JP6400245B1 - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6400245B1
JP6400245B1 JP2018502191A JP2018502191A JP6400245B1 JP 6400245 B1 JP6400245 B1 JP 6400245B1 JP 2018502191 A JP2018502191 A JP 2018502191A JP 2018502191 A JP2018502191 A JP 2018502191A JP 6400245 B1 JP6400245 B1 JP 6400245B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
signal
pilot sequence
frequency
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019043747A1 (ja
Inventor
恵介 松田
恵介 松田
怜典 松本
怜典 松本
巨生 鈴木
巨生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6400245B1 publication Critical patent/JP6400245B1/ja
Publication of JPWO2019043747A1 publication Critical patent/JPWO2019043747A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/614Coherent receivers comprising one or more polarization beam splitters, e.g. polarization multiplexed [PolMux] X-PSK coherent receivers, polarization diversity heterodyne coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0773Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6162Compensation of polarization related effects, e.g., PMD, PDL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6166Polarisation demultiplexing, tracking or alignment of orthogonal polarisation components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

送信器(100)は、直交する第一の偏波と第二の偏波の信号を多重し、かつ、第一の偏波と第二の偏波がそれぞれ異なる第一の周波数と第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号を生成する。コヒーレント光受信部(201)は、受信光と局発光とを干渉させて電気信号に変換する。パイロットシーケンス検出部(203)は、変換された電気信号からパイロットシーケンスを検出する。偏波推定部(204)は、第一の周波数に対応する周波数成分から第一の偏波の受信器(200)における偏波状態を推定し、かつ、第二の周波数に対応する周波数成分から第二の偏波の受信器(200)における偏波状態を推定する。等化器(205)は推定された偏波状態に基づいて第一の偏波と第二の偏波を分離する。

Description

本発明は、デジタルコヒーレント技術を用いた光通信装置に関するものである。
アクセス系光通信システムでは、一つの光加入者線終端装置(OLT)が複数の光加入者線ネットワーク装置(ONU)を収容するため、Passive Optical Network(PON)において加入者毎の信号を時間分割多重し、伝送している。そのためOLTでは各ONUから送信される10μ秒程度のバースト信号を受信する。
アクセス系光通信システムの伝送容量を拡大する方式として、デジタルコヒーレント技術の導入が期待されている。デジタルコヒーレント技術では直交する2偏波を使って信号を多重することができるが、受信器において多重された2偏波を分離する必要がある。偏波の状態は伝送ファイバの形状が変わること等により、バースト受信する度に変化する可能性があり、10μ秒程度のバースト信号の受信においては、1μ秒程度で高速に偏波状態を推定し分離する必要がある。
偏波の分離を行う適応等化フィルタの係数更新には定包絡線基準アルゴリズム(CMA)のような逐次更新アルゴリズムが用いられるが、収束に時間がかかる課題がある。また、適応等化フィルタが同一偏波を出力してしまう課題もある。このような課題を解決するため、従来、多重する偏波それぞれのみから構成されるヘッダ信号をフレームの先頭に時間を分けて付加し、受信したヘッダの偏波状態からバースト信号の偏波状態を推定することで、適応等化フィルタの収束を高速化する手法が開示されていた(例えば、非特許文献1参照)。
F. Vacondio, et al., " Coherent Receiver Enabling Data Rate Adaptive Optical Packet Networks," Proc. ECOC2011_Mo.2.A.4 (2011)
しかしながら、上記非特許文献1に記載された技術では、多重する偏波それぞれのみの信号を時間を分けて付加するため、ヘッダ部が長くなる課題があった。
この発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、ヘッダ部を長くすることなく、偏波状態の推定及び偏波多重された信号の偏波分離の高速化を図ることのできる光通信装置を提供することを目的とする。
この発明に係る光通信装置は、第一の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号が生成された第一の偏波と、第一の周波数とは異なる第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号生成された、前記第一の偏波の信号と直交する第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号からなる光信号を送信する送信器と、送信器からの光信号を受信する受信器を備え、受信器は、送信器から送信された光信号と局発光とを干渉させて電気信号に変換してコヒーレント検波信号を出力するコヒーレント光受信部と、コヒーレント光受信部から出力されたコヒーレント検波信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、A/Dコンバータの出力信号からパイロットシーケンスを検出するパイロットシーケンス検出部と、パイロットシーケンス検出部がパイロットシーケンスを検出した際に、検出したパイロットシーケンスにおける第一の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により第一の偏波の信号の受信器における偏波状態を推定し、かつ、検出したパイロットシーケンスにおける第二の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により第二の偏波の信号の受信器における偏波状態を推定する偏波推定部と、偏波推定部にて推定された偏波状態に基づいてA/Dコンバータの出力信号から第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を分離する等化器と、等化器により分離された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号の位相を推定及び補償する位相推定部と、位相推定部により位相を補償された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を判定及び復号する復号部とを備えたものである。
この発明に係る光通信装置は、第一の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号が生成された第一の偏波と、第一の周波数とは異なる第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号生成された、前記第一の偏波の信号と直交する第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号からなる光信号を送信する送信器と、送信器からの光信号を受信する受信器を備え、受信器が、パイロットシーケンス検出部がパイロットシーケンスを検出した際に、検出したパイロットシーケンスにおける第一の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により第一の偏波の信号の受信器における偏波状態を推定し、かつ、検出したパイロットシーケンスにおける第二の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により第二の偏波の信号の受信器における偏波状態を推定するようにしたものである。これにより、バースト信号のヘッダ部を長くすることなく、かつ、多重化された二つの偏波の受信器における偏波状態を同時に推定できるため、高速な偏波状態の推定及び偏波多重された信号の偏波分離が可能となる。
この発明の実施の形態1の光通信装置を示す構成図である。 この発明の光通信装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1の光通信装置が用いるバースト信号のフレーム構成を示す説明図である。 この発明の実施の形態1の光通信装置が用いるバースト信号におけるパイロットシーケンスのスペクトルを示す説明図である。 この発明の実施の形態1の光通信装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2の光通信装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態2の光通信装置の動作を示すフローチャートである。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態による光通信装置の構成図である。
本実施の形態による光通信装置は、図示のように、送信器100と受信器200とを備える。送信器100は、直交する第一の偏波と第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号で、かつ、第一の偏波と第二の偏波がそれぞれ異なる第一の周波数と第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号を生成するよう構成されている。受信器200は、送信器100からの光信号を受信する受信器であり、コヒーレント光受信部201、A/Dコンバータ(ADC)202、パイロットシーケンス検出部203、偏波推定部204、等化器205、位相推定部206、復号部207を備える。
コヒーレント光受信部201は、送信器100から送信された光信号の受信光301を局発光302と干渉させて、コヒーレント検波信号を出力する偏波及び位相ダイバーシティ型コヒーレント受信器である。A/Dコンバータ202は、コヒーレント光受信部201から出力されたコヒーレント検波信号をデジタル信号に変換するA/D変換器である。パイロットシーケンス検出部203は、A/Dコンバータ202からのデジタル信号をフーリエ変換し、このフーリエ変換された信号の周波数ピークを検出することによりパイロットシーケンスを検出する処理部である。偏波推定部204は、パイロットシーケンス検出部203がパイロットシーケンスを検出した際に、フーリエ変換された信号の、第一の周波数に対応する周波数成分から最大比合成により第一の偏波の受信器200における偏波状態を推定し、かつ、第二の周波数に対応する周波数成分から最大比合成により第二の偏波の受信器200における偏波状態を推定する処理部である。等化器205は、偏波推定部204で推定された偏波状態を用いて第一の偏波と第二の偏波を分離する偏波分離部としての機能を有する処理部である。位相推定部206は、等化器205により分離された信号の位相を推定及び補償する処理部である。復号部207は、位相推定部206により位相を補償された信号を判定し、かつ、復号するための処理部である。
また、上記送信器100と、受信器200におけるパイロットシーケンス検出部203〜復号部207の各機能は、それぞれ処理回路により実現される。それぞれの処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサ(CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)を用いたものであってもよい。処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。偏波分離、位相推定、偏波補償、復号の各機能それぞれを処理回路で実現してもよいし、各機能をまとめて一つの処理回路で実現してもよい。
図2は、プログラムを実行することにより光通信装置を構成する場合の送信器100及び受信器200のハードウェア構成図である。図示の構成は、プロセッサ1、メモリ2、入出力インタフェース(I/F)3、バス4からなる。プロセッサ1は、送信器100または受信器200としての処理を行うためのプロセッサである。メモリ2は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の不揮発性または揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等のリムーバブルメディアドライブ、あるいはハードディスク装置(HDD)である。入出力I/F3は外部との信号の入出力を行うためのインタフェースである。バス4は、プロセッサ1、メモリ2及び入出力I/F3を相互に接続するための通信路である。図1に示した送信器100を図2のハードウェアで実現する場合は、送信器100の機能に対応したプログラムをメモリ2に格納し、プロセッサ1がこれを読み出して実行することにより構成される。また、受信器200を図2のハードウェアで実現する場合は、パイロットシーケンス検出部203〜復号部207の機能に対応したプログラムをメモリ2に格納し、プロセッサ1がそれぞれのプログラムを読み出して実行することにより、パイロットシーケンス検出部203〜復号部207の各構成を実現する。すなわち、パイロットシーケンスを検出するステップ、偏波状態を推定するステップ、信号の歪を等化して偏波を分離するステップ、等化器の係数を更新するステップ及び復号するステップが結果的に実行されることになる。
なお、パイロットシーケンス検出部203、偏波推定部204、等化器205、位相推定部206及び復号部207の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、判定及び復号以外の機能については専用のハードウェアとしての処理回路でその機能を実現し、判定及び復号については処理回路がメモリに格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現するといったことが可能である。
次に、実施の形態1の光通信装置の動作について説明する。
先ず、送信器100の動作について説明する。
図3は、光通信装置が用いるバースト信号のフレーム構成を示し、図4にバースト信号のパイロットシーケンスのスペクトルを示している。バースト信号は互いに直交するX偏波とY偏波に信号が多重されており、図3に示すように、通信の制御情報を含むヘッダ10と通信データに相当するペイロード20から構成される。バースト信号はパイロットシーケンス11をヘッダ10の先頭に設け、パイロットシーケンス11は、図4に示すように、X偏波とY偏波が互いに異なる単一周波数f1とf2の成分のみからそれぞれ構成されている。実施の形態1では、第1の偏波をX偏波、第2の偏波をY偏波とし、第1の周波数を周波数f1、第2の周波数を周波数f2とする。
次に、受信器200側の動作を図5のフローチャートに基づいて説明する。
コヒーレント光受信部201は、図3に示すような送信器100からのバースト信号を受信し、この受信光を局発光と干渉させて、コヒーレント検波信号を出力する(ステップST1)。次に、A/Dコンバータ202は、アナログ信号であるコヒーレント検波信号をデジタル信号に変換する(ステップST2)。次いで、等化器205は、多重されているX偏波とY偏波の信号を受信器200におけるH偏波とV偏波の信号から分離する(ステップST3)なお、等化器205は、式(3)及び式(4)に示す偏波分離の機能に加えて、受信器の周波数応答を補償するフィルタ機能を持たせても良い。
分離されたX偏波とY偏波の信号は、位相推定部206によって受信光と局発光の位相差を推定及び補償する(ステップST4)。位相が補償された信号は復号部207で判定及び復号される(ステップST5)。一方、パイロットシーケンス検出部203はA/Dコンバータ202からの信号をモニタし、パイロットシーケンスを検出する(ステップST6)。パイロット信号は周波数f1とf2に周波数ピークを持つため、例えば信号をフーリエ変換し、フーリエ変換された信号の周波数ピークを検出することによりパイロットシーケンスを検出することができる。パイロット信号が検出された際に、偏波推定部204は、パイロット信号の周波数f1の成分から最大比合成により送信器100においてX偏波に割り当てられた信号の受信器200における偏波状態を推定し、パイロット信号の周波数f2の成分から最大比合成により送信器100においてY偏波に割り当てられた信号の受信器200における偏波状態を推定する(ステップST7)。例えば、フーリエ変換されたパイロット信号の周波数f1に対応する受信器のH偏波とV偏波の成分がそれぞれEとEであり、パイロット信号の周波数f2に対応する受信器のH偏波とV偏波の成分がそれぞれEとEであるならば、多重されているX偏波とY偏波が受信器において式(1)と式(2)のジョーンズベクトル(Jones vector)で示される偏波状態にそれぞれ変化していると推定される。
Figure 0006400245
等化器205は、多重されているX偏波とY偏波の信号を偏波推定部204の推定結果に従い、式(3)及び式(4)によって受信器200におけるH偏波とV偏波の信号から分離するように、係数が設定される(ステップST8)。また、パイロットシーケンスが検出されない場合は係数は変更しない。
Figure 0006400245
以上説明したように、実施の形態1の光通信装置によれば、直交する第一の偏波と第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号で、かつ、第一の偏波と第二の偏波がそれぞれ異なる第一の周波数と第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号を生成する送信器と、送信器から送信されたバースト信号の受信光と局発光とを干渉させて電気信号に変換するコヒーレント光受信部と、コヒーレント光受信部から出力された電気信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、A/Dコンバータの出力信号からパイロットシーケンスを検出するパイロットシーケンス検出部と、パイロットシーケンス検出部がパイロットシーケンスを検出した際に、パイロット信号の、第一の周波数に対応する周波数成分から第一の偏波の受信器における偏波状態を推定し、かつ、第二の周波数に対応する周波数成分から第二の偏波の受信器における偏波状態を推定する偏波推定部と、推定された偏波状態に基づいてA/Dコンバータの出力信号から第一の偏波と第二の偏波を分離する等化器と、等化器により分離された信号の位相を推定及び補償する位相推定部と、位相推定部により位相を補償された信号を判定及び復号する復号部とを備えたので、バースト信号のヘッダ部を長くすることなく、かつ、多重化された二つの偏波の受信器における偏波状態を同時に推定できるため、高速な偏波状態の推定及び偏波多重された信号の偏波分離が可能となる。
また、実施の形態1の光通信装置によれば、パイロットシーケンス検出部は、A/Dコンバータの出力信号をフーリエ変換することでパイロットシーケンスを検出し、偏波推定部は、パイロットシーケンス検出部がパイロットシーケンスを検出した際に、フーリエ変換された信号の、第一の周波数に対応する周波数成分から最大比合成により第一の偏波の受信器における偏波状態を推定し、かつ、第二の周波数に対応する周波数成分から最大比合成により第二の偏波の受信器における偏波状態を推定するようにしたので、高速な偏波状態の推定及び偏波多重された信号の偏波分離が可能となる。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2の光通信装置の構成図である。ここで、送信器100の構成及び受信器200aにおけるコヒーレント光受信部201、A/Dコンバータ202、パイロットシーケンス検出部203、偏波推定部204、位相推定部206、復号部207の構成は、図1に示した実施の形態1の構成と同様であるための、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態2では、実施の形態1における等化器205に代えて、適応等化器205aと係数更新部205bを備える。適応等化器205aは例えばバタフライ構成のFIRフィルタにより構成され、受信信号の変化に応じて適応的に信号の等化を行う。適応等化器205aのフィルタ係数更新は、係数更新部205bにおいて、例えば変調方式が偏波多重4値位相変調であれば定包絡線基準アルゴリズム(CMA)を用いて算出された結果に基づいて行われる。
なお、実施の形態2の光通信装置のハードウェア構成については、実施の形態1と基本的な構成については同様である。すなわち、適応等化器205a及び係数更新部205bを専用のハードウェアで構成してもよく、また、それぞれの機能に対応したプログラムを図2に示したメモリ2に格納しプロセッサ1がこれを実行するようにしてもよい。
次に、実施の形態2の光通信装置の動作を図7のフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップST1〜ステップST7の動作については、実施の形態1と同様であるため、ここでの説明は省略する。実施の形態2では、ステップST7で偏波推定部204が偏波状態を推定した際、係数更新部205bは、式(3)及び式(4)のように受信器200aにおけるH偏波とV偏波の信号から多重されているX偏波とY偏波の信号を分離するよう、適応等化器205aに対して初期値を設定する(ステップST9)。一方、パイロットシーケンスが検出されない際には、すなわちバースト信号のヘッダ10及びペイロード20の信号に対しては、係数更新部205bによる係数更新を実施する(ステップST10)。
以上説明したように、実施の形態2の光通信装置によれば、実施の形態1の等化器に代えて、適応等化器と係数更新部を備え、係数更新部は、偏波推定部が推定した偏波状態に基づき第一の偏波と第二の偏波を分離する設定を初期値として適応等化器の係数を更新するようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、バースト信号を受信し始めてから適応等化器が収束するまでの時間を短縮することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る光通信装置は、デジタルコヒーレント技術を用いた直交する2偏波を用いて信号を多重し、分離する構成に関するものであり、アクセス系光通信システムに用いるのに適している。
10 ヘッダ、11 パイロットシーケンス、20 ペイロード、100 送信器、200,200a 受信器、201 コヒーレント光受信部、202 A/Dコンバータ(ADC)、203 パイロットシーケンス検出部、204 偏波推定部、205 等化器、205a 適応等化器、205b 係数更新部、206 位相推定部、207 復号部、301 受信光、302 局発光。

Claims (3)

  1. 第一の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号が生成された第一の偏波の信号と、前記第一の周波数とは異なる第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号生成された、前記第一の偏波の信号と直交する第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号からなる光信号を送信する送信器と、
    前記送信器からの光信号を受信する受信器を備え、
    前記受信器は、
    前記送信器から送信された光信号と局発光とを干渉させて電気信号に変換してコヒーレント検波信号を出力するコヒーレント光受信部と、
    前記コヒーレント光受信部から出力されたコヒーレント検波信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、
    前記A/Dコンバータの出力信号から前記パイロットシーケンスを検出するパイロットシーケンス検出部と、
    前記パイロットシーケンス検出部が前記パイロットシーケンスを検出した際に、検出したパイロットシーケンスにおける前記第一の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により前記第一の偏波の信号の前記受信器における偏波状態を推定し、かつ、前記検出したパイロットシーケンスにおける前記第二の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により前記第二の偏波の信号の前記受信器における偏波状態を推定する偏波推定部と、
    前記偏波推定部にて推定された偏波状態に基づいて前記A/Dコンバータの出力信号から第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を分離する等化器と、
    前記等化器により分離された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号の位相を推定及び補償する位相推定部と、
    前記位相推定部により位相を補償された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を判定及び復号する復号部とを備えた光通信装置。
  2. 第一の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号が生成された第一の偏波の信号と、前記第一の周波数とは異なる第二の周波数の単一周波数成分を持つパイロットシーケンスを先頭に備えたバースト信号生成された、前記第一の偏波の信号と直交する第二の偏波の信号を多重した偏波多重信号からなる光信号を送信する送信器と、
    前記送信器からの光信号を受信する受信器を備え、
    前記受信器は、
    前記送信器から送信された光信号と局発光とを干渉させて電気信号に変換してコヒーレント検波信号を出力するコヒーレント光受信部と、
    前記コヒーレント光受信部から出力されたコヒーレント検波信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、
    前記A/Dコンバータの出力信号から前記パイロットシーケンスを検出するパイロットシーケンス検出部と、
    前記パイロットシーケンス検出部が前記パイロットシーケンスを検出した際に、検出したパイロットシーケンスにおける前記第一の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により前記第一の偏波の信号の前記受信器における偏波状態を推定し、かつ、前記検出したパイロットシーケンスにおける前記第二の周波数におけるH偏波の成分とV偏波の成分の最大比合成により前記第二の偏波の信号の前記受信器における偏波状態を推定する偏波推定部と、
    前記偏波推定部にて推定された偏波状態に基づいて前記A/Dコンバータの出力信号から第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を分離する適応等化器と、
    前記偏波推定部が推定した偏波状態に基づき前記第一の偏波の信号と前記第二の偏波の信号を分離する設定を初期値として前記適応等化器の係数を定包絡線基準アルゴリズムを用いて算出された結果に基づいて更新する係数更新部と、
    前記適応等化器により分離された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号の位相を推定及び補償する位相推定部と、
    前記位相推定部により位相を補償された第一の偏波の信号と第二の偏波の信号を判定及び復号する復号部とを備えた光通信装置。
  3. 前記パイロットシーケンス検出部は、前記A/Dコンバータの出力信号をフーリエ変換することで前記パイロットシーケンスを検出することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の光通信装置。
JP2018502191A 2017-08-28 2017-08-28 光通信装置 Active JP6400245B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/030677 WO2019043747A1 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6400245B1 true JP6400245B1 (ja) 2018-10-03
JPWO2019043747A1 JPWO2019043747A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=63708658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502191A Active JP6400245B1 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 光通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10951345B2 (ja)
EP (1) EP3657704B1 (ja)
JP (1) JP6400245B1 (ja)
CN (1) CN111052641B (ja)
WO (1) WO2019043747A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7006716B2 (ja) * 2020-03-30 2022-02-10 沖電気工業株式会社 受信機、光伝送装置、及び、ファイバ複屈折変動の補償方法
US11108599B1 (en) * 2020-07-22 2021-08-31 Huawei Technologies Co. Ltd. Method and apparatus for frequency domain equalization with low complexity and loop delay
JP7489886B2 (ja) * 2020-10-05 2024-05-24 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 受信装置及び受信方法
CN114448499A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 富士通株式会社 偏振变化的监测装置及方法
CN114866156A (zh) 2021-02-05 2022-08-05 富士通株式会社 偏振恢复装置及方法、光接收机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512366A (ja) * 2005-10-21 2009-03-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド コヒーレント光受信器での偏光補償
JP2016019289A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 富士通株式会社 光信号雑音比の監視装置、送信機及び通信システム
US20160182182A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Infinera Corporation Polarization tracking using signal tone information while keeping least mean squares frequency domain equalization

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675796B2 (ja) 2005-02-15 2011-04-27 日本電信電話株式会社 自動分散補償型光伝送システム
EP2109233B1 (en) * 2008-04-11 2010-08-04 Alcatel Lucent Modulation scheme with increased number of states of polarization
EP2434665B1 (en) 2009-05-18 2017-03-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Signal generation circuit, optical signal transmitter, signal reception circuit, optical signal synchronization establishment method, and optical signal synchronization system
US8787769B2 (en) * 2009-07-17 2014-07-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Chromatic dispersion value calculating apparatus, optical signal receiving apparatus, optical signal transmitting apparatus, and chromatic dispersion value calculation method
US8699880B2 (en) * 2010-01-21 2014-04-15 Ciena Corporation Optical transceivers for use in fiber optic communication networks
JP5633352B2 (ja) * 2010-12-09 2014-12-03 富士通株式会社 デジタルコヒーレント光受信器、適応等化型イコライザ及びデジタルコヒーレント光通信方法
CN103283201B (zh) * 2011-03-31 2015-12-02 富士通株式会社 蝶形滤波器系数设定方法和装置、接收机及接收方法
EP3176964B1 (en) * 2013-01-15 2018-03-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Coherent communication system, communication method, and transmission method
CN105637785B (zh) * 2013-10-09 2018-01-12 日本电信电话株式会社 光传输系统
KR102085084B1 (ko) * 2014-02-12 2020-03-05 한국전자통신연구원 편파 안테나를 통한 다중 부반송파 신호의 송수신기 및 그의 제어 방법
RU2696560C2 (ru) * 2015-03-09 2019-08-05 ИСиАй ТЕЛЕКОМ ЛТД. Способ контроля функционирования каналов и система оптической связи
CN106033996B (zh) * 2015-03-18 2018-07-10 富士通株式会社 光信噪比的监测装置以及接收机
EP3070618A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-21 Michael Weller Computer system and method for dynamic website instantiation
CN109802723B (zh) * 2017-11-16 2022-03-08 富士通株式会社 监测光信噪比的方法、装置、接收机和通信系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512366A (ja) * 2005-10-21 2009-03-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド コヒーレント光受信器での偏光補償
JP2016019289A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 富士通株式会社 光信号雑音比の監視装置、送信機及び通信システム
US20160182182A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Infinera Corporation Polarization tracking using signal tone information while keeping least mean squares frequency domain equalization

Also Published As

Publication number Publication date
CN111052641B (zh) 2021-07-23
JPWO2019043747A1 (ja) 2019-11-07
CN111052641A (zh) 2020-04-21
EP3657704A4 (en) 2020-08-19
EP3657704A1 (en) 2020-05-27
WO2019043747A1 (ja) 2019-03-07
EP3657704B1 (en) 2021-12-01
US20200382235A1 (en) 2020-12-03
US10951345B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400245B1 (ja) 光通信装置
JP5159953B2 (ja) 波長分散量算出装置、光信号受信装置、光信号送信装置及び波長分散量算出方法
KR101821510B1 (ko) 클럭 복원 방법, 장치, 시스템 및 컴퓨터 기록 매체
US10193593B2 (en) Signal processing device, communication system, and signal processing method
EP2502366B1 (en) Chromatic dispersion estimator and method for estimating a chromatic dispersion
JP2012522411A (ja) 波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器
JP2010130698A (ja) 波長分散モニタ器、波長分散モニタ方法、および波長分散補償器
JP5965356B2 (ja) 信号処理システム、及び信号処理方法
JP6485670B2 (ja) 光信号を復号する方法、並びに光信号を受信及び復号する受信機
US9948448B2 (en) Clock recovery method and device
JP2014060708A (ja) 係数決定装置、等化器、受信機及び送信機
US8682174B2 (en) Optical receiver, optical communication system using the same and equalization method in the optical communication system
JP5977211B2 (ja) 光伝送システム、及び信号処理方法
EP2860927A1 (en) Equalization method and equalizer for receiving signal in microwave mimo system
WO2014060031A1 (en) Method and apparatus for estimating channel coefficients of a mimo communications channel
Spinnler et al. Pilot-assisted channel estimation methods for coherent receivers
WO2018006800A1 (zh) 用于qpsk系统的时钟均衡方法、装置及系统
CN109560867B (zh) 监测偏振相关损耗的方法、装置、接收机和通信系统
WO2013020272A1 (en) Apparatus and method for estimating an optical communication channel at discrete frequencies
EP3010166A1 (en) Apparatus, Optical Receiver, Method and Computer Program for processing a first and a second electrical signal based on a polarization multiplexed signal comprising two polarizations
EP3133751A1 (en) Method for nonlinearity compensation in optical transmission systems
US11239929B1 (en) Approximation of recursive least squares equalization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250