JP5995501B2 - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5995501B2
JP5995501B2 JP2012097832A JP2012097832A JP5995501B2 JP 5995501 B2 JP5995501 B2 JP 5995501B2 JP 2012097832 A JP2012097832 A JP 2012097832A JP 2012097832 A JP2012097832 A JP 2012097832A JP 5995501 B2 JP5995501 B2 JP 5995501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
lip
wheel
slinger
side lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012097832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224717A (ja
Inventor
柴田 靖史
靖史 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012097832A priority Critical patent/JP5995501B2/ja
Publication of JP2013224717A publication Critical patent/JP2013224717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5995501B2 publication Critical patent/JP5995501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7826Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of the opposing surface cooperating with the seal, e.g. a shoulder surface of a bearing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車輪を懸架装置に対して回転自在に支承する車輪用軸受装置に関するものである。
従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるためのハブ輪を複列の転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、駆動輪用と従動輪用とがある。構造上の理由から、駆動輪用では内輪回転方式が、従動輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。また、車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、また、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造、あるいは、ハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造とに大別されている。
これらの軸受部には、軸受内部に封入されたグリースの漏れを防止すると共に、外部から雨水やダスト等の侵入を防止するために密封装置が装着されている。近年、自動車のメンテナンスフリー化が進み、車輪用軸受装置においてもさらなる長寿命化が要求されるようになっている。例えば、シール不具合あるいはシール性の低下により軸受内に雨水やダスト等の侵入により軸受が損傷するのを防ぐため、密封装置のシール性を向上させることにより、軸受寿命の向上を図ることができる。
従来から、シール性を高めた密封装置に関しては種々提案されているが、こうした密封装置の一例を図11に示す。この密封装置51は、取付部材である外輪(図示せず)の内周側に嵌着される芯金52が設けられており、この芯金52にゴム状弾性材製のシール部材53が加硫接着されており、このシール部材53に複数のシールリップが一体成形されており、この複数のシールリップが、軸受部における相対回転部材であるハブ(図示せず)の外周側に嵌着される金属等剛材製のスリンガ54の立板部55の軸方向端面部55aに摺動自在に密接するサイドリップ56と、スリンガ54の円筒部(軸方向部)57の外周面57aに摺動自在に密接するダストリップ58とによって構成されている。
サイドリップ56およびダストリップ58はそれぞれ、軸受外部の泥水やダスト等の異物が軸受内部へ侵入しないようにこれをシールするものであって、その機能からして外向き構造とされ、特にサイドリップ56はその基端から先端へかけて径寸法が徐々に拡大するように形成されている。
また、このサイドリップ56は、その先端面56aが内周面56bに対して斜め(鈍角)に交差する断面直線状に形成されており、これによりサイドリップ56は、その摺動部先端頂角θ1の大きさが90度よりも大きくかつ110度以下の角度(90°<θ1≦110°、例えば約100°)に形成されている。摺動部先端頂角θ1は、サイドリップ56の断面形状において、サイドリップ56の先端面56aと内周面56bとがなす角度である。
このような構成を備えた密封装置51を実機に装着すると、スリンガ54がサイドリップ56に対して相対的に軸方向に変位してスリンガ54に対するサイドリップ56のシメシロの大きさが変化したり、スリンガ54がサイドリップ56に対して相対的に径方向(軸直角方向)に変位して軸偏心が発生したり、スリンガ54がサイドリップ56に対して相対的に揺動変位して、所謂面振れが発生したり、あるいは、これらが複合して発生したりするが、この密封装置51は前記構成により以下の作用効果を奏する点に特徴を有している。
すなわち、密封装置51においては、サイドリップ56の摺動部先端頂角θ1が90度よりも大きな角度に形成されているために、サイドリップ56先端のボリュームが従来よりも実質的に増大せしめられている。これは、摺動部先端頂角が90度以下の場合と比較して、サイドリップ56の先端面56aがサイドリップ56の先端方向(長手方向)に突出した形状に形成されているからである。
すなわち、サイドリップ56が変形しにくく、その接触状態が安定したものとされているために、シメシロの変化や面振れの発生等の悪条件下においてもサイドリップ56の応力分布を適正に保つことができる。したがって、サイドリップ56の接触面圧ピーク値が極端に小さくなって密封性能が極端に低下するのを防止することができ、これにより密封性能を安定化させることができる。また、サイドリップ56先端の接触状態が安定すればサイドリップ56先端の浮き上がりを防止することができるために、この点からも密封性能を安定化させることができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−90526号公報
サイドリップ56とスリンガ54の立板部55間に強い接触が生じた場合、サイドリップ56がベタ当たりとなることで接触面圧が低下し、シール性が低下して外部から泥水が浸入し易くなる。こうした従来の密封装置51では、接触面圧が低下するのを回避するために先端面56aの頂角θ1を大きくし、剛性を高めることで接触面圧を抑え、一定の面圧を維持して高いシール性を持続しようとしている。
然しながら、図12に模式的に示すように、サイドリップ56とスリンガ54の立板部55との接触が強くなる場合は、立板部55が軸受中心に対して直角のため、内周面56bの摺接幅が増大してベタ当たりとなり、その結果、接触面積が増大して接触面圧が低下する恐れがある。これはサイドリップ56の先端面56aが、図13に示すように、V型形状の場合においても同様、内周面56bがベタ当たりとなり、接触面積が増大して接触面圧が低下する恐れがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、シールのリップがベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させた車輪用軸受装置を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の両側開口部を密封するシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうち少なくとも一方のシールが、前記外方部材の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部、およびこの嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなり、鋼板から形成された芯金と、この芯金に一体に接合された合成ゴムからなるシール部材とを備え、このシール部材が径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを有し、このサイドリップが相手部材に軸方向のシメシロを介して摺接され、この相手部材の摺接面が、径方向外方に向かって前記サイドリップ側に86.5°以上90°未満に傾斜して形成されると共に、前記サイドリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成され、当該サイドリップの摺接部にグリースが塗布されている。
このように、外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の両側開口部を密封するシールを備えた車輪用軸受装置において、シールのうち少なくとも一方のシールが、外方部材の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部、およびこの嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなり、鋼板から形成された芯金と、この芯金に一体に接合された合成ゴムからなるシール部材とを備え、このシール部材が径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを有し、このサイドリップが相手部材に軸方向のシメシロを介して摺接され、この相手部材の摺接面が径方向外方に向かってサイドリップ側に86.5°以上90°未満に傾斜して形成されると共に、サイドリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成され、当該サイドリップの摺接部にグリースが塗布されているので、サイドリップの摺接面がベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させた車輪用軸受装置を提供することができる。また、内周面が凹面形状に形成されているのでグリースを安定して保持することができ、長期間に亘ってリップ摩耗を防止して耐久性を向上させると共に、摩擦トルクが低減され、シールの回転トルクを低減させることができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記サイドリップの内周面の曲率半径が、当該サイドリップの長さの1.0〜3.0倍の範囲に設定されていれば、その先端角度が鋭角になり過ぎず、安定した形状が得られると共に、長期間に亘って所望のシール性を維持することができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記シールのうちアウター側のシールが前記芯金とシール部材とからなる一体型のシールで構成され、前記シール部材が、前記車輪取付フランジのインナー側の側面に摺接するサイドリップと、断面が円弧状に形成された前記車輪取付フランジのインナー側の基部に所定の軸方向シメシロをもって摺接するダストリップおよび軸受内方側に傾斜して形成され、前記車輪取付フランジのインナー側の基部に所定の径方向シメシロをもって摺接するグリースリップを一体に有し、前記車輪取付フランジのインナー側の側面が径方向外方に向かって漸次インナー側に傾斜して形成されていても良い。
また、請求項に記載の発明のように、前記ダストリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成されていても良い。
また、請求項に記載の発明のように、前記シールが、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなり、前記スリンガが、前記内輪の外周に圧入された円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部を有し、前記シール部材が前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、前記円筒部に摺接するラジアルリップを備え、前記スリンガの側面が前記円筒部の端部から径方向外方に向かって漸次傾斜して形成されていても良い。
また、請求項に記載の発明のように、前記芯金の嵌合部の先端部が薄肉に形成され、この先端部を覆うように前記シール部材が回り込んで接合されてハーフメタル構造をなしていれば、嵌合部の気密性を高めて軸受内部を保護することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の両側開口部を密封するシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうち少なくとも一方のシールが、前記外方部材の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部、およびこの嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなり、鋼板から形成された芯金と、この芯金に一体に接合された合成ゴムからなるシール部材とを備え、このシール部材が径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを有し、このサイドリップが相手部材に軸方向のシメシロを介して摺接され、この相手部材の摺接面が径方向外方に向かって前記サイドリップ側に86.5°以上90°未満に傾斜して形成されると共に、前記サイドリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成され、当該サイドリップの摺接部にグリースが塗布されているので、サイドリップの摺接面がベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させた車輪用軸受装置を提供することができる。また、内周面が凹面形状に形成されているのでグリースを安定して保持することができ、長期間に亘ってリップ摩耗を防止して耐久性を向上させると共に、摩擦トルクが低減され、シールの回転トルクを低減させることができる。
本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1の一方のシールを示す要部拡大図である。 図1の他方のシールを示す要部拡大図である。 図3のスリンガとシールリップの接触状態を示す模式図である。 図4の変形例を示す模式図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。 図6の一方のシールを示す要部拡大図である。 図6の他方のシールを示す要部拡大図である。 図8のスリンガとシールリップの接触状態を示す模式図である。 図8のシールリップの接触力が大きい場合の接触状態を示す模式図である。 従来の車輪用軸受の密封装置を示す要部拡大図である。 図11のスリンガとシールリップの接触状態を示す模式図である。 図12の変形例を示す模式図である。
外周に車体に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の両側開口部を密封するシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうちインナー側のシールが、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記スリンガが、前記内輪の外周に圧入された円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部を有し、前記シール板が、前記外方部材の端部内周に圧入される芯金と、この芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とからなり、このシール部材が前記スリンガの立板部に所定の軸方向シメシロを介して摺接するサイドリップと、前記円筒部に所定の径方向シメシロを介して摺接するラジアルリップとを備え、当該スリンガの立板部のアウターの側面が前記円筒部の端部から径方向外方に向かって漸次アウター側に傾斜して形成されると共に、前記サイドリップの内周面がストレートではなく、所定の曲率半径からなる凹面形状に形成されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の一方のシールを示す要部拡大図、図3は、図1の他方のシールを示す要部拡大図、図4は、図3のスリンガとシールリップの接触状態を示す模式図、図5は、図4の変形例を示す模式図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受は駆動輪側の第3世代と称され、内方部材1と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体(ボール)6、6とを備えている。内方部材1は、ハブ輪2と、このハブ輪2に圧入された内輪3とからなる。
ハブ輪2は、アウター側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ4を一体に有し、この車輪取付フランジ4の円周等配位置に車輪を固定するためのハブボルト5が植設されている。また、ハブ輪2の外周には一方(アウター側)の内側転走面2aと、この内側転走面2aから軸方向に延びる円筒状の小径段部2bが形成され、内周にはセレーション(またはスプライン)2cが形成されている。内輪3は外周に他方(インナー側)の内側転走面3aが形成され、ハブ輪2の小径段部2bに所定のシメシロを介して圧入されている。
ハブ輪2は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中高炭素鋼で形成され、後述するシール8のシールランド部となる車輪取付フランジ4のインナー側の基部11をはじめ、アウター側の内側転走面2aから小径段部2bに亙り高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。これにより、車輪取付フランジ4の基部11の耐摩耗性が向上するばかりでなく、車輪取付フランジ4に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有することになり、ハブ輪2の強度・耐久性が向上する。一方、内輪3および転動体6はSUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。
外方部材10は、外周に車体(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ10bを一体に有し、内周に前記内方部材1の内側転走面2a、3aに対向する複列の外側転走面10a、10aが一体に形成されている。この外方部材10は、ハブ輪2と同様、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中高炭素鋼で形成され、少なくとも複列の外側転走面10a、10aが高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。そして、それぞれの転走面10a、2aと10a、3a間に複列の転動体6、6が収容され、保持器7、7によりこれら複列の転動体6、6が転動自在に保持されている。また、外方部材10と内方部材1との間に形成される環状空間の開口部にはシール8、9が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
なお、ここでは、転動体6にボールを使用した複列アンギュラ玉軸受で構成された車輪用軸受装置を例示したが、これに限らず、転動体6に円錐ころを使用した複列円錐ころ軸受で構成されていても良い。また、ここでは、ハブ輪2の外周に直接内側転走面2aが形成された第3世代構造を例示したが、図示はしないが、ハブ輪の小径段部に一対の内輪が圧入固定された第1世代または第2世代構造であっても良い。
本実施形態では、アウター側のシール8は、図2に拡大して示すように、芯金12と、この芯金12に一体に加硫接着されたシール部材13とからなる一体型の密封装置で構成されている。芯金12は、フェライト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS430系等)やオーステナイト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS304系等)、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、外方部材10のアウター側の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部12aと、この嵌合部12aの端部から径方向内方に延びる内径部12bとを有している。そして、内径部12bから嵌合部12aに亙る外表面を覆うように、シール部材13が回り込んで接合され、所謂ハーフメタル構造をなしている。これにより、嵌合部12aの気密性を高めて軸受内部を保護することができる。
一方、シール部材13は、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して延び、車輪取付フランジ4のインナー側の側面4aに摺接されるサイドリップ13aと、円弧状に形成された車輪取付フランジ4の基部11に摺接されるダストリップ13b、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ13cを一体に備えている。なお、シール部材13の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM(ポリアクリルゴム)、FKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
ここで、車輪取付フランジ4のインナー側の側面4aが、軸心に対して直角ではなく、径方向外方に向かって漸次インナー側に傾斜して形成されている。この傾斜角θは、86.5°以上90°未満に設定されている(86.5°≦θ<90°)。これにより、サイドリップ13aがベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させた車輪用軸受装置を提供することができる。なお、リップシメシロを考慮した場合、傾斜角θが86.5°未満では、そのシメシロが増大して発熱や偏摩耗を促進する恐れがあるため好ましくない。また、90°以上になると、後述するラビリンスシール18の入り口が開くため、泥水浸入しやすくなると共に、リップとスリンガのなす角度が小さくなることでリップがベタ当たりになるのを防ぐためである。
また、インナー側のシール9は、図3に拡大して示すように、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板14とスリンガ15とからなる、所謂パックシールと呼称される複合型のシールを構成している。
環状のシール板14は、外方部材10のインナー側の端部内周に圧入された芯金16と、この芯金16に一体に加硫接着されたシール部材17とからなる。芯金16は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、外方部材10の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部16aと、この嵌合部16aの端部から径方向内方に延びる内径部16bを有している。そして、芯金16の嵌合部16aの先端部が薄肉に形成されると共に、この先端部を覆うようにシール部材17が回り込んで接合され、所謂ハーフメタル構造をなしている。
一方、スリンガ15は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪3の外周面に圧入される円筒部15aと、この円筒部15aから径方向外方に延びる立板部15bとからなる。なお、スリンガ15の立板部15bの外縁は、シール部材14と僅かな径方向すきまを介して対峙しラビリンスシール18を構成している。
シール部材17はNBR等の合成ゴムからなり、スリンガ15の立板部15bのアウター側の側面19に所定の軸方向シメシロを介して摺接するサイドリップ17aと、このサイドリップ17aの内径側で二股状に形成され、スリンガ15の円筒部15aの外周面に所定の径方向シメシロを介して摺接するグリースリップ17cとダストリップ17bを有している。
ここで、サイドリップ17aが摺接するスリンガ15の立板部15bが軸心に対して直角ではなく、円筒部15aの端部から径方向外方に向かって漸次インナー側に傾斜して形成されている。この傾斜角θは、86.5°以上90°未満に設定されている(86.5°≦θ<90°)。
図4に、スリンガ15とサイドリップ17aとの接触状態を模式的に示す。これから分かるように、サイドリップ17aとスリンガ15の立板部15bとの接触が強くなる場合、従来のように立板部が軸受中心に対して直角ではなく、僅かに鋭角になるように傾斜して形成されているため、サイドリップ17aの内周面20がベタ当たりとならず、摺接幅Lが実質的に短くなり、その結果、接触面積が増大して接触面圧が低下するのを防止することができる。これはサイドリップ17aの先端面17aaが、図5に示すように、V型形状の場合においても同様、内周面20がベタ当たりとならず、接触面積が増大して接触面圧が低下するのを防止することができる。
図6は、本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図、図7は、図6の一方のシールを示す要部拡大図、図8は、図6の他方のシールを示す要部拡大図、図9は、図8のスリンガとシールリップの接触状態を示す模式図、図10は、図8のシールリップの接触力が大きい場合の接触状態を示す模式図である。なお、本実施形態は、前述した実施形態(図1)と基本的にはシールと、このシールの摺接部の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受は駆動輪側の第3世代と称され、内方部材21と外方部材10、および両部材1、10間に転動自在に収容された複列の転動体6、6とを備えている。内方部材21は、ハブ輪22と、このハブ輪22に圧入された内輪3とからなる。
ハブ輪22は、アウター側の端部に車輪取付フランジ4を一体に有し、この車輪取付フランジ4の円周等配位置に車輪を固定するためのハブボルト5が植設されている。また、ハブ輪22の外周には一方(アウター側)の内側転走面2aと、この内側転走面2aから軸方向に延びる円筒状の小径段部2bが形成され、内周にはセレーション2cが形成されている。内輪3は外周に他方(インナー側)の内側転走面3aが形成され、ハブ輪2の小径段部2bに所定のシメシロを介して圧入されている。
ハブ輪22は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中高炭素鋼で形成され、後述するシール23のシールランド部となる車輪取付フランジ4のインナー側の基部11をはじめ、アウター側の内側転走面2aから小径段部2bに亙り高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
外方部材10と内方部材21との間に形成される環状空間の開口部にはシール23、24が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
本実施形態では、アウター側のシール23は、図7に拡大して示すように、芯金12と、この芯金12に一体に加硫接着されたシール部材25とからなる一体型のシールで構成されている。シール部材25は、NBR等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して延び、車輪取付フランジ4のインナー側の側面4bに摺接されるサイドリップ25aと、断面が円弧状に形成された車輪取付フランジ4の基部11に摺接されるダストリップ25b、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ25cを一体に備えている。なお、シール部材25の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR、EPDM等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM、FKM、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
ここで、サイドリップ25aはストレートではなく、内周面26が所定の曲率半径R1からなる凹面形状に形成されている。また、ダストリップ25bの内周面27も同様に所定の曲率半径R2からなる凹面形状に形成されている。これにより、サイドリップ25aおよびダストリップ25bがベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させた車輪用軸受装置を提供することができる。
なお、内周面26、27の曲率半径R1、R2は、リップ長さW1、W2の1.0〜3.0倍の範囲に設定されている。この曲率半径R1、R2がリップ長さW1、W2未満では、リップシメシロを考慮した場合、その先端角度が鋭角になり過ぎ、金型の製作が難しく安定した形状が得られないだけでなく、偏摩耗を促進する恐れがある。また、曲率半径R1、R2がリップ長さW1、W2の3.0倍を超えると、その効果が半減して好ましくない。
さらに、サイドリップ25aとダストリップ25bとの間およびダストリップ25bとグリースリップ25cとの間にグリース28が塗布されている。このグリース16は、軸受部の潤滑のために封入されるグリースと同じグリースが使用されている。これにより、リップ摩耗を防止して耐久性を向上させると共に、摩擦トルクが低減され、シール23の回転トルクを低減させることができる。また、内周面26、27が凹面形状に形成されているため、グリース28を安定して保持することができ、長期間に亘って前述した効果を維持することができる。
なお、塗布するグリース28を軸受部に封入されるグリースと異ならせても良い。この場合、そのグリース28の基油動粘度を軸受部に封入されるグリースの基油動粘度以下に設定することにより、リップの摩擦トルクを低減し、回転トルクを一層低減させることができる。
また、インナー側のシール24は、図8に拡大して示すように、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板29とスリンガ30とからなるパックシールで構成されている。
環状のシール板29は、外方部材10のインナー側の端部内周に圧入された芯金16と、この芯金16に一体に加硫接着されたシール部材31とからなる。そして、芯金16の嵌合部16aの先端部が薄肉に形成されると共に、この先端部を覆うようにシール部材31が回り込んで接合されハーフメタル構造をなしている。
一方、スリンガ30は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪3の外周面に圧入される円筒部30aと、この円筒部30aから径方向外方に延びる立板部30bとからなる。なお、スリンガ30の立板部30bの外縁は、シール板29の開口部と僅かな径方向すきまを介して対峙し、ラビリンスシール18を構成している。
シール部材31はNBR等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して延び、スリンガ30の立板部30bのアウター側の側面32に所定の軸方向シメシロを介して摺接するサイドリップ31aと、このサイドリップ31aの内径側で二股状に形成され、スリンガ30の円筒部30aの外周面に所定の径方向シメシロを介して摺接するとダストリップ31bとグリースリップ31cを有している。
ここで、サイドリップ31aはストレートではなく、内周面33が所定の曲率半径R3からなる凹面形状に形成されている。これにより、サイドリップ31aがベタ当たりとなるのを防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を向上させることができる。なお、内周面33の曲率半径R3は、前述したアウター側のサイドリップ25aと同様、リップ長さW3の1.0〜3.0倍の範囲に設定されている。そして、サイドリップ31aの内周面33にグリース28が塗布されている。
図9に、スリンガ30とサイドリップ31aとの接触状態を模式的に示す。これから分かるように、サイドリップ31aとスリンガ30の立板部30bとの接触が弱い場合でも、サイドリップ31aの先端部34の接触状態が不安定となり難く、エッジ当たりとなり、接触面圧が高くなってシール性が向上する。
一方、図10に示すように、サイドリップ31aとスリンガ30の立板部30bとの接触が強くなる場合、サイドリップ31aの内周面33が凹面形状に形成されているため、サイドリップ31aの内周面32の凹面が残存してベタ当たりとならず、摺接幅L1が実質的に短くなり、その結果、接触面積が増大して接触面圧が低下するのを防止することができる。
なお、このように、サイドリップ31aの内周面33を凹面形状に形成すると共に、さらに前述した実施形態の構成を組み合すこと、すなわち、スリンガ30の立板部30bを径方向外方に向かって漸次アウター側に傾斜して形成することにより、サイドリップ31aの摺接面がベタ当たりとなるのを確実に防止し、リップ部の接触面圧を高めてシール性を一層向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、内輪回転タイプの第1乃至第3世代構造の車輪用軸受装置に適用することができる。
1、21 内方部材
2、22 ハブ輪
2a、3a 内側転走面
2b 小径段部
2c セレーション
3 内輪
4 車輪取付フランジ
4a、4b 車輪取付フランジのインナー側の側面
5 ハブボルト
6 転動体
7 保持器
8、23 アウター側のシール
9、24 インナー側のシール
10 外方部材
10a 外側転走面
10b 車体取付フランジ
11 車輪取付フランジのインナー側の基部
12、16 芯金
12a、16a 嵌合部
12b、16b 内径部
13、17、25、31 シール部材
13a、17a、25a、31a サイドリップ
13b、17b、25b、31b ダストリップ
13c、17c、25c、31c グリースリップ
14、29 シール板
15、30 スリンガ
15a、30a 円筒部
15b、30b 立板部
17aa サイドリップの先端面
18 ラビリンスシール
19、32 スリンガの立板部のアウター側の側面
20、26、33 サイドリップの内周面
27 ダストリップの内周面
28 リップに塗布されるグリース
34 サイドリップの先端部
51 密封装置
52 芯金
53 シール部材
54 スリンガ
55 立板部
55a 軸方向端面部
56 サイドリップ
56a 先端面
56b 内周面
57 円筒部
57a 円筒部の外周面
58 ダストリップ
L、L1 サイドリップの摺接幅
R1、R3 サイドリップの内周面の曲率半径
R2 ダストリップの内周面の曲率半径
W1、W3 サイドリップの長さ
W2 ダストリップの長さ
θ サイドリップが摺接する相手部材の傾斜角
θ1 サイドリップの摺動部先端頂角

Claims (6)

  1. 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、
    前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の両側開口部を密封するシールと、を備えた車輪用軸受装置において、
    前記シールのうち少なくとも一方のシールが、前記外方部材の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部、およびこの嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなり、鋼板から形成された芯金と、この芯金に一体に接合された合成ゴムからなるシール部材とを備え、
    このシール部材が径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを有し、このサイドリップが相手部材に軸方向のシメシロを介して摺接され、この相手部材の摺接面が径方向外方に向かって前記サイドリップ側に86.5°以上90°未満に傾斜して形成されると共に、前記サイドリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成され、当該サイドリップの摺接部にグリースが塗布されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記サイドリップの内周面の曲率半径が、当該サイドリップの長さの1.0〜3.0倍の範囲に設定されている請求項に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記シールのうちアウター側のシールが前記芯金とシール部材とからなる一体型のシールで構成され、前記シール部材が、前記車輪取付フランジのインナー側の側面に摺接するサイドリップと、断面が円弧状に形成された前記車輪取付フランジのインナー側の基部に所定の軸方向シメシロをもって摺接するダストリップおよび軸受内方側に傾斜して形成され、前記車輪取付フランジのインナー側の基部に所定の径方向シメシロをもって摺接するグリースリップを一体に有し、前記車輪取付フランジのインナー側の側面が径方向外方に向かって漸次インナー側に傾斜して形成されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  4. 前記ダストリップの内周面が所定の曲率半径からなる凹面形状に形成され、その曲率半径が、当該ダストリップの長さの1.0〜3.0倍の範囲に設定されている請求項に記載の車輪用軸受装置。
  5. 前記シールが、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなり、前記スリンガが、前記内輪の外周に圧入された円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部を有し、前記シール部材が前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、前記円筒部に所定の径方向シメシロを介して摺接するラジアルリップを備え、前記スリンガの側面が前記円筒部の端部から径方向外方に向かって漸次傾斜して形成されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  6. 前記芯金の嵌合部の先端部が薄肉に形成され、この先端部を覆うように前記シール部材が回り込んで接合されてハーフメタル構造をなしている請求項1、3、5のいずれかに記載の車輪用軸受装置。
JP2012097832A 2012-04-23 2012-04-23 車輪用軸受装置 Active JP5995501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097832A JP5995501B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097832A JP5995501B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 車輪用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224717A JP2013224717A (ja) 2013-10-31
JP5995501B2 true JP5995501B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49594900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097832A Active JP5995501B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5995501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439262B2 (ja) 2014-03-19 2018-12-19 日本精工株式会社 転がり軸受

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003586A (ja) * 2001-10-04 2004-01-08 Nsk Ltd 軸受用シールおよび軸受ユニット
JP2005264999A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nok Corp 密封装置
JP2005291450A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nsk Ltd シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP2006132707A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2010121645A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2011074989A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nakanishi Metal Works Co Ltd 運動用シール
JP2012007663A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Ntn Corp 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013224717A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6275465B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP4371429B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5184875B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5476173B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2012133642A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP6228756B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012056411A (ja) 車輪用軸受装置
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP5100056B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011080575A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015158226A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2011069422A (ja) 車輪用軸受装置
JP6392531B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2012056412A (ja) 車輪用軸受装置
JP4679325B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011080570A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011148409A (ja) 車輪用軸受装置
JP5414964B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2017026522A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012017019A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011089558A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5995501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250