JP4974610B2 - 半導体装置及び半導体パッケージ - Google Patents
半導体装置及び半導体パッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4974610B2 JP4974610B2 JP2006226728A JP2006226728A JP4974610B2 JP 4974610 B2 JP4974610 B2 JP 4974610B2 JP 2006226728 A JP2006226728 A JP 2006226728A JP 2006226728 A JP2006226728 A JP 2006226728A JP 4974610 B2 JP4974610 B2 JP 4974610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- wiring
- upper layer
- pad
- common wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/528—Geometry or layout of the interconnection structure
- H01L23/5286—Arrangements of power or ground buses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明の第2の視点においては、パッド表面に突起状の電極が規則的に配置され、前記電極を介して配線基板にフリップチップ方式により実装される半導体装置であって、第1電位が印加される複数の第1電位パッドと、前記第1電位と異なる第2電位が印加されるとともに、前記第1電位パッドと同一層に形成され、一の方向に前記第1電位パッドと交互に配置される複数の第2電位パッドと、前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第1電位パッドの第1の端部と接続される第1電位上層共通配線と、前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第2電位パッドの前記第1の端部の反対側の第2の端部と接続される第2電位上層共通配線と、前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第1電位パッドから隣りの前記第2電位パッドの近傍まで延在する第1電位上層分枝配線と、前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第2電位パッドから隣りの前記第1電位パッドの近傍まで延在する第2電位上層分枝配線と、を備え、前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第1電位上層共通配線及び前記第1電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第1電位下層配線と、前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第2電位上層共通配線及び前記第2電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第2電位下層配線と、を備え、前記第1電位下層配線は、第m列目において、第n行目の前記第1電位パッドと、第n+1行目の前記第1電位上層共通配線および前記第1電位上層分枝配線と、それぞれビア接続し、前記第2電位下層配線は、前記第m列目において、前記第n行目の前記第2電位上層共通配線と、前記第n+1行目の前記第2電位上層共通配線および前記第2電位上層分枝配線と、それぞれビア接続することを特徴とする。
本発明の実施形態1に係る半導体装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態1に係る半導体装置を実装した半導体パッケージの構成を模式的に示した部分断面図である。図2は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線構成を模式的に示した部分平面図である。図3は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線構成を模式的に示した部分断面図である。図4は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の電源配線構成のみを模式的に示した部分平面図である。図5は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の接地配線構成のみを模式的に示した部分平面図である。
本発明の実施形態2に係る半導体装置について図面を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態2に係る半導体装置の配線構成を模式的に示した部分平面図である。
理想とされる配線構成では、ビアの偏在の影響を分かり易くするため、均等に分散した10箇所から10ずつの消費電流を必要としていると仮定する。パッド層は、配線抵抗が十分低く、ビア10個がチップ全面に均一に配置されている場合、ビア1個当たり10の電流が流れ(図7の矢印参照)、下層配線層の水平方向に流れ込む電流はほぼ0となる。このため、基本電源構造として下層配線層はほぼ0の電流が流せるようにすることができる。なお、図7の配線構成は、電源供給としては理想の配線構造であるが、信号配線(図示せず)を圧迫するため実際には使えない。
従来例の配線構成では、ビアの偏在の影響を分かり易くするため、均等に分散した10箇所から10ずつの消費電流を必要としていると仮定する。パッド層は配線抵抗が十分低いが、ビア10個が2箇所に偏って配置されている場合、ビア群1箇所当たり50の電流が流れ(図8の矢印参照)、ビアの位置関係からネックポイント間の下層配線層に流れ込む電流の最大値は30となる。このため、基本電源構造として下層配線層は30の電流が流せるように厚さ、幅を確保しなければならないという問題がある。例えば、下層配線層の幅が一定の場合、電源供給負荷の低減を図るためには、図8の従来例の配線構成の下層配線層の厚さを、図7の理想とされる配線構成の下層配線層の厚さよりも厚くしなければならない。
2 突起状電極(バンプ)
3 配線基板
4 バンプ
5 半導体パッケージ
11 絶縁層
12 下層電源配線(下層配線層、第1電位下層配線)
13 下層接地配線(下層配線層、第2電位下層配線)
14 絶縁層
15 電源用ビア
16 接地用ビア
17a 電源パッド(パッド層、第1電位パッド)
17b 第1上層電源配線(パッド層、第1電位上層共通配線)
17c 第2上層電源配線(パッド層、第1電位上層分枝配線)
18a 接地パッド(パッド層、第2電位パッド)
18b 第1上層接地配線(パッド層、第2電位上層共通配線)
18c 第2上層接地配線(パッド層、第2電位上層分枝配線)
19 絶縁層
19a、19b 下穴
101 電源用パッド
102 グランド用パッド
103 電源用電極
104 グランド用電極
105 半導体チップ
107 電源用配線
108 グランド用配線
109、119 絶縁膜
110 下層電源用配線
110a ネックポイント
112、115 スルーホール配線
113 下層グランド用配線
Claims (7)
- パッド表面に突起状の電極が規則的に配置され、前記電極を介して配線基板にフリップチップ方式により実装される半導体装置であって、
第1電位が印加される複数の第1電位パッドと、
前記第1電位と異なる第2電位が印加されるとともに、前記第1電位パッドと同一層に形成され、一の方向に前記第1電位パッドと交互に配置される複数の第2電位パッドと、
前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第1電位パッドの第1の端部と接続される第1電位上層共通配線と、
前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第2電位パッドの前記第1の端部の反対側の第2の端部と接続される第2電位上層共通配線と、
前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第1電位パッドから隣りの前記第2電位パッドの近傍まで延在する第1電位上層分枝配線と、
前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第2電位パッドから隣りの前記第1電位パッドの近傍まで延在する第2電位上層分枝配線と、
を備え、
前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第1電位上層共通配線及び前記第1電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第1電位下層配線と、
前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第2電位上層共通配線及び前記第2電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第2電位下層配線と、
を備え、
前記第1電位下層配線は、第n行目の前記第1電位パッドと、第n+1行目の前記第1電位上層共通配線および前記第1電位上層分枝配線と、第n+2行目の前記第1電位上層共通配線と、第n+3行目の前記第1電位上層共通配線および前記第1電位上層分枝配線と、それぞれビア接続し、
前記第2電位下層配線は、第n行目の前記第2電位上層共通配線と、第n+1行目の前記第2電位上層共通配線および前記第2電位上層分枝配線と、第n+2行目の前記第2電位パッドと、第n+3行目の前記第2電位上層共通配線および前記第2電位上層分枝配線と、それぞれビア接続することを特徴とする半導体装置。 - パッド表面に突起状の電極が規則的に配置され、前記電極を介して配線基板にフリップチップ方式により実装される半導体装置であって、
第1電位が印加される複数の第1電位パッドと、
前記第1電位と異なる第2電位が印加されるとともに、前記第1電位パッドと同一層に形成され、一の方向に前記第1電位パッドと交互に配置される複数の第2電位パッドと、
前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第1電位パッドの第1の端部と接続される第1電位上層共通配線と、
前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記一の方向に沿って延在し、かつ、前記一の方向上の各前記第2電位パッドの前記第1の端部の反対側の第2の端部と接続される第2電位上層共通配線と、
前記第1電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第1電位パッドから隣りの前記第2電位パッドの近傍まで延在する第1電位上層分枝配線と、
前記第2電位パッドと同一層に形成されるとともに、前記第1電位上層共通配線と前記第2電位上層共通配線の間にて前記第2電位パッドから隣りの前記第1電位パッドの近傍まで延在する第2電位上層分枝配線と、
を備え、
前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第1電位パッド、前記第1電位上層共通配線、及び前記第1電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第1電位上層共通配線及び前記第1電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第1電位下層配線と、
前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線の下層に形成されるとともに、前記第2電位パッド、前記第2電位上層共通配線、及び前記第2電位上層分枝配線のいずれか又はすべてとビア接続され、かつ、前記第2電位上層共通配線及び前記第2電位上層分枝配線と略直交方向に沿って配される第2電位下層配線と、
を備え、
前記第1電位下層配線は、第m列目において、第n行目の前記第1電位パッドと、第n+1行目の前記第1電位上層共通配線および前記第1電位上層分枝配線と、それぞれビア接続し、
前記第2電位下層配線は、前記第m列目において、前記第n行目の前記第2電位上層共通配線と、前記第n+1行目の前記第2電位上層共通配線および前記第2電位上層分枝配線と、それぞれビア接続することを特徴とする半導体装置。 - 前記第1電位上層分枝配線は、前記第2電位上層共通配線と前記第2電位上層分枝配線の間に配され、
前記第2電位上層分枝配線は、前記第1電位上層共通配線と前記第1電位上層分枝配線の間に配されることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 - 前記第1電位上層分枝配線および前記第2電位上層分枝配線は、1つのパッドの片側から複数本ずつ延在し、
前記第1電位上層分枝配線と前記第2電位上層分枝配線は、交互に噛み合うように配されることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 - 前記第1電位下層配線は、第m+2列目において、前記第n行目の前記第1電位上層共通配線と、前記第n+1行目の前記第1電位上層共通配線および前記第1電位上層分枝配線と、それぞれビア接続し、
前記第2電位下層配線は、前記第m+2列目において、前記第n行目の前記第2電位パッドと、前記第n+1行目の前記第2電位上層共通配線および前記第2電位上層分枝配線と、それぞれビア接続することを特徴とする請求項2記載の半導体装置。 - 前記第1電位は、電源電位であり、
前記第2電位は、接地電位であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の半導体装置。 - 配線基板と、
電極を介して前記配線基板にフリップチップ方式により実装される請求項1乃至6のいずれか一に記載の半導体装置と、
を備えることを特徴とする半導体パッケージ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226728A JP4974610B2 (ja) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | 半導体装置及び半導体パッケージ |
US11/841,014 US7400039B2 (en) | 2006-08-23 | 2007-08-20 | Semiconductor device and semiconductor package |
CN2007101423569A CN101131976B (zh) | 2006-08-23 | 2007-08-22 | 半导体装置及半导体封装件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226728A JP4974610B2 (ja) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | 半導体装置及び半導体パッケージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053358A JP2008053358A (ja) | 2008-03-06 |
JP4974610B2 true JP4974610B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39112597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006226728A Expired - Fee Related JP4974610B2 (ja) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | 半導体装置及び半導体パッケージ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7400039B2 (ja) |
JP (1) | JP4974610B2 (ja) |
CN (1) | CN101131976B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5285460B2 (ja) | 2009-02-10 | 2013-09-11 | パナソニック株式会社 | 半導体集積回路の配線構造及びそれを有する半導体装置 |
CN102118140A (zh) * | 2010-01-04 | 2011-07-06 | 姚一滨 | 多元联排复合基板、频率器件组和频率器件及其制备方法 |
JP5603768B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-10-08 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路の配線方法、半導体回路配線装置および半導体集積回路 |
JP5554303B2 (ja) | 2011-09-08 | 2014-07-23 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法 |
JP6342165B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2018-06-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びioセル |
US10475736B2 (en) * | 2017-09-28 | 2019-11-12 | Intel Corporation | Via architecture for increased density interface |
CN109326578B (zh) * | 2018-09-07 | 2021-02-26 | 上海兆芯集成电路有限公司 | 电源网络及其布线方法 |
WO2020093277A1 (zh) * | 2018-11-07 | 2020-05-14 | 北京比特大陆科技有限公司 | 芯片及电器设备 |
US10784199B2 (en) * | 2019-02-20 | 2020-09-22 | Micron Technology, Inc. | Component inter-digitated VIAS and leads |
CN112366193B (zh) * | 2020-11-02 | 2021-09-17 | 上海燧原智能科技有限公司 | 一种桥接芯片及半导体封装结构 |
CN116525586B (zh) * | 2023-07-03 | 2023-10-10 | 南京砺算科技有限公司 | 一种重布线层的线路结构及芯片 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3449329B2 (ja) * | 2000-01-19 | 2003-09-22 | 日本電気株式会社 | 半導体集積回路 |
JP3548553B2 (ja) * | 2001-10-10 | 2004-07-28 | Necマイクロシステム株式会社 | 半導体装置およびその内部電源端子間の電源配線方法 |
JP4539916B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2010-09-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路、半導体集積回路の設計方法、及び半導体集積回路の設計用プログラム |
-
2006
- 2006-08-23 JP JP2006226728A patent/JP4974610B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-20 US US11/841,014 patent/US7400039B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-22 CN CN2007101423569A patent/CN101131976B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101131976A (zh) | 2008-02-27 |
CN101131976B (zh) | 2010-06-09 |
US20080048318A1 (en) | 2008-02-28 |
US7400039B2 (en) | 2008-07-15 |
JP2008053358A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4974610B2 (ja) | 半導体装置及び半導体パッケージ | |
US6650014B2 (en) | Semiconductor device | |
US7602058B2 (en) | Flip-chip semiconductor device with improved power pad arrangement | |
JP5530092B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP4943691B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5056085B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
US8115321B2 (en) | Separate probe and bond regions of an integrated circuit | |
JP4993929B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US8710667B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2010192802A (ja) | 実装基板および表示装置 | |
JP2006313855A (ja) | 半導体回路 | |
US6407462B1 (en) | Irregular grid bond pad layout arrangement for a flip chip package | |
JP2007250933A (ja) | 半導体集積回路およびそのレイアウト設計方法 | |
JP2003100891A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2005166794A (ja) | 部品パッケージとプリント配線基板および電子機器 | |
US8587117B2 (en) | Stacked semiconductor chips having circuit element provided with each of the semiconductor chips | |
JP5168872B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2007173388A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP4921724B2 (ja) | 半導体装置におけるパッド部の配線構造 | |
TWI648836B (zh) | 帶有介面電路系統之積體電路及用於此類介面電路系統之介面單元 | |
CN105374694B (zh) | 芯片装置及其凸块配置方法 | |
JP5113509B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006261492A (ja) | 回路基板 | |
JP2011071322A (ja) | 電子装置 | |
JP2007214335A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |