JP2012522411A - 波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器 - Google Patents

波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012522411A
JP2012522411A JP2012501112A JP2012501112A JP2012522411A JP 2012522411 A JP2012522411 A JP 2012522411A JP 2012501112 A JP2012501112 A JP 2012501112A JP 2012501112 A JP2012501112 A JP 2012501112A JP 2012522411 A JP2012522411 A JP 2012522411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatic dispersion
domain equalizer
equalizer
frequency domain
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5440686B2 (ja
Inventor
ジャン ホェイジェン
タオ ゼンイング
祥一朗 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2012522411A publication Critical patent/JP2012522411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440686B2 publication Critical patent/JP5440686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6161Compensation of chromatic dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

本出願は、波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器に係わる。波長分散等化装置は、入力信号の波長分散を補償する波長分散等化部と、入力信号の周波数オフセットに基づいて、波長分散等化部により生成される波長分散等化時間遅延を除去する付加的時間遅延除去部、を備える。
【選択図】図2

Description

本開示は、概して光通信に係わり、より具体的には、波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器に係わる。
デジタルコヒーレント光受信器は、高い受信感度、優れた電気等化能力、高いスペクトラム効率などの利点を有しており、このため、高速光通信システムのためのキーテクノロジーと考えられている。
コヒーレント光受信器においては、信号光は局部発振器により生成される局部発振(LO)光と混合され、これにより、信号光電界の振幅および位相の情報がベースバンド電気信号に変換される。元の送信信号は、ベースバンド電気信号に対するサンプリング、量子化、デジタル信号処理により最終的に再生され得る。コヒーレント受信は、光電界のすべての情報を保存するので、電気等化技術による光信号の線形劣化(例えば、波長分散および偏波モード分散など)をほぼ完全に補償できる。デジタルコヒーレント光受信器により補償可能な劣化量(例えば、波長分散量)は、単に、デジタル回路の大きさ(例えば、有限インパルス応答(FIR)フィルタのタップ数)に依存する。S.J.Savory他は、オフライン試験において、インライン分散補償なしでのコヒーレント光通信の実行可能性を確認した。彼らは、標準的なシングルモードファイバリンクで6400km伝送された42.8Gb/sの偏波多重NRZ−QPSK信号に対して、512タップのFIRフィルタを用いて分散補償を行った。このようにして補償された信号の光信号対雑音比(OSNR)のペナルティは、わずか1.2dBであった。(S. J. Savory, G. Gavioli, R. I. Killey, P. Bayvel, “Transmission of 42.8Gbit/s polarization multiplexed NRZ-QPSK over 6400km of standard fiber with no optical dispersion compensation”, OFC2007, OTuA1)
一方、図1Aに示すように、一般に、電気等化機能は、固定された係数を有するイコライザおよび適応アルゴリズムにより制御される比較的小さいタップ数を有するFIRフィルタに分離される。図1Aは、従来の偏波ダイバーシティコヒーレント光受信器の構成を図示する。偏波多重光信号101および局部発振レーザ102により生成される連続光103は、偏波ダイバーシティコヒーレント検出器104において混合および光電変換され、偏波多重光信号101の2つの偏波状態についての情報を持つ複素ベースバンド電気信号105および106が得られる。複素ベースバンド電気信号105および106は、それぞれ、アナログ/デジタル変換器107および108により複素デジタル信号列109および110に変換され、大きな波長分散を粗く補償する波長分散イコライザ200または300によって処理される。粗く分散補償された信号111および112は、波長分散補償、偏波モード分散補償、偏波分離を精度よく行うために比較的小さいタップ数を有する適応バタフライFIRフィルタ113に与えられる。適応バタフライFIRフィルタ113は、適切なアルゴリズムにより制御され、そのタップ係数は、チャネル変動がリアルタイムでモニタおよび補償されるように、動的に調整される。適応バタフライFIRフィルタ113の出力信号114および115は、それぞれ周波数オフセット補償器118および119に与えられ、また、周波数オフセットモニタ116は、信号114および115に基づいて受信光信号101の周波数と局部発振レーザの周波数との差分を見積もり、その差分を、周波数オフセット補償器118および119の周波数オフセット入力ポートにそれぞれ入力する。周波数オフセット補償の後、周波数オフセット補償器118の出力信号120および周波数オフセット補償器119の出力信号121は、それぞれ位相再生部122および123を介して位相再生され、位相再生信号124および125が得られる。最後に、信号124および125は、それぞれ識別復号部126および127により識別および復号され、データ128および129が得られる。
図1Aの波長分散イコライザ200(または、300)は、残留分散が適応フィルタ113の補償範囲内に収まるように、分散を粗く補償するために設けられている。波長分散イコライザは、時間領域または周波数領域のどちらでも信号を処理できる。
時間領域波長分散イコライザ200の構成が図1Bに示されている。時間領域波長分散イコライザ200の入力信号109および110は、それぞれフィルタ203および204に与えられ、等化された信号111および112が得られる。補償すべき分散量は一般に大きいので、フィルタ203および204は、数10〜数100のタップを有するようにしてもよく、このため、長FIRフィルタと呼ばれる。時間領域イコライザ係数格納部201は、異なる分散補償量のグループに対応する複数のフィルタタップ係数値202を格納する。時間領域イコライザ係数格納部201は、フィルタ203および204にタップ係数値202を入力する。ファイバリンクの分散値は長い時間に渡って実質的に変化しないので、フィルタ203および204は、時間領域イコライザ係数格納部201から係数を読み込んだ後、長い期間その係数を更新する必要はない。
時間領域波長分散イコライザ200は、実際には離散時間信号に対して離散畳み込み演算を実行するが、そのアルゴリズムは比較的複雑である。時間領域信号を処理のための周波数領域信号に変換するために高速フーリエアルゴリズムを使うことにより、実質的に演算量を減らすことが可能である。図1Cは、このアイデアに基づく周波数領域波長分散イコライザ300の構成を示す。周波数領域波長分散イコライザ300において、高速フーリエ変換器303および304は、それぞれ入力時間領域デジタル信号列109および110を時間領域に変換し、それぞれ周波数領域イコライザ(例えば、周波数領域フィルタ)307および308に入力される周波数領域信号305および306が得られる。周波数領域イコライザ307および308において、周波数領域信号305および306は、周波数領域イコライザ係数格納部301に格納されているイコライザ係数を使用する分散伝達関数の逆関数が乗算され、それぞれ分散補償された周波数領域信号309および310が得られる。最後に、信号309および310は、高速逆フーリエ変換器311および312により時間領域に戻すように変換され、分散補償された時間領域信号111および112が出力される。高速フーリエ変換による線形畳み込みは、従来技術に属する。
本開示の実装に際して、発明者は、従来の光コヒーレント受信器の性能は満足できるものでないことを見出した。
なお、下記の本開示の参照文献は、本開示の中にそのすべてが記載されているのと同様に、参照によりここに組み込まれる。
(1)中国特許出願200810090227.4「デジタルコヒーレント光受信器において使用される周波数オフセット検出装置および方法」
(2)中国特許出願200810108921.4「フィルタ係数調整装置および方法」
上述の事情を考慮し、本発明は、従来技術の1つ以上の欠点を克服し、少なくとも1つの利益のある選択を提供する。
上述の目的を達成するために、本出願は、以下の態様を提供する。
態様1
入力信号の波長分散を補償する波長分散等化部と、前記入力信号の周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化部により生成される波長分散等化時間遅延を除去する付加的時間遅延除去部、を備える波長分散等化装置。
態様2
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
前記付加的時間遅延除去部は、時間領域イコライザ係数格納部および時間領域イコライザ係数補正部を含み、前記時間領域イコライザ係数格納部は、前記周波数オフセットがゼロであるときに前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザにより使用される時間領域イコライザ係数を格納し、前記時間領域イコライザ係数補正部は、前記周波数オフセットに基づいて前記時間領域イコライザ係数を補正し、補正した時間領域イコライザ係数を前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザに送信する、ことを特徴とする。
態様3
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、第1の周波数領域イコライザおよび第2の周波数領域イコライザを含み、
前記付加的時間遅延除去部は、周波数領域イコライザ係数格納部および周波数領域イコライザ係数補正部を含み、前記周波数領域イコライザ係数格納部は、前記周波数オフセットがゼロであるときに前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザにより使用される周波数領域イコライザ係数を格納し、前記周波数領域イコライザ係数補正部は、前記周波数オフセットに基づいて前記周波数領域イコライザ係数を補正し、補正した周波数領域イコライザ係数を前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザに送信する、ことを特徴とする。
態様4
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットに基づいて前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザにより使用されるべき時間領域イコライザ係数を決定する時間領域イコライザ係数算出部を含む、ことを特徴とする。
態様5
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、第1の周波数領域イコライザおよび第2の周波数領域イコライザを含み、
前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットに基づいて前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザにより使用されるべき周波数領域イコライザ係数を決定する周波数領域イコライザ係数算出部を含む、ことを特徴とする。
態様6
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
前記付加的時間遅延除去部は、付加的時間遅延計算機、第1のレジスタ、第2のレジスタを含み、前記第1の時間領域イコライザは前記第1のレジスタに接続され、前記第2の時間領域イコライザは前記第2のレジスタに接続され、前記付加的時間遅延計算機は、前記周波数オフセットに基づいて前記波長分散等化部により生じる付加的時間遅延を計算し、前記第1のレジスタおよび前記第2のレジスタに対して前記付加的時間遅延を減らすことを指示する、ことを特徴とする。
態様7
態様5に係る波長分散等化装置であって、
前記周波数領域イコライザ係数算出部は、光ファイバの伝達関数を決定する光ファイバ伝達関数決定部と、前記光ファイバ伝達関数決定部により決定された前記光ファイバの伝達関数の逆関数を算出する光ファイバ伝達関数の逆関数決定部と、前記光ファイバ伝達関数の逆関数決定部により決定された前記逆関数にウィンドウを付加するウィンドウ化部と、ウィンドウ化された前記逆関数に基づいて前記周波数領域イコライザ係数を決定する周波数領域イコライザ係数決定部、を含むことを特徴とする。
態様8
態様1に係る波長分散等化装置であって、
前記波長分散等化部は、直列に接続される第1のFFT部、第1の周波数領域イコライザ、第1のIFF部と、直列に接続される第2のFFT部、第2の周波数領域イコライザ、第2のIFF部、を含み、
前記付加的時間遅延除去部は、付加的時間遅延計算機、第1のレジスタ、第2のレジスタ、を含み、前記第1のFFT部または第1のIFFT部は、前記第1のレジスタに接続され、前記第2のFFT部または第2のIFFT部は、前記第2のレジスタに接続され、前記付加的時間遅延計算機は、前記周波数オフセットに基づいて前記波長分散等化部により生じる付加的時間遅延を計算し、前記第1のレジスタおよび前記第2のレジスタに対して前記付加的時間遅延を減らすことを指示する、ことを特徴とする。
態様9
態様6または8に係る波長分散等化装置であって、
前記付加的時間遅延計算機は、ω0が送信器の光キャリア周波数、Δωが信号と局部発振との間の周波数オフセット、VLが真空中での光の速度、Dが伝送リンクの総波長分散値であるときに、
Figure 2012522411
に従って前記付加的時間遅延を計算する、ことを特徴とする。
態様10
態様4に係る波長分散等化装置であって、
前記時間領域イコライザ係数算出部は、光ファイバの伝達関数を決定する光ファイバ伝達関数決定部と、前記光ファイバ伝達関数決定部により決定された前記光ファイバの伝達関数の逆関数を算出する光ファイバ伝達関数の逆関数決定部と、前記光ファイバ伝達関数の逆関数決定部により決定された前記逆関数にウィンドウを付加するウィンドウ化部と、ウィンドウ化された前記逆関数に基づいて前記時間領域イコライザ係数を決定する時間領域イコライザ係数決定部、を含むことを特徴とする。
態様11
入力信号の波長分散を補償する波長分散等化ステップと、前記入力信号の周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化ステップにより生成される波長分散等化時間遅延を除去する付加的時間遅延除去ステップ、を備える波長分散等化方法。
態様12
周波数オフセットモニタを備えるデジタルコヒーレント光受信器であって、態様1〜9のいずれか1つに記載の波長分散等化装置を含み、前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットモニタからの周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化部により生成される波長分散等化時間遅延を除去する、ことを特徴とする。
本発明のこれらの及びさらなる態様および特徴は、以下の記載および添付の図面の参照により明らかである。記載および図面において、発明の特定の実施形態は、発明の原理が使用される方法のいくつかを示すように詳しく開示されているが、発明はその範囲においてそのように限定されるものでないと理解される。むしろ、発明は、添付のクレームの精神および用語の範囲内のすべての変更、変形、および均等物を含む。
1つの実施形態について記載されたおよび/または示された特徴は、1つ以上の他の実施形態と同じまたは類似の方法で使用されるようにしてもよいし、および/または、他の実施形態の特徴と組み合わせてまたは代わりに使用されるようにしてもよい。
強調されるべきことは、「備える/含む」という語は、この明細書で使用されるときは、述べられた特徴、完全体、ステップ、部品の存在を明記していると解釈されるものであって、1つ以上の他の特徴、完全体、ステップ、部品、またはそれらのグループの存在または追加を除外するものではない。
添付の図面に関して、本発明の様々な目的、特長、態様、利点は、下記の好適な実施形態の詳細な記載からさらに明らかになるであろう。図中の同じ数字符号は、同じ部品部分を表す。
従来の偏波ダイバーシティコヒーレント光受信器の構成を示す図である。 図1Aの偏波ダイバーシティコヒーレント光受信器で使用される時間領域波長分散イコライザの構成を示す図である。 図1Aの偏波ダイバーシティコヒーレント光受信器で使用される周波数領域波長分散イコライザの構成を示す図である。 本発明の1つの実施形態による波長分散を等化する装置の構成の概要を示す図である。 本発明の1つの実施形態による時間領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明の1つの実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明の他の実施形態による時間領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明の他の実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態による周波数領域イコライザ係数算出部の処理フローチャートである。 本発明のさらに他の実施形態による時間領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明のさらに他の実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。 本発明の波長分散イコライザを使用するデジタルコヒーレント光受信器を示す図である。
本発明の発明者は、従来技術のデジタルコヒーレント光受信器の劣った性能の原因について研究した。その研究により、図1Aに示すデジタルコヒーレント光受信器の中の波長分散イコライザ200または300のフィルタ係数は、信号光と局部発振光との間の周波数オフセットが無いことを前提として実行された計算により得られている、ことが見出された。波長分散イコライザ200または300に入力する信号109および110が周波数オフセットを有しているときは、波長分散補償と信号周波数オフセットとの間の相互作用が、出力信号111および112に時間遅延(波長分散等化遅延、付加的な時間遅延とも呼ばれる)を引き起こす。時間遅延の値は、波長分散のための粗補償の量、周波数オフセットの値により決定され、比較的大きな時間遅延の値は、適応イコライザ113の補償範囲を超えることがあり、そのことがシステムの性能に影響を与える。
波長分散補償と周波数オフセットとの間の相互作用の信号に対する影響は、以下のように導き出される。表記の便利さのために、信号は連続時間信号であり、光ファイバの波長分散のみが考慮される。伝送光信号をs(t)exp(jω0t)、局部発振光をexp[j(ω0−Δω)]、光ファイバの波長分散の周波数領域伝達関数を
Figure 2012522411
とする。ここで、s(t)はベースバンド複素信号、ω0は送信器の光キャリア周波数、Δωは信号と局部発振光との間の周波数オフセット、VLは真空中での光の速度、Dは伝送リンクの総波長分散の値であり、それらの単位は、通常、ps/nmである。そして、波長分散イコライザに入力する電気信号109または110は、周波数領域において下記のように表わされる。
Figure 2012522411
ここで、
Figure 2012522411
は、s(t)のフーリエ変換である。波長分散イコライザによる補償可能な波長分散の量がD−ΔDであるものとすると、その伝達関数は
Figure 2012522411
である。波長分散イコライザの出力信号111または112は、周波数領域において下記のように表わされる。
Figure 2012522411
上述の式から容易に分かるように、指数eの中の第1項は残留波長分散に対応し、第2項は時間遅延に対応し、第3項は位相シフトに対応する。もし、波長分散イコライザが波長分散のみを完全に補償すると、すなわち残留波長分散ΔD=0とすると、出力信号の時間領域表現は、下記の通りである。
Figure 2012522411
すなわち、信号は、時間遅延および位相回転の処理のみを受けることとなり、時間遅延の値および位相回転の角度は、それぞれ、
Figure 2012522411
および
Figure 2012522411
である。112Gb/sのDP−QPSKシステムにおいて、信号キャリアf0=193THz、波長分散値(1000kmの通常のシングルモードファイバの波長分散の値)D=17000ps/nm、周波数オフセットΔf=1GHzを例に考えると、時間遅延の値は、137ps(約4シンボル期間)にまで達し得る。周波数オフセットは、通常、時間変化するものであり、もし、周波数オフセットが±1GHzの範囲内で変動するものとすると、時間遅延の値は、±4シンボル期間の中で変動することになる。これは、一般に、チャネル変動を動的に追跡して補償する適応フィルタ113の能力を超えているので、システムのパフォーマンスを低下させる。
上述のような状況では、適応フィルタ113のタップ数を増やすことを容易に考えることができる。しかし、これは、より多くのタップ数が必要となり、残留波長分散の補償を考慮に入れると、さらに多くのタップが必要となる。タップ数の増加は、回路規模が増加してしまうという観点と、チャネル変動を動的に追跡して補償する適応フィルタ113の能力を低下させるという観点から、これは現時点では好ましい解決策ではない。
図2は、本発明の1つの実施形態による波長分散を等化する装置の構成の概要を示す図である。図2に示すように、本発明のこの実施形態による波長分散を等化する装置は、波長分散等化部2001および付加的時間遅延除去部2002を備える。波長分散等化部2001は波長分散を補償し、付加的時間遅延除去部2002は、周波数オフセット117の値に基づいてデジタルコヒーレント光受信器から波長分散等化部2001の波長分散等化時間遅延を除去する。本発明の実施形態では「除去」という語は、文脈により、時間遅延を生成する波長分散等化部を無力化すること、或いは波長分散等化部により生成される時間遅延を補償または安定化させることの一方または双方を意味するものとする。
本発明による波長分散を等化する装置の構成に係わる実施形態について、以下に詳しく説明する。
図3は、本発明の1つの実施形態による時間領域で波長分散を等化する装置200’の構成を示す図である。図1Bに示す従来技術と比較すると、図3に示す時間領域波長分散等化装置は、時間領域イコライザ係数格納部201と時間領域イコライザ(例えば、長FIRフィルタ)203、204との間に、時間領域イコライザ係数補正部401が追加されている。この実施形態の時間領域イコライザ係数格納部201および時間領域イコライザ係数補正部401は、付加的時間遅延除去部2002に対応し、時間領域イコライザ203、204は、波長分散等化部2001に対応する。時間領域イコライザ203、204は、波長分散を補償するように入力信号109、110をフィルタリングする。時間領域イコライザ係数格納部201は、信号光と局部発振光との間の周波数オフセットが無いとする仮定において、時間領域イコライザ203および204に設定される時間領域イコライザ係数を格納するものであり、すなわち、波長分散の補償量および信号光と局部発振光との間の周波数オフセットが無いと仮定したときの波長分散の補償量に対応する時間領域イコライザ係数(例えば、長FIRフィルタ係数)を格納する。
時間領域イコライザ係数補正部401は、第1の入力端子および第2の入力端子を含み、第1の入力端子は、時間領域イコライザ係数格納部201から時間領域イコライザ係数を受信し、第2の入力端子は、周波数オフセットモニタ116により検出された周波数オフセット117の値を受信する。時間領域イコライザ係数補正部401は、周波数オフセット117の値に基づいてフィルタ係数202を補正し、補正された係数402を時間領域イコライザ203および204に与え、これにより、波長分散補償と周波数オフセットとの間の相互作用が除去される。具体的な動作原理は、以降の段落で記載される。
時間領域イコライザ203および204の動作手順は同じなので、以下では、例として時間領域イコライザ203のみを取り上げて説明する。
時間領域イコライザ203のタップ係数を{C1,C2,...,CN}とする。ここで、Ciは複素数であり、Nは時間領域イコライザのタップの数である。時間領域イコライザ203の入力信号101は、複素系列{x(1), x(2), x(3)…}であり、その出力信号111は下記の通りである。
Figure 2012522411
時間領域イコライザ係数格納部201から読出した係数が{α1,α2,...,αN}であれば、図1Bに示す解決法では、Ci=αiであることは明らかである。もし、時間領域イコライザがこの係数に従って動作すると、周波数オフセットが存在するときは、付加的な時間遅延、すなわち波長分散等化時間遅延が発生する。この実施形態では、Ciは、時間領域イコライザ係数補正部401において下記の処理を実行することで得られる。
Figure 2012522411
(5)式において、Δωは、信号光キャリア周波数ω0と局部発振光周波数ωLOとの間の差分Δω−ωLOが理想値である、周波数オフセット117(入力信号の周波数オフセットでもある)の検出値であり、Δtは、イコライザの入力系列109のサンプリング時間間隔であり、
Figure 2012522411
はランダムな実定数であり、通常は
Figure 2012522411
で設定される。(5)式の物理的な意味は、以下の通りである。周波数オフセットは、(4)式から出力される信号において付加的な時間遅延となるように、フィルタ203の入力系列109において付加的な線形位相変動の発生を引き起こし、一方で、周波数オフセットにより生じる位相変動の逆の位相が、(5)式において時間領域イコライザ係数に積み上げられる。そして、このことは、周波数オフセットにより信号109に持ち込まれる付加的な位相変動を除去したことと等価である。
時間領域イコライザ係数補正部401は、計算により得られた新たなフィルタタップ係数402{C1,C2,...,CN}をフィルタ203および204に与える。
図4は、本発明の1つの実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置300’の構成を示す図である。図4の波長分散等化装置は、周波数領域イコライザ係数格納部301と周波数領域イコライザ307、308との間に、周波数領域イコライザ係数補正部501が追加されているところが、図1Cの従来技術と異なる。この実施形態では、周波数領域イコライザ係数格納部301および周波数領域イコライザ係数補正部501が、付加的時間遅延除去部に対応する。周波数領域イコライザ係数格納部301は、周波数オフセットがゼロであると仮定したときに、波長分散を補償するために周波数領域イコライザ307、308により使用される周波数領域イコライザ係数を格納する。周波数領域イコライザ係数補正部501は、2つの入力端子を有し、第1の入力端子は周波数領域イコライザ係数格納部301から周波数領域イコライザ係数を受信し、第2の入力端子は周波数オフセットモニタ116から周波数オフセット117を受信する。周波数領域イコライザ係数補正部501は、波長分散補償と周波数オフセットとの間の相互作用を防ぐために、周波数オフセット117に基づいて周波数領域イコライザ係数302を補正し、補正された係数502を周波数領域イコライザ307、308に送信する。詳しい動作原理は、以下に記載する。
周波数領域イコライザ307、308の動作手順は完全に同じなので、以下では、例として周波数領域イコライザ307についてのみ記載する。
周波数領域イコライザ307の係数を{F1,F2,...,FM}とする。Fiは複素数、MはFFT303の長さ、M=2P、Pは正の整数である。周波数領域イコライザ係数格納部301から出力される係数は、{β1,β2,...,βM}のように低い方から高い方へ並べられ、図1Cの方式では、Fi=βiは明らかであり、もし、周波数領域イコライザ307がこれらの係数で動作すると、周波数オフセットが存在するときには、波長分散等化時間遅延が生成されてしまう。
この実施形態では、Fiは、周波数領域イコライザ係数補正部501において下記の処理を実行することで得られる。
Figure 2012522411
Δωは、モニタされた周波数オフセット117であり、Δtは、イコライザ入力系列109のサンプリング間隔である。
波長分散値(波長分散値は、モニタまたは人為的に設定することが可能である)に基づいて、周波数領域イコライザ係数格納部301から取得される周波数領域イコライザ係数{β1,β2,...,βM}に対して周波数オフセットが考慮されないと(すなわち、周波数オフセットをゼロと考えると)、{β1,β2,...,βM}は、周波数ゼロに対して対称的になる。実際の状態は、受信信号は、周波数オフセットΔωを含み、スペクトルはΔωに中心を展開するので、周波数領域イコライザ係数の対称中心はΔωに移動しており、そのような移動は(6)式に基づく動作により実現される。
周波数領域イコライザ係数補正部501は、計算した新たな周波数領域イコライザ係数502{F1,F2,...,FM}を周波数領域イコライザ307、308へ送信する。
先に記載した波長分散イコライザ200’および波長分散イコライザ300’は、それぞれ格納部201および301を備えており、そこに格納されている係数は、補償すべき波長分散値に基づいて予め計算されている。ただし、他の発明の態様においては、波長分散イコライザ内の係数格納部は、係数計算機に置き換えることが可能である。
図5は、本発明の他の実施形態による時間領域で波長分散を等化する装置200’’の構成を示す図である。図5に示すように、この実施形態の時間領域波長分散等化装置は、時間領域イコライザ係数算出部601および時間領域イコライザ203、204を備える。時間領域イコライザ係数算出部601は、周波数オフセット117に基づいて、時間領域イコライザ203、204によって使用されるべき時間領域イコライザ係数を算出する。時間領域イコライザ係数算出部601の処理は、以下に詳しく記載する。
最初に、周波数オフセット117に基づいて、周波数領域伝達関数を決定する。詳しくは、光ファイバの波長分散をDとすると、光ファイバの波長分散の周波数領域伝達関数は、以下である。
Figure 2012522411
ここで、ω0は送信器の光キャリア周波数、VLは真空中での光の速度である。光信号はコヒーレント検出を介してベースバンドに移動しており、光ファイバの波長分散の等価な周波数領域伝達関数は、以下になる。
Figure 2012522411
Δωは、信号と局部発振光との間の周波数オフセットであり、言い換えると、決定された周波数領域伝達関数は、Δωの影響を表す。
波長分散を補償するために、イコライザは、(8)式と互いに逆の伝達関数を有していることが期待される。したがって、(9)式に示すように、光ファイバ波長分散の周波数領域伝達関数の逆関数が続いて決定される。
Figure 2012522411
ここで、G(ω−Δω)は、Δωを中心とするウィンドウ関数、例えばガウスウィンドウ関数
Figure 2012522411
である。B3dBは、ガウスウィンドウの3dBバンド幅であり、通常、信号のシンボルレートに基づいて選択される。ウィンドウ化(すなわち、G(ω−Δω)を乗算すること)の目的は、イコライザ係数の減衰を加速させてイコライザのタップ数の減らすことである。
最後に、時間領域イコライザ係数、すなわち長FIRフィルタ203、204のタップ係数を得るために、(10)式に示すように、ウィンドウ化された逆伝達関数の逆フーリエ変換を実行する。
Figure 2012522411
Δtは、入力信号のサンプリング間隔、Nは、イコライザのタップ数である。
この実施形態では、時間領域イコライザ係数算出部601が付加的時間遅延除去部に対応し、時間領域イコライザ203、204が波長分散等化部に対応する。
図6は、本発明の他の実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置300’’の構成を示す図である。図6に示すように、実施形態の波長分散イコライザは、周波数領域イコライザ係数算出部701、FFT303、304、周波数領域イコライザ307、308、IFFT311、312を備える。周波数領域イコライザ係数算出部701は、周波数オフセットに基づいて、周波数領域イコライザ307、308によって使用されるべき周波数領域イコライザ係数を算出し、周波数領域イコライザ307、308にそれらの係数を送信する。
周波数領域イコライザ係数算出部701は、光ファイバ伝達関数決定部、光ファイバ伝達関数逆関数決定部、ウィンドウ化部、およびイコライザ係数決定部を備えるようにしてもよい。注意すべきことは、光ファイバ伝達関数決定部、光ファイバ伝達関数逆関数決定部、ウィンドウ化部の処理は、最終的に決定された結果を格納部に格納し、さらに周波数領域イコライザ係数決定部により直接的に呼出しが可能なように、前もって実行しておくことができる。
周波数領域イコライザ係数算出部701の算出方法について、図7を参照しながら説明する。
図7は、本発明の実施形態による周波数領域イコライザ係数算出部701の処理フローチャートである。
図7に示すように、ステップ7001において、目標波長分散値およびモニタされた周波数オフセットに基づいて、補正された光ファイバ伝達関数が与えられる((8)式参照)。その後ステップ7002において、光ファイバ伝達関数の逆関数が与えられる:
Figure 2012522411
。その後ステップ7003において、その逆関数に「ウィンドウ」が付加される((9)式参照)。その後ステップ7004において、イコライザ係数が対応している周波数値から「ウィンドウ化」された逆伝達関数への置き換えを通して、(11)式に基づいて、周波数領域イコライザ係数(すなわち、周波数領域イコライザ307および308により使用されるイコライザ係数)が得られる。
Figure 2012522411
ここで、{−1/(2Δt), −(M−2)/(2MΔt), …, (M−2)/(2MΔt)}は、周波数領域イコライザ係数{F1,F2,...,FM}が対応している周波数値であり、すなわち(−M/2+k−1)/(MΔt)は、Fkが対応している周波数値である。Mは、周波数領域イコライザ係数の数(すなわち、FFTの長さ)であり、M=2P、Pは正の整数である。
実施形態においては、周波数領域イコライザ係数算出部が、付加的時間遅延除去部に対応する。
さらに、注意すべきことは、図7の方法は、時間領域イコライザにも適用可能である。
図8は、本発明のさらに他の実施形態による、時間領域で波長分散を等化する装置200’’’の構成を示す図である。図1Bに示す波長分散等化装置と比較すると、図8に示す波長分散等化装置は、付加的時間遅延計算機801およびレジスタ803および804を追加している。付加的時間遅延計算機801は、入力周波数オフセット117および目標波長分散値を含む
Figure 2012522411
に従って、付加的時間遅延値を計算し、対応する制御信号802をレジスタ803および804へ送信する。レジスタ803および804は、付加的時間遅延の変化を補償するように、
Figure 2012522411
により自分の時間遅延を減らす。周波数オフセットがゼロであるときは、レジスタは、固定された初期時間遅延τ0、および最大調整可能時間遅延τmaxを有する。初期時間遅延および最大調整可能時間遅延は、波長分散および周波数オフセットにより持ち込まれた付加的時間遅延値以上の調整範囲、すなわち
Figure 2012522411
となるように、適切に値が与えられる。
技術的な解決策において、レジスタ自身がレジスタ時間遅延を持ち込むことになるが、レジスタ時間遅延の変化が波長分散および周波数オフセットにより持ち込まれる付加的時間遅延値と逆になるように、レジスタ時間遅延を適切に制御するようにしてもよい。そうすると、全体の時間遅延は固定値に近似され、バタフライフィルタの動作は影響を受けることはない。
レジスタ803および804は、図8において破線ブロックで表わされているように、203および204の前段に配置されてもよい。
実施形態において、付加的時間遅延計算機801およびレジスタ803、804は、付加的時間遅延除去部に対応する。フィルタ係数格納部201およびフィルタ203、204は、波長分散等化部に対応する。
図9は、本発明のさらに他の実施形態による周波数領域で波長分散を等化する装置の構成を示す図である。図1Cの波長分散等化装置と比較すると、図9の実施形態の周波数領域波長分散等化装置は、付加的時間遅延計算機901およびレジスタ903、904を追加している。付加的時間遅延計算機901およびレジスタ903、904の動作は、それぞれ、付加的時間遅延計算機801およびレジスタ803、804の動作に対応する。よって、簡潔さのために、記載を省略する。
同様に、図9において破線ブロックで表わされているように、レジスタ903および904は、周波数領域イコライザ307および308の前段に配置されてもよい。
図10は、本発明の波長分散イコライザ200’、200’’、200’’’、300’、300’’、または300’’’を使用するデジタルコヒーレント光受信器を示す図である。
図1Aのデジタルコヒーレント光受信器と比較すると、図10のデジタルコヒーレント光受信器については、周波数オフセット116によって得られる周波数オフセット117は、波長分散イコライザに与えられる。他の部分の構成は、従来技術と同等であってもよい。また、図10において、周波数オフセットモニタ116と、フィルタ113、周波数オフセット補償器118、119との間の接続関係は、異なっていてもよい。当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、そのような変更を理解できると思われる。
発明の実施形態の方法および装置は、DSPモジュールの演算周波数を高くすることなくデジタル領域で具体化されてもよく、これによりコストが削減される。
発明の実施形態の方法および装置は、ハードウェア、或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせで具体化されてもよい。発明は、論理エレメントにより実行されたときに、コンピュータ読み取り可能プログラムがその論理エレメントに上記装置または部品を実現させる、或いは、上記手順または方法を実現させるようなコンピュータ読み取り可能プログラムに係わる。発明は、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、CD−ROM、DVD、フラッシュメモリ等のコンピュータプログラムを格納するための記憶装置にも係わる。
発明は、いくつかの好ましい実施形態について示され、または記載されたが、上述の詳細な記載は、例示的かつ説明のためのものであって、発明を限定するものではない。本出願から利益を得る他の当業者に均等物または変形を引き起こすことは明らかである。本発明は、そのような全ての均等物および変形を含み、以下のクレームの範囲によってのみ限定される。

Claims (10)

  1. 入力信号の波長分散を補償する波長分散等化部と、
    前記入力信号の周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化部により生成される波長分散等化時間遅延を除去する付加的時間遅延除去部、
    を備える波長分散等化装置。
  2. 前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
    前記付加的時間遅延除去部は、時間領域イコライザ係数格納部および時間領域イコライザ係数補正部を含み、前記時間領域イコライザ係数格納部は、前記周波数オフセットがゼロであるときに前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザにより使用される時間領域イコライザ係数を格納し、前記時間領域イコライザ係数補正部は、前記周波数オフセットに基づいて前記時間領域イコライザ係数を補正し、補正した時間領域イコライザ係数を前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザに送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の波長分散等化装置。
  3. 前記波長分散等化部は、第1の周波数領域イコライザおよび第2の周波数領域イコライザを含み、
    前記付加的時間遅延除去部は、周波数領域イコライザ係数格納部および周波数領域イコライザ係数補正部を含み、前記周波数領域イコライザ係数格納部は、前記周波数オフセットがゼロであるときに前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザにより使用される周波数領域イコライザ係数を格納し、前記周波数領域イコライザ係数補正部は、前記周波数オフセットに基づいて前記周波数領域イコライザ係数を補正し、補正した周波数領域イコライザ係数を前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザに送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の波長分散等化装置。
  4. 前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
    前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットに基づいて前記第1の時間領域イコライザおよび前記第2の時間領域イコライザにより使用されるべき時間領域イコライザ係数を決定する時間領域イコライザ係数算出部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の波長分散等化装置。
  5. 前記波長分散等化部は、第1の周波数領域イコライザおよび第2の周波数領域イコライザを含み、
    前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットに基づいて前記第1の周波数領域イコライザおよび前記第2の周波数領域イコライザにより使用されるべき周波数領域イコライザ係数を決定する周波数領域イコライザ係数算出部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の波長分散等化装置。
  6. 前記波長分散等化部は、第1の時間領域イコライザおよび第2の時間領域イコライザを含み、
    前記付加的時間遅延除去部は、付加的時間遅延計算機、第1のレジスタ、第2のレジスタを含み、前記第1の時間領域イコライザは前記第1のレジスタに接続され、前記第2の時間領域イコライザは前記第2のレジスタに接続され、前記付加的時間遅延計算機は、前記周波数オフセットに基づいて前記波長分散等化部により持ち込まれる付加的時間遅延を計算し、前記第1のレジスタおよび前記第2のレジスタに対して前記付加的時間遅延を減らすことを指示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の波長分散等化装置。
  7. 前記周波数領域イコライザ係数算出部は、
    光ファイバの伝達関数を決定する光ファイバ伝達関数決定部と、
    前記光ファイバ伝達関数決定部により決定された前記光ファイバの伝達関数の逆関数を算出する光ファイバ伝達関数の逆関数決定部と、
    前記光ファイバ伝達関数の逆関数決定部により決定された前記逆関数にウィンドウを付加するウィンドウ化部と、
    ウィンドウ化された前記逆関数に基づいて前記周波数領域イコライザ係数を決定する周波数領域イコライザ係数決定部、を含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の波長分散等化装置。
  8. 前記付加的時間遅延計算機は、ω0が送信器の光キャリア周波数、Δωが信号と局部発振との間の周波数オフセット、VLが真空中での光の速度、Dが伝送リンクの総波長分散値であるときに、
    Figure 2012522411
    に従って前記付加的時間遅延を計算する
    ことを特徴とする請求項6に記載の波長分散等化装置。
  9. 入力信号の波長分散を補償する波長分散等化ステップと、
    前記入力信号の周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化ステップにより生成される波長分散等化時間遅延を除去する付加的時間遅延除去ステップ、
    を備える波長分散等化方法。
  10. 周波数オフセットモニタを備えるデジタルコヒーレント光受信器であって、
    請求項1〜8のいずれか1つに記載の波長分散等化装置を含み、前記付加的時間遅延除去部は、前記周波数オフセットモニタからの周波数オフセットに基づいて、前記波長分散等化部により生成される波長分散等化時間遅延を除去する
    ことを特徴とするデジタルコヒーレント光受信器。
JP2012501112A 2009-03-27 2009-03-27 波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器 Active JP5440686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/071057 WO2010108334A1 (en) 2009-03-27 2009-03-27 Apparatus and method for equalizing chromatic dispersion and digital coherent optical receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522411A true JP2012522411A (ja) 2012-09-20
JP5440686B2 JP5440686B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42780149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501112A Active JP5440686B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8472814B2 (ja)
EP (1) EP2412113A4 (ja)
JP (1) JP5440686B2 (ja)
CN (1) CN101965698B (ja)
WO (1) WO2010108334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015109576A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立製作所 光受信器および光信号受信方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2389626T3 (es) * 1998-04-03 2012-10-29 Tellabs Operations, Inc. Filtro para acortamiento de respuesta al impulso, con restricciones espectrales adicionales, para transmisión de múltiples portadoras
US8260156B2 (en) * 2008-10-28 2012-09-04 Nec Laboratories America, Inc. Adaptive crossing frequency domain equalization (FDE) in digital PolMux coherent systems
EP2249493B1 (en) * 2009-05-05 2013-12-18 Alcatel Lucent Method and equipment for operating a coherent optical packet receiver
JP5024481B2 (ja) * 2009-05-07 2012-09-12 日本電気株式会社 コヒーレント受信機
ES2673994T3 (es) * 2009-06-17 2018-06-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Receptor óptico coherente intradino
US8218979B2 (en) * 2009-06-30 2012-07-10 Alcatel Lucent System, method and apparatus for coherent optical OFDM
CN102742187B (zh) * 2009-12-15 2018-03-16 骁阳网络有限公司 减少的偏振相关损耗情况下传输光传输信号的方法和设备
JP5370133B2 (ja) * 2009-12-22 2013-12-18 富士通株式会社 光受信機および受信方法
JP5059910B2 (ja) * 2010-05-28 2012-10-31 株式会社日立製作所 光受信器および光伝送装置
JP5838971B2 (ja) * 2010-11-01 2016-01-06 日本電気株式会社 コヒーレント光受信装置、システムおよび方法
US8611762B2 (en) * 2010-11-10 2013-12-17 Nec Laboratories America, Inc. System and method for frequency-domain chromatic dispersion and polarization mode dispersion compensation with time-domain channel estimation
US8559828B2 (en) 2011-01-22 2013-10-15 Viasat, Inc. Frame formatting for high rate optical communications
US8744279B2 (en) 2011-01-22 2014-06-03 Viasat, Inc. Adaptive PMD equalizer and implementation
US8693897B2 (en) * 2011-01-22 2014-04-08 Viasat, Inc. Digital demodulator architecture
US20130302041A1 (en) * 2011-02-02 2013-11-14 Nec Corporation Optical receiver and method for optical reception
WO2012111847A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 日本電気株式会社 信号処理回路、信号処理方法、光受信機及び光通信システム
CA2769608C (en) * 2011-02-17 2016-01-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Signal processing apparatus, transmitter, receiver and method
ES2703435T3 (es) 2011-02-17 2019-03-08 Huawei Tech Co Ltd Estimador de dispersión cromática y método de estimación de una dispersión cromática
US20120230676A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Fan Mo Turn-up and long term operation of adaptive equalizer in optical transmission systems
US9042741B2 (en) * 2011-03-15 2015-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for blind frequency recovery
CN103283201B (zh) * 2011-03-31 2015-12-02 富士通株式会社 蝶形滤波器系数设定方法和装置、接收机及接收方法
WO2012106882A1 (zh) * 2011-07-12 2012-08-16 华为技术有限公司 去延时方法、装置和光通信系统接收器
EP2608436B1 (en) * 2011-07-26 2019-05-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for receiving multi-carrier optical signals
ES2442778T3 (es) 2011-08-01 2014-02-13 Huawei Technologies Co. Ltd. Dispositivo receptor coherente y método de compensación de la dispersión cromática
US20130170829A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Opnext Subsystems, Inc. Optical Coherent Receiver Optimization
US9077572B1 (en) 2012-01-17 2015-07-07 Clariphy Communications, Inc. Reset in a receiver using center of gravity of equalizer coefficients
US8805208B2 (en) * 2012-02-03 2014-08-12 Tyco Electronics Subsea Communications Llc System and method for polarization de-multiplexing in a coherent optical receiver
US9385766B2 (en) * 2012-03-01 2016-07-05 Nec Corporation Digital signal processing device, receiving device, and signal transmitting and receiving system
WO2013127467A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Chromatic dispersion processing apparatus and method
CN103378908B (zh) 2012-04-11 2016-03-23 富士通株式会社 一种强度调制直接检测系统的非线性损伤补偿方法和装置
US9444553B2 (en) 2012-07-05 2016-09-13 Lumentum Operations Llc Tunable coherent optical receiver and method
WO2014032694A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical receiver
JP2014050056A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Fujitsu Ltd 信号処理装置及び信号処理方法
US9264145B2 (en) * 2013-05-31 2016-02-16 Alcatel Lucent Optical receiver having a chromatic-dispersion compensation module with a multibranch filter-bank structure
US9191120B2 (en) * 2013-09-04 2015-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for optical impairments mitigation for high-speed optical communication systems
JP6295585B2 (ja) * 2013-10-09 2018-03-20 富士通株式会社 光通信受信装置、及び、周波数オフセット補償方法
US9571198B2 (en) * 2014-07-25 2017-02-14 Futurewei Technologies, Inc. Compensation of non-linear transmitter impairments in optical communication networks
US9768883B2 (en) * 2014-08-15 2017-09-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Low power equalizer for an optical receiver
US9319249B2 (en) 2014-08-27 2016-04-19 eTopus Technology Inc. Receiver for high speed communication channel
CN107409000B (zh) * 2015-04-10 2019-05-28 华为技术有限公司 一种相干光源频偏估计和补偿的相干接收机、方法和系统
CN106878206B (zh) * 2015-12-11 2020-07-28 富士通株式会社 测量滤波特性的方法及其装置、预均衡器、通信设备
US10491299B2 (en) * 2016-03-15 2019-11-26 Oe Solutions America, Inc. Electronic dispersion compensation methods and implementations using RLC filter synthesis
US10128958B1 (en) 2016-10-24 2018-11-13 Inphi Corporation Forward and backward propagation methods and structures for coherent optical receiver
JP6950594B2 (ja) * 2018-03-09 2021-10-13 富士通株式会社 信号処理回路及び光受信装置
JP7121286B2 (ja) * 2019-01-09 2022-08-18 日本電信電話株式会社 光受信装置及び波形歪み補償方法
CN109743110A (zh) * 2019-02-26 2019-05-10 浙江大学 一种用于光子时间拉伸系统的频率啁啾修正方法
US10931376B2 (en) 2019-04-30 2021-02-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Enhancement of optical communications and optical fiber performance
US10944482B2 (en) 2019-05-29 2021-03-09 Elenion Technologies, Llc Coherent optical receiver
CN113364519B (zh) * 2021-06-09 2023-02-24 聊城大学 一种光性能监测方法、装置、电子设备以及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088522A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-24 Lucent Technologies Inc. Adaptive polarization tracking and equalization in coherent optical receivers
CN101359964A (zh) * 2007-07-31 2009-02-04 富士通株式会社 频率偏移监测装置及光相干接收机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227103A (ja) * 1991-11-14 1993-09-03 Nec Corp 光通信方法
JPH11122173A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 波長分散による波形変化の検出及びその補償のための方法と装置
US6891792B1 (en) * 1999-05-14 2005-05-10 At&T Corp. Method for estimating time and frequency offset in an OFDM system
US7076169B2 (en) * 2000-09-26 2006-07-11 Celight, Inc. System and method for orthogonal frequency division multiplexed optical communication
US7596323B1 (en) * 2005-06-27 2009-09-29 Broadwing Corporation Optical communications systems, devices, and methods
US7555227B2 (en) * 2005-10-21 2009-06-30 Nortel Networks Limited Polarization compensation in a coherent optical receiver
US7606498B1 (en) * 2005-10-21 2009-10-20 Nortel Networks Limited Carrier recovery in a coherent optical receiver
US8073345B2 (en) * 2006-12-22 2011-12-06 Alcatel Lucent Frequency estimation in an intradyne optical receiver
CN101442364B (zh) * 2007-11-19 2011-10-19 富士通株式会社 光相干接收机、光相干接收机用频差估计装置及方法
EP2086130B1 (en) * 2008-01-29 2013-01-09 Alcatel Lucent Combined phase and polarization modulation for optical communication
US7701842B2 (en) * 2008-02-13 2010-04-20 Nortel Networks Limited Low conversion rate digital dispersion compensation
CN101552641B (zh) * 2008-04-01 2012-04-11 富士通株式会社 在数字相干光接收机中使用的频差监测装置和方法
US8095019B2 (en) * 2008-07-30 2012-01-10 Alcatel Lucent Digital clock and data recovery scheme
US20100122003A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Nec Laboratories America, Inc. Ring-based high speed bus interface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088522A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-24 Lucent Technologies Inc. Adaptive polarization tracking and equalization in coherent optical receivers
CN101359964A (zh) * 2007-07-31 2009-02-04 富士通株式会社 频率偏移监测装置及光相干接收机

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013018174; Takahito Tanimura, et al.: 'Digital clock recovery algorithm for optical coherent receivers operating independent of laser frequ' 34th European Conference on Optical Communication, 2008. ECOC 2008. , 20080921, pages.1-2, IEEE *
JPN6013018176; R.Kudo, et al.: 'PMD compensation in optical coherent single carrier transmission using frequency-domain equalisation' Electronics Letters Volume 45,Issue 2, 20090115, pages.124-125, IEEE *
JPN6013018178; K.Ishihara, et al.: 'Frequency-domain equalisation for optical transmission systems' Electronics Letters Vol 44, Issue 14, 20080703, pages.870-871, IEEE *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015109576A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立製作所 光受信器および光信号受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2412113A1 (en) 2012-02-01
CN101965698B (zh) 2014-11-05
EP2412113A4 (en) 2016-07-13
CN101965698A (zh) 2011-02-02
US8472814B2 (en) 2013-06-25
US20110064421A1 (en) 2011-03-17
JP5440686B2 (ja) 2014-03-12
WO2010108334A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440686B2 (ja) 波長分散を等化する装置および方法、並びにデジタルコヒーレント光受信器
US9166703B2 (en) Equalizer for an optical transmission system
WO2014112516A1 (ja) コヒーレント通信システム、通信方法、および送信方法
JP4968415B2 (ja) デジタルフィルタ装置、デジタルフィルタリング方法及びデジタルフィルタ装置の制御プログラム
US20100119241A1 (en) Adaptive frequency domain equalization without cyclic prefixes
US20090116844A1 (en) Electrical-dispersion compensating apparatus, optical receiving apparatus, and optical receiving method
EP2820781B1 (en) Chromatic dispersion processing apparatus and method
US8666251B2 (en) Electronic dispersion compensation system and method
Do et al. Data-aided OSNR estimation for QPSK and 16-QAM coherent optical system
WO2017159414A1 (en) Method for decoding optical signal and receiver for receiving and decoding optical signal
EP2723004A1 (en) Method for non-linear equalization of the optical channel in the frequency domain
Maiti et al. Modified nonlinear decision feedback equalizer for long-haul fiber-optic communications
Hauske et al. Optical performance monitoring from FIR filter coefficients in coherent receivers
JP6355465B2 (ja) 光受信器、送受信装置、光通信システムおよび波形歪補償方法
Ma et al. A novel high precision adaptive equalizer in digital coherent optical receivers
EP3133751A1 (en) Method for nonlinearity compensation in optical transmission systems
EP2271006A1 (en) Electronic dispersion compensation system and method
He et al. Low complexity single-stage adaptive frequency domain equalizer for SDM systems using few mode fibers
JP2007325095A (ja) ディジタル伝送システムおよびディジタル伝送方法
EP2446562A2 (en) Electronic dispersion compensation system and method
Lei et al. A CD adaptive monitoring and compensation method based on the average of the autocorrelation matrix eigenvalue
Bohn et al. Automatic control of optical equalizers
Koc et al. Integrated optical equalizer using opto-electronic least mean square algorithm for chromatic and polarization mode dispersion compensation
Liu et al. Channel estimation using data-dependent superimposed training for single-carrier coherent optical systems
Panhwar et al. Adaptive Search Based Efficient Non-Data Aided FD CD Estimation for FDE

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150