JP4966831B2 - 資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム - Google Patents
資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4966831B2 JP4966831B2 JP2007302791A JP2007302791A JP4966831B2 JP 4966831 B2 JP4966831 B2 JP 4966831B2 JP 2007302791 A JP2007302791 A JP 2007302791A JP 2007302791 A JP2007302791 A JP 2007302791A JP 4966831 B2 JP4966831 B2 JP 4966831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plan
- requirement
- department
- planning
- manufacturing process
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 387
- 238000013439 planning Methods 0.000 title claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 152
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 128
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 66
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- -1 parts Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/40—Minimising material used in manufacturing processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
(b)また、資源・エネルギーを大量に消費する産業分野であり、使用する原燃料は、資源・エネルギー情勢の変化に応じて常に変化し、生産される製品・市場も時代とともに変わってきており、化学工業の生産構造は、常にダイナミックに変化している。
(c)化学工業は、「化学的処理」つまり化学反応を利用して、物質を転換し、社会に有用な新しい物質をつくりだす産業であり、研究開発集約型産業であるといえる。一方、労働集約的な生産形態が、必要な産業でもある。
特許文献1において、(1)の課題に対して生産計画情報、部品毎に製品で共通に使用する共通部品とある製品にだけ使用される専用部品に区別された部品表情報、部品在庫情報などに基づいて資材所要量計算を実行するMRP(所要量計画)展開装置が提案されている。
(a)複数の事業部、工場、勘定部門、製品部門(資材消費部門)において、必要とする生産主体である所定の所要量管理単位領域における個別の所要量計画を実現し、それらの個別の所要量管理単位領域を含む企業全体として共通資材の「纏め・集約発注」による資材在庫の縮減や発注業務の省力化ができないなどの不都合があった。
(1)資材所要量計画装置は、複数の事業部、工場、勘定部門、製品部門等(資材消費部門)を有する企業において、現場仕掛り資材在庫を含む資材在庫データ、資材データを含む製造設計仕様書データ、製造工程計画データ、および製造工程実績進捗データと自動連携することで資材所要量計画開始日時点の資材初期在庫を設定し、これに基づき製造工程計画全期間の発注すべき資材量を算出する。
Σm(i,d)=Σn(i,d)−{Σiz(i)+ΣΔz(i)} ・・・(A1)
の計算式で当該材料の所要量を計算する。
但し、材料使用予定量Σn(i,d)は、資材消費量の計算に等しい。
(2)詳細部283の一覧管理から、直接計画の編集ができるため、当該生産管理部門の管理範囲全体を把握しやすい。
(3)共通選択部282の表示選択の項目を選択設定することにより、在庫異常値、新規発注分のみ等、表示選択を行なうことにより、計画修正が容易となる。
(4)詳細部283の設定在庫の項目は、初期値の在庫合計のセットに対しても、必要に応じて設定在庫の修正ができるようになっており、その結果を反映して所要量計画を策定することにより、生産管理現場の実態に合致した日々の発注数量および在庫を低減することができる。
確定区分は確定/非確定から選択され、管理区分は、一般固有/一般共通から選択され、レベルはロット管理/非ロット管理から選択される。例えば、項番283aの項番1について説明する。材料情報283bは、確定区分:確定、材料名:XXXX、荷姿/寸法:10個/カートン、管理区分:一般固有、レベル:ロット管理、荷姿:カートン、発注点:100本、発注ロット:2000本、単位:カートン/本を表している。
10 制御手段
11 MRP処理
12 1次MRP手段
14 2次MRP手段
15 工程情報取得手段(工程情報取得部)
16 在庫情報取得手段(在庫情報取得部)
28 画面
30 管理工程計画装置
31 製造設計仕様書DB
32 製造工程計画DB
40 在庫ロケーション管理装置
41 製造工程実績進捗DB
42 資材在庫DB
50 資材発注管理装置
60 MRP結果DB
61 1次MRP結果DB
62 2次MRP結果DB
100 資材所要量計画装置
101 資材統合管理部
102 MRP処理部
103 材料使用予定量DB
104,106 所要量計画自動策定部
105,107 所要量計画確定部
110 発注依頼送信部
200 統合データベース
281 画面タイトル部
282 共通選択部
283 詳細部
284 ボタン設定部
Claims (7)
- 部品表から生産に必要となる日々の資材の消費量計算を展開し、在庫データを参照して発注量の算出と要求納期を設定する資材所要量計画を算出する資材所要量計画装置において、
データベースから所定の所要量管理単位に対応する資材データを含む製造設計仕様書データと製造工程計画データとを取得する工程情報取得手段と、
前記データベースから製造工程実績進捗データと資材在庫データとを取得する在庫情報取得手段と、
日々の資材消費量の計算を行なう所要量計画手段と、を備え、
前記所要量計画手段は、
前記製造設計仕様書データと、前記製造工程計画データと、前記製造工程実績進捗データと、前記資材在庫データと、に基づいて前記資材所要量計画を算出する際に、
前記資材所要量計画の開始日の任意の実行時点における資材在庫量を基準値とし、当該日の前記資材所要量計画の開始時点から前記任意の実行時点迄の資材消費量を、前記基準値に加算することにより、前記資材所要量計画の開始日の開始時点における資材品名毎の初期在庫量を算出し、
前記算出された初期在庫量に基づいて前記資材所要量計画の開始日の開始時点を起点として製造工程計画全期間の日々の資材消費量の計算をし前記データベースに記憶する
ことを特徴とする製造工程実績進捗型の資材所要量計画装置。 - 複数の事業部、工場、勘定部門、製品部門を有する企業において、部品表から生産に必要となる日々の資材の消費量計算を展開し、在庫データを参照して発注量の算出と要求納期を設定する資材所要量計画を算出する資材所要量計画装置において、
最終段階の資材所要量の計算を行なう最終段階の資材所要量計画手段を備え、
前記最終段階の資材所要量計画手段は、
データベースに記憶された予め指定された資材品名毎の共通資材の段階別管理基準に従って、
第1段階においては、所定の製品部門の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を算出し当該製品部門で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該製品部門を含む当該勘定部門の工程計画で消費する製品部門共通資材を集計する資材所要量計画を算出し、
第2段階においては、所定の勘定部門の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を実行し当該勘定部門で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該勘定部門を含む当該工場で消費する工場共通資材を集計する資材所要量計画を算出し、
第3段階においては、所定の工場の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を実行し当該工場で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該工場を含む当該事業部で消費する事業部共通資材を集計し、資材所要量計画を算出する、ことによって、
少なくとも複数の段階構造を有する多段階的に、繰り返し行なう資材消費量を計算し、最終的に企業全体に跨る共通資材を集計して発注単位に集約して纏め発注計画をし、各製品部門への必要最小限の配分による最適供給計画をし、前記データベースに記憶する
ことを特徴とするマルチローリング型の資材所要量計画装置。 - 請求項1に記載の製造工程実績進捗型の資材所要量計画装置と
請求項2に記載のマルチローリング型の資材所要量計画装置と、を含んでいる
ことを特徴とする資材所要量計画装置。 - 部品表から生産に必要となる日々の資材の消費量計算を展開し、在庫データを参照して発注量の算出と要求納期を設定する資材所要量計画を算出する資材所要量計画方法において、
データベースから所定の所要量管理単位に対応する資材データを含む製造設計仕様書データと製造工程計画データとを取得する工程情報取得ステップと、
前記データベースから製造工程実績進捗データと資材在庫データとを取得する在庫情報取得ステップと、
日々の資材消費量の計算を行なう所要量計画ステップと、を有し、
前記所要量計画ステップは、
前記製造設計仕様書データと、前記製造工程計画データと、前記製造工程実績進捗データと前記資材在庫データと、に基づいて前記資材所要量計画を算出する際に、
前記資材所要量計画の開始日の任意の実行時点における資材在庫量を基準値とし、当該日の前記資材所要量計画の開始時点から前記任意の実行時点迄の資材消費量を、前記基準値に加算することにより、前記資材所要量計画の開始日の開始時点における資材品名毎の初期在庫量を算出し、
前記算出された初期在庫量に基づいて前記資材所要量計画の開始日の開始時点を起点として製造工程計画全期間の日々の資材消費量の計算をし、前記データベースに記憶する
ことを特徴とする製造工程実績進捗型の資材所要量計画方法。 - 複数の事業部、工場、勘定部門、製品部門を有する企業において、部品表から生産に必要となる日々の資材の消費量計算を展開し、在庫データを参照して発注量の算出と要求納期を設定する資材所要量計画を算出する資材所要量計画方法において、
最終段階の資材所要量の計算を行なう最終段階の資材所要量計画手段を備え、
前記最終段階の資材所要量計画手段は、
データベースに記憶された予め指定された資材品名毎の共通資材の段階別管理基準に従って、
第1段階においては、所定の製品部門の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を実行し当該製品部門で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該製品部門を含む当該勘定部門の工程計画で消費する製品部門共通資材を集計する資材所要量計画を算出し、
第2段階においては、所定の勘定部門の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を実行し当該勘定部門で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該勘定部門を含む当該工場で消費する工場共通資材を集計する資材所要量計画を算出し、
第3段階においては、所定の工場の製造工程計画策定に対し、資材所要量計画を実行し当該工場で消費する固有資材の発注処理を展開し、当該工場を含む当該事業部で消費する事業部共通資材を集計し、資材所要量計画を算出する、ことによって、
少なくとも複数の段階構造を有する多段階的に、繰り返し行なう資材消費量を計算し、最終的に企業全体に跨る共通資材を集計して発注単位に集約して纏め発注計画をし、各製品部門への必要最小限の配分による最適供給計画をし、前記データベースに記憶する
ことを特徴とするマルチローリング型の資材所要量計画方法。 - 請求項4に記載の前記工程情報取得ステップ、前記在庫情報取得ステップ、および前記所要量計画ステップと、
請求項5に記載の前記最終段階の資材所要量計画ステップと、を有する
ことを特徴とする資材所要量計画方法。 - 請求項4から請求項6のいずれか1項に記載の資材所要量計画方法をコンピュータに実行させることを特徴とする資材所要量計画プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007302791A JP4966831B2 (ja) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | 資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007302791A JP4966831B2 (ja) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | 資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009129153A JP2009129153A (ja) | 2009-06-11 |
JP4966831B2 true JP4966831B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=40820011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302791A Active JP4966831B2 (ja) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | 資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4966831B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015207086A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 株式会社Jvcケンウッド | 連結バリューチェーン支援システム及び連結バリューチェーン支援方法 |
JP6397657B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-09-26 | 株式会社日立製作所 | 所要量計算システム、所要量計算方法及びプログラム |
JP7280805B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2023-05-24 | 株式会社オービック | 発注最適化装置、発注最適化方法および発注最適化プログラム |
CN111080148A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-28 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | Erp系统的净值计算方法、装置、电子设备以及存储介质 |
KR102555311B1 (ko) * | 2020-11-09 | 2023-07-14 | 삼덕통상 주식회사 | 신발 부재의 자동화 제조시스템 |
CN112419082B (zh) * | 2020-11-18 | 2023-12-19 | 广东赛意信息科技有限公司 | 一种基于电子柔性制造的智能转产方法 |
CN113780960A (zh) * | 2021-09-26 | 2021-12-10 | 华能(广东)能源开发有限公司 | 一种物资自动存放及采购方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03287357A (ja) * | 1990-04-04 | 1991-12-18 | Hitachi Ltd | 高速mrp手法を用いた手配計画支援システム |
JP2960509B2 (ja) * | 1990-09-26 | 1999-10-06 | 鐘紡株式会社 | 原材料発注システム |
JPH0877278A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Yoshio Ninomiya | 資材調達計画や工程計画等の生産に伴う諸活動を生産 計画の変動に対して安定化させる方法 |
JP3371596B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2003-01-27 | 株式会社デンソー | 生産指示システム |
JP2004287693A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Hitachi Ltd | 管理工程マトリックステーブルを用いたコア管理工程全展開型統合生産管理の方法とシステム |
-
2007
- 2007-11-22 JP JP2007302791A patent/JP4966831B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009129153A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111027876B (zh) | 一种分散式生产模式下的工序生产计划排产系统 | |
JP4966831B2 (ja) | 資材所要量計画装置、資材所要量計画方法、および資材所要量計画プログラム | |
US7617015B2 (en) | Generating planning-level time and capacity requirement formulas for manufacturing processes | |
CN113344338A (zh) | 生产排程方法、系统、设备及介质、生产排程管理平台 | |
US7894922B2 (en) | Structural transformation of execution-level manufacturing process routings into planning-level routings | |
JP5163203B2 (ja) | 製造計画作成システムおよび製造計画作成方法 | |
KR102171722B1 (ko) | 수주예측정보를 이용한 생산, 재고관리 계획통합시스템 | |
CN112070378B (zh) | 一种利用计算机基于逻辑优先原则的生产排产管理方法 | |
CN112270444A (zh) | 轻量级aps双桥计划系统 | |
JP2003228410A (ja) | 着工管理システム | |
CN101099120A (zh) | 定购和预测生产混合时的生产计划方法和生产计划系统 | |
US7123977B2 (en) | Production planning system | |
US6795742B1 (en) | Production management method in a plurality of production lines | |
JP5028991B2 (ja) | 製造計画作成システムおよび製造計画作成方法 | |
US7551975B2 (en) | Consistency checking and repair of manufacturing operation groupings to be aggregated for use in planning | |
KR20030024538A (ko) | 생산관리시스템 | |
JP2007323680A (ja) | 経営意思決定支援システム | |
KR102238926B1 (ko) | 원가관리 시스템 및 이를 이용한 원가관리방법 | |
JP7178966B2 (ja) | 生産計画立案支援システム | |
JP2010055258A (ja) | サプライチェーンの効率化支援方法 | |
CN101681162A (zh) | 部件订货管理用计算机系统 | |
JP2007004386A (ja) | 事業管理プログラム及びそれを用いた管理装置 | |
JP3491558B2 (ja) | 代替ロット決定システム | |
JP2002240949A (ja) | 入出在庫管理支援方法、その装置、記憶媒体およびプログラム | |
WO2006077930A1 (ja) | 生産スケジューリングシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4966831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |