JP4955125B2 - 増加された数の偏波状態を有する変調方式 - Google Patents

増加された数の偏波状態を有する変調方式 Download PDF

Info

Publication number
JP4955125B2
JP4955125B2 JP2011503402A JP2011503402A JP4955125B2 JP 4955125 B2 JP4955125 B2 JP 4955125B2 JP 2011503402 A JP2011503402 A JP 2011503402A JP 2011503402 A JP2011503402 A JP 2011503402A JP 4955125 B2 JP4955125 B2 JP 4955125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
states
optical signal
phase
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517222A (ja
Inventor
ビユーロー,ヘニング
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011517222A publication Critical patent/JP2011517222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955125B2 publication Critical patent/JP4955125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • H04L27/2085Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states with more than one phase shift per symbol period
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2096Arrangements for directly or externally modulating an optical carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • H04L27/3416Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power in which the information is carried by both the individual signal points and the subset to which the individual points belong, e.g. using coset coding, lattice coding, or related schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/04Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different amplitudes or polarities, e.g. quadriplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/12Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different phase modulations of a single carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は光通信に関し、詳細には、光信号が異なる偏波状態の間で変調される、光通信のための変調方式に関する。
2つの独立に位相変調された信号、例えば2つのQPSK(四位相偏移変調)信号の偏波分割多重化(PDM)を使用する、最新技術の光伝送方式は、非偏波の多様な伝送方式に比べて、より高いスペクトル効率を有する。コヒーレント受信器において、そのようなPDM信号が、ディジタル信号処理により偏波逆多重化され、ひずみ補償されうる。
図1は、従来のPDM−QPSK送信器を示す。送信器は、光搬送波信号を生成するレーザを備える。光搬送波信号が分割され、上のIQ変調器2aおよび下のIQ変調器2bに供給される。上のIQ変調器2aが、合成された光出力信号の第1の偏波成分(図1の「x」で示される)、例えばTE成分(TE−横断する電気)を位相変調するために使用される。下のIQ変調器2aが、合成された光出力信号の第2の直交する偏波成分(図1の「y」で示される)、例えばTM成分(TM−横断する磁気)を位相変調するために使用される。ここで、各IQ変調器2aおよび2bは、同相成分および直交成分に対して2つのマッハツェンダ干渉計(MZI)により形成され、直交成分に割り当てられるMZIの出力信号が、同相成分に割り当てられるMZIの出力信号と比べて90°だけシフトされる(図1の「90」で示される90°移相器参照)。好ましくは、各MZIは、2つの飽和状態の間で、ディジタルで変調される。飽和状態は、電極駆動電圧に対する出力場の振幅の従属性を表す、正弦関数状の伝達関数の最小および最大を示す。
伝送され、シンボルクロックでクロックされるべきデータに従って、変調エンコーダ4が、上のIQ変調器2aを制御するための2つのバイナリ信号D1−D2および下のIQ変調器2bを制御するための2つのバイナリ信号D3−D4を生成する。バイナリ信号の各ペアは、QPSK立体配座の4つの位相状態から1つの位相状態を選択する。さらに、下の(または上の)IQ 変調器の出力においてTE−TM変換器(TMからTEへの変換器)が設けられ(図示せず)、下の(上の)IQ変調器のTE(TM)動作の偏波を、TM(TE)偏波に変換する。代替として、IQ変調器2aおよび2bへの入力波が、すでに、直交する偏波を示してよい。xおよびyの両偏波が、偏波合成器3の中で合成される。偏波合成器3の出力信号が、ファイバの中に供給される。
2つの光チャネルが、偏波合成器3における偏波多重化の前にビット整合されるならば、各シンボル周期Tにおいて、2つの合成された信号が、特定の偏波状態(SOP)および特定の初期位相φを有する光波を形成する。
結果として得られた、合成された光信号のSOPは、ポアンカレ球(PS)上の点として表されうる。図2は、半径1の球であり、PSの中心の直交座標系S1、S2、およびS3によるスパンである、PSを示す。正のS1軸上のSOPが、0°の直線偏波(TE偏波)を示し、反対の偏波点が、直交するSOP、すなわち90°の直線偏波(TM偏波)に対応する。正のS2軸が、45°の仰角を有する直線偏波を指し、負のS2軸が、−45°の仰角を有する直線偏波を指す。PSの北極および南極が、それぞれ、左旋円偏波および右旋円偏波に対応する。極および赤道上の点以外の、球上のすべての点は、楕円の偏波状態を同定する。
図3は、送信器の出力における、合成されたPDM−QPSK信号の4つの可能なSOP1−4を示す。2つのQPSK信号が、互いの間の光位相オフセットψを示す場合、4つのSOPは、S1軸周りに(2・ψの回転で)回転させられる。4つの可能なSOPは、PSの共通平面内に配置され、共通平面は、PSと同じ中心を有する。言い換えれば、4つの可能なSOPは、PS上に厳密に1つの大円(大円10参照)を画定し、その大円は、PSと同じ円周を有し、PS上に描かれうる最大の円である。
両QPSK成分の信号の、変調された位相の間の差に従って、SOPのそれぞれが、複素平面内の4つの点として立体配座図の中に示されうる初期位相φ1、φ2、φ3またはφ4を示し、すなわち、各SOPが、4つの位相の間で変調されうる。図3において、4つのSOPのそれぞれにおいて、QPSK位相の立体配座IQ1−IQ4が添えられ、それにより、4つの可能な位相φ1−φ4が示される。したがって、図1のPDM−QPSK送信器の出力における合同シンボルのシンボルアルファベットは、16の異なるシンボル、すなわち、複素数体E(k、m):
Figure 0004955125
として記載されうる16の異なる波から成る。
「SOPk」項は、SOPk、k=1、..、4に属するジョーンズベクトルを表し、「φ」項(m=1、..、4)は、初期位相を表す。
変数kおよびmが、それぞれ、ビットbとbの第1のペア、ならびにビットbとbの第2のペアによって決定されると仮定すると、各合同シンボルは、4ビットの情報を運ぶ。
既存のファイバインフラストラクチャを使用して、そのようなPDM−QPSK伝送システムを介して、例えば、40Gb/s、100Gb/sまたはそれ以上に高速の高速データ転送速度で伝送し、長い伝送間隔、例えば数100kmまたは1000kmさえも橋絡するとき、たとえ、より低いシンボルレートおよび強力な電子等化を可能にするために、コヒーレント検出を使用したとしても、システムは、その感度限界で動作される。
米国特許出願公開第2002/0077071号は、光ファイバおよび無線の用途に対する偏波変調の方法を開示する。その文献は、偏波状態がポアンカレ球上の同じ大円上にすべては位置しない場合の、ポアンカレ球における信号の立体配座図を示す。その文献は、波の全2乗振幅、周波数、および絶対位相は、さらに変えられてよく、それにより、非常に緻密で帯域幅効率の良い変調方式が提供されることを述べる。
文献、「Hybrid Frequency−Polarization Shift−Keying Modulation for Optical Transmission」、M.M.Matalgahら、Journal of Lightwave Technology.Vol.23、No.3、2005年3月、1152−1163頁は、ハイブリッド周波数−偏波シフトキーイングと呼ばれる、周波数変調と偏波変調の信号を合成することに基づく変調方式を開示する。
文献、「Performance comparison of singly−polarization and polarization−multiplexed at 10 Gbaud under nonlinear impairments」、G.Charletら、OFC/NFOEC 2008、Optical Fiber Communication Conference/National Fiber Optics Engineers Conference、2008年2月24日、San Diegoは、偏波分割多重化を使用する送信器を開示する。
文献、「Multilevel Coherent Optical System Based on Stokes Parameter Modulation」、S.Betti、Journal of Lightwave Technology、1990年7月、Vol.8、No.7、New York、1127−1136頁は、ストークスパラメータ変調およびポアンカレ球上の決定に基づくマルチレベル伝送システムを開示する。
文献、「Multilevel Polarization Shift Keying:Optimum Receiver Structure and Performance Evaluation」、S.Benedettoら、IEEE Transactions on Communications、Piscataway、NJ、US、Vol.42、No.2/3/4、2月/3月/4月、1174−1186頁は、偏波状態に基づくマルチレベルコヒーレント光変調方式を開示する。その文献は、偏波状態がポアンカレ球上の同じ大円上にすべては位置しない場合の、信号点の立体配座図を示す。
文献、「Investigation of design options for overlaying 40Gb/s coherent PDM−QPSK channels over a 10Gb/s system infrastructure」、O.B.Pardoら、Optical Fiber Communication/National Fiber Optic Engineers conference、2008、IEEE、Piscataway、NJ、USA、2008年2月24日、1−3頁は、PDM−QPSK伝送システムを開示する。
文献、「Linear Fiber Impairments Mitigation of 40−Gbit/s Polarization−Multiplexed QPSK by Digital Processing in a Coherent Receiver」、J.Renaudierら、Journal of Lightwave Technology、Vol.26、No.1、2008年1月1日、36−42頁は、PDM−QPSK伝送システムを開示する。
文献、「Long−Haul Transmission of 16×52.5 Gbit/s polarization−divison−multiplexed OFDM enabled by MIMO processing」、Sander L.Janssenら、Journal of Optical Networking、Vol.7、Nol.2、2008年2月は、QPSK副搬送波変調を使用するPDM−OFDM伝送システム(OFDM−直交周波数分割多重方式)を開示する。
米国特許出願公開第2002/0077071号明細書
「Hybrid Frequency−Polarization Shift−Keying Modulation for Optical Transmission」、M.M.Matalgahら、Journal of Lightwave Technology.Vol.23、No.3、2005年3月、1152−1163頁 「Performance comparison of singly−polarization and polarization−multiplexed at 10 Gbaud under nonlinear impairments」、G.Charletら、OFC/NFOEC 2008、Optical Fiber Communication Conference/National Fiber Optics Engineers Conference、2008年2月24日、San Diego 「Multilevel Coherent Optical System Based on Stokes Parameter Modulation」、S.Betti、Journal of Lightwave Technology、1990年7月、Vol.8、No.7、New York、1127−1136頁 「Multilevel Polarization Shift Keying:Optimum Receiver Structure and Performance Evaluation」、S.Benedettoら、IEEE Transactions on Communications、Piscataway、NJ、US、Vol.42、No.2/3/4、2月/3月/4月、1174−1186頁 「Investigation of design options for overlaying 40Gb/s coherent PDM−QPSK channels over a 10Gb/s system infrastructure」、O.B.Pardoら、Optical Fiber Communication/National Fiber Optic Engineers conference、2008、IEEE、Piscataway、NJ、USA、2008年2月24日、1−3頁 「Linear Fiber Impairments Mitigation of 40−Gbit/s Polarization−Multiplexed QPSK by Digital Processing in a Coherent Receiver」、J.Renaudierら、Journal of Lightwave Technology、Vol.26、No.1、2008年1月1日、36−42頁 「Long−Haul Transmission of 16×52.5 Gbit/s polarization−divison−multiplexed OFDM enabled by MIMO processing」、Sander L.Janssenら、Journal of Optical Networking、Vol.7、Nol.2、2008年2月
本発明の目的は、そのような高いデータ転送速度において増加された感度をもたらす、偏波および位相の多様な変調方式を提供することにある。本発明のさらなる目的は、対応する受信方法、対応する送信器および対応する受信器を提供することにある。
これらの目的は、独立請求項による方法および送信器により、達成される。独立請求項が、本発明を画定する。
本発明の一態様によれば、光通信のための変調方法は、(同じまたは異なる振幅において)複数の異なる偏波状態の間、および異なる位相状態の間で変調された光信号を生成するステップを含む。偏波状態は、ポアンカレ球上の共通の1つの大円上に位置しない。
好ましくは、複数の偏波状態は、第1の偏波状態、例えば図3のSOP1−4を含む。第1の偏波状態は、ポアンカレ球上の単一の大円、例えば図3の大円10を画定する。複数の偏波状態は、その大円の外に配置された1つまたは複数の第2の偏波状態をさらに含み、すなわち、第2の偏波状態の立体配座点は、球の中心から第1の偏波状態へのベクトルによって張られた平面内に位置しない。
2つの追加の第2の偏波状態がもたらされ、偏波状態当たり4つの位相が使用されるとき、そのような追加の第2の偏波状態は、シンボルアルファベットを、例えば16のPDM−QPSKシンボル(4・4)から24シンボル(6・4)に増加させる。シンボルアルファベットの増加により、合同の光シンボル当たり、より多くのデータがエンコード可能であり、すなわち、シンボル当たりの送信ビット数が、PDM−QPSKの場合のように2つの独立に多重化された直交偏波成分だけを使用するのではないことにより、増加されうる。しかし、SOPによるPS上の1つの大円だけを占めるのではなく、球のより多くの面を使用することにより導入される、追加の自由度により、シンボル当たりの情報は、追加のOSNR(光信号対雑音比)ペナルティなしに、またはほんのわずかの追加のOSNRペナルティで増加され、すなわち、OSNRは、全く低減されないか、または最小限低減されるのみである。
第1の偏波状態だけを使用する変調方式と同じデータ転送速度を伝送するとき、シンボル当たりの情報量がより多いため、シンボルレートが低減可能であり、それにより信号帯域幅が縮小され、感度が増加される。代替として、シンボルレートが維持されてよく、正味のデータ転送速度を減じることなく感度を増すために、冗長度が使用されてよい。より高い総データ転送速度のデータが、誤り訂正アルゴリズム(例えば、FEC−前方誤り訂正)に従ってデータをエンコードするために使用されうる。したがって、追加のビットが、送信器および受信器それぞれの中で、FECエンコーディングおよびデコーディングを適用するために使用されうる。FECのコーディングゲインは、デコーダ出力におけるビット誤り率(BER)を低減し、それにより、受信器の感度が改良される。さらに、無線伝送において確立され、例えば、FECコーディングによるQAM立体配座の変調を合成する符号化変調はまた、拡張された、偏波と位相の合成された立体配座に適用されうる。偏波状態の変調により導入された追加の自由度により、そのような符号化変調は、改良された性能を可能にする。
各偏波状態は、複数の位相に加えて、複数の振幅(QAM−直交位相変調)をも示すことができ、すなわち、異なる位相状態の間の変調はまた、位相および振幅の変調(QAM)を含むことに、留意されたい。代替として、振幅は、QPSKの場合のように、すべての立体配座点に対して一定である。
好ましい実施形態によれば、方法は、互いに直交する2つの第2の偏波状態を提供する。2つの第2の偏波状態は、大円の中点に垂直な線上に配置されうる。特に、2つの第2の偏波状態は、0°および90°の直線偏波状態(TEおよびTMの偏波状態)でありうる。
QPSK変調の場合、第1の偏波状態は、偏波状態の2つのペアを含むことができ、各ペアは、互いに直交する2つの偏波状態を含む(例えば、図3のSOP1とSOP3のペアならびにSOP2とSOP4のペア参照)。好ましくは、第1の偏波状態は、右旋(図3のSOP4参照)および左旋(SOP2参照)の円偏波状態、ならびに、+45°(SOP1参照)および−45°(SOP3参照)の直線偏波状態にある。しかし、6つの偏波状態の全体が、回転されうる。例えば、光信号の2つの直交する偏波成分に割り当てられた2つの信号を使用し、互いの間で位相オフセットψを示すとき、S1軸周りに(2・ψの回転で)偏波状態の回転が発生する。それにもかかわらず、異なるSOPの相対配向(例えば、図3の90°の角度)が、変調の性能を決定する。
第2の偏波状態(例えば、TEおよびTM偏波)をもたらすために、本発明の方法は、出力信号の2つの直交する偏波成分のうちの一方を、選択的に非活性化することができる。したがって、一方の偏波成分(例えば、TE成分)を非活性化するとき、光出力信号は、他方の偏波成分(例えば、TM成分)に割り当てられた偏波成分だけを含む。
図1のPDM−QPSK送信器と同様に、本発明の方法は、2つの光波を位相変調するステップと、位相変調された光波を偏波合成するステップとの、基本的ステップを含む。光波は、偏波合成する前にビット整合されることが好ましい。好ましくは、2つの波のうちの一方に対する偏波変換のステップが中間に存在する。例えば、図1の、下の(上の)IQ変調器の出力において、下の(上の)IQ変調器の偏波を動作させるTE(TM)をTM(TE)偏波に変換するために、TE−TM変換(TMからTEへの変換)が、もたらされうる。代替として、位相変調の前の入力波は、すでに、直交する偏波を示すことができる。
第2の偏波状態(例えば、TEおよびTM偏波)をもたらすために、方法は、光出力信号の2つの直交する偏波成分に割り当てられた2つの光波のうちの一方を選択的に非活性化するステップを、さらに含むことができる。非活性化する手段は、それぞれのフィールド成分を0に設定することができる。したがって、一方の偏波成分に割り当てられた一方の波を非活性化するとき、光出力信号は、他方の偏波成分に割り当てられた偏波成分だけを含む。そのようなシンボルに対して光出力を一定に維持するために、(残りの)他方の偏波成分は、ビット整合されたPDM−QPSK変調(図3のSOP1−4)に対する成分の振幅の
Figure 0004955125
倍の振幅を有するように設定されうる。
好ましくは、光信号は、(PDM−QPSKの場合の4つの偏波状態に代わって)6つの偏波状態の間で、また、各偏波状態において4つの位相状態の間で変調され、結果として24の数の異なるシンボルがもたらされる。4つの位相状態の複数が、各偏波状態に対して同一である必要はない。好ましくは、2つの第2の偏波状態における位相状態が、第1の偏波状態における位相状態に比べて45°回転させられる。この方策が、異なるシンボル間のユークリッド距離を増加させることが示されうる。
PDM−QPSKの場合のように、シンボル当たり4ビットをエンコードする代わりに、24の異なるシンボルが利用できるので、シンボル当たり平均4ビット超が、エンコードされる。これは、シンボル当たり、log(24)=4.58ビットまで、運ばれうることを意味する。好ましくは、2つの光シンボル当たり、(PDM−QPSKの場合の8ビットに代わって)9ビットがエンコードされる。これは、達成可能な最大値に近い、4.5ビット/シンボルを運ぶことを可能にする。PDM−QPSKの場合の4ビット/シンボルに代わる、これらの、2つのシンボル当たり9ビットは、(感度を低下させることなく)シンボルレートを維持するとき、情報が9/8=12.5%増加することを意味する。
2つの連続した光シンボルが、1つのスーパーシンボルを形成することができ、9ビットが、スーパーシンボルに合同でマッピングされうる。
PDM−QPSKと同じデータ転送速度をもたらし、2つの光シンボル当たり9ビットをエンコードするとき、シンボルレートは、8/9≒89%に低下されうる。これは、理論的に、(誤り訂正を追加することなく)約0.5dBのOSNRの改良をもたらし、特に電子回路に対して、速度要求を低減させる。
代替として、シンボルレートが維持可能であり、シンボル当たりの追加のビットが誤り訂正コーディングのために使用可能であり、それにより、感度が高められ、追加のマージンが得られる。例えば、そのビットは、1/8=12.5%以下のデータオーバヘッドで、FEC方式を適用するために使用されうる。9つのスーパーシンボルビットが、FEC内で処理される1シンボルに対応する、リードソロモン(RS)符号が適用可能であり、例えば、RS(511、455)は、12.3%の冗長度を有する。
また、符号化変調(例えば、トレリス符号化変調)が、拡張された立体配座方式を有する提案された変調方式に関連して適用されうる。
上述の方策のうちのいくつかまたはすべてがまた、(より少ない程度で)組合せで使用されうることに、留意されたい。
本発明の変調方法はまた、OFDM(直交周波数分割多重方式)に関連して使用されうる。位相、偏波、および任意選択で振幅が、シンボルを画定するための信号空間として使用されうる。
一般に、OFDMシステムが、コヒーレントPDM−QPSKシステムの能力を超える将来の伝送システムとして、目下、説明されている。既存のファイバインフラストラクチャを使用して、従来のOFDM伝送システムを介して、高いデータ転送速度、例えば40Gb/sまたは100Gb/sを転送し、長い伝送間隔、例えば数100kmまたは1000kmさえも橋絡するとき、システムは、受信器の感度で制限される。
本発明の方法は、複数の合成された副搬送波信号を含むOFDM信号を生成することができる。それぞれの合成された副搬送波信号は、x偏波成分副搬送波およびy偏波成分副搬送波(y偏波は、x偏波に直交)に、両方が同じ周波数で、分割されうる。したがって、複数の副搬送波の、狭い間隔の波長グリッドの中で、グリッドの各波長が、x偏波の副搬送波と、直交するy偏波の副搬送波との2つの副搬送波で占有される。本発明の変調方法は、好ましくは前記第2の偏波状態を使用することにより、それぞれの合成された副搬送波信号に適用されうる。したがって、合成された副搬送波信号は、偏波および位相において変調される。したがって、位相変調、任意選択で振幅変調、および(新しい)偏波変調が、個々の副搬送波信号に適用される。好ましくは、それぞれの位相変調された副搬送波信号は、(第1の偏波状態に加えて)前記第2の偏波状態を使用して、個々に偏波変調され、上述と同じ利点、特に、従来のPDM−OFDMシステムに比べて感度の増加につながる。
基本的に、本発明の上述の実施形態は、任意に組み合わされうることに留意されたい。さらに、本発明の開示はまた、従属クレームにおける後方参照により明確に与えられる特許請求の範囲の組合せ以外の特許請求の範囲の組合せをカバーし、すなわち、特許請求の範囲は、基本的に、いかなる順序においても組み合わされうることに留意されたい。
上述の変調方法により生成されるような光信号を受信するための対応法が、開示される。受信するための方法は、少なくとも1つのシンボルの直交する偏波成分を、合同で決定することができる(すなわち、受信された偏波成分は、別々には決定されない)。さらに、その方法はまた、光信号の、1つより多くのシンボル(例えば、2つのシンボル)を合同で決定することができる。特に、受信するための方法は、上述のように、スーパーシンボルを形成し、9ビットを伝達する、2つの連続したシンボルを、合同で決定することができる。
本発明の他の態様は、光通信のための対応送信器に関する。そのような送信器は、複数の異なる偏波状態の間、および異なる位相状態の間で変調された光信号を生成するための手段を含む。複数の偏波状態は、上述の通り、第1の偏波状態と第2の偏波状態とを含む。
第2の偏波状態(例えば、TEおよびTM偏波)をもたらすために、送信器は、出力信号の2つの直交する偏波成分のうちの一方を、選択的に非活性化するための手段を含むことができる。したがって、一方の偏波成分(例えば、TE成分)を非活性化するとき、光出力信号は、他方の偏波成分(例えば、TM成分)に割り当てられた偏波成分だけを含む。
図1のPDM−QPSK送信器と同様に、本発明の送信器は、2つの光波を位相変調するための手段(例えば、図1のIQ変調器2aおよび2b参照)、ならびに、位相変調のための手段の下流に、偏波合成するための手段(例えば、偏波合成器3参照)を含むことができる。任意選択で、2つの波のうちの一方のための偏波変換器(例えば、TEからTMへの変換器)が、中間に配置されうる。代替として、2つの光波は、位相変調するための手段に供給される前に、すでに直交偏波を有する。2つの光波は、光出力信号の2つの異なる直交偏波成分(例えば、TEおよびTM)に割り当てられる。
位相変調のための手段は、図1に関連して説明したように、4つのMZIで形成されうる。
第2の偏波状態(例えば、TEおよびTM偏波)をもたらすために、送信器は、出力信号のTE偏波成分またはTM偏波成分を、選択的に非活性化するように構成されうる。したがって、送信器は、光出力信号の2つの直交偏波成分(例えば、TEおよびTM成分)に割り当てられた2つの波のうちの一方を、選択的に非活性化するための手段を提供することができる。非活性化の手段はまた、その手段が2つの偏波成分のうちの一方を非活性化しないときの状態を、もたらされうる。選択的に非活性化するための手段は、位相変調するための手段の一部であってよい。送信器は、選択的に2つの波のうちの一方を暗くすることができる。
特に、送信器は、3つの強度状態の間の2つの光波を強度変調するための強度変調器を備えることができる。強度変調器は、位相変調するための手段の上流または下流に配置されうる。第1の強度状態において、両波は、本質的に同じ(高い)強度を有し、第2の強度状態において、一方の波が高い強度を有し、他方の波が低いかまたはゼロの強度を有し、また、第3の強度状態において、一方の波が低いかまたはゼロの強度を有し、他方の波が高い強度を有する。
第1の強度状態において、従来の偏波立体配座点が選択される(例えば、QPSK変調の場合の図3のSOP1−4参照)。第2および第3の強度状態において、2つの第2の偏波状態のうちの一方が、選択される。
非活性化手段に加えて、送信されるべきデータを受信し、そのデータに従って、位相変調するための手段および非活性化する手段に供給される変調信号を生成するように構成された、変調エンコーダが、設けられうる。好ましくは、位相変調するための手段に供給される信号は、バイナリ信号である。この場合、位相変調のためにMZIを使用するとき、各MZIは、2つの飽和状態の間でスイッチングされる。
強度変調器を使用する代わりに、電気ドメインにおける送信器の両偏波経路の光場を計算することができ、位相変調のための手段を介して送信器場を生成することができる。この場合、変調エンコーダは、非バイナリの変調信号が偏波状態を選択しながら、受信されたデータに従って、非バイナリ信号を、特に位相変調するための手段に供給されるアナログ変調信号を生成することが好ましい。
異なる実施形態によれば、追加の偏波変調器が提供されうる。好ましくは、偏波変調器は、偏波合成するための手段の下流に配置される。偏波変調器は、第2の偏波状態のうちの一方にスイッチングするように構成された偏波スイッチとして実施されうる。例えば、円偏光を直線偏光に変換し、それにより、第1の偏波状態のうちの1つを第2の偏波状態のうちの1つに変換することができる、スイッチング可能な四分の一波長板が、使用されうる。例えば、図3の円偏波SOP2およびSOP4が、0および90°の直線偏波状態(図4のSOP5およびSOP6)に変換されうる。
さらに、変調エンコーダが、偏波変調器に加えて提供されうる。そのような変調エンコーダは、送信されるべきデータを受信され、そのデータに従って、位相変調するための手段および偏波変調器に供給される変調信号を生成するように構成される。好ましくは、変調信号は、バイナリ信号である。
本発明の送信器はまた、OFDM信号を生成するように構成されてよく、(第1の偏波成分のための1つの副搬送波と第2の直交する偏波成分のための1つの副搬送波とを含む)各副搬送波信号が、上述の通り、変調される。特に、第2の偏波状態が、上述の通り、使用されうる。
上述の変調方法で生成されるような光信号を受信するための受信器が、開示される。
好ましくは、そのような受信器はコヒーレント受信器であり、受信された信号の2つの直交する偏波を(個別にではなく)合同シンボルとして処理し、光信号の1つまたは複数のシンボル、例えば、スーパーシンボルを形成する9ビットをエンコードする2つのシンボル、の直交する偏波成分を合同で決定するように、構成される。したがって、受信された偏波成分は、別々には決定されない。そのような受信器は、電子的偏波逆多重化および/または電子的ひずみ等化を含むことができる。電子的偏波逆多重化とは違って、光偏波多重化が、代替として使用されてよい。
受信器はまた、上述のOFDM信号を受信するように構成されうる。
本発明の態様のうちの特定の一態様に関する上の所見はまた、本発明の個々の他の態様に対して、基本的に適用可能である。
本発明は、添付の図面を参照して、例示的な形式で、以下に説明される。
従来のPM−QPSK送信機を示す図である。 ポアンカレ球上のSOP1−6の配置を示す図である。 ポアンカレ球上のPM−QPSK変調方式の4つの偏波状態SOP1−4、およびそれぞれの偏波状態における4つの位相状態の配置を示す図である。 POL−QAM 6/4変調方式の立体配座を示す図である。 PM−QPSKの場合の、2つのシンボルすべての16・16の組合せに対するユークリッド距離の逆数を示すグラフである。 POL−QAM 6/4の場合の、2つのシンボルすべての24・24の組合せに対するユークリッド距離の逆数を示すグラフである。 POL−QAM 6/4送信機の第1の実施形態を示す図である。 POL−QAM 6/4送信機の第2の実施形態を示す図である。 従来のIQ変調器の基本的動作を示す図である。 POL−QAM 6/4送信機の第3の実施形態を示す図である。 従来のPDM−OFDM伝送システムを示す図である。 POL−QAMによる副搬送波変調を有するOFDM伝送システムの一実施形態を示す図である。
図1から図3は、すでに上で説明された。図4は、本発明の変調方式の例示的一実施形態として、POL−QAM 6/4変調方式の立体配座を示す。PDM−QPSK(図3参照)の場合の4つの位相の立体配座点をそれぞれ有する4つのSOPに加えて、POL−QAM 6/4において、SOP1−SOP4で定義される平面内に位置しない、2つの追加の偏波状態(図4のSOP5およびSOP6参照)が加えられる。したがって、POL−QAM 6/4は、4つのIQ立体配座点をそれぞれ有する6つのSOPを使用する。ここで、0°(TE)および90°(TM)の直線偏波状態が、追加の偏波状態として使用される。しかし、SOP1−6全体が、偏波状態の間の相対距離が同じまま、球上で回転させられうる。例えば、POL−QAM 6/4信号を形成する2つの偏波成分が、互いの間で位相オフセットψを示す場合、SOP1−4は、図2のS1軸周りに(2・ψの回転で)回転させられる。
PDM−QPSKの合同シンボルは、下式のように表されうる:
シンボル=SOPx・(ej0、ejπ/2、ejπ、ej3π/2)、x=1、..、4。
同様に、POL−QAM 6/4の合同シンボルは、下式のように表されうる、
シンボル=SOPx・(ej0、ejπ/2、ejπ、ej3π/2)、x=1、..、6。
しかし、好ましくは、SOP5およびSOP6の位相状態は、SOP1−SOP4(図3参照)における位相状態に比べて45°回転させられ、すなわち、位相状態は、SOP1−SOP4およびSOP5−SOP6に対して、同一ではない。このことが異なるシンボル間のユークリッド距離を増すことが、示されうる。
追加のSOP5およびSOP6(ここでは、TEおよびTMの出力波に相当)が、16シンボル(4つのIQ立体配座点をそれぞれ有する4つのSOP)から24シンボル(4つのIQ立体配座点をそれぞれ有する6つのSOP)に、シンボルのアルファベットを拡張する。したがって、1つのシンボルで伝達されうる最大の情報は、log16=4ビット/シンボルからlog24=4.58ビット/シンボルに増加する。
本発明の変調方式は、偏波状態当たり(QPSKの場合のように)4つの初期位相に限定されるものではなく、より大きな数の位相、例えば、8PSKの場合の8位相、または16−QAM(直交振幅変調)の場合の12位相を使用することができる。8位相の場合、本発明の方法は、大円10上に8つのSOP、ならびに大円10の外に2つの追加のSOP5およびSOP6を提供する。したがって、これまで説明した6つのSOPとは異なるSOPが、やはり、シンボルアルファベット、例えば、共通の大円上にない8つのSOP、またはPS上に三面角を形成する4つのSOP、に対する信号を形成することができる。
図5(aおよびb)は、PM−QPSKの場合およびPOL−QAM 6/4の場合の、2つのシンボルのすべての組合せに対するユークリッド距離の逆数を示す。PM−QPSKに対するシンボルアルファベットは16シンボルを含み、したがって、図5aは16・16のバーを示す一方、POL−QAM 6/4のシンボルアルファベットは24シンボルを含み、結果として図5bに24・24のバーをもたらす。POL−QAM 6/4に対する図5bは、POL−QAMに対する図5aにおけるバーより高いバーを、1本も示さない。バーの最大高さが同じであることは、両者において、最小ユークリッド距離が同じであることを示す。したがって、OSNRペナルティは、PM−QPSKからPOL−QAM 6/4に移動するときに、変更されないままである。したがって、POL−QAM 6/4は、OSNR感度を劣化させることなく、可能なシンボルの数を、16から24に拡張する。
複数の情報ビットを、シンボルアルファベットを形成する光波の状態の上にマッピングするために、多くの代替が存在する。以下に、(スーパーシンボルを形成する)2つの連続したシンボル上の9つの情報ビットの単純マッピングが、例示的な形式として説明される。この場合、伝送される情報速度は、9ビット/2シンボル=4.5ビット/シンボルである。この値は、最大達成可能値である4.58ビット/シンボルより、わずかに低い。
2つの連続したシンボル、シンボル1およびシンボル2、を含むスーパーシンボルの波の状態は、シンボル1の直交するTE、TM偏波成分x1、y1、ならびにシンボル2の直交するTE、TM偏波成分x2、y2により形成される。両偏波成分は、送信機の偏波ビーム合成器(図1の合成器3参照)の中で合成される。波x1、y1、x2、およびy2は、IQ変調器(図3のIQ変調器2aおよび2b参照)により変調される。2つのビットb1およびb2が、偏波成分の複素出力波を、IQ(b1、b2)=(b1−0.5)+j(b2−0.5)により決定することができる。IQ(b1、b2)は、振幅1のQPSK立体配座点を表す。
下の表1は、2つの連続した光シンボルで形成される光スーパーシンボルに対する9つのビットb0−b1のマッピングを示す。送信機マッピング表において、例えば、IQx1(b1、b2)における「x1」項は、シンボル1に対して、TE(=x)偏波が、ビットb1およびb2で決定されるQPSK立体配座点により変調されることを示す。追加のSOP(SOP5およびSOP6)のうちの一方が励起される(すなわち、送信機出力信号は、TE(x)またはTM(y)の偏波成分のいずれか1つだけを伝達する、y1/2=0またはx1/2=0)場合、関連するIQ変調器の振幅は、PDM−QPSK変調に関して、信号電力を同じレベル(=1)に保つために、
Figure 0004955125
倍だけ増加させられる。表1から明らかなように、スーパーシンボル内の2つのシンボルのうちの一方だけが、SOP5またはSOP6の中に存在することができる。
Figure 0004955125
この、IQ立体配座に対する2つのビットのマッピングにより、受信器における決定が容易になる。受信器において、以下の決定が実施される:Di=|x1|−|y1|およびDi=|x2|−|y2|、Di1、2はx1、2およびy1、2の信号の振幅(大きさ)の間の差を示す。それぞれの差の結果Di1、2は、3つの状態のうちの1つにある。したがって、SOP1−4が送信される場合(図3)はDi1、2は0であり、SOP5−6が送信される場合はDi1、2は+1または−1である。
受信器における決定プロセスが、表2に示される。受信器内の決定は、DSPの中で実現されうる。決定プロセスは、Di1、2を決定し、解析することに基づく。DiおよびDiの両方が0である場合、b0=0で、SOP1−4だけが、スーパーシンボルの両シンボルに使用される。この場合、例えば、2つのビットb1、b2が、決定dec(x1)により求められる。「dec(x1)」項は、成分波x1により運ばれた、受信された立体配座点から2つのビットb1およびb2を抽出するために必要な2つの決定を示し、すなわちb1=(Re(x1)>0)の結果およびb2=(Im(x1)>0)の結果である。同様に、他のビットb3−b8が求められる。
Di≠0またはDi≠0の場合、b0は1に相当し、すなわち、SOP5および6のうちの1つが、現在のスーパーシンボルのうちの1つのシンボルに対して使用されていた。さらに、Di≠0であるか、または代わりにDi≠0であるかを、チェックしなければならない。Di≠0の場合は、b1は0に相当する。代替としては、b1は1に相当する。Di1、2の値に従って、b2もまた決定される(表2の第3列参照)。残りのビットb3−b8は、第4列から第7列に示されるように求められる。
Figure 0004955125
図6、図7、図9および図10における、後続の送信器の実施形態は、変調信号を求めるために、表1のマッピング方式を使用することができる。
すべての6つのSOPの間で変調された光信号を生成するための、送信器の第1の実施形態が、図6に示される。図6のPOL−QAM 6/4送信器は、図1のPM−QPSK送信器に基づいており、例えば、40Gb/sまたは100Gb/sのデータ速度を運ぶように構成されうる。同じ参照記号で示される、図1および図6における図示された要素は、基本的に同一である。図1の要素に加えて、POL−QAM 6/4送信器は、光偏波合成器3に供給される2つの光波のうちの一方を、選択的に暗くするように構成された、強度変調器20を備える。図6において、強度変調器20はMZIとして実現され、強度変調は、IQ変調器2aおよび2bの上流、すなわちIQ変調器2aおよび2bの入力において、実施される。しかし、強度変調はまた、IQ変調器2aおよび2bの下流で実施されてよい。
図6の強度変調器20は、2つの相補型出力を有し、すなわち、上の変調器2aに供給される上の出力における強度は、下の変調器2bに供給される下の出力における強度に対して相補的である。ここで、3状態の強度変調器20が使用され、すなわち、変調器20は、3つの強度状態の間の2つの光波を変調する。0.5/0.5強度状態において、両方の波は本質的に同じ(高い)強度を有し、1/0強度状態において、(上の変調器2aに供給される)上の波は高い強度を有し、(上の変調器2bに供給される)下の波はきわめて低い、またはゼロの強度を有し、0/1強度状態において、上の波はきわめて低い、またはゼロの強度を有し、下の波は高い強度を有する。好ましくは、1/0および0/1状態において、強度変調器は、飽和状態で動作する。
0.5/0.5強度状態において、従来の偏波立体配座点が選択される(例えば、QPSK変調の場合の図3のSOP1−4参照)。1/0および0/1強度状態において、2つの追加の偏波状態が選択される。例えば、上の経路が、0°の偏波角を有するTE偏波に割り当てられ、下の経路が、90°の偏波角を有するTM偏波に割り当てられる場合、上の波を暗くすること(0/1状態)が、SOP6(TM偏波)を結果としてもたらす一方、下の波を暗くすること(1/0状態)が、SOP5(TE偏波)を結果としてもたらす。
図1と同様に、変調エンコーダ4’は、上のIQ変調器2aを制御するための2つのバイナリ信号D1−D2、および下のIQ変調器2bを制御するための2つのバイナリ信号D3−D4を、生成する。バイナリ信号の各ペアは、QPSKの立体配座の4つの位相状態から1つの位相状態を選択する。
変調器のエンコーダ4’はさらに、強度変調器2に供給される変調信号D5を生成する。変調器信号D5は、3状態のそれぞれを選択するための3状態信号である。
すべての6つのSOPの間で変調される光信号を生成する送信器の第2の実施形態が、図7に示される。図7のPOL−QAM 6/4送信器は、図1のPM−QPSK送信器に基づく。同じ参照記号で示される図1および図7における図示された要素は、基本的に同一である。
図7において、追加の光偏波変調器30が、偏波合成器3の下流に設けられる。ここで、偏波変調器は、追加のSOPのうちの1つにスイッチングする偏波スイッチ30として実現される。偏波スイッチ30は、活性化されると、円偏光を直線偏光に変換することができる、スイッチング可能な四分の一波長板(QWP)を使用することにより実現される。これは、QWPの中で、高速軸に沿って偏波される光の偏波成分が、直交する低速軸に沿って偏波される直交偏波成分より速く伝播するということにより引き起こされる。QWPの中で、この速度の差が、両偏波成分の間に、四分の一波長の位相シフトを結果としてもたらす。したがって、偏波スイッチ30の中でQWPを活性化することにより(例えば、光路の中でQWPをスイッチングすることにより)、直接、偏波スイッチ30の入力における、円偏波の2つの直交する偏波成分(図3のSOP2またはSOP4参照)の間の90°位相シフトが相殺され、偏波スイッチ30の出力において、直線偏波が結果として得られうる。
QWPを活性化するときにSOP2およびSOP4からSOP5およびSOP6にスイッチングするために、QWPは、偏波合成器3の出力において、QWPの軸が光信号の直交する偏波成分に比べて45°傾斜する(すなわち、45°偏光がQWPの軸の1つにおいてのみ結合される)ように、配列されなければならない。
送信されるべきデータに従って、変調エンコーダ4’’が、変調信号D1−D5を生成する。好ましくは、変調信号D1−D5は、バイナリ信号である。変調エンコーダ4’’は、変調信号D1−D4をIQ変調器2aおよび2bに、また、変調信号D5を偏波変調器30に、供給する。バイナリ信号D5は、上述のように、偏波スイッチ30の中でQWPを活性化または非活性化する。
POL−QAM信号の変調のために、電気ドメインにおいて光場EおよびEを計算し、送信器場を、場変調器を介して生成する選択肢も存在する。MZIがゼロにバイアスされる(D=0に対して送信がない)場合、位相変調器をその干渉計アームの中に有するMZIが、場の振幅において、印加された駆動電圧Dに(Dの小さい値に対して)比例する光出力場をもたらすことは、よく知られている。Eは、Dの大きさがより大きい場合、sin(a・D)に比例し、「a」は定数である。これは、さらに、図8のIQ変調器で示される。2つのMZIが、場E=E+jEの実数(I)成分および虚数(Q)成分に対する2つの場変調器を形成する。場の振幅EおよびEは、印加された駆動電圧DIおよびDQそれぞれに、大まかに比例する。
すでに上で説明した図1、図6および図7に示すように、直交偏波に対する第2のIQ変調器の組合せが、直交偏波を変調することを可能にし、例えば、第1の変調器が、x偏波に対してEx=Ex+jExQをもたらし、第2の変調器が、直交するy偏波に対してE=EyI+jEyQをもたらす。必要な駆動電圧は、それぞれDxI、DxQ、DyI、およびDyQである。電圧DxI、DxQ、DyI、およびDyQは、情報ビットを受信するディジタル(DSP)またはアナログの電子プロセッサの中で計算されうる。プロセッサの出力において、すべてのDxI、DxQ、DyI、およびDyQの(例えば、シンボルレートを有する、またはダブルシンボルレートを有する)タイムサンプルがもたらされる。電圧DxI、DxQ、DyI、およびDyQは、例えば表1を使用することにより、計算されうる。IQxおよびIQyはすでに、駆動電圧DxI、DxQ、DyI、およびDyQに比例し、2つのビットbiおよびbjによって決まる複素数:IQ(bi、bj)=(bi−0.5)+j(bj−0.5)である。IQx、yの実部および虚部は、それぞれDx、yIおよびDx、yQに比例する。
図9は、すべての6つのSOPの間で出力信号を変調することができ、変調エンコーダ4’’’における電気ドメインにおいて必須の両偏波成分の必要な光場EおよびEを計算するというアイデアに基づく送信器の第3の実施形態を示す。変調エンコーダ4’’’により生成されるような変調信号D1’−D4’は、非バイナリのアナログ信号である。IQ変調器2aおよび2bは、アナログドメインの中で動作される。これは、光搬送波上のサブチャネル信号の逆フーリエ変換により形成されたアナログ信号を変調する、OFDM送信器に相当する。
本発明の変調方式はまた、OFDMと関連して使用されうる。したがって、各副搬送波は、図3に示すように、追加の偏波状態SOP5およびSOP6を使用して変調されうる。
図10は、PDM−OFDM送信器およびPDM−OFDM受信器を備える、従来のコヒーレントPDM−OFDM伝送システムを示す。
x偏波面(例えば、TE)を介して伝送されたデータ(「xデータ」)およびy偏波面を介して伝送されたデータ(「yデータ」)は、2つの偏波面に関する別々の送信器経路の中で独立に処理される。それぞれの送信器経路は、直列−並列変換器40a/b、コーダ41a/b、逆高速フーリエ変換実施のためのI−FFTブロック42a/b、並列−直列変換器43a/b、ならびに同相成分(「I」で表示)および直交成分(「Q」で表示)のための2つのDAC 44a−d(ディジタルアナログ変換器)を備える。各偏波成分xおよびyの同相成分および直交成分は、IQ変調器45a/bにより光搬送波上で変調される。2つの直交する偏波成分xおよびyは、偏波合成器46により合成される。
受信器において、光信号の偏波成分xおよびyは、完全に別々に処理される。最初に、偏波多重化信号が、偏波分割器47により直交する偏波成分xおよびyに分割される。その後、偏波成分xおよびyが、光ハイブリッド48a/bにより同相成分と直交成分に分割される。偏波成分xの同相成分Ixおよび直交成分Qx、ならびに偏波成分yの同相成分Iyおよび直交成分Qyが、4つのフォトダイオード49a−dにより電気信号に変換される。フォトダイオード49a−dの下流に、ADC 50a−d(アナログディジタル変換器)、直列−並列変換器51a/b、xおよびy偏波成分のための2つの別々のFFTブロック52a/b(高速フーリエ変換)、ならびに別々のデコーダ53a/bおよび並列−直列変換器54a/bがある。
図10の下部に示すように、各副搬送波に対して、x偏波およびy偏波が、所与の位相立体配座(例えば、QPSK)によって、別々に変調される。受信器において、x偏波成分およびy偏波成分が、別々に検出される。
偏波分割器47の偏波成分xおよびyは、通常、送信器における偏波成分xおよびyと整合されないので、電子的偏波逆多重化が、伝送されたx信号および伝送されたy信号を復元するために適用されうる。この目的のために、それぞれ対応する、FFTの上部(52a)および下部(52b)副搬送波出力に対して、2・2複素行列の乗算が適用されうる(図示せず)。この乗算が、x副搬送波信号およびy副搬送波信号につながる偏波逆多重化演算を実施し、次いでそれらの信号が、xおよびyの副搬送波信号が別々に、独立に決定されるデコーダ53aおよび53bそれぞれに、供給される。代替として、光偏波逆多重化は、偏波分割器47の偏波成分xおよびyを、送信器における偏波成分xおよびyに整合させることにより、使用されうる(図示せず)。
図11は、POL−QAMによる副搬送波変調を有するコヒーレントOFDM伝送システムの一実施形態を示す。同じ参照記号で示された、図10および図11の図示された要素は、基本的に同じである。図11において、送信されるべきデータは、直列−並列変換器40’および組み合わされたマッパ/コーダ41’のカスケードに、供給される。組み合わされたマッパ/コーダ41’において、必要なxおよびy偏波成分が、各副搬送波の波長ごとに、個々のPOL−QAM信号を生成するために、好ましくは、上述のPOL−QAM 6/4信号を生成するために求められる。これは、図11の下部において、図4の偏波および位相の立体配座図と同等の、POL−QAM 6/4の偏波および位相の立体配座図により、示される。POL−QAM 6/4副搬送波信号は、x偏波成分の副搬送波とy偏波成分の副搬送波を同じ周波数で合成することにより、形成される。
xおよびy成分が、2つのI−FFTブロック42a/bにより、時間ドメインにおいて変換される。送信器の残りの部分は、図10の送信器と同等である。
受信器において、光信号の偏波成分xおよびyは、図10に関連して説明したように、最初に処理され、逆多重化される。しかし、図10の別々のデコーダ53a/bとは違って、図11の受信器は、副搬送波ごとに組み合わされたシンボルを形成するxおよびy成分を、合同で決定するための合同デコーダ53’を備える。合同デコーダ53’は、2つの連続するシンボルが上述のようにスーパーシンボルを形成して、副搬送波ごとに2つの連続するシンボルを合同で決定するように、構成されうる。デコードされた副搬送波情報は、元の直列データストリームを復元するために、合同の並列−直列変換器54’に供給される。
上述の本発明の実施形態がまた、シンボル当たり、より多数の位相状態、例えば、8PSKの場合のシンボル当たり8位相に対して構成されうることに留意されたい。さらに、真のPSK変調に代わるQAM変調が、特に、上述のIQ変調器に対して使用されうる。

Claims (11)

  1. 複数の異なる偏波状態(SOP1−6)の間および異なる位相状態の間で変調された光信号を生成するステップを含み、
    偏波状態(SOP1−6)が、ポアンカレ球上の同じ大円(10)上にすべては位置せず、
    複数の偏波状態が、
    ポアンカレ球上の単一の大円(10)を画定する第1の偏波状態(SOP1−4)と、
    大円(10)の外に1つまたは複数の第2の偏波状態(SOP5−6)とを含む、光通信のための変調方法であって、
    第2の偏波状態(SOP5−6)において、光信号の2つの直交する偏波成分のうちの一方が非活性化されることを特徴とする、方法。
  2. 光信号を生成するステップが、
    2つの光波を位相変調するステップと、
    位相変調された光波を偏波合成するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 光信号を生成するステップが、
    光信号の2つの直交する偏波成分に割り当てられた2つの光波のうちの一方を、選択的に非活性化するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 光信号が、6つの偏波状態(SOP1−6)および各偏波状態における4つの位相状態の間で変調され、
    光信号が一連の光シンボルを含み、シンボルが、偏波状態(SOP1−6)のうちの1つと位相状態のうちの1つとを有し、シンボル当たり平均で4ビット超がエンコードされる、請求項1に記載の方法。
  5. 2つの光シンボル当たり9ビットがエンコードされる、請求項4に記載の方法。
  6. 方法が、複数の合成された副搬送波信号を含むOFDM信号を生成し、それぞれの合成された副搬送波信号が、複数の偏波状態(SOP1−6)の間で変調される、請求項1に記載の方法。
  7. 複数の異なる偏波状態(SOP1−6)の間および異なる位相状態の間で変調された光信号を生成するための手段を含み、
    複数の偏波状態が、ポアンカレ球上に単一の大円(10)を画定する第1の偏波状態(SOP1−4)を含み、
    複数の偏波状態(SOP1−6)が、大円(10)の外に1つまたは複数の第2の偏波状態(SOP5−6)をさらに含む、光通信のための送信器であって、
    光信号を生成するための手段が、光信号の2つの直交する偏波成分のうちの一方が第2の偏波状態(SOP5−6)において非活性化されるように構成されることを特徴とする、送信器。
  8. 光信号を生成するための手段が、
    2つの光波を位相変調するための手段(2a、2b)と、
    位相変調するための手段の下流に、偏波合成するための手段(3)とを含む、請求項7に記載の送信器。
  9. 光信号を生成するための手段が、
    光信号の2つの直交する偏波成分に割り当てられた2つの光波のうちの一方を、選択的に非活性化するための手段(20)をさらに含む、請求項8に記載の送信器。
  10. 光信号を生成するための手段が、
    送信されるべきデータを受信し、そのデータに従って、位相変調するための手段(2a、2b)に供給される非バイナリ変調信号(D1'−D4')を生成するように構成された、変調エンコーダ(4''')をさらに備え、非バイナリ変調信号が偏波状態(SOP1−6)を選択する、請求項8に記載の送信器。
  11. 光信号を生成するための手段が、
    偏波合成するための手段(3)の下流に、偏波変調器(30)をさらに備える、請求項8に記載の送信器。
JP2011503402A 2008-04-11 2009-03-31 増加された数の偏波状態を有する変調方式 Expired - Fee Related JP4955125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08290362A EP2109233B1 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Modulation scheme with increased number of states of polarization
EP08290362.6 2008-04-11
PCT/EP2009/053841 WO2009124861A1 (en) 2008-04-11 2009-03-31 Modulation scheme with increased number of states of polarization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517222A JP2011517222A (ja) 2011-05-26
JP4955125B2 true JP4955125B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39738448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503402A Expired - Fee Related JP4955125B2 (ja) 2008-04-11 2009-03-31 増加された数の偏波状態を有する変調方式

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8073338B2 (ja)
EP (1) EP2109233B1 (ja)
JP (1) JP4955125B2 (ja)
KR (1) KR101118484B1 (ja)
CN (1) CN101557260B (ja)
AT (1) ATE476801T1 (ja)
DE (1) DE602008002051D1 (ja)
WO (1) WO2009124861A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860402B2 (en) * 2007-01-26 2010-12-28 Fujitsu Limited Modulating a signal according to 2n-PSK modulation
US8673040B2 (en) 2008-06-13 2014-03-18 Donaldson Company, Inc. Filter construction for use with air in-take for gas turbine and methods
JP5476697B2 (ja) * 2008-09-26 2014-04-23 富士通株式会社 光信号送信装置
JP5141498B2 (ja) * 2008-10-30 2013-02-13 富士通株式会社 光送受信システム,光送信器,光受信器および光送受信方法
US8175466B2 (en) * 2009-03-10 2012-05-08 Nec Laboratories America, Inc. Methods and systems for polarization multiplexed multilevel modulation for optical communication
KR101382619B1 (ko) * 2009-07-24 2014-04-07 한국전자통신연구원 광 송신 장치 및 방법과 광 수신 장치 및 방법
US8380085B2 (en) * 2009-08-31 2013-02-19 Nec Laboratories America, Inc. High-speed multi-level electronic signal generation for optical communications
FR2950746B1 (fr) * 2009-09-30 2013-09-06 Alcatel Lucent Modulateur avec marquage de polarisation
CN102687475B (zh) 2009-10-13 2015-08-05 骁阳网络有限公司 用于在光学网络部件中处理数据的方法以及光学网络部件
CN102742187B (zh) * 2009-12-15 2018-03-16 骁阳网络有限公司 减少的偏振相关损耗情况下传输光传输信号的方法和设备
EP2341642B1 (en) 2010-01-05 2015-05-20 Alcatel Lucent Method for transmitting data on an optical channel
US20120082464A1 (en) * 2010-01-08 2012-04-05 Nec Corporation Coherent optical receiving apparatus, coherent optical communications system employing same, and coherent optical communications method
JP5421792B2 (ja) * 2010-01-12 2014-02-19 株式会社日立製作所 偏波多重送信器及び伝送システム
CN102204201B (zh) 2010-01-14 2013-11-06 华为技术有限公司 兼容实现pdm-bpsk和qpsk调制的方法及装置
US8498542B2 (en) * 2010-01-21 2013-07-30 Ciena Corporation Multi-channel optical transceiver with offset quadrature amplitude modulation
JP5372180B2 (ja) 2010-02-04 2013-12-18 日本電信電話株式会社 送信方法、送受信方法、送信装置、及び送受信装置
JP5478336B2 (ja) * 2010-04-08 2014-04-23 日本電信電話株式会社 光伝送方法、光伝送システム、光送信機、光受信機
EP2381594B1 (en) * 2010-04-21 2017-05-31 Alcatel Lucent Polarization demultiplexing at a coherent optical receiver
EP2385637B1 (en) 2010-05-07 2013-12-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Methods and devices for modulating a signal
JP5593840B2 (ja) * 2010-05-28 2014-09-24 富士通株式会社 光送信機および光受信機
EP2395685B1 (en) * 2010-06-10 2018-08-08 ADVA Optical Networking SE An apparatus and a method for modulation of an optical signal
US8483394B2 (en) 2010-06-15 2013-07-09 Los Alamos National Security, Llc Secure multi-party communication with quantum key distribution managed by trusted authority
US9002009B2 (en) 2010-06-15 2015-04-07 Los Alamos National Security, Llc Quantum key distribution using card, base station and trusted authority
EP2591581A1 (en) * 2010-07-05 2013-05-15 Nokia Siemens Networks OY Method and device for data processing in an optical communication network
US8767575B2 (en) * 2010-08-06 2014-07-01 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for broadband carrier frequency and phase recovery in coherent optical system
US8483574B2 (en) * 2010-10-15 2013-07-09 Tyco Electronics Subsea Communications, Llc Correlation-control QPSK transmitter
JP5760419B2 (ja) * 2010-12-13 2015-08-12 富士通株式会社 光送信装置および光送信方法
EP2493100B1 (en) * 2011-02-22 2016-05-25 Alcatel Lucent Optical transmission with polarization division multiplexing
US8437644B2 (en) * 2011-02-23 2013-05-07 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Vestigial phase shift keying modulation and systems and methods incorporating same
EP2506478A1 (en) 2011-03-25 2012-10-03 Alcatel Lucent Method of optical data transmission using polarization division multiplexing
RU2460102C1 (ru) * 2011-04-07 2012-08-27 Александр Александрович Майер Способ передачи информации и способ выделения сигнала
US8433205B2 (en) * 2011-04-13 2013-04-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Crosstalk-free high-dimensional constellations for dual-polarized nonlinear fiber-optic communications
US8873953B2 (en) * 2011-06-17 2014-10-28 Nec Laboratories America, Inc. Multiple-symbol polarization switching for differential-detection modulation formats
US8824501B2 (en) * 2011-09-16 2014-09-02 Alcatel Lucent Performance enhancement through optical variants
US9287994B2 (en) 2011-09-30 2016-03-15 Los Alamos National Security, Llc Great circle solution to polarization-based quantum communication (QC) in optical fiber
US9509506B2 (en) 2011-09-30 2016-11-29 Los Alamos National Security, Llc Quantum key management
US9866379B2 (en) 2011-09-30 2018-01-09 Los Alamos National Security, Llc Polarization tracking system for free-space optical communication, including quantum communication
JP2013081139A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Kddi Corp 偏波変調と周波数変調を併用した光伝送システムおよび伝送方法
WO2012163008A1 (zh) * 2011-10-18 2012-12-06 华为技术有限公司 信号调制装置和调制方法
US9071364B1 (en) * 2011-10-18 2015-06-30 Clariphy Communications, Inc. Coherent optical transceiver with programmable application modes
CN103095623B (zh) * 2011-10-27 2015-07-01 武汉邮电科学研究院 调制设备和方法以及解调设备和方法
US20130121631A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Gigoptix, Inc. Dual polarization quadrature modulator
JP2013183455A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Zte (Usa) Inc ナイキスト波長分割多重システム
JP5773530B2 (ja) * 2012-03-27 2015-09-02 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 通信装置、通信システムおよびデジタル変復調方法
US9819418B2 (en) 2012-08-17 2017-11-14 Los Alamos National Security, Llc Quantum communications system with integrated photonic devices
JP6070062B2 (ja) * 2012-10-26 2017-02-01 富士通株式会社 光送信システムおよび制御方法
JP6002557B2 (ja) * 2012-11-28 2016-10-05 株式会社日立製作所 光多値信号予等化回路、光多値信号予等化送信器及び偏波多重光予等化送信器
US9094132B1 (en) * 2013-01-23 2015-07-28 Viasat, Inc. High data rate optical transport network using 8-PSK
EP2819327B1 (en) * 2013-06-28 2018-04-11 Alcatel Lucent Method of optical data transmission using polarization division multiplexing and QPSK
CN103905124B (zh) * 2014-04-14 2016-03-30 北京邮电大学 一种qpsk光调制方法及系统
US9679559B2 (en) 2014-05-29 2017-06-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Source signal separation by discriminatively-trained non-negative matrix factorization
US9577780B2 (en) 2014-06-26 2017-02-21 Luxtera, Inc. Method and system for a polarization immune wavelength division multiplexing demultiplexer
US9621275B2 (en) * 2014-07-01 2017-04-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for generating constant modulus multi-dimensional modulations for coherent optical communications
WO2016046315A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Danmarks Tekniske Universitet System for transmitting and receiving multi-polarized signals
US9553675B2 (en) * 2015-03-03 2017-01-24 Infinera Corporation Frequency domain coded modulation with polarization interleaving for fiber nonlinearity mitigation in digital sub-carrier coherent optical communication systems
US9806739B1 (en) 2016-08-04 2017-10-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Optical signal transmitter and optical communication system using constant modulus formats, and method for generating modulation codes
US9912413B1 (en) * 2016-08-26 2018-03-06 International Business Machines Corporation Electro-optic phase modulator with no residual amplitude modulation
WO2018058576A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 华为技术有限公司 一种数据调制方法以及编码器
US10551640B2 (en) * 2016-11-21 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength division multiplexed polarization independent reflective modulators
EP3339922B1 (en) * 2016-12-23 2023-07-26 Huawei Technologies Research & Development Belgium NV Optical chip and method for coupling light
US10341022B2 (en) * 2016-12-28 2019-07-02 Zte Corporation Optical pulse amplitude modulation transmission using digital pre-compensation
JP6400245B1 (ja) * 2017-08-28 2018-10-03 三菱電機株式会社 光通信装置
WO2019048028A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 Huawei Technologies Co., Ltd. OPTICAL TRANSMITTER AND TRANSMISSION METHOD
US10601520B2 (en) 2018-02-07 2020-03-24 Infinera Corporation Clock recovery for digital subcarriers for optical networks
US11368228B2 (en) 2018-04-13 2022-06-21 Infinera Corporation Apparatuses and methods for digital subcarrier parameter modifications for optical communication networks
US10389447B1 (en) * 2018-06-08 2019-08-20 Ciena Corporation Dimensional transformation
US11095389B2 (en) 2018-07-12 2021-08-17 Infiriera Corporation Subcarrier based data center network architecture
US11483066B2 (en) 2019-03-04 2022-10-25 Infinera Corporation Frequency division multiple access optical subcarriers
US11258528B2 (en) 2019-09-22 2022-02-22 Infinera Corporation Frequency division multiple access optical subcarriers
US11336369B2 (en) 2019-03-22 2022-05-17 Infinera Corporation Framework for handling signal integrity using ASE in optical networks
US11418312B2 (en) 2019-04-19 2022-08-16 Infinera Corporation Synchronization for subcarrier communication
US10972184B2 (en) 2019-05-07 2021-04-06 Infinera Corporation Bidirectional optical communications
US11190291B2 (en) 2019-05-14 2021-11-30 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems
US11239935B2 (en) * 2019-05-14 2022-02-01 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems
US11476966B2 (en) 2019-05-14 2022-10-18 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems
US11296812B2 (en) 2019-05-14 2022-04-05 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems
US11489613B2 (en) 2019-05-14 2022-11-01 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for subcarrier-based optical communication systems
US11088764B2 (en) * 2019-05-14 2021-08-10 Infinera Corporation Out-of-band communication channel for sub-carrier-based optical communication systems
US11297005B2 (en) 2019-09-05 2022-04-05 Infiriera Corporation Dynamically switching queueing schemes for network switches
US11356180B2 (en) 2019-10-10 2022-06-07 Infinera Corporation Hub-leaf laser synchronization
WO2021072409A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Tulasi Veguru Network switches systems for optical communications networks
CA3157060A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Infinera Corporation Optical subcarrier dual-path protection and restoration for optical communications networks
US10637572B1 (en) * 2019-11-25 2020-04-28 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Full duplex laser communication terminal architecture with reconfigurable wavelengths
US11009595B1 (en) 2020-11-13 2021-05-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Continuously variable optical beam splitter
US11002956B1 (en) 2020-11-19 2021-05-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Refractive laser communication beam director with dispersion compensation
CN114018391B (zh) * 2021-11-04 2023-09-26 全球能源互联网研究院有限公司 一种抑制干涉光强衰落的方法及装置
WO2024075869A1 (ko) * 2022-10-06 2024-04-11 엘지전자 주식회사 불균일 편광 변조를 위한 방법 및 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1232056B (it) * 1989-03-28 1992-01-23 Cselt Centro Studi Lab Telecom Modulatore veloce della polarizza zione di una portante ottica
NL1005263C2 (nl) * 1996-03-06 1997-09-09 Nederland Ptt Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk.
JPH09244076A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Toshiba Corp 多波長光源
US6556326B2 (en) * 1996-12-20 2003-04-29 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Synchronous amplitude modulation for improved performance of optical transmission systems
DE19960936A1 (de) * 1999-12-17 2001-07-05 Deutsche Telekom Ag Optischer Phasenmodulator
US6577413B1 (en) * 2000-03-03 2003-06-10 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Method and apparatus for polarization multiplexing and demultiplexing optical tributary signals
WO2002004989A2 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 Victor Yeeman Lo A system and method for increasing channel capacity of fiber-optic communication networks
US20020077071A1 (en) 2000-07-14 2002-06-20 Williams Lawrence I. Spin polarized wave division
US7844186B2 (en) * 2004-02-20 2010-11-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for optical transmission
DE102004047028A1 (de) * 2004-09-28 2006-04-20 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur optischen Übertragung von Datensignalen mittels differentieller Phasenmodulation in einem Polarisations-Multiplexverfahren
WO2006045324A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Pirelli & C. S.P.A. Method and device for stabilizing the state of polarization of a polarization multiplexed optical radiation
CA2595628C (en) * 2005-01-26 2013-04-16 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method for the optical transmission of polarization multiplex signals
CN100395585C (zh) * 2006-09-01 2008-06-18 清华大学 基于残留边带的偏振正交调制光标签方法
GB2441790A (en) * 2006-09-12 2008-03-19 Qinetiq Ltd Electro-optic waveguide polarisation modulator
US8285153B2 (en) * 2007-02-27 2012-10-09 Celight, Inc. Single chip two-polarization quadrature synthesizer, analyser and optical communications system using the same
JP5476697B2 (ja) * 2008-09-26 2014-04-23 富士通株式会社 光信号送信装置
JP5169710B2 (ja) * 2008-10-10 2013-03-27 富士通株式会社 光受信装置および分散補償シーケンス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011517222A (ja) 2011-05-26
CN101557260A (zh) 2009-10-14
ATE476801T1 (de) 2010-08-15
US8073338B2 (en) 2011-12-06
WO2009124861A1 (en) 2009-10-15
EP2109233A1 (en) 2009-10-14
EP2109233B1 (en) 2010-08-04
KR20110009139A (ko) 2011-01-27
DE602008002051D1 (de) 2010-09-16
US20090257755A1 (en) 2009-10-15
CN101557260B (zh) 2013-01-23
KR101118484B1 (ko) 2012-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955125B2 (ja) 増加された数の偏波状態を有する変調方式
JP6719576B2 (ja) 光データ符号化方法及び光送信機
US7643760B1 (en) Direct detection differential polarization-phase-shift keying for high spectral efficiency optical communication
US9749058B2 (en) Nonlinear tolerant optical modulation formats at high spectral efficiency
US10211928B2 (en) Nonlinear tolerant constant modulus multi-dimensional modulation formats for coherent optical communication systems
US20240048270A1 (en) Probabilistic Constellation Shaping of Multi-Dimensional Symbols for Improved Tolerance to Nonlinear Impairments
US20100202785A1 (en) Quadrature amplitude modulation signal generating device
US11245473B2 (en) Optimum three dimensional constellations for optical interconnects employing stokes vector receivers
US8693888B2 (en) Noise-resilient constellations for an optical transport system
WO2019171738A1 (en) Encoder and optical transmitter
EP3447938B1 (en) Optical transmission method and optical transmission system
EP3679662B1 (en) Optical transmitter and transmission method
CN111181651A (zh) 一种提高传输速率的四维编码调制系统
Johannisson et al. Four-dimensional modulation formats for long-haul transmission
He et al. Flexible multi-dimensional modulation method for elastic optical networks
JP2009027441A (ja) 光送信回路
US20240022334A1 (en) Multi-length look-up table spherical constellation shaping
CN117478231A (zh) 用于光通信的二维光调制和检测技术
Seimetz Systems with higher-order modulation

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees