JP4968053B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4968053B2
JP4968053B2 JP2007333940A JP2007333940A JP4968053B2 JP 4968053 B2 JP4968053 B2 JP 4968053B2 JP 2007333940 A JP2007333940 A JP 2007333940A JP 2007333940 A JP2007333940 A JP 2007333940A JP 4968053 B2 JP4968053 B2 JP 4968053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
paper
conveyance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007333940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009154360A (ja
Inventor
淳 杉本
雄治 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007333940A priority Critical patent/JP4968053B2/ja
Priority to US12/343,001 priority patent/US8104888B2/en
Publication of JP2009154360A publication Critical patent/JP2009154360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968053B2 publication Critical patent/JP4968053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat

Description

本発明は、記録媒体に画像を記録する記録装置に関する。
特許文献1には、インクを吐出するフルラインヘッドと、フルラインヘッドと対向する位置に用紙を搬送する用紙搬送ユニットとを有するフルラインインクジェットプリンタについて記載されている。このフルラインインクジェットプリンタにおいて、用紙搬送ユニットは、多数の吸着孔が形成された搬送ベルトと、搬送ベルトを支持し且つ多数の通気孔が形成されたプラテンと、通気孔及び吸着孔から空気を吸引する吸着ファンユニットとを有している。この構成において、用紙搬送ユニットは、吸着ファンユニットによる吸引によって搬送ベルトに用紙を吸着させながらフルラインヘッドと対向する位置に用紙を搬送する。
特開2007−8093号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のフルラインインクジェットプリンタにおいては、例えば、フルラインヘッドと搬送ベルトとの間で用紙がジャムし、当該用紙が搬送ベルトのフルラインヘッドと対向する位置にある状態でその搬送が停止したときに、吸着ファンユニットによる用紙の吸着が解除されても、用紙は搬送ベルトに密着したままなので、ユーザが搬送ベルトからジャムした用紙を取り除きにくい。
そこで、本発明の目的は、記録媒体を容易に取り除くことが可能な記録装置を提供することである。
本発明の記録装置は、表面と裏面とに亘って貫通する孔が形成され、前記表面上に記録媒体を支持しつつ前記表面が搬送方向に移動することにより記録媒体を搬送する搬送装置と、前記表面と対向する位置に配置され、前記搬送装置によって搬送された記録媒体に画像を記録する記録部と、前記搬送方向において前記記録部よりも上流側に配置され、記録媒体を検知する第1センサと、前記搬送方向において前記記録部よりも下流側に配置され、記録媒体を検知する第2センサと、前記第1センサ及び前記第2センサの検知結果に基づいて、前記表面と前記記録部との間において記録媒体にジャムが生じたか否かを判定する判定部と、前記裏面に向けて前記孔から吸気をする吸気装置と、前記表面に向けて前記孔から排気をする排気装置と、記録媒体を前記搬送装置によって搬送するときに、記録媒体と対向する前記孔から吸気するように前記吸気装置を制御し、且つ、前記判定部によって記録媒体にジャムが生じたと判定されたときに、前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止されるように前記搬送装置を制御し、その後、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、当該記録媒体と対向する前記孔から記録媒体に対して排気されるように、前記排気装置を制御する制御手段とを備えている。
これによると、記録媒体にジャムが生じたときに、記録媒体に対して孔から空気が排気されるので、記録媒体が表面から浮く。そのため、記録媒体を表面から剥がしやすくなる。したがって、記録媒体を取り除きやすくなる。また、同一の孔を利用して、記録媒体を表面から浮かすこと、及び、記録媒体を表面に吸着しながら搬送することができる。
また、本発明において、前記孔は複数形成されており、前記制御手段は、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、記録媒体と対向する前記複数の孔のうち、一部の前記孔のみから記録媒体に対して排気されるように、前記排気装置を制御することが好ましい。これにより、記録媒体全体が浮き上がって表面からどこかに移動するのを防ぐことができ、ユーザが当該記録媒体を容易に見つけ、取り除くことが可能となる。
また、このとき、前記制御手段は、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、記録媒体と対向する前記複数の孔のうち、前記一部の孔とは異なる孔から吸気するように前記吸気装置を制御していてもよい。これにより、より一層、記録媒体が表面からどこかに移動するのを防ぐことができる。
また、このとき、前記搬送装置、前記記録部及び前記排気装置を収容し、且つ、前記搬送方向と直交する方向又は前記搬送方向に関して対向する2つの壁のうち、排気される前記孔と近い位置に配置された壁において、前記排気される孔と対向する位置に扉を有する筐体をさらに備えていてもよい。これにより、記録媒体をより取り除きやすくなる。
また、本発明において、記録媒体の種類を検出する検出手段をさらに備えており、前記制御手段は、前記検出手段によって検出された記録媒体の種類に応じて、記録媒体に対する前記孔からの排気量を調整するように、前記排気装置を制御することが好ましい。これにより、記録媒体の種類に応じて排気量を調整するので、例えば、ハガキなどの普通紙よりも厚みが分厚い記録媒体であっても、当該記録媒体を表面から効果的に剥がしやすくすることができる。
また、本発明において、前記記録部が、記録媒体にインクを吐出する複数のノズルが形成された吐出面を有するインクジェットヘッドであり、前記吐出面を覆うキャップと、前記キャップが前記吐出面を覆うキャップ位置及び前記吐出面を覆わない退避位置との間において前記キャップを移動させる第1移動機構とをさらに備えている。そして、前記制御手段は、前記孔から記録媒体に対して排気するときに、前記キャップを前記キャップ位置に移動させるように、前記第1移動機構を制御することが好ましい。これにより、孔からの排気によって紙粉などの異物が吐出面に付着するのを抑制することができる。
また、本発明において、前記記録部の前記表面と対向する記録面と前記表面との離隔距離が、記録媒体に画像を形成するときよりも離れるように、前記記録部及び前記搬送装置のいずれか一方を移動させることが可能な第2移動機構をさらに備えていることが好ましい。これにより、記録面と表面との離隔距離を大きくすることが可能になるので、記録媒体を取り除きやすくなる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。図2は、図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。図3は、図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略平面図である。インクジェットプリンタ1は、図1に示すように、直方体形状の筐体1aを有し、その正面(図1の紙面左方の手前側の面)には、上から順に、ユーザの操作により回動する回動部材61、開口3a、開口3aに嵌め込まれ且つ下端の水平軸を支点として開閉可能な扉4、及び、給紙カセット11が挿入される開口3bが設けられている。開口3a及び扉4は、筐体1aの奥行き方向(図2の紙面に対して垂直方向であって搬送方向Aと直交する方向)に関して、ベルト搬送装置50と対向配置されている。
インクジェットプリンタ1は、図2に示すように、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのインクをそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド2を有するカラーインクジェットプリンタである。このプリンタ1には、図2中下方に給紙装置10が、図2中上方に排紙部15がそれぞれ設けられており、これらの間にベルト搬送装置50が設けられている。さらに、プリンタ1には、これらの動作を制御する制御部100が含まれている。
給紙装置10は、図2に示すように、積層された複数の用紙Pを収納可能な給紙カセット11と、給紙カセット11から用紙Pを送り出すピックアップローラ12と、ピックアップローラ12を回転させる給紙モータ13(図5参照)とを有している。給紙カセット11は、図2の紙面垂直方向に関して、着脱可能に配置されており、筐体1aに装着されたときに、図2中上下方向に関してベルト搬送装置50と重なる位置に配置される。
ピックアップローラ12は、給紙カセット11内に収納された複数の用紙Pのうち、最も上方に位置する用紙Pと回転しながら接触することで当該用紙Pを送り出す。なお、給紙モータ13は制御部100によって制御される。給紙カセット11の図1中左端部側には、給紙カセット11からベルト搬送装置50に向かって湾曲しながら延在する搬送ガイド17が設けられている。
この構成において、制御部100の制御により、ピックアップローラ12が図1中時計回り方向に回転することによって、ピックアップローラ12と接触した用紙Pが搬送ガイド17を通ってベルト搬送装置50に送り出される。
ベルト搬送装置50は、一対のベルトローラ51,52と、両ローラ51,52間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト53と、ベルトローラ52を回転させる駆動力を付与する搬送モータ59(図5参照)とを有しており、用紙Pを搬送方向A(図2中矢印A方向)に搬送する装置である。搬送ベルト53には、図3に示すように、外周面(表面)である搬送面54及び内周面(裏面)55に亘って厚み方向に貫通した複数の孔56a,56bが形成されている。これら孔56a,56bは、搬送ベルト53全体に分散して形成されている。なお、ベルトローラ51は、後述するように、給紙カセット11に向けて下方へと移動可能な構成となっている。
搬送方向Aに関して最も上流に配置されたインクジェットヘッド2の上流側であって、ベルトローラ51と対向する位置には、給紙装置10から送り出された用紙Pを搬送面54に押さえ付ける押さえローラ48が配置されている。押さえローラ48は、バネなどの弾性部材によって搬送面54に付勢されている。また、押さえローラ48は、従動ローラであり、搬送ベルト53の回転に伴って回転する。
搬送ベルト53によって囲まれた領域内には、インクジェットヘッド2と対向する位置に略直方体形状の2つのファン57,58が設けられている。2つのファン57,58は、図3に示すように、搬送方向Aと直交する方向B(図3中上下方向)に関して、互いに隣接して配置されており、ファン57がファン58よりも扉4側に近い位置に配置されている。換言すると、開口3a及び扉4は、直交する方向Bに関して、互いに対向する筐体1aの2つの壁のうち、ファン57によって排気される孔56aに近い位置にある壁(図3中下方に位置する壁)において、孔56aと対向する位置に形成されている。
また、2つのファン57,58は、ベルトローラ51,52の軸51a,52aに支持された支持部材(不図示)に固定されている。この支持部材は、ベルトローラ51の移動に伴ってベルトローラ52の軸52aを中心として揺動するため、ファン57,58も支持部材とともに揺動可能となっている。
ファン(排気装置)57は、インクジェットヘッド2と対向する面側から吸気(すなわち、内周面55に向けて孔56aから吸気)、及び、排気(すなわち、搬送面54に向けて孔56aから排気)可能な構成を有しており、インクジェットヘッド2とファン57との間に存在し且つファン57と対向する複数の孔56aを介して吸気、及び、排気をする。一方、ファン(吸気装置)58は、インクジェットヘッド2と対向する面側から吸気可能な構成を有しており、インクジェットヘッド2とファン58との間に存在し且つファン58と対向する複数の孔56bを介して吸気をする。
なお、搬送ベルト53に形成された複数の孔56a,56bのうち、複数の孔56aは搬送ベルト53のファン57と対向することが可能な帯状領域に形成されており、複数の孔56bは搬送ベルト53のファン58と対向することが可能な帯状領域に形成されている。また、複数の孔56a,56bがそれぞれ形成された2つの帯状領域は、図3に示すように、インクジェットヘッド2側から搬送ベルト53を見たときに、搬送方向Aに関して搬送ベルト53の全長に亘って形成されている。
搬送モータ59及びファン58は、制御部100によって制御される。また、ファン57は、用紙Pの種類に応じて、用紙Pに対する排気量を変化させて所望の風圧になるように、コントローラ28(図5参照)を介して制御部100によって制御される。コントローラ28は、ファン57への印加電圧を変化させ、ファン57による用紙Pに対する排気量を調整するものである。
この構成において、制御部100の制御により、ベルトローラ52を図2中時計回り方向に回転させることによって、搬送ベルト53が回転する。このとき、搬送ベルト53の回転に伴って従動ローラであるベルトローラ51及び押さえローラ48も回転する。また、このとき、制御部100の制御により、ファン57,58と対向する複数の孔56a,56bから吸気されるように、ファン57,58が駆動されると、給紙装置10から送り出された用紙Pが搬送面54に吸着されながら搬送方向Aに搬送される。また、用紙Pが何らかの原因(例えば、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pにジャムが生じるなど)で正常に搬送されておらず、その用紙Pの搬送が停止されたときに、制御部100の制御により、ファン57と対向する複数の孔56aから排気されるようにファン57が駆動され、ファン58と対向する複数の孔56bから吸気されるようにファン58が駆動されると、用紙Pのファン58と対向する部分が搬送面54に吸着された状態でファン57と対向する部分だけが搬送面54から離隔する。
ベルト搬送装置50の搬送方向Aのすぐ下流側には、剥離部材9が設けられている。剥離部材9は、その先端が用紙Pと搬送ベルト53との間に入り込むことによって、用紙Pを搬送面54から剥離する。
搬送方向Aに関して、最も上流に配置されたインクジェットヘッド2と押さえローラ48との間、及び、最も下流に配置されたインクジェットヘッド2の下流側であってベルトローラ52と対向する位置には、用紙センサ91,92が設けられている。用紙センサ91は、ベルト搬送装置50によって搬送され始めた用紙Pの前端を検知する。用紙センサ92は、ベルト搬送装置50によってインクジェットヘッド2と対向する領域を通過した用紙Pの前端を検知する。これら用紙センサ91,92は、用紙Pの前端を検知したときに、制御部100にそれぞれ検知信号を送信する。
ベルト搬送装置50と排紙部15との間には、4つの送りローラ21a,21b,22a,22bと、送りローラ21a,21bと送りローラ22a,22bとの間に配置された搬送ガイド18とが配置されている。送りローラ21b,22bは、制御部100に制御される送りモータ23,24(図5参照)によって回転駆動される。この構成において、制御部100の制御により、送りローラ21b,22bが回転するように送りモータ23,24が駆動され、ベルト搬送装置50から排出された用紙Pが送りローラ21a,21bに挟持されながら搬送ガイド18を通されて図2中上方に送られ、その後、送りローラ22a,22bに挟持されながら排紙部15に送られる。なお、送りローラ21a,22aは、従動ローラであり用紙搬送に伴って回転する。
4つのインクジェットヘッド2は、図2及び図3に示すように、搬送方向Aに沿って並べて設けられている。すなわち、このインクジェットプリンタ1は、ライン式プリンタである。インクジェットヘッド2は、その長手方向が搬送方向Aに直交する方向Bに伸びた細長い直方体形状となっている。また、インクジェットヘッド2は、圧力室を含むインク流路が形成された流路ユニットと、圧力室のインクに圧力を与えるアクチュエータとが貼り合わされた積層体(ともに図示せず)を有しており、底面である吐出面2aに形成された多数のノズル(図示せず)からインクが吐出される。
プリンタ1には、4つのインクジェットヘッド2を図2中上下方向に移動させるヘッド移動機構(不図示)が設けられている。ヘッド移動機構は、搬送ベルト53によって搬送されてきた用紙Pに印刷を行う印刷位置と、当該印刷位置よりも上方であって後述のキャップ71を吐出面2aと搬送面54との間に配置可能な退避位置との間において、4つのインクジェットヘッド2を移動させる。なお、ヘッド移動機構は、制御部100によって制御される。
インクジェットヘッド2は、ヘッド移動機構によって印刷位置に配置されたときに、その吐出面2aと搬送ベルト53のインクジェットヘッド2と対向した部分の搬送面54とが平行となり、且つこれらの面の間に用紙搬送経路が形成される。この構成で、搬送ベルト53によって搬送される用紙Pが4つのインクジェットヘッド2のすぐ下方側を順に通過する際に、この用紙Pの上面(印刷面)に向けてノズル(吐出口)から各色のインクが吐出されて所望のカラー画像が形成される。
プリンタ1の筐体1a内には、図3に示すように、各インクジェットヘッド2を覆う4つのキャップ71と、4つのキャップ71を直交する方向Bに移動させるキャップ移動機構(第1移動機構)72とが設けられている。キャップ71は、吐出面2aに向かって開口した凹形状を有しており、その開口71aは吐出面2aよりも一回り小さく形成されている。また、4つのキャップ71は、インクジェットヘッド2に対応して搬送方向Aに沿って並べて配置されている。
キャップ移動機構72は、キャップ71の底部を支持する板状の支持部材73と、支持部材73を支持する棒状のガイド部材74,75と、ガイド部材74の一端を回転可能に支持する支持部76と、ガイド部材74の他端に連結され当該ガイド部材74を回転させる駆動モータ77とを有している。なお、駆動モータ77は、制御部100によって制御される。
支持部材73の搬送方向Aの両端部には、搬送方向Aに平行に突出した突出部73a,73bが形成されている。突出部73aには、直交する方向Bに貫通した孔が形成されており、その内周面には雌ねじが形成されている。ガイド部材74の外周面には、突出部73aに形成された雌ねじに対応する雄ねじが形成されており、当該雄ねじが突出部73aに形成された雌ねじと螺合した状態で突出部73aの孔にガイド部材74が通されている。突出部73bにも、直交する方向Bに貫通した孔が形成されている。そして、この孔にガイド部材75が摺動可能に通されている。
この構成において、制御部100の制御により、駆動モータ77が駆動されガイド部材74が所定方向に回転すると、キャップ71がインクジェットヘッド2と対向せず吐出面2aを覆わない退避位置(図3に示す位置)からキャップ71がインクジェットヘッド2と対向し吐出面2aを覆うことが可能なキャップ位置に移動する。一方、制御部100の制御により、ガイド部材74が所定方向とは逆方向に回転すると、キャップ71がキャップ位置から退避位置に移動する。
図4は、ベルトローラの移動を説明するための説明図である。プリンタ1には、ベルトローラ51を移動させるローラ移動機構(第2移動機構)60が設けられている。ローラ移動機構60は、回動部材61と、リング62と、連結部材63と、ガイド64とを有している。リング62は、ベルトローラ51の軸51aの両端部近傍に設けられており、軸51aを回転可能に支持している。ガイド64は、筐体1a内において、軸51aの両端と対向する位置にそれぞれ設けられている。これらガイド64には、軸51aの両端が移動可能に配置されている。ガイド64は、図2に示す通常印刷時における軸51aの位置を上端とし、そこからベルトローラ52の軸52aを中心に円弧を描きつつ右斜め下方向に延びている。
連結部材63は、例えば、ワイヤからなり、リング62の上端にその一端が固定されている。連結部材63の他端は、回動部材61の軸61aに固定されつつ巻回されている。図4(a)に示す状態、すなわち、通常印刷時の状態において、回動部材61の軸61aには、連結部材63が巻き解かれないよう、例えばギヤやクラッチバネ等によって、時計回りに負荷が付与されている。
一方、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pの搬送が停止されたときに、ユーザが、回動部材61を操作して図4(a)中反時計回り方向に回動すると、連結部材63が軸61aから巻解かれる。これに伴って、リング62とともに軸51aがガイド64に沿って右斜め下方向に移動し、図4(b)に示すように、ガイド64の下端で停止する。このとき、2つのファン57,58及び搬送ベルト53が左斜め下方向に傾くように配置される。このため、インクジェットヘッド2と搬送ベルト53との間に大きな空間が形成され、搬送が停止された用紙Pが取り除きやすくなる。
次に、制御部100について説明する。制御部100は、例えば汎用のパーソナルコンピュータによって構成されている。かかるコンピュータは、CPU、ROM、RAM、ハードディスクなどのハードウェアが収納されており、ハードディスクには、プリンタ1の動作を制御する為のプログラムを含む各種のソフトウェアが記憶されている。そして、これらのハードウェア及びソフトウェアが組み合わされることによって、後述の各部101〜108(図5参照)が構築されている。
図5は、制御部100の概略構成を示すブロック図である。制御部100は、印字制御部101、搬送制御部102、記憶部103、風圧記憶部104、判定部105、ファン制御部106、ヘッド移動制御部107、キャップ移動制御部108を含んでいる。また、制御部100には、コントローラ28が接続されており、これら両者によって制御手段が構成されている。印字制御部101は、用紙センサ91によって用紙Pの前端を検知したとき(検知信号が制御部100に送信されたとき)から所定時間経過後、用紙Pの所望位置に画像が形成されるように、各インクジェットヘッド2からのインク吐出を制御する。
搬送制御部102は、給紙装置10から排紙部15まで用紙Pを搬送するように、給紙モータ13、搬送モータ59、送りモータ23,24を制御する。また、搬送制御部102は、判定部105によって用紙Pが正常に搬送されていないと判定したときに、用紙Pの搬送を停止するように、給紙モータ13、搬送モータ59、送りモータ23,24を制御する。
記憶部103は、制御部100に送信される印字データに含まれる、ユーザによって選択された用紙種類データを記憶している。風圧記憶部104は、例えば、普通紙及びハガキなど複数種の用紙にそれぞれ応じた風圧値を記憶している。判定部105は、記憶部103に記憶された用紙種類データに基づいて今回の印字における用紙種類が、普通紙又はハガキなどのうち、いずれであるかを判定し用紙種類を検出する。このように本実施形態では、記憶部103と判定部105が検出手段を構成している。また、判定部105は、用紙センサ91による検知信号が制御部100に送信されてから所定時間内に用紙センサ92による検知信号が制御部100に送信されないときに、例えば、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pにジャムが生じるなどして当該用紙Pが正常に搬送されていないと判定する。一方、判定部105は、用紙センサ91による検知信号が制御部100に送信されてから所定時間内に用紙センサ92による検知信号が制御部100に送信されると、用紙Pの搬送が正常に搬送されていると判定する。
ファン制御部106は、用紙センサ91が用紙Pを検知したとき、すなわち、ベルト搬送装置50によって用紙Pが搬送されるときに、ファン57,58と対向する複数の孔56から吸気するように、ファン57,58を制御する。また、ファン制御部106は、用紙Pが正常に搬送されておらず搬送制御部102の制御により用紙Pの搬送を停止したときに、複数の孔56bから吸気するようにファン58を制御し、複数の孔56aから排気するようにファン57を制御する。また、ファン制御部106は、判定部105によって検出された用紙種類に応じて、用紙Pに対する排気量を調整し風圧記憶部104に記憶された風圧が加わるように、コントローラ28を介してファン57を制御する。
ヘッド移動制御部107は、ベルト搬送装置50による用紙Pの搬送が停止されてから複数の孔56aから用紙Pに対して排気されるまでに、4つのインクジェットヘッド2を印刷位置から退避位置に移動するように、ヘッド移動機構を制御する。キャップ移動制御部108は、ヘッド移動制御部107によって4つのインクジェットヘッド2が退避位置に移動してから用紙Pに対して排気されるまでに、4つのキャップ71が退避位置からキャップ位置に移動するように、キャップ移動機構72、すなわち、駆動モータ77を制御する。
次に、通常の印刷動作、及び、インクジェットヘッド2と搬送面54との間で用紙Pの搬送が停止されたときに、当該用紙Pを取り除くまでの動作を、図6を参照しつつ以下に説明する。図6は、本実施形態のインクジェットプリンタにおいて用紙Pの搬送が停止されたときの動作を説明する説明図である。なお、図6は、図2に示すVI−VI線に沿った断面における状況説明図である。
PC(パーソナルコンピュータ)などから印字データが制御部100に送信されると、搬送制御部102が、給紙カセット11から搬送ガイド17を通して用紙Pがベルト搬送装置50に送り出されるように、給紙モータ13を駆動する。このとき、判定部105はユーザが選択した用紙種類を判定する。
次に、搬送制御部102が、用紙Pが搬送方向Aに搬送されるように、搬送モータ59を駆動する。そして、用紙センサ91によって用紙Pの前端が検知されたときに、ファン制御部106は、搬送ベルト53によって搬送される用紙Pが搬送面54に吸着されるように、ファン57,58を駆動する。
次に、印字制御部101が、用紙センサ91によって用紙Pの前端が検知されてから、用紙Pが各インクジェットヘッド2と対向する領域を通過する所定時間経過後に、インクジェットヘッド2からインクが吐出されるように、各インクジェットヘッド2を制御する。こうして、用紙Pの所望位置に画像が形成される。
次に、搬送制御部102が、画像が形成された用紙Pが搬送ベルト53から搬送ガイド18を通って排紙部15に排出されるように、送りモータ23,24を制御する。こうして、用紙Pにジャムなどが生じない場合は、上述のような印刷動作が行われる。
しかしながら、例えば、搬送面54に吸着された用紙Pの前端にカールが生じており、その前端が印刷中に搬送方向Aの最も下流に位置するインクジェットヘッド2の底部に接触し吐出面2aと搬送面54との間において用紙Pにジャムが生じ、用紙センサ91によって用紙Pの前端を検知してから所定時間内に当該前端を用紙センサ92で検知しない場合は、搬送制御部102が当該用紙Pの搬送を停止するように、給紙モータ13及び搬送モータ59を制御する。以下、搬送が停止された用紙Pを取り除くまでの動作について説明する。
次に、ヘッド移動制御部107が、図6(a)及び(b)に示すように、4つのインクジェットヘッド2を印刷位置から退避位置に移動するように、ヘッド移動機構を制御する。この後、キャップ移動制御部108が、図6(b)に示すように、4つのキャップ71が退避位置からキャップ位置に移動するように、駆動モータ77を制御する。そして、ヘッド移動制御部107が、図6(c)に示すように、4つのインクジェットヘッド2を退避位置から若干下方に下げて吐出面2aとキャップ71とが当接するように、ヘッド移動機構を制御する。こうして、各吐出面2aが対応するキャップ71によってそれぞれ覆われる。このように、キャップ71によって吐出面2aを覆ってから、後述するように用紙Pに対して排気するので、孔56aからの排気によって紙粉などの異物が吐出面2aに付着するのを抑制することができる。
次に、ファン制御部106が、用紙Pと対向する複数の孔56a,56bのうちのファン57と対向する複数の孔56a(一部の孔)のみから排気されるように、ファン57を制御する。このとき、孔56aからの排気量を調整し、判定部105によって検出された用紙種類に応じた風圧(例えば、普通紙の場合は70〜90g/cm、ハガキの場合は約210g/cm)が用紙Pに加わるように、ファン制御部106がコントローラ28を介してファン57を制御する。なお、ファン58は、用紙Pの搬送が停止する前から駆動された状態を保つように、ファン制御部106がファン58を制御する。すなわち、用紙Pと対向する複数の孔56a,56bのうちのファン58と対向する複数の孔56bのみから吸気されるように、ファン58が制御される。こうすることで、図6(c)に示すように、用紙Pのファン57を対向する領域が搬送面54から離隔するように浮き、用紙Pのファン58と対向する領域が搬送面54に吸着された状態となる。
次に、ユーザが回動部材61を操作し、図4(b)に示すように、ベルトローラ51を下方に移動させる。そして、ユーザが扉4を開け、インクジェットヘッド2と搬送ベルト53との間に形成された大きな空間からユーザによって用紙Pが取り除かれる。なお、回動部材61を操作しなくても用紙Pを取り除くことが可能な場合は、回動部材61を操作せずに、ユーザが単に扉4を開けて用紙Pを取り除いてもよい。
以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ1によると、何らかの原因(例えば、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pにジャムが生じるなど)で、用紙Pが搬送面54とインクジェットヘッド2との間において停止しても、用紙Pに対して孔56aから排気されるので、用紙Pが搬送面54から浮く。そのため、用紙Pが搬送面54から剥がしやすくなる。したがって、用紙Pを取り除きやすくなる。
また、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pの搬送が停止しているときに、用紙Pと対向する複数の孔56a,56bのうちの一部である、ファン57と対向する孔56aのみから排気しているので、用紙P全体が搬送面54から浮き上がって搬送ベルト53からどこかに移動するのを防ぐことができる。そのため、ユーザが当該用紙Pを容易に見つけ、取り除くことが可能となる。
また、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において用紙Pの搬送が停止しているときに、用紙Pと対向する複数の孔56a,56bのうちの一部である、ファン58と対向する孔56bのみから吸気しているので、用紙P全体が搬送面54から浮き上がって搬送ベルト53からどこかに移動するのをより一層防ぐことができる。
また、用紙Pをベルト搬送装置50によって搬送するときに、ファン58と対向する孔56bから吸気するように、ファン58を制御しているので、搬送面54に用紙Pを吸着しながら搬送することが可能になる。
また、用紙Pをベルト搬送装置50によって搬送するときに、ファン57と対向する孔56aから吸気するように、ファン57を制御しているので、同一の孔56aを利用して、用紙Pを搬送面54から浮かすこと、及び、搬送面54に用紙Pを吸着しながら搬送することができる。
また、筐体1bには、ファン57に近い壁(ファン57と対向可能な孔56aと対向する壁)に扉4が設けられているので、用紙Pの扉4から比較的近い領域がファン57によって搬送面54から浮く。そのため、ユーザが用紙Pを掴みやすくなって、用紙Pを搬送面54からより取り除きやすくなる。
また、用紙Pの種類に応じて用紙Pに対する排気量を調整しているので、例えば、用紙Pがハガキなどの普通紙よりも厚みが分厚いものでも、搬送面54から浮かすことができる。そのため、搬送面54から効果的に剥がしやすくなる。
続いて、本発明に第2実施形態について説明する。図7は、本発明の第2実施形態によるインクジェットプリンタの内部構造を示す概略平面図である。本実施形態におけるインクジェットプリンタ201は、2つのファン257,258、開口203及び扉204の配置形態が第1実施形態のインクジェットプリンタ1と異なるだけでそれ以外は、第1実施形態と同様である。なお、第1実施形態と同様なものには同符号を示し説明を省略する。
本実施形態における2つのファン257,258は、図7に示すように、搬送方向Aに沿って隣接して配置されており、ファン257がファン258よりも搬送方向下流に配置されている。ファン(排気装置)257は第1実施形態のファン57に対応し、ファン(吸気装置)258は第1実施形態のファン58に対応し、第1実施形態とほぼ同様な制御が行われる。すなわち、ファン257は、搬送ベルト53に形成された複数の孔56のうちの一部である、インクジェットヘッド2とファン257との間に存在し且つファン257と対向する複数の孔56を介して吸気、及び、排気をする。ファン258は、搬送ベルト53に形成された複数の孔56のうちの一部である、インクジェットヘッド2とファン258との間に存在し且つファン258と対向する複数の孔56を介して吸気をする。
インクジェットプリンタ201の筐体201aには、開口203及び開口203に嵌め込まれ且つ鉛直方向下端の水平軸を支点として開閉可能な扉204が設けられている。開口203及び扉204は、搬送方向Aに関して、ベルト搬送装置50と対向配置されている。また、開口203及び扉204は、搬送方向Aに関して、互いに対向する筐体201aの2つの壁のうち、ファン257によって排気される孔56に近い位置にある壁(図7中左方に位置する壁)において、当該孔56と対向する位置に形成されている。
この構成において、第1実施形態と同様に、インクジェットヘッド2と搬送面54との間において、用紙Pの搬送が停止されたときに、ファン257によって用紙Pに対して排気すると、当該用紙Pのファン257と対向する領域が搬送面54から浮く。そのため、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、開口203及び扉204がファン257と対向し且つファン257に近い筐体204aの壁(ファン257と対向可能な孔56と対向する壁)に設けられているので、用紙Pの扉204から比較的近い領域がファン257によって搬送面54から浮く。そのため、ユーザが用紙Pを掴みやすくなって、用紙Pを搬送面54から取り除きやすくなる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、上述した各実施形態における搬送ベルト53に形成された複数の孔56は、円形平面形状であるが、特にその平面形状を限定するものではなく、例えば、搬送方向Aに沿って長尺な長方形平面形状を有していてもよい。また、孔は1つだけ形成されていてもよい。また、各実施形態においては、2つのファン57,58,257,258が設けられているが、各実施形態において1つのファンだけが設けられていてもよい。この場合、第1実施形態においては、ファン57と対向可能な位置にだけ1以上の孔が設けられておればよい。
また、搬送面が粘着性を有していてもよい。この場合は、用紙Pを搬送面に吸着させるためのファン及び吸気するための孔を設けていなくてもよい。また、開口3a,203及び扉4,204は、これらが形成された筐体1a,201aの壁以外の壁に設けられていてもよい。
また、搬送が停止された用紙Pと対向するすべての孔から排気可能なように、ファンを設けていてもよい。具体的には、吐出面2a全体と対向するような、ファンを設ければよい。また、キャップ71及びキャップ移動機構72が設けられていなくてもよい。また、ローラ移動機構60が設けられていなくてもよい。また、上述した実施形態においては、用紙Pの搬送がベルト搬送装置50によって行われているが、用紙を搬送する搬送装置はこのベルト搬送装置50に限定するものではなく、回転可能なドラムによって用紙Pを搬送するドラム搬送装置であってもよい。
本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。 図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。 図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略平面図である。 ベルトローラの移動を説明するための説明図である。 制御部の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態のインクジェットプリンタにおいて用紙の搬送が停止されたときの動作を説明する説明図である。 本発明の第2実施形態によるインクジェットプリンタの内部構造を示す概略平面図である。
符号の説明
1,201 インクジェットプリンタ(記録装置)
1a,201a 筐体
4,204 扉
2 インクジェットヘッド
28 コントローラ
50 ベルト搬送装置(搬送装置)
53 搬送ベルト
54 搬送面(表面)
55 内周面(裏面)
56a,56b 孔
57,257 ファン(排気装置)
58,258 ファン(吸気装置)
60 ローラ移動機構(第2移動機構)
71 キャップ
72 キャップ移動機構(第1移動機構)
100 制御部

Claims (8)

  1. 表面と裏面とに亘って貫通する孔が形成され、前記表面上に記録媒体を支持しつつ前記表面が搬送方向に移動することにより記録媒体を搬送する搬送装置と、
    前記表面と対向する位置に配置され、前記搬送装置によって搬送された記録媒体に画像を記録する記録部と、
    前記搬送方向において前記記録部よりも上流側に配置され、記録媒体を検知する第1センサと、
    前記搬送方向において前記記録部よりも下流側に配置され、記録媒体を検知する第2センサと、
    前記第1センサ及び前記第2センサの検知結果に基づいて、前記表面と前記記録部との間において記録媒体にジャムが生じたか否かを判定する判定部と、
    前記裏面に向けて前記孔から吸気をする吸気装置と、
    前記表面に向けて前記孔から排気をする排気装置と、
    記録媒体を前記搬送装置によって搬送するときに、記録媒体と対向する前記孔から吸気するように前記吸気装置を制御し、且つ、前記判定部によって記録媒体にジャムが生じたと判定されたときに、前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止されるように前記搬送装置を制御し、その後、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、当該記録媒体と対向する前記孔から記録媒体に対して排気されるように、前記排気装置を制御する制御手段とを備えていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記孔は複数形成されており、
    前記制御手段は、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、記録媒体と対向する前記複数の孔のうち、一部の前記孔のみから記録媒体に対して排気されるように、前記排気装置を制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 記制御手段は、前記表面と前記記録部との間において前記搬送装置による記録媒体の搬送が停止しているときに、記録媒体と対向する前記複数の孔のうち、前記一部の孔とは異なる孔から吸気するように前記吸気装置を制御することを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  4. 前記搬送装置、前記記録部及び前記排気装置を収容し、且つ、前記搬送方向と直交する方向に関して対向する2つの壁のうち、排気される前記孔と近い位置に配置された壁において、前記排気される孔と対向する位置に扉を有する筐体をさらに備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の記録装置。
  5. 前記搬送装置、前記記録部及び前記排気装置を収容し、且つ、前記搬送方向に関して対向する2つの壁のうち、排気される前記孔と近い位置に配置された壁において、前記排気される孔と対向する位置に扉を有する筐体をさらに備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の記録装置。
  6. 記録媒体の種類を検出する検出手段をさらに備えており、
    前記制御手段は、前記検出手段によって検出された記録媒体の種類に応じて、記録媒体に対する前記孔からの排気量を調整するように、前記排気装置を制御することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 前記記録部が、記録媒体にインクを吐出する複数のノズルが形成された吐出面を有するインクジェットヘッドであり、
    前記吐出面を覆うキャップと、
    前記キャップが前記吐出面を覆うキャップ位置及び前記吐出面を覆わない退避位置との間において前記キャップを移動させる第1移動機構とをさらに備えており、
    前記制御手段は、前記孔から記録媒体に対して排気するときに、前記キャップを前記キャップ位置に移動させるように、前記第1移動機構を制御することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の記録装置。
  8. 前記記録部の前記表面と対向する記録面と前記表面との離隔距離が、記録媒体に画像を形成するときよりも離れるように、前記記録部及び前記搬送装置のいずれか一方を移動させることが可能な第2移動機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2007333940A 2007-12-26 2007-12-26 記録装置 Expired - Fee Related JP4968053B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333940A JP4968053B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 記録装置
US12/343,001 US8104888B2 (en) 2007-12-26 2008-12-23 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333940A JP4968053B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009154360A JP2009154360A (ja) 2009-07-16
JP4968053B2 true JP4968053B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40797705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007333940A Expired - Fee Related JP4968053B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8104888B2 (ja)
JP (1) JP4968053B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858587B2 (ja) 2009-08-31 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP5577893B2 (ja) * 2010-06-30 2014-08-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5757141B2 (ja) * 2011-04-05 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN102350874B (zh) * 2011-06-27 2014-09-17 合肥奥瑞数控科技有限公司 数控喷墨绘图及激光切割一体机
JP6314577B2 (ja) * 2014-03-24 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5950960B2 (ja) * 2014-04-23 2016-07-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録装置における記録媒体離脱方法
CN106536207B (zh) * 2014-07-18 2018-10-19 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 用于输送平的支撑的系统的吸入增压室及装备其的印刷机
JP6841060B2 (ja) * 2017-01-31 2021-03-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7224808B2 (ja) * 2018-08-10 2023-02-20 キヤノン株式会社 記録装置、その制御方法、及びプログラム
JP7451986B2 (ja) 2019-12-16 2024-03-19 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7415530B2 (ja) 2019-12-16 2024-01-17 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080828B2 (ja) * 1994-01-14 2000-08-28 京セラミタ株式会社 用紙送り装置
US5836582A (en) * 1994-04-04 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device with air injectors for separating sheets
JPH0867095A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Graphtec Corp 記録装置の記録用紙吸着装置
US5717446A (en) * 1994-12-12 1998-02-10 Xerox Corporation Liquid ink printer including a vacuum transport system and method of purging ink in the printer
JP2000062259A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
US6412769B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-02 Kyocera Mita Corporation Paper feeder
DE10162444B4 (de) * 2001-02-06 2008-06-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum gleichzeitigen Ansaugen und Transportieren eines Bogens
US20040245711A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Xerox Corporation Printer sheet vacuum transport curled sheets acquisition
JP2005096135A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 記録媒体の搬送装置および画像形成装置
JP2005169990A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Olympus Corp 画像形成装置
JP2005199606A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び記録ヘッド制御方法
JP4785172B2 (ja) * 2004-07-30 2011-10-05 理想科学工業株式会社 画像記録装置
WO2006054665A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Olympus Corporation プリンタのジャム処理装置及びその方法
JP2007008093A (ja) 2005-07-01 2007-01-18 Olympus Corp 画像形成装置
JP4687287B2 (ja) * 2005-07-05 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP2007261695A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8104888B2 (en) 2012-01-31
US20090167814A1 (en) 2009-07-02
JP2009154360A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968053B2 (ja) 記録装置
JP4577368B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4586858B2 (ja) 記録装置
JP5098600B2 (ja) 記録装置
JP4715914B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4495637B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた電子写真装置
JP2009046295A (ja) 画像記録装置
JP4692639B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009101627A (ja) 画像形成装置
JP4817878B2 (ja) 記録装置
JP4803247B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5304278B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007160879A (ja) 画像記録装置
JP5076880B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5040828B2 (ja) 印刷装置
JP2003285959A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP5343385B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5141793B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5056733B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5605467B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7090510B2 (ja) シート供給装置
US20230140589A1 (en) Inkjet recording device
JP4998425B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4123984B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP5509297B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees