JP4963185B2 - ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4963185B2
JP4963185B2 JP2006088175A JP2006088175A JP4963185B2 JP 4963185 B2 JP4963185 B2 JP 4963185B2 JP 2006088175 A JP2006088175 A JP 2006088175A JP 2006088175 A JP2006088175 A JP 2006088175A JP 4963185 B2 JP4963185 B2 JP 4963185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
polytetrafluoroethylene
ptfe
sheet
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006088175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007260547A (ja
Inventor
理利 鈴木
陽二 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006088175A priority Critical patent/JP4963185B2/ja
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to AT07739534T priority patent/ATE523551T1/de
Priority to EP20070739534 priority patent/EP2000499B1/en
Priority to US12/225,023 priority patent/US7846238B2/en
Priority to KR1020087026175A priority patent/KR101353726B1/ko
Priority to PCT/JP2007/056093 priority patent/WO2007119508A1/ja
Priority to CN2007800118285A priority patent/CN101415756B/zh
Publication of JP2007260547A publication Critical patent/JP2007260547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963185B2 publication Critical patent/JP4963185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法に関する。本発明は、また、当該製造方法により得たポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を備えるフィルター濾材ならびにフィルターユニットに関する。
従来、空気清浄などを目的とするフィルター濾材として、ポリプロピレンなどの合成繊維の不織布を備える静電式フィルター濾材、あるいは、ガラス繊維を基材とするメカニカルフィルター濾材などが知られている。これらの濾材では、濾材を透過する気体に含まれる粒子の捕集効率の経時劣化を抑制できるが、当該濾材にはいくつかの問題がある。例えば、静電式フィルター濾材では、濾材中に存在する小繊維や折り曲げ加工により自己発塵が発生することがある他、気体中のオイルミストなどにより静電性能が劣化し、捕集効率が低下することがある。一方、ガラス繊維を基材とするメカニカルフィルター濾材では、高い捕集効率を実現するために、圧力損失の増大を避けることが困難であった。
近年、これらの問題を解決できる濾材として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)多孔質膜を備える濾材が注目されている。PTFE多孔質膜は、一般に、未焼成のPTFEシートを延伸して形成され(例えば、特許文献1、2に記載)、折り曲げ加工時にも自己発塵がほとんど生じない他、その平均孔径を微細にする(通常0.5μm以下)とともに膜厚を薄くする(通常10μm以下)ことで、高い捕集効率と低い圧力損失との両立が可能である。特許文献1、2では、未焼成のPTFEシートを、PTFEの融点未満の温度において二軸延伸することにより、微細な平均孔径と薄い膜厚とを実現している。
国際公開第94/16802号パンフレット 特開平7−196831号公報
しかしながら、特許文献1、2の開示のPTFE多孔質膜では、高い捕集効率と低い圧力損失との両立を、微細な平均孔径および薄い膜厚により実現しているため、膜としての強度を十分に確保できず、ピンホールなどの欠陥が発生することがある。
そこで本発明は、これら従来のPTFE多孔質膜よりも平均孔径が大きく、かつ、膜厚を厚くしながらも、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立させたPTFE多孔質膜の製造方法を目的とする。
本発明のPTFE多孔質膜の製造方法では、未焼成のPTFEシートを、PTFEの融点以上の温度において所定の方向へ5〜30倍延伸し、前記延伸したシートを、前記融点未満の温度において、前記所定の方向とは異なる方向へさらに5〜40倍延伸した後に、前記融点以上の温度に加熱する。
本発明のフィルター濾材は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材であって、上記本発明の製造方法により得たPTFE多孔質膜を備えている。
本発明のフィルターユニットは、被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材と、前記フィルター濾材を支持する支持枠とを備えるフィルターユニットであって、前記フィルター濾材が、上記本発明のフィルター濾材である。
本発明の製造方法によれば、未焼成のPTFEシートを、PTFEの融点(327℃)以上の温度において延伸し(延伸A)、次に、当該延伸したシートを上記融点未満の温度においてさらに延伸した(延伸B)後に、上記融点以上の温度に加熱することで、従来よりも平均孔径が大きく、かつ、膜厚を厚くしながらも、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立させたPTFE多孔質膜を形成できる。
このようなPTFE多孔質膜は、また、その強度に優れ、例えば、ピンホールなどの欠陥の発生を抑制できるため、フィルター濾材としての使用に適している。
(延伸A)
延伸Aでは、未焼成のPTFEシートをPTFEの融点以上の温度において5〜30倍延伸する限り、その具体的な手法などは特に限定されない。例えば、上記融点以上の温度に保持した加熱炉内で、未焼成のPTFEシートを延伸すればよい。このとき、当該PTFEシートが加熱炉内に位置する時間を適切に設定することにより、当該PTFEシートを上記融点以上の温度において延伸できる。
延伸Aの方向(所定の方向)は特に限定されないが、未焼成のPTFEシートが帯状である場合、例えば、その長手方向であればよい。
延伸Aの倍率は、5〜25倍程度が好ましい。
延伸Aを実施する温度は、通常、327〜400℃程度であればよく、350℃以上が好ましい。
延伸Aでは、PTFEシートにおいて、その延伸の方向に伸びるフィブリルが形成されるとともに、PTFEが部分的に凝集したノードが形成されると考えられる。また、PTFEの融点以上の温度で延伸するため、PTFEシートの過度の薄肉化を抑制できる。
(延伸B)
延伸Bでは、延伸Aを実施したPTFEシートを、PTFEの融点未満の温度において、延伸Aの方向とは異なる方向へ5〜40倍延伸する限り、その具体的な手法などは特に限定されない。例えば、上記融点未満の温度に保持した加熱炉内で、延伸Aを実施したPTFEシートを延伸すればよい。このとき、当該PTFEシートが加熱炉内に位置する時間を適切に設定することにより、当該PTFEシートを上記融点未満の温度において延伸できる。
延伸Bの方向は、延伸Aの方向と異なる限り特に限定されないが、例えば、PTFEシートの面内における延伸Aの方向と直交する方向であればよく、より具体的には、延伸するPTFEシートが帯状である場合、その幅方向であればよい。
延伸Bの倍率は、5〜30倍程度が好ましい。ただし、延伸Aの倍率と、延伸Bの倍率との積で示される面積延伸倍率が、300倍以下であることが好ましい。面積延伸倍率が300倍を超えると、形成されたPTFE多孔質膜における平均孔径が大きくなりすぎ、捕集効率が過度に低下することがある。より高い捕集効率を有するPTFE多孔質膜を形成するためには、面積延伸倍率が、250倍以下であることが好ましく、150倍以下であることがより好ましい。
延伸Bを実施する温度は、通常、25℃以上であればよく、40〜200℃程度が好ましく、100〜200℃程度がより好ましい。
延伸Bは、延伸Aに続いて連続的に行ってもよい。
延伸Bでは、PTFEシートにおいて、フィブリルの微細化が進むと共に、ノードとフィブリルとの境界がより明瞭になると考えられる。
(熱処理)
本発明の製造方法では、延伸Bを実施した後、延伸後のPTFEシートをPTFEの融点以上の温度に加熱して熱処理する。熱処理の具体的な手法などは特に限定されず、例えば、上記融点以上の温度に保持した加熱炉に、延伸後のPTFEシートを収容すればよい。このとき、当該PTFEシートが加熱炉に収容される時間を適切に設定することにより、当該PTFEシートを上記融点以上の温度で熱処理できる。
熱処理は、PTFEシートの寸法を固定した状態で行うことが好ましく、その温度は、350〜400℃程度が好ましい。
熱処理は、延伸Bに続いて連続的に行ってもよい。
熱処理では、PTFEシートにおいてフィブリルの統合が生じると考えられる。
特許文献1、2を始め、従来のPTFE多孔質膜の製造方法、なかでも、高い捕集効率を発現するPTFE多孔質膜の製造方法では、PTFEの融点以上の温度における延伸とPTFEの融点未満の温度における延伸とを組み合わせて実施した後に、さらに当該融点以上の温度において熱処理することは行われていなかった。これは、従来、PTFE多孔質膜の平均孔径を小さく、かつ、膜厚を薄くすることにより、高い捕集効率と低い圧力損失との両立を図っていたためである。このため、特許文献1、2では、PTFEの融点以上の温度における延伸を行うことなく、当該融点未満の温度における二軸延伸を行っている。実施例にも後述するが、このような製造方法では、フィブリルが全体的に微細に分割され、例えば、ノード(結節部)の面積が直径1μmの円の面積以下であり、平均孔径が、0.5μm以下のPTFE多孔質膜(特許文献2参照)が形成される。
これに対して、本発明者らは、上述の製造方法により、PTFE多孔質膜の平均孔径を従来よりも大きく、かつ、膜厚を厚くして、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立できることを見出した。実施例にも後述するが、本発明の製造方法では、従来よりもフィブリルが微細化されていない、例えば、ノードの面積が1μm2以上であり、ノード間の距離が数十〜100μm程度である、PTFE多孔質膜を形成できる。
本発明の製造方法に用いる未焼成のPTFEシートの形成方法は特に限定されないが、例えば、PTFE微粉末(ファインパウダー)と液状潤滑剤との混合物を、押出および圧延から選ばれる少なくとも1つの方法によりシート状に成形して、形成してもよい。
PTFE微粉末の種類は特に限定されず、市販の製品を用いてもよい。市販のPTFE微粉末としては、例えば、ポリフロンF−104(ダイキン工業製)、フルオンCD−123(旭・ICIフロロポリマーズ社製)、テフロン6J(三井・デュポンフロロケミカル社製)などが挙げられる。
液状潤滑剤の種類は、PTFE微粉末の表面を濡らすことが可能であり、上記混合物をシート状に成形した後に、蒸発や抽出などの手段によって除去可能な物質である限り、特に限定されない。例えば、液状潤滑剤として、流動パラフィン、ナフサ、ホワイトオイル、トルエン、キシレンなどの炭化水素油の他、各種のアルコール類、ケトン類、エステル類などを用いればよい。
PTFE微粉末と液状潤滑剤との混合比は、PTFE微粉末および液状潤滑剤の種類、あるいは、PTFEシートの成形方法などに応じて適宜調整すればよく、通常、PTFE微粉末100重量部に対して、液状潤滑剤が5〜50重量部程度である。
押出および/または圧延の具体的な方法は特に限定されず、例えば、上記混合物をロッド状に押出成形した後、得られたロッド状の成形体を一対のロールにより圧延してシート状に成形してもよい。あるいは、上記混合物をそのままシート状に押出成形してもよいし、シート状に押出成形した後に、さらに圧延を加えてもよい。
未焼成のPTFEシートの厚さは、得たいPTFE多孔質膜の厚さにより適宜調整すればよく、通常、0.05〜0.5mm程度である。
液状潤滑剤は、上記延伸Aを行う前に、加熱あるいは抽出などの手法によりPTFEシートから除去することが好ましい。
本発明の製造方法では、延伸A、延伸Bおよび熱処理の温度、延伸Aおよび延伸Bの倍率、ならびに、未焼成のPTFEシートの厚さなどを適宜調整することにより、以下に示す特性を有するPTFE多孔質膜を形成できる。
(平均孔径)
本発明の製造方法では、平均孔径が1〜5μmのPTFE多孔質膜を形成できる。平均孔径は、主に、延伸AおよびBの倍率を調整することにより制御でき、当該倍率を大きくすると、得られるPTFE多孔質膜の平均孔径を大きくできる。
(圧力損失)
本発明の製造方法では、厚さが5μm以上35μm以下、好ましくは10μmを超え35μm以下であり、流速5.3cm/secで気体を透過させたときに生じる圧力損失が100Pa以下であるPTFE多孔質膜を形成できる。
また本発明の製造方法では、厚さが35μmを超え50μm以下であり、流速5.3cm/secで気体を透過させたときに生じる圧力損失が200Pa以下であるPTFE多孔質膜を形成できる。
(捕集効率)
本発明の製造方法では、粒径0.3〜0.5μmの粒子を含む気体を流速5.3cm/secで透過させたときに、当該粒子の89%以上を捕集するPTFE多孔質膜を形成できる。また、主に、延伸AおよびBの倍率を調整することにより、当該粒子の90%以上、99%以上、あるいは、99.97%以上を捕集するPTFE多孔質膜を形成できる。当該粒子の99.97%以上を捕集するPTFE多孔質膜は、いわゆるHEPAフィルターとしての利用が可能である。
(強度)
本発明の製造方法では、所定の針貫通試験において、針貫通強度が0.2N/mm2以上、好ましくは0.3N/mm2以上のPTFE多孔質膜を形成できる。針貫通試験の詳細は、実施例に後述する。
(フィルター濾材)
本発明のフィルター濾材は、上記本発明の製造方法により得たPTFE多孔質膜(本発明のPTFE多孔質膜)を備えており、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立させたフィルター濾材とすることができる。本発明のフィルター濾材における捕集効率および圧力損失は、当該フィルター濾材が備える各層の種類や数にもよるが、基本的に、上述した本発明のPTFE多孔質膜における捕集効率および圧力損失と同様である。
本発明のフィルター濾材は、本発明のPTFE多孔質膜以外の層を備えていてもよく、例えば、当該多孔質膜を支持する通気性支持材を備えていてもよい。この場合、フィルター濾材としての強度や寿命をさらに向上できる。
本発明のフィルター濾材がPTFE多孔質膜および通気性支持材を備える場合、両者は単に重ね合わされているだけでもよいし、例えば、接着ラミネート、熱ラミネートなどの手法により、一体化されていてもよい。
通気性支持材の材質、構造は、本発明のPTFE多孔質膜よりも通気性に優れる限り、特に限定されない。通気性支持材の構造としては、例えば、フェルト、不織布、織布、メッシュ(網目状シート)であればよい。強度、柔軟性、および、製造工程における作業性に優れることから、不織布からなる通気性支持材が好ましく、この場合、不織布を構成する少なくとも一部の繊維が、いわゆる芯鞘構造を有する複合繊維であってもよい。芯成分の融点が鞘成分の融点よりも高い場合、フィルター濾材を製造する際における、通気性支持材とPTFE多孔質膜との加熱圧着がより容易となる他、フィルター濾材に対してプリーツ加工などの折り曲げ加工を行う際に、折り込みピッチ数を大きくできる。
通気性支持材の材料としては、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)、ポリエステル、ポリアミド(ナイロンなど)、芳香族ポリアミド、および、これらの複合材を用いればよい。通気性支持材として、フッ素系樹脂、例えば、PFA(テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体)、あるいは、PTFEの多孔質膜を用いてもよい。
(フィルターユニット)
図1に、本発明のフィルターユニットの一例を示す。図1に示すフィルターユニット1は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材2と、フィルター濾材2を支持する支持枠3とを備えるフィルターユニットであって、フィルター濾材2は、上述した本発明のフィルター濾材である。
フィルターユニット1では、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立できる。
図1に示す例では、フィルター濾材2がプリーツ加工されているが、プリーツ加工されていないフィルター濾材2であってもよい。
支持枠3には、フィルターユニットとして一般的な材料を用いればよく、支持枠3の形状も任意に設定できる。支持枠3におけるフィルター濾材2の支持方法は、一般的なフィルターユニットと同様であればよい。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。本発明は、以下に示す実施例に限定されない。
本実施例では、PTFE多孔質膜サンプルを10種類(実施例6種類、比較例4種類)作製し、各多孔質膜サンプルにおける平均孔径(μm)、厚さ(μm)、圧力損失(Pa)、捕集効率(%)および針貫通強度(N/mm2)の各特性を評価した。
多孔質膜サンプルにおける各特性の評価方法を示す。
(平均孔径)
多孔質膜サンプルに対してポーラスマテリアルズ社のパームポロメーターにより測定したミーンフローポアサイズを、多孔質膜サンプルの平均孔径とした。
(厚さ)
多孔質膜サンプルの厚さは、テクロック社製SM−1201型ダイヤルゲージにより求めた。より具体的には、多孔質膜サンプルを12枚積層した積層体の厚さを上記ダイヤルゲージにより測定し、得られた測定値をサンプルの積層数12で除した値を多孔質膜サンプルの厚さとした。
(圧力損失)
多孔質膜サンプルの圧力損失は、サンプルを有効通気面積が100cm2である円形状のホルダーにセットし、セットしたサンプルの両面に圧力差を発生させて気体を透過させ(透過量:31.8L/min)、透過する気体の流速を5.3cm/secとしたときの圧力損失を圧力計(マノメーター)により測定して求めた。
(捕集効率)
圧力損失の測定装置と同様の装置を用い、上記ホルダーにセットした多孔質膜サンプルに、多分散ジオクチルフタレート(DOP)粒子を含む気体を流速5.3cm/secで透過させ、サンプルの下流側における上記DOP粒子の濃度をパーティクルカウンター(リオン社製、KC−18)により測定して、捕集効率を求めた。ただし、サンプルを透過させた気体には、粒子径0.3〜0.5μmの範囲の粒子が107個/LとなるようにDOP粒子を含ませ、パーティクルカウンターによる測定対象粒子の粒径を0.3〜0.5μmの範囲とし、捕集効率は、捕集効率=(1−(下流側DOP粒子濃度/上流側DOP粒子濃度))×100(%)の式より算出した。
(針貫通強度)
多孔質膜サンプルに対し、カトーテック株式会社製ハンディー圧縮試験機KES−G5を用い、加圧子として直径1.0mm、先端の曲率R=0.5mmの針を使用して、ホルダー径11.3mmφ、押し込み速度2mm/secの条件にて針貫通試験を行い、多孔質膜サンプルが破れるまでに印加できた最大荷重を針貫通強度として求めた。
(各PTFE多孔質膜サンプルの作製)
以下に示す方法により、各多孔質膜サンプルを作製した。
PTFEファインパウダー(旭・ICIフロロポリマーズ社製、フルオンCD−123)100重量部と、液状潤滑剤として流動パラフィン20重量部とを均一に混合し、PTFEファインパウダーと液状潤滑剤との混合物であるPTFEペーストを形成した。次に、形成したPTFEペーストを、2MPa(20kg/cm2)の圧力でロッド状に押出成形し、さらに1対の金属ロールにより圧延して、帯状のPTFEシート(厚さ0.2mm)を形成した。次に、形成したPTFEシートから、トリクレンを用いた抽出法により流動パラフィンを除去した後、当該除去後のPTFEシートを管状の芯体にロール状に巻回させた。
次に、このように形成したPTFEシートを、上記芯体から連続的に供給しながら、その長手方向に一軸延伸した後に、その幅方向に一軸延伸し、さらに、必要に応じて熱処理を行って、各PTFE多孔質膜サンプル(実施例1〜6、比較例1〜4)を作製した。上記長手方向および幅方向の一軸延伸、ならびに、熱処理は、以下の表1に示す各温度に保持した加熱炉の内部で行った。このとき、PTFEシートが上記各温度に達した状態で延伸され、または、熱処理されるように、当該PTFEシートが上記加熱炉内に位置する時間を十分に確保した。
以下の表1に、各多孔質膜サンプルにおける延伸の条件、ならびに、熱処理の有無およびその条件を示す。
次に、作製した各多孔質膜サンプルにおける各特性を上記のようにして評価した。評価結果を以下の表2に示す。
表2に示すように、実施例1〜6では、比較例1、3、4に比べて平均孔径が大きく、かつ、膜厚が厚いながらも、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立させたPTFE多孔質膜を形成できた。比較例2では、実施例1〜6と同様に、延伸A、延伸BおよびPTFEの融点以上の温度における熱処理が行われているが、長手方向における延伸倍率が45倍と過大であったため、得られた多孔質膜における平均孔径が6μmと大きくなり過ぎ、圧力損失は非常に低くなったものの、捕集効率が53%と大きく低下した。
また、実施例1〜6では、比較例1、2、4に比べて針貫通強度が大きくなり、強度に優れるPTFE多孔質膜を形成できた。比較例3では、針貫通強度が6N/mm2と実施例1〜6に比べて大きくなったが、圧力損失が厚さ50μmにおいて400Paと大きく増加した。
上記各特性の評価とは別に、実施例1および比較例1の両多孔質膜サンプルについて、その構造を走査型電子顕微鏡(SEM)により評価した。実施例1のSEM像を図2に、比較例1のSEM像を図3に示す。比較例1は、帯状のPTFEシートの長手方向および幅方向に、PTFEの融点未満の温度における延伸を行った後、PTFEの融点以上の温度における熱処理を行ったサンプルである。
図3に示すように、比較例1は、フィブリルが全体的に微細に分割され、明確なノードを有さず、ノードが見られる場合でも当該ノードの面積が1μm2に満たない構造を有していた。
一方、図2に示すように、実施例1は、フィブリルの微細化の程度が比較例1よりも小さく、明確なノードが多数見られ、当該ノードの面積が1μm2を超える構造を有していた。
本発明によれば、従来のPTFE多孔質膜よりも平均孔径が大きく、かつ、膜厚を厚くしながらも、高い捕集効率と低い圧力損失とを両立させたPTFE多孔質膜の製造方法を提供できる。本発明の製造方法によって得られたPTFE多孔質膜は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材およびフィルターユニットとしての使用に適している。
本発明のフィルターユニットの一例を模式的に示す斜視図である。 実施例において作製したPTFE多孔質膜サンプル(実施例1)の構造を示す図である。 実施例において作製したPTFE多孔質膜サンプル(比較例1)の構造を示す図である。
符号の説明
1 フィルターユニット
2 フィルター濾材
3 支持枠

Claims (10)

  1. 未焼成のポリテトラフルオロエチレンシートを、ポリテトラフルオロエチレンの融点以上の温度において所定の方向へ5〜30倍延伸し、
    前記延伸したシートを、前記融点未満の温度において、前記所定の方向とは異なる方向へさらに5〜40倍延伸した後に、前記融点以上の温度に加熱する、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  2. 前記未焼成のポリテトラフルオロエチレンシートが帯状であり、
    前記所定の方向が、前記シートの長手方向であり、
    前記異なる方向が、前記シートの幅方向である請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  3. ポリテトラフルオロエチレン微粉末と液状潤滑剤との混合物を、押出および圧延から選ばれる少なくとも1つの方法によりシート状に成形して、前記未焼成のポリテトラフルオロエチレンシートを形成する、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  4. 平均孔径が1〜5μmの前記多孔質膜を形成する、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  5. 厚さが5μm以上35μm以下であり、流速5.3cm/secで気体を透過させたときに生じる圧力損失が100Pa以下である前記多孔質膜を形成する、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  6. 厚さが35μmを超え50μm以下であり、流速5.3cm/secで気体を透過させたときに生じる圧力損失が200Pa以下である前記多孔質膜を形成する、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  7. 粒径0.3〜0.5μmの粒子を含む気体を流速5.3cm/secで透過させたときに、前記粒子の89%以上を捕集する前記多孔質膜を形成する、請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  8. 前記粒子の99.97%以上を捕集する前記多孔質膜を形成する、請求項7に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  9. 被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材であって、
    請求項1〜8のいずれかに記載の製造方法により得たポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を備えるフィルター濾材。
  10. 被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルター濾材と、前記フィルター濾材を支持する支持枠とを備えるフィルターユニットであって、
    前記フィルター濾材が、請求項9に記載のフィルター濾材であるフィルターユニット。
JP2006088175A 2006-03-28 2006-03-28 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット Active JP4963185B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088175A JP4963185B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット
EP20070739534 EP2000499B1 (en) 2006-03-28 2007-03-23 Process for production of polytetrafluoroethylene porous membrane, filter medium and filter unit
US12/225,023 US7846238B2 (en) 2006-03-28 2007-03-23 Method of manufacturing porous polytetrafluoroethylene membrane, filter medium, and filter unit
KR1020087026175A KR101353726B1 (ko) 2006-03-28 2007-03-23 폴리테트라플루오로에틸렌 다공질막의 제조 방법과 필터 여과재 및 필터 유닛
AT07739534T ATE523551T1 (de) 2006-03-28 2007-03-23 Verfahren zur herstellung einer porösen polytetrafluorethylen-membran, filtermedium und filtereinheit
PCT/JP2007/056093 WO2007119508A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-23 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット
CN2007800118285A CN101415756B (zh) 2006-03-28 2007-03-23 聚四氟乙烯多孔膜的制造方法、过滤器滤材及过滤器单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088175A JP4963185B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007260547A JP2007260547A (ja) 2007-10-11
JP4963185B2 true JP4963185B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38609288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088175A Active JP4963185B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7846238B2 (ja)
EP (1) EP2000499B1 (ja)
JP (1) JP4963185B2 (ja)
KR (1) KR101353726B1 (ja)
CN (1) CN101415756B (ja)
AT (1) ATE523551T1 (ja)
WO (1) WO2007119508A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005026932D1 (de) * 2005-07-14 2011-04-28 Gore W L & Ass Gmbh Kühllüftereinheit zum Kühlen von elektronischen Bauelementen
JP5658860B2 (ja) * 2008-05-12 2015-01-28 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法ならびに濾材
US8105411B2 (en) 2008-08-28 2012-01-31 Illinois Tool Works Inc. Fluid filter system and method
JP2011105895A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルタ濾材ならびに集塵機用のフィルタユニット
US8092768B2 (en) * 2010-02-11 2012-01-10 Energy & Environmental Research Center Foundation Advanced particulate matter control apparatus and methods
JP5012990B2 (ja) * 2010-06-17 2012-08-29 ダイキン工業株式会社 多孔膜を備える濾材、その製造方法、フィルタパック、ならびにフィルタユニット
JP2013022547A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nitto Denko Corp フィルタユニットおよびそれを備えた掃除機
US20140231341A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Pall Corporation Ptfe membrane
US9914259B2 (en) 2013-09-12 2018-03-13 Nitto Denko Corporation Method for producing filler-containing fluororesin sheet
CN107530647B (zh) * 2015-05-07 2018-12-28 日东电工株式会社 过滤器滤材和过滤器单元
JP6816938B2 (ja) * 2015-07-27 2021-01-20 日東電工株式会社 撥油性が付与された通気フィルタ
EP3556801A4 (en) * 2016-12-19 2020-07-29 Nitto Denko Corporation POROUS MEMBRANE MADE OF POLYTETRAFLUORETHYLENE AND WATERPROOF BREATHABLE MEMBRANE AND WATERPROOF BREATHABLE ELEMENT THEREFOR
CN108807786B (zh) * 2017-05-04 2020-05-15 宁波昌祺微滤膜科技有限公司 一种用于电池隔离的增强膜及其制备方法
WO2019059382A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 日東電工株式会社 エアフィルタ濾材、フィルタプリーツパックおよびエアフィルタユニット
KR102160201B1 (ko) * 2017-10-26 2020-09-25 주식회사 엘지화학 불소계 수지 다공성 막 및 그 제조방법
WO2019230984A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 日東電工株式会社 フィルタ濾材とこれを備えるフィルタユニット
WO2020067182A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 エアフィルタ濾材、フィルタパック、エアフィルタユニット、およびこれらの製造方法
JPWO2021112198A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10
US20230025947A1 (en) * 2019-12-05 2023-01-26 Nitto Denko Corporation Stretched porous polytetrafluoroethylene membrane, air-permeable medium using the same, and filter member using the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510176A (en) * 1991-07-04 1996-04-23 Mitsubishi Kasei Corporation Polytetrafluoroethylene porous film
DE69424569T2 (de) * 1993-01-25 2001-01-18 Daikin Industries, Ltd. Poröser Film aus Polytetrafluoroethylen
JPH07196831A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Japan Gore Tex Inc ポリテトラフルオロエチレン多孔膜とその製造方法
US5814405A (en) * 1995-08-04 1998-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Strong, air permeable membranes of polytetrafluoroethylene
JP3273735B2 (ja) * 1996-05-17 2002-04-15 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法、シート状ポリテトラフルオロエチレン成形体、並びに、エアーフィルター用濾材
TW371284B (en) * 1996-12-04 1999-10-01 Daikin Ind Ltd Filtration material of filter and air cleaning device using the filtration material
JPH10165787A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法
JP3302606B2 (ja) * 1997-04-16 2002-07-15 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜及びその製造方法
JPH1180397A (ja) * 1997-07-16 1999-03-26 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法
JP2004231756A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレンシート、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007260547A (ja) 2007-10-11
EP2000499B1 (en) 2011-09-07
EP2000499A9 (en) 2009-03-25
US20090071339A1 (en) 2009-03-19
CN101415756A (zh) 2009-04-22
ATE523551T1 (de) 2011-09-15
EP2000499A4 (en) 2010-04-14
CN101415756B (zh) 2011-08-03
WO2007119508A1 (ja) 2007-10-25
KR20090017488A (ko) 2009-02-18
US7846238B2 (en) 2010-12-07
EP2000499A2 (en) 2008-12-10
KR101353726B1 (ko) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963185B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルター濾材ならびにフィルターユニット
TWI503163B (zh) Teflon porous film and air filter filter
JP3467779B2 (ja) フィルター濾材およびそれを用いたエアフィルターユニット
JP5658860B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法ならびに濾材
RU2103283C1 (ru) Пористая политетрафторэтиленовая пленка, способ ее получения и воздушный фильтр, содержащий политетрафторэтиленовую пленку
KR100459960B1 (ko) 다공성폴리테트라플루오로에틸렌막,이의제조방법,시트형폴리테트라플루오로에틸렌성형품및공기여과재
JP5012990B2 (ja) 多孔膜を備える濾材、その製造方法、フィルタパック、ならびにフィルタユニット
EP3357564B1 (en) Air filter medium, air filter pack, and air filter unit
EP3520874B1 (en) Air filter medium, air filter pack, and air filter unit
JPH05202217A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔膜
JP2000079332A (ja) エアフィルタ用ろ材
JPH07292144A (ja) ポリテトラフルオロエチレン複合多孔膜
JP2007075739A (ja) フィルターユニットおよびフィルター濾材の使用方法
JP2000300921A (ja) エアフィルタ濾材およびそれを用いたエアフィルタユニット
TW201446323A (zh) 空氣過濾器濾材之製造方法、空氣過濾器濾材及空氣過濾器包
JP2007160275A (ja) フィルターユニットとその製造方法
JP2013067076A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法
JP2009179656A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法
JP2002370020A (ja) タービン用吸気フィルタ濾材およびその使用方法と製造方法
JP3302606B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜及びその製造方法
JP2002346319A (ja) タービン用吸気フィルタ濾材
JP5148187B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法、巻回体、ならびに、フィルタ用濾材およびその製造方法
JP2002370009A (ja) タービン用吸気フィルタ濾材およびその使用方法
JPH09302121A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法
JP2011105895A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法とフィルタ濾材ならびに集塵機用のフィルタユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4963185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250