JP4978444B2 - 鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 - Google Patents
鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978444B2 JP4978444B2 JP2007312837A JP2007312837A JP4978444B2 JP 4978444 B2 JP4978444 B2 JP 4978444B2 JP 2007312837 A JP2007312837 A JP 2007312837A JP 2007312837 A JP2007312837 A JP 2007312837A JP 4978444 B2 JP4978444 B2 JP 4978444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- gap
- bolt
- reinforcing steel
- concrete structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
請求項1に記載の本発明の方法は、コンクリート製の橋脚や梁桁、柱等に対する耐震補強用の鋼板巻立て工事に伴う補強鋼板2の該コンクリート製の橋脚や梁桁、柱等への取付に際し、コンクリート構造体1の表面と補強鋼板2の内表面との隙間6を微調整するためのボルト4用と最終的に固定するためのボルト10用の兼用ねじ穴9を補強鋼板2の補強鋼板取付用皿ボルト穴8の周辺近くに2個ねじ穴加工し、そのねじ穴9に取り付けた隙間調整用ボルト4を調整してコンクリート構造体1の外表面と補強鋼板2の内表面との隙間6を必要寸法に微調整し、取付皿ボルト3を締め付け固定後もう一方のねじ穴9に隙間固定用ホロセットボルト10をセットし、調整した隙間を固定し、その後、隙間調整用ボルト4を取り外し隙間固定用ホロセットボルト10に交換して締め付けることを特徴とする鋼板巻立て耐震補強工事用の補強鋼板の隙間調整方法である。
図1は、本発明の一実施例の隙間調整ボルト4と補強鋼板取付皿ボルト3との取り合いを示す断面図である。図2は、図1の実施例の場合の補強鋼板2上にあけられた補強鋼板取付皿ボルト穴8と隙間調整ボルト4用と隙間固定用ホロセットボルト10用兼用ネジ穴9との平面的な取り合いを示す平面図である。図3は、最終的に補強鋼板取付皿ボルト3がコンクリート構造体1に埋め込まれたアンカー7にねじ込まれて補強鋼板2がコンクリート構造体1に取付固定され、隙間固定用のホロセットボルト10が取付られて、補強鋼板が溶接された後にコンクリート構造体1と補強鋼板2との隙間6に無収縮モルタル5が圧入充填された状態を示す断面図である。
まず、鋼板の取付位置を計測して、橋脚のコンクリート構造体1の表面にマーキングし、図示していない仮止め位置に、図示していない仮止めアンカーを打ち込み、その後補強鋼板2をクレーン等により取り込み、仮組みして橋脚に仮止めする。
2 補強鋼板
2a コーナー部補強鋼板
2b 平坦部平板補強鋼板
3 補強鋼板取付用皿ボルト
4 隙間調整用ボルト
5 隙間に充填された無収縮モルタル
6 コンクリート構造体と補強鋼板との隙間
7 補強鋼板取付皿ボルト用アンカー
8 補強鋼板取付皿ボルト用ボルト穴
9 隙間調整ボルト用、隙間固定ホロセットボルト用兼用ネジ穴
10 隙間固定用ホロセットボルト
11 隙間調整用スペーサー棒
12 補強鋼板突合せ溶接開先部
13 補強鋼板突合せ溶接部裏当て鋼板
14 床版
15 橋脚
16 補強鋼板突合せ溶接部
17 無収縮モルタル注入穴
18 補強鋼板吊ピース
19 実際の隙間を測定するためのスケール
g 補強鋼板溶接部の目違い
Claims (2)
- コンクリート製の橋脚や梁桁、柱等に対する鋼板巻立て耐震補強工事に伴う補強鋼板の該コンクリート製の橋脚や梁桁、柱等への取付けに際し、コンクリート構造体の表面と補強鋼板の内表面との隙間を微調整するためのボルト用と最終的に固定するためのボルト用の兼用ねじ穴を、補強鋼板の補強鋼板取付用皿ボルト穴の周辺近くに2個ねじ加工しておき、そのねじ穴の一つに取り付けた隙間調整用ボルトを調整してコンクリート構造体の外表面と補強鋼板の内表面との隙間を必要寸法に微調整して、補強鋼板取付皿ボルトを締め付け固定し、さらにもう一方のねじ穴にホロセットボルトをセットし先に調整した隙間を固定し、その後、隙間調整用ボルトを取り外し、隙間固定用ホロセットボルトに交換して締め付けることを特徴とする鋼板巻立て耐震補強工事用の補強鋼板の隙間調整方法。
- 上記間隔調整用および固定用兼用のねじ穴を補強鋼板取付皿ボルト穴の周りに3個取り付けることにより、3点支持構造を形成し、補強鋼板取付皿ボルトの締め付け時のコンクリート構造体の外表面と補強鋼板の内表面との隙間精度を向上させ、補強鋼板の取付面の安定化を図ることを特徴とする請求項1記載の鋼板巻立て耐震補強工事用の補強鋼板の隙間調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312837A JP4978444B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312837A JP4978444B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009114825A JP2009114825A (ja) | 2009-05-28 |
JP4978444B2 true JP4978444B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40782263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007312837A Active JP4978444B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4978444B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5525884B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-06-18 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 補強材の継手構造及びその継手構造の構築方法 |
JP6611314B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-11-27 | 鹿島建設株式会社 | 注入構造及び注入方法 |
CN110207557B (zh) * | 2019-06-20 | 2024-02-27 | 保利民爆哈密有限公司 | 一种矿岩控制爆破飞石的防护网罩 |
KR102102366B1 (ko) * | 2019-12-13 | 2020-04-20 | 김창재 | 간격유지용 가이드앵커가 형성된 강판을 이용한 내진보강 구조체 및 그 시공방법 |
CN111335175A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-26 | 江西省高速公路投资集团有限责任公司 | 预制桥面板的调平结构及其使用方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614945Y2 (ja) * | 1986-02-05 | 1994-04-20 | 日本鋼管工事株式会社 | 配管用アウタ−クランプ装置 |
JPH02190643A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-26 | Daishowa Seiki Co Ltd | 伝動装置 |
JPH0332052U (ja) * | 1989-08-04 | 1991-03-28 | ||
JPH05209456A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Naka Ind Ltd | 二重床用嵩上げ台 |
JP2819103B2 (ja) * | 1995-11-27 | 1998-10-30 | ショーボンド建設株式会社 | コンクリート構造物への鋼板の取り付け方法 |
JPH09324408A (ja) * | 1996-06-06 | 1997-12-16 | Kunitomi Kk | 橋脚等の水中工法 |
JP3022514B1 (ja) * | 1998-09-30 | 2000-03-21 | ショーボンド建設株式会社 | コンクリート構造物への板体の取り付け方法 |
JP4448712B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2010-04-14 | 株式会社マッティージャパン | スノコ状床マット |
JP4421452B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2010-02-24 | 旭化成建材株式会社 | 胴縁及び壁面への胴縁取付け方法 |
-
2007
- 2007-11-05 JP JP2007312837A patent/JP4978444B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009114825A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4978444B2 (ja) | 鋼板巻立て耐震補強用鋼板の隙間調整方法 | |
JP4992042B2 (ja) | プレキャスト横梁およびそれを用いた橋脚 | |
JP5065341B2 (ja) | プレキャスト柱と基礎の接続方法と仮受架台。 | |
JP2009293373A (ja) | 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造 | |
KR101127130B1 (ko) | 교량의 프리케스트 합성형 프리스트레스트 박스 거더교시공방법 | |
JP6829631B2 (ja) | 柱脚の施工方法、既存柱脚の補強方法 | |
JPS627344B2 (ja) | ||
KR20210005806A (ko) | 철골구조나 철골철근콘크리트 복합구조의 구조물의 시공에 쐐기형 요철단면을 갖는 더블앵커플레이트를 이용한 철골 부재의 접합방법 | |
CN110820976A (zh) | 减震阻尼器的拼装结构及方法、预制墩托梁和装配式建筑 | |
JPH08120638A (ja) | 杭と梁との接合構造およびそれを用いた構造物の施工方法 | |
CN111041989A (zh) | 预制拼装桥梁快速安装方法 | |
JP2002332645A (ja) | 地上走行クレ−ンレ−ルの基礎構造および基礎の敷設方法 | |
JP3761188B2 (ja) | 免震装置の設置方法及びその設置用装置 | |
CN210507799U (zh) | 一种半预制型钢混凝土柱-型钢混凝土梁节点单元与型钢混凝土梁的连接体 | |
JPH01102105A (ja) | プレキヤストコンクリート床版と鋼桁との固定方法 | |
CN110106984A (zh) | 一种高精度埋件安装方法 | |
JPH083933A (ja) | 橋桁への床版の設置方法および床版受け台 | |
JP2021031926A (ja) | 鉄骨構造物地中梁無しの杭・柱接合部一体化柱脚構造 | |
JP2005220712A (ja) | 鉄骨露出型柱脚構造 | |
JP2001311247A (ja) | コンクリート構造体の建築工法 | |
KR102474998B1 (ko) | Psc 교량의 psc 빔 연결용 강가로보 및 그 시공 방법 | |
JP2708698B2 (ja) | 摩擦接合高力ボルト継手と溶接継手との併用継手の施工方法 | |
JP3844480B2 (ja) | X型配筋を有するプレキャストコンクリート柱の柱梁接合部の施工方法 | |
JPH07247557A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート造の基礎及び柱型及び地中梁 | |
JP6259507B1 (ja) | 工事桁取付装置および工事桁取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180427 Year of fee payment: 6 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |