JP4990883B2 - バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 - Google Patents
バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4990883B2 JP4990883B2 JP2008508616A JP2008508616A JP4990883B2 JP 4990883 B2 JP4990883 B2 JP 4990883B2 JP 2008508616 A JP2008508616 A JP 2008508616A JP 2008508616 A JP2008508616 A JP 2008508616A JP 4990883 B2 JP4990883 B2 JP 4990883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retard
- amount
- advance
- power generation
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 100
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/14—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
- H02J7/1469—Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
- H02J7/1492—Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/219—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P9/00—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
- H02P9/02—Details of the control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
本願は、2006年3月30日に、日本に出願された特願2006−95503号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
この進角/遅角制御では、進角/遅角量を制御パラメータとして、交流発電機1の発電量を制御する。バッテリ2の電圧が基準電圧よりも低くバッテリ充電を必要とする場合は、バッテリ充電装置3Aを遅角制御し、バッテリを充電状態とする。バッテリ2の電圧が基準電圧よりも高く充電を必要としない場合には、バッテリ充電装置3Aを進角制御し、バッテリから交流発電機へエネルギーを放電する状態とする。
このような構成により、バッテリ充電装置の整流部をスイッチング素子でブリッジ構成し、このスイッチング素子により進角/遅角制御を行う。この際に、バッテリの電圧と所定の目標電圧との差分電圧を生成し、前記差分電圧に基づきスイッチング素子の進角/遅角量を求め、この進角/遅角量によりスイッチング素子の通電タイミングを制御する。この進角/遅角量が、遅角量であり、かつ遅角リミット値(略最大発電量となる遅角量)を超える場合には、遅角量を遅角リミット値に制限する。また、発電機の発電量を検出し、遅角量と発電量とを記憶するようにし、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合には、前回の遅角量を遅角リミット値として設定する。
これにより、バッテリ充電装置において進角/遅角制御を行う場合に、交流発電機、バッテリの種類、および排気量の大小にかかわらず、最適な遅角リミット値を自動設定できる。
このような構成により、遅角リミット値が設定されている場合に、進角/遅角算出回路により求めた遅角量が減少方向に向かう場合には、遅角リミット値の設定を解除することができる。
これにより、遅角リミット値を固定的なものとせず、周囲環境の変化に応じた最適な遅角リミット値を適宜に設定できるようになる。
このような構成により、発電機にサブコイルと電流センサを設け、交流発電機の発電量を算出する。また、電圧検出回路により、サブコイルで検出した電圧波形に同期した矩形波を生成し、同期三角波発生回路により、矩形波に同期した三角波を生成する。また、誤差アンプは、バッテリの電圧と目標電圧とを比較し誤差信号を生成する。そして、比較回路により、同期三角波発生回路から出力される三角波と誤差アンプの出力とを比較することにより進角/遅角量を求める。この比較回路により求めた進角/遅角量が、遅角量であり、かつ所定の遅角リミット値を超える場合には、進角/遅角制御回路により、遅角量を遅角リミット値に制限する。また、遅角リミット値設定回路により、遅角量と発電量とを記憶すると共に、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合は、前回の遅角量を遅角リミット値として設定する。
これにより、バッテリ充電装置において進角/遅角制御を行う場合に、交流発電機、バッテリの種類、および排気量の大小にかかわらず、最適な遅角リミット値を自動設定できる。
このような構成により、例えば、U相の進角/遅角量は、同期三角波発生回路から出力されるW相の三角波と、誤差アンプ出力とを比較して求めることができる。
これにより、バッテリ充電装置において進角/遅角制御を行う場合に、進角/遅角制御の制御範囲を、進角側0°〜120°、遅角側0°〜60°に設定できる。
これにより、3相交流発電機でバッテリを充電する場合の進角/遅角制御において、遅角リミット値を自動設定できる。
このような工程により、バッテリ充電装置の整流部をスイッチング素子でブリッジ構成し、このスイッチング素子により進角/遅角制御を行う。この際に、バッテリの電圧と所定の目標電圧との差分電圧を生成し、前記差分電圧に基づきスイッチング素子の進角/遅角量を求め、この進角/遅角量によりスイッチング素子の通電タイミングを制御する。この進角/遅角量が、遅角量であり、かつ遅角リミット値(略最大発電量となる遅角量)を超える場合には、遅角量を遅角リミット値に制限する。また、発電機の発電量を検出し、遅角量と発電量とを記憶するようにし、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合には、前回の遅角量を遅角リミット値として設定する。
これにより、バッテリ充電装置において進角/遅角制御を行う場合に、交流発電機、バッテリの種類、および排気量の大小にかかわらず、最適な遅角リミット値を自動設定できる。
2 バッテリ
3、3A バッテリ充電装置
11 U相、V相、W相電圧検出回路
12 同期三角波発生回路
13 誤差アンプ
14 比較回路
20 制御回路
21 FET駆動信号生成回路
22 発電量算出回路
23 進角/遅角制御回路
24 遅角リミット値設定回路
CTu、CTw 電流センサ
Q1〜Q6 スイッチング素子
Su、Sv、Sw サブコイル
Vbat バッテリ電圧
Vc 誤差アンプ出力
Vfb フィードバック信号
θ 進角/遅角量
図1は、本発明によるバッテリ充電装置の基本構成例を示すブロック図であり、三相交流磁石式交流発電機(単に「交流発電機」ともいう)1の交流出力を全波整流して、その出力でバッテリ2を充電するバッテリ充電装置3の例である
交流発電機1内のサブコイルSu、Sv、Swは3相(U、V、W相)の各相の出力電圧を検出するサブコイルである。U相、V相、W相電圧検出回路11は、サブコイルSu、Sv、Swで検出した電圧波形(交流波形)Vu,v,wから矩形波を生成し、同期三角波発生回路12に出力する。
次に、図2および図3を参照して、同期三角波発生回路12における三角波電圧の発生メカニズムについて説明する。
(工程1) 図2に示すように、波形1のサイクルにおいて、交流発電機が出力する交流電圧VAから矩形波Sを生成する。この波形1に対応する矩形波Sの半周期は、波形1のサイクルにおける交流電圧VAの半周期T1と一致する。
(工程2) 続いて、矩形波Sの半周期T1の時間をカウントする。
(工程3) 続いて、半周期T1の時間のカウント数を所定の分解能nで除算して、時間t1(=T1/n)を得る。ここで、分解能nは、三角波電圧VBのスロープの滑らかさを規定する量であり、分解能nが高い程、三角波電圧VBのスロープが滑らかになる。
(工程4) 続いて、三角波電圧VBのピーク電圧Vpを所定の分解能nで除算して、電圧v1(=Vp/n)を得る。
(工程5) 続いて、図3に示すように、次のサイクルの波形2の立ち上がりタイミング(T2をカウントし始めるタイミング)で、上記電圧v1だけ三角波電圧VBを上昇させ、この三角波電圧VBを上記時間t1の間だけ維持する。
(工程6) 同じ波形2のサイクルにおいて、上記時間t1が経過したタイミングで上記電圧v1だけ三角波電圧VBを更に上昇させ、これを全部でn回繰り返すと、図3に示すような階段状の波形が得られ、波形2のサイクルに対応する三角波電圧のスロープ部分に相当する階段状の波形が得られる。分解能nの値を大きくすれば、階段状の波形が滑らかになり、一層良好な三角波を得ることができる。
次に、同期三角波発生回路12から出力される三角波と、誤差アンプ13から出力される誤差アンプ出力Vcと基に、比較回路14で生成されるスイッチング素子Q1〜Q6の通電タイミング(進角/遅角量θ)について説明する。
図4Aおよび図5Aにおいて、進角/遅角制御における通電タイミング(進角/遅角量θ)の決め方について説明したが、本発明のバッテリ充電装置においては、遅角制御を行う場合に交流発電機の発電量が最大になる遅角量(遅角リミット値)以上に遅角を大きくしないように制御している。これは、遅角が遅角リミット値を超えると、交流発電機の発電量が逆に低下するためであり、本発明のバッテリ充電装置においては、この遅角リミット値の設定を自動で行うことができるように構成されている。
Claims (6)
- 交流発電機とバッテリとの間に接続され、前記交流発電機から出力された交流電力を直流電力に変換して前記バッテリに供給するバッテリ充電装置であって、
スイッチング素子でブリッジ構成されると共に、前記スイッチング素子の通電タイミングを前記交流発電機の交流出力電圧の位相に対して進み又は遅らせることにより進角/遅角制御を行う整流回路と、
前記交流発電機の出力電圧と出力電流を検出し、前記交流発電機の発電量を算出する発電量算出回路と、
前記バッテリの電圧と所定の目標電圧との差分電圧を生成し、前記差分電圧に基づき前記スイッチング素子の通電タイミングの進角/遅角量を求める進角/遅角算出回路と、
前記進角/遅角算出回路により求めた進角/遅角量により前記スイッチング素子の進角/遅角制御を行うと共に、遅角制御を行うときに、遅角量が遅角リミット値を超える場合は、前記遅角リミット値により前記スイッチング素子の遅角制御を行う進角/遅角制御回路と、
前記遅角量と発電量とを記憶すると共に、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合には、前回の遅角量を前記遅角リミット値として設定する遅角リミット値設定回路と、
を備えることを特徴とするバッテリ充電装置。 - 前記進角/遅角制御回路は、
前記進角/遅角算出回路により求めた進角/遅角量が遅角量であり、かつ遅角リミット値が設定されていない場合、または遅角リミット値以下の場合には、前記求めた遅角量により前記スイッチング素子の遅角制御を行い、
前記遅角リミット値設定回路は、
前記遅角量と発電量とを記憶すると共に、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、
前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合には、前回の遅角量を前記遅角リミット値として設定し、
前回の遅角量よりも今回の遅角量が小さい場合には、前記遅角リミット値の設定を解除すること
を特徴とする請求項1に記載のバッテリ充電装置。 - 前記交流発電機は、出力電圧を検出するサブコイルと、出力電流を検出する電流センサとを備え、
前記バッテリ充電装置は、
前記交流発電機のサブコイルで検出した電圧波形から前記電圧波形に同期した矩形波を生成する電圧検出回路と、
前記電圧検出回路から出力される矩形波の信号に同期した三角波を生成する同期三角波発生回路と、
前記バッテリの電圧と所定の目標電圧とを比較し誤差信号を出力する誤差アンプと、
をさらに備え、
前記発電量算出回路は、前記サブコイルにより検出された前記交流発電機の前記出力電圧と、前記電流センサにより検出された前記交流発電機の前記出力電流の値を基に、前記交流発電機の前記発電量を算出し、
前記進角/遅角算出回路は、前記同期三角波発生回路から出力される前記三角波と前記誤差アンプの出力とを比較することにより前記進角/遅角量を求める比較回路を有し、
前記進角/遅角制御回路は、前記比較回路から前記進角/遅角量を受け取り、
前記遅角リミット値設定回路は、前記比較回路により求められた遅角量と、前記発電量算出回路により求められた発電量とを記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリ充電装置。 - 前記電圧検出回路における矩形波、および前記同期三角波発生回路における三角波が、U相、V相、W相の各相ごとに生成され、
前記比較回路において、前記同期三角波発生回路から出力される三角波と誤差アンプ出力とを比較して前記進角/遅角量を求める場合に、
U相の進角/遅角量は、前記同期三角波発生回路から出力されるW相の三角波と、前記誤差アンプ出力とを比較して求め、
前記V相の進角/遅角量は、前記同期三角波発生回路から出力されるU相の三角波と、前記誤差アンプ出力とを比較して求め、
前記W相の進角/遅角量は、前記同期三角波発生回路から出力されるV相の三角波と、前記誤差アンプ出力とを比較して求める
ことを特徴とする請求項3に記載のバッテリ充電装置。 - 前記スイッチング素子は、NチャネルMOSFETであり、前記スイッチング素子の3相ブリッジ整流回路を備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ充電装置。
- 交流発電機とバッテリとの間に接続され、前記交流発電機から出力された交流電力を直流電力に変換して前記バッテリに供給するバッテリ充電装置における遅角制御方法であって、
ブリッジ構成のスイッチング素子を使用すると共に、前記スイッチング素子の通電タイミングを前記交流発電機の交流出力電圧の位相に対して進み又は遅らせることにより進角/遅角制御を行う整流工程と、
前記交流発電機の出力電圧と出力電流を検出し、前記交流発電機の発電量を算出する発電量算出工程と、
前記バッテリの電圧と所定の目標電圧との差分電圧を生成し、前記差分電圧に基づき前記スイッチング素子の通電タイミングの進角/遅角量を求める進角/遅角算出工程と、
前記進角/遅角算出工程により求めた進角/遅角量により前記スイッチング素子の進角/遅角制御を行うと共に、遅角制御を行うときに、遅角量が遅角リミット値を超える場合は、前記遅角リミット値により前記スイッチング素子の遅角制御を行う進角/遅角制御工程と、
前記遅角量と発電量とを記憶すると共に、前回の遅角量及び発電量と、今回の遅角量及び発電量とを比較し、前回の遅角量よりも今回の遅角量が大きく、かつ前回の発電量が今回の発電量よりも大きい場合には、前回の遅角量を前記遅角リミット値として設定する遅角リミット値設定工程と、
を含むことを特徴とする遅角制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008508616A JP4990883B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095503 | 2006-03-30 | ||
JP2006095503 | 2006-03-30 | ||
JP2008508616A JP4990883B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 |
PCT/JP2007/056907 WO2007114268A1 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007114268A1 JPWO2007114268A1 (ja) | 2009-08-13 |
JP4990883B2 true JP4990883B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=38563536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008508616A Active JP4990883B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8159180B2 (ja) |
EP (1) | EP2007001B1 (ja) |
JP (1) | JP4990883B2 (ja) |
WO (1) | WO2007114268A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3896820A1 (en) | 2020-04-16 | 2021-10-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Outboard motor and control method for outboard motor |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233239B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2013-07-10 | 国産電機株式会社 | 発電装置 |
JP5160934B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-03-13 | 新電元工業株式会社 | バッテリ充電装置、バッテリ充電制御方法 |
JP5501149B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2014-05-21 | 新電元工業株式会社 | 位相制御装置、バッテリ充電装置、および位相制御方法 |
US9770991B2 (en) * | 2013-05-31 | 2017-09-26 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for initializing a charging system |
JP2015035942A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-02-19 | ヤマハ発動機株式会社 | 発電装置、移動体および発電制御方法 |
JP6404108B2 (ja) * | 2014-12-16 | 2018-10-10 | 株式会社ケーヒン | 二次電池の充電制御装置 |
IT201800003415A1 (it) * | 2018-03-09 | 2019-09-09 | Ducati Energia S P A | Rettificatore sincrono trifase per caricabatteria a bordo veicolo |
FR3083385B1 (fr) * | 2018-06-27 | 2022-01-21 | Valeo Equip Electr Moteur | Machine electrique tournante munie d'un capteur de courant et d'un module de diagnostic |
JP2021160665A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶のバッテリの制御装置および制御方法、船舶 |
WO2022041099A1 (zh) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 威刚科技股份有限公司 | 高磁阻电机能量回收管理系统及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08298731A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Nippondenso Co Ltd | 車両用発電装置 |
JP2004173482A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-17 | Kokusan Denki Co Ltd | 磁石発電機を備えた発電装置 |
JP2006136122A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Kokusan Denki Co Ltd | 発電装置の出力制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3710602B2 (ja) | 1997-07-25 | 2005-10-26 | 国産電機株式会社 | 発電装置 |
JP3938747B2 (ja) | 2002-12-11 | 2007-06-27 | 本田技研工業株式会社 | 同期発電機の出力制御装置 |
JP4359760B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-11-04 | 国産電機株式会社 | 磁石発電機を備えた発電装置 |
JP2006095503A (ja) | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nippon Dento Kogyo Kk | 貴金属のゲルマニウム透明皮膜形成方法 |
-
2007
- 2007-03-29 US US12/294,778 patent/US8159180B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-29 EP EP07740345.9A patent/EP2007001B1/en active Active
- 2007-03-29 JP JP2008508616A patent/JP4990883B2/ja active Active
- 2007-03-29 WO PCT/JP2007/056907 patent/WO2007114268A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08298731A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Nippondenso Co Ltd | 車両用発電装置 |
JP2004173482A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-17 | Kokusan Denki Co Ltd | 磁石発電機を備えた発電装置 |
JP2006136122A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Kokusan Denki Co Ltd | 発電装置の出力制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3896820A1 (en) | 2020-04-16 | 2021-10-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Outboard motor and control method for outboard motor |
US12012195B2 (en) | 2020-04-16 | 2024-06-18 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Outboard motor, control method for outboard motor, and marine vessel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2007001A4 (en) | 2014-04-23 |
EP2007001A2 (en) | 2008-12-24 |
US8159180B2 (en) | 2012-04-17 |
EP2007001A9 (en) | 2009-07-29 |
WO2007114268A1 (ja) | 2007-10-11 |
US20100237825A1 (en) | 2010-09-23 |
EP2007001B1 (en) | 2016-10-19 |
JPWO2007114268A1 (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4990883B2 (ja) | バッテリ充電装置、およびバッテリ充電装置における遅角制御方法 | |
JP5449456B2 (ja) | バッテリ充電装置、および遅角制御方法 | |
US8971067B2 (en) | Output current distortion compensating apparatus in inverter | |
JP5216424B2 (ja) | 車両用充電発電機およびその整流装置 | |
JP5573585B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
US8115436B2 (en) | Motor control apparatus and motor system | |
JP5464368B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP5272319B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4934097B2 (ja) | 車両用電力変換装置 | |
JP5501147B2 (ja) | 位相制御装置、バッテリ充電装置、および位相制御方法 | |
JP2009232604A (ja) | 回転電機制御システム | |
JP6293401B2 (ja) | 空気調和機のモータ制御装置及び空気調和機 | |
US8397847B2 (en) | Electric power converter for vehicle | |
US9401618B2 (en) | Control circuit, and power generation device having the same | |
US20220158581A1 (en) | Motor controller, motor system and method for controlling motor | |
JP2002199788A (ja) | 多相交流モータ駆動制御装置 | |
JP5501148B2 (ja) | 位相制御装置、バッテリ充電装置、および位相制御方法 | |
JP5501149B2 (ja) | 位相制御装置、バッテリ充電装置、および位相制御方法 | |
WO2015181884A1 (ja) | バッテリ充電装置 | |
JP5828404B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP2003284396A (ja) | 交流発電電動機の制御装置 | |
JP2001309693A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2004312963A (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4990883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |