JP4977685B2 - ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含む医薬組成物の製造方法 - Google Patents

ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含む医薬組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4977685B2
JP4977685B2 JP2008503954A JP2008503954A JP4977685B2 JP 4977685 B2 JP4977685 B2 JP 4977685B2 JP 2008503954 A JP2008503954 A JP 2008503954A JP 2008503954 A JP2008503954 A JP 2008503954A JP 4977685 B2 JP4977685 B2 JP 4977685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
amino
dihydropyrido
butyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008503954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534581A (ja
JP2008534581A5 (ja
Inventor
リー,チャン−ソク
ソン コー,ジョン
ドン クー,キ
テ キム,グ
キム,キョン−ヒー
ヨン ホン,サン
キム,ソンソブ
キム,ミン−チョン
ジュ イム,ヒョン
リム,ドンチョル
ジン キム,ヘ
オン ハン,ヒー
チョル ブ,ソン
ファン クォン,オー
ホ キム,ソン
ホ,グワン−チャン
ヨン キム,ジ
ヨム,ジ−ホ
ヨ,ドン−ジュン
Original Assignee
エルジー ライフ サイエンス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ライフ サイエンス リミテッド filed Critical エルジー ライフ サイエンス リミテッド
Publication of JP2008534581A publication Critical patent/JP2008534581A/ja
Publication of JP2008534581A5 publication Critical patent/JP2008534581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977685B2 publication Critical patent/JP4977685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−IV)に対する良好な阻害活性を有する新規構造の化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含有する医薬組成物の製造方法に関する。
糖尿病は、人々の健康に深刻な影響を与え、そして、様々な合併症を伴う。
糖尿病には2種の主要なタイプがあり、I型糖尿病は、膵臓細胞の破壊により、インスリンの分泌能力が低下するか、または、全く無いことにより特徴付けられ、そして、II型糖尿病は、他の原因によるインスリンの欠乏およびインスリンに対する抵抗性により特徴付けられる。II型糖尿病の罹患率は、糖尿病の全患者の90%またはそれ以上である。糖尿病を伴う合併症の代表的な例としては、高脂質血症、高血圧症、網膜症および腎不全が挙げられる(非特許文献1)。スルホニル尿素(膵臓細胞におけるインスリン分泌を刺激する)、ビグアニド(肝臓におけるグルコースの生成を阻害する)、α−グルコシダーゼ阻害剤(腸におけるグルコースの吸収を阻害する)などが、糖尿病治療のための薬剤として使用されていた。最近になって、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γ(PPARγ)促進剤(チアゾリジノン:インスリンの感受性を上昇させる)は、糖尿病の治療薬として注目を引いている。しかしながら、これらの薬物は、低血糖症、体重増加などの副作用がある(非特許文献2)。それ故、副作用を低下させ、特に、低血糖症および体重増加をもたらさない糖尿病治療薬開発の強い要求がある。
最近になって、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−IV)欠損マウスが、グルカゴン様蛋白質1(GLP−1)の活性、および、高インスリン濃度を維持し、その結果、血中グルコース濃度を低下させるので、糖尿病の治療薬としての使用の可能性を示唆した(非特許文献3)。GLP−1は、生体内での膵臓β−細胞の分化および成長を誘導し、インスリンの生成および分泌に重要な役割を果たす。GLP−1は、DPP−IVにより非活性化されるので、DPP−IV阻害剤は該非活性化機構を阻害することにより、インスリンの分泌を上昇させることが報告された。DPP−IV阻害剤は、また、ラットを飽満に導き、腸での食物の消化を低下させ、体重減少をもたらすので、肥満症の治療薬として開発中である。更に、多くの研究者は、また、DPP−IV阻害剤が、動物実験において、血中のグルコースおよび脂質の濃度を制御することを示した(非特許文献4)。この観点より、DPP−IV阻害剤は、糖尿病治療のための可能性のある有用な薬剤であると考えることができる。
現在までのところ、DPP−IV阻害剤開発のための多くの研究は、ピロリジン環にシアノ基が結合した物質に焦点を当てている。例えば、特許文献1は、以下の式:
Figure 0004977685
(式中、Rはアダマンチル基であり、nは0〜3である)
で表されるDPP−IV阻害剤を開示している。
別の阻害剤は、特許文献2、特許文献3、特許文献4などに開示されている。それらの内、特許文献2は、以下の式:
Figure 0004977685
(式中、Arは、無置換または置換フェニル基であり;R15、R16およびR17は、水素またはアルキル基であり;U、VおよびWは、窒素、酸素、或いは置換窒素または炭素である)
で表されるDPP−IV阻害剤を開示している。
特許文献3は、次式:
Figure 0004977685
(式中、Arは、無置換または置換フェニル基であり;R18は、水素またはアルキル基であり;Tは窒素または置換炭素である)
で表されるDPP−IV阻害剤を開示している。
特許文献4は、次式:
Figure 0004977685
(式中、Arは、無置換または置換フェニル基であり;R19、R20およびR21は、水素またはアルキル基であり;Qは、窒素または置換炭素である)
で表されるDPP−IV阻害剤を開示している。
WO第00/034241号 WO第04/064778号 WO第03/004498号 WO第03/082817号 WO第04/069162号 WO第04/007468号 WO第03/093231号 Paul Zimmer,et al.,Nature,2001,414,782 David E. Moller,Nature,2001,414,821 Marguet D. et al,Natl.Acad.Sci. USA,(2000) 97,6874−6879 Pospislik J.A.,et al,Diabetes,(2002) 51,943−950 J.Med.Chem.1999,42(18),3557−3571 J.Fluorine Chem.2003,123(2),267−272 Synthesis 2000,12,1738−1748 Tetrahedron 1983,39(19),3197−3199 JMC 2005,48,p141−151 Tanaka T.et al,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,(1994) 91,3082−3086
これらのDPP−IV阻害剤は本発明と同様、分子構造中にアミド結合を有する。しかし、上式のこれらの阻害剤におけるArは、本発明の飽和または不飽和の5員環または6員環ヘテロ環状置換基とは全く異なる。その上、上記阻害剤のフェニル基の位置にラクタム環を有する本発明のDPP−IV阻害剤は、従来技術では開示されていない。
本発明の発明者は、DPP−IV阻害剤の効果を示す化合物を開発するため広範な研究と多くの実験を行っているが、任意に置換されたラクタム環構造を有する化合物が、DPP−IVに対する優れた阻害活性を示すことを見出した。本発明はこの発見を基礎として達成された。
それ故、本発明の目的は、DPP−IVに対する良好な阻害活性を有する任意に置換されたラクタム環構造の新規化合物を提供することである。
その様な化合物の製造方法を提供することも、本発明の更なる目的である。
本発明の別の目的は、DPP−IV活性を阻害するため、活性物質としてこれらの化合物を薬学的に効果のある量含む医薬組成品を提供すること、そしてまた、本発明の化合物の使用により、DPP−IVの不適当な活性により生じた疾病を治療し、または、予防するための方法を提供することである。
本発明の他の目的および利点は、次に示す詳細な説明により、当業者には明白となるであろう。
本発明によれば、下記式(1)で表される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
Figure 0004977685
(式中、
(A)Aは、下記式(2)〜(7):
Figure 0004977685
(式中、Rは水素或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Xは炭素または窒素である)
Figure 0004977685
(式中、Rは水素或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
Figure 0004977685
Figure 0004977685
(式中、Rは水素、或いは置換または無置換のアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;R’は水素またはCFである)
Figure 0004977685
(式中、Rは水素、ハロゲン、置換または無置換のC−Cアルキル或いは下記式(6a)および(6b):
Figure 0004977685
Figure 0004977685
(式中、Rは、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Xは、酸素、硫黄またはスルホンである)
で表される置換基よりなる群から選択される基である)
Figure 0004977685
(式中、Rは、ハロゲン或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
で表される置換基よりなる群から選択され;
(B)Bは、下記式(8)〜(11):
Figure 0004977685
(式中、R、R、RおよびR10は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
Figure 0004977685
(式中、R11、12およびR13は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Yは、酸素、硫黄またはSOである)
Figure 0004977685
(式中、R14およびR15は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Zは、−CH−または酸素であり、ただし、Zが酸素である場合、R14は存在しない)
Figure 0004977685
(式中、R17は、置換または無置換のC−Cアルキルである)
で表される置換基よりなる群から選択される)
−Cアルキルが、上式で定義した様に置換される場合、アルキルがハロゲンで置換されるのが好ましく、そして、より好ましくは、アルキルがフッ素で置換されることである。
好ましい実施態様において、式(5)におけるRは、下記(i)〜(vi):
(i)水素
(ii)置換または無置換のC−Cアルキル
(iii)式−CH−R18(式中、R18は、C−Cアルコキシアルキル、無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換されたC−Cシクロアルキル、または無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換されたフェニルである)で表される置換基
(iv)置換または無置換のC−Cシクロアルキル
(v)下記式で表される置換基
Figure 0004977685
(式中、R19およびR20は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
(vi)無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換された5員環または6員環のヘテロアリール
よりなる群から選択される置換基である。
上記の実施態様において、C−CシクロアルキルおよびC−Cアルキルは、置換された形体であり、それらは、好ましくは、ハロゲンまたはヒドロキシで置換されたシクロアルキルおよびアルキルである。
上記で定義したヘテロアリールの好ましい実例としては、2−フラン、3−フラン、2−チオフェン、3−チオフェン、2−ピリジン、3−ピリジン、4−ピリジン、2−ピロール、3−ピロールなどが挙げられるが、それらに限定されない。
本発明に基づく化合物にはその異性体を含み、そして、好ましい異性体は、NHに隣接する炭素がキラル中心である式(1a):
Figure 0004977685
(式中、AおよびBは、式(1)と同一である)
の化合物である。
本発明の化合物は、薬学的に許容された酸により、酸付加体を形成することができる。本明細書で使用される薬学的に許容される塩としては、無機塩、有機塩、アミノ酸塩などが挙げられ、より具体的には、塩酸、臭化水素酸、リン酸または硫酸などの無機酸との塩;酢酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、マレイン酸、シュウ酸、コハク酸、安息香酸、酒石酸、フマル酸、マンデル酸、アスコルビン酸、リンゴ酸などの有機カルボン酸との塩;メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。
本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩は水和物または溶媒和物の形体でも存在することができる。
特に好ましい態様において、本発明に基づく式(1)の化合物は以下に定義するものである。
3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−オキサゾリジン−2−オン
3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−メチル−オキサゾリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4,4−ジメチル−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−メチル−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5,5−ジフルオロ−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]− 5R−メチル−ピペリジン−2−オン
3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オン
4−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−6−メチル−モルホリン−3−オン
1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソブチル]−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−7H−イソオキサゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)ブチル]−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−1,4,5,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オン
1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−イル)−ブチル]−5R−メチル−1−ピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−1−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−1−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−1−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル1)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−6−メチルモルホリン−3−オン
1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2R)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
(6R)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
(5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
4−{(2S)−2−アミノ−4−[2.4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピロリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピロリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピペリジン−2−オン
(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
本発明はまた、式(1)の化合物の製造方法に関する。
その様な製造方法の第一の実例として、式(1)の化合物は、下記式(12)の化合物を式(13)の化合物と反応させる工程およびアミン保護基Pを除去する工程を含む方法により製造できる。
Figure 0004977685
21NH (13)
(式中、R21は、下記式(13a)〜(13d):
Figure 0004977685
Figure 0004977685
Figure 0004977685
Figure 0004977685
(式中、
A、B、Y、Z、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR17は、上記で定義したものと同一であり;
22、R23、R24およびR25は、互いに独立して、C−Cアルキルであり;
は、アミン保護基であり;
Gは、存在しないか、または塩酸、硫酸またはトリフルオロ酢酸である)
で表される置換基よりなる群から選択される)
上記の反応は、ジクロロエタンまたは環状エーテル(例、テトラヒドロフラン(THF))の様な有機溶媒の存在下、−10〜40℃の温度で行うことができる。反応生成物を単離し、クロマトグラフィーの様な通常の方法により反応物質から精製することが可能である。
上記の式(12)の化合物は、以下の反応スキーム1:
[反応スキーム1]
Figure 0004977685
(式中、
aは、ClCOEt、EtN、THF、NaBH、MeOHであり;
bは、TBSCl、イミダゾール、DMFであり;
cは、Pd/C、H(ベンジルエステル)またはLiOH−HO、MeOH−HO(メチルまたはエチルエステル)であり;
dは、EDC、HOBT、AHであり;
eは、TBAF、THFであり;
fは、Swern[O]またはDess Martin[O]であり;
AおよびPは、上記で定義したものと同一であり;
は、ベンジル、メチルまたはエチルである)
に基づき上手く製造できる。
より具体的には、上記式(14)のカルボン酸を、エステル、無水物に転換させ、それを、NaBHを用いてメタノール溶媒の存在下で還元し、第一級アルコールを得る。得られた第一級アルコールは、t−ブチルジメチルシリル基で保護され、その後、ベンジルエステル形体の場合は、加水分解反応を、白金錯体および水素を用いて行い、そして、メチルまたはエチルエステル形体の場合、加水分解反応は水酸化リチウムを用いて行い、それにより、カルボン酸を得る。ここにおいて、所望のアミン基を、EDCおよびHOBTを用いたカップリング反応により転換させ、その後、TBS基を除去し、次いで、SwernまたはDess−Martin酸化を行い、式(12)のアルデヒドを得る。アミン保護基がBocである場合、それはTFAまたはHClを用いて除去でき、そして、アミン保護基がCbzである場合、それは、H/Pd/CまたはTMSIを用いて除去し、アミン保護基がFmocである場合、EtNHを用いて除去できる。
式(12)におけるアミン「A」は、特許文献2、特許文献3、特許文献4などに記述した方法で製造可能であり、または、工業的に入手可能なアミンも使用できる。
他方、式12の化合物は、式14の化合物から、公知の方法を参照して製造可能である(例えば、非特許文献5;特許文献5など)。
その様な製造方法の第二の実例として、式(1)の化合物は、上記の式(13)の化合物を下記式(15)の化合物と反応させる工程、酸保護基Pを除去する工程、および反応生成物を式AH(Aは式1の場合と同一である)の化合物と反応させ、次いでアミン保護基を除去する工程を含む方法により製造できる。
Figure 0004977685
(式中、
は、上記で定義したものと同一であり;
は、ベンジルまたはt−ブチルである)
例えば、上記の方法は、下記反応スキーム2により行うことができる。
[反応スキーム2]
Figure 0004977685
(式中、
a)は、Na(OAc)BH、R21NHおよびClCHCHClであり;
b)は、Pd/C、H(ベンジルエステル)またはTFA/CHCl(t−ブチルエステル、P=Boc)およびBocOであり;
c)は、EDC、HOBT、AHであり;
d)は、HCl/ジオキサンであり;
AおよびBは、上記で定義した通りであり;
は、Boc、CbzまたはFmocなどのアミン保護基であり;
は、ベンジルまたはt−ブチルであり;
Gは、存在しないか、または塩酸、硫酸またはトリフルオロ酢酸である)
式16の化合物の製造方法は公知である(例、非特許文献5)。
反応a)は、ジクロロメタンまたは環状エーテル(例えば、テトラヒドロフラン(THF))の様な有機溶媒の存在下で、−10℃〜40℃の温度において、式(15)の化合物を、好ましくは0.7〜1.5当量の第一級アミン(式(13)の化合物)と反応させることにより行う。ここにおいて、更に、環状化反応を、式(16)を合成するため、上記と同一条件下で行い、そして、式(16)の化合物を、反応b)を経由して、式(17)のカルボン酸に転換する。
保護基Pがベンジルの場合、Pは、H/Pd/Cの条件で除去され、カルボン酸を合成する。Pが、t−ブチルであり、PがBocの場合、これらの保護基は、ジクロロメタン/TFAを用いて一緒に除去し、アミン基を再びBocで保護し、カルボン酸を製造する。この様にして製造したカルボン酸およびアミンAHを用いて、式18の化合物は、公知の反応c)により得られる。
アミン保護基PがBocである場合、式1aの化合物は、反応d)により得られる。PがCbzである場合、Pは、H/Pd/CまたはTMSIを用いて除去され、Pが、Fmocである場合、Pは、EtNHを用いて除去され、これらにより、式1aの化合物が得られる。
反応c)におけるアミンAHは、特許文献2、特許文献6などに記載された方法により製造でき、または、工業的に入手可能なアミンを用いることもできる。
反応c)におけるアミンのなかで、以下で定義するアミンは、例えば、下記反応スキーム3により合成することができる。
[反応スキーム3]
Figure 0004977685
(式中、
aは、LHMDS、CFCOEt、DMEであり;
bは、
(1)R21C=NH(NH)で、EtOHまたはiPrOHによる還流、
(2)R21C=NH(NH)HClで、NaOEt、EtOHまたはiPrOHによる還流、
(3)R21C=NH(NH)、触媒量BFOEt、iPrOHによる還流、または
(4)R21C=NH(NH)で、ピリジンによる還流
であり;
cは、HCl/ジオキサまたはHCl/酢酸エチルであり;
21は、水素、アルキルまたはアリールである)
より具体的には、式(20)の化合物は、式(19)の化合物からLHMDSを用いてエノラートを製造し、そしてその後、トリフルオロ酢酸をそれに加えることにより製造可能である(参照:非特許文献6)。式(20)の化合物からピリミジン環を有する式(21)の化合物を製造する方法は種々あり、その内、触媒としてBFOEtを用いる方法(非特許文献7)、および、溶媒としてピリジンを用いる方法(非特許文献8)は、良好な収率を得るためには,好ましい方法である。この様にして製造した式(21)の化合物を用いて、式(22)の所望の化合物を得ることができる。
その様な製造方法の第三の実例として、式(1)の化合物は、上記の式(15)の化合物を下記式(23)の化合物と反応させる工程を含む方法により製造することがでる。
Figure 0004977685
(式中、
は、存在しないか、または酸、好ましくは、塩酸、硫酸、または、トリフルオロ酢酸であり;
26は水素、置換または無置換のC−Cアルキルである)
式(15)の化合物を式(23)の化合物と反応させる場合、環化反応はB部分を生成するためCOClを用いた、第二の方法における式(13)の化合物と同一手法で製造した化合物で起こり、そして、次の反応が式(1)の化合物を合成するため第二の方法と同一手法で行われる。式(15)の化合物および式(12)の化合物の反応から、Zが式(10)においてOである式(1)の化合物が製造できる。
出発物質の化合物は、それらを製造する方法が特に本発明において記載されている場合を除いて、公知の化合物であり、または、それらは公知の方法またはそれと類似の方法により、公知の化合物から合成することができる。
式(1)の化合物は、反応生成物から、再結晶化、イオン電気泳動法、シリカゲルクロマトグラフィー、イオン交換樹脂クロマトグラフィーなどの通常の方法により、単離し、精製することができる。
上記で記載した様に、本発明に基づく化合物、それを製造するための出発物質および中間物質は種々の方法により合成することができ、それは、式(1)の化合物の製造と関連して本発明の範囲内に含まれると解釈すべきである。
また本発明は、式(1)の化合物または薬学的に許容可能なその塩および薬学的許容可能な担体を含む、DPP−IVを阻害するための医薬組成物を提供する。
式(1)の化合物は、意図された用途に基づく種々の薬学的投与形態で投与することができる。本発明に基づく医薬組成物の製造において、活性物質、より具体的には、式(1)の化合物は、1つまたはそれ以上の薬学的に許容可能な担体と混合することができ、それは、製造するための投与形態に依存して選択することができる。例えば、本発明に基づく医薬組成品は、注射または経口投与に好適な投与形態で処方することができる。
式(1)の化合物は、公知の薬学的に許容可能な担体および付形剤を用いて、通常の手法により処方することができ、そして、一回の投与形態で、または、多回投与容器で提供することができる。処方品は溶液、懸濁液、または、油性または水性の基剤中での乳化液などの形態を取ることができ、そして、通常の分散剤、懸濁剤または安定剤を含んでも良い。一方、活性成分は、無菌の発熱源フリーの水で再処方するため、使用前は粉末の形態であっても良い。式(1)の化合物は、また、カカオバターまたは他のグリセリドなどの通常の座薬基剤を含む座薬として処方することもできる。経口投与のための固体投薬形体としては、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が挙げられる。錠剤およびピルはコートされているのが好ましい。経口投与のための固体投薬形体は、活性物質として式(1)の化合物を、スクロース、ラクトース、澱粉などの非活性の希釈剤、および、崩壊剤または結合剤などを含む、例えば、ステアリン酸マグネシウムの様な可塑剤などの担体と混合することによって得られる。
必要ならば、式(1)の化合物および本発明に基づく同化合物を含む組成物は、他の医薬物質、例えば、他の糖尿病治療薬と組み合わせて投与することもできる。
処方品が、一回の投薬形体で与えられる場合、活性物質としての式(1)の化合物は、好ましくは、1回の投与当り、約0.1mg〜1500mgの量を含むことができる。式(1)の化合物の投与量は、被験者の体重および年齢、苦痛の性質および厳しさ、並びに、処方医師の判断に依存するであろう。成人の投与にたいしては、必要投与量は、投与頻度および強度に依存するが、1日当り約1mg〜500mgの範囲となるであろう。成人に対する筋肉または静脈注射に対しては、1日当りの全投薬量は、約5mg〜300mgで十分であろう。1日当りの投薬量がこれより多くなる患者もある。
更に、本発明は、DPP−IVの不適切な活性に関与した疾病の治療または予防のための医薬品製造のため、請求項1で定義された通りの式(1)の化合物の使用を提供する。
DPP−IVの不適当な濃度が原因となる疾病の代表的な実例としては、上記で記載した糖尿病、肥満症などが挙げられるが、それらに限定されない。糖尿病の内では、本発明はII型糖尿病の治療および予防に好ましい。
本発明は、次の製造例および実施例により、より詳細に説明されるであろう。しかしながら、本発明はこれらの特定の製造例および実施例に限定されず、当業者により認識されている本発明に係わる種々の変形法があることを理解するべきであろう。
製造例1:3−アミノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(1)4,4,4−トリフルオロ−3−ニトロメチル−酪酸エチルエステルの合成
4,4,4−トリフルオロ−2−ブテン酸エチルエステル(1.0g、5.94mmol)および1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(0.15mL、1.19mmol)およびニトロメタン(1.6mL、29.8mmol)を混合した。その混合物を0℃に冷却し、その後、室温で3時間撹拌し、次いでアセト酢酸エチル(100mL)を加えた。反応混合物を水で洗浄し、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、標題の化合物(1.1g、4.80mmol)を収率81%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.21〜4.59(2H,m),4.22(2H,q,J=8Hz),3.67〜3.64(1H,m),2.82〜2.72(1H,m),2.63〜2.57(1H,m),1.28(3H,t,J=8Hz);Mass(EI):176(M+1)。
(2)N−ヒドロキシ−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸エチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、4,4,4−トリフルオロ−3−ニトロメチル−酪酸エチルエステル(1.1g、4.80mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、その後、二炭酸ジ−t−ブチル(1.85g、8.47mmol)をそれに加えた。反応を10%パラジウム/炭素(180mg)を用い、大気圧下で15時間行った。反応溶液をCeliteで濾過し、減圧下で蒸留して溶媒を取り除き、その後更なる精製をせず、標題の化合物(1.5g、4.80mmol)を収率100%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:6.48(1H,s),4.20(2H,q,J=8Hz),3.89〜3.83(1H,m),3.66−3.62(1H,m),3.24−3.17(1H,m),2.76〜2.68(1H,m),2.53(1H,dd,J=8Hz,16Hz),1.48(9H,s),1.25(3H,t,J=8Hz);Mass(EI):262(M+1)。
(3)3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸エチルエステルの合成
上記の工程(2)で得られた、N−ヒドロキシ−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸エチルエステル(760mg、2.41mmol)を、メタノール(80mL)および水(40mL)中に溶解し、その後、酢酸ナトリウム(2.4g、28.9mmol)をそれに加え、次いで、20%の三塩化チタン水溶液(4mL、4.81mmol)を室温で滴下しながら加えた。20分後、アセト酢酸エチル(300mL)を反応溶液に加え、反応溶液を水で洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(550mg、2.24mmol)を収率92%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.70(1H,s),4.18(2H,q,J=6.8Hz),3.64〜3.53(1H,m),3.35〜3.34(1H,m),3.05〜2.90(1H,m),2.60(1H,dd,J=5.2Hz,16.4Hz),2.48(1H,dd,J=8Hz,16.4Hz),1.43(9H,s),1.27(3H,t,J=6.8Hz);Mass(EI):246(M+1)。
(4)3−アミノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン酸エチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸エチルエステル(170mg、0.69mmol)を塩酸ガスで飽和させた酢酸エチル(6mL)に溶解し、次いで、室温で、3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸留除去し、その後、カラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(110mg、0.69mmol)を収率86%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.50(2H,brs),4.18(2H,q,J=4Hz),3.50〜3.20(3H,m),2.97〜2.64(2H,m),1.24(3H,t,J=4Hz);Mass(EI):182(M+1)。
製造例2:4−アミノ−3−メチル−酪酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(I)3−メチル−4−ニトロ−酪酸メチルエステルの合成
trans−2−ブテン酸メチルエステル(3g、29.9mmol)およびテトラメチルグアニジン(0.69g、5.99mmol)およびニトロメタン(9.14g、149mmol)を混合した。その混合物を室温で24日間撹拌した。アセト酢酸エチル(100mL)を溶液に加え、反応溶液を水で洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(5.7g、23.6mmol)を収率100%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.48(1H,dd,J=4Hz,12Hz),4.35(1H,dd,J=4Hz,12Hz),3.71(3H,s),2.84〜2.74(1H,m),2.47(1H,dd,J=4Hz,16Hz),2.37(1H,dd,J=8Hz,16Hz),1.11(3H,d,J=8Hz);Mass(EI):162(M+1)。
(2)N−t−ブチルオキシカルボニルヒドロキシ−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−酪酸メチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、3−メチル−4−ニトロ−酪酸メチルエステル(4g、24.8mmol)をメタノール(50mL)に溶解し、その後、二炭酸ジ−t−ブチル(10.4g、47.6mmol)をそれに加えた。10%パラジウム/炭素(500mg)を用い、圧力50psi下で、9時間反応させた。反応溶液をCeliteで濾過し、溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(3.6g、10.3mmol)、および、N−ヒドロキシ−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−酪酸メチルエステル(1.1g、4.45mmol)を収率62%で得た。
Mass(EI):348(M+1)。
(3)N−ヒドロキシ−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−酪酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、N−t−ブチルオキシカルボニルヒドロキシ−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−酪酸メチルエステル(600mg、1.72mmol)をメタノール(80mL)に溶解し、次いで、重炭酸ナトリウム(250)を加え、そして、80℃で9時間撹拌した。酢酸エチル(200ml)を溶液に加え、反応溶液を水で洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(332mg、1.34mmol)を収率77%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:7.27(1H,brs),3.49(3H,s),3.46(1H,dd,J=4Hz,12Hz),3.33(1H,dd,J=5.6Hz,14.4Hz),2.51〜2.42(1H,m),2.39(1H,dd,J=4Hz,16Hz),2.22(1H,dd,J=4Hz,16Hz),1.48(9H,s),0.98(3H,d,J=8Hz);Mass(EI)248(M+1)。
(4)4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−酪酸メチルエステルの合成
上記工程(3)で得られた、N−ヒドロキシ−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−酪酸メチルエステル(330mg、1.33mmol)を用いる以外は,製造例1(3)と同一手法を用い、標題の化合物(213mg、0.92mmol)を収率47%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.65(1H,brs),3.68(3H,s),3.10−3.00(2H,m),2.38〜2.33(1H,m),2.20〜2.05(2H,m),1.44(9H,s),0.96(3H,d,J=8Hz);Mass(EI)232(M+1)。
(5)4−アミノ−3−メチル−酪酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(4)で得られた、4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−酪酸メチルエステル(100mg、0.43mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(62mg、0.36mmol)を収率83%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.26(2H,brs),3.68(3H,s),3.10〜2.99(2H,m),2.77〜2.35(3H,m),1.13(3H,d,J=8Hz);Mass(EI)168(M+1)。
製造例3:4−アミノ−2−フルオロ−酪酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
2−ピロリジノン(1g、11.7mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、その後、トリエチルアミン(2.5mL、17.8mmol)およびジメチルアミノピリジン(107mg、0.87mmol)および二炭酸ジ−t−ブチル(2.7g、12.3mmol)をそれに加えた。反応溶液を室温で8時間撹拌し、酢酸エチル(100mL)を溶液に加え、反応溶液を水で洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(1,2g、6.47mmol)を収率55%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.76−3.73(2H,m),2.53〜2.49(2H,m),2.04−1.88(2H,m),1.53(9H,s);Mass(EI):186(M+1)。
(2)3−フルオロ−2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(300mg、1.61mmol)を、テトラヒドロフランに溶解し、−78℃に冷却した。この溶液に、1.0Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1.7mL、1.7mmol)を滴下しながら加え、次いで、1時間撹拌した。N−フルオロベンゼンスルホンイミド(561mg、1.78mmol)を反応溶液に加え、そして、その後、温度を徐々に、2時間かけて−30℃に上げた。アセト酢酸エチル(100mL)を溶液に加え、反応溶液を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(60mg、0.29mmol)を収率18%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.16〜5.12(0.5H,m),5.01〜4.94(0.5H,m),3.91〜3.85(1H,m),3.64〜3.57(1H,m),2.5O〜2.45(1H,m),2.25〜2.13(1H,m),1.54(9H,s);Mass(EI):204(M+1)。
(3)4−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−酪酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、3−フルオロ−2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(60mg、0.29mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、その後、ナトリウムメトキシド(32mg、0.59mmol)を0℃でそれに加えた。1時間後、酢酸エチル(10mL)を溶液に加え、反応溶液を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(49mg、0.29mmol)を収率18%で得た。
Mass(EI):236(M+1)。
(4)4−アミノ−2−フルオロ−酪酸メチルエステル塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、4−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−酪酸メチルエステル(50mg、0.21mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(17mg、0.099mmol)を収率47%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:5.24−5.20(0.5H,m),5.15〜4.95(0.5H,m),3.81(3H,s),3.21〜3.08(2H,m),2.40〜2.10(2H,m);Mass(EI):172(M+1)。
製造例4:5−アミノ−2−フルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
2−ピペリジノン(1g、10.08mmol)を用いる以外は,製造例3(1)と同一手法を用い、標題の化合物(1.17g、8.88mmol)を収率88%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.67−3.64(2H,m),2.52〜2.49(2H,m),1.86−1.78(4H,m),1.53(9H,s);Mass(EI):200(M+1)。
(2)3−フルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(300mg、1.5mmol)を用いる以外は,製造例3(2)と同一手法を用い、標題の化合物(160mg、0.73mmol)を収率48%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.03〜4.75(1H,m),3.75〜3.55(2H,m),2.35〜2.22(1H,m),2.05−1.78(3H,m),1.54(9H,s);Mass(EI):218(M+1)。
(3)5−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、3−フルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(160mg、0.73mmol)を用いる以外は,製造例3(3)と同一手法を用い、標題の化合物(56mg、0.22mmol)を収率30%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.02〜4.87(1H,m),4.63(1H,brs),3.80(3H,s),3.25−3.05(2H,m),1.99−1.88(2H,m),1.72−1.64(2H,m),1.44(9H,s);Mass(EI)250(M+1)。
(4)5−アミノ−2−フルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、5−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−ペンタン酸メチルエステル(56mg,0.224mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(40mg、0.21mmol)を収率95%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.15〜4.95(1H,m),3.81(3H,s),3.00〜2.90(2H,m),2.10〜1.73(4H,m);Mass(EI):186(M+1)。
製造例5:4−アミノ−2−メチル−ブタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(300mg、1.61mmol)をテトラヒドロフランに溶解し、その後、−78℃に冷却した。この溶液に、1.0Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1.7mL、1.7mmol)を滴下しながら加え、次いで、1時間撹拌した。ヨードメタン(0.19mL、3.05mmol)を加えた。その後、温度を徐々に、2時間かけて−30℃に上げた。酢酸エチル(50mL)を溶液に加え、反応溶液を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(130mg、0.65mmol)を収率40%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.79〜3.74(1H,m),3.61〜3.54(1H,m),2.59〜2.53(1H,m),2.25〜2.17(1H,m),1.67〜1.59(1H,m),1.53(9H,s),1.20(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):200(M+1)。
(2)4−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−ブタン酸メチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(130mg,0.65mmol)を用いる以外は,製造例3(3)と同一手法を用い、標題の化合物(120mg、0.51mmol)を収率78%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.58(1H,brs),3.68(3H,s),3.17〜3.14(2H,m),2.55〜2.47(1H,m),1.89〜1.80(1H,m),1.67〜1.60(1H,m),1.44(9H,s),1.19(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):232(M+1)。
(3)4−アミノ−2−メチル−ブタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、4−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−酪酸メチルエステル(120mg,0.51mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(80mg、0.47mmol)を収率92%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:3.70(3H,s),3.05〜2.90(2H,m),2.65〜2.55(1H,m),2.05−1.70(2H,m),1.23(3H,d,J=6Hz);Mass(EI):168(M+1)。
製造例6:4−アミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
1−アミノ−プロパン−2−オール(1g、13.3mmol)を、メタノール(40mL)および水(10mL)に溶解し、その後、二炭酸ジ−t−ブチル(3.7g、16.9mmol)を加え、次いで、室温で3時間撹拌した。溶液に酢酸エチル(200mL)を加え、反応溶液を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(2.24g、12.8mmol)を収率96%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.91(1H,brs),3.95〜3.85(1H,m),3.30〜3.22(1H,m),3.05〜2.95(1H,m),1.43(9H,s),1.16(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):176(M+1)。
(2)(2−オキソ−プロピル)−カルバミドt−ブチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(2.24g、12.7mmol)を、ジクロロメタン(30mL)に溶解し、その後、トリエチルアミン(3.6mL、25.7mmol)を滴下しながら加えた。この溶液にジメチルスルホキシド(15mL)に溶解した、50%ピリジン三酸化硫黄溶液(6.05g、19mmol)を加えた。6時間後、酢酸エチル(200mL)を加え、反応溶液を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(1.15g、6.64mmol)を収率52%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.20(1H,brs),4.05〜4.00(2H,m),2.17(3H,s),1.43(9H,s);Mass(EI):174(M+1)。
(3)cis−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、(2−オキソ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(500mg、2.88mmol)を、ベンゼン(8mL)に溶解し、その後、(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸メチル(1.45g、4.33mmol)および安息香酸(35mg、0.28mmol)を加えた。反応溶液を80℃で、3時間加熱した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(54mg、6.64mmol)を収率23%で得、そして、trans化合物(301mg、1.31mmol)を収率45%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.77(1H,s),5.17(1H,brs),4.16(2H,d,J=6.4Hz),3.69(3H,s),2.05(3H,s),1.44(9H,s);Mass(EI):230(M+1)。
(4)4−アミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、cis−4−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステル(54mg、0.235mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(30mg、0.23mmol)を収率97%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:6.05(1H,s),4.00(2H,s),3.72(3H,s),3.29〜3.28(2H,m),2.05(3H,s);Mass(EI):130(M+1)。
製造例7:(R)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(S)−3−メタンスルホニルオキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの合成
(S)−3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(3g、25.3mmol)を、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、その後、トリエチルアミン(5.3mL,37.9mmol)を滴下しながら加えた。その後、メタンスルホニルクロリド(2.16mL、27.9mmol)を溶液に、0℃で加えた。1時間後、アセト酢酸エチル(200mL)を溶液に加え、その後、反応溶液を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(4.97g、25.3mmol)を収率100%で得た。
Mass(EI):197(M+1)。
(2)(S)−3−アジド−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、(S)−3−メタンスルホニルオキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(4.97g、25.3mmol)を、ジメチルホルミアミド(40mL)に溶解し、その後、ナトリウムアジド(5g、76.8mmol)を加え、次いで、60℃で24時間撹拌した。アセト酢酸エチル(200mL)を溶液に加え、反応溶液を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(3.5g、24.4mmol)を収率96%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.71(3H,s),3.54〜3.52(1H,m),3.40〜3.30(1H,m),2.80〜2.65(1H,m),1.20(3H,d,J=7.2Hz);Mass(EI):144(M+1)。
(3)(S)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、(S)−3−アジド−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(3.9g、26.8mmol)を、メタノール(50mL)に溶解し、次いで、二炭酸ジ−t−ブチル(8.8g、40.3mmol)を加えた。反応を、20%パラジウム/炭素(40mg)を用いて、水素圧下で、9時間行った。反応溶液をCeliteで濾過し、溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(2.6g、11.9mmol)を収率44%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.92(1H,brs),3.70(3H,s),3.31〜3.20(2H,m),2.70〜2.55(1H,m),1.43(9H,s),1.15(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):218(M+1)。
(4)(S)−(3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(3)で得られた、(S)−3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(500mg、2.30mmol)を、テトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、水素化リチウムアルミニウム(262mg、6.9mmol)を、0℃で徐々に加えた。室温まで温めた後、反応を4時間行った。反応溶液を0℃に冷却し、その後、水(0.26mL)および水酸化ナトリウム溶液(0.26mL)および水(0.78mL)を徐々に加えた。反応溶液をCeliteで濾過し、溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(430mg、2.27mmol)を収率98%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.78(1H,brs),3.55〜3.50(1H,m),3.33〜3.20(2H,m),3.05〜2.98(1H,m),1.75〜1.65(1H,m),1.46(9H,s),0.87(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):190(M+1)。
(5)(S)−2−メチル−3−オキソ−プロピルカルバミド酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(4)で得られた、(S)−(3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(430mg、2.27mmol)を用いる以外は,製造例6(2)と同一手法により、標題の化合物(423mg、2.26mmol)を収率99%で得た。
MaSS(EI):188(M+1)。
(6)(R)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−2−ペンテン酸メチルエステルの合成
上記工程(5)で得られた、(S)−(2−メチル−3−オキソ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(423mg、2.26mmol)を用いる以外は,製造例6(3)と同一手法を用い、標題の化合物(380mg、2.26mmol)を収率99%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:6.84(1H,dd,J=15Hz,10Hz),5.84(1H,d,J=15Hz),4.55(1H,brs),3.72(3H,s),3.25−3.15(1H,m),3.06〜3.00(1H,m),2.54〜2.47(1H,m),1.42(9H,s),1.03(3H,d,J=15Hz);Mass(EI):244(M+1)。
(7)(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(6)で得られた、(R)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−2−ペンテン酸メチルエステル(370mg、2.26mmol)を、メタノール(50mL)に溶解した。反応を、20%パラジウム/炭素(40mg)を用いて、水素雰囲気下で、9時間行った。反応溶液をCeliteで濾過した。濾液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(310mg、1.26mmol)を収率55%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.87(1H,brs),3.67(3H,s),3.05〜2.96(2H,m),2.39〜2.27(2H,m),1.75〜1.40(3H,m),1.44(9H,s),0.87(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):246(M+1)。
(8)(R)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル塩酸塩
の合成
上記工程(7)で得られた、(R)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル(310mg、1.26mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法により、標題の化合物(220mg、1.21mmol)を収率96%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:3.87(3H,s),2.96〜2.91(1H,m),2.81〜2.76(1H,m),2.47〜2.40(2H,m),1.88〜1.76(2H,m),1.56〜1.50(1H,m),1.04(3H,d,J=6.4Hz);Mass(EI):182(M+1)。
製造例8:5−アミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステ・塩酸塩の合成
(1)4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
4−メチルピペリジン(2g、20.1mmol)を用いる以外は,製造例6(1)と同一手法により、標題の化合物(3.5g、17.5mmol)を収率87%で得た。
Mass(EI):200(M+1)。
(2)4−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1g、5.02mmol)を酢酸エチル(70mL)に溶解した。この溶液に過ヨー素酸ナトリウム(5.4g、25.2mmol)および二酸化ルテニウム(247mg、1.85mmol)を水(40mL)に溶解した。3時間後、5%チオ硫酸ナトリウム溶液を加え、この溶液を酢酸エチルで抽出し、その後、有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(750mg、3.52mmol)を収率70%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.11〜3.77(1H,m),3.53〜3.49(1H,m),2.62〜2.56(1H,m),2.15〜1.90(3H,m),1.49(9H,s),1.48〜1.26(1H,m),1.02(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):214(M+1)。
(3)5−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、4−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(368mg、1.72mmol)を用いる以外は,製造例3(3)と同一手法を用い、標題の化合物(410mg、1.67mmol)を収率97%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.5−4.6(1H,br,s),3.65(3H,s),3.0−3.2(2H,m),2.3(1H,m),2.15(1H,m),2.0(1H,m),1.4−1.5(2H,m),1.45(9H,s);Mass(m/e):268(M+Na)。
(4)5−アミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、5−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステル(410mg、1.24mmol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法を用い、標題の化合物(226mg、1.24mmol)を収率74%で得た。
HNMR(CDOD)δ:3.65(3H,s),2.9−3.0(2H,m),2.34(1H,dd,J=15,7Hz),2.27(1H,dd,J=15,7Hz),2.0(1H,m),1.7(1H,m),1.54(1H,m),0.98(3H,d,J=7Hz);Mass(m/e):146(M+1)。
製造例9:4−アミノメチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)5−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オンの合成
5−トリフルオロメチル−2−ピリジノール(1g、6.13mmol)を、酢酸(20mL)に溶解した。反応を、酸化白金(300mg)を用いて、水素圧(50psi)下で、9時間行った。反応溶液を、Celiteを通して濾過し、減圧下の蒸留で溶媒を除去し、その後、カラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(920mg、5.50mmol)を収率89%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.56〜3.51(1H,m),3.42〜3.36(1H,m),2.59〜2.53(2H,m),2.45〜2.41(1H,m),2.19〜2.13(1H,m),1.95〜1.87(1H,m);Mass(EI):168(M+1)。
(2)2−オキソ−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、5−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オン(1.3 g、7.7mmol)を、アセトニトリル(10mL)に溶解した。この溶液に、トリエチルアミン(2.0g、14.3mmol)およびジメチルアミノピリジン(48mg、0.39mmol)および二炭酸ジ−t−ブチル(1.8g、8.2mmol)を加えた。80℃で、4時間撹拌後、酢酸エチル(100mL)を以前に生成した溶液に加え、反応溶液を水で洗浄した。有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(669mg、2.5mmol)を収率32%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.09〜3.97(1H,m),3.77〜3.71(1H,m),2.70〜2.47(3H,m),2.15〜2.10(1H,m),1.97〜1.89(1H,m),1,50(9H,s);Mass(EI):268(M+1)。
(3)4−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、2−オキソ−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(669mg、2.5mmol)を用いる以外は,製造例3(3)と同一手法を用い、標題の化合物(500mg、1.67mmol)を収率66%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.76(1H,s),3.68(3H,s),3.45〜3.30(2H,m),2.55〜2.48(2H,m),2.40〜2.32(1H,m),2.00〜1.95(1H,m),1.90〜1.80(1H,m),1,43(9H,s);Mass(EI):300(M+1)。
(4)4−アミノメチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(3)で得られた、4−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステル(500mg、1.67mol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法により、標題の化合物(335mg、1.42mmol)を収率85%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.48(2H,s),3.69(3H,s),3.50〜3.40(1H,m),3.30〜3.15(1H,m),2.99〜2.89(1H,m),2.65〜2.52(2H,m),2.11〜1.91(2H,m);Mass(EI):236(M+1)。
製造例10:(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)酢酸エチルエステルの合成
(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(500mg、2.85mmol)をジクロロエタン(10mL)に溶解し、その後、ジアゾ酢酸エチル(0.44mL、4.24mmol)を加えた。酢酸ロジウム(38mg、0.085mmol)を反応溶液に加え、その後、80℃で、2時間加熱した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(381mg、1.45mmol)を収率50%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.39(1H,s),4.23(2H,q,J=8Hz),4.09(1H,d,J=16Hz),4.00(1H,d,J=16Hz),3.60〜3.35(1H,m),3.35〜3.15(1H,m),3.10〜3.04(1H,m),1.46(9H,s),1.31(3H,t,J=4Hz),1.16(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):262(M+1)。
(2)(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル(381mg、1.45mol)を用いる以外は,製造例1(4)と同一手法により、標題の化合物(130mg、0.65mmol)を収率44%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.47(2H,s),4.23(2H,q,J=8Hz),4.22〜3.99(2H,m),3.80〜3.70(1H,m),3.25〜3.20(1H,m),3.10〜2.98(1H,m),1.29(3H,t,J=7.5Hz),1.20(3H,d,J=5Hz);Mass(EI):200(M+1)。
製造例11:S−アミノ−3−トリフルオロメチル−ペンタン酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(1)2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
メタ過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO)(2.82g、3.2mmol)を水(20mL)に溶解し、次いで、酸化ルテニウム(RuO)(117mg,0.88mmol)を加えた。酢酸エチル(35mL)に溶解した、4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(660mg、2.6mmol)の溶液を反応溶液に加え、次いで、2時間20分間撹拌した。反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈し、水、NaCl水溶液で各々1回洗浄し、その後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(2:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.63g)を収率90%で得た。
HNMR(CDCl)δ:3.86(1H,dd,J=13.5,5.5Hz),3.62(1H,m),2.6−2.8(2H,m),2.56(1H,dd,J=17,10Hz),2.1−2.2(1H,m),1.8−1.9(1H,m),1.53(9H,s);Mass(m/e):290(M+Na)。
(2)5−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフルオロメチル−ペンタン酸エチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた、2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(630mg、2.36mmol)をメタノールに溶解し、その後、ナトリウムエトキシド(255mg、4.5mmol)を加え、次いで、15分間撹拌した。反応溶液を濃縮した後、過剰の酢酸エチルで希釈し、そして、反応溶液を1Nの塩酸水溶液、NaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(5:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.48g)を収率65%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.76(1H,br,s),4.17(2H,q,J=7.0Hz),3.1−3.3(2H,m),2.7−2.8(1H,m),2.62(1H,dd,J=16,5Hz),2.4(1H,dd,J=16,8Hz),1.9(1H,m),1.6(1H,m),1.43(9H,s),1.26(3H,t,J=7.0Hz);Mass(m/e):336(M+Na)。
(3)5−アミノ−3−トリフルオロメチル−ペンタン酸エチルエステル・塩酸塩の合成
上記の工程(2)で得られた、5−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフルオロメチル−ペンタン酸エチルエステル(477mg、1.5mmol)を、酢酸エチル/塩酸と反応させ、次いで、35分間撹拌した。その後、反応溶液を濃縮し、ジエチルエーテルで固体化し、標題の化合物(0.220g)を収率68%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.16(2H,q,J=7.0Hz),3.04(2H,t,J=8.0Hz),2.9(1H,m),2.70(1H,dd,J=16,5Hz),2.55(1H,dd,J=17,8Hz),2.0−2.1(1H,m),1.8−1.9(1H,m),1.26(3H,t,J=7.0Hz);Mass(m/e):214(M+1)。
製造例12:5−アミノ−4.4−ジフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
3−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(400mg、2.0mmol)を、ジクロロメタンに溶解し、そして、−78℃に冷却し、その後、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST、4.0mmol)を滴下しながら加え、次いで、19時間撹拌した。その後、温度を室温まで温め、そして、水(約0.3mL)を反応溶液に加えた。濃縮後、残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.29g)を収率64%で得た。
HNMR(CDCl)δ:3.61(2H,t,J=11Hz),3.4(2H,m),1.9−2.0(2H,m),1.7−1.8(2H,m),1.45(9H,s);Mass(m/e):244(M+Na)。
(2)5,5−ジフルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
メタ過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO)(0.53g、2.5mmol)を水(4mL)に溶解し、次いで、酸化ルテニウム(RuO)(22mg,0.17mmol)を加えた。この反応溶液に、上記工程(1)で得られた、3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(110mg、0.5mmol)を加え、次いで、室温で、21時間撹拌した。撹拌後、反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈し、水およびNaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(2:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(91mg)を収率78%で得た。
HNMR(CDCl)δ:3.97(2H,t,J=13Hz),2.66(2H,t,J=7.0Hz),2.3−2.4(2H,m),1.53(9H,s);Mass(m/e):258(M+Na)。
(3)5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4,4−ジフルオロ−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、5,5−ジフルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(91mg、0.39mmol)をメタノールに溶解し、その後、ナトリウムメトキシド(42mg、0.78mmol)を加え、次いで、20分間撹拌した。濃縮後、反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈し、そして、反応溶液を1Nの塩酸水溶液およびNaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(2:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(73mg)を収率71%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.83(1H,br,s),3.69(3H,s),3.4−3.6(2H,m),2.55(2H,t,J=8Hz),2.1−2.3(2H,m),1.44(9H,s);Mass(m/e):290(M+Na)。
(4)5−アミノ−4.4−ジフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記の工程(3)で得られた、5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4,4−ジフルオロ−ペンタン酸メチルエステル(73mg、0.27mmol)を、酢酸エチル/塩酸と反応させ、次いで、25分間撹拌した。その後、反応溶液を濃縮し、ジエチルエーテルで固体化し、標題の化合物(40mg)を収率88%で得た。
HNMR(CDOD)δ:3.68(3H,s),3.48(2H,t,J=15Hz),2.59(2H,t,J=7.5Hz),2.3−2.4(2H,m);Mass(m/e):168(M+1)。
製造例13:
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−酪酸ベンジルエステルの合成
2S−t−ブトキシカルボニルアミノ−コハク酸4−ベンジルエステル(6.46g、20mmol)をテトラヒドロフランに溶解し、その後、0℃に冷却した。この反応溶液に、クロロギ酸エチル(1.9mL、20mmol)およびトリエチルアミン(2.79mL)を順番に加えた。30分後、ナトリウムボロヒドリド(1.5g、40mmol)を加え、反応溶液を徐々にメタノールに注ぎ、次いで、1時間撹拌した。その後、反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈し、そして、1Nの塩酸水溶液およびNaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(4:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(4.44g)を収率72%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.21(1H,d,J=8Hz),5.12(2H,s),4.0(1H,m),3.69(2H,d,J=5Hz),2.67(2H,d,J=5.5Hz),1.42(9H,s);Mass(m/e):310(M+1)。
製造例14:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸ベンジルエステルの合成
製造例13で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−酪酸ベンジルエステル(0.31g、1.0mmol)をジクロロメタンに溶解し、その後、Dess−Martin溶液(〜0.3M)(6mL)を加え、次いで4時間撹拌した。濃縮した後、残留物をカラムクロマトグラフィー(2:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.23g)を収率75%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.64(1H,s),7.3−7.4(5H,m),5.6(1H,d,J=7.5Hz),5.12(2H,s),4.35(1H,m),3.05(1H,dd,J=15.0,5.0Hz),2.88(1H,dd,J=15.0,5.0Hz),1.44(9H,s);Mass(m/e):308(M+1)。
製造例15:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)酪酸ベンジルエステルの合成
製造例14で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸ベンジルエステル(0.68g、2.2mmol)をジクロロエタンに溶解し、0℃に冷却し、その後、2−アミノエタノール(130l,2.2mmol)を加え、次いで、約30分間撹拌した。その後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.4g、6.6mmol)を加え、約1時間10分撹拌した。生成した溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和の重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、その後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル→10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(0.14g)を収率18%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.8−6.1(1H,m),5.12(2H,s),4.15−4.35(1H,m),3.7−3.8(2H,m),2.9−3.15(4H,m),2.6−2.8(2H,m),1.42(9H,s);Mass(m/e):353(M+1)。
製造例16:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)酪酸ベンジルエステルの合成
製造例15で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−酪酸ベンジルエステル(140mg、0.4mmol)をジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、その後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2801、1.6mmol)およびジメチルアミノピリジン(49mg、0.4mmol)を加え、次いで、ホスゲン(20%トルエン溶液)(0.4g、0.6mmol)を加え、2時間40分間撹拌した。その後、生成した溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和のNaCl水溶液で洗浄し、その後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(30mg)を収率20%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.12(2H,s),5.1(1H,m),4.3(2H,m),4.2(1H,m),3.76(1H,m),3.5(2H,m),3.22(1H,m),2.63(1H,dd,J=16,5.5Hz),2.58(1H,dd,J=16,6.5Hz),1.41(9H,s);Mass(m/e):379(M+1)。
製造例17:[3−オキソ−1−(2−オキソ−オキサゾリジン−3−イルメチル)3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例16で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−酪酸ベンジルエステル(30mg、0.079mmol)をメタノール溶解し、パラジウム/炭素(Pd/C)(3mg)を加え、次いで、水素雰囲気下、3時間40分間撹拌した。反応を完結させた後、反応溶液をCeliteで濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮させた。この溶液に、3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(15mg,0.079mmol)を直ちに加え、ジクロロメタンに溶解した。反応溶液を0℃に冷却し、HOBT(13mg、0.095mmol)を加え、その後、10分間撹拌し、EDC(23mg、0.12mmol)を加えた。氷浴を取り除いた後、反応溶液を約17時間撹拌し、その後、濃縮した残留物を分取型TLC(10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(21mg)を全収率57%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.6−5.8(1H,m),4.9−5.1(2H,m),4.0−4.4(6H,m),3.6−3.8(2H,m),3.3−3.5(2H,m),2.6−2.9(2H,m),1.39(9H,s);Mass(m/e):463(M+1)。
実施例1:3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−オキサゾリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例17で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−オキサゾリジン−3−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(21mg、0.045mmol)を酢酸エチル/塩酸に溶解し、次いで、約17時間撹拌し、そして、溶液を濃縮し、白色固体を得た。その後、固体をジエチルエーテルで洗浄し、標題の化合物(15mg)を収率91%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.06(2H,s),4.4(3H,m),4.26(1H,m),4.05−4.15(2H,m),3.9(1H,m),3.5−3.8(4H,m),3.0−3.1(1H,m),2.85−2.95(1H,m);Mass(m/e):363(M+1)。
製造例18:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)酪酸ベンジルエステルの合成
製造例14で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸ベンジルエステル(0.68g、2.2mmol)を、ジクロロエタンに溶解し、0℃に冷却し、その後、2−アミノエタノール(170l、2.2mmol)を加え、次いで、30分間撹拌した。その後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1,4g、6.6mmol)を反応溶液に加え、次いで、約1時間10分撹拌した。その後、溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和の重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル→10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(0.36g)を収率45%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.8−6.0(1H,m),5.10(2H,m),3.9−4.0(1H,m),2.5−3.1(6H,m),1.40(9H,s),1.15(3H,d,J=7Hz);
Mass(m/e):367(M+1)。
製造例19:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(5−メチル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−酪酸ベンジルエステルの合成
製造例18で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−酪酸ベンジルエステル(360mg、0.98mmol)を、ジクロロメタンに溶解し、その後、0℃に冷却し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(120mg、0.98mmol)および、ジメチルアミノピリジン(6801、3.92mmol)を加え、次いで、ホスゲン(20%トルエン溶液)(1.0g、1.5mmol)を加え、2時間40分間撹拌した。反応溶液をジクロロメタンで希釈し、NaCl水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(120mg)を収率31%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.10(2H,s),5.10(1H,m),4.55−4.65(1H,m),4.1−4.2(1H,m),3.0−3.8(3H,m),2.5−2.8(2H,m),1.41(12H,m);Mass(m/e):393(M+1)。
製造例20:[1−(5−メチル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例19で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(5−メチル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−酪酸ベンジルエステル(120mg、0.31mmol)をメタノールに溶解し、パラジウム/炭素(Pd/C)(12mg)を加え、次いで、水素雰囲気下、3時間40分撹拌した。反応を完結させた後、反応溶液をCeliteで濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮させた。アミン(9mg、0.31mmol)を直ちに加え、生成した溶液を、ジクロロメタンに溶解した。反応溶液を0℃に冷却し、HOBT(50mg、0.37mmol)を加えた。10分間撹拌した後、EDC(88mg、0.47mmol)を加えた。氷浴を取り除いた後、反応溶液を約17時間撹拌し、その後、濃縮した残留物を分取型TLC(10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(88mg)を全収率60%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.6−5.9(1H,m),4.9−5.1(2H,m),4.6−4.8(1H,m),3.9−4.3(5H,m),3.6−3.8(1H,m),3.1−3.5(3H,m),2.5−2.9(2H,m),1.40(12H,m);Mass(m/e):477(M+1)。
実施例2:3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−メチル−オキサゾリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例20で得られた、[1−(5−メチル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(88mg、0.045mmol)を、酢酸エチル/塩酸に溶解した。約30分間撹拌した後、反応溶液を濃縮し、白色固体を得た。その後、固体をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して標題の化合物(42mg)を収率60%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.1−5.2(2H,m),4.7−4.8(1H,m),4.45(1H,m),4.3(1H,m),4.0−4.2(3H,m),3.8−3.9(2H,m),3.4−3.7(2H,m),2.9−3.1(2H,m),1.41(3H,m);Mass(m/e):377(M+1)。
製造例21:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−酪酸ベンジルエステルの合成
製造例13で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−ブタン酸ベンジルエステル(4.0g、12.9mmol)をジメチルホルムアミドに溶解し、イミダゾール(2.34g、15.5mmol)およびt−ブチルジメチルシリルクロリド(2.34g、32.3mmol)を加え、次いで、約2時間撹拌した。その後、反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈し、そして、水、NaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(5:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(4.0g)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.3−7.4(5H,m),5.21(1H,d,J=8Hz),5.08(1H,m),4.0−4.1(1H,m),3.6−3.7(2H,m),2.6−2.7(2H,m),1.42(9H,s),0.86(9H,s),0.01(6H,s);Mass(m/e):424(M+1)。
製造例22:[1−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
(1)3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ブタン酸の合成
製造例21で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−酪酸ベンジルエステル(1.0g、2.36mmol)を、メタノールに溶解し、パラジウム/炭素(Pd/C)(120mg)を加え、次いで、水素雰囲気下、3時間25分撹拌した。反応を完結させた後、反応溶液をCeliteで濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮させた。
HNMR(CDCl)δ:5.10(1H,m),4.02(1H,m),3.6−3.7(2H,m),2.61(2H,m),1.43(9H,s),0.88(9H,s),0.04(6H,s);Mass(m/e):356(M+Na)。
(2)[1−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
工程(1)から得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ブタン酸(333mg、1mmol)に、3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(192mg、1mmol)を加え、その混合物をジクロロメタンに溶解した。反応溶液を0℃に冷却し、HOBT(162mg、1.2mmol)を加えた。10分間撹拌した後、EDC(288mg、1.5mmol)を加えた。氷浴を取り除いた後、反応溶液を約13時間撹拌し、その後、濃縮した残留物をカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.27g)を全収率53%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.1−5.3(1H,m),4.9−5.1(2H,m),3.9−4.3(4H,m),3.7−3.8(2H,m),2.6−2.9(2H,m),1.40(9H,s),0.87(9H,s),0.03(6H,s);Mass(m/e):508(M+1)。
製造例23:[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
(1)[1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例22で得られた、[1−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(2.3g、4.53mmol)を、テトラヒドロフランに溶解し、テトラブチルアンモニウムフルオリド(THFの1M溶液)(9mL)を滴下しながら加え、次いで、約12分間撹拌した。反応溶液を過剰の酢酸エチルで希釈した後、希釈溶液を水、NaCl水溶液で各々1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(15:1=CHCl:MeOH)で精製し、[1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(1.78g)を収率99%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.3−5.5(1H,m),5.0−5.2(2H,m),3.9−4.3(4H,m),3.6−3.8(2H,m),2.7−3.0(2H,m),1.41(9H,s);Mass(m/e):394(M+1)。
(2)[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
工程(1)から得られた、[1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(500mg、1.27mmol)を、ジクロロメタンに溶解し、その後、Dess−Martin溶液(〜0.3M)(10mL)を加え、次いで、2時間40分撹拌した。濃縮後、残留物をカラムクロマトグラフィー(1:2=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(0.33g)を収率66%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.67(1H,s),5.7−5.9(1H,m),4.9−5.1(2H,m),3.9−4.5(5H,m),3.1−3.2(1H,m),2.9−3.0(1H,m),1.42(9H,s);Mass(m/e):392(M+1)。
製造例24:[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(77mg、0.2mmol)に、5−アミノ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(33mg、0.2mmol)を加え、ジクロロメタンに溶解し、次いで、30分間撹拌した。その後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(83mg、0.4mmol)を反応溶液に加え、次いで、約1時間40分撹拌した。その反応溶液を、80℃で、約7時間加熱し、濃縮し、その後、残留物を分取型TLC(10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(約20g)を全収率21%で得た。
HNMR(CDOD)δ:6.5(1H,m),4.9−5.1(2H,m),4.0−4.4(5H,m),3.35−3.5(3H,m),2.6−2.8(2H,m),2.28(2H,t,J=6.0Hz),1.7−1.8(4H,m),1.36(9H,s);Mass(m/e):475(M+1)。
実施例3:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例24で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(88mg、0.045mmol)を酢酸エチル/塩酸に溶解し、次いで、約30分間撹拌し、その後、濃縮した。残留物を分取型TLC(10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(約10.4mg)を全収率66%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.6(1H,br),4.0−4.4(4H,m),3.8−3.9(2H,m),3.35−3.5(2H,m),2.8−3.0(2H,m),2.0−2.4(2H,m),1.8−1.9(4H,m),;Mass(m/e):375(M+1)。
製造例25:[1−(4−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(50mg、0.13mmol)、および、4−アミノ−3−メチル酪酸メチルエステル塩酸塩(製造例2の生成物)(21mg、0.13mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(18mg)を収率30%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.7−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4.4(5H,m),3.3−3.7(3H,m),3.0−3.1(1H,m),2.3−2.9(4H,m),1.9−2.0(1H,m),1.40(9H,s),1.09(3H,d,J=5Hz);Mass(m/e):475(M+1)。
実施例4:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例25で得られた、[1−(4−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(18mg)を、酢酸エチル/塩酸と、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(5.8mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.0−4.3(4H,m),3.3−3.7(4H,m),3.0−3.1(1H,m),2.4−2.8(4H,m),1.9−2.0(1H,m),1.1(3H,m);Mass(m/e):375(M+1)。
製造例26:[1−(3−フルオロ−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(39mg、0.1mmol)および4−アミノ−2−フルオロ−酪酸メチルエステル・塩酸塩(製造例3の生成物)(17mg、0.1mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(42mg、0.2mmol)を、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(5.8mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.7−5.9(1H,m),4.9−5.1(3H,m),3.8−4.3(5H,m),3.3−3.7(4H,m),2.4−2.8(3H,m),2.1−2.2(1H,m),1.40(9H,s);Mass(m/e):479(M+1)。
実施例5:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例26で得られた、[1−(3−フルオロ−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(15mg)を酢酸エチル/塩酸と、実施例3と同一手法で反応させ、アミン(5.9mg)を収率45%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.0−5.3(3H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.4−3.7(5H,m),2.5−2.8(3H,m),2.1−2.3(1H,m);Mass(m/e):379(M+1)。
実施例6:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(77mg,0.2mmol)を、4−アミノ−酪酸メチルエステル(23mg、0.2mmol)に加え、その後、混合物をジクロロメタンに溶解し、30分間撹拌した。その後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(42mg、0.2mmol)を加え、次いで、約2時間撹拌した。濃縮後、残留物を、酢酸エチル/塩酸と、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(15mg)を収率21%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.00−4.95(2H,m),4.31−4.22(2H,m),4.10−4.01(2H,m),3.74(1H,brs),3.53−3.41(3H,m),2.89−2.72(2H,m),2.37−2.34(2H,m),2.08−2.05(2H,m),1.27(2H,brs);Mass(m/e):361(M+1)。
製造例27:[1−(3−フルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(90mg、0.1mmol)および5−アミノ−2−フルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例4の生成物)(43mg、0.1mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(98mg、0.2mmol)を、製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(24mg)を収率21%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.8−6.1(1H,m),4.6−5.2(3H,m),3.8−4.4(5H,m),3.2−3.6(4H,m),2.6−3.0(2H,m),1.7−2.1(4H,m),1.40(9H,s);Mass(m/e):493(M+1)。
実施例7:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例27で得られた、[1−(3−フルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(24mg)を、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(6mg)を収率31%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.7−4.9(1H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.7−3.8(1H,m),3.3−3.6(4H,m),2.7−3.0(2H,m),1.8−2.2(4H,m);Mass(m/e):393(M+1)。
製造例28:[1−(3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例25で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(75mg、0.1mmol)および4−アミノ−2−メチル−ブタン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例5の生成物)(32mg、0.1mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(81mg、0.2mmol)を、製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(20mg)を収率22%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.8−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.8−4.3(5H,m),3.3−3.5(4H,m),2.5−2.9(2H,m),2.1−2.4(2H,m),1.5−1.6(1H,m),1.40(9H,s),1.09−1.1(3H,m);Mass(m/e):475(M+1)。
実施例8:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−メチル−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例28で得られた、[1−(3−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(20mg)および酢酸エチル/塩酸を、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(4.5mg)を収率29%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.6−3.7(1H,m),3.4−3.5(4H,m),2.6−2.9(2H,m),2.2−2.5(2H,m),1.6−1.7(1H,m),1.3(1H,m),1.1−1.2(3H,m);Mass(m/e):375(M+1)。
製造例29:[1−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(85mg、0.22mmol)および4−アミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例6の生成物)(36mg、0.22mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(92mg、0.44mmol)を、製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(34mg)を収率33%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.9−6.2(1H,m),5.72(1H,m),4.9−5.1(2H,m),3.9−4.4(7H,m),3.6−3.7(1H,m),3.4−3.5(1H,m),2.7−2.9(1H,m),2.5−2.6(1H,m),2.04(3H,s),1.38(9H,m);Mass(m/e):473(M+1)。
実施例9:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例29で得られた、[1−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(34mg)
および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(25mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.81(1H,m),5.0(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.1(4H,m),3.8−3.9(1H,m),3.65−3.75(2H,m),2.9−3.0(1H,m),2.75−2.85(1H,m),2.10(3H,s);Mass(m/e):373(M+1)。
製造例30:[1−(4−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例25で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(85mg、0.22mmol)および5−アミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例8の生成物)(39mg、0.22mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(92mg、0.44mmol)を、製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(46mg)を収率43%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.9−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4.3(6H,m),3.5−3.6(1H,m),3.3−3.5(3H,m),2.7−2.9(1H,m),2.3−2.6(2H,m),1.8−1.9(2H,m),1.4−1.5(1H,m),1.39(9H,s),0.95(3H,m);Mass(m/e):489(M+1)。
実施例10:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例30で得られた、[1−(4−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(46mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(29mg)を収率79%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.8−3.9(2H,m),3.3−3.8(3H,m),2.8−3.0(2H,m),2.4(1H,m),1.8−2.0(3H,m),1.5−1.6(1H,m),1.0(3H,m);Mass(m/e):389(M+1)。
製造例31:[1−(5,5−ジフルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(85mg、0.22mmol)および5−アミノ−4,4−ジフルオロ−ペンタン酸メチルエステル塩酸塩(製造例12の生成物)(44mg、0.22mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(92mg、0.44mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(25mg)を収率23%で得た。
HNMR(CDCl)5.8−5.9(1H,m),4.8−5.1(2H,m),4.1−4.3(4H,m),3.9−4.0(1H,m),3.6−3.8(3H,m),3.3−3.5(1H,m),2.7−2.9(1H,m),2.5−2.6(2H,m),2.4(1H,t,J=7.0Hz),2.2−2.3(2H,m),1.40(9H,s);Mass(m/e):511(M+1)。
実施例11:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5,5−ジフルオロ−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例31で得られた、[1−(5,5−ジフルオロ−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルおよび酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(7.9mg)を収率39%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.7−3.9(2H,m),3.6−3.7(2H,m),3.4−3.5(1H,m),2.8(1H,td,J=16,5Hz),2.6−2.7(1H,m),2.5−2.6(2H,m),2.3−2.4(2H,m);Mass(m/e):411(M+1)。
製造例32:[1−(5R−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(80mg、0.20mmol)および(R)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例7の生成物)(37mg、0.20mmol)、および、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(87mg、0.40mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(33mg)を収率33%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.9−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.8−4.3(5H,m),3.2−3.7(3H,m),2.9−3.1(1H,m),2.1−2.9(4H,m),1.7−2.0(2H,m),1.3−1.5(1H,m),1.40(9H,s),0.98(3H,m);Mass(m/e):489(M+1)。
実施例12:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5R−メチル−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例32で得られた、[1−(5R−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(33mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(15.3mg)を収率58%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.8−3.9(1H,m),3.7−3.8(1H,m),3.55−3.65(1H,m),3.3−3.4(1H,m),2.8−3.1(3H,m),2.3−2.4(2H,m),2.0−2.1(1H,m),1.8−1.9(1H,m),1.5−1.6(1H,m),1.03(3H,d,J=6Hz);Mass(m/e):389(M+1)。
製造例33:[3−オキソ−1−(2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(80mg、0.20mmol)および3−アミノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン酸エチルエステル塩酸塩(製造例1の生成物)(48mg、0.20mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(87mg、0.40mmol)を、製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(4.6mg)を収率40%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.6−5.7(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4.3(5H,m),3.3−3.8(4H,m),3.0−3.1(1H,m),2.4−2.9(4H,m),1.4(9H,s);Mass(m/e):529(M+1)。
実施例13:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例33で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(18mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(7mg)を収率48%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.7−3.9(2H,m),3.5−3.7(3H,m),3.3−3.4(1H,m),2.8−3.0(2H,m),2.5−2.7(2H,m);Mass(m/e):429(M+1)。
製造例34:[3−オキソ−1−(2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(80mg、0.20mmol)および5−アミノ−3−トリフルオロメチル−ペンタン酸エチルエステル・塩酸塩(製造例11の生成物)(51mg、0.20mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(87mg、0.40mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(41mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.7−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.8−4.3(5H,m),3.3−3.7(4H,m),2.7−2.9(1H,m),2.4−2.6(3H,m),2.3−2.4(1H,m),2.1(1H,m),1.8(1H,m),1.4(9H,s);Mass(m/e):543(M+1)。
実施例14:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例34で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(41mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(28.3mg)を収率85%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.7−3.9(2H,m),3.4−3.7(3H,m),2.8−3.1(3H,m),2.5−2.7(1H,m),2.3−2.5(1H,m),2.1−2.2(1H,m),1.8−2.0(1H,m),1.3(1H,m);Mass(m/e):443(M+1)。
製造例35:[3−オキソ−1−[2−オキソ−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イルメチル]−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(286mg、0.73mmol)および4−アミノメチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(製造例9の生成物)(172mg、0.73mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(310mg、1.46mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(260mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.7−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),4.1−4.3(4H,m),3.7−4.0(2H,m),3.3−3.7(3H,m),2.2−2.9(5H,m),2.0−2.1(1H,m),1.8−1.9(1H,m),1.39(9H,s);Mass:(m/e):543(M+1)。
実施例15:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例35で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(260mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(15mg)を収率7%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.8−3.9(2H,m),3.4−3.8(3H,m),2.8−3.0(3H,m),2.4−2.5(2H,m),2.0−2.1(1H,m),1.8−2.0(1H,m);Mass(m/e):443(M+1)。
製造例36:[1−(2−メチル−5−オキソ−モルホリン−4−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(140mg、0.36mmol)および(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩(製造例10の生成物)(71mg、0.36mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(151mg、0.72mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(78mg)を収率44%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.8−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4.3(7H,m),3.7−3.9(1H,m),3.5−3.7(1H,m),3.1−3.5(3H,m),2.5−2.9(2H,m),1.33(9H,s),1.19(3H,brs);Mass(m/e):491(M+1)。
実施例16:4−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル1−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例36で得られた、[1−(2−メチル−5−オキソ−モルホリン−4−イルメチル)−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(78mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(25.7mg)を収率45.1%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.2−4.4(2H,m),4.1−4.2(2H,m),3.8−4.1(4H,m),3.68(1H,m),3.2−3.5(3H,m),2.8−3.1(2H,m),1.24(3H,d,J=6.5Hz);Mass(m/e):391(M+1)。
製造例37:[1−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例22(1)で得られた、3S−t−ブトキシカルボキシルアミノ−4−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−酪酸(100mg)および3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン(110l)を、製造例22(2)と同一手法で反応させ、標題の化合物(34mg)を収率87%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.1−7.3(4H,m),5.5−5.6(1H,m),4.7−4.8(2H,m),4.0−4.1(1H,m),3.6−3.9(4H,m),2.8−3.0(3H,m),2.6−2.7(1H,m),1.47(9H,s),0.92(9H,s),0.19(3H,s),0.14(3H,s);Mass(m/e):449(M+1)。
製造例38:[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ホルミル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
(1)[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(250mg)を、製造例37で得られた、[1−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(349mg)を用いて、製造例23(1)と同一手法で、収率96%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.1−7.2(4H,m),5.5−5.6(1H,m),4.6−4.8(2H,m),3.7−4.0(5H,m),3.3−3.4(2H,m),2.7−3.0(2H,m),1.41(9H,s),0.90(9H,s),0.10(6H,s);Mass(m/e):357(M+Na)。
(2)[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ホルミル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例23(2)で得られた、[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ヒドロキシメチル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(工程1の生成物)(250mg)およびDess−Martin溶液(〜0.3M)を、実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(180mg)を収率72%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.72(1H,s),7.1−7.2(4H,m),5.97(1H,m),4.3−4.8(4H,m),3.6−3.8(2H,m),2.8−3.0(2H,m),1.45(9H,s);Mass(m/e):333(M+1)。
製造例39:[3−(3.4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例30で得られた、[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ホルミル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(60mg、0.18mmol)および5−アミノ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(77mg、0.36mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(9mg)を収率12%で得た。
Mass(m/e):416(M+1)。
実施例17:1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソブチル]−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例39で得られた、[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(9mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(4.4mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.1−7.2(4H,m),4.67(2H,d,J=13Hz),3.6−3.8(4H,m),3.3−3.5(3H,m),2.8−3.0(3H,m),2.6−2.7(1H,m),2.3−2.4(2H,m),1.7−1.9(4H,m);Mass(m/e):316(M+1)。
製造例40:[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−(4−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例38で得られた、[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−ホルミル−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(59mg、0.18mmol)および4−アミノ−3−メチル−ブタン酸メチルエステル(30mg、0.18mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(77mg、0.36mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(20mg)を収率27%で得た。
Mass(m/e):416(M+1)。
実施例18:1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソ−ブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例40で得られた、[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−(4−メチル−2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(20mg)および酢酸エチル/塩酸を実施例3と同一手法で反応させ、標題の化合物(11mg)を収率72%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.1−7.2(4H,m),4.67(2H,d,J=13Hz),3.6−3.8(4H,m),3.5(1H,d,J=6Hz),3.3−3.4(1H,m),3.0−3.2(1H,m),2.8−3.0(3H,m),2.6−2.8(1H,m),2.4−2.6(2H,m),2.0−2.1(1H,m),1.1(3H,m);Mass(m/e):316(M+1)。
製造例41:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステルの合成
ジメチルスルホキシド(0.69mL、9.72mmol)を、塩化メチレン(20mL)に溶解し、ドライアイス/アセトンで−78℃に冷却し、その後、オキサリルクロリド(0.42mL、4.81mmol)を徐々に加えた。20分後、反応液に、非特許文献5を参照して、Boc−L−Asp(O−tBu)−OHから合成した、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−酪酸t−ブチルエステル(666mg、2.42mmol)をジクロロメタン(9mL)を溶解した溶液を、同一温度で、5分間に亘って徐々に加えた。同一温度で20分間撹拌した後、トリエチルアミン(2.0mL、11.7mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解した溶液を、5分間に亘って、反応溶液に滴下しながら加えた。その後、温度を徐々に、−70℃に上昇させ、反応溶液をジエチルエーテルで希釈し、その後、0.5NのKHSO水溶液、水、NaCl水溶液で各々一回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、その後、濃縮して標題の化合物を得た。化合物は更に精製せずに、次の反応に用いた。
HNMR(CDCl)δ:9.65(1H,s),5.65(1H,brs),4.54(1H,brs),2.92−2.72(2H,m),1.52−1.44(18H,m);Mass(m/e):274(M+1)。
製造例42:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−酪酸t−ブチルエステルの合成
5−アミノ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(576mg、3.44mg)を、1,2−ジクロロエタン(5mL)に溶解した溶液を、室温で、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)(1.80g)を、1,2−ジクロロエタン(50mL)に溶解した溶液に加えた。室温で15分間撹拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.46g、6.88mmol)を加えた。室温で5時間撹拌した後、その溶液を塩化メチルで希釈し、その後、1Nの塩酸水溶液および食塩水を用いてその通りに洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下での蒸留で除去し、その後、減圧下で濃縮して得られた残留物を、カラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(568mg)を収率46%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.34−5.29(1H,m),4.17(1H,brs),3.92−3.84(1H,m),3.51−3.46(1H,m),3.27−3.23(1H,m),3.10−3.05(1H,m),2.56−2.51(1H,m),2.41−2.31(3H,m),1.82−1.75(4H,m),1.45(9H,s);Mass(m/e):357(M+1)。
製造例43:3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸の合成
(1)3S−アミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸の合成
製造例42で得られた、t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−酪酸t−ブチルエステル(214mg、0.60mmol)を、ジクロロメタン/トリフルオロ酢酸(1/1)溶液(2mL)に溶解し、次いで、室温で18時間撹拌した。過剰のトリフルオロ酢酸およびジクロロメタンを減圧下で除去し、標題の化合物(280mg)を得た。化合物は更に精製せずに、次の反応に用いた。
HNMR(CDOD)δ:4.00−3.77(2H,m),3.48−3.38(3H,m),2.80−2.70(2H,s),2.43−2.40(2H,m),1.89−1.82(4H,m);Mass(m/e):200(M+1)。
(2)3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸の合成
上記工程(1)で得られた、3S−アミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸(280mg)を、水/1,4−ジオキサン(1/1)(10mL)溶媒に溶解し、次いで、二炭酸ジt−ブチル(144mg,0.66mmol)を加えた。1Nの水酸化ナトリウム水溶液(2.3mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応溶液をジクロロメタンで希釈し、有機層を1Nの塩酸水溶液およびNaCl水溶液で各々1回洗浄し、その後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、濾過し、減圧下で濃縮した。生成した化合物を単離し、そして残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(110mg)を収率61%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.28−4.25(1H,m),3.67−3.58(1H,m),3.54−3.49(1H,m),3.40−3.32(3H,m),2.59−2.47(2H,m),2.37−2.30(2H,m),1.83−1.81(4H,m),1.44(9H,s);Mass(m/e):301(M+1)。
製造例44:3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−イソオキサゾロ[3,4−c]ピリジンの合成
特許文献2を参照して得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(365mg,1.24mmol)を、酢酸(7mL)で希釈し、その後、ヒドロキシルアミン(107mg、1.53mmol)を加え、還流した。6時間還流した後、反応溶液を室温に冷却し、酢酸を減圧下で除去した。生成した化合物を単離し、その後、残留物を分取型TLCで精製し、標題の化合物(45mg)を収率19%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.05(1H,s),3.04−3.02(2H,m),2.70−2.69(2H,m);Mass(m/e):193(M+1)。
製造例45:[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−7H−イソオキサゾロ[3,4−c]−ピリジン−6−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(11.8mg、0.087mmol)およびEDC(166mg、0.087mmol)を、室温で、この順序通りに、製造例42で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−酪酸(20mg、0.067mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した溶液に滴下しながら加えた。10分間撹拌した後、この反応溶液を、製造例44で得られた、3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−イソオキサゾロ[3,4−c]ピリジン(14mg、0.073mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解した溶液に滴下しながら加えた。室温で10分間撹拌した後、ジイソプロピルエチルアミン(0.035mL、0.20mmol)を反応溶液に加えた。室温で12時間撹拌した後、反応溶液を酢酸エチルで希釈し、そして、1Nの塩酸水溶液およびNaCl水溶液でこの順序通りに洗浄し、その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過した溶液を減圧下での蒸留で除去し、残留物を分取型TLCで精製し、標題の化合物(23mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.87−5.86(1H,m),4.86(1H,brs),4.76−4.70(1H,m),4.14(1H,brs),3.81(1H,brs),3.70−3.64(2H,m),3.44−3.30(3H,m),2.85−2.77(2H,m),2.50−2.45(1H,m),2.33−2.32(2H,m),1.83(1H,brs),1.77−1.75(4H,m),1.39(9H,s);Mass(m/e):475(M+1)。
製造例46:[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−1,4,5,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[3.4−c]ピリジン−6−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
特許文献2を参照して得られた、3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン・塩酸塩(14mg、0.062mmol)および製造例43で得られた3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸(17mg、0.057mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法を用いて標題の化合物(25mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.99−5.90(1H,m),4.82−4.64(2H,m),4.30−20(1H,m),3.90−3.84(1H,m),3.68−3.66(1H,m),3.64−3.31(5H,m),2.96−2.71(3H,m),2.66−2.56(1H,m),2.41−2.37(2H,m),1.93(1H,brs),1.79(2H,brs),1.39(9H,m);Mass(m/e):474(M+1)。
実施例19:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−7H−イソオキサゾロ[3.4−c]ピリジン−6−イル)ブチル]−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例45で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−7H−イソオキサゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(23mg、0.048mmol)を用いる以外は、実施例3と同一手法を用いて標題の化合物(9.5mg)を収率50%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.45−5.47(1H,m),3.86−3.68(3H,m),3.45−3.28(4H,m),2.90−2.68(4H,m),2.37−2.34(2H,m),1.89−1.78(5H,m);Mass(m/e):375(M+1)。
実施例20:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−1,4,5,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例46で得られた、[3−オキソ−1−(2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−(3−トリフルオロメチル−1,4,5,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(25mg、0.053mmol)を用いる以外は、実施例3と同一手法を用いて標題の化合物(8.9mg)を収率41%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.84−4.73(1H,m),4.12−3.73(3H,m),3.54−3.37(4H,m),2.30−2.70(4H,m),2.46−2.34(2H,m),1.94−1.80(5H,m);Mass(m/e):374(M+1)。
製造例47:3−オキソ−4−(トリフルオロアセチ)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(5.0g、25mmol)をジメトキシエタンに溶解し、その溶液を−78℃に冷却し、その後、リチウムヘキサメチルジシラザン(LHMDS、1M/THF)を滴下しながら加え、約1時間撹拌し、次いで、トリフルオロ酢酸エチル(3.9mL、33mmol)を滴下しながら加えた。1時間撹拌した後、ドライアイス/アセトン浴を除去し、そして、更に、約2時間30分撹拌し、反応溶液を室温まで温めた。反応溶液を、飽和の塩化アンモニウム水溶液で洗浄した後、酢酸エチルでの抽出を3回行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(20:1=ジクロロメタン:メタノール)で精製し、標題の化合物(6.0g)を収率81%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.22(2H,brs),3.56(2H,m),2.57(2H,brs),1.49(9H,s);Mass(m/e):296(M+1)。
製造例48:4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−カルボン酸t−ブチルエステルの合成
ナトリウムエトキシド(21重量%エタノール溶液)(0.52mL)を、ホルムアミジン・塩酸塩(95mg、1.18mmol)を無水エタノール(2mL)に室温で溶解した溶液に、室温で加えた。室温で10分間撹拌した後、その溶液を、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(製造例47の生成物)(232mg、0.786mmol)を無水エタノール(2mL)で希釈した溶液に加えた。その後、溶液の温度を80℃に上昇させ、約18時間撹拌した。室温まで冷却した後、エタノールを減圧下で除去し、反応溶液を酢酸エチルで稀釈し、その後、NaCl水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾過溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物を単離し、分取型TLC(酢酸エチル20%、n−へキサン溶媒中で)で精製し、標題の化合物(30mg)を収率13%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.11(1H,s),4.73(2H,s),3.72(2H,t,J=5.5Hz),3.02(2H,brs),1.48(9H,s);Mass(m/e):248(M+1−t−ブチル)。
製造例49:4−トリフルオロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
製造例48で得られた、4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−カルボン酸t−ブチルエステル(30mg、0.099mmol)を、3NのHCl−酢酸エチル溶液(18mL)に室温で加えた。室温で10分間撹拌した後、過剰のHCl−酢酸エチルを除去し、濃縮して、標題の化合物を得た。化合物は、次の反応において、更なる精製を行わずに用いた。
HNMR(CDOD)δ:4.44(2H,s),3.55−3.52(2H,m),3.23−3.20(2H,m);Mass(m/e):204(M+1)。
製造例50:(3S)−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−[(5R)−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イル]−ブタン酸t−ブチルエステルの合成
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)(363mg、1.33mmol)および製造例7で得られた(R)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(220mg、1.21mmol)を用いること以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(359mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.40−5.31(1H,m),4.17(1H,brs),3.89−3.80(1H,m),3.25−3.03(3H,m),2.58−2.29(2H,m),1.98−1.88(1H,m),1.84−1.80(1H,m),1.46(9H,s),1.42(9H,s),1.01(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):371(M+1)。
製造例51:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5R−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−ブタン酸の合成
製造例50で得られた(3S)−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−[(5R)−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イル]−ブタン酸t−ブチルエステル(359mg、0.97mmol)を用いること以外は、製造例43と同一手法により標題の化合物(116mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.50(1H,brs),5.75−5.73(1H,m),4.16(1H,brs),3.76−3.54(2H,m),3.44−3.34(1H,m),3.16−2.97(1H,m),2.59−2.38(4H,m),1.98(1H,brs),1.86−1.84(1H,m),1.45(9H,s),1.04(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):315(M+1)。
製造例52:[1−(5R−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イル]−ブタン酸(34.1mg、0.108mmol)および製造例49で得られた(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イル]−ブタン酸(26mg、0.109mmol)を用いること以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(35mg)を収率65%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.15(1H,s),5.95−5.88(1H,m),4.95−4.70(2H,m),4.15(1H,brs),3.92−3.89(1H,m),3.86−3.80(1H,m),3.57−3.55(1H,m),3.36(1H,brs),3.09−3.00(3H,m),2.89−2.81(1H,m),2.54−2.30(3H,m),1.94(1H,brs),1.81(1H,brs),1.64(2H,brs),1.42−1.40(9H,m),1.02−1.00(3H,m);Mass(m/e):500(M+1)。
実施例21:1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−イル)−ブチル]−5R−メチル−1−ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例52で得られた、1−(5R−メチル−2−オキソ−ピペリジン−1−イルメチル)−3−オキソ−3−(4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(35mg、0.053mmol)を用いること以外は、実施例3と同一手法により、標題の化合物(14.5mg)を収率51%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.15−9.14(1H,m),9.95(1H,t,J=6.0Hz),3.90−3.86(1H,m),3.80−3.77(1H,m),3.71−3.65(1H,m),3.58−3.53(1H,m),3.48−3.37(3H,m),3.18−3.07(3H,m),2.94−2.87(1H,m),2.80−2.75(1H,m),2.58−2.34(2H,m),2.05−2.03(1H,m),1.89−1.85(1H,m),1.60−1.47(1H,m),1.06(3H,d,J=2.8Hz);Mass(m/e):374(M+1)。
製造例53:(S)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(S)−(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
(S)−1−アミノ−プロパン−2−オール(500mg、6.65mmol)を、メタノール(20mL)および水(5mL)に溶解し、二炭酸ジ−t−ブチル(1.85g、8.45mmol)をそれに加え、3時間撹拌し、酢酸エチル(200mL)を加え、反応溶液を水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(802g、4.57mmol)を収率68%で得た。
NMR:HNMR(CDCl)δ:4.91(1H,brs),3.95〜3.85(1H,m),3.3O〜3.22(1H,m),3.04〜2.97(1H,m),2.31(1H,brs),1.45(9H,s),1.18(3H,d,J=8Hz);Mass(EI):176(M+1)。
(2)(S)−(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステルの合成
(S)−(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(1.16g、6.61mmol)をジクロロエタン(20mL)に溶解し、その後、ジアゾ酢酸エチル(0.66mL、9.84mmol)を加えた。酢酸ロジウム(57mg、0.12mmol)を滴下しながら加え、その後、80℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(1.2g、4.59mmol)を収率69%で得た。
NMR:HNMR(CDCl)δ:5.39(1H,s),4.23(2H,q,J=8Hz),4.09(1H,d,J=16Hz),4.00(1H,d,J=16Hz),3.60〜3.35(1H,m),3.35〜3.15(1H,m),3.10〜3.04(1H,m),1.46(9H,s),1.31(3H,t,J=4Hz),1.16(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):262(M+1)
(3)(S)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(S)−(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸 エチルエステル(1.2g、4.59mmol)を、塩酸ガスで飽和させた酢酸エチル(20mL)に溶解し、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(699mg、3.49mmol)を収率76%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:5.05(2H,s),4.32〜4.19(4H,m),3.88〜3.83(1H,m),3.16〜3.12(1H,m),2.96〜2.90(1H,m),1.32(3H,t,J=7.2Hz),1.25(3H,d,J=6Hz);Mass(EI)200(M+1)。
製造例54:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸t−ブチルの合成
製造例41と同一手法で得られた、3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステルおよび製造例53で得られた、(S)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩(457mg、2.31mmol)を製造例50と同一手法で反応させ、標題の化合物(767mg)を収率81%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.22(1H,d,J=8.5Hz),4.17(2H,Abq,J=18Hz),3.87(1H,m),3.66(1H,dd,J=13.5,8.5Hz),3.41(1H,t,J=11.0Hz),3.31(1H,dd,J=13.5,5.0Hz),2.90(1H,dd,J=12.0,2.5Hz),2.52(1H,dd,J=16.0,5.0Hz),2.41(1H,dd,J=16.0,6,5Hz),1.44(9H,s),1.41(9H,s),1.25(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):395(M+Na)。
製造例55:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸の合成
製造例54で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸t−ブチル(767mg、2.06mmol)を用いること以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(580mg)を収率89%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.23(1H,m),4.11(2H,s),3.88(1H,m),3.50(1H,dd,J=13.5,8.5Hz),3.39(2H,m),2.50(1H,dd,J=16,6Hz),2.44(1H,dd,J=16,7Hz),1.41(9H,s),1.22(3H,d,J=7Hz);Mass(m/e):317(M+1)。
製造例56:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸t−ブチルの合成
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)および製造例12で得られた、5−アミノ−4,4−ジフルオロペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(471mg、2.31mmol)を用いること以外は、標題の化合物(900mg)を製造例42と同一手法により、収率90%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.19(1H,d,J=8.0Hz),3.5−4.0(4H,m),3.20(1H,dd,J=14,4Hz),2.6(2H,m),2.5(1H,dd,J=16,4Hz),2.4(1H,dd,J=16,8Hz),2.2−2.3(2H,m),1.46(9H,s),1.42(9H,s);Mass(m/e):393(M+1)。
製造例57:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸の合成
製造例56で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸t−ブチル(900mg、2.29mmol)を用いること以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(298mg)を収率39%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.19(1H,m),3.87(1H,brq,J=13Hz),3.7(1H,brq,J=13Hz),3.52(1H,dd,J=14,9Hz),3.37(1H,m),2.4−2.6(4H,m),2.2−2.3(2H,m),1.40(9H,s);Mass(m/e):337(M+1)。
製造例58:2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)4−フルオロベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(4.12mL、8.24mmol)を、塩化アンモニウム(441mg、8.24mmol)を含むトルエン溶液(10mL)に室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、4−フルオロベンゾニトリル(1g、8.25mmol)を加え、その混合物を85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、反応溶液を冷却し、その後、シリカゲル(500g)含むクロロホルム(100mL)中に注ぎ、濾過した。残留物をメタノール(100mL)で洗浄し、蒸留を行って、標題の化合物(821mg、5.9mmol)を収率71%で得た。
NMR:HNMR(DMSO−d)δ:9.44(1H,brs),9.25(1H,brs),7.96〜7.92(2H,m),7.52−7.31(2H,m);Mass(EI)139(M+1)。
(2)2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、4−フルオロベンゼンカルボキシイミドアミド(351mg、2.54mmol)を製造例48と同一手法で反応させ、標題の化合物(108mg)を収率16%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.47(2H,m),7.16(2H,t,J=8.5Hz),4.76(2H,s),3.74(2H,t,J=6.0Hz),3.02(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):398(M+1)。
(3)2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(108mg、0.306mmol)を、4NのHCl/1,4−ジオキサン溶液(7.5mL)に室温で加えた。室温で25分間撹拌した後、過剰のHCl/1,4−ジオキサン溶液を除去し、その溶液を濃縮し、標題の化合物(69mg)を得た。化合物は更なる精製を行わず、次の工程で用いた。
HNMR(CDOD)δ:8.54(2H,m),7.29(2H,t,J=10.0Hz),4.60(2H,s),3.67(2H,t,J=6.0Hz),残りの2つのプロトンは、3.3ppmのCDODに含まれていると推測される。Mass(m/e):298(M+1)。
製造例59:2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)3,4−ジフルオロベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(3.6mL、7.2mmol)を、塩化アンモニウム(384mg、7.17mmol)を含むトルエン溶液(10mL)に室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、3,4−ジフルオロベンゾニトリル(1g、7.1mmol)を加え、その混合物を85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、反応溶液をシリカゲル(200g)含むクロロホルム(100mL)中に注ぎ、濾過した。残留物をメタノール(200mL)で洗浄し、蒸留を行って、標題の化合物(370mg、2.36mmol)を収率33%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:7.87〜7.82(1H,m),7.72〜7.70(1H,m),7.63〜7.55(1H,m);Mass(EI):157(M+1)。
(2)2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(380mg,1.28mmol)および上記(1)で得られた、3,4−ジフルオロベンゼンカルボキシイミドアミド(300mg、1.92mmol)を用いること以外は、製造例58(2)と同一手法により、標題の化合物(25mg)を収率4.7%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.3(2H,m),7.25(1H,m),4.76(2H,s),3.75(2H,t,J=6.0Hz),3.03(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):416(M+1)。
(3)2−(3.4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(25mg、0.62mmol)を用いること以外は、製造例59(3)と同一手法により、標題の化合物(14mg)を収率74%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.36(2H,m),7.48(1H,m),4.60(2H,s),3.66(2H,t,J=7.5Hz),3.12(2H,m);Mass(m/e):316(M+1)。
製造例60:2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)3−フルオロベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(4.12mL、8.24mmol)を、塩化アンモニウム(441mg、8.24mmol)を含むトルエン溶液(10mL)に室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、イソブチロニトリル(2g、28.9mmol)を加え、その混合物を85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、シリカゲル(200g)含むクロロホルム(200mL)中に注ぎ、濾過した。残留物をメタノール(100mL)で洗浄し、蒸留を行って、標題の化合物(731mg、5.29mmol)を収率64%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:7.71〜7.44(4H,m);Mass(EI):139(M+1)。
(2)2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(600mg、2.03mmol)および上記工程(1)で得られた、3−フルオロベンゼンカルボキシイミドアミド(421mg、3.05mmol)を用いること以外は、製造例61−58(2)と同一手法により、標題の化合物(159mg)を収率20%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.25(1H,d,J=8.0Hz),8.15(1H,m),7.45(1H,m),7.18(1H,m),4.78(2H,s),3.75(2H,t,J=6.0Hz),3.13(2H,brs),1.52(9H,s);Mass(m/e):398(M+1)。
(3)2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(159mg、0.62mmol)を用いること以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(88mg)を収率67%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.33(1H,m),8.17(1H,m),7.58(1H,m),7.34(1H,m),4.62(2H,s),3.67(2H,t,J=6.5Hz),3.35(2H,m);Mass(m/e):298(M+1)。
製造例61:2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
ナトリウムエトキシド(21重量%エタノール溶液)(1.27g)を、シクロプロパンカルボキシイミドアミド・塩酸塩をイソプロパノール(50mL)に室温で溶解した溶液に、室温で加えた。30分間撹拌した後、濃縮、濾過を行い、製造例47で得られた3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(940mg、3.17mmol)を加え、次いで、BFOEt(3%触媒量)(12l)を加えた。溶液を80℃に加熱し、19時間撹拌した。室温に冷却した後、イソプロパノールを減圧下で除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(400mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.62(2H,s),3.68(2H,t,J=5.5Hz),2.93(2H,brs),2.25(1H,m),1.49(9H,s),1.1−1.2(4H,m);Mass(m/e):344(M+1)。
(2)2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(400mg、1.16mmol)を用いること以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(264mg)を収率81%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.40(2H,s),3.56(2H,t,J=6.5Hz),3.20(2H,t,J=6.5Hz),2.29(1H,m),1.20(4H,m);Mass(m/e):244(M+1)。
製造例62:2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(1.0g、3.39mmol)をピリジン(10mL)に溶解し、その後、シクロペンタンカルボキシイミドアミド・塩酸塩(380mg、3.39mmol)を加え、反応溶液を120℃に加熱し、1時間20分撹拌した。室温に冷却した後、ピリジンを減圧下で除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(688mg)を収率55%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.67(2H,s),3.70(2H,t,J=5.5Hz),3.34(1H,m),2.96(2H,brs),2.07(2H,m),1.8−2.0(4H,m),1.70(2H,m),1.49(9H,s);Mass(m/e):372(M+1)。
(2)2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(688mg、1.85mmol)を用いる以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(480mg)を収率84%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.44(2H,s),3.58(2H,t,J=6.5Hz),3.4(1H,m),3.20(2H,t,J=6.5Hz),2.07(2H,m),1.8−2.0(4H,m),1.70(2H,m);Mass(m/e):272(M+1)。
製造例63:2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(1.0g、3.39mmol)およびベンゼンカルボキシイミドアミド・塩酸塩(530mg、3.39mmol)を用いる以外は、製造例61(1)と同一手法により、標題の化合物(900mg)を収率70%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.46(2H,m),7.49(3H,m),4.78(2H,s),3.75(2H,t,J=5.5Hz),3.03(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):380(M+1)。
(2)2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(900mg、2.37mmol)を用いる以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(730mg)を収率97%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.50(2H,m),7.57(3H,m),4.61(2H,s),3.67(2H,t,J=7.5Hz),3.30(2H,m);Mass(m/e):280(M+1)。
製造例64:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−(5R−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(77mg、0.24mmol)および製造例63で得られた、2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(70mg、0.22mmol)を、製造例45と同一手法で反応させ、標題の化合物(120mg)を収率94%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.46(2H,m),7.50(3H,m),5.86(1H,m),4.93(1H,s),4.8(1H,ABq,J=16Hz),4.2(1H,m),3.92(1H,m),3.8(1H,m),3.63(1H,m),3.36(1H,m),3.0−3.2(3H,m),2.88(1H,m),2.3−2.6(3H,m),1.8−2.0(2H,m),1.40(9H,m),1.00(3H,d,J=6.5Hz);Mass(m/e):576(M+1)。
実施例22:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例64で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(120mg,0.21mmol)を、1,4−ジオキサン/塩酸に溶解した。30分間撹拌し、減圧下で濃縮した後、残留物を分取型TLC(10:1=CHCl:MeOH)で精製し、標題の化合物(83mg)を収率84%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.46(2H,m),7.50(3H,m),5.0−4.8(2H,m),3.94(1H,t,J=6.5Hz),3.86(1H,m),3.75(1H,m),3.64(1H,m),3.53(1H,m),3.3−3.4(1H,m),3.0−3.2(3H,m),2.86(1H,m),2.70(1H,m),2.3−2.5(2H,m),2.0(1H,m),1.84(1H,m),1.52(1H,m),1.02(3H,m);Mass(m/e):476(M+1).
製造例65:[(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(77mg,0.24mmol)および製造例63で得られた、2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(70mg、0.22mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(182mg)を収率99%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.46(2H,m),7.51(3H,m),5.80(1H,m),4.93(1H,s),4.8(1H,ABq,J=16Hz),4.2−4.3(2H,m),3.8−4.0(3H,m),3.6−3.7(1H,m),3.5−3.6(1H,m),3.3−3.4(2H,m),3.0−3.2(2H,m),2.8−2.9(1H,m),2.5−2.6(1H,m),1.41(9H,m),1.26(3H,d,J=6.5Hz);Mass(m/e):578(M+1)。
実施例23:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−S−オンの合成
Figure 0004977685
製造例65で得られた、[(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル]カルバミド酸t−ブチル(127mg,0.22mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(91mg)を収率87%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.46(2H,m),7.50(3H,m),5.0−4.8(2H,m),4.0−4.2(2H,m),3.8−4.0(3H,m),3.7−3.8(1H,m),3.5−3.6(2H,m),3.53(1H,m),3.3−3.4(2H,m),3.0−3.2(2H,m),2.8−2.9(1H,m),2.6−2.7(1H,m),1.23(3H,m);Mass(m/e):478(M+1)。
製造例66:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(82mg、0.24mmol)および製造例63で得られた、2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(70mg、0.22mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(108mg)を収率82%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.46(2H,m),7.50(3H,m),5.78(1H,m),4.93(1H,s),4.78(1H,ABq,J=16Hz),4.22(1H,m),3.92(1H,m),3.7−3.8(3H,m),3.5−3.7(2H,m),3.0−3.2(2H,m),2.84(1H,m),2.56(3H,m),2.27(2H,m),1.41(9H,m);Mass(m/e):598(M+1)。
実施例24:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例65で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(108mg、0.18mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(78mg)を収率87%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.46(2H,m),7.50(3H,m),5.0−4.8(2H,m),3.6−4.0(6H,m),3.48(1H,m),3.0−3.2(2H,m),2.83(1H,m),2.71(1H,m),2.57(2H,m),2.34(2H,m);Mass(m/e):498(M+1)。
製造例67:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシcarbオキソイル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(8.4mg、0.024mmol)および製造例61で得られた、2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(7mg、0.025mmol)を用いる以外は、製造例45と同一の方法により、標題の化合物(12mg、0.021mmol)を収率87%で得た。
Mass(EI):562(M+1)。
実施例25:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例67で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(12mg、0.021mmol)を用いる以外は、実施例23と同一の方法により、標題の化合物(6mg、0.012mmol)を収率57%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:4.84〜4.73(2H,m),3.89〜3.76(4H,m),3.55〜3.47(3H,m),3.10〜2.96(2H,m),2.69〜2.55(4H,m),2.39〜2.17(3H,m),1.17〜1.12(4H,m);Mass(EI):462(M+1)。
製造例68:(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(8.0mg、0.025mmol)および製造例61で得られた、2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(7mg、0.025mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(11mg、0.020mmol)を収率80%で得た。
Mass(EI):540(M+1)。
実施例26:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例68で得られた、(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(11mg、0.020mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(7mg、0.014mmol)を収率70%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:4.80〜4.73(2H,m),3.89〜3.81(2H,m),3.70〜3.60(1H,m),3.52〜3.50(2H,m),3.40〜3.37(1H,m),3.10〜2.90(3H,m),2.77〜2.72(1H,m),2.65〜2.59(1H,m),2.42〜2.17(3H,m),2.10〜1.95(1H,m),1.90〜1.80(1H,m),1.58〜1.49(1H,m),1.13(3H,d,J=6.4Hz),1.04(4H,d,J=6.4Hz);Mass(EI):440(M+1)。
製造例69:(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボキシル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソピペリジン−モルホリン−4−イル]ブタン酸(8.0mg、0.025mmol)および製造例61で得られた、2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(7mg、0.025mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(12mg、0.022mmol)を収率88%で得た。
Mass(EI):528(M+1)。
実施例27:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例69で得られた、(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(12mg、0.022mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(12mg、0.022mmol)を収率63%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:4.80〜4.73(2H,m),4.20〜4.13(2H,m),3.97〜3.82(3H,m),3.60〜3.52(2H,m),3.46〜3.32(3H,m),3.10−3.05(1H,m),3.00〜2.94(1H,m),2.73〜2.68(1H,m),2.62〜2.56(1H,m),2.30−2.17(1H,m),1.25(3H,d,J=6.0Hz),1.15(4H,d,J=9.2Hz);Mass(EI):442(M+1)。
製造例70:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(31mg、0.092mmol)、および、特許文献7を参照して得られた、5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(20mg、0.099mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(12mg、0.023mmol)を収率25%で得た。
Mass(EI):520(M+1)。
実施例28:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例70で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(12mg、0.023mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により標題の化合物(6mg、0.012mmol)を収率57%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:7.61〜7.38(3H,m),4.79〜4.78(2H,m),3.84〜3.75(4H,m),3.67〜3.62(2H,m),3.48〜3.46(1H,m),3.15〜3.12(1H,m),3.04〜3.02(1H,m),2.81〜2.70(1H,m),2.66〜2.56(3H,m),2.41〜2.32(2H,m);Mass(EI):420(M+1)。
製造例71:{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−モルホリン−4−イル)ブタン酸(31mg、0.097mmol)、および、特許文献7を参照して得られた、5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(20mg、0.099mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(10mg、0.020mmol)を収率20%で得た。
Mass(EI):500(M+1)。
実施例29:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例76で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(10mg、0.020mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(6mg、0.013mmol)を収率65%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:7.61〜7.40(3H,m),4.87〜4.79(2H,m),4.20〜4.07(2H,m),3.94〜3.90(1H,m),3.82〜3.76(2H,m),3.66〜3.49(3H,m),3.40〜3.35(2H,m),3.14−3.00(2H,m),2.73〜2.60(2H,m),1.24(3H,d,J=6Hz);Mass(EI):400(M+1)。
製造例72:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(16mg、0.067mmol)および製造例58で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(20mg,0.067mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(22mg)を収率53%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.48−8.46(2H,m),7.18−7.16(2H,m),5.79−5.77(1H,m),4.94−4.88(1H,m),4.82−4.72(1H,m),4.21(1H,brs),3.94−3.88(1H,m),3.80−3.70(3H,m),3.62−3.58(1H,m),3.12−3.03(2H,m),2.87−2.82(1H,m),2.60−2.52(4H,m),2.28−2.23(2H,m),1.41−1.40(9H,m);Mass(m/e);516(M+1−BOC)。
実施例30:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例72で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(22mg、0.036mmol)を用いる以外は、実施例23と同一手法により、標題の化合物(15.3mg)を収率78%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.49−8.48(2H,m),7.23−7.20(2H,m),4.90−4.85(2H,m),3.95−3.70(5H,m),3.50−3.46(1H,m),3.30−3.28(1H,m),3.13(1H,brs),3.03(1H,brs),2.90−2.86(1H,m),2.76−2.72(1H,m),2.58−2.54(2H,m),2.37−2.32(2H,m);Mass(m/e):516(M+1)。
製造例73:{(1S)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル}メチル−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(21.2mg、0.067mmol)および製造例58で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(20mg、0.067mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(26mg)を収率40%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.49−8.46(2H,m),7.17−7.15(2H,m),5.81−5.76(1H,m),4.96−4.88(1H,m),4.83−4.72(1H,m),4.23−4.09(3H,m),3.93−3.85(2H,m),3.79(1H,brs),3.68−3.61(1H,m),3.54−3.48(1H,m),3.39−3.30(2H,m),3.10−3.03(3H,m),2.60−2.53(1H,m),1.42−1.41(9H,m),1.25(3H,d,J=6.1Hz);Mass(m/e):496(M+1−BOC)。
実施例31:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例73で得られた、[(1S)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(26mg、0.044mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(17.8mg)を収率77%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.49−8.48(2H,m),7.24−7.21(2H,m),4.97−4.85(2H,m),4.20−4.10(2H,m),3.96−3.93(2H,m),3.87−3.84(1H,m),3.79(1H,brs),3.67−3.55(2H,m),3.33−3.30(2H,m),2.13(1H,brs),3.03(1H,brs),2.91−2.87(1H,m),2.76−2.71(1H,m),1.24−1.22(3H,m);Mass(m/e):496(M+1)。
製造例74:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−{2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(22.6mg、0.067mmol)および製造例60で得られた、2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(20mg、0.067mmol)を用いる以外は、製造例45同一手法により、標題の化合物(27mg)を収率72%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.29−8.25(1H,m),8.18−8.15(1H,m),7.53−7.44(1H,m),7.24−7.19(1H,m)5.81−5.79(1H,m),4.99−4.88(1H,m),4.85−4.75(1H,m),4.23(1H,brs),3.94−3.91(1H,m),3.81−3.67(4H,m),3.64−3.58(2H,m),3.12−3.06(2H,m),2.88−2.84(1H,m),2.63−2.54(3H,m),2.27−2.24(1H,m),1.43−1.41(9H,m);Mass(m/e):516(M+1−BOC)。
実施例32:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例74で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−{2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(27mg、0.044mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(18.5mg)を収率76%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.31−8.28(1H,m),8.16−8.12(1H,m),7.57−7.51(1H,m),7.31−7.26(1H,m)5.00−4.88(2H,m),3.99−3.88(2H,m),3.85−3.77(2H,m),3.58−3.53(1H,m),3.51−3.46(2H,m),3.16(1H,brs),3.06(1H,brs),2.75−2.70(1H,m),2.63−2.52(3H,m),2.40−2.32(2H,m);Mass(m/e):516(M+1)。
製造例75:[(1S)−3−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロ)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{1[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(21.2mg、0.067mmol)および製造例60で得られた、2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(20mg、0.067mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(27mg)を収率68%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.33−8.29(1H,m),8.22−8.19(1H,m),7.54−7.48(1H,m),7.28−7.23(1H,m)5.86−5.81(1H,m),5.03−4.92(1H,m),4.90−4.79(1H,m),4.29−4.23(2H,m),4.19−4.15(1H,m),4.00−3.90(2H,m),3.85(1H,brs),3.75−3.68(1H,m),3.59−3.52(1H,m),3.45−3.35(2H,m),3.15−3.10(2H,m),2.96−2.90(1H,m),2.64−2.60(1H,m),1.47−1.46(9H,m),1.32−1.28(3H,m);Mass(m/e):496(M+1−BOC)。
実施例33:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロ)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例75で得られた、[(1S)−3−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(27mg、0.045mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(16.5mg)を収率68%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.30−8.28(1H,m),8.16−8.12(1H,m),7.57−7.51(1H,m),7.31−7.26(1H,m)5.01−4.88(2H,m),4.21−4.09(2H,m),4.00−3.84(3H,m),3.64−3.54(2H,m),3.46−3.35(3H,m),3.16(1H,brs),3.06(1H,brs),2.78−2.72(1H,m),2.64−2.57(1H,m),1.27−1.24(3H,m);Mass(m/e):496(M+1)。
製造例76:[(1S)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{1[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(28mg、0.094mmol)および製造例58で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(30mg、0.094mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(29mg)を収率52%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.50−8.46(2H,m),7.26−7.00(2H,m)5.88−5.87(1H,m),4.92(1H,s),4.86−4.74(1H,m),4.21(1H,brs),3.92(1H,brs),3.82−3.79(1H,m),3.64−3.52(2H,m),3.38−3.35(1H,m),3.10−3.04(3H,m),2.87−2.85(1H,m),2.55−2.45(1H,m),2.41−2.21(2H,m),1.95−1.88(1H,m),1.82−1.80(1H,m),1.43−1.41(1OH,m),1.01−0.99(3H,m);Mass(m/e):494(M+1−BOC)。
実施例34:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例76で得られた、[(1S)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(29mg、0.049mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(20mg)を収率77%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.51−8.48(2H,m),7.25−7.20(2H,m)4.93−4.86(2H,m),3.95−3.92(1H,m),3.87−3.84(1H,m),3.77−3.76(1H,m),3.68−3.61(1H,m),3.54−3.50(1H,m),3.35−3.32(1H,m),3.30−3.29(1H,m),3.13−3.02(2H,m),2.90−2.83(1H,m),2.75−2.70(1H,m),2.44−2.32(2H,m),1.99(1H,brs),1.82(1H,brs),1.52−1.46(1H,m),1.03−1.01(3H,m);Mass(m/e):494(M+1)。
製造例77:{(1S)−1−[5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(7.0mg、0.020mmol)および製造例59で得られた、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(7.0mg、0.020mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(6.0mg)を収率47%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.33−8.28(2H,m),7.31−7.25(1H,m)5.79−5.78(1H,m),4.98−4.87(1H,m),4.84−4.73(1H,m),4.22−4.21(1H,m),3.93−3.91(1H,m),3.79−3.64(3H,m),3.62−3.56(2H,m),3.12−3.05(2H,m),2.88−2.84(1H,m),2.62−2.54(3H,m),2.27−2.24(2H,m),1.43−1.41(9H,m);Mass(m/e):534(M+1−BOC)。
実施例35:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例77で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(6.0mg、0.009mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(4.0mg)を収率74%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.31−8.28(2H,m),7.41−7.39(1H,m),4.96−4.85(2H,m),3.93−3.84(2H,m),3.80−3.74(2H,m),3.53−3.49(1H,m),3.47−3.44(2H,m),3.12(1H,brs),3.03(1H,brs),2.70−2.66(1H,m),2.58−2.52(3H,m),2.34−2.32(2H,m);Mass(m/e);534(M+1)。
製造例78:[(1S)−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−1−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル} −3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(6.3mg、0.020mmol)および製造例59で得られた、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(7.0mg、0.020mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(6.0mg)を収率49%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.32−8.24(2H,m),7.30−7.23(1H,m),5.84−5.79(1H,m),4.98−4.74(2H,m),4.24−4.19(2H,m),4.15−4.09(1H,m),3.94−3.84(2H,m),3.81(1H,brs),3.74−3.67(1H,m),3.66−3.46(1H,m),3.40−3.31(2H,m),3.12−3.00(2H,m),2.91−2.86(1H,m),2.63−2.57(1H,m),1.43−1.42(9H,m),1.28−1.24(3H,m);Mass(m/e):514(M+1−BOC)。
実施例36:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロ)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例78で得られた、[(1S)−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(6.0mg、0.012mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(3.6mg)を収率56%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.33−8.26(2H,m),7.45−7.38(1H,m),5.00−4.87(2H,m),4.18−4.11(2H,m),3.99−3.89(3H,m),3.66−3.55(2H,m),3.51−3.48(1H,m),3.38−3.29(2H,m),3.16(1H,brs),3.06(1H,brs),2.81−2.76(1H,m),2.69−2.61(1H,m),1.27−1.23(3H,m);Mass(m/e):514(M+1)。
製造例79:[(1S)−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(44mg、0.139mmol)、および、製造例59で得られた、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(49mg、0.139mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(82mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.33−8.26(2H,m),7.32−7.25(1H,m),5.93−5.92(1H,m),5.00−4.90(1H,m),4.89−4.77(1H,m),4.22(1H,brs),3.96−3.93(1H,m),3.85−3.82(1H,m),3.76−3.55(2H,m),3.52−3.48(2H,m),3.42−3.38(1H,m),3.19−3.07(4H,m),2.92−2.87(1H,m),2.60−2.54(1H,m),2.47−2.29(2H,m),1.99−1.96(1H,m),1.90−1.83(1H,m),1.45−1.43(9H,m),1.02(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):512(M+1−BOC)。
実施例37:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例79で得られた、[(1S)−3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(82mg,0.134mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(58.3mg)を収率79%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.32−8.24(2H,m),7.45−7.37(1H,m),5.00−4.88(2H,m),3.98−3.95(1H,m),3.92−3.89(1H,m),3.79−3.76(1H,m),3.65−3.56(2H,m),3.42−3.37(1H,m),3.17−3.07(3H,m),2.93−2.87(1H,m),2.80−2.76(1H,m),2.44−2.36(2H,m),2.05−2.02(1H,m),1.88−1.85(1H,m),1.60−1.49(1H,m),1.06−1.04(3H,m);Mass(m/e):512(M+1)。
製造例80:{(1S)−3−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(112mg、0.357mmol)および製造例62で得られた、2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(100mg、0.325mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(65mg)を収率84%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.88(1H,brs),4.88(1H,s),4.76−4.64(1H,m),4.18(1H,brs),3.88(1H,brs),3.77(1H,brs),3.63−3.47(2H,m),3.39−3.35(2H,m),3.01−2.97(3H,m),2.88−2.81(1H,m),2.55−2.30(3H,m),2.17−2.04(3H,m),1.93−1.85(6H,m),1.70(2H,brs),1.42−1.40(9H,m),1.00(3H,d,J=5.6Hz);Mass(m/e):468(M+1−BOC)。
実施例38:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−(2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル)−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例80で得られた、{(1S)−1−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(176mg、0.310mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(120mg)を収率83%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.91−4.80(2H,m),4.15−4.11(1H,m),3.94−3.80(2H,m),3.75−3.67(1H,m),3.58−3.53(1H,m),3.44−3.37(2H,m),3.15−3.10(2H,m),3.01(1H,s),2.96−2.89(1H,m),2.81−2.72(1H,m),2.46−2.34(2H,m),2.12−2.03(3H,m),1.98−1.82(5H,m),1.79−1.73(2H,m),1.59−1.49(1H,m),1.05(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):468(M+1)。
製造例81:[(1S)−3−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル}メチル]−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(113mg、0.357mmol)および製造例62で得られた、2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(100mg、0.325mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(180mg)を収率97%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.82−5.77(1H,m),4.89−4.78(1H,m),4.75−4.63(1H,m),4.31−4.19(2H,m),4.15−4.09(1H,m),3.94−3.84(2H,m),3.69(1H,brs),3.68−3.62(1H,m),3.54−3.45(1H,m),3.41−3.30(2H,m),3.09−2.98(2H,m),2.87−2.82(1H,m),2.60−2.51(1H,m),2.10−2.07(2H,m),1.97−1.85(5H,m),1.72−1.68(2H,brs),1.43−1.42(9H,m),1.28−1.24(3H,m);Mass(m/e):470(M+1)。
実施例39:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例81で得られた、[(1S)−3−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(180mg、0.316mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(117mg)を収率79%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.83−4.78(2H,m),4.22−4.10(2H,m),4.00−3.81(3H,m),3.69−3.66(1H,m),3.59−3.47(2H,m),3.45−3.36(4H,m),3.10(1H,brs),3.00(1H,brs),2.82−2.76(1H,m),2.68−2.59(1H,m),2.12−2.10(2H,m),1.97−1.82(4H,m),1.79−1.73(1H,m),1.26(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):470(M+1).
製造例82:{(1S)−3−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(120mg、0.357mmol)および製造例62で得られた、2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(100mg、0.325mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(182mg)を収率95%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.78(1H,brs),4.87(1H,s),4.77−4.63(1H,m),4.20(1H,brs),3.89−3.86(1H,m),3.75−3.63(3H,m),3.60−3.53(2H,m),3.41−3.33(1H,m),3.05−2.98(2H,m),2.82−2.80(1H,m),2.60−2.51(3H,m),2.31−2.21(2H,m),2.10−2.07(2H,m),1.95−1.85(4H,m),1.75−1.70(2H,m),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):490(M+1−BOC)。
実施例40:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例82で得られた、{(1S)−3−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(182mg、0.309mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(105mg)を収率70%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.90−4.79(2H,m),3.93−3.77(4H,m),3.64−3.56(2H,m),3.49−3.37(2H,m),3.15(1H,brs),3.00(1H,brs),2.79−2.73(1H,m),2.66−2.52(3H,m),2.42−2.31(2H,m),2.12−2.08(2H,m),1.97−1.83(4H,m),1.79−1.73(2H,m);Mass(m/e):490(M+1)。
製造例83:3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルの合成
(1)3,6−ジヒドロキシピリジン−1(2H)−カルボン酸t−ブチルの合成
1,2,3,6−テトラヒドロキシピリジン(1g、12mmol)および二炭酸t−ブチル(2.76g、12.6mmol)を、テトラヒドロフラン/水(1:1)(40mL)に溶解し、5時間撹拌後、酢酸エチル(100mL)を加えた。水で洗浄後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(2.1g、11.5mmol)を収率91%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.81(1H,m),5.66(1H,m),3.88(2H,s),3.49(2H,t,J=6Hz),2.13(2h,brs),1.47(9H,s)。
(2)7−オキサ−3−アザシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボン酸t−ブチルの合成
3,6−ジヒドロキシピリジン−1(2H)−カルボン酸t−ブチル(工程(1)の生成物)(2.1g、11.5mmol)およびm−クロロ安息香酸(3.1g、12.6mmol)を、塩化メチレン(30mL)に溶解し、5時間撹拌し、酢酸エチル(100mL)を加えた。水で洗浄後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(2.1g、10.5mmol)を収率87%で得た。
Mass(m/e):200(M+1)。
(3)3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルの合成
7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボン酸t−ブチル(工程2の生成物)(2.9g、10.0mmol)および(S)−1−フェニルエチルアミン(1.2g、10.0mmol)を、水(30mL)に溶解し、そして、還流下で12時間撹拌し、酢酸エチル(100mL)を加えた。反応混合物を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下の蒸留で除去し、溶液をメタノールに溶解した。反応を20%パラジウム/炭素(120mg)を用いて、水素雰囲気下で9時間行い、溶媒を、Celiteを通して濾過した。濾過した溶液を減圧下の蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(0.50g、2.3mmol)を収率23%で得た。
Mass(m/e):217(M+1)。
製造例84:2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン・塩酸塩の合成
(1)4−ヒドロキシ−3−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルの合成
3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例83の生成物)(0.50g、2.3mmol)およびトリエチルアミン(0.32mL、2.3mmol)を、塩化メチレン(30mL)に溶解し、4−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド(0.34mL、2.3mmol)を滴下しながら加え、その間0℃で撹拌した。次いで、アセト酢酸エチル(100mL)を加え、その後、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。反応溶液を濾過し、減圧下での蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(0.48g、1.2mmol)を収率54%で得た。
Mass(m/e):335(M+1)。
(2)4−オキソ−3−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルの合成
4−ヒドロキシ−3−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(工程1の生成物)(0.48g、1.2mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、Dess−Martinペルヨージナン(5.24g、1.9mmol)を滴下しながら加えた。5時間撹拌後、アセト酢酸エチル(50mL)を滴下しながら加え、そして、溶液を水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。反応溶液を濾過し、減圧下での蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(0.30g、0.78mmol)を収率65%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:7.94(2H,d,J=8Hz),7.73(2H,d,J=8Hz),7.16(1H,brs),5.05−5.00(1H,m),4.70〜4.60(1H,m),4.55〜4.45(1H, m),3.12−3.00(1H,m),2.77−2.66(2H,m),2.61〜2.57(2H,m),1.55(9H,s);Mass(m/e):387(M+1)。
(3)2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボン酸t−ブチルの合成
4−オキソ−3−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(工程2の生成物)(0.40g、1.0mmol)を、Lawesson試薬(0.47g、1.2mmol)に溶解し、その溶液をトルエン(30mL)の還流下で撹拌し、減圧下での蒸留で除去した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(0.30g、0.91mmol)を全収率91%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.00(2H,d,J=8Hz),7.68(2H,d,J=8Hz),4.70(2H,s),3.79(2H,s),2.93(2H,m),1.50(9H,s);Mass(m/e):331(M+1)。
(4)2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン・塩酸塩の合成
2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボン酸t−ブチル(工程3の生成物)(0.30g、0.91mmol)を、4.0MのHCl/ジオキサン溶液に溶解し、次いで、2時間攪拌した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物(0.15g、0.53mmol)を全収率58%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.08(2H,d,J=8Hz),7.77(2H,d,J=8Hz),4.03(2H,s),3.16(2H,t,J=6Hz),2.96(2H,m);Mass(m/e):285(M+1)。
製造例88:[(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル} プロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸(30.0mg、0.095mmol)および製造例68で得られた、2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(30.0mg、0.095mmol)を、製造例45と同一手法で反応させ、標題の化合物(30mg)を収率13%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.00(2H,m),7.69(2H,m),5.84(1H,m),4.84(1H,s),4.70(1H,m),4.22(1H,m),4.03〜3.89(1H,m),3.81(1H,t,J=6hz),3.65(1H,m),3.52(2H,m),3.36(1H,m),3.10〜2.80(4H,m),2.55〜2.35(3H,m),1.95(1H,m),1.80(1H,m),1.42(9H,s),1.00(3H,m);Mass(m/e):581(M+1)。
実施例41:(5R)−1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造85で得られた、[(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}プロピル]カルバミド酸t−ブチル(5mg、0.0086mmol)を用いて実施例3と同一手法により、標題の化合物(1.2mg)を収率29%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.12(2H,d,J=8Hz),7.80(2H,d,J=8Hz),4.85(1H,s),4.79(1H,s),4.03(1H,t,J=6Hz),3.89(2H,m),3.79(1H,m),3.55(1H,m),3.36(1H,m),3.13(2H,m),2.98(2H,m),2.81(1H,m),2.42(2H,m),2.03(1H,m),1.86(1H,m),1.53(9H,s),1.05(3H,d,J=7Hz);Mass(m/e):481(M+1)。
実施例42:(6S)−4−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例84で得られた、2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(45mg、0.14mmol)および製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(45mg、0.14mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(29mg)を収率43%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.12(2H,d,J=8Hz),7.79(2H,d,J=8Hz),4.85(1H,s),4.79(1H,s),4.20(2H,m),4.02(1H,t,J=6Hz),3.98(1H,m),3.90(1H,M),3.88(1H,m),3.72(1H,m),3.60(1H,m),3.38(2H,m),3.09(1H,m),2.99(1H,m),2.96(1H,m),2.77(1H,m)1.26(3H,d,J=6Hz);Mass(m/e):483(M+1)。
実施例43:1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5‐c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例84で得られた、2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(45m、0.14mmol)および製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(47mg、0.14mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(45mg)を、収率64%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.12(2H,d,J=8Hz),7.79(2H,d,J=8Hz),4.85(1H,s),4.79(1H,s),4.02(1H,t,J=6Hz),3.90(2H,m),3.81(3H,m),3.50(1H,m),3.09(1H,m),3.00(1H,m),2.91(1H,m),2.62(2H,m),2.37(2H,m);Mass(m/e):503(M+1)。
製造例89:2−(4−フルオロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン・塩酸塩の合成
製造例83で得られた、3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(0.20g、0.92mmol)および4−フルオロベンゾイルクロリド(0.11mL、0.92mmol)を用いる以外は、製造例84と同一手法を用いて、標題の化合物(70mg)を収率32%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.90(2H,m),7.20(2H,m),4.98(2H,s),3.13(2H,t,J=6Hz),2.89(2H,m);Mass(m/e):235(M+1)。
実施例44:(5R)−1−(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル]−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例86で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(10mg、0.037mmol)および製造51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸(12.0mg、0.037mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(5.8mg)を収率36%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.92(2H,m),7.20(2H,m),4.78(1H,s),4.71(1H,s),3.98(1H,m),3.89(2H,m),3.71(1H,m),3.51(1H,m),3.36(1H,m),3.13(2H,m),2.98(2H,m),2.8O(1H,m),2.38(2H,m),1.98(1H,m),1.82(1H,m),1.50(9H,s),1.00(3H,m);Mass(m/e):431(M+1)。
実施例45:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例86で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(10mg、0.037mmol)および製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(12.0mg、0.037mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(5.0mg)を収率31%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.91(2H,m),7.18(2H,m),4.78(1H,s),4.71(1H,s),4.15(2H,m),4.02(1H,t,J=6Hz),3.91(2H,m),3.81(2H,M),3.7O(1H,m),3.65(2H,m),3.55(1H,m),3.00(2H,m),2.93(1H,m),2.80(1H,m),1.22(3H,m);Mass(m/e):433(M+1)。
実施例46:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例86で得られた、2−(4−フルオロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5,c]ピリジン(10mg、0.037mmol)および製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(14.0mg、0.037mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(8.0mg)を収率48%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.91(2H,dm),7.20(2H,m),4.79(1H,s),4.71(1H,s),3.95(1H,m),3.90(3H,m),3.82(2H,m),3.45(1H,m),3.00(2H,m),2.92(1H,m),2.80(1H,m),2.59(2H,m),2.34(2H,m);Mass(m/e):453(M+1)。
製造例87:2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジンの合成
標題の化合物(45mg)を、製造例83で得られた、3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(0.22mg、1.0mmol)、および、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニルクロリド(0.15mg、1.0mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、収率17%で得た。
Mass(m/e):225(M+1)。
実施例47:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例87で得られた、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(8.0mg、0.031mmol)および製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸(9.6mg、0.031mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例42と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(3.2mg)を収率25%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.73(1H,s),4.65(1H,s),4.03(2H,m),3.96(1H,t,J=6Hz),3.83(2H,m),3.76(1H,m),3.69(1H,m),3.60(3H,m),3.52(1H,m),3.35(1H,m),3.25(1H,m),3.11(1H,m),2.97(1H,m),2.88(2H,m),2.75(1H,m),2.43(2H,m),1.99(2H,m),1.85(2H,m),1.55(1H,m),1.05(3H,d,J=7Hz):Mass(m/e):421(M+1)。
実施例48:(6S)−4−{(2R)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例87で得られた、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(8.0mg、0.031mmol)および製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(10mg、0.031mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例42と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(2.2mg)を収率19%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.88(1H,s),4.66(1H,s),4.21(2H,m),4.05(2H,m),3.95(2H,m),3.83(1H,m),3.75(1H,m),3.58(4H,m),3.36(2H,m),3.25(1H,m),2.97(1H,m),2.86(2H,m),2.68(1H,m),2.00(2H,m),1.85(2H,m),1.26(3H,d,J=7Hz);Mass(m/e):423(M+1)。
実施例49:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例87で得られた、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(8.0mg、0.031mmol)、および、製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(10mg、0.031mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順番に用いて、標題の化合物(3.6mg)を収率26%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.88(1H,s),4.73(1H,s),4.03(2H,m),3.95(1H,t,J=6Hz),3.83(2H,m),3.77(3H,m),3.58(2H,m),3.48(1H,m),3.25(1H,m),2.97(1H,m),2.88(2H,m),2.70(1H,m),2.61(2H,m),2.37(2H,m),2.01(2H,m),1.85(2H,m);Mass(m/e):443(M+1)。
製造例88:2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジンの合成
製造例83で得られた、3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(0.30g、1.4mmol)およびトリフルオロ酢酸無水物(0.19mL、1.4mmol)を用いる以外は、製造例84と同一手法により、標題の化合物(20mg)を収率9.3%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.52(2H,brs),3.64(2H,brs),3.41(2H,brs);Mass(m/e):209(M+1)。
実施例50:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造88で得られた、2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(5.0mg、0.032mmol)および製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(11mg、0.032mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(2.0mg)を収率15%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.80(1H,s),4.75(1H,s),4.11(3H,m),3.95(2H,m),3.85(2H,m),3.80(1H,m),3.67(1H,m),3.56(2H,m),3.08(1H,m),2.99(1H,m),2.89(1H,m),2.72(1H,m);Mass(m/e):407(M+1)。
実施例51:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5‐c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例88で得られた、2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン(5.0mg、0.032mmol)および製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(11mg、0.032mmol)を用いる以外は、製造例45および実施例3と同一手法をこの順序に用いて、標題の化合物(3.0mg)を収率22%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.82(1H,s),4.75(1H,s),3.96(1H,t,J=6Hz),3.85(2H,m),3.80(1H,m),3.72(2H,m),3.45(1H,m),3.08(1H,m),2.99(1H,m),2.85(1H,m),2.72(1H,m),2.57(2H,m),2.33(2H,m);Mass(m/e):427(M+1)。
製造例89:2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)3−メトキシプロパンイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(11.7mL、23.4mmol)を、塩化アンモニウム(1.26g)を含むトルエン溶液(20mL、23,4mmol)に室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、3−メトキシプロパンニトリル(2g、23.4mmol)を加え、次いで、85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、溶液を冷却し、その後、シリカゲル(200g)含むクロロホルム(100mL)を加え、濾過した。メタノール(100mL)で洗浄し、蒸留した後、標題の化合物(2.35g、23mmol)を収率98%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:3.70(2H,t,J=7.0Hz),3.39(3H,s),2.73(2H,t,J=7.0Hz)。
(2)2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル
の合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、3−メトキシプロパンイミドアミド(173mg、1.69mmol)を、ピリジン(20mL)に加え、その後、90℃に加熱し、約1.5時間攪拌した。室温に冷却した後、ピリジンを減圧下の蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題の化合物(220mg)を全収率36%で得た。
H−NMR(CDCl)δ:4.69(2H,s),3.90(2H,t,J=7.0Hz),3.70(2H,t,J=5.5Hz),3.35(3H,s),3.23(2H,t,J=7.0Hz),2.97(2H,brs),1.47(9H,s);Mass(m/e):362(M+1)。
(3)2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(220mg、0.609mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(120mg)を収率75%で得た。
H−NMR(CDOD)δ:4.51(2H,s),3.93(2H,t,J=6.0Hz),3.63(2H,t,J=6.0Hz),3.2−3.4(7H,m);Mass(m/e):262(M+1)。
製造例90:2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)シクロプロピルエタンイミドアミドの合成
シクロプロピルアセトニトリル(2.0g、25mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(1.61g)を収率66%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:2.39(2H,d,J=7.2Hz),1.09(1H,m),0.66(2H,m),0.35(2H,m)
(2)2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、シクロプロピルエタンイミドアミド(166mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(155mg)を収率26%で得た。
H−NMR(CDCl)δ:4.70(2H,s),3.71(2H,t,J=6.0Hz),2.98(2H,brs),2.84(2H,d,J=7.5Hz),1.49(9H,s),1.25(1H,m),0.51(2H,m),0.29(2H,m);Mass(m/e):358(M+1)。
(3)2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルを用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(85mg)を収率76%で得た。
H−NMR(CDOD)δ:4.33(2H,s),3.37(2H,t,J=6.5Hz),2.63(2H,d,J=6.0Hz),1.0(1Hm),0.30(2H,m),0.1(2H,m);Mass(m/e):258(M+1)。
製造例91:2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)ピリジン−4−カルボキシイミドアミドの合成
イソニコチノニトリル(2.0g、19.2mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(1.06g)を収率45%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.86(2H,m),7.79(2H,m)。
(2)2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、ピリジン−4−カルボキシイミドアミド(210mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(240mg)を収率37%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.78(2H,d,J=5.5Hz),8.30(2H,d,J=5.5Hz),4.81(2H,s),3.76(2H,t,J=6.0Hz),3.07(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):381(M+1)。
(3)2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(240mg、0.63mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(160mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.07(2H,d,J=6.0Hz),9.02(2H,d,J=6.0Hz),4.71(2H,s),3.70(2H,brt,J=6.0Hz),3.43(2H,brs);Mass(m/e):281(M+1)。
製造例92:2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−(4−フルオロフェニル)エタンイミドアミドの合成
(4−フルオロフェニル)アセトニトリル(2.0g、14.8mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(2.0g)を収率89%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.50(2H,m),7.15(2H,m),3.90(2H,s)。
(2)2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、2−(4−フルオロフェニル)エタンイミドアミド(258mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(250mg)を収率36%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.37(2H,m),6.95(2H,t,J=8.0Hz),4.67(2H,s),4.24(2H,s),3.69(2H,t,J=6.0Hz),2.96(2H,brs),1.49(9H,s);Mass(m/e):412(M+1)。
(3)2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(250mg、0.61mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(77mg)を収率41%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.35(2H,m),6.99(2H,t,J=9.0Hz),4.45(2H,s),4.27(2H,s),3.57(2H,t,J=6.5Hz),3.23(2H,t,J=6.5Hz);Mass(m/e):312(M+1)。
製造例93:2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)チオフェン−3−カルボキシイミドアミドの合成
チオフェン−3−カルボニトリル(1.64g、15mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(1.81g)を収率95%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.41(1H,m),7.69(1H,m),7.59(1H,m)。
(2)2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、チオフェン−3−カルボキシイミドアミド(214mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(228mg)を収率35%で得た。HNMR(CDCl)δ:8.34(1H,m),7.90(1H,m),7.38(1H,m),4.74(2H,s),3.74(2H,t,J=6.0Hz),3.00(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):386(M+1)。
(3)2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(228mg、0.59mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(168mg)を収率61%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.42(1H,m),7.86(1H,m),7.53(1H,m),4.53(2H,s),3.62(2H,t,J=6.5Hz),3.30(2H,m);Mass(m/e)286(M+1)。
製造例94:2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)チオフェン−2−カルボキシイミドアミドの合成
チオフェン−2−カルボニトリル(1.64g,15mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(1.8g)を収率95%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.94(1H,m),7.89(1H,m),7.24(1H,m)。
(2)2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、チオフェン−2−カルボキシイミドアミド(146mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(144mg)を収率25%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.04(1H,d,J=4.0Hz),7.50(1H,d,J=5.0Hz),7.14(1H,m),4.72(2H,s),3.72(2H,t,J=5.5Hz),2.99(2H,brs),1.54(9H,s);Mass(m/e):386(M+1)。
(3)2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(144mg、0.42mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(72mg)を収率61%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.09(1H,m),7.72(1H,m),7.23(1H,m),4.55(2H,s),3.64(2H,t,J=6.5Hz),3.30(2H,m);Mass(m/e):286(M+1)。
製造例95:2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)フラン−2−カルボキシイミドアミドの合成
2−フロニトリル(2.77g、30mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題の化合物(2.1g)を収率64%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.94(1H,s),7.58(1H,d,J=3.6Hz),6.78(1H,m)。
(2)2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)および上記工程(1)で得られた、フラン−2−カルボキシイミドアミド(1.12g、10.2mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(2.55g)を収率68%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.65(1H,s),7.39(1H,d,J=3.0Hz),6.58(1H,m),4.78(2H,s),3.73(2H,t,J=5.5Hz),3.0(2H,brs),1.49(9H,s);Mass(m/e):370(M+1)。
(3)2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(2.55g、6.9mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(1.42g)を、収率67%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.58(1H,s),7.43(1H,d,J=3.7Hz),6.67(1H,m),4.51(2H,s),3.61(2H,t,J=6.5Hz),3.26(2H,t,J=6.5Hz);Mass(m/e):270(M+1)。
製造例96:2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)フラン−3−カルボキシイミドアミドの合成
標題の化合物(1.56g)を、3−フロニトリル(1.4g、15mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により収率94%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:8.4(1H,s),7.76(1H,m),6.96(1H,m)。
(2)2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、フラン−3−カルボキシイミドアミド(186mg、1.69mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(170mg)を収率27%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.26(1H,s),7.49(1H,s),7.06(1H,s),4.70(2H,s),3.72(2H,t,J=5.5Hz),3.0(2H,brs),1.54(9H,s);Mass(m/e):370(M+1)。
(3)2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(170mg、0.46mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(86mg)を収率69%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.39(1H,s),7.67(1H,m),7.09(1H,m),4.54(2H,s),3.65(2H,t,J=6.0Hz),3.29(2H,t,J=6.0Hz);Mass(m/e):270(M+1)。
製造例97:2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸(製造例47の生成物)(700mg、2.37mmol)および上記工程(1)で得られた、ピリジン−3−カルボキシイミドアミド(370mg、2.37mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により、標題の化合物(640mg)を収率71%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.65(IH,s),8.73(2H,m),7.43(1H,m),4.80(2H,s),3.76(2H,t,J=5.5Hz),3.05(2H,brs),1.51(9H,s);Mass(m/e):381(M+1)。
(2)2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(640mg、1.68mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題化合物(500mg)を収率94%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.72(IH,s),9.49(1H,m),9.00(1H,brs),8.23(1H,m),4.67(2H,s),3.66(2H,t, J=5,5Hz),3.39(2H,brs);Mass(m/e):281(M+1)。
製造例98:2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)1H−ピロール−2−カルボキシイミドアミドの合成
1H−ピロール−2−カルボニトリル(1.38g、15mmol)を用いて、製造例89(1)と同一手法により、標題化合物(500mg)を収率67%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:7.12(2H,m),6.31(1H,t,J=3.3Hz)。
(2)2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
標題化合物(185mg)を、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(製造例47の生成物)(800mg、2.7mmol)および上記工程(1)で得られた、1H−ピロール−2−カルボキシイミドアミド(300mg、2.7mmol)を用いて、製造例89(2)と同一手法により収率19%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.14(1H,m),6.98(1H,m),6.34(1H,m),7.18(1H,m),4.67(2H,s),3.71(2H,t,J=5,5Hz),2.95(2H,brs),1.49(9H,s);Mass(m/e):369(M+1)。
(3)2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(185mg、0.50mmol)を用いて、製造例58(3)と同一手法により、標題化合物(48mg)を収率36%で得た。
HNMR(CDOD)δ:11.25(1H,m),7.08(1H,m),7.00(1H,m),6.26(1H,m),4.45(2H,s),3.59(2H,t,J=5,5Hz),3.20(2H,t,J=5,5Hz);Mass(m/e):269(M+1)。
製造例99:[(1S)−3−[2−(2−メトキシエチル)−4−トリフルオロメチル]−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(44.0mg,0.139mmole)および製造例89で得られた、2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(37.5mg、0.126mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(61mg)を収率79%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,89−5,87(1H,m),4.90−4.79(1H,m),4.78−4.67(1H,m),4.20−4.15(1H,m),3.92−3.82(2H,m),3.78−3.75(1H,m),3.64−3,47(4H,m),3.39−3.36(4H,m),3.26−3.23(2H,m),3.11−2.99(3H,m),2.87−2.80(1H,m),2.55−2.27(3H,m),1.97−1.93(1H,m),1.84−1.81(1H,m),1.42−1.41(9H,m),1.00(3H,d,J=5.6Hz);Mass(m/e):558(M+1)。
実施例52:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例99で得られた、[(1S)−3−[2−(2−メトキシエチル)−4−トリフルオロメチル]−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(61mg、0.109mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(51.9mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.92−4.80(2H,m),3.94−3.83(4H,m),3.67(1H,brs),3.54−3.53(2H,m),3,42−3.34(4H,m),3.24−3.21(2H,m),3.12−3.01(3H,m),2.82−2.77(1H,m),2.70−2.60(1H,m),2.47−2.32(2H,m),2.05−2.00(1H,m),1.88−1.85(1H,m),1.59−1.48(1H,m),1.04(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):458(M+1)。
製造例100:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(47.0mg、0.139mmole)および製造例89で得られた、2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(37.5mg、0.126mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(47mg)を収率58%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.79−5.78(1H,m),4.90−4.79(1H,m),4.76−4.65(1H,m),4.25−4.20(1H,m),3.92−3.86(3H,m),3.80−3.68(3H,m),3.63−3.53(2H,m),3.36(3H,s),3.26−3.23(2H,m),3.01−2.99(2H,m),2.85−2.78(1H,m),2.61−2.50(3H,m),2.32−2.20(2H,m),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):580(M+1)。
実施例53:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例100で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(47mg、0.081mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(25.4mg)を収率61%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.86−4.80(2H,m),3.94−3.90(3H,m),3.89−3.75(3H,m),3.57−3,45(3H,m),3.34−3.32(3H,m),3.24−3.21(2H,m),3.11−3.01(2H,m),2.73−2.51(4H,m),2.41−2.30(2H,m);Mass(m/e):480(M+1)。
製造例101:{(1S)−3−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(50.0mg、0.159mmole)および製造例90で得られた、2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(43.0mg、0.145mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(66mg)を収率75%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,88(1H,brs),4.90−4.80(1H,m),4.78−4.66(1H,m),4.20−4.18(1H,m),3.93−3.85(1H,m),3.79−3.76(1H,m),3.65−3,47(2H,m),3,43−3.33(1H,m),3.11−2.99(3H,m),2.86−2.81(3H,m),2.56−2.27(3H,m),2.02−1.93(1H,m),1.84−1.81(1H,m),1.42−1.41(9H,m),1.30−1.17(2H,m),1.00(3H,d,J=6.4Hz),0.55−0.49(2H,m),0.34−0.28(2H,m);Mass:(m/e)554(M+1)。
実施例54:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例101で得られた、{(1S)−3−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(66mg、0.119mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(47.9mg)を収率82%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.68−4.56(2H,m),3.70−3.58(2H,m),3,40−3.37(1H,m),3.31−3.21(2H,m),3.17−3.12(1H,m),2.87−2.77(3H,m),2.62−2.60(2H,m),2.53−2.48(1H,m),2.41−2.35(1H,m),2.20−2.11(2H,m),1.79−1.76(1H,m),1.63−1.59(1H,m),1.34−1.23(1H,m),1.06−0.97(1H,m),0.80(3H,d,J=6.4Hz),0.31−0.23(2H,m),0.11−0.04(2H,m);Mass(m/e):454(M+1)。
製造例102:{(1S)−3−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[f(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(53.5mg、0.159mmole)および製造例90で得られた、2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(43.0mg、0.145mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(66mg)を、収率75%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.77(1H,brs),4.87−4.80(1H,m),4.73−4.62(1H,m),4.19(1H,brs),3.89−3.86(1H,m),3.78−3.68(3H,m),3.61−3.55(2H,m),3.05−2.92(2H,m),2.84−2.79(3H,m),2.59−2.47(3H,m),2.29−2.15(2H,m),1.40−1.39(9H,m),1.24−1.23(1H,m),0.53−0.49(2H,m),0.28−0.27(2H,m);Mass(m/e):576(M+1)。
実施例55:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例102で得られた、{(1S)−3−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルを用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(35.9mg)を収率66%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.67−4.55(2H,m),3.62−3.54(4H,m),3.30−3.23(3H,m),2.87−2.77(2H,m),2.62−2.60(2H,m),2.48−2.27(4H,m),2.17−2.06(2H,m),1.03−0.98(1H,m),0.31−0.26(2H,m),0.07−0.04(2H,m);Mass(m/e):476(M+1)。
製造例103:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(44.0mg、0.140mmole)および製造例91で得られた、2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(45.0mg、0.127mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(50mg)を収率62%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.80−8.79(2H,m),8.31(2H,m), 5,89(1H,brs),5.03−4.79(2H,m),4.20(1H,brs),3.94(1H,brs),3.70(1H,brs),3.60−3,46(2H,m),3.39−3.36(1H,m),3.17−3.04(3H,m),2.87(1H,brs),2.56−2.51(1H,m),2.44−2.31(2H,m),1.96(1H,brs),1.82(2H,brs),1.43−1.41(9H,m),1.00(3H,d,J=6.4Hz);Mass577:(m/e)(M+1)。
実施例56:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例103で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(50mg、0.087mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(33.6mg)を収率81%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.77−8.75(2H,m),8.44−8.42(2H,m),5.05−4.93(2H,m),3.98−3.91(2H,m),3.57−3.39(4H,m),3.22−3.20(1H,m),3.12−3.05(2H,m),2.78−2.73(1H,m),2.66−2.58(1H,m),2.47−2.32(2H,m),2.05−2.03(1H,m),1.88−1.84(1H,m),1.60−1.48(1H,m),1.06−1.03(3H,m);Mass(m/e):477(M+1)。
製造例104:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−76H]−イル}プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(47.0mg、0.140mmole)および製造例91で得られた、2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(45.0mg、0.127mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(65mg)を収率78%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.81(2H,brs),8.32−8.31(2H,m),5,81(1H,brs),4.98−4.96(1H,m),4.85−4.83(1H,m),4.23(1H,brs),3.95(1H,brs),3.81−3.73(3H,m),3.62−3,49(2H,m),3.16−3.10(2H,m),2.89−2.85(1H,m),2.62−2.55(3H,m),2.28(2H,m),1.42(9H,s);Mass(m/e):599(M+1)。
実施例57:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例104で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(65mg、0.109mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(34.4mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.77−8.75(2H,m),8.45−8.43(2H,m),5.06−4.86(2H,m),4.00−3.88(2H,m),3.85−3.78(2H,m),3.58−3,49(3H,m),3.21−3.11(2H,m),2.75−2.70(1H,m),2.64−2.54(3H,m),2.37−2.33(2H,m);Mass(m/e):499(M+1)。
製造例105:[(1S)−3−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(38.0mg、0.120mmole)および製造例92で得られた、2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(38.0mg、0.109mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(70mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.34−7.32(2H,m),7.00−6.96(2H,m),5,86−5,85(1H,m),4.85−4.80(1H,m),4.73−4.61(1H,m),4.23−4.15(2H,m),3.86−3.83(1H,m),3.74−3.68(1H,m),3.56−3,47(2H,m),3.36−3.33(1H,m),3.06−2.95(3H,m),2.85−2.77(1H,m),2.50−2.83(4H,m),1.92(1H,brs),1.79(2H,brs),1.40−1.38(9H,m),0.99(3H,d,J=6.7Hz);Mass(m/e):608(M+1)。
実施例58:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例105で得られた、[(1S)−3−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(77mg、0.115mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(49.7mg)を収率85%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.39−7.36(2H,m),7.04−7.00(2H,m),4.86−4.77(2H,m),4.28−4.27(2H,m),3.86−3.83(2H,m),3.50−3.37(4H,m),3.09−2.99(3H,m),2.73−2.66(1H,m),2.61−2.53(1H,m),2.43−2.29(2H,m),2.02−1.98(1H,m),1.85−1.82(1H,m),1.56−1.46(1H,m),1.03(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):508(M+1)。
製造例106:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(40.3mg、0.120mmole)および製造例92で得られた、2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(38.0mg、0.109mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(66mg)を収率87%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.35−7.26(2H,m),7.00−6.97(2H,m),5.77−5.75(1H,m),4.85−4.80(1H,m),4.70−4.61(1H,m),4.24−4.18(3H,m),3.86−3.84(1H,m),3.76−3.67(2H,m),3.59−3,48(3H,m),3.07−2.97(2H,m),2.83−2.76(1H,m),2.57−2.49(3H,m),2.28−2.19(2H,m)1.40(9H,s);Mass(m/e):630(M+1−Boc)。
実施例59:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例106で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(66.0mg、0.105mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(44.4mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.39−7.36(2H,m),7.04−7.00(2H,m),4.89−4.81(2H,m),4.28−4.27(2H,m),3.88−3.77(4H,m),3.53−3,47(3H,m),3.09−2.99(2H,m),2.66−2.61(1H,m),2.58−2.49(3H,m),2.40−2.29(2H,m);Mass(m/e):530(M+1)。
製造例107:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(43.0mg、0.137mmole)および製造例95で得られた、2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.124mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(75.0mg)を収率94%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.38−8.37(1H,m),7.93−7.91(1H,m),7.43−7.40(1H,m),5.90−5,88(1H,m),5.33(1H,s),4.92−4.74(1H,m),4.23−4.13(1H,m),3.98−3.92(1H,m),3.84−3.81(1H,m),3.73−3.51(2H,m),3,42−3.28(1H,m),3.13−3.04(3H,m),2.93−2.87(1H,m),2.59−2.54(1H,m),2.48−2.32(2H,m),2.00−1.84(3H,m),1.46−1.44(9H,m),1.04−1.03(3H,m);Mass(m/e):582(M+1)。
実施例60:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例107で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(75.0mg、0.129mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(54.4mg)を収率88%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.41−8.40(1H,m),7.90−7.88(1H,m),7.54−7.52(1H,m),4.97−4.86(2H,m),3.96−3.86(2H,m),3.67−3.63(1H,m),3.57−3,45(2H,m),3,42−3.37(1H,m),3.13−3.03(3H,m),2.80−2.76(1H,m),2.68−2.59(1H,m),2.46−2.32(2H,m),2.01(1H,brs),1.84−1.82(1H,m),1.58−1.51(1H,m),1.06−1.03(3H,m);Mass(m/e):482(M+1)。
製造例108:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル−1−プロピル−1−カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(43mg、0.137mmole)および製造例93で得られた、2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.124mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(66.0mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.35−8.34(1H,m),7.89−7.87(1H,m),7.40−7.37(1H,m),5.79−5.77(1H,m),4.88(1H,s),4.80−4.69(1H,m),4.23(1H,brs),3.92−3.89(1H,m),3.78−3.66(3H,m),3.60−3.55(2H,m),3.08−3.01(2H,m),2.87−2.83(1H,m),2.62−2.53(3H,m),2.35−2.23(2H,m),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):604(M+1)。
実施例61:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例108で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(66mg、0.109mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(44.0mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.41−8.40(1H,m),7.90−7.88(1H,m),7.55−7.52(1H,m),4.95−4.89(2H,m),3.88−3.79(4H,m),3.58−3.53(1H,m),3.50−3,45(2H,m),3.12−3.02(2H,m),2.74−2.68(1H,m),2.62−2.51(3H,m),2.40−2.33(2H,m);Mass(m/e):504(M+1)。
製造例109:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(43.0mg、0.137mmole)および製造例94で得られた、2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.124mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(80.0mg)を収率100%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.05−8.04(1H,m),7.52−7.51(1H,m),7.16−7.13(1H,m),5,89(1H,brs),4.87(1H,s),4.76−4.69(1H,m),4.25−4.18(1H,m),3.91−3.88(1H,m),3.80−3.77(1H,m),3.67−3.51(3H,m),3.38−3.27(1H,m),3.11−2.99(3H,m),2.89−2.83(1H,m),2.56−2.28(3H,m),2.01−1.91(1H,m),1.85−1.81(1H,m),1.42−1.41(9H,m),1.00(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):582(M+1)。
実施例62:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例109で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(80.0mg、0.138mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(58.6mg)を収率89%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.04−8.03(1H,m),7.68−7.66(1H,m),7.21−7.18(1H,m),4.93−4.82(2H,m),3.93−3.86(2H,m),3.70−3.63(1H,m),3.56−3,44(2H,m),3,42−3.37(1H,m),3.10−3.00(3H,m),2.79−2.74(1H,m),2.66−2.58(1H,m),2.45−2.32(2H,m),2.05−2.00(1H,m),1.85−1.81(1H,m),1.58−1.50(1H,m),1.05−1.03(3H,m);Mass(m/e):482(M+1)。
製造例110:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(43.0mg、0.137mmole)および製造例94で得られた、2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.124mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(29.0mg)を収率35%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.10−8.09(1H,m),7.57−7.55(1H,m),7.21−7.18(1H,m),5,83−5,81(1H,m),4.95−4.82(1H,m),4.81−4.72(1H,m),4,30−4.20(1H,m),3.95−3.93(1H,m),3.82−3.73(3H,m),3.63−3.62(2H,m),3.11−3.04(2H,m),2.90−2.86(1H,m),2.66−2.57(3H,m),2.36−2.27(2H,m),1.46−1.45(9H,m);Mass(m/e):604(M+1)。
実施例63:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例110で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(29mg、0.048mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(20.3mg)を収率84%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.06−8.05(1H,m),7.67−7.66(1H,m),7.21−7.19(1H,m),4.94−4.82(2H,m),3.94−3.78(4H,m),3.54−3,48(3H,m),3.11−3.02(2H,m),2.74−2.69(1H,m),2.62−2.56(3H,m),2.40−2.35(2H,m);Mass(m/e):504(M+1)。
製造例111:{(1S)−3−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(45.3mg、0.144mmole)および製造例95で得られた、[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.131mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(70.0mg)を収率86%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.68−7.65(1H,m),7.43−7.38(1H,m),6.61−6.59(1H,m),5.91−5,89(1H,m),4.98−4.87(1H,m),4.85−4.74(1H,m),4.20(1H,brs),3.94−3.89(1H,m),3.82−3.78(1H,m),3.62−3,48(3H,m),3,44−3.36(1H,m),3.08−3.01(3H,m),2.88−2.81(1H,m),2.58−2.28(3H,m),2.04(1H,brs),1.84−1.82(1H,m),1.42−1.40(9H,m),1.00(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):566(M+1−Boc)。
実施例64:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル−1−4−オキソブチル−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例111で得られた、{(1S)−3−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(70.0mg、0.124mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(57.7mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.81(1H,m),7.43−7.42(1H,m),6.70−6.68(1H,m),4.99−4.87(2H,m),3.98−3.83(5H,m),3.59−3.55(1H,m),3.17−3.11(2H,m),3.04−2.98(2H,m),2.88−2.79(1H,m),2.48−2.41(2H,m),2.10−2.06(1H,m),1.90−1.85(1H,m),1.60−1.53(1H,m),1.06(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):466(M+1)。
製造例112:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(48mg、0.144mmole)および製造例95で得られた、2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.131mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(75.0mg)を収率89%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.64(1H,m),7.40−7.38(1H,m),6.60−6.56(1H,m),5,82−5.79(1H,m),4.95−4.88(1H,m),4.80−4.71(1H,m),4.20(1H,brs),3.92−3.85(1H,m),3.78−3.68(3H,m),3.60−3.50(1H,m),3.10−3.00(2H,m),2.85−2.78(1H,m),2.60−2.50(3H,m),2.30−2.20(2H,m),1.40(9H,s);Mass(m/e):588(M+1)。
実施例65:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例112で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(75mg、0.128mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(48.9mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDOD)δ7.81−7.80(1H,m),7.43−7.42(1H,m),6.70−6.68(1H,m),4.98−4.88(2H,m),3.98−3.75(6H,m),3.61−3.50(1H,m),3.20−3.10(1H,m)3.07−2.99(2H,m),2.91−2.83(1H,m),2.69−2.62(2H,m),2.44−2.34(2H,m)Mass(m/e)488(M+1)。
製造例113:[(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(49.0mg、0.155mmole)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(43.0mg、0.141mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(80.0mg)を収率91%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.25(1H,s),7.49−7.48(1H,m),7.04−7.03(1H,m),5,87−5,83(1H,m),4.85(1H,s),4.74−4.67(1H,m),4.18−4.13(1H,m),3.89−3.87(1H,m),3.80−3.75(1H,m),3.62−3,47(3H,m),3,40−3.30(1H,m),3.07−2.95(3H,m),2.87−2.82(1H,m),2.52−2.31(3H,m),1.93(1H,brs),1.80(1H,brs),1.41−1.39(9H,m),0.99(3H,d,J=6.9Hz);Mass(m/e):566(M+1)。
実施例66:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例113で得られた、[(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(80.0mg、0.076mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(68.1mg)を収率95%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.53(1H,s),7.65−7.64(1H,m),7.08(1H,s),4.97−4.86(2H,m),3.96−3.83(4H,m),3.69−3.59(1H,m),3,43−3.37(1H,m)3.20−3.15(4H,m),2.88−2.75(1H,m),2.50−2.40(2H,m),2.06(1H,brs),1.88−1.84(1H,m),1.60−1.51(1H,m),1.07(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):466(M+1)。
製造例114:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(52mg、0.155mmole)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(43.0mg、0.141mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(85.0mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.26(1H,s),7.49(1H,s),7.04−7.03(1H,m),5.77(1H,brs),4.84(1H,s),4.75−4.70(1H,m),4.20(1H,brs),3.88(1H,brs),3.75−3.68(3H,m),3.59−3.55(2H,m),3.06−2.99(2H,m),2.83−2.80(1H,m),2.58−2.53(3H,m),2.25(2H,m),1.41−1.40(9H,m);Mass(m/e):588(M+1)
実施例67:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例114で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(85mg、0.145mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(68.8mg)を収率91%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.36(1H,s),7.65−7.64(1H,m),7.09(1H,s),4.97−4.80(2H,m),3.98−3.79(6H,m),3.54−3.51(1H,m),3.15−3.01(3H,m),2.89−2.83(1H,m),2.65−2.61(2H,m),2.42−2.36(2H,m);Mass(m/e):488(M+1)。
製造例115:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(27.3mg、0.087mmole)および製造例98で得られた、2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(24.0mg、0.079mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(43.0mg)を収率88%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.55(1H,brs),7.20−7.18(1H,m),7.04(1H,s),6.39(1H,s),5.91−5,88(1H,m),4.86(1H,s),4.80−4.69(1H,m),4.23−4.17(1H,m),3.92−3.90(1H,m),3.81−3.79(1H,m),3.66−3.54(1H,m),3.66−3.54(2H,m),3,41−3.38(1H,m),3.14−2.87(4H,m),2.57−2.37(3H,m),1.98(1H,m),1.85(1H,m),1.45−1.44(9H,m),1.06−1.03(3H,m);Mass(m/e):565(M+1)。
実施例68:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例115で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(43.0mg、0.076mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(35.2mg)を収率86%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.10−7.09(1H,m),7.03−7.00(1H,m),6.28−6.26(1H,m),4.92−4.83(2H,m),3.96−3.93(2H,m),3.86−3.83(2H,m),3.77−3.66(1H,m),3,41−3.36(1H,m),3.23−2.83(5H,m),2.45−2.41(2H,m),2.06(1H,brs),1.86(1H,m),1.57−1.30(1H,m),1.05(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):465(M+1)。
製造例116:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(20.0mg、0.087mmole)および製造例98で得られた、2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(24.0mg、0.079mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(37.0mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.55(1H,brs),7.20−7.18(1H,m),7.04(1H,s),6.40−6.38(1H,m),5,83−5,81(1H,m),4.86(1H,s),4.77−4.67(1H,m),4.27(1H,brs),3.94−3.90(1H,m),3.83−3.73(3H,m),3.64−3.62(2H,m),3.07−3.00(2H,m),2.90−2.80(1H,m),2.65−2.58(3H,m),2.36−2.27(2H,m),1.46−1.45(9H,s);Mass(m/e):587(M+1)。
実施例69:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例116で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(37mg、0.063mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(34.9mg)を収率99%で得た。
HNMR(CDOD)δ:7.10−7.08(1H,m),7.03−7.02(1H,m),6.28−6.26(1H,m),4.93−4.82(2H,m),3.97−3.74(6H,m),3.70−3.54(1H,m),3.09−2.87(4H,m),2.68−2.58(2H,m),2.43−2.35(2H,m);Mass(m/e):488(M+1)。
製造例117:{(1S)−1−{(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル}メチル}−3−オキソ−3−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(40.0mg、0.127mmole)および製造例97で得られた、2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.126mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(65.6mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.68(1H,s),8.78−8.76(2H,m),7.50−7.44(1H,m),5.94−5.92(1H,m),5.04−4.81(2H,m),4.24(1H,brs),3.98−3.95(1H,m),3.87−3.84(1H,m),3.62−3.52(2H,m),3,44−3.39(1H,m),3.18−3.11(3H,m),2.89(1H,m),2.61−2.57(1H,m),2.45−2.35(3H,m),1.98(1H,brs),1.84(1H,brs),1.46−1.44(9H,m),1.04(3H,d,J=8.0Hz);Mass(m/e):577(M+1)。
実施例70:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例117で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(65.6mg、0.114mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(59.7mg)を収率95%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.78(1H,s),9.62(1H,d,8.4Hz),9.07(1H,d,5.2Hz),8.35−8.32(1H,m),5.12−5.01(2H,m),4.03−3.95(3H,m),3.86−3.75(1H,m),3.70−3.59(1H,m),3,44−3.37(1H,m),3.28(1H,brs),3.19−2.96(2H,m),2.95−2.90(2H,m),2.45−2.42(2H,m),2.17(1H,brs),1.89−1.84(1H, m),1.59−1.54(1H,m),1.07(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):477(M+1)。
製造例118:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(42.4mg、0.127mmole)および製造例97で得られた、2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジ・塩酸塩(40.0mg、0.126mmole)を用いて、製造例45と同一手法により、標題化合物(71.0mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.67(1H,s),8.78−8.74(2H,m),7.50−7.41(1H,m),5,85−5,84(1H,m),5.03−4.92(1H,m),4.91−4.78(1H,m),4.27−4.22(1H,m),3.98−3.95(1H,m),3.90−3.73(3H,m),3.67−3.57(2H,m),3.21−3.09(2H,m),2.91−2.87(1H,m),2.67−2.56(3H,m),2.35−2.30(2H,m),1.45(9H,s);Mass(m/e):599(M+1)。
実施例71:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例118で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(65mg、0.109mmole)を用いて、実施例22と同一手法により、標題化合物(34.4mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.78(1H,s),9.62(1H,d,8.0Hz),9.08(1H,d,4.0Hz),8.36−8.33(1H,m),5.12−5.01(2H,m),4.02−3.67(6H,m),3.62−3.51(1H,m),3.29(1H,brs),3.20−3.09(2H,m),3.03−2.95(1H,m),2.71−2.57(2H,m),2.43−2.37(2H,m);Mass(m/e):499(M+1)。
製造例119:(R)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(R)−(2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
(R)−1−アミノ−プロパン−2−オール(500mg、6.65mmol)を用いる以外は、製造例6(1)と同一手法により、標題化合物(723mg、4.1mmol)を収率61%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.91(1H,brs),3.95〜3.85(1H,m),3.3O〜3.22(1H,m),3.05〜2.95(1H,m),1.43(9H,s),1.16(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):176(M+1)。
(2)(R)−(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸 エチルエステルの合成
(R)−(2−ヒドロキシヒドロキシ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(工程1の生成物)(4.93g、28.1mmol)を用いる以外は、製造例10(1)と同一手法により、標題化合物(4.5g、17.1mmol)を収率60%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.39(1H,s),4.23(2H,q,J=8Hz),4.09(1H,d,J=16Hz),4.00(1H,d,J=16Hz),3.60〜3.35(1H,m),3.35〜3.15(1H,m),3.10〜3.04(1H,m),1.46(9H,s),1.31(3H,t,J=4Hz),1.16(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):262(M+1)。
(3)(R)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)酢酸エチルエステル・塩酸塩の合成
(R)−(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−メチル−エトキシ)酢酸エチルエステル(工程1の生成物)(4.5g、17.1mmol)を用いる以外は、製造例10(2)と同一手法により、標題化合物(2.8g、14mmol)を収率81%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.55(2H,s),4.25(2H,q,J=8Hz),4.22(1H,d,J=20Hz),4.03(1H,d,J=20Hz),3.80〜3.70(1H,m),3.27〜3.23(1H,m),3.03〜2.97(1H,m),1.29(3H,t,J=4Hz),1.23(3H,d,J=4Hz);Mass(EI):200(M+1)。
製造例120:(S)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
(1)(R)−3−アジド−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの合成
(R)−3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(5g、42.3mmol)を用いて、それは、更なる精製をせずに次の反応に用いたが、(R)−3−メタンスルホニルオキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを、製造例1(4)と同一手法により得た。(R)−3−メタンスルホニルオキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを、ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、その後、ナトリウムアジド(8.2g、126mmol)を60℃で加え、24時間撹拌した。アセト酢酸エチル(400mL)を加え、水で洗浄した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題化合物(2g、13.9mmol)を収率32%で得た。
(R)−3−メタンスルホニルオキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル、および、(R)−3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(5g、42.3mmol)を用いる以外は、製造例7(1)、製造例7(2)をこの順序で用いて、標題化合物(2g、13.9mmol)を収率32%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ3.71(3H,s),3.54〜3.52(1H,m),3,40〜3.30(1H,m),2.80〜2.65(1H,m),1.20(3H,d,J=7.2Hz)Mass(EI)144(M+1)。
(2)(R)−3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの合成
上記工程(1)で得られた(R)−3−アジド−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(2g、13.7mmol)を用いて、製造例7(3)と同一手法により、標題化合物(1.9g、8.7mmol)を収率63%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.92(1H,brs),3.70(3H,s),3.31〜3.20(2H,m),2.70〜2.55(1H,m),1.43(9H,s),1.15(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):218(M+1)。
(3)(R)−(3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(2)で得られた、(R)−3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(1.9g、8.7mmol)を用いて、製造例7(4)と同一手法により、標題化合物(900mg、4.7mmol)を収率54%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.78(1H,brs),3.55〜3.50(1H,m),3.33〜3.20(2H,m),3.05〜2.98(1H,m),1.75〜1.65(1H,m),1.46(9H,s),0.87(3H,d,J=12Hz);Mass(EI):190(M+1)。
(4)(R)−(2−メチル−3−オキソ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステルの合成
上記工程(3)で得られた、(R)−(3−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(900mg、4.7mmol)を用いて、製造例6(2)と同一手法により、標題化合物(850mg、4.5mmol)を収率95%で得た。
Mass(EI):188(M+1)。
(5)(S)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−2−ペンテン酸メチルエステルの合成
上記工程(4)で得られた、(R)−(2−メチル−3−オキソ−プロピル)−カルバミド酸t−ブチルエステル(850mg、4.5mmol)を用いる以外は、製造例6(3)と同一手法により、標題化合物(1.19g、4.4mmol)を収率97%で得た。
NMR:1H−NMR(CDCl)δ:6.84(1H,dd,J=15Hz,10Hz),5,84(1H,d,J=15Hz),4.55(1H,brs),3.72(3H,s),3.25〜3.15(1H,m),3.06〜3.00(1H,m),2.54〜2.47(1H,m),1.42(9H,s),1.03(3H,d,J=15Hz);Mass(EI):244(M++1)。
(6)(S)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステルの合成
上記工程(5)で得られた、(S)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−2−ペンテン酸メチルエステル(1.09g、4.4mmol)を用いる以外は、製造例7(7)と同一手法により、標題化合物(790g、3.2mmol)を収率72%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:4.90(1H,brs),3.67(3H,s),3.06〜2.84(2H,m),2.43〜2.27(2H,m),1.75〜1.58(2H,m),1.48〜1.44(1H,m),1.44(9H,s),0.88(3H,d,J=6.8Hz);Mass(EI):246(M+1)。
(7)(S)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩の合成
上記工程(6)で得られた、(S)−5−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル(790mg,3.2mmol)を用いる以外は、製造例1(4)と同一手法により、標題化合物(570mg、3.1mmol)を収率96%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:3.69(3H,s),2.94〜2.89(1H,m),2.79〜2.74(1H,m),2.52〜2.36(2H,m),1.86〜1.74(2H,m),1.54〜1.47(1H,m),1.04(3H,d,J=7.2Hz);Mass(EI):182(M+1)。
製造例121:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸t−ブチルの合成
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)および(S)−5−アミノ−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル塩酸塩(製造例120の生成物)(700mg、3.85mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題化合物(770mg)を収率54%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.37(1H,d,J=7.0Hz),4.1−4.2(1H,m),3.8−3.9(1H,m),3,4−3.5(1H,m),3.0−3.1(1H,m),2.9(1H,m),2.3−2.6(4H,m),1.8−2.0(2H,m),1.45(9H,s),1.41(9H,s),1.0(3H,d,J=7.0Hz);Mass(m/e):371(M+1)。
製造例122:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸の合成
(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸t−ブチル(製造例121の生成物)(770mg、0.97mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題化合物(528mg)を収率81%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.6(1H,m),3,4−3.7(3H,m),3.0−3.1(2H,m),2.3−2.6(4H,m),1.8−2.0(2H,m),1.41(9H,s),1.01(3H,d,J=6.5Hz);Mass(m/e):315(M+1)。
製造例123:[(2−アミノ−1−メチルエチル)チオ]酢酸メチルの合成
(1)3−[(2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ]ブタン酸t−ブチルの合成
チオグリコール酸メチル(0.8mL、8.9mmol)、ピペリジン(0.12mL、1.2mmol)およびクロトン酸t−ブチル(2g、14mmol)の混合物を、室温で12時間撹拌し、次いで、減圧下で蒸留した。反応溶液をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題化合物(2.05g、8.2mmol)を収率92%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.74(3H,s),3.34〜3.25(2H,m),2.57(1H,dd,J=6.0Hz,15.2Hz),2.37(1H,dd,J=8.4Hz,15.6Hz),1.84(1H,dd,J=2Hz,7.2Hz),1.45(9H,s),1.34(3H,d,J=6.8Hz);Mass(EI):249(M+1)。
(2)3−[(2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ]ブタン酸の合成
3−[(2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ]ブタン酸t−ブチル(工程1の生成物)(1.5g、6.0mmol)を、ジクロロメタン(10mL)およびトリフルオロ酢酸(5mL)と共に、室温で6時間撹拌し、次いで、減圧下で蒸留した。アセト酢酸エチル(40mL)を加え、水で洗浄した後、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題化合物(1g、5.1mmol)を収率85%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:3.75(3H,s),3.39〜3.27(3H,m),2.73(1H,dd,J=6.4Hz,16Hz),2.55(1H,dd,J=7.6Hz,16Hz),1.39(3H,d,J=6.8Hz);Mass(EI):193(M+1)。
(3)[(2−アミノ−1−メチルエチル)チオ]酢酸メチルの合成
3−[(2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ]ブタン酸(工程2の生成物)(300mg、1.56mmol)を、テトラヒドロフラン(12mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.55mL、3.93mmol)を、滴下しながら加えた。クロロギ酸イソブチル(0.4mL,3.08mmol)を0℃で滴下した。1時間撹拌後、水(6mL)に溶解したナトリウムアジド(1.8g、27.6mmol)の溶液をその混合物に注ぎ、その後、反応を30分間行った。アセト酢酸エチル(50mL)を加え、水で洗浄した後、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、溶液を更に精製せずに用いた。溶液をベンゼン(5mL)に溶解し、その後、トリエチルアミン(0.45mL、3.2mmol)および4−メトキシベンジルアルコール(0.39mL、3.12mmol)を加え、次いで、80℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、[(2−(4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチルエチル)チオ]酢酸メチルを得た。上記化合物を、ジクロロメタン(4mL)およびトリフルオロ酢酸(2mL)と共に、3時間室温で撹拌した。溶媒を減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、標題化合物(250mg、1.4mmol)を、収率89%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:8.05(2H,s),3.76(3H,s),3,45〜3.30(2H,m),3.27〜3.20(1H,m),3.15〜3.05(1H,m),2.90〜2.78(1H,m),1.40(3H,d,J=6.4Hz);Mass(EI):164(M+1)。
製造例124:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)ブタン酸t−ブチルの合成
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)および製造例123で得られた、[(2−アミノ−1−メチルエチル)チオ]酢酸メチル(200mg、0.72mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題化合物(210mg)を収率75%で得た。
HNMR(CDCl)δ5.21(1H,m),3.9−4.0(1H,m),3.7−3.8(3H,m),3.2−3.3(3H,m),2.5−2.6(2H,m),2.3−2.4(1H,m),1.44(9H,s),1.43(9H,s),1.2−1.3(3H,m)Mass(m/e)389(M+1)。
製造例125:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)−ブタン酸の合成
製造例124で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)−ブタン酸t−ブチル(210mg、0.54mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題化合物(50mg)を収率28%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.61(1H,brs),3.5−3.8(4H,m), 3.2−3,4(3H,m),2.5−2.7(3H,m),1.41(9H,s),1.29(3H,d,J=7.0Hz);Mass(m/e):233(M−tBoc)。
製造例126:2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
ナトリウムエトキシド(21重量%エタノール溶液)(1.3mL)を、アセトアミジン塩酸塩(283mg、3.0mmol)を無水エタノール(5mL)に溶解した溶液に室温で加えた。5分間撹拌した後、その溶液を、製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(590mg,2.0mmol)を無水エタノール(5mL)に溶解した溶液に加えた。混合物を80℃に加熱し、18時間撹拌した。室温に冷却した後、エタノールを減圧下の蒸留で除去し、次いで、酢酸エチルで希釈した食塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下での蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題化合物(98mg)を収率16%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.70(2H,s),3.72(2H,t,J=8.0Hz),3.00(2H,brs),1.50(9H,s);Mass(m/e):318(M+1)。
(2)2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(98mg、0.306mmol)を用いて、製造例49と同一手法により、標題化合物(70mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.45(2H,s),3.59(2H,t,J=7.0Hz),3.29(2H,m),2.72(3H,s);Mass(m/e):218(M+1)。
製造例127:2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d] ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(800mg、2.71mmol)およびトリフルオロアセトアミジン(455mg、4.06mmol)をエタノール(25mL)中で、90℃に加熱しつつ、15時間撹拌した。室温に冷却した後、エタノールを除去し、その後、その溶液を酢酸エチルで希釈し、次いで、食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下での蒸留で除去し、その後、残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題化合物(230mg)を収率23%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.67(2H,s),3.72(2H,t,J=8.0Hz),3.12(2H,brs),1.52(9H,s);Mass(m/e):372(M+1)。
(2)2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(230mg、0.62mmol)を用いる以外は、製造例49と同一手法により、標題化合物(184mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDOD)δ4.66(2H,s),3.69(2H,t,J=7.5Hz),3,42(2H,t,J=7.5Hz);Mass(m/e):272(M+1)。
製造例128:2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)プロパンイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(9.07mL、18.14mmol)を、塩化アンモニウム(971mg、18.1mmol)を含むトルエン(40mL)溶液に、室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、プロピオニトリル(1g,18.1mmol)を加え、次いで、85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、その溶液を冷却し、その後、シリカゲル(200g)を含むクロロホルム(100mL)に注ぎ、濾過した。残留物をメタノール(100mL)で洗浄し、その後、蒸留を行い、標題化合物(1.01g、14mmol)を収率77%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:2.46〜2.44(2H,m),1.28〜1.24(3H,m);Mass(EI):73(M+1)。
(2)2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(1.6g、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、プロパンイミドアミド(508mg、7.04mmol)を用いる以外は、製造例48と同一手法により、標題化合物(160mg)を収率9%で得た。
HNMR(CDCl)δ4.70(2H,s),3.72(2H,t,J=7.0Hz),3.0(2H,m),3.0(2H,q,J=7.5Hz),1.50(9H,s),1.37(3H,t,J=7.5Hz);Mass(m/e):332(M+1)。
(3)2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(160mg、0.62mmol)を用いる以外は、製造例49と同一手法により、標題化合物(60mg)を収率54%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.29(2H,s),3,42(2H,t,J=7.0Hz),3.12(2H,brs),2.98(2H,q,J=7.5Hz),1.32(3H,t,J=7.5Hz);Mass(m/e):232(M+1)。
製造例129:2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(820mg、2.78mmol)および2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンイミドアミド(585mg、3.61mmol)をイソプロパノール(50mL)に加え、その後、BFOEt(3%:触媒量)(10l)を滴下しながら加え、その混合物を120℃に加熱し、17時間撹拌した。飽和の重炭酸ナトリウム水溶液を1〜2滴、室温で加え、次いで、室温に冷却した。イソプロパノールを減圧下での蒸留で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(10:1=ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標題化合物(690mg)を収率59%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.84(2H,s),3.77(2H,t,J=5,5Hz),3.11(2H,brs),1.50(9H,s);Mass(m/e):422(M+1)。
(2)2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(690mg、0.08mmol)を用いる以外は、製造例49と同一手法により、標題化合物(506mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDOD)δ4.65(2H,s),3.66(2H,t,J=6.0Hz),3,40(2H,m)Mass(m/e)322(M+1)。
製造例130:2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−メチルプロパンイミドアミドの合成
トリメチルアルミニウム(2.0Mのトルエン溶液)(14.5mL、29mmol)を、塩化アンモニウム(1.55g、28.9mmol)を含むトルエン(20mL)溶液に、室温で滴下しながら加えた。1.5時間撹拌した後、イソブチロニトリル(2g,28.9mmol)を加え、その混合物を85℃で9時間加熱した。反応を完結させた後、反応溶液を、シリカゲル(500g)を含むクロロホルム(200mL)に注ぎ、濾過した。残留物をメタノール(200mL)で洗浄し、そして、蒸留を行い、標題化合物(2.3g、26.7mmol)を収率92%で得た。
Mass(EI);87(M+1)。
(2)2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(900mg、3.05mmol)および上記工程(1)で得られた、2−メチルプロパンイミドアミド(394mg、4.58mmol)を用いる以外は、製造例61と同一手法により、標題化合物(174mg)を収率17%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.68(2H,s),3.70(2H,t,J=5,5Hz),3.21(1H,m),2.96(2H,m),1.50(9H,s),1.33(6H,d,J=7.0Hz);Mass(m/e):346(M+1)。
(3)2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(174mg、0.5mmol)を用いる以外は、製造例49と同一手法により、標題化合物(80mg)を収率56%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.71(2H,s),3.59(2H,t,J=6.0Hz),3.22(3H,m),1.33(6H,d,J=7.0Hz);Mass(m/e):246(M+1)。
製造例131:2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
製造例47で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(700mg、2.37mmol)および2,2−ジメチルプロパンイミドアミド(356mg、3.56mmol)を用いる以外は、製造例48と同一手法により、標題化合物(29mg)を収率3.4%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.67(2H,s),3.71(2H,t,J=6.0Hz),2.96(2H,m),1.51(9H,s),1.39(9H,s);Mass(m/e):360(M+1)。
(2)2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(1)で得られた、2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(29mg、0.08mmol)を用いる以外は、製造例49と同一手法により、標題化合物(18mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.45(2H,s),3.56(2H,t,J=6.0Hz),3.22(2H,brt,J=6.0Hz),1.39(9H,s);Mass(m/e):260(M+1)。
製造例132:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボキシル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(16mg、0.047mmol)および製造例128で得られた、2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(12mg、0.046mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(21mg、0.038mmol)を収率82%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5.79〜5.77(1H,brs),4.89〜4.78(1H,m),4.73〜4.64(1H,m),4.25〜4.15(1H,m),3.90〜3.80(1H,m),3.74〜3.71(3H,m),3,60〜3.52(2H,m),3.05〜2.97(4H,m),2.85〜2.79(1H,m),2.60〜2.50(3H,m),2.32〜2.20(2H,m),1.41(9H,s),1.38〜1.34(3H,m);Mass(EI):550(M+1)。
実施例72:1−(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル]−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン・塩酸塩の合成
Figure 0004977685
製造例132で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(21mg、0.038mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(13mg、0.026mmol)を収率68%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.73〜4.68(2H,m),3.80〜3.67(4H,m),3.56〜3.53(2H,m),3.38〜3.36(1H,m),3.00〜2.97(1H,m),2.91〜2.85(3H,m),2.69〜2.45(4H,m),2.27〜2.22(2H,m),1.27〜1.13(3H,m);Mass(EI):450(M+1)。
製造例133:(1S)−{3−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、3S−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(15mg、0.047mmol)および2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例128の生成物)(12mg、0.046mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(13mg、0.024mmol)を収率51%で得た。
NMR:H−NMR(CDCl)δ:5,82〜5.77(1H,brs),4.90〜4.78(1H,m),4.75〜4.64(1H,m),4.24〜4.09(3H,m),3.93〜3.83(2H,m),3.76〜3.74(1H,m),3,69〜3.62(1H,m),3.53〜3,47(1H,m),3.37〜3.30(2H,m),3.03〜2.97(4H,m),2.88〜2.81(1H,m),2.59〜2.49(1H,m),1.41(9H,s),1.38〜1.34(3H,m),1.27〜1.24(3H,m);Mass(EI):530(M+1)。
実施例73:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン・塩酸塩の合成
Figure 0004977685
製造例133で得られた、(1S)−(3−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル)カルバミド酸t−ブチル(13mg、0.024mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(9mg、0.019mmol)を収率79%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.92〜4.79(2H,m),4.21〜4.14(2H,m),3.97〜3.92(2H,m),3.87〜3.83(1H,m),3,71〜3.68(1H,m),3.56〜3.53(2H,m),3.37〜3.33(2H,m),3.10〜2.97(4H,m),2.83〜2.70(1H,m),2.69〜2.61(1H,m),1.39〜1.35(3H,m),1.26(3H,d,J=6.4Hz);Mass(EI):430(M+1)。
製造例134:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボキシル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(34mg、0.10mmol)および2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例130の生成物)(26mg、0.092mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(26mg、0.046mmol)を収率50%で得た。
Mass(EI):564(M+1)。
実施例74:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン・塩酸塩の合成
Figure 0004977685
製造例134で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(26mg、0.046mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(20mg、0.040mmol)を収率86%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.79〜4.68(2H,m),3.83〜3.66(4H,m),3.55〜3,48(2H,m),3.38〜3.36(1H,m),3.15〜3.07(1H,m),3.01〜2.85(2H,m),2.69〜2.64(1H,m),2.58〜2.40(3H,m),2.29−2.19(2H,m),1.24−1.14(6H,m);Mass(EI)464(M+1)。
製造例135:(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボキシル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(32.0mg、0.10mmol)、および、2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例130の生成物)(26mg、0.092mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(24mg、0.044mmol)を収率47%で得た。
Mass(EI):542(M+1)。
実施例75:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン・塩酸塩の合成
Figure 0004977685
製造例135で得られた、(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル)−3−オキソプロピル)カルバミド酸t−ブチル(24mg、0.044mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(18mg、0.037mmol)を収率84%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:4.86〜4.78(2H,m),3.92〜3.83(2H,m),3.67〜3.62(1H,m),3.52〜3,48(2H,m),3,41〜3.37(1H,m),3.25〜3.20(1H,m),3.25〜3.20(2H,m),3.10−3.00(1H,m),2.78〜2.72(1H,m),2.65〜2.58(1H,m),2.46〜2.32(2H,m),2.05〜2.00(1H,m),1.87〜1.80(1H,m),1.58〜1.47(1H,m),1.36〜1.36(6H,m),1.04(3H,d,J=6.8Hz);Mass(EI):442(M+1)。
製造例136:(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]ブタン酸(32.0mg、0.10mmol)および2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例130の生成物)(26mg、0.092mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(24mg、0.044mmol)を収率47%で得た。
Mass(EI):544(M+1)。
実施例76:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン・塩酸塩の合成
Figure 0004977685
製造例136で得られた、(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(24mg、0.044mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(21mg、0.043mmol)を収率97%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ4.80〜4.78(2H,m),4.20〜4.08(2H,m),3.98〜3.79(3H,m),3.59〜3.52(2H,m),3,45〜3.32(3H,m),3.25〜3.20(1H,m),3.09〜2.94(2H,m),2.74〜2.69(1H,m),2.61〜2.53(1H,m),1.36〜1.34(6H,m),1.25(3H,d,J=6.4Hz)Mass(EI)444(M+1)。
製造例137:{(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸の合成
製造例24で得られた、[1−ホルミル−3−オキソ−3−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−プロピル]−1S−カルバミド酸t−ブチルエステル(300mg、0.77mmol)および(R)−(2−アミノ−1−メチル−エトキシ)−酢酸エチルエステル・塩酸塩(製造例119の生成物)(152mg、0.77mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(325mg、1.54mmol)を製造例24と同一手法で反応させ、標題の化合物(150mg)を収率40%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,8−6.0(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.8−4,3(9H,m),3.6(1H,m),3.2−3,4(2H,m),2.7−2.9(1H,m),2.4−2.6(1H,m),1.40(9H,s),1.20(3H,brd,J=6.0Hz);Mass(m/e):491(M+1)。
実施例77:(6R)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例137で得られた、{(1S)−1−{[(2R)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル・酢酸エチル/塩酸塩(150mg)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題化合物(80mg)を収率67%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.1−4.4(4H,m),3.8−4.1(4H,m),3.3−3.5(2H,m),2.7−3.0(2H,m),1.22(3H,m);Mass(m/e):391(M+1)。
製造例138:{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(115mg、0.36mmol)および3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(70mg、0.36mmol)、これは特許文献3を参照して合成した、を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題化合物(100mg)を収率56%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,87(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4,3(7H,m),3.8−3.9(1H,m),3.6−3.7(1H,m),3.2−3,4(3H,m),2.6−2.9(2H,m),1.39(9H,s),0.9(3H,brd,J=7.0Hz);Mass(m/e):491(M+1)。
実施例78:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例138で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(100mg)を酢酸エチル/塩酸と反応させること以外は、実施例22と同一手法により標題の化合物(37mg)を収率47%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.0−4.4(7H,m),3.8−4.0(2H,m),3.6−3.7(2H,m),3.3−3,4(2H,m),2.8−3.0(2H,m),1.3(3H,d,J=6.5Hz);Mass(m/e):391(M+1)。
製造例139:{(1S)−1−{[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)‐5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例122で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸(50mg、0.16mmol)、および、特許文献3を参照して合成した、3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(31mg、0.16mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(30mg)を収率38%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.97(1H,m),4.8−5.1(2H,m),3.9−4,3(6H,m),3.3−3.7(3H,m),2.7−3.0(2H,m),2.2−2.5(3H,m),1.7−2.0(2H,m),1.39(9H,s),0.99(3H,brd,J=6.5Hz);Mass(m/e):489(M+1)。
実施例79:(5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例139で得られた、{(1S)−1−{[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(30mg)を用いる以外は実施例22と同一手法により、標題の化合物(11.6mg)を収率49%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.9−5.1(2H,m),4.0−4.4(4H,m),3.7−3.9(2H,m),3.3−3.5(2H,m),2.7−3.1(3H,m),2.37(2H,br),1.9−2.1(1H,brs),1.8−1.9(1H,m),1.4−1.6(1H,m),1.03(3H,m);Mass(m/e):389(M+1)。
製造例140:[(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例122で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]−ブタン酸(26mg、0.08mmol)および2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例127の生成物)(25mg、0.08mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(3mg)を収率6.4%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.94(1H,m),4.8−5.1(2H,m),4.1−4.2(2H,m),3.7−3.8(2H,m),3.5−3.6(1H,m),3.3−3.5(2H,m),3.1−3.3(2H,m),2.8−3.0(1H,m),2.3−2.5(3H,m),1.8−2.0(2H,m),1.6−1.7(1H,m),1.40(9H,s),1.01(3H,d,J=7Hz);Mass(m/e):5,68(M+1)。
実施例80:(5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例140で得られた、[(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5S)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(3.0mg)を用いる以外は実施例22と同一手法により、標題の化合物(2.3mg)を収率93%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.8−5.0(2H,m),3.8−4.0(1H,m),3.3−3.7(5H,m),3.0−3.2(3H,m),2.5−2.7(2H,m),2.3−2,4(2H,m),1.8−2.0(2H,m),1.4−1.5(1H,m),1.02(3H,m);Mass(m/e):468(M+1)。
製造例141:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(131mg、0.418mmol)および製造例126で得られた、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(106mg、0.418mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(137mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.88(1H,brs),4.89−4.78(1H,m),4.76−4.64(1H,m),4.17−4.10(1H,m),3.78−3.73(1H,m),3.62−3,48(2H,m),3.39−3.33(1H,m),3.11−2.96(3H,m),2.84−2.79(1H,m),2.76(3H,s),2.60−2.20(3H,m),1.96−1.93(1H,m),1.84−1.81(1H,m),1.49−1.42(1H,m),1.40(9H,s),1.00(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):414(M+1−Boc)。
実施例81:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例141で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(137mg、0.267mmol)を用いる以外は実施例1と同一手法により、標題の化合物(99mg)を収率83%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.89−4.79(2H,m),3.94−3.91(1H,m),3.89−3.81(1H,m),3.77−3.73(1H,m),3.67−3.61(1H,m),3.5,6−3.52(1H,m),3,41−3.52(1H,m),3.14−3.08(2H,m),3.02−2.98(1H,m),2.90−2.66(2H,m),2.73(3H,s),2.50−2.33(2H,m),2.05−2.00(1H,m),1.89−1.84(1H,m),1.59−1.49(1H,m),1.07(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):414(M+1)。
製造例142:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(64mg、0.205mmol)を、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例127の生成物)(63mg、0.205mmol)と反応させる以外は製造例42と同一手法により、標題の化合物(28mg)を収率24%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.96−5.91(1H,m),5.08−4.88(1H,m),4.90−4.67(1H,m),4.15−4.10(1H,m),4.03−3.80(2H,m),3.62−3.57(1H,m),3.53−3,44(1H,m),3,40−3.31(1H,m),3.27−3.01(3H,m),2.90−2.79(1H,m),2.57−2.17(4H,m),1.94(1H,brs),1.81(1H,brs),1.42−1.40(9H,m),1.01(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):468(M+1−Boc)。
実施例82:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例142で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(47mg、0.083mmol)用いる以外は実施例1と同一手法により、標題の化合物(33mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.05−4.89(2H,m),3.98−3.90(2H,m),3.73−3.70(1H,m),3.64−3,49(2H,m),3,42−3.30(3H,m),3.24(1H,brs),3.13−3.05(2H,m),2.88−2.81(1H,m),2.75−2.62(1H,m),2,49−2.36(2H,m),2.03(1H,brs),1.86(1H,brs),1.60−1.48(1H,m),1.06(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):468(M+1)。
製造例143:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロ[ピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(46.4 mg、0.138mmol)、および、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例127の生成物)(42.5mg、0.138mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(42mg)を収率51%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,83−5.79(1H,m),5.05−4.91(1H,m),4.89−4.78(1H,m),4.17(1H,brs),4.00−3.58(5H,m),3.52−3,48(1H,m),3.20−3.12(2H,m),2.85−2.78(1H,m),2.59−2,48(3H,m),2.29−2.25(2H,m),1.48−1.40(9H,m);Mass(m/e):490(M+1−Boc)。
実施例83:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)]−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例143で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(42mg、0.071mmol)を用いる以外は実施例1と同一手法により、標題の化合物(21mg)を収率56%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.05−4.92(2H,m),3.98−3.91(2H,m),3.85−3.79(2H,m),3.70−3.59(2H,m),3.54−3,48(1H,m),3.36−3.33(2H,m),3.24(1H,brs),3.14(1H,brs),2.83−2.76(1H,m),2.72−2.53(3H,m),2,43−2.34(2H,m);Mass(m/e):490(M+1)。
製造例144:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(43.7mg、0.138mmol)および2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例127の生成物)(42.5mg、0.138mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(14mg)を収率17%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.85,5.83(1H,m),5.09−4.92(1H,m),4.95−4.78(1H,m),4.23−4.08(3H,m),4.04−3.76(3H,m),3.73−3.66(1H,m),3,46−3.38(1H,m),3.36−3.21(2H,m),3.18−3.10(2H,m),2.96−2.81(1H,m),2.61−2.50(1H,m),1.43−1.41(9H,m),1.28−1.24(3H,m);Mass(m/e):470(M+1−Boc)。
実施例84:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例144で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(14mg、0.023mmol)を用いる以外は実施例1と同一手法により、標題の化合物(6.9mg)を収率59%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.89−4.80(2H,m),4.16−4.06(3H,m),3.92−3.85(4H,m),3.55−3.50(2H,m),3.34−3.30(1H,m),3.19(1H,brs),3.09(1H,brs),2.70−2.61(1H,m),2.59−2.53(1H,m),1.23−1.20(3H,m);Mass(m/e):470(M+1)。
製造例145:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)]−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(55.3mg、0.164mmol)および製造例126で得られた、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(41.7mg、0.164mmol)を用いる以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(51.6mg)を収率59%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.79−5.76(1H,m),4.84−4.78(1H,m),4.69−4.61(1H,m),4.18(1H,brs),3.88−3.80(1H,m),3.76−3.65(3H,m),3.60−3.52(2H,m),3.02−2.95(3H,m),2.82−2.73(4H,m),2.57−2,49(3H,m),2.27−2.20(1H,m),1.38−1.37(9H,m);Mass(m/e):4,36(M+1−Boc)。
実施例85:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例145で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(51.6mg、0.119mmol)を用いる以外は実施例22と同一手法により、標題の化合物(43mg)を収率78%で得た。
HNMR(CDOD)δ4.83,4.77(2H,m),3.89−3.74(4H,m),3.68−3.60(3H,m),3,47−3,4,3(1H,m),3.30(3H,s),3.06(1H,brs),2.97(1H,brs),2.67−2.54(2H,m),2.37−2.30(3H,m);Mass(m/e)4,36(M+1)。
製造例146:{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イルメチル]−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(62,4mg、0.197mmol)を、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例128の生成物)(50mg、0.197mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(39.8mg)を収率39%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.82−5.77(1H,m),4.90−4.78(1H,m),4.75−4.63(1H,m),4.29−4.09(2H,m),3.95−3.82(2H,m),3.80(1H,brs),3.76−3.62(1H,m),3.53−3.45(1H,m),3.41−3.29(2H,m),3.10−2.96(2H,m),2.89−2.80(1H,m),2.76(3H,s),2.60−2,49(1H,m),1.43−1.42(9H,m),1.28−1.24(3H,m);Mass(m/e):470(M+1−Boc)。
実施例86:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例146で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(39.8mg、0.077mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(26.5mg)を収率76%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.83,4.77(2H,m),4.18−4.07(3H,m),3.95−3.88(2H,m),3.83−3.81(1H, m),3.58−3.52(2H,m),3.38−3.29(1H,m),3.07(1H,brs),2.97(1H,brs),2.81−2.76(1H, m),2.70−2.69(3H,m),2.67−2.60(1H,m),1.23(3H,d,J=6.1Hz);Mass(m/e):416(M+1)。
製造例147:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(16mg、0.067mmol)を、4−トリフルオロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例49の生成物)(22.5mg、0.067mmol)と反応させること以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(16.4mg)を収率47%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.16−9.15(1H,m),5.81−5.79(1H,m),4.95−4.84(1H,m),4.81−4.70(1H,m),4.22−4.13(1H,m),3.92−3.89(1H,m),3.79−3.69(3H,m),3.65−3.52(2H,m),3.15−3.10(1H,m),3.06(1H,brs),2.86−2.79(1H,m),2.62−2.52(3H,m),2.36−2.22(2H,m),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):422(M+1−BOC)。
実施例87:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例147で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(16.4mg、0.032mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(9.7mg)を収率67%で得た。
HNMR(CDOD)δ:9.03−9.02(1H,m),4.84−4.73(2H,m),3.84−3.66(3H,m),3.62−3.48(3H,m),3,4,3−3.35(1H,m),3.06−3.03(1H,m),2.95(1H,brs),2.75−2.57(2H,m),2.55−2.42(2H,m),2.31−2.20(2H,m);Mass(m/e):422(M+1)。
製造例148:{(1S)−1−{(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル}メチル}−3−オキソ−3−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(21mg、0.067mmol)を、4−トリフルオロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例49の生成物)(16mg、0.067mmol)と反応させること以外は製造例45と同一手法により、標題の化合物(16.4mg)を収率47%で得た。
HNMR(CDCl)δ9.15−9.14(1H,m),5.83−5.78(1H,m),4.96−4.84(1H,m),4.82−4.70(1H,m),4.29−4.08(3H,m),3.93−3.83(2H,m),3.77(1H,brs),3.70−3.63(1H,m),3,40−3.31(1H,m),3.51−3,45(1H,m),3,40−3.31(2H,m),3.20−3.00(2H,m),2.61−2.50(1H,m),1.42−1.42(9H,m),1.28−1.26(3H,m)Mass(m/e)402(M+1−BOC)。
実施例88:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例148で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(10.5mg、0.021mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(6.7mg)を収率73%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.11−9.10(1H,m),4.88−4.81(2H,m),4.17−4.08(3H,m),3.95−3.86(2H, m),3.85−3.81(1H,m),3.68−3.64(1H,m),3.53−3.50(2H,m),3.32−3.29(1H,m),3.12(1H,brs),3.02(1H,brs),2.80−2.75(1H,m),2.66−2.58(1H,m),1.23(3H,d,J=6.1Hz);Mass(m/e):402(M+1)。
製造例149:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(43mg、0.178mmol)を、J.M.C 2005,48,p141−151を参照して合成した、3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(43mg、0.178mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(63mg)を収率63%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.90−5.88(1H,m),5.13−4.77(2H,m),4,31−4.27(2H,m),4.20−4.09(2H,m),4.00−3.86(1H,m),3.73−3.63(3H,m),3,48−3.31(1H,m),2.88−2.72(1H,m),2.62−2,49(2H,m),2.43−2.39(1H,m),2.24−2.17(2H,m),1.42(9H,s);Mass(m/e):461(M+1−BOC)。
実施例89:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例149で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(63mg、0.112mmol)用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(24.7mg)を収率44%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.12−5.00(2H,m),4.42,4,39(1H,m),4.30(1H,brs),4.21−4.02(2H,m),3.89−3.75(4H,m),3.62−3.54(1H,m),3.02−2.82(2H,m),2.65−2.56(2H,m),2.43−2.35(2H,m);Mass(m/e):461(M+1)。
製造例150:{(1S)−1−{(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル}メチル}−3−オキソ−3−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(5,6mg、0.178mmol)を、非特許文献9を参照して合成した、3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(4,3mg、0.178mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(68mg)を収率71%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.90−5.88(1H,m),5.13,4.77(2H,m),4.29−4.09(5H,m),4.05−3.95(2H,m),3.86−3.69(2H,m),3,40−3.23(3H,m),2.91−2.72(1H,m),2.60−2.50(1H,m),1.42(9H,brs),1.27−1.25(3H,m);Mass(m/e):441(M+1−BOC)。
実施例90:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例150で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[3−(ペンタフルオロエチル−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)プロピル)カルバミド酸t−ブチル(68mg、0.126mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(20.4mg)を収率30%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.11−5.00(2H,m),4,38(1H,brs),4,30(1H,brs),4.21−4.13(3H,m),4.10−4.05(2H,m),4.00−3.95(1H,m),3.80−3.75(1H,m),3.64−3.62(2H,m),3.36−3.33(1H,m),2.95−2.86(1H,m),2.82−2.76(1H,m),1.26(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):441(M+1)。
製造例151:
{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例125で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)−ブタン酸(25mg、0.075mmol)を、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例127の生成物)(23mg、0.075mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(24.5mg)を収率56%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.91−5.81(1H,m),5.08−4.78(2H,m),4.13−3.98(1H,m),3.85−3.77(2H,m),3.70−3.66(2H,m),3.50−3.38(2H,m),3.27−3.22(3H,m),3.15−3.07(2H,m),2.88−2.81(1H,m),2.55−2,47(1H,m),1.42−1.40(9H,m),1.31−1.23(3H,m);Mass(m/e):486(M+1−BOC)。
実施例91:4−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例151で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(24.5mg、0.042mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(14.6mg)を収率67%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.00−4.85(2H,m),3.96−3.86(3H,m),3.71−3.59(2H,m),3.50−3.30(5H,m),3.22−3.19(1H,m),3.09(1H,brs),2.66−2.62(1H,m),2.60−2.50(1H,m),1.28−1.27(3H,m);Mass(m/e):486(M+1)。
製造例152:{(1S)−3−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]メチル}−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57の、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(16.9mg、0.050mmol)を、2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例131の生成物)(13.0mg、0.050mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(19mg)を収率66%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.76(1H,brs),4.82(1H,brs),4.72,4.63(1H,m),4.20(1H,brs),3.87−3.85(1H,m),3.78−3.68(3H,m),3.62−3.53(2H,m),3.03−2.97(1H,m),2.84−2.80(1H,m),2.58−2.53(4H,m),2.29−2.20(2H,m),1.41−1.38(18H,m);Mass(m/e):475(M+1−BOC)。
実施例92:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例152で得られた、{(1S)−3−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(19mg、0.023mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(11.0mg)を収率92%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.86−4.79(2H,m),3.90−3.74(4H,m),3.50−3,4,3(1H,m),3.29(2H,brs),3.06(1H,brs),2.96(1H,brs),2.67−2.51(4H,m),2.35−2.30(2H,m),1.38−1.37(9H,m);Mass(m/e):478(M+1)。
製造例153:[(1S)−3−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(16mg、0.050mmol)を、2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジ・塩酸塩(製造例131の生成物)(13mg、0.050mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(18mg)を収率65%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.75,5.74(1H,m),4.90−4.79(1H,m),4.65−4.60(1H,m),4.2,4−4.10(3H,m),3.92−3.87(2H,m),3.77−3.74(1H,m),3.67−3.62(1H,m),3.55−3,49(1H,m),3,40−3.31(2H,m),3.04−2.98(2H,m),2.86−2.83(1H,m),2.58−2.55(1H,m),1.4,3−1.42(9H,m),1.39−1.38(9H,s),1.28−1,2,4(3H,m);Mass(m/e):458(M+1−BOC)。
実施例93:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例153で得られた、[(1S)−3−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチル(18mg、0.022mmol)を用いること以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(10.2mg)を収率94%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.86−4.75(2H,m),4.16−4.05(2H,m),3.94,3.89(1H,m),3.86−3.81(1H,m),3.5,5−3.50(2H,m),3,40−3.28(4H,m),3.07−3.05(1H,m),2.96(1H,brs),2.70−2.65(1H,m),2.57−2.52(1H,m),1.38−1.37(9H,m),1.22(3H,d,J=6.2Hz);Mass(m/e):458(M+1)。
製造例154:{(1S)−1−[(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)メチル]−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)]−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例125で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)−ブタン酸(25mg、0.075mmol)を、特許文献3を参照して合成した3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ−8H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(14.4mg、0.075mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(21mg)を収率55%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.95,5.86(1H,m),5.1,2,4.80(3H,m),4,30−4.06(3H,m),3.99−3.90(2H,m),3.67−3.53(2H,m),3,42−3.35(1H,m),3.30−3.06(3H,m),2.90−2.74(1H,m),2.52−2,47(1H,m),1.40(9H,s),1.29−1.28(3H,m);Mass(m/e):407(M+1−BOC)。
実施例94:4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例154で得られた、{(1S)−1−[(2−メチル−5−オキソチオモルホリン−4−イル)メチル]−3−オキソ−3−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(21mg、0.042mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(5.8mg)を収率34%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.08−4.98(2H,m),4,3,4(1H,brs),4.26(1H,brs),4.20−4.06(2H,m),3.74,3.69(2H,m),3.62(1H,brs),3.50−3.37(4H,m),3.32−3.23(1H,m),2.08−2.75(1H,m),2.68−2.62(1H,m),1.33−1.31(3H,m);Mass(m/e):407(M+1)。
製造例155:{(1S)−3−[2−エチル4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(66.3mg、0.211mmol)を、2−エチル4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例128の生成物)(41mg、0.192mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(63mg)を収率62%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5,87(1H,brs),4.89−4.79(1H,m),4.76−4.65(1H,m),4.17(1H,brs),3.91−3.86(1H,m),3.78−3.75(1H,m),3.67−3.50(2H,m),3.89−3.35(1H,m),3.10−2.97(6H,m),2.88−2.81(1H,m),2.5,5−2.28(3H,m),1.95−1.88(1H,m),1.84−1.80(1H,m),1.42−1.40(9H,m),1.38−1.3,4(3H,m),1.01−0.99(3H,m);Mass(m/e):4,38(M+1−BOC)。
実施例95:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例155で得られた、{(1S)−3−[2−エチル4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(63mg、0.119mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(38.3mg)を収率69%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.92,4.80(2H,m),3.94,3.91(1H,m),3.88−3.85(1H,m),3.78−3.76(1H,m),3.69−3.62(1H,m),3.58−3.53(1H,m),3,42−3.3,4(2H,m),3.15−3.09(2H,m),3.03−2.97(2H,m),2.92−2.85(1H,m),2.79−2.73(1H,m),2,48−2.3,4(2H,m),2.06−2.02(1H,m),1.89−1.84(1H,m),1.60−1.49(1H,m),1.41−1.35(3H,m),1.05(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):428(M+1)。
製造例156:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]酪酸(4,3mg、0.137mmol)を、2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例129の生成物)(40mg、0.125mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(65mg)を収率84%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.98−5.91(1H,m),5.30−4.79(2H,m),4.14−4.02(2H,m),3.89−3.81(2H,m),3.69−3,47(2H,m),3,40−3.3,4(1H,m),3.24−3.01(3H,m),2.89−2.79(1H,m),2.57−2.3(1H,m),2,40−2.19(2H,m),1.94(1H,brs),1.84(1H,brs),1.42−1.40(9H,m),1.00(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):518(M+1−BOC)。
実施例96:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例156で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(65mg、0.104mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(43.9mg)を収率82%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.99−4.95(1H,m),3.99−3.87(3H,m),3.69−3.68(1H,m),3.56−3.53(2H,m),3,41−3.38(1H,m),3.25(1H,brs),3.15−3.06(2H,m),2.84−2.77(1H,m),2.72−2.62(1H,m),2,45−2.3,4(2H,m),2.03(1H,brs),1.85(1H,brs),1.58−1.48(1H,m),1.05(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):518(M+1)。
製造例157:{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例55で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2(S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]−ブタン酸(43.3mg、0.137mmol)を、2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例129の生成物)(40mg、0.125mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(58mg)を収率75%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.87−5.84(1H,m),5.09−4.79(2H,m),4.23−3.98(3H,m),3.89−3.80(2H,m),3.72−3.65(1H,m),3,46−3.33(4H,m),3.22−3.13(2H,m),2.90−2.81(1H,m),2.61−2.50(1H,m),1.4,3−1.41(9H,m),1.26(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):520(M+1−BOC)。
実施例97:(6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オンの合成
Figure 0004977685
製造例157で得られた、{(1S)−1−{[(2S)−2−メチル−5−オキソモルホリン−4−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロ)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(58mg、0.094mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(43.9mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.99−4.95(1H,m),4.21−4.10(2H,m),4.05−3.90(3H,m),3.64−3.54(2H,m),3.50−3.39(2H,m),3.62−3.35(2H,m),3.2,4(1H,brs),3.14(1H,brs),2.79−2.73(1H,m),2.67−2.58(1H,m),1.26(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):520(M+1)。
製造例158:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)−ブタン酸(46mg、0.137mmol)を、2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(製造例129の生成物)(40mg、0.125mmol)と反応させること以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(16.4mg)を収率47%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.85,5.78(1H,m),5.07−4.79(2H,m),4.17(1H,brs),4.04,3.61(5H,m),3.53−3,49(1H,m),3.19−3.13(2H,m),2.87−2.79(1H,m),2.62−2,48(3H,m),2.32−2.2,4(2H,m),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):540(M+1−BOC)。
実施例98:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例158で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(64mg、0.095mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(42.8mg)を収率83%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.98−4.95(1H,m),4.03−3.89(2H,m),3.85−3.77(2H,m),3.64−3.54(2H,m),3.52−3,46(1H,m),3.26−3.2,4(1H,m),3.14(1H,brs),2.80−2.72(1H,m),2.68−2.56(4H,m),2.04−2.03(2H,m);Mass(m/e):540(M+1)。
製造例159:2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)ブタンイミドアミドの合成
ブチロニトリル(2.0g、1.85mmol)を用いる以外は、製造例58(1)と同一手法により、標題の化合物(1.95g)を収率79%で得た。
NMR:HNMR(CDOD)δ:2,45(2H,t,J=6.5Hz),1.75(2H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)
(2)2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
上記工程(1)で得られた、3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(500mg、1.69mmol)およびブタンイミドアミド(146mg、1.69mmol)を用いる以外は、製造例58(2)と同一手法により、標題の化合物(144mg)を収率25%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.73(2H,s),3.76(2H,t,J=8.0Hz),3.00(4H,m),1.89(2H,m),1.54(9H,s),1.06(3H,t,J=8Hz);Mass(m/e):346(M+1)。
(3)2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(144mg、0.42mmol)を用いる以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(72mg)を収率61%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.46(2H,s),3.59(2H,t,J=6.0Hz),3.25(2H,m),2.94(2H,t,J=7.2Hz),1.84(2H,m),0.97(3H,t,J=7.2Hz);Mass(m/e):2,46(M+1)。
製造例160:{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−t−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(44.0mg、0.141mmole)および製造例159で得られた、2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(36.0mg、0.128mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(70mg)を収率91%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.88(1H,brs),4.89−4.65(2H,m),4.18(1H,brs),3.89−3.86(1H,m),3.78−3.76(1H,m),3.62−51(2H,m),3.38−3.35(1H,m),3.11−2.80(7H,m),2.56−2.28(3H,m),1.94−1.82(4H,m),1.42−1.40(9H,m),1.01−0.98(6H,m);Mass(m/e):542(M+1)。
実施例99:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例160で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(70mg、0.129mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(41.9mg)を収率68%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.86−4.79(2H,m),3.95−3.82(2H,m),3.67−3.64(1H,m),3.59−3,47(2H,m),3,41−3.37(1H,m),3.34−3.32(1H,m),3.11−3.10(2H,m),3.01−2.93(2H,m),2.79−2.73(1H,m),2.67−2.57(1H,m),2.47−2.31(2H,m),2.04−2.00(1H,m),1.92−1.82(3H,m),1.58−1.48(1H,m),1.06(3H,d,J=6.4Hz),1.03−0.99(3H,m);Mass(m/e):442(M+1)。
製造例161:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)]−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(47.0mg、0.141mmol)および製造例159で得られた、2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(36.0mg、0.128mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(61mg)を収率77%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.78(1H,brs),4.83,4.68(2H,m),4.20(1H,brs),3.88−3.68(4H,m),3.60−3.5,6(2H,m),3.04−2.78(5H,m),2.61−2.55(3H,m),2.31−2.23(2H,m),1.87−1.82(2H,m),1.42−1.41(9H,m),1.02−0.98(3H,m);Mass(m/e):564(M+1)。
実施例100:1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例161で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソ−3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(47mg、0.081mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(34.4mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.90−4.79(2H,m),3.86−3.78(4H,m),3.57−3,46(3H,m),3.12−3.10(1H,m),3.00−2.93(3H,m),2.76−2.51(4H,m),2,41−2.31(2H,m),1.92−1.82(2H,m),1.03−0.95(3H,m);Mass(m/e):464(M+1)。
製造例162:2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)2−フルオロエタンイミドアミドの合成
フルオロアセトニトリル(1.5g、0.025mmol)を用いる以外は、製造例58(1)と同一手法により、標題の化合物(1.77g)を収率93%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ:5.32(2H,d,J=45.2Hz)。
(2)2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(1.0g、3.39mmol)および上記工程(1)で得られた、2−フルオロエタンイミドアミド(335mg、4.40mmol)を用いる以外は、製造例58(2)と同一手法により、標題の化合物(220mg)を収率19%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.55(2H,d,J=46.8Hz),4.78(2H,s),3.75(2H,t,J=6.0Hz),3.00(2H,brs),1.50(9H,s);Mass(m/e):336(M+1)。
(3)2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(220mg、0.66mmol)を用いる以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(170mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.57(2H,d,J=29.6Hz),4.76(2H,s),4.47(2H,s),3.26−3.20(2H,m);Mass(m/e):236(M+1)。
製造例163:[(1S)−3−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(125mg、0.398mmol)、および、製造例162で得られた、2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(85mg、0.361mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(115mg)を収率60%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.90−5.88(1H,m),5.54(2H,dd,J=46.5,2.75Hz),4.97−4.72(2H,m),4.14(1H,brs),3.90(1H,brs),3.80−3.70(1H,m),3.55−3.52(2H,m),3.37−3.33(1H,m),3.10−2.98(3H,m),2.43−2.28(4H,m),1.45−1.38(9H,m),0.99(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e)532(M+1)。
実施例101:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例163で得られた、{(1S)−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソ−3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]プロピル}カルバミド酸t−ブチル(70mg、0.129mmole)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(41.9mg)を収率68%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.86−4.79(2H,m),3.95−3.82(2H,m),3.67−3.64(1H,m),3.59−3,47(2H,m),3,41−3.37(1H,m),3.3,4,3.32(1H,m),3.11−3.10(2H,m),3.01−2.93(2H,m),2.79−2.73(1H,m),2.67−2.57(1H,m),2,47−2.31(2H,m),2.04−2.00(1H,m),1.92−1.82(3H,m),1.58−1.48(1H,m),1.06(3H,d,J=6.4Hz),1.03−0.99(3H,m);Mass(m/e):432(M+1)。
製造例164:{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57の(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(134mg、0.398mmole)、および、製造例162で得られた、2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(85.0mg、0.36mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(85mg)を収率43%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.80−5.78(1H,brs),5.47(2H,d,J=2,4.4Hz),4.96−4.72(2H,m),4.18(1H,brs),3.91−3.89(1H,m),3.80−3,49(5H,m),3.11−3.00(2H,m),2.84−2.77(1H,m),2.59−2,48(3H,m),2.29−2.21(2H,m),1.42−1.40(9H,m);Mass(m/e):554(M+1)。
実施例102:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例164で得られた、{(1S)−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(47mg、0.081mmole)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(34.4mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.90−4.79(2H,m),3.86−3.78(4H,m),3.57−3,46(3H,m),3.12−3.10(1H, m),3.00−2.93(3H,m),2.76−2.51(4H,m),2,41−2.31(2H,m),1.92−1.82(2H,m),1.03−0.95(3H,m);Mass(m/e):464(M+1)。
製造例165:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸t−ブチルの合成
3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(製造例41の生成物)および製造例6で得られた、4−アミノ−3−メチル−2−ブテン酸メチルエステル・塩酸塩(590mg、3.56mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(410mg)を収率34%で得た。
HNMR(CDCl)δ:6.03(1H,s),5.3,4−5.31(1H,m),4.15−3.84(3H,m),3.71−3.62(1H,m),3,41−3.36(1H,m),2.54−2.38(2H,m),2.07−2.04(3H,m),1.45(9H,s),1.39(9H,s);Mass(m/e):355(M+1)。
製造例166:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸の合成
製造例165で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸t−ブチル(410mg、1.16mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(310mg)を収率90%で得た。
HNMR(CDCl)δ:9.03(1H,brs),6.12(1H,s),5.73(1H,d,J=8.8Hz),4.16−4.11(2H,m),3.94,3.90(1H,m),3.78−3.72(1H,m),3.50−3,45(1H,m),2.66−2.54(2H,m),2.07(3H,s),1.39(9H,s);Mass(m/e):299(M+1)。
製造例167:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸t−ブチルの合成
製造例2で得られた4−アミノ−3−メチル−酪酸メチルエステル・塩酸塩(790mg、4.71mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(1.03g)を収率64%で得た。
Mass(m/e):357(M+1)。
製造例168:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸の合成
製造例167で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸t−ブチル(1.03g、2.89mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(670mg)を収率77%で得た。
HNMR(CDCl)δ:6.96(1H,brs),5.97−5.55(1H,m),4.16(1H,brs),3.78−3,40(2H,m),3.27−2.99(1H,m),2.66−2,47(4H,m),2.14−2.05(1H,m),1.44−1.42(9H,s),1.12(3H,d,J=8.0Hz);Mass(m/e):301(M+1)。
製造例169:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン酸t−ブチルの合成
製造例11で得られた、4−アミノメチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩(132mg、0.558mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(49mg)を、収率22%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.56−5.25(1H,m),4.40(1H,brs),3.85−3,46(1H,m),3,42−3.36(1H,m),3.32−2.27(1H,m),2.62−2.36(4H,m),2.13−2.05(2H,m),1.92−1.79(2H,m),1.46(9H,s),1.42−1.41(9H,m);Mass(m/e):425(M+1)。
製造例170:
(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル−1−ブタン酸の合成
製造例169で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン酸t−ブチル(49mg、0.115mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(14mg)を収率13%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.25(1H,brs),3.68−3,48(4H,m),2.83(2H,brs),2.5,6−2.36(2H,m),2.16−2.10(2H,m),1.96−1.84(2H,m),1.47−1.44(9H,s);Mass(m/e):369(M+1)。
製造例171:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]ブタン酸t−ブチルの合成
製造例1で獲られた、3−アミノメチル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン酸エチル・塩酸塩(390mg、1.65mmol)を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(134mg)を収率21%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.10−5.09(1H,brs),4.12(1H,brs),3.67−3.50(3H,m),3.28−3.25(1H,m),3.10−3.04(1H,m),2.64−2.50(2H,m),2,44−2,40(2H,m),1.47(9H,s),1.40(9H,s);Mass(m/e):411(M+1)。
製造例172:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]−ブタン酸の合成
製造例171の、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]ブタン酸t−ブチル(13,4mg、0.326mmol)を用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(89mg)を収率78%で得た。
Mass(m/e):355(M+1)。
製造例173:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソオキソピペリジン−1−イル)ブタン酸t−ブチルの合成
製造例8で得られた、5−アミノ−3−メチル−ペンタン酸メチルエステル・塩酸塩を用いる以外は、製造例42と同一手法により、標題の化合物(750mg)を収率62%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.35,5.30(1H,m),4.17(1H,brs),3.95−3.86(1H,m),3.78−3.64(1H,m),3.51−3,46(1H,m),3.30−3.26(1H,m),3.16−3.02(1H,m),2.54−2,46(2H,m),2,41−2.3,4(1H,m),2.01−1.84(3H,m),1.45(9H,s),1.41(9H,s),1.01(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):371(M+1)。
製造例174:(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸の合成
製造例173で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソオキソピペリジン−1−イル)ブタン酸t−ブチル(750mg、2.02mmol)用いる以外は、製造例43と同一手法により、標題の化合物(579mg)を収率92%で得た。
HNMR(CDCl)δ:7.93(1H,brs),5.05,5.57(1H,m),4.20−4.19(1H,m),3.90−3.74(1H,m),3.57−3.51(1H,m),3,41−3.23(2H,m),2.66−2.52(3H,m),2.07−1.86(3H,m),1.33(9H,s),1.01(3H,d,J=6.4Hz);Mass(m/e):315(M+1)。
製造例175:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例166の(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸(25.0mg、0.084mmol)、および、製造例127で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(25.8mg、0.084mmol)用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(45.0mg)を収率98%で得た。
HNMR(CDCl)δ:6.12−5.99(1H,m),5.79(1H,d,J=16.0Hz),5.09−4.84(2H,m),4.18−4.13(1H,m),4.07−3.91(3H,m),3.74,3.66(1H,m),3.58−3.53(1H,m),3.30−3.13(3H,m),2.95−2.83(1H,m),2.60−2.55(1H,m),2.09(3H,d,J=1.2Hz),1.45−1.4,3(9H,m);Mass(m/e):552(M+1)。
実施例103:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例175で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(45.0mg、0.0816mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(25.7mg)を収率65%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.86−5.84(1H,m),4.99−4.97(2H,m),4.14−4.13(2H,m),4.10−3.91(3H,m),3.78−3.70(2H,m),3.25(1H,brs),3.14(1H,brs),3.10−3.00(1H,m),2.88−2.82(1H,m),2.14(3H,s);Mass(m/e):452(M+1)。
製造例176:{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例166で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸(25mg、0.084mmol)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(25,6mg、0.084mmol)用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(44.9mg)を収率97%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.27(1H,s),7.50−7.49(1H, m),7.06−7.05(1H,m),6.04−5.90(1H,m),5.80−5.79(1H,m),4.85(1H,s),4.83,4.70(1H,m),4.15−4.07(1H,m),4.02−3.95(2H,m),3.92−3.87(1H,m),3.84,3.81(1H,m),3.69−3.55(2H,m),3.08−3.06(1H,m),2.99(1H,brs),2.91−2.83(1H,m),2.57−2.52(1H,m),2.05−2.04(3H,m),1.41−1.40(9H,m);Mass(m/e):550(M+1)。
実施例104:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例176で得られた、{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(44.9mg、0.0817mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(32.7mg)を収率82%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.35(1H,s),7.69−7.64(1H,m),7.08(1H,s),6.10(1H,brs),4.90−4.88(2H,m),4.23(1H,brs),3.95−3.81(5H,m),3.77−3.65(1H,m),3.19−3.03(3H,m),2.94−2.87(1H,m),2.15(3H,m);Mass(m/e):450(M+1)。
製造例177:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例168で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸(35.0mg、0.117mmol)および製造例127で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(33.0mg、0.106mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(13.0mg)を収率20%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.78−5.75(1H,m),5.06−4.80(2H,m),4.15−4.09(1H,m),3.98−3.85(2H,m),3.65−3.55(1H,m),3,46−3,44(2H,m),3.19−3.06(3H,m),2.87−2.76(1H,m),2.59−2,45(3H,m),2.04−1.94(1H,m),1.42−1.40(9H,m),1.12−1.11(3H,m);Mass(m/e):552(M+1)。
実施例105:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例177で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(13.0mg、0.0235mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(10.0mg)を収率87%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.05−4.97(2H,m),3.99(1H,brs),3.91−3.88(2H,m),3.77−3.73(1H,m),3.61−3.59(1H,m),3,48−3,45(1H,m),3.25(1H,brs),3.15(2H,brs),3.05−2.98(1H,m),2.89−2.79(1H,m),2.58−2.53(2H,m),2.12−2.07(1H,m),1.17−1.63(3H,m);Mass(m/e):452(M+1)。
製造例178:{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例168で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸(35.0mg、0.117mmol)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(32,4mg、0.117mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(26.0mg)を収率44%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.27(1H,s),7.50(1H,s),7.06(1H,s),5.76−5.70(1H,m),4.86(1H,s),4.80−4.69(1H,m),4.15−4.09(1H,m),3.91−3.88(1H,m),3.80−3.79(1H,m),3.67−3,42(3H,m),3.09−3.00(3H,m),2.87−2.79(1H,m),2.58−2.35(3H,m),2.02−1.97(1H,m),1.42−1.41(9H,m),1.11(3H,d,J=6.0Hz);Mass(m/e):550(M+1)。
実施例106:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例178で得られた、{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル }カルバミド酸t−ブチル(26.0mg、0.0471mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(12.5mg)を収率54%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.36(1H,s),7.65(1H,s),7.09(1H,s),4.91−4.84(2H,m),3.97(1H,brs),3.87(2H,brs),3.71−3.58(3H,m),3.14(2H,brs),3.04−2.99(2H,m),2.86−2.79(1H,m),2.60−2.51(1H,m),2.10−2.05(2H,m),1.22−1.16(3H,m);Mass(m/e):450(M+1)。
製造例179:[(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}プロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例170の(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン酸(14.0mg、0.038mmol)、および、製造例127で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(12.3mg、0.038mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(18.0mg)を収率76%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.86−5.76(1H,m),5.04−4.91(2H,m),4.17(1H,brs),4.15−3.78(2H,m),3.68−3,44(4H,m),3.22−3.10(2H,m),2.87−2.80(1H,m),2.60−2,45(3H,m),2.36−2.30(1H,m),2.07(1H,brs),1.88−1.84(1H,m),1.40−1.39(9H,m);Mass(m/e):622(M+1)。
実施例107:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例178で得られた、[(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}プロピル]カルバミド酸t−ブチル(18.0mg、0.0289mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(13.3mg)を収率83%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.94−4.79(2H,m),3.89−3.86(1H,m),3.82−3.72(2H,m),3.66−3.52(5H,m),3.16−3.11(1H,m),3.04(1H,brs),2.94−2.73(2H,m),2,4,3−2,41(2H,m),2.08−2.02(1H,m),1.89−1.82(1H,m);Mass(m/e):522(M+1)。
製造例180:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}プロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例172で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]ブタン酸(25.0mg、0.061mmol)、および、製造例127で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(31.5mg、0.061mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(21.0mg)を収率41%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.59(1H,brs),5.04−4.80(2H,m),4.17−4.11(1H,m),4.02−3.82(2H,m),3.75−3.66(2H,m),3.63−3.58(2H,m),3.20−3.04(3H,m),2.86−2.75(1H,m),2.64−2.39(3H,m),1.42−1.40(9H,m);Mass(m/e):608(M+1)。
実施例108:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例180で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}プロピル}カルバミド酸t−ブチル(21.0mg、0.03,46mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(18.2mg)を収率96%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.01−4.91(2H,m),3.98−3.76(4H,m),3.72−3.52(4H,m),3.22(1H,brs),3.11(1H,m),3.03−2.94(1H,m),2.89−2.80(1H,m),2.73−2.65(1H,m),2.57−2.52(1H,m);Mass(m/e):508(M+1)。
製造例181:[(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}プロピル]カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例172で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]ブタン酸(25.0mg、0.061mmol)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(22.0mg、0.061mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(30.0mg)を収率82%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.26(1H,s),7.49(1H,d,J=1.2Hz),7.04(1H,d,J=6.1Hz),5.61−5.55(1H,m),4.84(2H,s),4.76−4.68(2H,m),4.18(1H,brs),3.98(1H,brs),3.74,3,46(4H,m),3.10−2.98(3H,m),2.83−2.77(1H,m),2.63−2.50(3H,m),1.41−1.39(9H,m);Mass(m/e):606(M+1)。
実施例109:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例181で得られた、[(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−3−オキソ−1−{[2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}プロピル]カルバミド酸t−ブチル(30.0mg、0.050mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(24.7mg)を収率92%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.36(1H,s),7.65(1H,s),7.09(1H,s),4.92,4.90(2H,m),3.97−3.80(4H,m),3.70−3.55(4H,m),3.15−3.10(1H,m),3.05−3.95(2H,m),2.85−2.72(2H,m),2.65−2.55(1H,m);Mass(m/e):506(M+1)。
製造例182:{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例174で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(30.0mg、0.096mmol)および製造例127で得られた、2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(29.4mg、0.096mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(25mg)を収率46%で得た。
HNMR(CDCl)δ:6.00−5.94(1H,m),5.1,2,4.81(2H,m),4.19−4.05(2H,m),3.88(2H,brs),3.74,3.66(1H,m),3.50−3,40(3H,m),3.30−3.15(2H,m),2.93−2.82(1H,m),2.58−2.37(2H,m),2.00−1.88(3H,m),1.46−1.44(9H,m),1.04−1.03(3H,m);Mass(m/e):568(M+1)。
実施例110:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例182で得られた、{(1S)−3−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(25mg、0.044mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(21mg)を収率95%で得た。
HNMR(CDOD)δ:5.06−4.94(2H,m),4.00−3.86(3H,m),3.82−3.74(1H,m),3.61−3.59(1H,m),3.50−3,45(2H,m),3.26(1H,brs),3.15(1H,brs),3.05−2.98(1H,m),2.92−2.85(1H,m),2,47−2,44(1H,m),2.07−1.92(3H,m),1.57(1H,brs),1.05(3H,d,J=4.8Hz);Mass(m/e):468(M+1)。
製造例183:{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例174で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(4−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)ブタン酸(30.0mg,0.096mmol)および製造例96で得られた、2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(29.2mg、0.096mmol)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(43mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDCl)δ:8.30(1H,s),7.54−7.53(1H,m),7.09(1H,s),5.92−5.90(1H,m),4.89(1H,s),4.80−4.76(1H,m),4.23(1H,brs),3.94,3.79(3H,m),3.68−3.39(4H,m),3.11−3.03(2H,m),2.97−2.87(1H,m),2.57−2,47(2H,m),2.03−1.87(3H,m),1.46−1.44(9H,m),1.03(3H,d,J=5,6Hz);Mass(m/e):5,66(M+1)。
実施例111:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例183で得られた、{(1S)−3−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(4−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(43mg、0.076mmol)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(37mg)を収率97%で得た。
HNMR(CDOD)δ:8.2,4(1H,d,J=0.8Hz),7.57−7.52(1H,m),6.96(1H,d,J=1.2Hz),4.79−4.73(2H,m),3.90−3.82(4H,m),3.77−3.71(1H,m),3.51−3,47(1H,m),3.43−3.31(2H,m),3.03(1H,brs),2.97−2.90(1H,m),2.84−2.75(1H,m),2,40−2.3,4(1H,m),2.01−1.80(3H,m),1.46(1H,brs),0.93(3H,d,J=4.0Hz);Mass(m/e):466(M+l)。
製造例184:2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
(1)シクロブタンカルボキシイミドアミドの合成
シクロブタンカルボニトリル(1.22g,15mmol)を用いる以外は、製造例58(1)と同一手法により、標題の化合物(1.28g)を収率87%で得た。
NMR:H−NMR(CDOD)δ3.50(1H,m),2.35(4H,m),2.1(1H,m),1.9(1H,m)。
(2)2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチルの合成
3−オキソ−4−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル(500mg、1.69mmol)および上記工程(1)で得られた、シクロブタンカルボキシイミドアミド(166mg、1.69mmol)を用いる以外は、製造例58(2)と同一手法により、標題の化合物(200mg)を収率33%で得た。
HNMR(CDCl)δ:4.69(2H,s),3.80(1H,m),3.70(2H,t,J=5.5Hz),2.97(2H,brs),2,45(2H,m),2.37(2H,m),2.08(1H,m),1.96(1H,m),1.49(9H,s);Mass(m/e):358(M+1)。
(3)2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩の合成
上記工程(2)で得られた、2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−カルボン酸t−ブチル(200mg、0.5,6mmol)を用いる以外は、製造例58(3)と同一手法により、標題の化合物(100mg)を収率69%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.47(2H,s),3.85(1H,m),3.59(2H,t,J=6.5Hz),3.29(2H,brs),2,4(4H,m),2.14(1H,m),1.95(1H,m);Mass(m/e):258(M+1)。
製造例185:{(1S)−3−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例51で得られた、(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]ブタン酸(57mg、0.181mmole)および製造例184で得られた、2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.164mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(65.0mg)を収率65%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.87−5.83(1H,m),4.88−4.80(1H,m),4.75−4.64(1H,m),4.18−4.15(1H,m),3.90−3.74(3H,m),3.58−3,47(2H,m),3.36−3.33(1H,m),3.08−2.96(3H,m),2.86−2.80(1H,m),2.50−2.30(8H,m),2.10−2.03(1H,m),2.00−1.90(2H,m),1.81−1.78(1H,m),1.4,3−1.39(9H,m),0.99−0.98(3H,m);Mass(m/e):554(M+1)。
実施例112:(5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例185で得られた、{(1S)−3−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−{[(5R)−5−メチル−2−オキソピペリジン−1−イル]メチル}−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(65.0mg、0.117mmole)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(42.4mg)を収率80%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.92,4.80(2H,m),3.91−3.83(3H,m),3.64,3.62(1H,m),3.55−3,41(3H,m),3.11−3.00(3H,m),2.78−2.73(1H,m),2.65−2.5,6(1H,m),2.52−2.31(6H,m),2.19−2.100(1H,m),2.03−1.94(2H,m),1.87−1.84(1H,m),1.58−1.47(1H,m),1.04(3H,d,J=6.8Hz);Mass(m/e):454(M+1)。
製造例186:{(1S)−3−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−76H]−イル}−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチルの合成
製造例57の(3S)−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)ブタン酸(61mg、0.181mmole)および製造例194で得られた、2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン・塩酸塩(40.0mg、0.164mmole)を用いる以外は、製造例45と同一手法により、標題の化合物(67.0mg)を収率64%で得た。
HNMR(CDCl)δ:5.77(1H,brs),4.88−4.80(1H,m),4.73,4.65(1H,m),4.22,4.18(1H,m),3.88−3.68(5H,m),3.59−3,48(2H,m),3.04−2.98(2H,m),2.84−2.79(1H,m),2.58−2.50(3H,m),2,48−2.3,4(4H,m),2.30−2.20(2H,m),2.10−2.03(1H,m),1.98−1.92(1H,m),1.41−1.40(9H,m);Mass(m/e):576(M+1−Boc)。
実施例113:1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オンの合成
Figure 0004977685
製造例186で得られた、{(1S)−3−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−1−[(5,5−ジフルオロ−2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−3−オキソプロピル}カルバミド酸t−ブチル(67mg、0.116mmole)を用いる以外は、実施例22と同一手法により、標題の化合物(43.9mg)を収率79%で得た。
HNMR(CDOD)δ:4.91−4.79(2H,m),3.87−3.80(5H,m),3.53−3,48(3H,m),3.10−3.00(2H,m),2.73−2.32(9H,m),2.14−2.11(1H,m),1.99−1.96(2H,m);Mass(m/e):476(M+1)。
実験例:DPP−IV活性−阻害能力の測定
セリンプロテアーゼとして知られている、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−VI)は、公知の方法(非特許文献10)の変形法により得られ、それには、クローニング、バキュロウイルス(Baculo− Virus)の活用による精製、および、活性化工程が含まれている。DPP−IVは、次の様な候補阻害剤の薬学的効力を評価するために用いられた。クローン化DPP−IVをバキュロウイルスで発現させ、それをニッケルカラムで精製し、その後、透析にかけた。実施例で合成された阻害剤は、蛍光基質、Ac−Gly−Pro−AFCを用いて、その結合活性を評価した。酵素反応は、100MのAc−Gly−Pro−AFCを用い、25℃において、50mmolのHEPES(pH=7.4)および7.1nMのDPP−IV濃度を含有する緩衝溶液内における種々の濃度の阻害剤に対して行われた。阻害剤のIC50値は、酵素反応1時間後に発生する蛍光量を蛍光スペクトロメーターで測定し、全酵素反応の50%を阻害する阻害剤濃度を計算して求めた。蛍光スペクトロメーターとしては、Molecular Device Co.のSpectra MAX GeminiXS蛍光スペクトロメーターを用い、励起周波数および発光周波数は、400nm、505nmにそれぞれ設定した。結果を以下の表1に要約する。
Figure 0004977685
Figure 0004977685
上記で説明した通り、本発明に基づく新規化合物は、DPP−IV活性を阻害し、高濃度のインシュリンを生成し、血中グルコース濃度を低下させる。それにより、これらの化合物は、DPP−IV関連の疾病、例えば、糖尿病(特に、II型)、肥満症などの治療、または、予防のための処方品として使用できる。
発明のその他の実施態様および使用は、明細書および明細書に開示された本発明の実施態様を考察すれば、当業者には明白であろう。明細書および実施例は、特許請求範囲により提示された本発明の詳細な実施態様の範囲内にある典型例としてのみ解釈すべきである。

Claims (25)

  1. 下記式(1):
    Figure 0004977685
    (式中、
    (A)Aは、下記式(2)〜(7):
    Figure 0004977685
    (式中、Rは水素或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Xは炭素または窒素である)
    Figure 0004977685
    (式中、Rは水素或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
    Figure 0004977685
    Figure 0004977685
    (式中、Rは水素、或いは置換または無置換のC−Cアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;R’は水素またはCFである)
    Figure 0004977685
    (式中、Rは水素、ハロゲン、置換または無置換のC−Cアルキル或いは下記式(6a)および(6b):
    Figure 0004977685
    Figure 0004977685
    (式中、Rは、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Xは、酸素、硫黄またはスルホンである)
    で表される置換基よりなる群から選択される基である)
    Figure 0004977685
    (式中、Rは、ハロゲン或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
    で表される置換基よりなる群から選択され;
    (B)Bは、下記式(8)〜(11):
    Figure 0004977685
    (式中、R、R、RおよびR10は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
    Figure 0004977685
    (式中、R11、12およびR13は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Yは、酸素、硫黄またはSOである)
    Figure 0004977685
    (式中、R14およびR15は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルであり;Zは、−CH−または酸素であり、ただし、Zが酸素である場合、R14は存在しない)
    Figure 0004977685
    (式中、R17は、置換または無置換のC−Cアルキルである)
    で表される置換基よりなる群から選択される)
    で表される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. 前記置換C−Cアルキルが、ハロゲンで置換されたアルキルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. 前記ハロゲンがフッ素であることを特徴とする請求項2に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. 前記Aが、式(5)の置換基であり、
    が、下記(i)〜(vi):
    (i)水素
    (ii)置換または無置換のC−Cアルキル
    (iii)式−CH−R18(式中、R18は、C−Cアルコキシアルキル、無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換されたC−Cシクロアルキル、無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換されたフェニル、またはヘテロアリールである)で表される置換基
    (iv)置換または無置換のC−Cシクロアルキル
    (v)下記式で表される置換基
    Figure 0004977685
    (式中、R19およびR20は、各々独立して、水素、ハロゲン、或いは置換または無置換のC−Cアルキルである)
    (vi)無置換或いはハロゲンまたはヒドロキシで置換された5員環または6員環のヘテロアリール
    よりなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. 前記置換C−CシクロアルキルおよびC−Cアルキルが、ハロゲンまたはヒドロキシで置換されたシクロアルキルおよびアルキルであることを特徴とする請求項4に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  6. 前記ヘテロアリールが、2−フラン、3−フラン、2−チオフェン、3−チオフェン、2−ピリジン、3−ピリジン、4−ピリジン、2−ピロールまたは3−ピロールであることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  7. 下記式(1a):
    Figure 0004977685
    (式中、AおよびBは、式(1)と同一である)
    で表わされる立体異性体であることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  8. 下記の化合物よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
    3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−オキサゾリジン−2−オン
    3−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−メチル−オキサゾリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4,4−ジメチル−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−フルオロ−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−3−メチル−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−メチル−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5,5−ジフルオロ−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5R−メチル−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−4−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−5−トリフルオロメチル−ピペリジン−2−オン
    4−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−8H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7−イル)−ブチル]−6−メチル−モルホリン−3−オン
    1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソ−ブチル]−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−4−オキソ−ブチル]−4−メチル−ピロリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−7H−イソオキサゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オン
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(3−トリフルオロメチル−1,4,5,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)−ブチル]−ピペリジン−2−オン;
    1−[2S−アミノ−4−オキソ−4−(4−トリフルオロメチル−5,8−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−イル)−ブチル]−5R−メチル−1−ピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロペンチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−[(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル}ブチル]−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2R)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−メトキシエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(シクロプロピルメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−4−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(3−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン;
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(2−チエニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(2−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(1H−ピロール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−ピリジン−3−イル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−isoプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−イソプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    (6R)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    (5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (5S)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(ペンタフルオロエチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    4−{(2S)−2−アミノ−4−[2.4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル]ブチル}−6−メチルチオモルホリン−3−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−エチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピロリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピロリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルオキソピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(3−フリル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−4−メチルピペリジン−2−オン
    (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン
    1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン
  9. 請求項1で定義された式(1)の化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体を含むジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−IV)を阻害するための医薬組成物。
  10. 糖尿病または肥満症を治療または予防するために使用されることを特徴とする請求項9に記載の医薬組成物。
  11. (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  12. (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  13. 1−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  14. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  15. 1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  16. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  17. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  18. 1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  19. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−t−ブチル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  20. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−[2−シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3.4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  21. (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  22. (6S)−4−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−6−メチルモルホリン−3−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  23. 1−{(2S)−2−アミノ−4−オキソ−4−[2−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]ブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  24. (5R)−1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5−メチルピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  25. 1−{(2S)−2−アミノ−4−[2−(フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−5,8−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−7(6H)−イル]−4−オキソブチル}−5,5−ジフルオロピペリジン−2−オン並びにそのマレイン酸、リン酸、酒石酸、塩酸、メタンスルホン酸およびクエン酸との塩よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
JP2008503954A 2005-04-01 2006-03-30 ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含む医薬組成物の製造方法 Active JP4977685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050027756 2005-04-01
KR10-2005-0027756 2005-04-01
KR10-2005-0053761 2005-06-22
KR20050053761 2005-06-22
KR10-2005-0085980 2005-09-15
KR20050085980 2005-09-15
KR10-2005-0122361 2005-12-13
KR20050122361 2005-12-13
PCT/KR2006/001169 WO2006104356A1 (en) 2005-04-01 2006-03-30 Dipeptidyl peptidase-iv inhibiting compounds, methods of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same as an active agent

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008534581A JP2008534581A (ja) 2008-08-28
JP2008534581A5 JP2008534581A5 (ja) 2008-10-09
JP4977685B2 true JP4977685B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37053586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503954A Active JP4977685B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-30 ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含む医薬組成物の製造方法

Country Status (28)

Country Link
US (1) US7879848B2 (ja)
EP (1) EP1863812B1 (ja)
JP (1) JP4977685B2 (ja)
KR (3) KR100776623B1 (ja)
CN (1) CN101151265B (ja)
AR (1) AR053195A1 (ja)
AT (1) ATE473976T1 (ja)
AU (1) AU2006229520B2 (ja)
BR (1) BRPI0609424B8 (ja)
CA (1) CA2602248C (ja)
DE (1) DE602006015443D1 (ja)
DK (1) DK1863812T3 (ja)
EA (1) EA012591B1 (ja)
ES (1) ES2349178T3 (ja)
IL (1) IL185479A (ja)
MA (1) MA29586B1 (ja)
MX (1) MX2007012175A (ja)
MY (1) MY150102A (ja)
NZ (1) NZ560789A (ja)
PE (1) PE20061354A1 (ja)
PL (1) PL1863812T3 (ja)
PT (1) PT1863812E (ja)
SI (1) SI1863812T1 (ja)
TW (1) TWI357902B (ja)
UA (1) UA89396C2 (ja)
UY (1) UY29448A1 (ja)
WO (1) WO2006104356A1 (ja)
ZA (1) ZA200708304B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148185A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Pfizer Products Inc. Substituted 3 -amino- pyrrolidino-4 -lactams as dpp inhibitors
CA2666193A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituted imidazolidine-2,4-diones, process for preparing them, medicaments comprising these compounds, and their use
KR20120030570A (ko) 2007-04-03 2012-03-28 미쓰비시 타나베 파마 코퍼레이션 디펩티딜 펩티다아제 4 저해 화합물과 감미료와의 병용
CN101357922B (zh) * 2007-08-02 2011-05-18 山东轩竹医药科技有限公司 新的dpp-iv抑制剂
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2227461A1 (en) * 2007-12-05 2010-09-15 AstraZeneca AB (Publ) New compounds iii
EP2220086A4 (en) * 2007-12-21 2010-12-22 Lg Life Sciences Ltd DIPEPTIDYLPEPTIDASE IV-INHIBITABLE COMPOUNDS, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS THEREFOR AS ACTIVE AGENT
CL2008003653A1 (es) 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
CN101486689B (zh) * 2008-01-18 2011-08-10 山东轩竹医药科技有限公司 具有磺酰胺基甲酰胺哌嗪结构的dpp-iv抑制剂
EP2310372B1 (en) 2008-07-09 2012-05-23 Sanofi Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
JO2870B1 (en) * 2008-11-13 2015-03-15 ميرك شارب اند دوهم كورب Amino Tetra Hydro Pirans as Inhibitors of Peptide Dipeptide IV for the Treatment or Prevention of Diabetes
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
KR20110136850A (ko) * 2009-03-13 2011-12-21 썬 케미칼 비.브이. 에너지-경화성 조성물에 유용한 사이클릭 카바메이트 화합물
EP2470552B1 (en) 2009-08-26 2013-11-13 Sanofi Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
US8871760B2 (en) * 2009-09-21 2014-10-28 Roche Palo Alto Llc [1,2,4]triazolo[3,4-C][1,4]oxazines as P2X7 modulators
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
CN102260265B (zh) * 2010-05-24 2015-09-02 上海阳帆医药科技有限公司 六氢吡咯[3,4-b]吡咯衍生物、其制备方法及其用途
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
CA2810393C (en) * 2010-09-03 2016-04-12 Lg Life Sciences Ltd. Method of preparing 3-amino-4-(2-oxo-piperidin-1-yl)-butyric acid derivative for synthesizing medicament
TWI519533B (zh) * 2010-11-01 2016-02-01 Lg生命科學有限公司 1-{(2S)-2-胺基-4-[2,4-雙(三氟甲基)-5,8-二氫吡啶并[3,4-d]嘧啶-7(6H)-基]-4-側氧丁基}-5,5-二氟哌啶-2-酮酒石酸鹽之水合物
EP2683705B1 (de) 2011-03-08 2015-04-22 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8710050B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Sanofi Di and tri- substituted oxathiazine derivatives, method for the production, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2911655A1 (en) 2012-10-24 2015-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Tpl2 kinase inhibitors for preventing or treating diabetes and for promoting -cell survival
CN105085528A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 成都贝斯凯瑞生物科技有限公司 作为二肽基肽酶-iv抑制剂的氨基四氢吡喃衍生物
WO2016151018A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method and pharmaceutical composition for use in the treatment of diabetes
BR112018017077A2 (pt) 2016-02-23 2018-12-26 Univ Indiana Res & Tech Corp terapias de combinação para tratamento de atrofia muscular espinhal
KR102068754B1 (ko) * 2017-04-20 2020-01-21 주식회사 엘지화학 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법
RU2741389C1 (ru) * 2017-11-16 2021-01-25 ЭлДжи КЕМ, ЛТД. Способ получения промежуточного соединения для синтеза лекарственного средства
CN108191647B (zh) * 2018-02-22 2020-09-29 江苏尚莱特医药化工材料有限公司 2,2-二氟二羧酸二烷基酯的合成方法
CN111537622B (zh) * 2019-11-29 2021-11-26 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 一种度格列汀及其盐的杂质的检测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5150173A1 (es) 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
US6861440B2 (en) * 2001-10-26 2005-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. DPP IV inhibitors
WO2003057144A2 (en) 2001-12-26 2003-07-17 Guilford Pharmaceuticals Change inhibitors of dipeptidyl peptidase iv
EP1490335B1 (en) 2002-03-25 2007-09-19 Merck & Co., Inc. Beta-amino heterocyclic dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
CA2483843A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Merck & Co. Inc. Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydroisoquinoline modulators of chemokine receptor activity
DE60330485D1 (de) * 2002-07-15 2010-01-21 Merck & Co Inc Zur behandlung von diabetes
JP2004285325A (ja) * 2002-12-17 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd パターン形成方法及び物質付着パターン材料
JP4504924B2 (ja) * 2002-12-20 2010-07-14 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 糖尿病の治療および予防のためのジペプチジルペプチダーゼ阻害薬としての3−アミノ−4−フェニルブタン酸誘導体
US7265128B2 (en) * 2003-01-17 2007-09-04 Merck & Co., Inc. 3-amino-4-phenylbutanoic acid derivatives as dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
CA2513684A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Merck & Co., Inc. 3-amino-4-phenylbutanoic acid derivatives as dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
US20090209491A1 (en) 2004-02-23 2009-08-20 Trustees Of Tufts College Lactams as conformationally constrained peptidomimetic inhibitors
US7291427B2 (en) * 2004-03-19 2007-11-06 Fujifilm Corporation Surface graft material, conductive pattern material, and production method thereof
DE102004020908A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-17 Grünenthal GmbH Substituierte 5,6,7,8,-Tetrahydro-pyrido[4,3-d]pyrimidin-2-yl- und 5,6,7,8,-Tetrahydro-chinazolin-2-yl-Verbindungen
DE102005016170A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Grünenthal GmbH 4,5,6,7- Tetrahydro-isoxazolo(4,5c)pyridin-Verbindungen und deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
KR20080015102A (ko) * 2005-05-10 2008-02-18 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 이온 채널 조절인자로서의 바이사이클릭 유도체
US20090176825A1 (en) * 2006-05-16 2009-07-09 Fitch Duke M Prolyl hydroxylase inhibitors
CA2712265A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Gruenenthal Gmbh Substituted sulfonamide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ATE473976T1 (de) 2010-07-15
CA2602248C (en) 2011-06-28
UA89396C2 (ru) 2010-01-25
AU2006229520B2 (en) 2010-07-29
US7879848B2 (en) 2011-02-01
DK1863812T3 (da) 2010-10-18
BRPI0609424A2 (pt) 2010-03-30
IL185479A0 (en) 2008-01-06
DE602006015443D1 (de) 2010-08-26
EP1863812B1 (en) 2010-07-14
JP2008534581A (ja) 2008-08-28
US20080188471A1 (en) 2008-08-07
NZ560789A (en) 2009-11-27
UY29448A1 (es) 2006-10-31
KR100794184B1 (ko) 2008-01-11
MY150102A (en) 2013-11-29
KR20070094714A (ko) 2007-09-21
EP1863812A4 (en) 2009-06-24
CA2602248A1 (en) 2006-10-05
KR100776623B1 (ko) 2007-11-15
AR053195A1 (es) 2007-04-25
PE20061354A1 (es) 2007-01-02
ZA200708304B (en) 2008-11-26
SI1863812T1 (sl) 2010-11-30
IL185479A (en) 2013-08-29
CN101151265A (zh) 2008-03-26
WO2006104356A1 (en) 2006-10-05
KR100830902B1 (ko) 2008-05-22
EP1863812A1 (en) 2007-12-12
TWI357902B (en) 2012-02-11
KR20060105609A (ko) 2006-10-11
BRPI0609424B8 (pt) 2021-05-25
CN101151265B (zh) 2012-11-28
ES2349178T3 (es) 2010-12-28
KR20070098774A (ko) 2007-10-05
PT1863812E (pt) 2010-08-04
PL1863812T3 (pl) 2011-02-28
MA29586B1 (fr) 2008-07-01
AU2006229520A1 (en) 2006-10-05
BRPI0609424B1 (pt) 2021-01-26
TW200724542A (en) 2007-07-01
EA012591B1 (ru) 2009-10-30
MX2007012175A (es) 2007-11-21
EA200701854A1 (ru) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977685B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害化合物、同化合物および同化合物を活性物質として含む医薬組成物の製造方法
CN103025724B (zh) 哌啶衍生物
JP2021521112A (ja) タンパク質分解の調節因子および関連する使用方法
US20090312310A1 (en) Imidazothiazole derivatives
EP3337476A1 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of bromodomain-containing proteins
KR20220083817A (ko) 암의 치료를 위한 mdm2 저해제로서의 피페리디논 유도체
KR20080071476A (ko) 신규한 디펩티딜 펩티데이즈 iv(dpp-iv) 저해제
US20100010219A1 (en) Method for producing pyrrolidine compound
EP0760368B1 (en) Pyrimidine derivatives
CA3160522A1 (en) Compounds active towards nuclear receptors
CA3217403A1 (en) Orexin receptor agonists and uses thereof
JP2009298713A (ja) イミダゾチアゾール誘導体
JP2022545314A (ja) プログラニュリンモジュレーターおよびその使用方法
CN114828963A (zh) 作为Kv1.3钾SHAKER通道阻滞剂的芳基杂二环化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250