JP4997532B2 - 回転部材のシール構造 - Google Patents

回転部材のシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4997532B2
JP4997532B2 JP2006548931A JP2006548931A JP4997532B2 JP 4997532 B2 JP4997532 B2 JP 4997532B2 JP 2006548931 A JP2006548931 A JP 2006548931A JP 2006548931 A JP2006548931 A JP 2006548931A JP 4997532 B2 JP4997532 B2 JP 4997532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding contact
seal
seal lip
grease
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006548931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006064908A1 (ja
Inventor
昌範 柴山
忠志 笠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2006548931A priority Critical patent/JP4997532B2/ja
Publication of JPWO2006064908A1 publication Critical patent/JPWO2006064908A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997532B2 publication Critical patent/JP4997532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7826Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of the opposing surface cooperating with the seal, e.g. a shoulder surface of a bearing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • F16J15/3264Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals the elements being separable from each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/3456Pressing means without external means for pressing the ring against the face, e.g. slip-ring with a resilient lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Description

本発明は、回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接するシールリップを備えた回転部材のシール構造に関するものである。
従来より、回転部材のシール構造として、回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接するシールリップで構成されるものが知られており、このようなシール構造は、転がり軸受ユニットの転動体の両側に装着される場合には、軸受ユニット内への水、塵埃等の浸入や軸受ユニット内からのグリースの漏出を防止する役目を担っている。
そして、シールリップが相対摺接する部分には、上記両者の摺接が円滑になされるよう、グリースが塗布されている。
下記特許文献1には、軸受ユニットに装着され、回転側に固着されるスリンガと、固定側に固着され前記スリンガに摺接するシールリップとを組み合わせて構成されるものが記載されており、シールリップ先端縁を摺接させる部分を平滑面とし、シール性を確保するものが開示されている。
特開平2002−62305号公報
ところで、近年、自動車の燃費向上のための取り組みがなされており、車輪の軸受部分でもその回転トルクの低減化が求められるようになった。
上記のようなスリンガとシールリップとの摺接部分に塗布されるグリースは、そのシール性を勘案して40℃での基油動粘度が、70〜75mm/secと比較的高いものが用いられている。このようなグリースの塗布によって、シール性の維持と円滑な摺接がなされるが、グリースの粘性抵抗によるトルクがなお無視出来ず、燃費の向上のためにはまだ充分に応えることができなかった。
また、特許文献1のように、スリンガのシールリップ先端縁との摺接部を平滑面にすると、シール性は確保されるが、摩擦抵抗が大きくなって回転トルクの増大を来たすことになる。
そこで、シールリップの先端部表面を、凹凸処理を施した金型を用いて転写したり、サンドブラストやサンドペーパー等で表面仕上げすることにより粗面化すれば、スリンガとの摺接部での摩擦抵抗が小さくなり、トルクの低減化に有効となることが考えられる。
しかしながら、凹凸処理が施された金型により粗面化する場合は、成型回数を重ねる毎に金型の凹凸が摩耗し、製品(シールリップ)表面の凹凸がなくなり、トルクの低減の効果が薄れてしまう。またサンドブラストやサンドペーパー等により粗面を形成する方法は、処理面がゴム等の弾性体であるため、品質にバラ付きが生じ易く生産性の面で問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、シール部材のシール性を維持し、且つトルクの低減が可能な回転部材のシール構造を提供するものである。
上記目的を達成するために提案される請求項1では、軸受ユニットを構成する回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接する弾性材からなるシールリップを備えた回転部材のシール構造であって、前記シールリップが摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜60mm/secのグリースが塗布されており、前記シールリップが摺接する面は、多数のディンプルを備えた凹凸面とされ、前記シールリップが摺接する面の表面粗さRaは、0.5〜1.5μmであり、前記他方の部材が、金属製スリンガを備えた回転側部材であって、前記シールリップはこの金属製スリンガに相対摺接するものであることを特徴とする。
請求項2では、軸受ユニットを構成する回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接する弾性材からなるシールリップを備えた回転部材のシール構造であって、前記シールリップが摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜30mm/secのグリースが塗布されており、前記他方の部材が、金属製スリンガを備えた回転側部材であって、前記シールリップはこの金属製スリンガに相対摺接するものであることを特徴とする。
請求項3では、請求項1において、上記多数のディンプルが、微小剛体粒子を衝突させることにより形成されたものであることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の回転部材のシール構造によれば、弾性材からなるシールリップが摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜60mm/secのグリースが塗布されているので、シール性を維持しながら、回転トルクの低減を図ることができるまたシールリップが金属製スリンガに相対摺接する構成であり、シールリップが摺接する面は、多数のディンプルを備えた凹凸面とされているので、グリースがこの凹凸部に保持され、シールリップによる圧力が摺接する面に作用してもグリースの油膜が破壊されないので、上記基油動粘度のグリースとの相乗効果でより一層、シール性を維持しながらトルクを顕著に低減させることができる。
なお、40℃での基油動粘度が10mm/secより小さくなると、グリースの流動性が大きくなり、上記凹凸部に保持されず、回転摺接作用により摺接部分から離散し、シール性が低下すると共に摩擦抵抗が増大する傾向となる。また40℃での基油動粘度が60mm/secより大きくなると粘性抵抗が大となるため、上記凹凸部にグリースが強固に保持され、トルクの低減効果が低下する傾向となる。
さらに本発明の請求項1に記載の回転部材のシール構造によれば、シールリップが摺接する面の表面粗さRaは、0.5〜1.5μmとすると最適である。0.5μmより小さくなると、平滑面に近くグリースの保持性が低下し、グリースの流失及び摩擦抵抗の増大をきたす傾向となる。また1.5μmを超えると粗面が粗くなりすぎて、シール性が悪くなる傾向となる。
そして本発明の請求項1に記載の回転部材のシール構造によれば、回転側部材及び固定側部材が軸受ユニットを構成するものであるので、例えば自動車の軸受ユニットに採用されれば、軸受ユニット内への水、塵埃の浸入やグリースの漏出を防止するシール性を維持しながら、車両の燃費を向上させることができる。
本発明の請求項2に記載の回転部材のシール構造によれば、シールリップが金属製スリンガに相対摺接する構成であり、摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜30mm/secのグリースが塗布されているので、シールリップが摺接する面に凹凸面を備えていなくても、シール性を維持しながら、顕著な回転トルクの低減を図ることができる。
なお、40℃での基油動粘度が10mm/secより小さくなると、グリースの流動性が大きくなり、回転摺接作用により摺接部分から離散し、シール性が低下すると共に摩擦抵抗が増大する傾向となる。また40℃での基油動粘度が30mm/secより大きくなると、顕著な回転トルクの低減効果を図ることができない傾向となる。
本発明の請求項に記載の回転部材のシール構造によれば、摺接面に形成される多数のディンプルは、微小剛体粒子を衝突させることにより形成されるので、ディンプルを容易に形成することができる。
本発明のシール構造が用いられた軸受ユニットの一例を示す縦断面図である。 (a)及び(b)は、図1におけるX部の拡大図である。 図2におけるY部の拡大図である。 (a)及び(b)は、本発明の別の実施態様の図2と同様図である。 (a)及び(b)は、本発明の別の実施態様の図2と同様図である。 実験条件をまとめた図である。 実験結果の測定値をグラフにした図である。
符号の説明
1 軸受ユニット
6 シール部材
7 スリンガ
73 摺接面
73a ディンプル
8 シールリップ
80 芯金
81 リップ本体
82 リップ部
G グリース
以下、図とともに本発明の実施の形態について説明する。
以下に本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明のシール構造を軸受ユニットに採用した一例を示す縦断面図であり、図2(a)及び(b)は図1におけるX部の拡大図を、図3は図2におけるY部の拡大図を夫々示す。
図1は、自動車の車輪を駆動シャフト2に対して転がり軸受ユニット1により支持する構造の一例を示すものであり、内輪を構成するハブ3にボルト31によりタイヤホイール(不図示)が固定される。また、32はハブ3に形成されたスプライン孔であり、このスプライン孔32には駆動シャフト2がスプライン嵌合され且つハブ3に一体固定されて、該駆動シャフト2の回転駆動力がタイヤホイールに駆動伝達される。33は内輪部材であり、上記ハブ3とにより内輪が構成される。
4は外輪であり、車体の懸架装置(不図示)に取付固定される。この外輪4と上記内輪(ハブ3及び内輪部材33)との間に2列の転動体(玉)5…がリテーナ51で保持された状態で介装されている。6、9は上記転動体5…の転動部に装填されるグリース(グリース等の潤滑剤)の漏出或いは外部からの泥や水等の浸入を防止するためのシール部材であり、外輪4と内輪(ハブ3及び内輪部材33)との間に圧入される。
図2(a)及び(b)は、図1のX部の拡大図を示し、内輪(ハブ3及び内輪部材33)側の周体には、ステンレス鋼等により板金加工されたリング状のスリンガ7が圧入嵌合されている。該スリンガ7は内輪(ハブ3及び内輪部材33)の周体に嵌着される筒状部71と、この筒状部71の一端に曲成された外向鍔部72とより構成される。
また、スリンガ7に対応する位置にはシールリップ8が圧入嵌合されている。該シールリップ8は、ステンレス鋼や低炭素鋼等からなる芯金80とこの芯金80と成形一体とされたゴム等の弾性材からなるリップ本体81とより構成される。リップ本体81は、複数の舌状に延びるリップ部82…を含み、上記スリンガ7及びシールリップ8を互いに嵌め合わせ組み合わせてシール部材6を構成した際には、このリップ部82…の先側部分がスリンガ7の表面に弾性変形を伴い弾接する。そしてこの状態で、外輪4側の周体(内周面)に圧入嵌装される。
斯くして、上記スリンガ7及びシールリップ8により、シール部材6が構成され、内輪(ハブ3及び内輪部材33)の回転に伴い、上記リップ部82…のスリンガ7に弾接する面が、互いに摺接するシール面となって、外部から軸受ユニット1への泥や水等の浸入或いは軸受ユニット1内に充填されるグリース等の漏出が防止される。図例では、リップ部82は3個形成された例を示しているが、リップ部82の形状はこれに限定されるものではない。またリップ部82の構成においても、限定されるものではなく、図2(a)のように、3個のリップ部82をスリンガ7に弾接させるものとしてもよいし、図2(b)のように、内1個は内輪部材33の周体に直接弾接しており、この弾接面も互いに摺接して同様にシール面として機能するものとしてもよい。
本発明のシール構造は、スリンガ7のシールリップ8との摺接面73に、40℃での基油動粘度が10〜60mm/secのグリースGが塗布されていることを特徴とし、またその摺接面73には、多数のディンプルを備えた凹凸面が形成されている。
ここで塗布されるグリースGはエステル系、合成炭化水素系、鉱油系のもの、或いはエステル系と鉱油とを混ぜたもの等が用いられるが、これに限定されるものではない。
上記基油動粘度の値は、後述する実験を根拠にしたデータであり、40℃で10〜60mm/secの範囲内とすれば、シール性を維持しながらトルクの低減を図ることができる。またグリースGは、その基油動粘度を40℃で10〜30mm/secの範囲内とすれば、スリンガ7のシールリップ8との摺接面73に、下記のようなディンプル73aを形成しなくても、顕著なトルク低減効果を発揮することができる。
図3は、上記ディンプル73a…の形成態様を模式的に示すものである。
ここで、上記多数のディンプルの加工方法は、限定するものではないが、微小剛体粒子を衝突させるショットピーリングにより形成してもよいし、上記微小剛体粒子を直径40〜200μmのスチール球とし、これを100m/sec以上の噴射速度で噴射衝突させ形成してもよい。
このような多数のディンプル73a…の存在により、ディンプル73aによって形成される空間にグリースGが保持され、リップ部82の先側部分との高速相対摺接の際に、圧力がかかっても油膜が保持され摺動抵抗を低減でき、摩擦係数が小さくなるため、トルクの低減を図ることができると共に、発熱の抑止効果が期待できる。
この場合のスリンガ7の摺接面73の表面粗さRa(JIS BO601−2001)は、0.5〜1.5μmとすると、シール性を維持しつつ、トルクを低減できるので、最適である。
またディンプル73a…を形成するための微小剛体粒子がスチール球である例について述べたが、被加工面の材質によっては、他の金属小球或いはガラスやセラミックス等の小球も使用される。上記被加工面の材質としては、ステンレス鋼、圧延鋼板(SPCC等)等の金属板が挙げられる。
更に上記では他方のシール部材9については特に述べなかったが、これについてもシール部材6と同様に構成すれば、トルクの低減効果及び燃費の向上効果が一層顕著となる。
なお、図例の軸受ユニット1に限らず、内輪固定、外輪回転の軸受機構にも、本発明が適用されることは言うまでもない。
図4(a)及び図4(b)は本発明の別の実施態様を示した図であり、図2と同様図である。
上述の実施例1では、回転側に固着される金属製スリンガ7と、固定側に固着されスリンガ7に相対摺接するシールリップ8とを組み合わせて構成されるシール部材6の例を説明したが、ここでは、スリンガ7がなくシールリップ8自体がシール部材6を構成するシール構造を説明する。なお、実施例1に共通の部分には同一の符号を付し、説明を割愛する。
本実施例においてシールリップ8は、固定側部材である外輪4の内周面に圧入嵌合されて固定されている。該シールリップ8はステンレス鋼や低炭素鋼等からなる芯金80とこの芯金80と成形一体とされたゴム等の弾性材からなるリップ本体81とより構成され、リップ本体81には、複数の舌状に延びるリップ部82…が形成される。そしてこのリップ部82…の先側部分が内輪部材33の摺接面73に弾性変形を伴い弾接する。
本実施例のシール構造はこのようなシールリップ8を備えた回転部材のシール構造であって、シールリップ8が摺接する内輪部材33の摺接面73には、40℃での基油粘度が10〜60mm/secのグリースが塗布されていることを特徴とする。また上記摺接面73が、多数のディンプルを備えた凹凸面とされる点や、その表面粗さRaが、0.5〜1.5μmである点は、実施例1と共通し、多数のディンプルは、微小剛体粒子を衝突させることにより形成されたものであってもよいことは言うまでもない。また、図例の軸受ユニット1に限らず、内輪固定、外輪回転の軸受機構にも、本実施例が適用可能である。
図5(a)及び図5(b)は本発明の別の実施態様を示した図であり、図2と同様図である。
上述の実施例2では、スリンガがなくシールリップ8自体がシール部材6を構成するシール構造を説明したが、ここではシールリップ8の構成は同様とし、シールリップ8が摺接する面が相違するシール構造を説明する。なお、実施例1、2に共通の部分には同一の符号を付し、説明を割愛する。
本実施例においてシールリップ8は、実施例2と同様に固定側部材である外輪4の内周面に圧入嵌合されて固定され、該シールリップ8はステンレス鋼や低炭素鋼等からなる芯金80とこの芯金80を覆うよう成形一体されたゴム等の弾性材からなるリップ本体81とより構成されている。リップ本体81には、複数の舌状に延びるリップ部82…が形成されており、このリップ部82…の先側部分が内輪部材33に形成される周溝33aの側壁(摺接面73)に弾性変形を伴い弾接する。
本実施例のシール構造はこのような周溝33aの側壁に摺接するシールリップ8を備えた回転部材のシール構造であって、シールリップ8が摺接する摺接面73には、40℃での基油粘度が10〜60mm/secのグリースが塗布されていることを特徴とする。またシールリップ8の摺接面73が、多数のディンプルを備えた凹凸面とされる点やその表面粗さRaは、0.5〜1.5μmである点は、実施例1と共通し、多数のディンプルは、微小剛体粒子を衝突させることにより形成されたものであってもよいことは言うまでもない。また、図例の軸受ユニット1に限らず、内輪固定、外輪回転の軸受機構にも、本実施例が適用可能である。
(実験例)
SUS430でスリンガを形成し、シールリップとの摺接面に直径40〜200μmのスチール球を100m/sec以上の噴射速度で噴射衝突させディンプル加工を施し、表面粗さRa0.85μmとしたスリンガとNBRで成形加工したシールリップとからなるシール部材、すなわち表面処理ありのものを5個と、これとは別に、上記ディンプル加工が施されていないスリンガとシールリップとからなるシール部材、すなわち表面処理なしのものを5個準備し、各々のシール部材には、基油動粘度が15.3〜74.7mm/secまでのグリースを塗布した。図6の表に示すように計10種のサンプルを用意し、自動車の軸受ユニット部分に装着し、車軸の回転数200〜1500rpmについて車軸にかかる回転トルクを計測する実験を行った。
(結果)
図6、7は上記実験結果をまとめたものであり、図6は、上記10種のスリンガの加工状態及びグリースの塗布状態を図7のグラフ表記に対応させて表にしたもの、図7は測定値をグラフにしたものである。なお、図6の表外には塗布されるグリースの種類を記載しており、図7のグラフの縦軸は、表面処理をせず40℃での基油動粘度74.7mm/secのグリースを摺接面に塗布したスリンガからなるシール部材を軸受ユニットに装着し、車軸の回転数を200rpmの場合を100とした場合のトルク比を示している。横軸は車軸の回転数(rpm)である。
以上より、スリンガに表面処理を施さなくても、基油動粘度が15.3mm/secのグリースを塗布すれば、現行品(表面処理なし、グリースの基油動粘度:74.7mm/sec)よりおよそ3.5割程度、基油動粘度を25.5mm/secとすれば、現行よりおよそ3割程度、トルクを低減できることがわかった。ここで、基油動粘度を30.5mm/secとした場合においても、現行より2割程度のトルク低減を図ることができるが、この場合は、表面処理を施した方がトルクの低減が一層顕著になるといえる。
よって、スリンガに表面処理を施さない場合は、基油動粘度を10〜30mm/secとすることが効果的といえる。
一方、表面処理を施した場合においては、基油動粘度が48.1mm/secで現行よりおよそ2.5割程度、30.5mm/secでおよそ4割程度、25.5mm/secでおよそ4割程度、15.3mm/secでおよそ4.5割程度のトルクの低減が実現できることがわかった。ここで表面処理を施せば、現行品のグリース(基油動粘度:74.7mm/sec)でも2割程度のトルク低減を図ることができるが、その他の実験データと比べると、効果が顕著とはいえない。
よって、スリンガに表面処理を施した場合は、基油動粘度を10〜60mm/secとすることが効果的といえる。
(まとめ)
以上の実験結果より、現行品のグリース(基油動粘度:74.7mm/sec)とするより、基油動粘度はより低いものを塗布する方が、トルクの低減が可能といえ、また上記摺接面に表面処理を施すとグリースによる効果と相俟って、より一層顕著にトルクが低減できるがわかった。
また、スリンガに表面処理を施さない場合は、基油動粘度を10〜30mm/sec、スリンガに表面処理を施す場合は、基油動粘度を10〜60mm/secとすれば、より効果的にトルクの低減が図れることがわかった。
なお、上述の基油動粘度はいずれも40℃におけるグリースの基油動粘度を示す。
回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接するシールリップを備えた回転部材のシール構造に利用されるものである。

Claims (3)

  1. 軸受ユニットを構成する回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接する弾性材からなるシールリップを備えた回転部材のシール構造であって、
    前記シールリップが摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜60mm/secのグリースが塗布されており、前記シールリップが摺接する面は、多数のディンプルを備えた凹凸面とされ、前記シールリップが摺接する面の表面粗さRaは、0.5〜1.5μmであり、
    前記他方の部材が、金属製スリンガを備えた回転側部材であって、前記シールリップはこの金属製スリンガに相対摺接するものであることを特徴とする回転部材のシール構造。
  2. 軸受ユニットを構成する回転側部材及び固定側部材の一方の部材に固定され、他方の部材に相対摺接する弾性材からなるシールリップを備えた回転部材のシール構造であって、
    前記シールリップが摺接する面には、40℃での基油動粘度が10〜30mm/secのグリースが塗布されており、
    前記他方の部材が、金属製スリンガを備えた回転側部材であって、前記シールリップはこの金属製スリンガに相対摺接するものであることを特徴とする回転部材のシール構造。
  3. 請求項1において、
    前記多数のディンプルが、微小剛体粒子を衝突させることにより形成されたものであることを特徴とする回転部材のシール構造。
JP2006548931A 2004-12-16 2005-12-16 回転部材のシール構造 Active JP4997532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548931A JP4997532B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 回転部材のシール構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364677 2004-12-16
JP2004364677 2004-12-16
JP2006548931A JP4997532B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 回転部材のシール構造
PCT/JP2005/023144 WO2006064908A1 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 回転部材のシール構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041369A Division JP5534474B2 (ja) 2004-12-16 2012-02-28 回転部材のシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006064908A1 JPWO2006064908A1 (ja) 2008-06-12
JP4997532B2 true JP4997532B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36587957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548931A Active JP4997532B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 回転部材のシール構造
JP2012041369A Active JP5534474B2 (ja) 2004-12-16 2012-02-28 回転部材のシール構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041369A Active JP5534474B2 (ja) 2004-12-16 2012-02-28 回転部材のシール構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080106041A1 (ja)
EP (2) EP3101292A3 (ja)
JP (2) JP4997532B2 (ja)
DE (1) DE16178219T1 (ja)
WO (1) WO2006064908A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3372874A1 (en) 2017-03-10 2018-09-12 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Rotary seal
KR101898851B1 (ko) * 2017-06-11 2018-09-13 김청균 허브베어링용 립시일 유니트
EP3689488A1 (en) 2019-01-29 2020-08-05 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Manufacturing method for slinger used in rotary seal, and rotary seal
WO2022210531A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 Ntn株式会社 密封型転がり軸受

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2918135B1 (fr) * 2007-06-29 2009-09-04 Snr Roulements Sa Palier a roulement et joint d'etancheite a comportement dynamique ameliore.
DE102007042368A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-19 Schaeffler Kg Dichtungsanordnung für ein Lager
JP2009085419A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Nok Corp 密封装置
US8308370B2 (en) 2008-02-25 2012-11-13 Jtekt Corporation Sealing device for bearing
JP2009236161A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Jtekt Corp 転がり軸受用密封装置
JP5167011B2 (ja) * 2008-07-24 2013-03-21 イーグル工業株式会社 軸封装置
JP5234651B2 (ja) 2008-08-29 2013-07-10 内山工業株式会社 密封装置
JP5370941B2 (ja) * 2008-10-01 2013-12-18 内山工業株式会社 密封装置
WO2011074069A1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-23 トヨタ自動車 株式会社 オイルシール構造
JP5533372B2 (ja) * 2010-07-09 2014-06-25 株式会社ジェイテクト 密封構造
JP2012193847A (ja) * 2011-03-01 2012-10-11 Minebea Co Ltd 転がり軸受、スロットルバルブ装置及びabs装置
JP5757455B2 (ja) * 2011-03-18 2015-07-29 Nok株式会社 密封装置
JP5560374B2 (ja) * 2011-06-13 2014-07-23 本田技研工業株式会社 軸受用密封装置
CN103765059B (zh) * 2011-08-25 2017-02-15 Skf公司 具有轴向唇状件的润滑密封件
JP3174559U (ja) * 2012-01-13 2012-03-29 Nok株式会社 パッキンの装着構造
FR3009124A1 (fr) * 2013-07-24 2015-01-30 Areva Np Glace pour garniture d'etancheite pour systeme d'etancheite d'arbre
EP2833011A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-04 Aktiebolaget SKF Railway axlebox assembly and railway axlebox including the same
CN104712661A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 舍弗勒技术股份两合公司 滚动轴承
JP6545486B2 (ja) * 2014-06-10 2019-07-17 Nok株式会社 密封装置
US10935137B2 (en) * 2016-11-10 2021-03-02 Hutchinson Seal assembly, roller bearing comprising such an assembly, and method for manufacturing this assembly
IT201900021774A1 (it) 2019-11-21 2021-05-21 Skf Ab Gruppo mozzo ruota
JP7251693B2 (ja) 2020-11-20 2023-04-04 日本精工株式会社 グリース組成物及び転動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343174U (ja) * 1989-09-01 1991-04-23
JP2003021148A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nsk Ltd 玉軸受

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199232A (ja) 1983-04-27 1984-11-12 Uchiyama Mfg Corp オイルシ−ルの表面処理方法
US4856235A (en) * 1983-11-30 1989-08-15 Federal-Mogul Corporation Method of making a bi-directional wear sleeve
DE3810741C1 (ja) * 1988-03-30 1989-11-09 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
AU2521692A (en) * 1991-09-30 1993-04-01 Skf Usa Inc. Pumping feature on wear sleeve for unitized seal
JPH1122740A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH11193795A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Nippon Seiko Kk ウォータポンプ用軸受シール装置
JP5042401B2 (ja) * 1998-10-14 2012-10-03 日本精工株式会社 自動車の燃料噴射制御用転がり軸受
JP2001090844A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Nsk Ltd 組み合わせシールリング及び組み合わせシールリングを空間の開口端部に組み付ける方法及び軸受装置
JP3657476B2 (ja) * 1999-09-29 2005-06-08 光洋精工株式会社 転がり軸受
KR20010068304A (ko) * 2000-01-04 2001-07-23 일진산업주식회사 내니수성을 향상시킨 베어링용 시일링 장치
JP3656530B2 (ja) 2000-08-24 2005-06-08 日本精工株式会社 エンコーダ付組み合わせシールリングとこれを組み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2002276675A (ja) 2001-01-10 2002-09-25 Nsk Ltd 転がり軸受
JP4055398B2 (ja) 2001-11-08 2008-03-05 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置
EP1475548B1 (en) 2002-02-14 2012-04-11 Nsk Ltd. Sealing device, and rolling bearing and hub unit incorporating the sealing unit
JP2003239997A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Nsk Ltd 電磁クラッチ用、コンプレッサー用及びアイドラプーリ用転がり軸受
US7265080B2 (en) * 2002-06-12 2007-09-04 Nsk Ltd. Rolling bearing, rolling bearing for fuel cell, compressor for fuel cell system and fuel cell system
JP2004316795A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Uchiyama Mfg Corp 組合せシール部材及び製造方法
US7121365B2 (en) * 2003-12-23 2006-10-17 Smith International, Inc. Rock bit with grease composition utilizing polarized graphite

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343174U (ja) * 1989-09-01 1991-04-23
JP2003021148A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nsk Ltd 玉軸受

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3372874A1 (en) 2017-03-10 2018-09-12 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Rotary seal
US10605308B2 (en) 2017-03-10 2020-03-31 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Rotary seal
KR101898851B1 (ko) * 2017-06-11 2018-09-13 김청균 허브베어링용 립시일 유니트
EP3689488A1 (en) 2019-01-29 2020-08-05 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Manufacturing method for slinger used in rotary seal, and rotary seal
US11421741B2 (en) 2019-01-29 2022-08-23 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Manufacturing method for slinger used in rotary seal, and rotary seal
WO2022210531A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 Ntn株式会社 密封型転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
EP1830086B1 (en) 2016-07-13
JP2012107758A (ja) 2012-06-07
EP3101292A3 (en) 2017-02-22
WO2006064908A1 (ja) 2006-06-22
US20080106041A1 (en) 2008-05-08
JPWO2006064908A1 (ja) 2008-06-12
DE16178219T1 (de) 2017-03-16
EP1830086A4 (en) 2011-06-22
JP5534474B2 (ja) 2014-07-02
EP1830086A1 (en) 2007-09-05
EP3101292A2 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997532B2 (ja) 回転部材のシール構造
US9797453B2 (en) Wheel bearing apparatus
US9090122B2 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
EP2236869A2 (en) Sealing device
EP2813721B1 (en) Wheel bearing device
CN101506536B (zh) 车轮用轴承装置
JP2011080575A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014142054A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2023027330A (ja) 密封装置
WO2019131047A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2017145881A (ja) 密封装置
JP6520976B2 (ja) 密封型スラスト軸受
JP2011080570A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013061048A (ja) シール付車輪支持用軸受ユニット
JP2010071374A (ja) 転動装置
EP3757412B1 (en) Sealing device
JP2011158017A (ja) 密封装置
JP6575203B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2005040626A1 (ja) 密封型転がり軸受
JP5369902B2 (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP5995501B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPH0835524A (ja) 軸受の密封装置
CN115552136A (zh) 密封装置
JP2024054789A (ja) 密封装置付き軸受ユニット
JP2021067330A (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4997532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250