JP4985741B2 - 車両用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4985741B2
JP4985741B2 JP2009239077A JP2009239077A JP4985741B2 JP 4985741 B2 JP4985741 B2 JP 4985741B2 JP 2009239077 A JP2009239077 A JP 2009239077A JP 2009239077 A JP2009239077 A JP 2009239077A JP 4985741 B2 JP4985741 B2 JP 4985741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
case
spline
planetary gear
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009239077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011085210A (ja
Inventor
壮平 村田
隆次 茨木
隆一 長谷川
茂嗣 岩田
吉則 森田
誠 冨田
崇文 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009239077A priority Critical patent/JP4985741B2/ja
Priority to US12/899,044 priority patent/US8360927B2/en
Priority to CN201010517276.9A priority patent/CN102042389B/zh
Publication of JP2011085210A publication Critical patent/JP2011085210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985741B2 publication Critical patent/JP4985741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/144Inputs being a function of torque or torque demand characterised by change between positive and negative drive line torque, e.g. torque changes when switching between coasting and acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、車両用動力伝達装置に係り、特に、動力伝達装置内に備えられる遊星歯車装置のガタ打ちを抑制する技術に関するものである。
従来より自動変速機やハイブリッド車両の動力分配機構等を備えた車両用動力伝達装置には遊星歯車装置が備えられており、駆動源から出力される動力が遊星歯車装置を介して駆動輪に出力される。このような遊星歯車装置において、キャリヤが非回転部材であるケースにスプライン嵌合されることで、そのキャリヤが常時回転停止させられるものがある。例えば、特許文献1の回転部材の支持構造がその一例である。特許文献1には、上述した遊星歯車装置のキャリヤがケースにスプライン嵌合される構造が開示されており、上記構造において発生するノイズを抑制する技術が開示されている。具体的に説明すると、遊星歯車装置のキャリヤがケースとスプライン嵌合されている場合、キャリヤとケースとの間にスラスト方向および周方向の隙間(ガタ)が形成されており、駆動源から伝達される回転変動がキャリヤに伝達されると、その回転変動によってキャリヤとケースとがスラスト方向および周方向に繰り返し衝突することで、その衝突(ガタ打ち)がケースを介してノイズとして運転者に伝達される。これに対して、特許文献1では、キャリヤとケースとがスプライン嵌合される部位を、ケースの周方向においてノイズに対する感度が比較的低い部位(剛性が比較的高い部位)に限定することで、ノイズの発生を抑制させている。
特開2005−308094号公報
しかしながら、上記特許文献1のような構造は、キャリヤとケースとの衝突(ガタ打ち)を抑制するものではないため、必ずしも十分な問題解決とはならない。したがって、ガタ打ち自体を抑制する技術が求められていた。これに対して、上記ガタ打ちを制御によって抑制する技術も考えられる。具体的には、ガタ打ちが発生し易くなる領域では、駆動源の動作点を上記ガタ打ちの発生が抑制される動作点に変更するものである。しかしながら、上記制御によるガタ打ちの抑制にあっては、図9に示すように、ガタ打ちを回避するために駆動源(エンジン)の作動点が最適燃費の動作点から外れてしまい、車両の燃費生が低下する問題があった。また、図9に示すように、駆動源が低回転速度領域において動力を十分に発生させることが困難となる問題があった。したがって、制御によるガタ打ち抑制にあってもガタ打ちが抑制される反面、燃費低下や駆動力不足が発生する問題があり、ガタ打ちを好適に抑制する手段とはいえないものであった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、遊星歯車装置を備え、その遊星歯車装置のキャリヤがケースにスプライン嵌合されることで回転停止させられると共に、リングギヤが軸受を介してそのケースにより回転可能に支持されている構造を有する車両用動力伝達装置において、キャリヤとケースとの間で発生するガタ打ちを好適に抑制することができる車両用動力伝達装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、請求項に係る発明の要旨とするところは、(a)遊星歯車装置のキャリヤが非回転部材であるケースにスプライン嵌合されることで回転停止させられると共に、その遊星歯車装置のリングギヤが軸受を介して前記ケースにより回転可能に支持される構造を有する車両用動力伝達装置において、(b)前記キャリヤを前記ケースに押し付けることにより、そのキャリヤとケースとの間に形成されるスラスト方向のガタを詰めるガタ詰め装置が設けられており、(c)前記ガタ詰め装置は、前記キャリヤに嵌め着けられて、そのキャリヤと共に前記ケースを挟持することにより、前記キャリヤを前記ケースに押し付けるスナップリングであることを特徴とする。
また、請求項にかかる発明の要旨とするところは、請求項1の車両用動力伝達装置において、前記ケースとキャリヤとは、そのキャリヤの外周面に周方向に複数個形成されているスプライン歯と、前記ケースに周方向においてそのスプライン歯と等しい位置に形成されているスプライン溝とが、スプライン嵌合させられることによって回転不能に保持されることを特徴とする。
請求項1にかかる発明の車両用動力伝達装置によれば、スナップリングがキャリヤに嵌め着けられて、そのキャリヤと共にケースを挟持するため、キャリヤがケースに押し付けられてスラスト方向のガタが詰められると共に、ケースが挟持される際に発生する挟持力に伴う摩擦力によって、ケースおよびキャリヤの周方向の回転変動が規制される。したがって、キャリヤとケースとのガタ打ちやキャリヤのスラスト方向の変動を効果的に抑制することができる。
また、請求項にかかる発明の車両用動力伝達装置によれば、前記ケースとキャリヤとは、そのキャリヤの外周面に周方向に複数個形成されているスプライン歯と、前記ケースに周方向においてそのスプライン歯と等しい位置に形成されているスプライン溝とが、スプライン嵌合させられることによって回転不能に保持されるものである。このようにすれば、キャリヤのスプライン歯とケースのスプライン溝との間には必ず隙間(スプラインガタ)が形成され、キャリヤとケースとのガタ打ちが発生することとなるが、ガタ詰め装置によって上記ガタ打ちが抑制されて実用的な車両用動力伝達装置となる。
本発明が適用されたハイブリッド形式の車両用動力伝達装置の概要を説明するための骨子図である。 図1の動力伝達装置において本発明の要部が示されている部位を拡大して示した部分断面図である。 図2に示すキャリヤにピニオンギヤが配設された状態を概略的に示した斜視図である。 図2に示すケースの隔壁と図3に示すキャリヤのスプライン嵌合部とがスプライン嵌合されている状態を示す図である。 図2に示す皿バネの具体的な形状を説明するための部品図である。 本発明の他の実施例である動力伝達装置の要部を示す断面図であり、図2に対応するものである。 本発明のさらに他の実施例である動力伝達装置の要部を示す断面図であり、図2に対応するものである。 本発明のさらに他の実施例である動力伝達装置の要部を示す断面図であり、図2に対応するものである。 ガタ打ちを防止するためにガタ打ち音発生領域を回避してエンジンを作動させる際のエンジンの作動領域を説明する図である。
ここで、好適には、前記キャリヤのスプライン歯とケースのスプライン溝とがスプライン嵌合される部位は、ケースの剛性が比較的高い部位に限定される。このようにすれば、ケースの耐久性低下が防止されると共に、スプライン歯とスプライン溝とのガタ打ちによって発生するノイズの伝達が低減される。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が適用されたハイブリッド形式の車両用動力伝達装置10(以下、動力伝達装置10と記載する)の概要を説明するための骨子図である。図1に示すように、動力伝達装置10は、エンジン12と、エンジン12のクランクシャフト14にダンパ装置16を介して連結されている動力分配機構として機能する第1遊星歯車装置18と、その第1遊星歯車装置18に動力伝達可能に連結されている第1電動機MG1と、第1遊星歯車装置18に接続されているリダクションギヤとしての第2遊星歯車装置20と、第2遊星歯車装置20に動力伝達可能に連結されている第2電動機MG2とを、備えている。
なお、第1電動機MG1および第2電動機MG2は発電機能をも有する所謂モータジェネレータであるが、動力分配機構16の差動状態を制御するための差動用電動機として機能する第1電動機MG1は、反力を発生させるためのジェネレータ(発電)機能を少なくとも備える。そして、駆動輪28に動力伝達可能に連結された第2電動機MG2は、走行用の駆動力源として駆動力を出力する走行用電動機として機能するためモータ(電動機)機能を少なくとも備える。
第1遊星歯車装置18は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、サンギヤS1と、サンギヤS1と同軸心上に配置されてピニオンギヤP1を介してサンギヤS1と噛み合うリングギヤR1と、ピニオンギヤP1を自転および公転可能に支持するキャリヤCA1とを備えている。そして、第1遊星歯車装置18のサンギヤS1が第1電動機MG1に連結され、キャリヤCA1がエンジン12に連結され、リングギヤR1が出力歯車22、減速歯車装置24、終減速機26を介して左右の駆動輪28に作動的に連結されている。
第2遊星歯車装置20は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、サンギヤS2と、サンギヤS2と同軸心上に配置されてピニオンギヤP2を介してサンギヤS2と噛み合うリングギヤR2と、ピニオンギヤP2を自転および公転可能に支持するキャリヤCA2とを備えている。そして、第2遊星歯車装置20のサンギヤS2が第2電動機MG2に連結され、キャリヤCA2が非回転部材であるケース30に連結され、リングギヤR2がリングギヤR1と同様に、出力歯車22、減速歯車装置24、終減速機26を介して左右の駆動輪28に作動的に連結されている。なお、第2遊星歯車装置20が本発明の遊星歯車装置に対応している。
また、本実施例では、内周側に第1遊星歯車装置18のリングギヤR1の内歯および第2リングギヤR2の内歯が軸方向に並んで形成されると共に、外周側に出力歯車22の外歯が形成されている所謂複合式の複合歯車42が使用されている。上記のように、複合歯車42において複数の歯車機能が一体化されることにより、動力伝達装置10がコンパクトとなる。
図2は、図1の動力伝達装置10において本発明の要部が示されている部位を拡大して示した部分断面図である。具体的には、図1において第1遊星歯車装置18および第2遊星歯車装置20周辺の構造が示されている。図2に示すように、第1電動機MG1および第2電動機MG2の間に、第1遊星歯車装置18および第2遊星歯車装置20が軸方向に並んで配設されている。また、第1遊星歯車装置18および第2遊星歯車装置20の内周側には、エンジン12によって回転駆動される第1軸32、およびその第1軸32にスプライン嵌合されることで第1軸32と一体的に回転させられる第2軸34が軸心Cを中心に回転可能に配置されている。さらに、第1遊星歯車装置18および第2遊星歯車装置20の外周側には、非回転部材であるケース30が上記遊星歯車装置(以下、第1遊星歯車装置18と第2遊星歯車装置20とを区別しない場合には、単に遊星歯車装置と記載する)を覆うように設けられている。
第1遊星歯車装置18において、サンギヤS1は、第1電動機MG1に連結されている伝達部材36の外周端にはす歯で形成されており、そのサンギヤS1の外歯がキャリヤピン40によって回転可能に支持されているはす歯のピニオンギヤP1と噛み合わされている。キャリヤCA1は、内周端が第1軸32の一端から径方向に伸びる鍔部38の外周縁に連結された状態で、ピニオンギヤP1を自転可能に保持するキャリヤピン40の両端を支持している。なお、上記キャリヤピン40は、周方向に等角度間隔で複数個配置されている。上記より、キャリヤCA1は、複数個のピニオンギヤP1を自転可能に保持しつつ、エンジン12(第1軸32)と一体回転させられる。リングギヤR1は、第2遊星歯車装置20のリングギヤR2および出力歯車22が形成されている円環状の複合歯車42の内周面にその内歯がはす歯で形成され、ピニオンギヤP1と動力伝達可能に噛み合わされている。そして、第1遊星歯車装置18の差動作用によって、エンジン12の動力が出力歯車22および第1電動機MG1に適宜分配される。
また、第2遊星歯車装置20では、サンギヤS2は、第2電動機MG2に連結されている円筒状の伝達部材44の外周端にスプライン嵌合されている円筒状の円筒部材46にその外歯がはす歯で形成されている。そして、サンギヤS2は、その外歯がキャリヤピン50によって回転可能に支持されているはす歯のピニオンギヤP2に噛み合わされている。なお、伝達部材44は、軸受48を介してケース30の外周部から内周側に向かって伸びる隔壁30aによって回転可能に支持されている。キャリヤCA2は、ピニオンギヤP2を自転可能に保持する複数本(例えば円周上に等角度間隔で5個)のキャリヤピン50の両端を支持した状態で、軸方向において第2電動機MG2側の一端がケース30の隔壁30aにスプライン嵌合されることで常時回転停止させられている。また、キャリヤCA2の軸方向の他端では、その内周部に軸受51が配設されることで、第1軸32が軸受51およびキャリヤCA2を介してケース30に回転可能に支持されている。リングギヤR2は、複合歯車42の内周側にはす歯で形成されており、その内歯がピニオンギヤP2に噛み合わされている。したがって、第2電動機MG2の回転が第2遊星歯車装置20を介すことで減速されて出力歯車22から出力される。
図3は、上記キャリヤCA2にピニオンギヤP2が配設された状態を概略的に示した斜視図であるため、具体的な寸法等は若干相違する。キャリヤCA2は、ピニオンギヤP2をキャリヤピン50によって回転可能に支持するためのピニオン支持部52と、ケース30にスプライン嵌合される円板状のスプライン部54とから構成されている。なお、ピニオン支持部52とスプライン部54とは、例えばそれぞれ別体で製造された後、互いの周方向の相対位置が調整された状態で溶接等によって相互に固定される。また、図3に示すように、ピニオンギヤP2は斜歯歯車で構成され、そのピニオンギヤP2と噛み合うサンギヤS2およびリングギヤR2も同様に斜歯歯車で構成される。
ピニオン支持部52は、軸方向において一端側が円板状に形成されている円板部53と、その円板部53の外周縁より軸心と並行に伸びてその端縁がスプライン部54に接続される複数本の連結部55とを備えている。なお、本実施例の連結部55は、周方向において等角度間隔に5本設けられている。また、円板部53には、ピニオンギヤP2を回転可能に支持するキャリヤピン50の軸端を嵌め着けるためのキャリヤピン支持穴56が形成されている。そして、キャリヤピン50は、上記キャリヤピン支持穴56およびスプライン部54側にも同様に設けられているキャリヤピン支持穴にも嵌め着けられることによって両端が支持される。ピニオンギヤP2は、上記キャリヤピン50に貫通された状態で自転可能に支持され、ピニオン支持部52内部に収容される。
スプライン部54は、上述した連結部55の端縁と接続され、ピニオン支持部52と一体的に回転させられる。また、スプライン部54には、その外周面にケース30の隔壁30aの内側に形成されている後述するスプライン溝62と嵌合するために外周側へ突き出すスプライン歯60が周方向に複数個形成されている。上記スプライン歯60が形成される位置は、例えば隔壁30aにおいて比較的剛性が高い部位に形成される。上記のような部位に形成されることで、ケース30の耐久性低下が防止されると共に、ケース30とキャリヤCA2とのガタ打ちによって発生するノイズの伝達が低減される。
図4は、ケース30の隔壁30aとキャリヤCA2のスプライン部54とがスプライン嵌合されている状態を示している。図4に示すように、スプライン部54(キャリヤCA2)の外周面に周方向に複数個形成されているスプライン歯60が、隔壁30a(ケース30)の周方向においてスプライン歯60と同じ回転位相位置に形成されている複数個のスプライン溝62に嵌め入れられることで、両者がスプライン嵌合されている。これより、キャリヤCA2(スプライン部54)が回転不能に保持されることとなる。なお、上記スプライン歯60とスプライン溝62とが、本発明のスプライン嵌合部に対応している。
図2に戻り、複合歯車42は、内周側に第1遊星歯車装置18のリングギヤR1および第2遊星歯車装置20のリングギヤR2が形成されると共に、外周側に出力歯車22が一体的に形成された円筒状の部材であり、その両端に配設されている軸受64、66を介してケース30によって軸心Cを中心に回転可能に支持されている。また、複合歯車42の外周側において軸方向の両側に形成されている段付部68、70の段付面が軸受64、66の端面と互いに当接することで、複合歯車42、軸受64、および軸受66の軸方向への移動が規制されている。具体的には、軸受64および軸受66の端面も同様に、ケース30に形成されている側壁72、74とそれぞれ当接されているため、軸受64は複合歯車42および軸受66を介して軸方向への移動が規制されると共に、軸受66は複合歯車42および軸受64を介して軸方向への移動が規制されている。また、複合歯車42は軸受64、66によって軸方向への移動が規制されている。
また、軸受66の外輪とキャリヤCA2との間にはバネ鋼から成る皿バネ76が介挿されている。皿バネ76は、板材からプレス成形された円還形状を有しており、回転方向(周方向)の複数の位置において軸受66の端面とキャリヤCA2のスプライン部54の端面とに当接させられた状態で介挿されている。そして、皿バネ76は、軸方向への移動が規制されている軸受66を土台として、キャリヤCA2を軸心と平行に隔壁30a側に押し付けるように付勢している。したがって、キャリヤCA2の保持姿勢が適正に保たれ、第2遊星歯車装置20の歯車の噛合姿勢が適正となる。なお、皿バネ76が、キャリヤCA2とケース30との間に軸心方向(スラスト方向)に形成されるスラスト方向のガタを詰める本発明のガタ詰め装置に対応する。
図5は、上記皿バネ76の形状を説明するための部品図である。図5に示すように、皿バネ76には、回転方向(周方向)に6個の押圧部78が形成されている。上記押圧部78は、キャリヤCA2のスプライン部54に複数個形成されているスプライン歯60と周方向において対応する位置に形成されている。また、押圧部78は、内周側においてキャリヤCA2のスプライン歯60と当接するための内側当接面78aと、外周部において軸受66(外輪、アウタレース)の端面と当接するための外側当接面78bと、内側当接面78aと外側当接面78bとを連結すると共に、弾性復帰力を発生させるための傾斜面を有するバネ部78cとを備えている。これより、図2に示すように、押圧部78の外周部が軸受66の端面(外輪、アウタレース)に当接すると共に、内周部がスプライン部54のスプライン歯60の被押圧部Pに局所的に当接することとなる。また、軸受66は軸方向への移動が規制されていることから、その軸受66の端面に当接する皿バネ76も同様に軸方向の移動が規制されている。すなわち、皿バネ76は軸受66によって軸方向で支持されることとなる。したがって、皿バネ76は、軸受66を土台として、外周当接面78bと当接するキャリヤCA2のスプライン歯60に皿バネ荷重W(図3の矢印で示す)をそれぞれ付与することにより、キャリヤCA2をケース30の側壁30aに押し付けている。なお、上記皿バネ荷重Wは、予め実験や計算によって求められ、その皿バネ荷重を発生させることができるように、皿バネ76の弾性率に関連する厚み、形状、曲げ寸法等が設定される。
上記のように、キャリヤCA2が皿バネ76によって隔壁30aに押し付けられることにより、キャリヤCA2と隔壁30aとの間に形成されているスラスト方向(軸方向)のガタが詰められてキャリヤCA2とケース30との間のスラスト方向の相対的な変位が抑制される。さらに、上記押し付けに伴ってキャリヤCA2と隔壁30aとが、互いの接触面80において互いに押圧されることから、その押圧による摩擦力によってキャリヤCA2と隔壁30aとの周方向(回転方向)の回転変動が抑制されるため、キャリヤCA2とケース30との間に形成される回転方向のガタであるスプラインガタで発生する互いの部材の衝突によるガタ打ちが好適に抑制される。また、回転変動が抑制されてガタ打ちが抑制されるに伴い、キャリヤCA2とスプライン歯60および隔壁30a(ケース30)のスプライン溝62の衝突に伴う摩耗も抑制される。したがって、皿バネ76が介挿されることにより、キャリヤCA2およびケース30の隔壁30aのスラスト方向のガタが詰められ、そのスラスト方向のガタ詰めによるキャリヤCA2とケース30のスラスト方向に衝突する際に生じるガタ打ちが抑制される。また、周方向のキャリヤCA2の動きがキャリヤCA2とケース30との摩擦力によって抑制されるので、周方向に形成されるガタの詰まりによるガタ打ち音も同時に抑制される。また、皿バネ76は軸受66の端面に当接することで支持されることから、例えばスナップリングなど皿バネ76を固定する部品が不要となり組付が容易となる。
上述のように、本実施例によれば、キャリヤCA2をケース30に押し付けることにより、そのキャリヤCA2とケース30との間に形成されるスラスト方向のガタを詰めるガタ詰め装置として機能する皿バネ76が設けられているため、キャリヤCA2とケース30とのスラスト方向(軸方向)のガタが詰められ、キャリヤCA2とケース30との間のスラスト方向の相対的な変位を抑制し、キャリヤCA2とケース30とがスラスト方向に衝突する際の音を防止することができる。また、キャリヤCA2がケース30に押し付けられることで発生するキャリヤCA2とケース30との間の摩擦力によって、キャリヤCA2とケース30との間の周方向(回転方向)に形成されるスプラインガタで発生する互いの部材の衝突によるガタ打ちを抑制することができる。
また、本実施例によれば、ガタ詰め装置は、軸受66およびキャリヤCA2に当接した状態で介挿されて、そのキャリヤCA2をケース30(隔壁30a)に押し付ける皿バネ76であるため、その皿バネ76の押圧力によって、キャリヤCA2のスラスト方向のガタが低減されると共に、キャリヤCA2がケース30に押し付けられてその摩擦力によって周方向の動きが規制される。したがって、キャリヤCA2とケース30とのガタ打ちやキャリヤCA2のスラスト方向への変動を効果的に抑制することができる。また、皿バネ76は、軸受66の端面に当接することによって配設されるため、皿バネ76を固定するためのスナップリング等の固定部材が不要となり、従来の構造に対して大きな変更を加えることなく容易にガタ詰め装置を構成することができる。
また、本実施例によれば、ケース30とキャリヤCA2とは、そのキャリヤCA2の外周面に周方向に複数個形成されているスプライン歯60と、ケース30に周方向においてそのスプライン歯60と等しい位置に形成されているスプライン溝62とが、スプライン嵌合させられることによって回転不能に保持されるものである。このようにすれば、キャリヤCA2のスプライン歯60とケース30のスプライン溝62との間には必ず隙間(ガタ)が形成され、キャリヤCA2とケース30とのガタ打ちが発生することとなるが、皿バネ76によって上記ガタ打ちが抑制されて実用的な車両用動力伝達装置10となる。
また、本実施例によれば、キャリヤCA2がケース30に押し付けられるため、キャリヤCA2の姿勢を適正に保つことができ、第2遊星歯車装置20の歯車の噛合姿勢が適正になるに従い、ギヤノイズが低減される。
つぎに、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図6は、本発明の他の実施例である動力伝達装置100の要部を示す断面図である。本実施例においては、前述した実施例のガタ詰め装置として機能する皿バネ76に代わって、キャリヤCA2と軸受66の間にスペーサ102(本発明のガタ詰め装置に相当)が介挿されている。スペーサ102は、金属などで構成される円環状の部材であり、キャリヤCA2のスプライン歯60および軸受66の端面に当接した状態で介挿されている。上記スペーサ102が介挿されることで、キャリヤCA2と軸受66との間に軸方向に作用する所定の予圧荷重が発生することにより、この予圧荷重に基づいてキャリヤCA2がケース30(隔壁30a)側に押し付けられてキャリヤCA2およびケース30のスラスト方向のガタが詰められる。また、キャリヤCA2およびケース30が予圧荷重によって押し付けられるに伴い、その摩擦力によってキャリヤCA2およびケース30の周方向の回転変動が抑制(言い換えれば、スプラインガタが抑制)されてガタ打ちが抑制される。
なお、上記予圧荷重を発生させるに際して、スペーサ120がキャリヤCA2のスプライン歯60および軸受66の端面に隙間無く介挿されるように、スペーサ102の軸方向長さ(幅径)が、キャリヤCA2のスプライン歯60と軸受66の端面との間に形成される間隙に比べて微小寸法だけ長く設計される。上記のように構成されることで、スペーサ102が前述した皿バネ76と同様の作用を及ぼすため、前述の実施例と同様の効果を得ることができる。
上述のように、本実施例によれば、軸受66とキャリヤCA2に当接した状態で予圧荷重を発生させるようにスペーサ102が介挿されるため、その予圧荷重によってキャリヤCA2がケース30に押し付けられるに伴い、スラスト方向のガタが詰められると共に、予圧荷重によって発生するキャリヤCA2とケース30との間の摩擦力によってキャリヤCA2およびケース30の周方向の回転変動が規制される。したがって、キャリヤCA2とケース30とのガタ打ちやキャリヤCA2のスラスト方向への変動を効果的に抑制することができる。また、スペーサ102を介挿させるだけでガタ詰め装置として機能するため、従来の構造に対して大きな変更を加えることなく容易にガタ詰め装置を構成することができる。
図7は、本発明のさらに他の実施例である動力伝達装置104の要部を示す断面図である。本実施例においては、ガタ詰め装置としてキャリヤCA2と軸受66との間に例えばゴム材などの弾性部材106(本発明のガタ詰め装置に相当)が介挿されている。弾性部材106は、キャリヤCA2のスプライン歯60および軸受66の端面に当接されて圧縮された状態で介挿されており、軸心と平行に作用する所定の予圧荷重(弾性復帰力)を発生させている。したがって、上記予圧荷重に基づいてキャリヤCA2がケース30(隔壁30a)に押し付けられることにより、キャリヤCA2とケース30のスラスト方向のガタが詰められる。また、キャリヤCA2およびケース30が予圧荷重によって押し付けられるに伴い、その摩擦力によってキャリヤCA2およびケース30の周方向の回転変動が抑制(言い換えれば、スプラインガタが抑制)されてガタ打ちが抑制される。上記のように構成されることで、弾性部材106が前述した皿バネ76と同様の作用を及ぼすため、前述の実施例と同様の効果を得ることができる。
上述のように、本実施例によれば、軸受66とキャリヤCA2に当接した状態で予圧荷重を発生させるように弾性部材106が介挿されるため、その予圧荷重によってキャリヤCA2がケース30に押し付けられるに伴い、スラスト方向のガタが詰められると共に、予圧荷重によって発生するキャリヤCA2とケース30との間の摩擦力によってキャリヤCA2およびケース30の周方向の回転変動が規制される。したがって、キャリヤCA2とケース30とのガタ打ちやキャリヤCA2のスラスト方向への変動を効果的に抑制することができる。また、弾性部材106を介挿させるだけでガタ詰め装置として機能するため、従来の構造に対して大きな変更を加えることなく容易にガタ詰め装置を構成することができる。
図8は、本発明のさらに他の実施例である動力伝達装置120の要部を示す断面図である。本実施例では、ガタ詰め装置としてキャリヤCA2の軸方向の移動を規制する円環状のスナップリング122(本発明のガタ詰め装置に相当)が配設されている。スナップリング122は、スプライン部54において、キャリヤCA2の内周端から軸心と並行に伸びる円筒突部124の外周面に形成されている環状溝に嵌め着けられている。そして、図8に示すように、スナップリング122の端面がケース30の隔壁30aに当接させられており、スナップリング122とキャリヤCA2のスプライン部54との間に隔壁30a(ケース30)が挟持された状態で保持されている。上記のように構成されると、スナップリング122が嵌め着けられることによって発生する軸心と平行に作用する挟持力によってキャリヤCA2がケース30(隔壁30a)に押し付けられることとなる。これより、キャリヤCA2がケース30に押し付けられるに伴い、スラスト方向のが詰められると共に、その押し付けによって発生する摩擦力に基づいてキャリヤCA2およびケース30の周方向の回転変動が抑制(言い換えれば、スプラインガタが抑制)されてガタ打ちが抑制される。
上記挟持力を発生させるに際して、隔壁30a(ケース30)がスナップリング122およびキャリヤCA2によって隙間無く挟持されるように、隔壁30aのスナップリング122とキャリヤCA2とによって挟持される部分の軸方向長さが、スナップリング122の端面とキャリヤCA2の端面との間に形成される隔壁30a(ケース30)を挟持するための間隙の軸方向の長さよりも微小寸法だけ長くなるように設計される。上記のように構成されることで、スナップリング122が前述した皿バネ76と同様の作用を及ぼすため、前述した実施例と同様の効果を得ることができる。
上述のように、本実施例によれば、スナップリング122がキャリヤCA2に嵌め着けられて、キャリヤCA2と共にケース30を挟持するため、キャリヤCA2がケース30に押し付けられてスラスト方向のガタが詰められると共に、ケース30が挟持される際に発生する挟持力に伴う摩擦力によって、ケース30およびキャリヤCA2の周方向の回転変動が規制される。したがって、キャリヤCA2とケース30とのガタ打ちやキャリヤCA2のスラスト方向の変動を効果的に抑制することができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例において、スナップリング122は、キャリヤCA2に嵌め着けられて、ケース30(隔壁30a)を狭圧することによりキャリヤCA2をケース30に押し付ける構成であったが、逆に、ケース30にスナップリングを嵌め着けてキャリヤCA2を挟持することにより、キャリヤCA2がケース30に押し付けられる構造であっても構わない。上記構造であっても本発明の実施例と同様の効果を得ることができる。
また、前述の実施例において、ガタ詰め装置として皿バネ76、スペーサ102、弾性部材106、およびスナップリング122が使用されているが、他にも例えばテーパベアリングに予圧を与えるなどしてキャリヤCA2をケース30に押し付ける構造であっても構わない。
また、前述の実施例において、第2遊星歯車装置20のピニオンギヤP2は、周方向に5つ配設されるものとしたが、必ずしも5つに限定されるものではなく、自由に変更することができる。
また、前述の実施例において、第2遊星歯車装置20のサンギヤS2は第2電動機MG2に連結され、リングギヤR2は出力歯車22に連結されているが、連結関係は上記に限定されるものではなく、自由に変更することができる。
また、前述の実施例において、リングギヤR2は複合歯車42に形成されているが、必ずしも複合歯車42に形成されている必要はなく、キャリヤCA2がケース30にスプライン嵌合される構造であれば、自由に変更することができる。
また、前述の実施例において、車両用動力伝達装置10は、第1電動機MG1および第2電動機MG2を有するハイブリッド形式の動力伝達装置であったが、本発明は必ずしもハイブリッド形式の動力伝達装置に限定されず、例えば遊星歯車装置を備える有段式自動変速機から成る動力伝達装置など、他の形式の動力伝達装置であっても適用することができる。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10、100、104、120:車両用動力伝達装置
20:第2遊星歯車装置(遊星歯車装置)
30:ケース
60:スプライン歯
62:スプライン溝
66:軸受
76:皿バネ(ガタ詰め装置)
102:スペーサ(ガタ詰め装置)
106:弾性部材(ガタ詰め装置)
122:スナップリング(ガタ詰め装置)
CA2:キャリヤ
R:リングギヤ

Claims (2)

  1. 遊星歯車装置のキャリヤが非回転部材であるケースにスプライン嵌合されることで回転停止させられると共に、該遊星歯車装置のリングギヤが軸受を介して前記ケースにより回転可能に支持される構造を有する車両用動力伝達装置において、
    前記キャリヤを前記ケースに押し付けることにより、該キャリヤと該ケースとの間に形成されるスラスト方向のガタを詰めるガタ詰め装置が設けられており、
    前記ガタ詰め装置は、前記キャリヤに嵌め着けられて、該キャリヤと共に前記ケースを挟持することにより、前記キャリヤを前記ケースに押し付けるスナップリングであることを特徴とする車両用動力伝達装置。
  2. 前記ケースとキャリヤとは、該キャリヤの外周面に周方向に複数個形成されているスプライン歯と、前記ケースに周方向において該スプライン歯と等しい位置に形成されているスプライン溝とが、スプライン嵌合させられることによって回転不能に保持されることを特徴とする請求項1の車両用動力伝達装置。
JP2009239077A 2009-10-16 2009-10-16 車両用動力伝達装置 Active JP4985741B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239077A JP4985741B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 車両用動力伝達装置
US12/899,044 US8360927B2 (en) 2009-10-16 2010-10-06 Vehicle power transmission device
CN201010517276.9A CN102042389B (zh) 2009-10-16 2010-10-15 车辆动力传递装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239077A JP4985741B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 車両用動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011085210A JP2011085210A (ja) 2011-04-28
JP4985741B2 true JP4985741B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=43879737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239077A Active JP4985741B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 車両用動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8360927B2 (ja)
JP (1) JP4985741B2 (ja)
CN (1) CN102042389B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128529B2 (en) * 2009-07-09 2012-03-06 Ford Global Technologies, Llc Stabilizing a planetary pinion carrier of an automatic transmission
US8858377B2 (en) * 2010-12-22 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmission device
US9188195B2 (en) * 2011-07-11 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear device for vehicle power transmission device
US9096118B2 (en) 2012-02-28 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for hybrid vehicle
CN103304228A (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 西北师范大学 自蔓延燃烧合成钯铜铁氧体纳米粉体的方法
US10030711B2 (en) 2013-01-07 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Preventing noise from mating spline teeth
DE102013201092A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung für die Laufräder eines Fahrzeugs
DK2770230T3 (en) 2013-02-22 2016-05-30 Moventas Gears Oy The planet wheel carrier for a planetary gear
CA2904709A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Ge Avio S.R.L. Planet-carrier for an epicyclic gearing and epicyclic gearing provided with such a planet-carrier
FR3031562B1 (fr) * 2015-01-13 2017-01-27 Hispano Suiza Sa Procede de fabrication d'un reducteur d'helice
JP6380352B2 (ja) 2015-11-26 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
CN108463653B (zh) 2016-01-26 2021-06-22 美国轮轴制造公司 具有带固定且不可旋转地安装到架体的销的行星架的行星单元
US10857877B2 (en) * 2016-04-05 2020-12-08 Volvo Construction Equipment Ab Planet carrier and a planetary gear transmission
US10941849B2 (en) 2017-08-03 2021-03-09 General Electric Company Gear assembly damper arrangement
DE102021200327A1 (de) 2021-01-14 2022-07-14 Magna powertrain gmbh & co kg Planetengetriebe, insbesondere für ein Verteilergetriebe eines Kraftfahrzeugs
KR20230086313A (ko) * 2021-12-08 2023-06-15 현대자동차주식회사 동력전달장치용 유성기어세트

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU172495B (hu) * 1975-02-14 1978-09-28 Magyar Vagon Es Gepgyar Planetarnyj stupichnyj privod k khodovomu mekhanizmu sredstv dvizhenija
US4649772A (en) * 1985-07-05 1987-03-17 Caterpillar Inc. Planetary wheel drive assembly
JP4055535B2 (ja) * 2002-09-27 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 遊星歯車装置およびパワートレーン
JP4687003B2 (ja) 2004-04-21 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 回転部材の支持構造および動力機構
CN101389873B (zh) * 2005-12-27 2010-12-29 三菱重工业株式会社 行星辊式减速机
JP2007326420A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nsk Ltd 電動式ステアリング装置
JP4962223B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP4656118B2 (ja) * 2007-10-05 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 変速機および動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102042389B (zh) 2015-05-27
US20110092333A1 (en) 2011-04-21
US8360927B2 (en) 2013-01-29
CN102042389A (zh) 2011-05-04
JP2011085210A (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985741B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP5664663B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US8672800B2 (en) Carrier
JP6036700B2 (ja) 車両用動力伝達装置
WO2009113257A1 (ja) ピニオンギヤを支持するキャリア組立体
JP4437547B2 (ja) プラネタリギヤ装置、及びそれを備えた駆動装置
JP2013167350A (ja) トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置
JP2009068705A (ja) 端面歯列を備えたロッキングディファレンシャル
JP6160478B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2017106582A (ja) 車両の動力伝達装置
JP5276572B2 (ja) 作業用車両の終減速装置
JP6380092B2 (ja) 自動変速機
CN101949448B (zh) 自动变速器行星齿轮架的稳定
JP5544949B2 (ja) 変速伝動ユニット
JP4055535B2 (ja) 遊星歯車装置およびパワートレーン
JP6233324B2 (ja) 車両の回転軸の支持構造
JP5626467B2 (ja) 車両用動力伝達装置の遊星歯車装置
JP2005042846A (ja) 減速駆動装置
JP4293545B2 (ja) 減速駆動装置
JP5594024B2 (ja) 歯車伝動ユニット
US20230256801A1 (en) Vehicle drive device
JP2019007603A (ja) 遊星歯車機構を用いた変速装置、伝動装置、電動作業車両
JP2017110741A (ja) 車両の動力伝達装置
WO2019142701A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2019123496A (ja) インホイールモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4985741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3