JP5664663B2 - 車両用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5664663B2
JP5664663B2 JP2012549534A JP2012549534A JP5664663B2 JP 5664663 B2 JP5664663 B2 JP 5664663B2 JP 2012549534 A JP2012549534 A JP 2012549534A JP 2012549534 A JP2012549534 A JP 2012549534A JP 5664663 B2 JP5664663 B2 JP 5664663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output member
gear
cylindrical output
bearing
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012549534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012086036A1 (ja
Inventor
知厚 岩佐
知厚 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012086036A1 publication Critical patent/JPWO2012086036A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5664663B2 publication Critical patent/JP5664663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、車両用動力伝達装置に係り、特に、その車両用動力伝達装置において発生する振動や騒音を抑制するための技術に関するものである。
エンジンと駆動輪との間に設けられる車両用動力伝達装置が知られている。例えば特許文献1乃至4に記載されたものがそれである。特許文献1および2には、エンジンからの動力を、第1電動機と、外周側に軸中心線方向の一部に出力歯車が設けられた円筒状出力部材とに分配する第1遊星歯車装置と、第2電動機に連結された第2サンギヤとケースに固定された第2キャリヤと前記円筒状出力部材の内周に連結された第2リングギヤとを有し、前記第2電動機の出力回転を減速して前記円筒状出力部材に伝達する第2遊星歯車装置とを備える車両用動力伝達装置が記載されている。
特開2002−274201号公報 特開2010−083385号公報 特開2003−106407号公報 特開平11−063123号公報
ところで、上記特許文献1および2に記載された形式の車両用動力伝達装置においては、前記円筒状出力部材がその一端部および他端部の外周側にそれぞれ配設された一対の軸受を介してケースに支持されている。よって、前記出力歯車や前記第2遊星歯車装置などからその円筒状出力部材に入力された起振力が上記ケースに直接伝達されるため、騒音および振動が発生しやすい可能性があった。また、上記一対の軸受は、円筒状出力部材の外周側に配設されるために比較的大径のものとなり、ラジアルクリアランスが比較的大きくなる。よって、円筒状出力部材に作用する前記出力歯車の噛合反力の一部が、その円筒状出力部材の内周側に配置された第2遊星歯車装置の第2リングギヤを介して、その第2遊星歯車装置が有する複数のピニオンのうちの、上記出力歯車の噛合点に近い側のピニオンに入力されるため、そのピニオンと第2リングギヤとの歯当たりが悪化することで発生する起振力に起因して騒音および振動が発生しやすい可能性があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、騒音や振動の発生を抑制することができる車両用動力伝達装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の要旨とするところは、(a)エンジンからの動力を、第1電動機と、外周側に出力歯車が軸中心線方向の一部に設けられた円筒状出力部材とに分配するために該第1電動機に連結された第1サンギヤと前記エンジンに連結された第1キャリアと前記円筒状出力部材の内周側に設けられた第1リングギヤとを有する第1遊星歯車装置と、第2電動機に連結された第2サンギヤとケースに固定された第2キャリヤと前記円筒状出力部材の内周側に設けられた第2リングギヤとを有し、前記第2電動機の出力回転を減速して前記円筒状出力部材に伝達する第2遊星歯車装置とを備えた車両用動力伝達装置であって、(b)前記円筒状出力部材は、その円筒状出力部材の軸中心線方向において該円筒状出力部材の内周側の前記第1リングギヤと前記第2リングギヤとの間に配設された軸受を介して、前記ケースに固定された第2キャリヤにより内周側から支持されていることにある。
このようにすれば、円筒状出力部材の出力歯車やその円筒状出力部材の内周側に配置された第2遊星歯車装置からその円筒状出力部材に入力される起振力は、第2キャリヤで減衰させられてからケースに伝達される。そのため、そのケースに伝達される起振力は、上記起振力が第2キャリヤを介さずにケースに直接伝達される場合と比較して小さくなる。また、円筒状出力部材に作用する出力歯車の噛合反力は、第2キャリヤおよびキャリヤピンを介して、第2遊星歯車装置が有する複数のピニオンにそれぞれ伝達される。そのため、上記噛合反力が第2リングギヤからそれら複数のピニオンのうちの一部に偏って入力されることが抑制され、その一部のピニオンと第2リングギヤとの歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制される。よって、騒音や振動の発生を抑制することができる車両用動力伝達装置が得られる。また、前記円筒状出力部材は、その円筒状出力部材の軸中心線方向において該円筒状出力部材の内周側の前記第1リングギヤと前記第2リングギヤとの間に配設された軸受を介して、前記ケースに固定された第2キャリヤにより内周側から支持されているので、車両用動力伝達装置の軸中心線方向寸法を小さくすることができ、その車両用動力伝達装置をコンパクトに構成することができる。
ここで、好適には、前記軸受は、前記軸中心線に直交する方向視で前記出力歯車に一部または全部が重なるように設けられる。このようにすれば、出力歯車の噛合反力に起因する円筒状出力部材のミスアライメントの発生が抑制されるので、その噛合反力の一部が第2リングギヤを介して第2遊星歯車装置の複数のピニオンのうちの一部に入力されてその一部のピニオンと第2リングギヤとの歯当たりが悪くなることを抑制することができる。よって、その一部のピニオンと第2リングギヤとの歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制されるので、騒音や振動の発生を抑制することができる。
また、好適には、前記円筒状出力部材は、単一の前記軸受を介して前記第2キャリヤにより支持される。このようにすれば、円筒状出力部材が複数の軸受を介して支持するように構成される場合と比較して、部品点数を削減することができ、車両用動力伝達装置の製造コストを低減することができる。
本発明の一実施例の車両用動力伝達装置を説明する骨子図である。 図1の車両用動力伝達装置のうちの第1遊星歯車装置、第2遊星歯車装置、および円筒状出力部材を含む部分を拡大して示す断面図である。 第2軸受に円筒ころ軸受を用いた本発明の他の実施例の車両用動力伝達装置の要部断面図であって、実施例1の図2に相当する図である。 第2軸受に複列の玉軸受を用いた本発明の他の実施例の車両用動力伝達装置の要部断面図であって、実施例1の図2に相当する図である。 従来の車両用動力伝達装置の断面図であって、実施例1の図2に相当する図である。 図5において、円筒状出力部材の第1ドライブギヤと、それに噛み合う第1ドリブンギヤと、その円筒状出力部材の内周側に配置された第2遊星歯車装置とを、軸中心線方向視で概念的に示す図である。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の一実施例の車両用動力伝達装置10の構成を説明する骨子図である。図1において、動力伝達装置10は、例えばFF(フロントエンジン・フロントドライブ)型式のハイブリッド車両においてエンジン12と駆動輪14との間の動力伝達経路に設けられている。動力伝達装置10は、車体に取り付けられるトランスアクスルケース16内において、エンジン12からのトルク変動等による脈動を吸収するダンパー18と、そのダンパー18を介してエンジン14に連結された入力軸20と、その入力軸20の外周側においてダンパー18側から順に設けられた第1モータジェネレータMG1、第1遊星歯車装置22、第2遊星歯車装置24、および第2モータジェネレータMG2とを備えている。トランスアクスルケース16は、本発明におけるケースに相当するものである。第1モータジェネレータMG1は、本発明における第1電動機に相当するものである。第2モータジェネレータMG2は、本発明における第2電動機に相当するものである。
第1遊星歯車装置22は、第1モータジェネレータMG1に連結された第1サンギヤS1と、第1遊星歯車装置22および第2遊星歯車装置24の外周側に配置された円筒状出力部材26の第1遊星歯車装置22側の端部に一体に設けられた第1リングギヤR1と、第1サンギヤS1の外周側および第1リングギヤR1の内周側においてそれら第1サンギヤS1および第1リングギヤR1にそれぞれ噛み合わされた第1ピニオンP1と、入力軸20に連結され、第1ピニオンP1を回転可能且つ軸中心線Cまわりの公転可能に支持する第1キャリヤCA1とを有するシングルピニオン型の遊星歯車装置である。この第1遊星歯車装置22は、エンジン14からの動力を第1モータジェネレータMG1と円筒状出力部材26とに機械的に分配する動力分配機構として機能するものである。第1遊星歯車装置22により第1モータジェネレータMG1に分配されたエンジン14の動力は、その第1モータジェネレータMG1を発電機として駆動するために用いられる。また、第1遊星歯車装置22により円筒状出力部材26に分配されたエンジン14の動力は、駆動輪14を回転駆動するために用いられる。なお、上記円筒状出力部材26の軸中心線C方向の中間部には、その軸中心線C方向において第1遊星歯車装置22の第1リングギヤR1と第2遊星歯車装置24の第2リングギヤR2との間に位置する外周歯から成る第1ドライブギヤ28が一体に設けられている。
第1モータジェネレータMG1は、エンジン12により第1遊星歯車機構22を介して駆動されることで発電機として機能させられ、発電により発生した電気エネルギーを例えばバッテリ等の蓄電装置に充電する。また、第1モータジェネレータMG1は、例えばエンジン始動時には第1遊星歯車機構22を介してエンジン12を駆動することで電動機(エンジンスターター)として機能させられる。
上記第1遊星歯車装置22の差動状態は、第1モータジェネレータMG1の運転状態が制御されることにより連続的に変化させられる。そのため、第1遊星歯車装置22および第1モータジェネレータMG1は、その第1モータジェネレータMG1の運転状態を制御して第1遊星歯車装置22の差動状態を連続的に変化させることにより円筒状出力部材26の回転速度を無段階に変化させる電気式変速部を構成している。円筒状出力部材26に形成された第1ドライブギヤ28は、その電気式変速部の出力歯車として機能させられるものであり、本発明における出力歯車に相当する。
第2遊星歯車装置24は、第2モータジェネレータMG2に連結された第2サンギヤS2と、円筒状出力部材26の第2遊星歯車装置24側の端部に一体的に連結された第2リングギヤR2と、第2サンギヤS2の外周側および第2リングギヤR2の内周側においてそれら第2サンギヤS2および第2リングギヤR2にそれぞれ噛み合わされた複数の第2ピニオンP2と、トランスアクスルケース16に固定され、複数の第2ピニオンP2を回転可能且つ軸中心線Cまわりの公転可能にそれぞれ支持する第2キャリヤCA2とを有するシングルピニオン型の遊星歯車装置である。この第2遊星歯車装置24は、第2モータジェネレータMG2の出力回転を減速し駆動力を増幅して円筒状出力部材26に伝達するモータリダクション機構として機能するものである。
第2モータジェネレータMG2は、単独で或いはエンジン12と共に駆動輪14を回転駆動する電動機として機能させられる。また、第2モータジェネレータMG2は、例えば車両の減速時等には駆動輪14により駆動されることで発電機として機能させられ、発電により発生した電気エネルギーを例えばバッテリ等の蓄電装置に充電する。
さらに、動力伝達装置10は、円筒状出力部材26の回転速度を減速して出力する減速歯車装置30と、その減速歯車装置30から伝達された動力を、左右一対の車軸32にそれらの回転差を許容しつつ分配する良く知られた差動歯車装置34とを備えている。減速歯車装置30は、前記第1ドライブギヤ28と、入力軸20に平行に設けられたカウンタ軸36に一体に設けられて第1ドライブギヤ28に噛み合わされた第1ドリブンギヤ38と、カウンタ軸36に一体に設けられた第2ドライブギヤ40と、差動歯車装置34のデフケース42の外周側に固定されて第2ドライブギヤ40に噛み合わされた第2ドリブンギヤ44とを有して構成されている。
このように構成された動力伝達装置10は、例えばエンジン始動時には第1モータジェネレータMG1を用いてエンジン12を始動する。また、車両の発進時には第2モータジェネレータMG2を用いて駆動輪14を駆動する。また、車両の定常走行時には、エンジン12の動力を第1遊星歯車装置22により円筒状出力部材26と第1モータジェネレータMG1とに分配し、円筒状出力部材26に分配された動力の一部により駆動輪14を駆動する共に、第1モータジェネレータMG1に分配された動力の他部によりその第1モータジェネレータMG1を発電させ、その発電により得られた電力により第2モータジェネレータMG2を駆動することでエンジン12の動力を補助する。また、車両の減速時および制動時には、駆動輪14から伝わる動力により第2モータジェネレータMG2を回転させて発電を行うことで、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して蓄電装置に回収する。
図2は、図1の動力伝達装置10のうちの第1遊星歯車装置22、第2遊星歯車装置24、および円筒状出力部材26を含む部分を拡大して示す断面図である。以下、図2を参照して円筒状出力部材26の支持構造を詳細に説明する。
図2に示すように、円筒状出力部材26は、第1リングギヤR1および第2リングギヤR2を軸中心線C方向の両端部の内周側にそれぞれ備えている。第1リングギヤR1は、円筒状出力部材26の第1遊星歯車装置22側の端部の内周側に一体に設けられている。第2リングギヤR2は、円筒状出力部材26の第2遊星歯車装置24側の端部の内周側にスプライン嵌合されてスナップリング46により軸中心線C方向の移動不能に固定された円環状部材から成る。円筒状出力部材26は、第1リングギヤR1、第2リングギヤR2、および第1ドライブギヤ28がそれぞれ一体的に設けられた複合ギヤ部材である。
第2遊星歯車装置24の第2キャリヤCA2は、第2ピニオンP2を回転可能に支持するキャリヤピン48の第2モータジェネレータMG2側の端部を支持し、第2モータジェネレータMG2のロータ軸50に第1軸受52を介して支持されると共にトランスアクスルケース16に軸中心線Cまわりの回転不能に嵌合されてスナップリング54により軸中心線C方向の移動不能に固定された円板状の第1キャリヤ部材56と、キャリヤピン48の第1遊星歯車装置22側の端部を支持する円板状の部材を有して第1キャリヤ部材56に結合された第2キャリヤ部材58とから構成されている。
円筒状出力部材26は、その円筒状出力部材26の内周側において軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ(出力歯車)28に全部が重なるように設けられた玉軸受である第2軸受60を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCAの第2キャリヤ部材58により回転可能に支持されている。これにより、円筒状出力部材26に入力された起振力は第2キャリヤCAを介してトランスアクスルケース16に伝達される。また、円筒状出力部材26に作用する第1ドライブギヤ28の噛合反力は、第2リングギヤR2を介さず、第2キャリヤCA2およびキャリヤピン48を介して複数の第2ピニオンP2にそれぞれ伝達される。第2軸受60は、本発明における軸受に相当するものであり、外輪60aが円筒状出力部材26の内側に形成された外輪嵌合面62に嵌め入れられて円筒状出力部材26の段付部端面と第2リングギヤR2とに挟まれ、内輪60bが第2キャリヤ部材58の外側に形成された内輪嵌合面64に嵌め入れられた状態で、第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。
また、第2軸受60は、第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置させられている。なお、上記直下とは、第2軸受60の中心Aが軸中心線C方向において第1ドライブギヤ28の歯幅Bの中にあることを指す。これにより、第2軸受60が第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置しない場合と比べて、第1ドライブギヤ28が受ける噛合反力に起因する円筒状出力部材26のミスアライメントの発生が抑制される。
また、円筒状出力部材26は、第1遊星歯車装置24側の端部の外周側において第1リングギヤR1と径方向に重ねられた第3軸受66を介してトランスアクスルケース16に支持されている。
本実施例の車両用動力伝達装置10によれば、エンジン10からの動力を、第1モータジェネレータ(第1電動機)MG1と、外周側に出力歯車としての第1ドライブギヤ28が軸中心線C方向の一部に設けられた円筒状出力部材26とに分配する第1遊星歯車装置22と、第2モータジェネレータ(第2電動機)MG2に連結された第2サンギヤS2とトランスアクスルケース(ケース)16に固定された第2キャリヤCA2と円筒状出力部材26の内周に連結された第2リングギヤR2とを有し、第2モータジェネレータMG2の出力回転を減速して円筒状出力部材26に伝達する第2遊星歯車装置24とを備えた車両用動力伝達装置10であって、円筒状出力部材26は、その円筒状出力部材26の内周側に配置された第2軸受(軸受)60を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCA2により支持されている。このようにすれば、円筒状出力部材26の第1ドライブギヤ28やその円筒状出力部材26の内周側に配置された第2遊星歯車装置24からその円筒状出力部材26に入力される起振力は、第2キャリヤCA2で減衰させられてからトランスアクスルケース16に伝達される。そのため、トランスアクスルケース16に伝達される起振力は、上記起振力が第2キャリヤCA2を介さずにトランスアクスルケース16に直接伝達される場合と比較して小さくなる。また、円筒状出力部材26に作用する第1ドライブギヤ28の噛合反力は、第2キャリヤCA2およびキャリヤピン48を介して複数の第2ピニオンP2にそれぞれ伝達される。そのため、上記噛合反力が第2リングギヤR2からそれら複数の第2ピニオンP2のうちの一部に偏って入力されることが抑制され、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制される。よって、騒音や振動の発生を抑制することができる車両用動力伝達装置10が得られる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置10によれば、第2軸受60は、軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に一部または全部が重なるように設けられている。このようにすれば、第1ドライブギヤ28の噛合反力に起因する円筒状出力部材26のミスアライメントの発生が抑制されるので、その噛合反力の一部が第2リングギヤR2を介して複数の第2ピニオンP2の一部に入力されてその一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たりが悪くなることを抑制することができる。よって、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制されるので、騒音や振動の発生を抑制することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置10によれば、第1遊星歯車装置22は、第1モータジェネレータ(第1電動機)MG1に連結された第1サンギヤS1と、エンジン12に連結された第1キャリヤCA1と、円筒状出力部材26に連結された第1リングギヤR1とを備え、円筒状出力部材26は、第1リングギヤR1および第2リングギヤR2を軸中心線C方向の両端部の内側に備え、第2軸受60は、軸中心線C方向において第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。このようにすれば、車両用動力伝達装置10の軸中心線方向寸法を小さくすることができ、その車両用動力伝達装置10をコンパクトに構成することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置10によれば、第2軸受60は、円筒状出力部材26の内周側に配置されることから、その第2軸受60が円筒状出力部材26の外周側に配置される場合と比べてその第2軸受60を小径化することができるので、車両用動力伝達装置10の製造コストを低減することができる。
因みに、図5に示すような従来の車両用動力伝達装置90においては、円筒状出力部材92がその一端部および他端部の外周側にそれぞれ配設された一対の軸受94、96を介してトランスアクスルケース98に支持されるように構成されることから、その円筒状出力部材92に入力された起振力がトランスアクスルケース98に直接伝達されることとなり、騒音および振動が発生しやすい可能性があった。なお、上記一対の軸受94、96が嵌合されるトランスアクスルケース98の嵌合部98aは、そのトランスアクスルケース98の外周面の近くに位置し、トランスアクスルケース98のうちでも起振力の伝達感度が高い部分であるため、一層騒音および振動が発生しやすい可能性があった。
また、上記一対の軸受94、96は、円筒状出力部材92の外周側に配設されるため、本実施例の第2軸受60と比べて大径のものとなりラジアルクリアランスが比較的大きくなる。そのため、円筒状出力部材92の第1ドライブギヤ100と、それに噛み合う第1ドリブンギヤ38と、その円筒状出力部材92の内周側に配置された第2遊星歯車装置102とを、軸中心線C方向視で概念的に示す図6に示すように、第1ドライブギヤ100の噛合反力の一部が、その第1ドライブギヤ100の内周側に配置された第2遊星歯車装置102のリングギヤR3を介して、その第2遊星歯車装置102が有する複数のピニオンP3(1)〜P3(5)のうちの、第1ドライブギヤ100の噛合点に近い側の歯車すなわち第1ドリブンギヤ38に近い側のピニオンP3(1)およびP3(2)に比較的多く入力されることとなる。そのため、従来の車両用動力伝達装置90においては、それらのピニオンP3(1)およびP3(2)とリングギヤR3との歯当たりが悪化することで発生する起振力に起因して騒音および振動が発生しやすい可能性があった。
また、従来の車両用動力伝達装置90においては、第1ドライブギヤ100とそれに噛み合う第1ドリブンギヤ38との噛合位置が、円筒状出力部材92の軸中心線C方向において上記一対の軸受94、96間の第2遊星歯車装置102側に位置させられている。そのため、円筒状出力部材92に作用する第1ドライブギヤ100の噛合反力に起因するその円筒状出力部材92のミスアライメントが大きくなり、その噛合反力の一部が上記第2遊星歯車装置102のピニオンP3に入力されてそのピニオンP3とサンギヤS3およびリングギヤR3との歯当たりが悪くなる可能性があった。それにより騒音および振動が発生しやすい可能性があった。
次に、本発明の他の実施例について説明する。なお、以下の実施例の説明において、実施例相互に共通する部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。
図3は、本発明の他の実施例の車両用動力伝達装置70の要部を示す断面図であって、実施例1における図2に相当するものである。図3に示すように、本実施例では、実施例1の第2軸受60に代えて、円筒ころ軸受である第2軸受72が設けられている。この第2軸受72は、本発明における軸受に相当するものであり、本実施例の円筒状出力部材74の内周側において第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。そして、その円筒状出力部材74は、その円筒状出力部材74の内周側において軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に全部が重なるように設けられた第2軸受72を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCAの第2キャリヤ部材58により回転可能に支持されている。
また、第2軸受72は、第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置させられている。これにより、第2軸受72が第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置しない場合と比べて、第1ドライブギヤ28が受ける噛合反力に起因する円筒状出力部材74のミスアライメントの発生が抑制される。
なお、本実施例では、円筒状出力部材74は、単一の第2軸受72を介して第2キャリヤCAにより支持されている。すなわち、実施例1の第3軸受66は設けられていない。
本実施例の車両用動力伝達装置70によれば、円筒状出力部材74は、その円筒状出力部材74の内周側に配置された第2軸受(軸受)72を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCA2により支持されている。このようにすれば、円筒状出力部材74の第1ドライブギヤ28やその円筒状出力部材74の内周側に配置された第2遊星歯車装置24からその円筒状出力部材74に入力される起振力は、第2キャリヤCA2で減衰させられてからトランスアクスルケース16に伝達される。そのため、トランスアクスルケース16に伝達される起振力は、上記起振力が第2キャリヤCA2を介さずにトランスアクスルケース16に直接伝達される場合と比較して小さくなる。また、円筒状出力部材74に作用する第1ドライブギヤ28の噛合反力は、第2キャリヤCA2およびキャリヤピン48を介して複数の第2ピニオンP2にそれぞれ伝達される。そのため、上記噛合反力が第2リングギヤR2からそれら複数の第2ピニオンP2のうちの一部に偏って入力されることが抑制され、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制される。よって、実施例1と同様に、騒音や振動の発生を抑制することができる車両用動力伝達装置70が得られる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置70によれば、第2軸受72は、軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に一部または全部が重なるように設けられている。このようにすれば、第1ドライブギヤ28の噛合反力に起因する円筒状出力部材74のミスアライメントの発生が抑制されるので、その噛合反力の一部が第2リングギヤR2を介して複数の第2ピニオンP2の一部に入力されてその一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たりが悪くなることを抑制することができる。よって、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制されるので、実施例1と同様に、騒音や振動の発生を抑制することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置70によれば、第1遊星歯車装置22は、第1モータジェネレータ(第1電動機)MG1に連結された第1サンギヤS1と、エンジン12に連結された第1キャリヤCA1と、円筒状出力部材74に連結された第1リングギヤR1とを備え、円筒状出力部材74は、第1リングギヤR1および第2リングギヤR2を軸中心線C方向の両端部の内側に備え、第2軸受72は、軸中心線C方向において第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。よって、実施例1と同様に、車両用動力伝達装置70の軸中心線方向寸法を小さくすることができ、その車両用動力伝達装置70をコンパクトに構成することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置70によれば、第2軸受72は、円筒状出力部材74の内周側に配置されることから、その第2軸受72が円筒状出力部材74の外周側に配置される場合と比べてその第2軸受72を小径化することができるので、実施例1と同様に、車両用動力伝達装置70の製造コストを低減することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置70によれば、円筒状出力部材74は、単一の第2軸受72を介して第2キャリヤCA2により支持されている。このようにすれば、円筒状出力部材74が複数の軸受を介して支持するように構成される場合と比較して、部品点数を削減することができ、車両用動力伝達装置70の製造コストを低減することができる。
図4は、本発明の他の実施例の車両用動力伝達装置80の要部を示す断面図であって、実施例1における図2に相当するものである。図4に示すように、本実施例では、実施例1の第2軸受60に代えて、複列の玉軸受である第2軸受82が設けられている。この第2軸受82は、本発明における軸受に相当するものであり、本実施例の円筒状出力部材84の内周側において第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。そして、その円筒状出力部材84は、その円筒状出力部材84の内周側において軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に全部が重なるように設けられた第2軸受82を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCAの第2キャリヤ部材58により回転可能に支持されている。
また、第2軸受82は、第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置させられている。これにより、第2軸受82が第1ドライブギヤ28と第1ドリブンギヤ38との噛合位置の直下に位置しない場合と比べて、第1ドライブギヤ28が受ける噛合反力に起因する円筒状出力部材84のミスアライメントの発生が抑制される。
なお、本実施例では、円筒状出力部材84は、単一の第2軸受82を介して第2キャリヤCAにより支持されている。すなわち、実施例1の第3軸受66は設けられていない。
本実施例の車両用動力伝達装置80によれば、円筒状出力部材84は、その円筒状出力部材84の内周側に配置された第2軸受(軸受)82を介して、トランスアクスルケース16に固定された第2キャリヤCA2により支持されている。このようにすれば、円筒状出力部材84の第1ドライブギヤ28やその円筒状出力部材84の内周側に配置された第2遊星歯車装置24からその円筒状出力部材84に入力される起振力は、第2キャリヤCA2で減衰させられてからトランスアクスルケース16に伝達される。そのため、トランスアクスルケース16に伝達される起振力は、上記起振力が第2キャリヤCA2を介さずにトランスアクスルケース16に直接伝達される場合と比較して小さくなる。また、円筒状出力部材84に作用する第1ドライブギヤ28の噛合反力は、第2キャリヤCA2およびキャリヤピン48を介して複数の第2ピニオンP2にそれぞれ伝達される。そのため、上記噛合反力が第2リングギヤR2からそれら複数の第2ピニオンP2のうちの一部に偏って入力されることが抑制され、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制される。よって、実施例1と同様に、騒音や振動の発生を抑制することができる車両用動力伝達装置80が得られる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置80によれば、第2軸受82は、軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に一部または全部が重なるように設けられている。このようにすれば、第1ドライブギヤ28の噛合反力に起因する円筒状出力部材84のミスアライメントの発生が抑制されるので、その噛合反力の一部が第2リングギヤR2を介して複数の第2ピニオンP2の一部に入力されてその一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たりが悪くなることを抑制することができる。よって、その一部の第2ピニオンP2と第2リングギヤR2との歯当たり悪化に伴う起振力の発生が抑制されるので、実施例1と同様に、騒音や振動の発生を抑制することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置80によれば、第1遊星歯車装置22は、第1モータジェネレータ(第1電動機)MG1に連結された第1サンギヤS1と、エンジン12に連結された第1キャリヤCA1と、円筒状出力部材84に連結された第1リングギヤR1とを備え、円筒状出力部材84は、第1リングギヤR1および第2リングギヤR2を軸中心線C方向の両端部の内側に備え、第2軸受82は、軸中心線C方向において第1リングギヤR1と第2リングギヤR2との間に設けられている。よって、実施例1と同様に、車両用動力伝達装置80の軸中心線方向寸法を小さくすることができ、その車両用動力伝達装置80をコンパクトに構成することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置80によれば、第2軸受82は、円筒状出力部材84の内周側に配置されることから、その第2軸受82が円筒状出力部材84の外周側に配置される場合と比べてその第2軸受82を小径化することができるので、実施例1と同様に、車両用動力伝達装置80の製造コストを低減することができる。
また、本実施例の車両用動力伝達装置80によれば、円筒状出力部材84は、単一の第2軸受82を介して第2キャリヤCA2により支持されている。このようにすれば、円筒状出力部材84が複数の軸受を介して支持するように構成される場合と比較して、部品点数を削減することができ、実施例2と同様に、車両用動力伝達装置80の製造コストを低減することができる。
以上、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、別の態様でも実施され得る。
例えば、前述の実施例において、第2軸受60は、軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に全部が重なるように設けられていたが、これに限らず、軸中心線Cに直交する方向視で第1ドライブギヤ28に一部が重なるように設けられもよい。それでも、円筒状出力部材26の傾きを抑制する効果が得られる。
また、前述の実施例においては、円筒状出力部材26の軸中心線C方向の中間部に第1ドライブギヤ28が設けられて、円筒状出力部材26の軸中心線C方向の両端部に第1リングギヤR1および第2リングギヤR2がそれぞれ設けられていたが、これに限らず、例えば、円筒状出力部材26の軸中心線C方向の一端部に第1ドライブギヤ28が設けられて、円筒状出力部材26の軸中心線C方向の他端部および中間部に第1リングギヤR1および第2リングギヤR2がそれぞれ設けられてもよい。要するに、円筒状出力部材26の軸中心線C方向の一部に外周歯として設けられて、内周側に設けられた第2軸受60と径方向に重ねられていればよい。
また、前述の実施例においては、単列の玉軸受である第2軸受60、円筒ころ軸受である第2軸受72、および複列の玉軸受である第2軸受82が用いられていたが、それらに代えて他の種類の軸受が用いられてもよい。
また、前述の実施例において、第1リングギヤR1は、円筒状出力部材26と一体に設けられていたが、これに限らず、例えば、円筒状出力部材26と別体に設けられつつその円筒状出力部材26と相対回転不能に連結されてもよい。
また、前述の実施例において、第2リングギヤR2は、円筒状出力部材26とは別体に設けられていたが、これに限らず、例えば、円筒状出力部材26と一体に設けられてもよい。
また、前述の実施例において、円筒状出力部材26の内周側にそれぞれ設けられる第1遊星歯車装置22および第2遊星歯車装置24は、それぞれシングルピニオン型の遊星歯車装置であったが、これに限らない。例えばシングルピニオン型やダブルピニオン型などの複数の遊星歯車装置により構成されてもよい。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、その他一々例示はしないが、本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づいて種々変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10,70,80:車両用動力伝達装置
12:エンジン
16:トランスアクスルケース(ケース)
22:第1遊星歯車装置
24:第2遊星歯車装置
26,74,84:円筒状出力部材
28:第1ドライブギヤ(出力歯車)
60,72,82:第2軸受(軸受)
C:軸中心線(円筒状出力部材の軸中心線)
CA2:第2キャリヤ
MG1:第1モータジェネレータ(第1電動機)
MG2:第2モータジェネレータ(第2電動機)
R2:第2リングギヤ
S2:第2サンギヤ

Claims (2)

  1. エンジンからの動力を、第1電動機と、外周側に出力歯車が軸中心線方向の一部に設けられた円筒状出力部材とに分配するために該第1電動機に連結された第1サンギヤと前記エンジンに連結された第1キャリアと前記円筒状出力部材の内周側に設けられた第1リングギヤとを有する第1遊星歯車装置と、第2電動機に連結された第2サンギヤとケースに固定された第2キャリヤと前記円筒状出力部材の内周側に設けられた第2リングギヤとを有し、該第2電動機の出力回転を減速して該円筒状出力部材に伝達する第2遊星歯車装置とを備えた車両用動力伝達装置であって、
    前記円筒状出力部材は、該円筒状出力部材の軸中心線方向において該円筒状出力部材の内周側の前記第1リングギヤと前記第2リングギヤとの間に配設された軸受を介して、前記ケースに固定された第2キャリヤにより内周側から支持されていることを特徴とする車両用動力伝達装置。
  2. 前記軸受は、前記軸中心線に直交する方向視で前記出力歯車に一部または全部が重なるように設けられていることを特徴とする請求項1の車両用動力伝達装置。
JP2012549534A 2010-12-22 2010-12-22 車両用動力伝達装置 Expired - Fee Related JP5664663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/073205 WO2012086036A1 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 車両用動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012086036A1 JPWO2012086036A1 (ja) 2014-05-22
JP5664663B2 true JP5664663B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=46313340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549534A Expired - Fee Related JP5664663B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 車両用動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8858377B2 (ja)
JP (1) JP5664663B2 (ja)
CN (1) CN103282227B (ja)
WO (1) WO2012086036A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858377B2 (en) * 2010-12-22 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmission device
US9188195B2 (en) 2011-07-11 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear device for vehicle power transmission device
JP6036700B2 (ja) * 2011-11-08 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
CN104507722B (zh) * 2012-08-01 2017-03-29 本田技研工业株式会社 动力装置
US9840141B2 (en) * 2012-12-21 2017-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle drive device
FR3014773B1 (fr) * 2013-12-17 2017-05-19 Ifp Energies Now Groupe motopropulseur avec un dispositif de transmission a variation de vitesse, en particulier pour vehicule hybride.
SE539661C2 (sv) 2014-03-20 2017-10-24 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor hos en hybriddrivlina, fordon med en sådan förbränningsmotor, datorprogram för att starta en sådan förbränningsmotor, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE540693C2 (sv) * 2014-03-20 2018-10-09 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539028C2 (sv) 2014-03-20 2017-03-21 Scania Cv Ab Förfarande för ivägkörning av ett fordon med en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för attstyra ivägkörning av ett fordon, samt en datorprogramproduk t innefattande programkod
SE539662C2 (sv) 2014-03-20 2017-10-24 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor i en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram föratt starta en förbränningsmotor, samt en datorprogramproduk t innefattande programkod
SE538187C2 (sv) 2014-03-20 2016-03-29 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
KR101575272B1 (ko) * 2014-08-26 2015-12-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
US10508727B2 (en) * 2016-08-31 2019-12-17 Spx Flow, Inc. Drive system and drive sub-assembly for driving a shaft
CN109923336A (zh) 2016-11-11 2019-06-21 索尤若驱动有限及两合公司 具有接纳在壳体部件中的齿圈的行星齿轮传动机构
CN107323245B (zh) * 2017-08-15 2023-04-28 吉林省晟林汽车传动科技有限公司 4dht混合动力汽车变速器
WO2020105635A1 (ja) * 2018-11-19 2020-05-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
US11413947B2 (en) * 2019-12-18 2022-08-16 GM Global Technology Operations LLC Bearing and shaft arrangement for electric drive unit
US11673463B2 (en) * 2021-01-07 2023-06-13 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Electric motor system
KR20230082070A (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 현대자동차주식회사 이너파이프를 이용한 유성기어세트의 윤활구조
DE102022203096A1 (de) * 2022-03-30 2023-10-05 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsanordnung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3006A (en) * 1843-03-17 Improvement in cotton-presses
JP2008265517A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
WO2012086036A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163123A (ja) 1997-08-28 1999-03-05 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
US7004868B2 (en) * 2001-07-23 2006-02-28 Nissan Motor Co., Ltd. Drivetrain for a vehicle
JP3578451B2 (ja) 2001-07-23 2004-10-20 日産自動車株式会社 駆動装置
JP2003106407A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd 自動変速機
JP2003106427A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd 自動変速機のシリンダ構造
JP2008267486A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 遊星歯車装置
JP2009108996A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Toyota Motor Corp プラネタリギヤ装置ならびに車両用トランスアクスル
JP2009286367A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP4873264B2 (ja) * 2008-05-30 2012-02-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP2010036820A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2010083385A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP5120332B2 (ja) * 2009-04-28 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 パーキングロック装置
JP4985741B2 (ja) * 2009-10-16 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3006A (en) * 1843-03-17 Improvement in cotton-presses
JP2008265517A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
WO2012086036A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130345009A1 (en) 2013-12-26
WO2012086036A1 (ja) 2012-06-28
CN103282227A (zh) 2013-09-04
US8858377B2 (en) 2014-10-14
CN103282227B (zh) 2015-12-16
JPWO2012086036A1 (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664663B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP4873264B2 (ja) 駆動装置
US8870697B2 (en) Power transmission device
US8678118B2 (en) Vehicle drive device
JP6036700B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US8727932B2 (en) Hybrid vehicle drive device
JP6156135B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
WO2015079880A1 (ja) 車両用駆動装置
KR102121717B1 (ko) 하이브리드 차량의 구동 장치
WO2015098943A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5454393B2 (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
JP6160478B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP5783365B2 (ja) オイルポンプの駆動装置
WO2015163183A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5093601B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2012233511A (ja) 車両用駆動装置
JP2012122595A (ja) 連結軸の支持構造およびこれを備えたハイブリッド駆動装置
JP7035953B2 (ja) 車両用ギヤ
JP5626467B2 (ja) 車両用動力伝達装置の遊星歯車装置
JP2014024412A (ja) 車両用駆動装置
JP5747383B2 (ja) 動力伝達装置
JP2013060161A (ja) 電動駆動装置
JP2008190541A (ja) カップリング及びこれを用いた差動装置
JP6808521B2 (ja) 遊星歯車機構の支持構造
JP2013019494A (ja) 車両用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees