JP4840570B2 - ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法 - Google Patents

ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4840570B2
JP4840570B2 JP2005376938A JP2005376938A JP4840570B2 JP 4840570 B2 JP4840570 B2 JP 4840570B2 JP 2005376938 A JP2005376938 A JP 2005376938A JP 2005376938 A JP2005376938 A JP 2005376938A JP 4840570 B2 JP4840570 B2 JP 4840570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nozzle
metal strip
gas wiping
wiping nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005376938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007177283A (ja
Inventor
和久 壁矢
秀和 鈴木
秀行 高橋
玄太郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005376938A priority Critical patent/JP4840570B2/ja
Publication of JP2007177283A publication Critical patent/JP2007177283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840570B2 publication Critical patent/JP4840570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、溶融めっき金属帯の製造工程に使用するガスワイピングノズル、そのようなガスワイピングノズルを用いた溶融めっき金属帯の製造方法および金属付着量の調整方法に関する。
鋼帯などの金属帯を連続してめっきする方法として、金属帯を亜鉛、アルミニウム等の溶融金属中に浸漬してその金属帯の表面にめっきを施す溶融めっき法が知られている。
溶融めっき法においては、冷間圧延プロセスにおいて圧延され、続く洗浄プロセスにおいて表面が洗浄された金属帯を、無酸化性あるいは還元性の雰囲気に保たれた焼鈍炉において表面酸化膜を除去するとともに焼鈍処理をした後、溶融金属の温度とほぼ同程度まで冷却して、溶融金属浴に設けられたシンクロールに巻き付けて略V字形の経路で溶融金属中を通板することで浸漬して、その表面に溶融金属を付着させる。そして、溶融金属浴から引き上げられた金属帯に、当該金属帯の表裏両面側から挟むように対向して配置されたガスワイピングノズルから噴出するワイピングガスを吹き付けて過剰の溶融金属を払拭して金属付着量の調整を行う。
この溶融めっき方法は、他のめっき方法である電気めっき方法と比較した場合、安価にめっき金属帯を製造できる、容易に厚めっきの金属帯を製造できるなど多くの特長を有している。
中でも連続溶融亜鉛めっき設備によって製造される合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、耐食性、溶接性および加工性に優れた特性を有するため、主に自動車用鋼板として広く使用されているが、特に外装用鋼板として使用される場合には、塗装後の高鮮映性も要求されるなど、品質に対する要求が益々厳しくなっている。また、昨今の旺盛なニーズに対応するため、増産も強く求められている。
増産のために通板速度を上昇させると、鋼帯が溶融亜鉛浴から引き上げられる際に持ち上げる溶融亜鉛の量が増加する。そこで過剰な溶融亜鉛を払拭するには、ガスワイピングノズルのガス圧を高め、噴射されるガス噴量を増加させなければならない。
ところが、ガス噴量を増加させると溶融亜鉛が液滴化して飛散するスプラッシュが増大することが知られている。このスプラッシュは、具体的には、鋼帯面の溶融亜鉛がガス噴流に引きちぎられたり、鋼帯面に沿って下向きに流れたガス噴流が浴面に衝突することで溶融亜鉛が飛散したりするものである。このスプラッシュがガスワイピングノズル周りの気流に乗って鋼帯に付着すると、製造された溶融亜鉛めっき鋼板の表面に不均一部分を生じ、鮮映性が損なわれて品質欠陥となってしまう。通板速度が高ければ高いほどワイピング能力を向上させるためにガス圧を上げなければならず、それにともなってスプラッシュが増大してしまうため、増産を目的とした増速が求められている状況では、特に大きな問題となっている。
そこで、スプラッシュ発生を防止する手段として、従来のガスワイピングノズルと同様に溶融亜鉛を払拭する主ノズルに加え、主ノズルの上下面に配置した副ノズルを有するガスワイピングノズルを使用し、各ノズルからガス噴流を噴射させる方法が例えば特許文献1に提案されている。特許文献1では、このような方法を用いることにより、主ノズルからの噴流は副ノズルからの噴流によって拡散が抑制されるため、ノズル中心軸上の最大ガス流速が減衰しないポテンシャルコア領域が長くなり、これによって、ガス圧を上げてガス噴流の流量を増やすことなく、ワイピング能力を向上させることができるとしている。また、主ノズルからの噴流は広がり角の拡大が抑制され、乱れが少ないので、スプラッシュ発生も少ないとしている。また、特許文献2では、主ノズルと副ノズルとを仕切る仕切り板の先端を尖ったテーパ状にすることで、ガス噴流の乱れが一層抑制され、ポテンシャルコア領域を非常に長くできるので、さらにスプラッシュ発生防止効果を高められるとしている。
しかしながら、これら特許文献に記載された技術によってもスプラッシュ発生を完全に抑制することは困難であり、飛散した溶融亜鉛がガスワイピングノズルの先端に付着してノズルギャップを塞いでしまう、いわゆるノズル詰まりを防止することができない。ノズル詰まりが発生すると、ノズル詰まりの部分はガスが噴射しないため溶融金属を払拭することができず、板幅方向のこの部分だけ局所的にめっき付着量が多くなり、通板方向に線状の表面欠陥を生じてしまう。
従来はこの表面欠陥を最小限に抑えるため、操業中にオペレータが清掃具をノズルギャップに挿入して板幅方向に擦る方法でノズル詰まりを解消していた。しかし、この方法は、ノズル詰まりが発生してから対応するものであり、加えて清掃作業中はノズルギャップを塞ぐことになるため適切なワイピングができず、歩留まりを低下させてしまう。しかも主ノズルのみから構成される従来のガスワイピングノズルと違って、副ノズルを有する場合にはノズルギャップの数が多くなり、先端の構造が複雑になるため清掃が困難である。先端が尖っている場合には一層困難となる。また、この清掃作業はオペレータが450℃以上の溶融亜鉛浴に近づかなければならない非常に危険なものである。
特開平1−230758号公報 特開平10−204599号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、スプラッシュやノズル詰まりによる品質欠陥を十分に抑制することができ、高歩留まりで溶融めっき金属帯を製造することができるガスワイピングノズル、ならびにそのようなガスワイピングノズルを用いた溶融めっき金属帯の製造方法および金属付着量の調整方法を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ガスワイピングノズルを主ノズル孔およびその外側に設けられた副ノズル孔を有するものとし、かつこれらを規定する内側板および外側板の少なくとも先端部を振動させることでスプラッシュを極力防止しつつノズル詰まりを極めて有効に解消または防止することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、主ノズル孔の外側に副ノズル孔を設けることにより、副ノズル孔からの噴流によってスプラッシュを抑制することができ、その上でこれらを規定する内側板および外側板の少なくとも先端部を振動させることにより、溶融金属がノズルギャップからノズル孔に入り込んでも、溶融金属がそこに溜まることがないので、ワイピングガスの流れで容易に弾き出され、溶融金属の付着を抑制することができるのである。
本発明はこのような知見に基づいて完成されたものであり、以下の(1)〜()を提供する。
(1)溶融めっき金属帯を製造する際に、金属帯に付着した過剰の溶融金属をワイピングガスにより払拭するガスワイピングノズルであって、前記ワイピングガスを噴射する主ノズル孔を規定する一対の内側板と、前記一対の内側板の外側に設けられ、前記内側板との間に、主ノズル孔よりも小流量のワイピングガスを噴射する副ノズル孔を規定する一対の外側板と、前記内側板および前記外側板の少なくとも先端部を連続的または間欠的に振動させる加振機構とを具備し、前記内側板および前記外側板の振動変位が0.1mm以下であり、かつ振動周波数が50Hz以上であることを特徴とするガスワイピングノズル。
)前記内側板および前記外側板は、前記ガスワイピングノズルの固有振動数で振動されることを特徴とする上記(1)に記載のガスワイピングノズル。
)前記内側板および前記外側板は、これらの先端が開閉する振動モードの固有振動数で加振されることを特徴とする上記()に記載のガスワイピングノズル。
)前記加振機構は、歪誘起型アクチュエータを有することを特徴とする上記(1)から()のいずれかに記載のガスワイピングノズル。
)前記歪誘起型アクチュエータが圧電素子であることを特徴とする上記()に記載のガスワイピングノズル。
)前記歪誘起型アクチュエータは、前記内側板と前記外側板との間に介装されていることを特徴とする上記()または()に記載のガスワイピングノズル。
(7)金属帯に溶融金属を付着させた後、金属帯に付着した過剰の溶融金属を(1)から(6)のいずれかのガスワイピングノズルにより払拭して所定のめっき付着量を有する溶融めっき金属帯とすることを特徴とする溶融めっき金属帯の製造方法。
(8)溶融めっき金属帯を製造する際に、金属帯に溶融金属を付着させた後、金属帯に付着した過剰の溶融金属を(1)から(6)のいずれかのガスワイピングノズルにより払拭して金属付着量を調整することを特徴とする金属付着量の調整方法。
本発明によれば、主ノズル孔に加えてその上下に副ノズル孔を設けたのでスプラッシュを極力防止することができ、しかも主ノズル孔および副ノズル孔を規定する内側板および外側板の少なくとも先端部を振動させることで、複雑な形状のノズルを、清掃冶具による非効率で危険な作業を伴わずに清浄化し、ノズル詰まりを解消・防止することができる。このため、スプラッシュやノズル詰まりによる欠陥のない高品質な溶融めっき鋼板を高速で製造することが可能となる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るガスワイピングノズルの先端部分を示す断面図である。図示するように、ガスワイピングノズル20は、所定の間隔をおいて互いに対向して設けられた一対の内側板である上部内側板5および下部内側板6と、これら上部内側板5および下部内側板6の外側に所定の間隔をおいてそれぞれ設けられた一対の外側板である上部外側板4および下部外側板7とを有し、上部内側板5と下部内側板6の間に主ノズル孔1が規定され、上部外側板4と上部内側板5との間に上部副ノズル孔2が規定され、下部内側板6と下部外側板7との間に下部副ノズル孔3が規定されている。また、ガスワイピングノズル20は、上部外側板4と上部内側板5との間、および下部内側板6と下部外側板7との間に設けられた加振機構としてのアクチュエータ8を有している。これらアクチュエータ8により、上部および下部内側板5,6ならびに上部および下部外側板4,7の先端部、つまりガスワイピングノズル20の先端部が加振されるようになっている。
主ノズル孔1は先端に向かうに従って細くなっており、大流量のワイピングガスaがその先端のノズルギャップ1aから高速で噴射されるようになっている。一方、上部副ノズル孔2および下部副ノズル孔3は基端から先端に至るまでほぼ同一の幅で形成されており、主ノズルよりも小流量のワイピングガスbが先端のノズルギャップ2a,3aから噴射されるようになっている。
アクチュエータ8は、ガスワイピングノズル20の先端部を高速で加振させるものであり、圧電素子などに代表される歪誘起型アクチュエータで構成されている。
ガスワイピングノズルの先端部の加振という点だけで考えれば、加振機構として従来のギャップ可変式ガスワイピングノズルの適用も考えられる。例えば、特開平9−241813号公報にその具体的な構造が開示されている。すなわち、モーターの回転運動をボールねじで往復道に変換し、これにより駆動された楔部材を介してロッド部材を動かすことで、上リップと下リップの先端のノズルギャップを調整する機構となっており、この動作を高速で行うことができればガスワイピングノズルの先端部が加振されることとなる。
しかしながら、従来のギャップ可変式ガスワイピングノズルでは、(1)モーター+ボールネジと作用部材との組み合わせ機構となっているので、応答性が悪く高周波数で加振することは困難である、(2)アクチュエータと作用部材(楔)とが別々になっているため、構造が大きくなり、ガスワイピングノズル内に収納することができず、気流の乱れや亜鉛分の体積を誘引するといった問題点があり、実際には適用が困難である。
これに対して、本実施形態においてアクチュエータ8として用いている圧電素子などの歪誘起型アクチュエータは、(1)超音波振動子に使われるほど高周波で駆動することができ、かつ応答性が良い。(2)歪誘起型アクチュエータはそれ自体が伸縮し、従来のギャップ可変式ガスワイピングノズルのようにアクチュエータ本体と作用部材とを別々に設ける必要がなくコンパクトであり、図1に示すようにガスワイピングノズル20に内蔵可能であるといった大きな利点がある。なお、図1は断面図なので板幅方向にアクチュエータ8がどのように配置されているか表現されていないが、板幅中央1ヵ所または必要に応じて適当な間隔をおいて複数ヵ所に配置すればよい。
以上のように構成されるガスワイピングノズル20においては、主ノズル孔1から大流量のワイピングガスを噴射し、それと同時に、その上下に設けられた上部副ノズル孔2および下部副ノズル孔3からより小流量のワイピングガスを噴射することにより、主ノズル孔1からの噴流の広がりを抑制することができ、スプラッシュを低減することができる。また、ガスワイピングノズル20の先端部をアクチュエータ8により振動させるので、ノズルギャップ1a〜3aに亜鉛が入り込んでも、亜鉛がそこに溜まることがなく、ワイピングガスの流れで容易に弾き出すことができる。したがって、主ノズル孔1の他に副ノズル孔2,3があってノズル詰まりが生じやすい状態にも拘わらずノズル詰まりを極めて容易に防止することができる。
このときのノズル詰まり防止効果は、ガスワイピングノズル20の先端部の振動変位と振動周波数を適切に制御することにより、一層高めることができる。すなわち、ガスワイピングノズル20の先端部の振動変位が大きすぎると、めっき付着量ムラにつながってしまう。ある操業条件では0.1mmのノズル先端ギャップ変化が5g/m程度のめっき付着ムラをもたらすことがわかっており、0.1mm以上の先端ギャップ変化はめっき付着量の均一化の観点からは好ましくない。一方で振動エネルギーが小さすぎると亜鉛弾きだし効果が不十分になる。振動変位が等しい場合、振動エネルギーは周波数が高いほど大きくなるので、ガスワイピングノズル20の先端部の振動は高周波数で、かつ付着量ムラにつながらない程度の振幅であることが望ましい。本発明者らの実験の結果、ガスワイピングノズル20の先端部への異物付着防止や弾き出し効果を発揮するには、最低でも0.5G(4.9m/s)以上の振動加速度でノズル先端が振動することが好ましいことがわかった。ギャップ変化を0.1mm以内に抑えるためには、振動変位は片振幅0.05mm以内でなければならず、この振動変位で4.9m/s以上の振動加速度を得るためには、以下の(1)式により振動周波数は50Hz以上である必要がある。
Figure 0004840570
したがって、ノズル先端の振動変位は0.1mm以内で振動周波数は50Hz以上であることが好適である。このように振動変位と振動周波数を制御することにより、めっき付着量均一性に悪影響を与えることなく、十分なノズル詰まり解消・防止効果を発揮することができる。
ガスワイピングノズル20の先端部の振動をできるだけ小さなエネルギーで効率よく加えるには、ガスワイピングノズルが有する固有振動数を用いればよい。ガスワイピングノズルは様々な振動モードを有しており、最も重要なのは、先端部の振動なので、例えばガスワイピングノズル先端部のノズルギャップ1a〜3aが開閉する振動モードを利用することが効果的である。具体例として、上部外側板4、上部内側板5、下部内側板6、下部外側板7の4つの先端部が互いに逆位相で振動するモードになるようにアクチュエータ8を励起することで、十分にノズル詰まり解消・防止効果を発揮できる。
なお、図1においてアクチュエータ8は上部副ノズル孔2および下部副ノズル孔3のガス流れの途中に挿入されており、気流を乱すことが懸念されるが、副ノズル孔噴流の量は主ノズル孔噴流の量に比べて流量が小さく、直接的に溶融金属の払拭作用に寄与するものではないため影響は少ない。特にアクチュエータ8の設置位置がガスワイピングノズル20の先端から100mm以上離れている場合にはほとんど影響は無い。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。図2は本発明の他の実施形態に係るガスワイピングノズルの先端部分を示す断面図である。この実施形態に係るガスワイピングノズル20´は、基本構造は図1に示すガスワイピングノズル20と同じであるため、図2中、図1と同じものには同じ符号を付して説明を省略する。本実施形態では、上部外側板4および下部外側板7に貫通した通気孔9を形成している点のみが図1の実施形態と異なっている。このような構成により、図1のガスワイピングノズル20における気流を乱すという懸念をほぼ完全に解決することができえる。すなわち、本実施形態では、ワイピングガスcを噴射する上部副ノズル孔2および下部副ノズル孔3のガス流れがアクチュエータ8に遮られることが無いように、ガス供給経路をアクチュエータ8よりも先端側にすることで、アクチュエータ8がワイピングガスcのガス流れを妨げないようにしている。図2の場合、上部外側板4および下部外側板7を貫通する通気孔9からガスを供給するため、ガスワイピングノズル20´の外部からガスを供給しなければならず、ガスワイピングノズル20´の外観は若干膨らむが、ワイピングガスcの噴流の乱れの心配は解消される。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々変形可能である。例えば上記実施形態では加振機構としてのアクチュエータをガスワイピングノズルの内部に挿入する例を挙げたが、ノズル詰まりを解消・防止するために十分な振動をノズルの少なくとも先端部に与えることが可能であり、かつ操業に悪影響を与えなければ、設置位置は問わない。
また、上記実施形態では、加振機構としてのアクチュエータとして、歪誘起型アクチュエータを用いた例について示したが、ノズル詰まりを解消・防止するために十分な高周波数で加振することができるものであれば、これに限定されない。
本発明の一実施形態に係るガスワイピングノズルの先端部分を示す断面図。 本発明の他の実施形態に係るガスワイピングノズルの先端部分を示す断面図。
符号の説明
1 主ノズル孔
2 上部副ノズル孔
3 下部副ノズル孔
4 上部外側板
5 上部内側板
6 下部内側板
7 下部外側板
8 アクチュエータ
9 通気孔
20,20´ ガスワイピングノズル

Claims (8)

  1. 溶融めっき金属帯を製造する際に、金属帯に付着した過剰の溶融金属をワイピングガスにより払拭するガスワイピングノズルであって、
    前記ワイピングガスを噴射する主ノズル孔を規定する一対の内側板と、
    前記一対の内側板の外側に設けられ、前記内側板との間に、主ノズル孔よりも小流量のワイピングガスを噴射する副ノズル孔を規定する一対の外側板と、
    前記内側板および前記外側板の少なくとも先端部を連続的または間欠的に振動させる加振機構とを具備し、
    前記内側板および前記外側板の振動変位が0.1mm以下であり、かつ振動周波数が50Hz以上であることを特徴とするガスワイピングノズル。
  2. 前記内側板および前記外側板は、前記ガスワイピングノズルの固有振動数で振動されることを特徴とする請求項1に記載のガスワイピングノズル。
  3. 前記内側板および前記外側板は、これらの先端が開閉する振動モードの固有振動数で加振されることを特徴とする請求項に記載のガスワイピングノズル。
  4. 前記加振機構は、歪誘起型アクチュエータを有することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のガスワイピングノズル。
  5. 前記歪誘起型アクチュエータが圧電素子であることを特徴とする請求項に記載のガスワイピングノズル。
  6. 前記歪誘起型アクチュエータは、前記内側板と前記外側板との間に介装されていることを特徴とする請求項または請求項に記載のガスワイピングノズル。
  7. 金属帯に溶融金属を付着させた後、金属帯に付着した過剰の溶融金属を請求項1から請求項6のいずれかのガスワイピングノズルにより払拭して所定のめっき付着量を有する溶融めっき金属帯とすることを特徴とする溶融めっき金属帯の製造方法。
  8. 溶融めっき金属帯を製造する際に、金属帯に溶融金属を付着させた後、金属帯に付着した過剰の溶融金属を請求項1から請求項6のいずれかのガスワイピングノズルにより払拭して金属付着量を調整することを特徴とする金属付着量の調整方法。
JP2005376938A 2005-12-28 2005-12-28 ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法 Expired - Fee Related JP4840570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376938A JP4840570B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376938A JP4840570B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007177283A JP2007177283A (ja) 2007-07-12
JP4840570B2 true JP4840570B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38302752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376938A Expired - Fee Related JP4840570B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4840570B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158667B2 (ja) 2021-03-31 2022-10-24 オリオン機械工業株式会社 製函機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115335A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Ntt Facilities Inc 整流筒及びこれを備えたガス消火システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205663A (ja) * 1989-02-01 1990-08-15 Nisshin Steel Co Ltd 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル
JPH0474857A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Kobe Steel Ltd 溶融金属めっき用ガスワイピング装置
JP4552586B2 (ja) * 2003-10-10 2010-09-29 Jfeスチール株式会社 ガスワイピングノズルおよびガスワイピングノズル装置
JP4062284B2 (ja) * 2004-06-04 2008-03-19 Jfeスチール株式会社 溶融めっき付着量制御方法およびガスワイピングノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158667B2 (ja) 2021-03-31 2022-10-24 オリオン機械工業株式会社 製函機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007177283A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112840060B (zh) 热浸镀覆钢板的冷却装置
EP3907304B1 (en) High-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same
JP6372527B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び連続溶融金属めっき設備
JP4840570B2 (ja) ガスパイピングノズル、溶融めっき金属帯の製造方法、および金属付着量の調整方法
JP4451194B2 (ja) 液体ワイピング装置
JP2020153004A (ja) 溶融Zn−Al系めっき鋼板、およびその製造方法
JP6500846B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び連続溶融金属めっき設備
KR100856307B1 (ko) 립 크리닝장치 및 이를 구비하는 에어 나이프
JP3498613B2 (ja) ガス・ワイピング・ノズル
JP4816105B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP4552586B2 (ja) ガスワイピングノズルおよびガスワイピングノズル装置
JP6052549B2 (ja) ガスワイピングノズル
JP2005256055A (ja) 連続溶融金属メッキ方法及び装置
JP3686627B2 (ja) ガスワイピング装置
JP4853107B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2019167553A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び製造装置
TWI732877B (zh) 熱浸鍍鋅鋼捲的製造方法
JP6394578B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及び連続溶融金属めっき設備
JP4529380B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR102219559B1 (ko) 도금강판의 엣지부 과도금 방지장치
JP7180636B2 (ja) 金属板の焼入れ装置及び金属板の焼入れ方法並びに鋼板の製造方法
JP2005171336A (ja) 溶融金属めっき方法及び設備
JP6635086B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP5417946B2 (ja) 溶融金属めっき設備
JP5194612B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4840570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees