JP4975017B2 - 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁 - Google Patents

制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4975017B2
JP4975017B2 JP2008507386A JP2008507386A JP4975017B2 JP 4975017 B2 JP4975017 B2 JP 4975017B2 JP 2008507386 A JP2008507386 A JP 2008507386A JP 2008507386 A JP2008507386 A JP 2008507386A JP 4975017 B2 JP4975017 B2 JP 4975017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
valve
control valve
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008507386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007111039A1 (ja
Inventor
英樹 東堂園
訓右 上村
康平 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP2008507386A priority Critical patent/JP4975017B2/ja
Publication of JPWO2007111039A1 publication Critical patent/JPWO2007111039A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975017B2 publication Critical patent/JP4975017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2024Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、感圧部と、ソレノイド部と、移動部材に設けた弁体から成るバルブ部とを備え、前記弁体の弁開度は、前記移動部材に与えられる付勢力に基づく移動部材の移動により調整される制御弁および該制御弁を可変容量型圧縮機の吐出容量に用いた可変容量型圧縮機用制御弁に関する。
感圧部に導入された圧力に応じて移動部材に付勢力を与える感圧部を有し、前記付勢力により前記移動部材を移動させて弁開度を調整する制御弁として、例えば、車両の空調装置の冷媒圧縮に用いられる可変容量型圧縮機のための制御弁(特許文献1参照)が知られている。この制御弁は感圧部にベローズ組立体を用いたもので、図6はこのような可変容量型圧縮機用制御弁の概略断面図である。
図6に示すように制御弁1はソレノイド部2とバルブ部3とベローズ組立体4により構成されている。ソレノイド部2は円筒状のバルブボディ5の一端に配置され、電流をコイル6に供給することにより磁力を発生し、可動鉄芯7をスプリング8に抗して左方に配置した固定鉄芯9側に移動させ、バルブロッド10に電流値の二乗に比例した大きさの付勢力を与える。そしてバルブボディ5には可変容量型圧縮機の吐出圧力Pd領域と連通するポート11と可変容量型圧縮機の内室(室圧Pc)と連通するポート12が形成されており、バルブ部3は、バルブロッド10の端部に形成した弁体13の弁座14に対する弁開度に基づき、吐出冷媒ガスの圧縮機の内室へ向かって流れる流量が調整できるように構成されている。
一方、バルブボディ5のソレノイド部2と反対側の他方端部には、ケース15とバルブボディ5とで構成した感圧室16にベローズ組立体4が配置され、この感圧室16には圧縮機の吸入圧力Psが作用している。ベローズ組立体4は両端をホルダ17,18により紳縮自在に保持されたベローズ19を有し、両ホルダ間にはスプリング20が装架され、ホルダ18とバルブロッド10の左端10a間には、両部材に当接接続した接続ロッド21が配置されている。したがって、感圧室16に導入されている吸入圧力Psの変化によってベローズ19が伸縮し、バルブロッド10に作用する付勢力が変わり、弁開度位置が可変となる。
このようにして構成した制御弁1の開弁時のバルブロッド10に作用する力のバランス式は、F1をスプリング20の付勢力、F2をスプリング8の付勢力、Fをソレノイド推力、Aをベローズの有効受圧面積とすると、Ps=(F1+F2−F)/Aが成立する。この式からも解るように、ソレノイド推力Fを増大させると吸入圧力Psが低い値でバランスし、逆にソレノイド推力Fを減少させると吸入圧力Psは高い値でバランスするので、空調装置の冷媒圧縮に用いられる可変容量型圧縮機のための制御弁として多く利用されている。
特開2001−141086号公報(段落0015〜0018及び図1、図4)
しかしながら、特許文献1における制御弁1は、吸入圧力Psが感圧室16に配置したベローズ19に作用するように構成されており、ベローズ19が受ける有効受圧面積は、その成形技術から0.2cmが限界であるため、前記バランス式からも解るように、小さなソレノイド推力の変化に対して吸入圧力Psは高い値でバランスさせることができず、例えば吸入圧力の高いCO2を冷媒とするエアコンに適用した場合には、必然的に有効受圧面積が大きいベローズを使用しなければ成らず、装置の小型化を困難としていた。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、感圧部に導入した圧力がソレノイドによる小さな推力の変化に応じて弁開度を調整することができる小型の制御弁を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の制御弁は、感圧部と、ソレノイド部と、移動部材に設けた弁体と弁座から成るバルブ部とを備え、前記弁体の前記弁座に対する弁開度は、前記移動部材に与えられる付勢力に基づく移動部材の移動により調整される制御弁であって、前記感圧部を構成するバルブボディとケースとで構成した感圧室にはダイアフラム保持体とダイアフラム組立体が配置され、前記ダイアフラム保持体は、該保持体の外周に配置したスプリング部材に係合保持され、前記ダイアフラム組立体は、同形の2枚のダイアフラム単体対称に配置して張り合わせて内部に密閉した圧力室を形成した少なくとも一つのダイアフラム体で構成され、該ダイアフラム体の外周部は前記ダイアフラム保持体に隙間を持って囲繞され、該ダイアフラム体の中央部は前記ケースと前記ダイアフラム保持体と当接接続して、感圧部に導入された圧力に応じて生じたダイアフラム体の推力を前記ダイアフラム保持体を介して前記移動部材に付勢力として与えると共に、前記ソレノイド部からの入力信号によるソレノイド推力を前記付勢力と協働する付勢力として前記移動部材に与えることを特徴としている。
この特徴によれば、ソレノイド推力による移動部材に与える付勢力に応じて、感圧部に導入された圧力による移動部材の移動位置を決めて弁開度の開度量を調整することが可能であり、かつダイアフラム組立体を、2枚のダイアフラムを張り合わせて内部に密閉した圧力室を形成した少なくとも一つのダイアフラム体で構成できるので、ベローズでは製作し得ない小さな受圧面積のダイアフラム体を使用することで、感圧部に導入された圧力が比較的大きな場合であっても、小さなソレノイド推力の変化で制御可能で制御弁の小型化が図れる。また、ダイアフラム組立体は複数のダイアフラム体を連設することで、必要とするストローク量を調整できる。更に、2枚のダイアフラムを張り合わせて形成した圧力室にガスを封入することにより、感圧部に導入された圧力に対するダイアフラム体が発生する推力を調整できる。更に又ダイアフラム保持体の外周に配置したスプリング部材によりダイアフラム保持体が係合保持されているので、ダイアフラム組立体が伸縮時に傾くような偏倚力を受けても、スプリング部材によってその傾きを抑えることができるので、感圧部に導入した圧力によりダイアフラム組立体に生起した推力は安定した状態で移動部材に伝達される。
本発明の請求項に記載の可変容量型圧縮機用制御弁は、請求項に記載の制御弁を用いて可変容量型圧縮機の吐出容量を変更するようにした可変容量型圧縮機制御弁であって、前記可変容量型圧縮機は圧縮機内圧と吸入圧力との差圧により吐出容量が変更されるものであり、前記制御弁の感圧部には圧縮機の吸入圧力が導入され、圧縮機の吐出圧領域と圧縮機内室とは連通路を介して連通され、該連通路は前記移動部材によって設定される弁開度に基づいて流量が調整されることを特徴としている。
この特徴によれば、ソレノイドの移動部材に与える付勢力により、圧縮機内圧と吸入圧力との差圧を速やかに変化させて、可変容量型圧縮機の吐出量を迅速に変更させることが可能であり、吸入圧が高いエアコンにも適用することができる。
本発明の実施例における可変容量型圧縮機の冷房サイクルの制御フロー図である。 図1で用いられている制御弁の断面図である。 感圧室の拡大断面図である。 バルブロッドに掛かる付勢力のバランス状態模式図である。 ダイアフラム体の構造を示し、(a)は、ダイアフラム体を構成するダイアフラム単体の正面図であり、(b)は、図5(a)のA−A断面図、(c)は2つのダイアフラム単体を接合して成るダイアフラム体の側断面図である。 従来の可変容量型圧縮機用制御弁の概略断面図である。
符号の説明
20 可変容量型圧縮機
22 蒸発器
24 凝縮器
26 膨張弁
28 制御弁
30 温度センサ
32 制御器
34 温度設定器
36 ソレノイド部
38 バルブ部
40 感圧部
42 バルブボディ
44 コイル
46 可動鉄芯
48 スプリング
49 固定鉄芯
50 バルブロッド(移動部材)
52,54 ポート
56 弁体
58 弁座
60 ケース
62 感圧室
64 ダイアフラム組立体
66 ダイアフラム保持体
68 ダイアフラム体
69 ダイアフラム単体
70 スペーサ
72 スプリング
74 接続ロッド
Ps 吸入圧力
Pd 吐出圧力
Pc 圧縮機の室圧
本発明の実施例を以下に説明する。
図1は、本発明の実施例における可変容量型圧縮機の冷房サイクルの制御フロー図であり、図2は、図1で用いられている制御弁の断面図であり、図3は、感圧室の拡大断面図であり、図4はバルブロッドに掛かる付勢力のバランス状態模式図であり、図5はダイアフラム体の構造を示し、(a)は、ダイアフラム体を構成するダイアフラム単体の正面図であり、(b)は、図5(a)のA−A断面図、(c)は2つのダイアフラム単体を接合して成るダイアフラム体の側断面図である。
本発明の制御弁は、例えば、カーエアコン等の車両用空調装置の冷媒圧縮に用いられる可変容量型圧縮機の出力制御を行うためのものであり、この制御弁の冷却サイクルにおける機能を図1に基づき説明する。図1に示す冷却サイクルは、可変容量型圧縮機20で蒸発器22から吸入した吸入圧力Psの冷媒ガスを高圧の吐出圧力Pdまで圧縮し、この圧縮した冷媒ガスを凝縮器24で液冷媒とし、その後、膨張弁26で一気に気化させて蒸発器22に導き、蒸発潜熱で車室内を冷房したあと再び可変容量型圧縮機20に吸入される周知のサイクルであって、制御弁28が冷房負荷に応じて可変容量型圧縮機20の吐出容量を制御するように構成されている。
そして、図1に示されるように、蒸発器22の近傍には温度センサ30が配置され、蒸発器22の温度情報が入力信号として制御器32に送られる。またこの制御器32には車室の温度を指定する温度設定器34からの設定情報Xや車室内の温度情報Yが入力信号として入力され、これらの入力信号に基づき最適な値の出力信号Zを算出して制御弁28に出力する。
可変容量型圧縮機20から吐出された吐出圧力Pdの冷媒ガスの一部(吐出圧領域)はこの制御弁28を通り可変容量型圧縮機20の内室へと流れている。制御弁28の作用については後で詳述するが、出力信号Zを受けたときは、その信号の大きさに応じて制御弁28の弁開度が変わり、この弁開度により可変容量型圧縮機20の内室(クランクケース室)へ流れる冷媒ガスの流量が規定される。
可変容量型圧縮機20は、その内室の圧力Pcの大きさにより吐出容量が変更できる、例えば可変揺動傾斜板型の圧縮機が用いられる。図示していないが可変容量型圧縮機20の室圧は絞り等の制限器を介して圧縮機の吸入側と連通しており、制御弁28の弁開度が大きくて冷媒ガスの流量が大きくなると、吸入圧力Psとほぼ等しい状態の室圧Pcが増大し斜板が立って圧縮機の吐出量が減じ、反対に、制御弁28の弁開度が小さくなれば、室圧Pcが減少し、斜板が傾斜して圧縮機の吐出量が増えるように作用する。この可変容量型圧縮機の室圧Pcの変化により吐出量が変動する構成は、上述の如く、圧縮機の室圧が制限器を介して圧縮機の吸入側と連通するものに限らず、例えば、特開昭63−16177号公報に記載の従来公知の容量可変型圧縮機を採用することができる。
次に図2、図3により制御弁28の具体的構造と作用について説明する。制御弁28はソレノイド部36とバルブ部38と感圧部40により構成されている。ソレノイド部36は円筒状のバルブボディ42の一端に配置され、制御器32からの出力信号Zを電流値に変換してコイル44に供給することにより磁力を発生し、可動鉄芯46をスプリング48に抗して左方に配置した固定鉄芯49側に移動させ、バルブロッド50に電流値の二乗に比例した大きさの付勢力を与える。
そしてバルブボディ42には可変容量型圧縮機20の吐出圧力Pd領域と連通するポート52と可変容量型圧縮機20の内室(室圧Pc)と連通するポート54が形成されており、バルブ部38は、移動部材として作用するバルブロッド50の端部に形成した弁体56の弁座58に対する弁開度に基づき、吐出冷媒ガスの圧縮機20の内室へ向かって流れる流量が調整できるように構成されている。
一方、感圧部40を構成するバルブボディ42のソレノイド部36と反対側の他方端部側には、ケース60とバルブボディ42とで構成した感圧室62にダイアフラム組立体64が配置され、この感圧室62には圧縮機の吸入圧力Psが作用している。図3に示すように、このダイアフラム組立体64は、ケース60の中心部とダイアフラム保持体66の中心部間に挟持され紳縮自在に保持された3個のダイアフラム体68で構成され、隣接のダイアフラム体間にはスぺーサ70が配置されている。ダイアフラム保持体66外周部にはスプリング72が装架され、ダイアフラム保持体66に左方向のばね力を与えて各ダイアフラム体68が離間しないようにしている。
ダイアフラム保持体66とバルブロッド50の左端50a間には、両部材に当接接続した接続ロッド74が配置されている。したがって、感圧室62に導入されている吸入圧力Psの変化によって各ダイアフラム体68が伸縮し、バルブロッド50に作用する付勢力が変わり、弁開度位置が可変となる。
このようにして構成した制御弁28の開弁時のバルブロッド50に作用する力のバランス式は、F1をスプリング72の付勢力、F2をスプリング48の付勢力、F3をダイアフラム組立体64の初期押し付け荷重、Fをソレノイド推力、Aをダイアフラム体68の有効受圧面積とすると、図4に示すように、バルブロッド50に掛かる右向きの力は、スプリング48の付勢力F2と、ダイアフラム組立体64の初期押し付け荷重F3と、吐出圧力Pdと室圧Pcとの差圧に基づくバルブロッド50に掛かる力(Pd−Pc)B2、(ただしB2は弁座部の有効受圧面積)となり、バルブロッド50に掛かる左向きの力は、スプリング72の付勢力F1と、吸入圧力Psがダイアフラム組立体64に掛かる力PsAと、吐出圧力Pdと吸入圧力Psとの差圧に基づく接続ロッド74に掛かる力(Pd−Ps)B1、(ただしB1は接続ロッドの有効受圧面積)と、ソレノイド推力Fと成るので、F2+F3+(Pd−Pc)B2=F1+PsA+(Pd−Ps)B1+Fとなり、B1とB2とをほぼ同じ大きさに設計し、閉弁時から開弁時までの開弁ポイントではPs=Pcであることを考慮すると、Ps=(F2+F3−F1−F)/Aが成立する。
この式からも解るように、ソレノイド推力Fを増大させると吸入圧力Psが低い値でバランスし、逆にソレノイド推力Fを減少させると吸入圧力Psは高い値でバランスするので、空調装置の冷媒圧縮に用いられる可変容量型圧縮機のための制御弁として多く利用されている。
即ち、可変容量型圧縮機の冷房能力の調整において、車室内の温度情報Yの値が温度設定器34による設定情報Xの値を超える場合は、制御器32よりソレノイド部36のコイル44にY−X=Zの差分に相当する電流を加算供給し、スプリング48の付勢力に抗して可動鉄芯46を固定鉄芯49側に吸引し、その推力はバルブロッド50に対し左方向の付勢力として働く。この付勢力によりバルブロッド50は、弁体56が弁座58に向けて弁開度が閉鎖する方向に移動し、可変容量型圧縮機20の吐出領域からその圧縮機の内室に向かう冷媒ガスの流れが減少し室圧Pcが低下する。
圧縮機内室の室圧Pcが低下すると、斜板が傾斜して圧縮機20の吐出量が増えるように作用し、吐出圧力Pdが増大し吸入圧力Psが低下する。この低下した吸入圧力Psは感圧部40にフィードバックされ、ダイアフラム組立体64に作用して、接続ロッド74を介してバルブロッド50に右方向の付勢力を与える。吸入圧力Psが所定圧に低下すると、バルブロッド50に右方向移動し始め制御が開始して弁開度が開方向に向かう。そしてソレノイド部36で与えた推力と、低下した吸入圧力Psとが釣り合った弁開度位置でバルブロッド50は保持される。したがって、制御器32からの出力信号Zに応じた最適な吸入圧力Psを得て、車室内の温度が設定温度になるように低下させることができる。
次にダイアフラム体68の構造について図5に基づき説明する。ダイアフラム体68は2つのダイアフラム単体69を接合したもので、ダイアフラム単体69は図5(a)に示すように、円板状の外形を有し、中央部には図5(b)に示すように外方に突出した凹部69aが形成されている。そしてダイアフラム体68を製作するには、同形の2つのダイアフラム単体69,69を用意し、両単体を対称に配置して、図5(c)に示すように、ダイアフラム単体69,69の平らなリング状の外周部69b、69bを溶接等により接合する。このようにしてダイアフラム体68を製作することにより、中央部に弾性力を有した空所68aが形成される。
この空所68a内は真空であっても良いし、ガスを封入して所定の圧を持たせても良い。空所68aの圧の大きさにより、外部からダイアフラム体68に圧力が作用したときに、ダイアフラムが撓もうとする抗力として作用する。したがって、この空所68a内の圧力を適宜選定することにより、感圧室に導入された吸入圧力Psに対するダイアフラム体68が発生する推力を調整することができる。
このようにダイアフラム体68は2つのダイアフラム単体69,69を接合するだけで製作できるので、外部からの圧力に対して応動する円形の有効受圧面積を小さく設計することが可能であり、本実施例においては、ダイアフラム体68の有効受圧面積となる直径部分D(図4c参照)が約2mmとなるものを製作した。その結果、ダイアフラム体68の有効受圧面積は3.14×0.1×0.1=0.03cmのものが得られた。この値は、従来、感圧部に用いられているべローズ組立の有効受圧面積の製作限界値である0.2cmと比較して一桁低い小さなものとなっている。
そして先に示したバルブロッド50に作用する力のバランス式、Ps=(F2+F3−F1−F)/Aから解るように、ダイアフラム体68の有効受圧面積Aを小さくすることができれば、小さなソレノイド推力Fの変化で、大きな吸入圧力Psの変化をもって釣り合わせることができ、吸入圧力が高いCOを冷媒とするエアコンであっても感圧部を小型に形成できる。
また、このダイアフラム体68はダイアフラム保持体66にその外周部が僅かな隙間を持って囲繞され、ダイアフラム保持体66の外周部にはスプリング72が配置されているので、ダイアフラム体68が伸縮時に傾くような偏倚力を受けても、ダイアフラム保持体66を介してスプリング72によりその傾きを抑えることができるので、吸入圧力Psによりダイアフラム組立体64に生起した推力を安定した状態でバルブロッド50に伝達できる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれ、例えば上記実施例では、ダイアフラム体68をスぺーサ70を介して3連設したものを使用したが、ダイアフラム体68の数は3つに限らず幾つでも良く、必要とするストローク量をダイアフラム体の数量で調整することができる。
また、上記実施例の制御弁を冷媒圧縮する可変容量型圧縮機の出力制御のために用いた例で説明したが、感圧部に導入した圧力により生じた推力とソレノイドによる推力とを移動部材に対向させ、感圧部に導入した圧力がソレノイドによる推力の大きさに応じて弁開度を調整するような制御弁にも適用可能である。

Claims (2)

  1. 感圧部と、ソレノイド部と、移動部材に設けた弁体と弁座から成るバルブ部とを備え、前記弁体の前記弁座に対する弁開度は、前記移動部材に与えられる付勢力に基づく移動部材の移動により調整される制御弁であって、前記感圧部を構成するバルブボディとケースとで構成した感圧室にはダイアフラム保持体とダイアフラム組立体が配置され、前記ダイアフラム保持体は、該保持体の外周に配置したスプリング部材に係合保持され、前記ダイアフラム組立体は、同形の2枚のダイアフラム単体対称に配置して張り合わせて内部に密閉した圧力室を形成した少なくとも一つのダイアフラム体で構成され、該ダイアフラム体の外周部は前記ダイアフラム保持体に隙間を持って囲繞され、該ダイアフラム体の中央部は前記ケースと前記ダイアフラム保持体と当接接続して、感圧部に導入された圧力に応じて生じたダイアフラム体の推力を前記ダイアフラム保持体を介して前記移動部材に付勢力として与えると共に、前記ソレノイド部からの入力信号によるソレノイド推力を前記付勢力と協働する付勢力として前記移動部材に与えることを特徴とする制御弁。
  2. 請求項に記載の制御弁を用いて可変容量型圧縮機の吐出容量を変更するようにした可変容量型圧縮機用制御弁であって、前記可変容量型圧縮機は圧縮機内圧と吸入圧力との差圧により吐出容量が変更されるものであり、前記制御弁の感圧部には圧縮機の吸入圧力が導入され、圧縮機の吐出圧領域と圧縮機内室とは連通路を介して連通され、該連通路の流量は前記移動部材の移動によって設定される前記弁開度に基づいて調整されることを特徴とする可変容量型圧縮機用制御弁。
JP2008507386A 2006-03-29 2007-01-31 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁 Active JP4975017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507386A JP4975017B2 (ja) 2006-03-29 2007-01-31 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006090602 2006-03-29
JP2006090602 2006-03-29
PCT/JP2007/051570 WO2007111039A1 (ja) 2006-03-29 2007-01-31 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁
JP2008507386A JP4975017B2 (ja) 2006-03-29 2007-01-31 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007111039A1 JPWO2007111039A1 (ja) 2009-08-06
JP4975017B2 true JP4975017B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38540974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507386A Active JP4975017B2 (ja) 2006-03-29 2007-01-31 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8182239B2 (ja)
EP (1) EP2000720B1 (ja)
JP (1) JP4975017B2 (ja)
CN (1) CN101365903B (ja)
WO (1) WO2007111039A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5292585B2 (ja) * 2009-07-31 2013-09-18 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
DE102010025175A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Pierburg Gmbh Stufenlos regelbares Druckregelventil
EP2952834A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-09 Danfoss A/S Electronic expansion valve and methods for calibrating an electronic expansion valve
US10240684B2 (en) * 2016-06-23 2019-03-26 Hamilton Sundstrand Corporation Valve assembly having a manual override unit
EP3584441B1 (en) * 2017-02-18 2022-08-31 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
KR102292503B1 (ko) * 2017-07-05 2021-08-23 이구루코교 가부시기가이샤 용량 제어 밸브

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196270U (ja) * 1984-11-30 1986-06-20
JPS62105464U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
JP2000088129A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Nok Corp ソレノイド制御弁
JP2000088125A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Nok Corp 制御弁
JP2001141086A (ja) * 1999-11-08 2001-05-25 Nok Corp 制御弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186653A (en) * 1977-11-01 1980-02-05 Ranco Incorporated Bellows assembly and method of making the same
JPS62105464A (ja) 1985-11-01 1987-05-15 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6316177A (ja) 1986-07-08 1988-01-23 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JP3728387B2 (ja) * 1998-04-27 2005-12-21 株式会社豊田自動織機 制御弁
JP4829419B2 (ja) * 2001-04-06 2011-12-07 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
JP4246975B2 (ja) * 2002-02-04 2009-04-02 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP3823060B2 (ja) * 2002-03-04 2006-09-20 株式会社日立製作所 高圧燃料供給ポンプ
JP4162419B2 (ja) * 2002-04-09 2008-10-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196270U (ja) * 1984-11-30 1986-06-20
JPS62105464U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
JP2000088125A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Nok Corp 制御弁
JP2000088129A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Nok Corp ソレノイド制御弁
JP2001141086A (ja) * 1999-11-08 2001-05-25 Nok Corp 制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN101365903A (zh) 2009-02-11
WO2007111039A1 (ja) 2007-10-04
EP2000720A4 (en) 2011-07-13
CN101365903B (zh) 2010-10-13
EP2000720B1 (en) 2012-08-22
US8182239B2 (en) 2012-05-22
EP2000720A2 (en) 2008-12-10
JPWO2007111039A1 (ja) 2009-08-06
EP2000720A9 (en) 2009-03-11
US20090179164A1 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975017B2 (ja) 制御弁および該制御弁を用いた可変容量型圧縮機用制御弁
JP6138156B2 (ja) 容量制御弁
JPWO2017159553A1 (ja) 容量制御弁
JP7171616B2 (ja) 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
JP5128466B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2012144986A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP5222447B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP2007064028A (ja) 可変容量圧縮機
WO2015037208A1 (ja) 膨張弁
JP6085789B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP2009041547A (ja) 冷凍サイクルおよび可変容量圧縮機用制御弁
JP5369262B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP6064124B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP3804294B2 (ja) ソレノイド制御弁
WO2007099752A1 (ja) 圧縮機用制御弁
JP2009103018A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP6634571B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP5075425B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP2002349732A (ja) リリーフ弁およびリリーフ弁付き高圧制御弁および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置
JP2008223664A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP2544297Y2 (ja) 圧縮機の圧力制御弁
JP2001248751A (ja) ソレノイドバルブ
JP5249701B2 (ja) 圧力式膨張弁
JP2015137815A (ja) 膨張弁、および蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
JP5050150B2 (ja) 冷凍サイクルおよび可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4975017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250