらにワンウェイクラッチを設けておき、スライド用アクチュエータによってスライドストッパ216を2つのブロック232、234で挟み込まれる位置に復帰させている動作の間は、逆方向へのスライドを禁止する構成としてもよい。このような構成とすることによって、スライドストッパ216を復帰させている間に何らかの異常が発生した場合でも、スライドストッパ216が逆方向にスライドしてしまう事態を回避することができる。
なお上記の実施例では、スライドストッパ216と電磁ロック224を一組設けた形態について記載したが、スライドストッパと電磁ロックを複数組設ける構成としてもよい。図6および図7にスライドストッパと電磁ロックを二組設けた場合の回転制限装置200の構成を示している。図6および図7に示す例では、基部205は第1基部210と第2基部220と第3基部310を備えている。第3基部310は円盤状に形成され、第1基部210および第2基部220と同軸上に固定されている。第3基部310にはスライドストッパ312と電磁ロック314が設けられている。スライドストッパ312は第3基部310の外周に沿ってスライド空間222の内部でスライド可能である。電磁ロック314は、第3基部310に対するスライドストッパ312のスライドをロックしたり、ロックを解除したりする。
回転部230には、ブロック320、322が設けられている。回転部230にはブロック320、322を収容する収容部324、326が設けられている。ブロック320、322は回転部230に内蔵されたソレノイドアクチュエータ328、330によって回転部230の半径方向に沿って移動可能である。ソレノイドアクチュエータ328、330をONにすると、ブロック320、322はスライド空間222から収容部324、326へと引き込まれる。ソレノイドアクチュエータ328、330がOFFとなると、ブロック320、322は収容部324、326からスライド空間222に向けて押し出される。ブロック320、322は、両者がスライド空間222に押し出された際の間隔が、スライドストッパ216の幅とほぼ同じとなるように、その取り付け位置が設定されている。
上記の構成において、電磁ロック224、314をON、ソレノイドアクチュエータ242をOFF、ソレノイドアクチュエータ240、328、330をONとすると、図6に示すように、スライドストッパ216は第2基部220に対して固定され、スライドストッパ312は第3基部310に対して固定され、ブロック232、320、322は収容部236、324、326に引き込まれ、ブロック234はスライド空間222に突き出されたままとなる。この状態では、回転部230は基部205に対して、図6の時計回り方向には、ブロック234がスライドストッパ312と接触するまで回転可能であり、反時計回り方向には、ブロック234がスライドストッパ216と接触するまで回転可能である。すなわち、時計回り方向と反時計回り方向の何れについても、歩行補助装具10の通常動作における膝関節機構40の回転範囲に比べて、より狭い範囲に膝関節機構40の回転を制限することができる。
実施例の留意点について述べる。実施例の回転制限装置200は、基部205に対する回転部230の回転を制限する装置である。回転制限装置200は、可動ストッパ(スライドストッパ216、312)、ロック機構(電磁ロック224)、第1引き込み式ブロック(ブロック232)を備えている。可動ストッパは、基部205に支持されており基部の周方向に移動可能である。ロック機構は、可動ストッパの移動を禁止することができる。なお、ロック機構が解放されると、可動ストッパは周方向に自由に移動することができる。第1引き込み式ブロックは、回転部に設けられており、可動ストッパの移動経路と干渉する第1位置から干渉しない第2位置へ引き込み可能に構成されている。ロック機構を係合して可動ストッパの移動を禁止するとともに第1引き込み式ブロックを第1位置に位置させることによって、可動ストッパと第1引き込み式ブロックが回転部の回転範囲を制限する。
実施例の回転制限装置200はさらに、回転部に設けられており、可動ストッパの移動経路と干渉する第3位置から干渉しない第4位置へ引き込み可能な第2引き込み式ブロック(ブロック234)を備えている。第1位置に位置する第1引き込み式ブロックと第3位置に位置する第2引き込み式ブロックの間の間隔が、可動ストッパの周方向の長さと本質的に等しい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 歩行補助装具
12 制御ユニット
14 装着ベルト
16 電気コード
20 上腿フレーム
22 上腿支持部
24 パッド
26 ベルト
28 上腿リンク
40 膝関節機構
50 下腿フレーム
52 下腿支持部
54 パッド
56 下腿リンク
70 足首関節機構
90 足フレーム
92 足プレート
94 靴
96 足リンク
100 ユーザ
110 患脚
112 上腿
116 下腿
118 足
200 回転制限装置
205 基部
210 第1基部
212、214 固定ストッパ
216、312 スライドストッパ
220 第2基部
222 スライド空間
224、314 電磁ロック
230 回転部
232、234、320、322 ブロック
236、238、324、326 収容部
240、242、328、330 ソレノイドアクチュエータ
310 第3基部

Claims (4)

  1. 基部に対する回転部の回転を制限する回転制限装置であり、
    基部の回転軸周りに旋回可能に支持されているストッパと、
    基部に対するストッパの旋回を禁止する状態と許容する状態の間で切替可能なロック機構と、
    回転部に設けられており、ストッパの旋回経路と干渉する位置とストッパの旋回経路と干渉しない位置の間で移動可能な第1ブロックと、
    回転部に設けられており、ストッパの旋回経路と干渉する位置とストッパの旋回経路と干渉しない位置の間で移動可能な第2ブロックを備えており、
    基部に対する回転部の回転を制限しない状態において、第1ブロックと第2ブロックが何れもストッパの旋回経路と干渉する位置にあり、ストッパが第1ブロックと第2ブロックの間に位置することを特徴とする回転制限装置。
  2. ストッパの旋回経路と干渉する位置にある第1ブロックと、ストッパの旋回経路と干渉する位置にある第2ブロックの間の間隔が、ストッパの旋回方向に沿った幅に等しいことを特徴とする請求項1の回転制限装置。
  3. 請求項1または2の回転制限装置を備えるロボット関節。
  4. 請求項3のロボット関節を備える歩行補助装具。
JP2010546988A 2010-04-16 2010-04-16 回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具 Active JP4998623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/056842 WO2011129013A1 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4998623B2 true JP4998623B2 (ja) 2012-08-15
JPWO2011129013A1 JPWO2011129013A1 (ja) 2013-07-11

Family

ID=44798403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546988A Active JP4998623B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8920060B2 (ja)
EP (1) EP2559525B1 (ja)
JP (1) JP4998623B2 (ja)
CN (1) CN102574285B (ja)
WO (1) WO2011129013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10342724B2 (en) 2014-03-28 2019-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Joint assembly and walking assistance robot
US11071639B2 (en) 2017-04-11 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brace and insertion-fitting member used therefore

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175554A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 株式会社安川電機 ロボットおよびロボットシステム
EP2708332B1 (de) 2012-09-17 2016-11-16 Eppendorf Ag Gelenkvorrichtung, Mikromanipulatoranordnung mit dieser Gelenkvorrichtung und Verfahren zur Benutzung
CN206123638U (zh) 2013-03-15 2017-04-26 Sri国际公司 人体增强系统
DE102014100460A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Tyromotion Gmbh Anordnung zur unterstützenden Beeinflussung einer Bewegung, Rehabilitationssystem und Bewegungsunterstützungssystem
JP6357627B2 (ja) * 2014-01-30 2018-07-18 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
KR101677935B1 (ko) * 2015-04-07 2016-11-22 주식회사 에스지메카트로닉스 관절 구동기 및 이를 구비하는 하지 보조로봇의 관절구조
US10390973B2 (en) * 2015-05-11 2019-08-27 The Hong Kong Polytechnic University Interactive exoskeleton robotic knee system
WO2016180074A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 The Hong Kong Polytechnic University Interactive exoskeleton robotic knee system
KR20160148074A (ko) * 2015-06-15 2016-12-26 주식회사 에스지메카트로닉스 다관절 로봇의 구동장치
US10085870B2 (en) * 2015-06-22 2018-10-02 Horsepower Technologies Inc. Joint brace with improved range of motion stop
DE102015110852B3 (de) * 2015-07-06 2016-12-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Gelenkverbindung mit einer Antriebseinrichtung sowie Verfahren zur Ansteuerung einer Schwenkbewegung einer Gelenkverbindung
DE102015114540B4 (de) 2015-08-31 2020-02-27 Ottobock Se & Co. Kgaa Rastgelenk
CN105446415B (zh) * 2015-11-03 2017-03-01 北京航科发动机控制系统科技有限公司 一种随动可调单向位置限制机构
WO2017086378A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社クボタ アシストスーツ
JP6538279B2 (ja) * 2015-12-28 2019-07-03 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー ストッパ装置、回転関節、およびロボット
JP6565736B2 (ja) * 2016-02-24 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 動作補助装置
JP6658117B2 (ja) * 2016-03-07 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 動作補助装置
FR3054434B1 (fr) * 2016-07-28 2021-09-10 Safran Electronics & Defense Structure d'exosquelette pour l'assistance a l'effort d'un utilisateur
JP6705794B2 (ja) * 2017-12-01 2020-06-03 ファナック株式会社 ストッパを備えるロボット
AU2019401444B2 (en) * 2018-12-20 2022-11-17 Djo, Llc Brace limiting range of motion and method of using same
CN110142434B (zh) * 2019-05-21 2021-04-09 金华市欧德力工具制造有限公司 一种具有预处理的高效玻璃充电式电钻
CN110575357B (zh) * 2019-09-25 2021-10-29 深圳市丞辉威世智能科技有限公司 肢体康复外骨骼和肢体康复系统
DE102019215213B3 (de) * 2019-10-02 2020-10-01 Festo Se & Co. Kg Gelenkvorrichtung
CN111000701B (zh) * 2019-12-27 2021-07-30 王星亮 膝关节矫形器
CN111419652B (zh) * 2020-06-12 2020-09-29 上海傅利叶智能科技有限公司 一种无动力源膝关节机构
KR102510153B1 (ko) * 2020-11-17 2023-03-15 한국교통대학교산학협력단 보행지원장치
KR102602142B1 (ko) * 2021-05-25 2023-11-13 한국교통대학교산학협력단 가동범위가 조절되는 액추에이터
KR20240019979A (ko) * 2022-08-05 2024-02-14 국립한국교통대학교산학협력단 동력 전달 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134590U (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 三菱重工業株式会社 ロボツト用台車位置決め装置
JPS61144991U (ja) * 1985-02-26 1986-09-06
JPH05228887A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Hitachi Ltd ロボット用安全装置
JP2004188530A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Japan Science & Technology Agency 歩行式移動装置並びにその動作制御装置及び動作制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859786A (ja) 1981-10-03 1983-04-08 株式会社東芝 産業用ロボットのロック装置
JPS61297088A (ja) 1985-06-25 1986-12-27 三菱電機株式会社 産業用ロボツトのハンド装置
JPS6228194A (ja) * 1985-07-29 1987-02-06 フアナツク株式会社 工業用ロボツトの動作範囲規制装置
JPH07121513B2 (ja) 1986-10-17 1995-12-25 フアナツク株式会社 産業用ロボツトの旋回胴旋回域設定装置
JPH0215991A (ja) 1988-06-30 1990-01-19 Pentel Kk ロボット回転軸のメカニカルストッパー装置
JPH02122792U (ja) 1989-03-20 1990-10-09
JPH0523994A (ja) 1991-07-17 1993-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトドライブロボツトの制動装置
JPH07108484A (ja) * 1993-10-07 1995-04-25 Fanuc Ltd ロボットの動作端検知装置
JP3971467B2 (ja) 1995-09-27 2007-09-05 ファナック株式会社 産業用ロボットの旋回動作範囲規制装置
KR200145221Y1 (ko) * 1996-07-30 1999-06-15 윤종용 로봇 회전관절 스토퍼
US5938629A (en) * 1998-04-09 1999-08-17 Restorative Care Of America Incorporated Adjustable hinge structure
DE10207702C1 (de) * 2002-02-22 2003-08-28 Albrecht Gmbh Einstellbare Gelenkorthese
US6966882B2 (en) * 2002-11-25 2005-11-22 Tibion Corporation Active muscle assistance device and method
CN1819901A (zh) * 2003-09-12 2006-08-16 提姆查克股份有限公司 双足步行机器人的下半身模块
US7037287B2 (en) * 2003-09-29 2006-05-02 Royce Medical Company Adjustable ergonomic knee brace
DE102008008284A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädisches Kniegelenk sowie Verfahren zur Steuerung eines orthopädischen Kniegelenkes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134590U (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 三菱重工業株式会社 ロボツト用台車位置決め装置
JPS61144991U (ja) * 1985-02-26 1986-09-06
JPH05228887A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Hitachi Ltd ロボット用安全装置
JP2004188530A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Japan Science & Technology Agency 歩行式移動装置並びにその動作制御装置及び動作制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10342724B2 (en) 2014-03-28 2019-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Joint assembly and walking assistance robot
US11071639B2 (en) 2017-04-11 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brace and insertion-fitting member used therefore

Also Published As

Publication number Publication date
US20120041348A1 (en) 2012-02-16
WO2011129013A1 (ja) 2011-10-20
JPWO2011129013A1 (ja) 2013-07-11
EP2559525B1 (en) 2014-08-06
EP2559525A1 (en) 2013-02-20
CN102574285B (zh) 2015-05-06
EP2559525A4 (en) 2013-09-11
US8920060B2 (en) 2014-12-30
CN102574285A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998623B2 (ja) 回転制限装置、ロボット関節および歩行補助装具
JP5316708B2 (ja) 歩行支援装置
JP6767003B2 (ja) 調整アセンブリ及び調整アセンブリを備える外骨格型ロボット
CN105283155A (zh) 双向阻尼和辅助单元
KR102384150B1 (ko) 조인트 어셈블리 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
WO2017208851A1 (ja) アクチュエータ付き長下肢装具
JP2012217746A (ja) 脚装具
US20190118372A1 (en) Muscular strength assisting apparatus
JP6015516B2 (ja) 歩行補助装置
US20190118371A1 (en) Muscular strength assisting apparatus
US11357333B2 (en) Wearable chair with truss structure
EP3741346A1 (en) Joint assistance unit and walking assistance device
JP7252026B2 (ja) 関節機構、膝関節補助装置、関節部材、並びにクラッチユニット
KR102045657B1 (ko) 보행보조 장치 및 보행보조 방법
KR20190109190A (ko) 효율적인 다리 지지가 가능한 다리 고정부 및 이를 포함하는 근력 보조 로봇
KR20190101274A (ko) 효율적인 다리 지지가 가능한 다리 고정부 및 이를 포함하는 근력 보조 로봇
JP2016129623A (ja) 身体動作補助装置
JP2017213337A (ja) アクチュエータ付き長下肢装具
JP6717766B2 (ja) アクチュエータ付き長下肢装具
WO2017068763A1 (ja) 人体装着具
KR20190109191A (ko) 효율적인 착용이 가능한 벨트 고정부 및 이를 포함하는 근력 보조 로봇
KR102456142B1 (ko) 착용형 보조장치
KR102410813B1 (ko) 착용형 보조장치
KR20220093929A (ko) 남성용 성기능 보조기구
TWM486413U (zh) 輪椅刹車之結構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4998623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3