JP4942156B2 - 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置 - Google Patents

溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4942156B2
JP4942156B2 JP2006125345A JP2006125345A JP4942156B2 JP 4942156 B2 JP4942156 B2 JP 4942156B2 JP 2006125345 A JP2006125345 A JP 2006125345A JP 2006125345 A JP2006125345 A JP 2006125345A JP 4942156 B2 JP4942156 B2 JP 4942156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cover
steel plate
downstream
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006125345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007297658A (ja
JP2007297658A5 (ja
Inventor
智大 福山
泰三 松田
泰 荒谷
浩行 中溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Nisshin Co Ltd filed Critical Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority to JP2006125345A priority Critical patent/JP4942156B2/ja
Publication of JP2007297658A publication Critical patent/JP2007297658A/ja
Publication of JP2007297658A5 publication Critical patent/JP2007297658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942156B2 publication Critical patent/JP4942156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置に関するものである。
従来のこの種の装置として、連続して長さ方向に送られる溶融メッキ帯鋼板を囲んで処理室が設置され、その上流区画内の帯鋼板の上側および下側に処理液スプレー装置が設けられ、前記区画に隣接した下流区画内に帯鋼板を上下から挟むリンガーロールが設けられたものがあった。
しかしながら、このようなスプレーリンガー方式で溶融メッキ鋼板に対し反応型後処理を施すと、スプレーした液が鋼板と衝突し、液が飛散することによる反応時間に差ができ、溶融メッキ鋼板に斑点状の処理ムラが発生していた。
本発明は上記課題を解決し、外観を損ねることなくスプレーリンガー方式で溶融メッキ鋼板に反応型後処理を施すことができる装置を提供することを目的とする。
本発明の第課題解決手段は、連続して長さ方向に送られる溶融メッキ帯鋼板を囲んだ処理室の上流区画内の帯鋼板の上側および下側に処理液スプレー装置が設けられ、前記区画に隣接した下流区画内に帯鋼板を上下から挟むリンガーロールが設けられたものにおいて、前記下流区画内にはリンガーロールのエッジ部を覆うカバーが設置され、
該カバーの覆う範囲は、上側ロールの下流側で、少なくとも鋼板に近い部分からロールの上側を覆うように上流側に屈曲し、下側ロールの下流側で、少なくとも鋼板に近い部分からロールの下流側を覆うように、かつ、ロールの両端面からロールの軸方向中程まで
10〜150mmに定められることである。
スプレーリンガー方式で溶融メッキ鋼板に反応型後処理を施しても、外観を損ねる処理ムラの発生を抑制することができることとなった。
以下に本発明の実施態様を図面に示す一実施例に基いて説明する。図1,2において、連続して長さ方向に送られる溶融メッキ帯鋼板Aを囲んで、処理室1が設置される。その上流区画1a内の帯鋼板の上側および下側に、各々処理液スプレー装置21,22(供給管21a,22a,ノズル21b,ノズル22b)が設けられる。前記区画に隣接した下流区画内1bに帯鋼板を上下から挟むリンガーロール3が設けられている。
ここで、前記帯鋼板の上側のスプレーノズル21bは、鋼板上への処理液のボタ落を避けるように、鋼板の両縁直上から側方にずれている。即ち、直管供給管21aは鋼板送り方向に平行で、かつ、鋼板の両縁直上から側方にずれている。また、下側のスプレー装置22では、直管供給管22aは鋼板幅方向に平行である。
前記上流区画1a内の入側と出側に、液飛散防止板4a,4bが天井から垂下設置される。液飛散防止板と鋼板との隙間は、鋼板の形状不良時に接触するのを防止するため、
30〜150mmに定められ、板の幅は鋼板の幅と同じか、それより広い。
また、前記液飛散防止板4の、スプレーノズル2bから帯鋼板の送り方向での距離は次のように定められる。即ち、Dをスプレーノズル2bから液飛散防止板までの距離、Vを鋼板の送り速度、tを処理ムラが発生する反応時間差としたとき、
「Dmm≦Vm/min×tsec×1000mm/m÷60sec/min」の計算式を満足する位置に定められる。ここで、処理ムラが発生する反応時間差tは、処理液の種類によって定まってくる。
図2,3において、前記下流区画1b内には、リンガーロール3のエッジ部を覆うカバー5が設置される。該カバーの覆う範囲は、上側ロールの下流側で、鋼板に近い部分からロールの上側を覆うように上流側に屈曲し、下側ロールの下流側で、少なくとも鋼板に近い部分からロールの下流側を覆う範囲である。また、上下ロールの両端面からロールの軸方向中程まで、W=10〜150mmの範囲を覆うよう、処理室の両側壁の内面から張り出している。なお、カバー5を上下に分割してもよい。

従って、今、鋼板Aを速度Vで送っている状態で、スプレー装置2で処理液を噴射すると、鋼板に防止板4に当たり、一部は跳ね返って飛散する。このとき、防止板4に当たらない範囲の飛散滴はt時間以内であるから、鋼板に再び当ってもムラが生じない。防止板4に当たったものは防止板4に付着し、通常は鋼板に再び当たることがない。もし、鋼板に再び当たることがあっても、鋼板に当たる位置は上記計算式を満足しているため、ムラの発生を防止できることになる。
また、リンガーロール3の回転に伴って、それに付着していた処理液はロールの両端部分に寄せられつつ、遠心力によって後方に飛散する。そして、これがロールカバー5に付着するので、鋼板に至ることなく、ムラの発生を防止できる。
溶融亜鉛メッキ鋼板を、100m/minの速度Vで送り、反応型後処理液を噴射して後処理した。処理ムラを防止するためには、反応時間差0.3sece以下が必要条件であり、この条件を満たす位置に液飛散防止板4を設置した。即ち、液飛散防止板と鋼板との隙間は100mm,液飛散防止板の設置位置はD=300mm,リンガーロールのカバー範囲は、W=70mmであった。
この結果、本発明適用前では、処理した鋼板5コイルのうち、処理ムラの生じたものは5コイルであり、処理ムラ発生率は(100%)であった。これに対し、本発明摘要後は、処理した鋼板数百コイルのうち、処理ムラの生じたものは零コイルであり、処理ムラ発生率は(0%)を達成した。
本発明は前記した実施例や実施態様に限定されず、特許請求の範囲および範囲を逸脱せずに種々の変形を含む。
本発明は、溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置に利用される。
本発明の一実施例の縦断面図である。 図1のY2−Y2断面図である。 図1のY3−Y3拡大断面図である。
符号の説明
A メッキ鋼板
1 処理室
1a 上流区画
1b 下流区画
21 上スプレー装置
21a 供給管
21b ノズル
22 上スプレー装置
22a 供給管
22b ノズル
3 リンガーロール
4 液飛散防止板
5 ロールカバー

Claims (1)

  1. 連続して長さ方向に送られる溶融メッキ帯鋼板を囲んだ処理室の上流区画内の帯鋼板の上側および下側に処理液スプレー装置が設けられ、前記区画に隣接した下流区画内に帯鋼板を上下から挟むリンガーロールが設けられたものにおいて、
    前記下流区画内にはリンガーロールのエッジ部を覆うカバーが設置され、
    該カバーの覆う範囲は、上側ロールの下流側で、少なくとも鋼板に近い部分からロールの上側を覆うように上流側に屈曲し、下側ロールの下流側で、少なくとも鋼板に近い部分からロールの下流側を覆うように、かつ、ロールの両端面からロールの軸方向中程まで
    10〜150mmに定められることを特徴とする溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置。
JP2006125345A 2006-04-28 2006-04-28 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置 Active JP4942156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125345A JP4942156B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125345A JP4942156B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007297658A JP2007297658A (ja) 2007-11-15
JP2007297658A5 JP2007297658A5 (ja) 2009-06-18
JP4942156B2 true JP4942156B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38767395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125345A Active JP4942156B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942156B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494442A (en) * 1978-01-10 1979-07-26 Kawasaki Steel Co Production of one side galvanized steel plate
JPS59166676A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Kawasaki Steel Corp めつき工程の化学処理方法
JPS602655A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd ストリツプ等の表面処理ラインにおける軸封装置
JP3296241B2 (ja) * 1997-04-04 2002-06-24 日本鋼管株式会社 亜鉛めっき鋼板のクロメート処理方法
JP2000096253A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Nisshin Steel Co Ltd 亜鉛めっき鋼板のクロメート処理方法
JP3807388B2 (ja) * 2003-08-05 2006-08-09 住友金属工業株式会社 プレフォスフェイト鋼板の製造方法および装置
JP2005344176A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nippon Steel Corp ボンデ処理槽における結露防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007297658A (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669385B2 (ja) 酸洗ラインにおける鋼帯の清浄化方法
EP1959032B1 (en) Method for cleaning of hot-dip galvanized steel sheet
JP4942156B2 (ja) 溶融メッキ鋼板の反応型後処理装置
JP2010174263A (ja) 溶融金属めっき鋼帯製造装置
JP5375150B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造装置
KR101188068B1 (ko) 가이드라인 도금액 분사 도금 장치
JP2019167553A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び製造装置
JP3224208B2 (ja) 連続溶融金属めっきラインにおける浴面スプラッシュの付着防止方法
JP4840570B2 (ja) ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法
JP4561375B2 (ja) めっき表面に酸化物層を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置
JP6835007B2 (ja) 表面処理金属板の製造方法
JP5825209B2 (ja) ガスワイピングノズル、及び、溶融金属めっき鋼板の製造方法
JP5974750B2 (ja) デスケーリング設備
JP5904338B2 (ja) ワイピングノズルの目詰り防止方法および目詰まり防止装置
JPH0665766A (ja) 鋼帯に付着する液体の除去方法
JP4912831B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき装置および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2014080673A (ja) スプラッシュ飛散抑制方法及び装置
JP4956886B2 (ja) 帯状体の予備塗装方法及びその装置
JP2009030141A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2000319771A (ja) 連続溶融金属めっき方法
JP4706113B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の調質圧延方法およびその調質圧延設備
JPH10310894A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造装置
JP2003313648A (ja) ガスワイピングノズル
JP2010001509A (ja) 帯状体の洗浄方法、製造方法及び洗浄装置と、連続鋼板製造設備
JPH0434907Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350