JP4996191B2 - 半導体記憶装置の制御方法 - Google Patents
半導体記憶装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4996191B2 JP4996191B2 JP2006271145A JP2006271145A JP4996191B2 JP 4996191 B2 JP4996191 B2 JP 4996191B2 JP 2006271145 A JP2006271145 A JP 2006271145A JP 2006271145 A JP2006271145 A JP 2006271145A JP 4996191 B2 JP4996191 B2 JP 4996191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- signal
- psram
- filter length
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/02—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40615—Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/408—Address circuits
- G11C11/4082—Address Buffers; level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4093—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/1045—Read-write mode select circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/1057—Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
- G11C7/1084—Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/06—Address interface arrangements, e.g. address buffers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Description
この発明の第1の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。図1は、本実施形態に係る疑似SRAM(pseudo SRAM、以下PSRAMと呼ぶ)のブロック図である。
図示するようにアドレスバッファ16は、例えば8個の入力回路30を備えている。入力回路30の数は一例に過ぎず、例えばアドレスバッファ16に入力されるアドレス信号のビット数分だけ設けられ、16個や32個などであっても良い。そして各入力回路30には、アドレス信号の各ビットが入力される。各々の入力回路30は、インバータ31、32、pチャネルMOSトランジスタ33〜35、nチャネルMOSトランジスタ36〜38、及びノイズフィルタ39を備えている。ノイズフィルタ39は、抵抗素子40、41、pチャネルMOSトランジスタ42〜44、及びnチャネルMOSトランジスタ45〜47を備えている。
図示するようにデータ出力バッファ15は、例えば32個の出力回路50を備えている。入力回路50の数は一例に過ぎず、例えば外部に一度に出力可能な最大ビット数分だけ設けられ、64個や128個などであっても良い。そして各出力回路50には、センスアンプ14から読み出された読み出しデータの各ビットが入力される。各々の出力回路50は、pチャネルMOSトランジスタ51〜56、及びnチャネルMOSトランジスタ57〜62を備えている。
上記構成において、MOSトランジスタ54〜56のドレインと、MOSトランジスタ60〜62のドレインとの接続ノードの電位が、出力回路50の出力信号OUTextとなる。
図示するようにモードレジスタ20は、メモリ装置60、選択回路62、及びインバータ63〜65を備えている。メモリ装置60は、例えばDRAMやフラッシュメモリ等の半導体メモリ等であり、ドライブ制御信号テーブル61を保持している。ドライブ制御信号テーブル61は、PSRAM1のユーザによって、またはPSRAM1の製造時に、予めメモリ装置60に書き込まれる。そしてドライブ制御信号テーブル61は、外部から入力されるモード信号に応じたドライブ制御信号DS1〜DS3の制御情報が格納されている。図4の例であると、モード信号として3つの信号MODE1〜MODE3が用意されている。そして、モード信号としてMODE1が入力された際にはドライブ制御信号DS1が“H”レベル、DS2が“L”レベル、DS3が“L”レベルとされ、モード信号としてMODE2が入力された際にはドライブ制御信号DS1が“H”レベル、DS2が“H”レベル、DS3が“L”レベルとされ、モード信号としてMODE3が入力された際にはドライブ制御信号DS1〜DS3の全てが“H”レベルとなる旨の情報が保持される。モード信号の詳細については後述する。
(1)PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る(その1)。
本実施形態に係る構成であると、ノイズフィルタ39のフィルタ長、及び出力回路50の電流駆動力を、モード信号によって制御している。従って、PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る。本効果について、以下詳細に説明する。
次に、この発明の第2の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記第1の実施形態において、ノイズフィルタ39のフィルタ長を出力ビット数に応じて制御するものである。
(2)PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る(その2)。
本実施形態に係る構成であると、ノイズフィルタ39のフィルタ長をビット長信号によって制御している。従って、PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る。本効果について、以下詳細に説明する。
次に、この発明の第3の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記第2の実施形態においてビット長信号をドライブ制御信号DS1〜DS3と関連付けることにより、ビット長信号によってノイズフィルタ39のフィルタ長及び出力回路50の電流駆動力を制御するものである。
まずBMODE1が入力されると、モードレジスタ20はドライブ制御信号DS1=“H”、DS2=“L”、DS3=“L”とする。従って、入力回路30のノイズフィルタ39においては、図6のようにMOSトランジスタ42、45がキャパシタ素子として機能し、フィルタ長はΔt1となる。またデータ出力バッファ15においては、図19に示すように8個の出力回路50がイネーブルとされ、8ビットの読み出しデータが出力される。更に、上記イネーブルとされた8個の出力回路50においては、図7のようにMOSトランジスタ51、57がオン状態とされる。
(3)PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る(その3)。
本実施形態に係る構成であると、ノイズフィルタ39のフィルタ長と出力回路50の電流駆動力とを、ビット長信号によって制御している。従って、PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る。本効果について、以下詳細に説明する。
次に、この発明の第4の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記第1乃至第3の実施形態において、クロックに同期して動作するPSRAMに関するものである。
(4)ノイズフィルタの制御が容易となる。
電源電圧が大きく揺れて電源ノイズが増大するタイミングの一つが、データ出力バッファ15から読み出しデータを出力するタイミングである。この点、本実施形態に係る構成であると、データの入出力はクロックに同期して行われる。つまり、データ出力バッファ15から読み出しデータが出力されるタイミングは既知である。例えば図27の例であると、時刻t0〜t1の期間Δt7、及び時刻t2〜t3の期間Δt8が、そのタイミングである。従って、ノイズフィルタ39は、これらの期間Δt7、Δt8の期間において、入力信号(アドレス信号)を取り込まないように設定すれば良く、ノイズフィルタ39の制御が容易となる。
次に、この発明の第5の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態はクロック同期式PSRAMに係り、上記第4の実施形態において、ノイズフィルタ39のフィルタ長を、負荷の容量や出力ビット数に応じて制御するのでは無く、半導体記憶装置の動作速度(クロック周波数)に応じて制御するものである。また本実施形態では、アドレスバッファ16では無く入力バッファ16に設けられたノイズフィルタのフィルタ長を調整する場合を例に説明する。なぜなら、上記第4の実施形態で説明したように、クロック同期式PSRAMの場合には、フィルタ長の調整はアドレスバッファ16よりも入力バッファにおいて効果があるからである。
(5)PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る(その4)。
本実施形態に係る構成であると、ノイズフィルタ39のフィルタ長を速度信号によって制御している。言い換えれば、データ出力バッファ15のデータ出力速度(すなわちクロックの周波数)に応じて、フィルタ長を制御している。従って、PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る。本効果について、以下詳細に説明する。
勿論、同期式PSRAMの場合には上記実施形態を入力バッファ18内の入力回路30に適用することが好ましいが、アドレスバッファ16内の入力回路30に適用しても構わない。
次に、この発明の第6の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は上記第5の実施形態と同様にクロック同期式PSRAMに係り、上記第5の実施形態において速度信号をドライブ制御信号DS1〜DS3と関連付けることにより、速度信号によってノイズフィルタ39のフィルタ長及び出力回路50の電流駆動力を制御するものである。
(6)PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る(その5)。
本実施形態に係る構成であると、ノイズフィルタ39のフィルタ長と出力回路50の電流駆動力とを、速度信号によって制御している。従って、PSRAMの動作速度を向上しつつ、ノイズ耐性を向上出来る。本効果について、以下詳細に説明する。
勿論、本実施形態においても同期式PSRAMの場合には上記実施形態を入力バッファ18内の入力回路30に適用することが好ましいが、アドレスバッファ16内の入力回路30に適用しても構わない。
次に、この発明の第7の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記第1乃至第6の実施形態において、入力バッファ18または/及びアドレスバッファ16のフィルタ長を、ノイズフィルタ39におけるRC回路の抵抗値によって変化させるものである。図36は、本実施形態に係るPSRAM1が備えるアドレスバッファ16または/及び入力バッファ18における入力回路30の回路図である。
次に、この発明の第8の実施形態に係る半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記第1乃至第7の実施形態において、フィルタ長のデフォルト値を設定するためのものである。図38は、本実施形態に係るアドレスバッファ16または/及び入力バッファ18の備える入力回路30の回路図である。なお図38におけるドライブ制御信号DS1〜DS3、/DS1〜/DS3は、フィルタ長制御信号FL1〜FL3、/FL1〜/FL3に置き換えても良い。
上記のようなフラッシュメモリであっても、上記実施形態は適用出来る。またフラッシュメモリに限らず、例えばDRAM等、半導体メモリ全般に適用可能である。
勿論、モード信号、ビット長信号、及び速度信号は、アドレス信号や入力データとは別個に半導体記憶装置1に入力され、専用の入力ピン及び入力バッファ回路を設けても良く、適切な方法を選択出来る。
Claims (1)
- 半導体記憶装置に対して電源が投入された後、前記半導体記憶装置に対して入力された第1制御信号を受け付けるステップと、
前記第1制御信号とデータ出力回路の電流駆動力との関係を保持するテーブルを参照することにより、前記受け付けた第1制御信号に応じた前記電流駆動力となるように前記データ出力回路を制御する第2制御信号が発生されるステップと、
前記第2制御信号により前記データ出力回路の電流駆動力が決定されるステップと、
前記第2制御信号を用いて、外部入力信号を受け付ける入力バッファ内のノイズフィルタのフィルタ長が決定されるステップと
を具備し、前記電流駆動力が大きいほど、前記フィルタ長は長く設定される
ことを特徴とする半導体記憶装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271145A JP4996191B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 半導体記憶装置の制御方法 |
US11/865,483 US7606083B2 (en) | 2006-10-02 | 2007-10-01 | Semiconductor memory device with a noise filter and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271145A JP4996191B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 半導体記憶装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090941A JP2008090941A (ja) | 2008-04-17 |
JP4996191B2 true JP4996191B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39374933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271145A Expired - Fee Related JP4996191B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 半導体記憶装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7606083B2 (ja) |
JP (1) | JP4996191B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6510380B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-05-08 | エイブリック株式会社 | 不揮発性記憶装置 |
CN105321541B (zh) * | 2015-11-26 | 2019-03-15 | 上海兆芯集成电路有限公司 | 数据接收芯片 |
KR20210026360A (ko) * | 2019-08-30 | 2021-03-10 | 주식회사 만도 | 조향 제어 장치, 조향 제어 방법 및 이를 포함하는 조향 보조 시스템 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5107523A (en) * | 1990-12-11 | 1992-04-21 | Intel Corporation | Processor clock governor |
US5289060A (en) * | 1992-09-16 | 1994-02-22 | Texas Instruments Incorporated | Programmable glitch filter |
JPH0729377A (ja) | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
JPH10125056A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Seiko Epson Corp | 半導体記憶装置 |
US5943263A (en) * | 1997-01-08 | 1999-08-24 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method for programming voltage protection in a non-volatile memory system |
US6025744A (en) * | 1998-04-17 | 2000-02-15 | International Business Machines Corporation | Glitch free delay line multiplexing technique |
JP3930198B2 (ja) * | 1998-04-24 | 2007-06-13 | 富士通株式会社 | 半導体集積回路 |
JP3778417B2 (ja) * | 2000-02-29 | 2006-05-24 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3540243B2 (ja) * | 2000-04-24 | 2004-07-07 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3409059B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2003-05-19 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3967559B2 (ja) * | 2001-04-06 | 2007-08-29 | 富士通株式会社 | 制御回路及び半導体記憶装置 |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006271145A patent/JP4996191B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-01 US US11/865,483 patent/US7606083B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7606083B2 (en) | 2009-10-20 |
JP2008090941A (ja) | 2008-04-17 |
US20080253198A1 (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI614766B (zh) | 非揮發性記憶體 | |
US7710791B2 (en) | Input circuit of a non-volatile semiconductor memory device | |
JP5266589B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7738309B2 (en) | Semiconductor memory device having fuse circuits and method of controlling the same | |
US6567310B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory with improved sense amplifier operating margin | |
JP4996191B2 (ja) | 半導体記憶装置の制御方法 | |
JP5337010B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP5361685B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP5165974B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100331550B1 (ko) | 반도체 메모리장치의 감지증폭기 | |
KR20030043944A (ko) | 플래시 메모리의 워드 라인 디코딩 구조 | |
JP5525164B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US6917550B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US7978547B2 (en) | Data I/O control signal generating circuit in a semiconductor memory apparatus | |
JP2006216147A (ja) | 不揮発性メモリ回路 | |
US7064985B2 (en) | Source line driver | |
US6930950B2 (en) | Semiconductor memory device having self-precharge function | |
JP5714149B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7145803B2 (en) | Semiconductor memory device | |
TWI727809B (zh) | 半導體存儲裝置及預充電方法 | |
JP2008299907A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2013020668A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2024044809A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6007271B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2024060384A (ja) | 半導体集積回路及び半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20121009 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |