JP4928437B2 - オゾン濃度センサー - Google Patents

オゾン濃度センサー Download PDF

Info

Publication number
JP4928437B2
JP4928437B2 JP2007502895A JP2007502895A JP4928437B2 JP 4928437 B2 JP4928437 B2 JP 4928437B2 JP 2007502895 A JP2007502895 A JP 2007502895A JP 2007502895 A JP2007502895 A JP 2007502895A JP 4928437 B2 JP4928437 B2 JP 4928437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible light
band
light band
fluid
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007502895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529012A (ja
Inventor
シュテファン レバイン,
ヨハネス ザイベルト,
ヨアヒム ローア,
ウルリッヒ ブラマー,
イェンス フィットカウ,
Original Assignee
エムケイエス インストゥルメンツ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムケイエス インストゥルメンツ, インコーポレイテッド filed Critical エムケイエス インストゥルメンツ, インコーポレイテッド
Publication of JP2007529012A publication Critical patent/JP2007529012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928437B2 publication Critical patent/JP4928437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N21/3151Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using two sources of radiation of different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3181Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using LEDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、全体として、材料分析のための装置および方法に関する。より具体的には、本発明は、オゾン化された流体のオゾン濃度の測定に関する。
(発明の背景)
オゾン化された水におけるオゾン濃度は、多くの場合、吸収分光法により測定される。光の紫外(UV)バンドおよび黄色−赤色バンドは、オゾンの吸収特性への良好な適合に起因して適切である。UV Hartleyバンドに対するピーク吸収は、黄色−赤色Chappiusバンドに対するよりも約2000倍大きく、それゆえUV供給源の使用は、黄色−赤色供給源の使用よりも、より高い測定感度を提供し得る。しかし、UV供給源は、高価であり得、不安定な光の強度を生成し得る。それゆえに、最も大きい感度が必要とはされない場合は、可視光の使用が、好ましくあり得る。
オゾン化された水は、多くの産業用途を有する。半導体製造産業では、例えば、オゾン化水発生器により生成されたオゾン化された水のオゾン濃度の正確な制御は、デバイスの製造の間、重要であり得る。そのような発生器のためにオゾン濃度を測定することへの一般的なアプローチは、多くの場合、遅く、間違いやすく、そして/または不便である。例えば、オゾン濃度は、発生器からのオゾン化された水のサンプルを収集し、それを吸収分光法ベースの分析デバイスで試験することにより、測定され得る。このようにして、サンプルの取扱いに起因する、測定における誤差および遅延が存在し得る。さらなる誤差は、光が水を通過するときの、光の異常な散乱により導入され得る。例えば、気泡により引き起こされるこのような散乱は、オゾンの吸収に起因する強度低下から区別するのが困難であり得る光の強度の低下をもたらし得る。
(発明の要旨)
本発明には、流体の構成成分の属性の吸収分光法のための、測定精度、容易さ、およびコストを改善し得る装置および方法が関与する。本発明の原理によれば、測定精度は、測定精度は、構成成分による吸収効果以外の効果から生じる強度低下を補正することにより改善され得る。本発明は、一部は、第1の放射と共有する光路を進み、そして第1の放射よりも少なく吸収される第2の放射を観察することにより、異常吸収が定量され得るという認識に由来する。この第2の放射の強度の測定は、従って、この第1の放射のどの程度多くの低下が、流体中の気泡による放射の散乱のような異常効果に起因するかを評価するために使用され得る。
本発明はまた、一部は、オゾン化水発生器の出力パイプラインが、オゾン濃度の全流量リアルタイム(またはほとんどリアルタイム)インサイチュ測定を可能にするように改変され得るという認識に由来する。上記のように、所望される場合には、光路長を増やし、それにより測定精度を高めるための反射を使用して、2つの光のバンド(すなわち、放射)が、この出力パイプラインの一部を通って方向付けられ得る。この光のバンドは、オゾンに対して、異なる吸収特性を有する。オゾンに起因するより少ない吸収を有するかまたは吸収を有しないバンドは、参照シグナルを提供する。これら2つの光のバンドを実質的に同じ光路に沿って方向付けることにより、参照シグナルは、オゾンによる吸収以外の因子に由来する第1の光のバンドの強度低下を補正するために使用され得る。
2つの光のバンドは、例えば、黄色光発光ダイオード(LED)および青色光LEDにより提供され得る。1つ以上のLEDが、安定な低コストの光源を提供し得る。このようにして、オゾン濃度は、発生器のオゾン化された水の全流量出力のリアルタイムでの直接調査により、改善された精度で、いくつかの先行方法よりも低コストで測定され得る。
従って、第1の局面では、本発明は、流体の構成成分、例えばオゾン化された水中のオゾンを測定するための装置を特徴とする。この装置は、流体を収容するための容器、光源であって、第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを、実質的に共有された光路に沿って、この容器中の流体を通って方向付けるような構成である光源、ならびに光センサーを備える。
この第1の光のバンドおよび第2の光のバンドは、上記構成成分による第2の光のバンドの吸収よりも、上記構成成分による第1の光のバンドの吸収のほうが大きいように選択される。第2の光のバンドは、参照シグナルを提供し、第1の光のバンドに由来する測定値の補正を可能にする。
光センサーは、第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知する。この光センサーは、1つ以上の構成要素、例えば、1つ以上のフォトダイオードを備え得る。この光センサーは、光のバンド強度測定を支持する。第1のバンドの測定された強度は、構成成分の属性(例えば、構成成分の濃度)の決定を提供し得る。第2のバンドの測定された強度は、参照シグナルを提供し、この属性決定の誤差補正を支持し得る。
例えば、上記流体は、水であり得、上記構成成分はオゾンであり得る。上記容器は、例えば、オゾン化された水の送達パイプラインの一部であり得る。従って、上記装置は、オゾン化された水がオゾン化水発生器から流れるときに、オゾン化された水中のオゾン濃度のインサイチュ測定を提供し得る。オゾン化水発生器は、この発生器のオゾン化水の送達パイプラインの一部として上記容器を備え得る。従って、上記装置は、この発生器により製造されたオゾン化された水のリアルタイム測定を、この発生器からの水サンプルの収集を必要とすることなく、支持し得る。
光センサーの構成要素は、上記第1の光のバンドと重なる吸収バンドを有する。例えば、オゾン化された水の測定について、第1の光のバンドは、黄色−赤色周波数および第1の幅を伴い、そして第2の光のバンドは、青色周波数および第2の幅を伴い得る。青色光は、相対的にオゾンにより吸収されない。光源は、1つ以上のLED、例えば、GaAsP オン GaP LEDを備え得る。
実質的に共有された光路は、少なくとも1つの反射部位によって一部は規定され、上記容器中の流体を通る光路を増加させ、それによりこの流体中の構成成分に対する測定感度を高める。小型サイズを有する容器は、従って、相対的に長い光路長を提供し得る。
構成成分の吸収以外の因子は、この流体を通過する第1および第2のバンドの強度低下を引き起こし得る(このような因子としては、例えば、流体中の気泡が挙げられる)。従って、第2の光のバンドの観察される強度低下は、そのような因子から生じる第1の光のバンドの強度低下の指標を提供する。好ましくは、第1の光のバンドと第2の光のバンドの光路は、これら2つの光のバンドが、実質的に同じ流体を通過するように、光の光路は実質的に共有される。従って、第2の光のバンドは、第1の光のバンドと実質的に同じ流体および/または第1の光のバンドと実質的に同じ機械的因子のサンプルを通過し得る。
容器は、透明な、半透明な、および/または不透明な材料を備え得る。上記装置はまた、この容器に隣接するコーティングを備え得る。容器自体が、反射部位を提供し得る。あるいは、このコーティングが反射部位を提供し得る。反射部位は、容器および/またはコーティングのための材料の選択に依存して、鏡または乱反射する反射を生成し得る。
上記装置は、第2の光センサーをさらに備え得る。この第2の光センサーは、例えば、2つのLEDを備える光源の経時変化の差の検出を支持する。この装置はまた、温度センサーおよび/または圧力センサーを備える。温度および圧力の測定は、さらに、第1の光のバンドの強度低下から決定される属性に対するさらなる補正を支持し得る。
第2の局面では、本発明は、本発明の原理に従って、流体の構成成分を測定するための方法を特徴とする。この方法は、第1の光のバンドを選択する工程であって、上記構成成分が第2の光のバンドに対してよりも第1の光のバンドに対してより大きな吸収を有する、工程、実質的に共有された光路に沿ってこの流体を通って通過した第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知する工程、ならびにこの感知された第2光のバンドに応答して、感知された第1の光のバンドから決定されたこの構成成分の測定された属性を改変し、この測定された属性の精度を改善する工程、を包含する。
オゾンの測定された属性は、目的の任意の属性であり得、例えば、オゾンの濃度であり得る。この測定された属性は、上記構成成分による吸収以外(すなわち、オゾンのによる吸収による以外)の1つの因子に関連する上記感知された第1の光のバンドの強度低下から生じる誤差に対して、この測定された属性を補正するように改変され得る。そうでなければ、このような強度低下は、オゾンによる吸収として誤って解釈され得、従って、測定された濃度における誤った増加を導き得る。
強度低下を引き起こし得る因子としては、例えば、気泡、上記実質的に共有された光路の反射部位の反射率、上記流体中の不純物、およびこの流体を収容する容器の機械的寸法のうちの少なくとも1つが挙げられる。例えば、反射率の変化および/または容器の寸法の変化は、第1の光のバンドの測定された強度の低下(または増加)を引き起こし得る。そのような強度の低下(または増加)は、オゾンによる吸収とは無関係であるが、オゾンによる吸収の増加(または低下)として誤って解釈され得る。
本発明は、特に、添付の特許請求の範囲で記載される。本発明の上記の利点およびさらなる利点は、添付の図面と関連してなされる以下の説明を参照して、よりよく理解され得る。
(詳細な説明)
(定義)
「オゾン化水発生器」は、例えば接触器の使用を介して、オゾンガスを水に導入することにより、オゾン化された水を製造する装置である。
用語「光」は、赤外放射線、可視光放射線、紫外放射線、およびX線放射線を含む電磁放射線をいう。用語「光」および「放射線」は、本明細書中では、交換可能に使用される。
「光のバンド」は、ピーク周波数およびバンド幅、例えば、半値幅に関連する。
「容器(vessel)」は、流体を収容する、容器(container)または容器(container)の一部である。容器は、例えば、パイプラインまたはパイプラインの一部であり得る。
図1は、本発明の原理に従う、流体の構成成分を測定するための装置100の実施形態の断面の線図である。この装置は、流体を収容するための容器110、第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを、実質的に共有された光路に沿って、この容器中の流体を通って方向付けるような構成である光源120、ならびにこの実質的に共有された光路に沿って通過する第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知する光センサー130を備える。光源120からの第1および第2の光のバンドは、逐次的または同時に透過され得る。例えば、第1の光のバンドは、透過されて光センサー130により検出され得、次いで第2の光のバンドが透過されて光センサー130により検出され得る。他の実施形態では、第1および第2の光のバンドは、光源120により同時に透過され得る。光センサー130によるこれらの光のバンドの検出は、次いで、同時に実施され得る。実施形態はまた、両方の光のバンドが光源120により同時に透過されたときの、光センサー130による光のバンドの逐次的検出を包含する。
第1の光のバンドおよび第2の光のバンドは、測定されるべき構成成分が、上記構成成分による第2の光のバンドの吸収よりも、上記構成成分による第1の光のバンドの吸収のほうが大きいように選択される。第2の光のバンドは、参照シグナルを提供し、第1の光のバンドに由来する測定値を補正する。
例えば、上記流体は、水であり得、上記構成成分はオゾンであり得る。次いで、上記容器110は、例えば、オゾン化された水の送達パイプラインの一部であり得、オゾンの濃度のインサイチュ測定を可能にし得る。従って、オゾン化水発生器は、このオゾン化水発生器の送達パイプラインの一部として上記容器110を使用することにより、改変され得る。装置100は、この発生器により製造されたオゾン化された水のリアルタイム(またはほとんどリアルタイム)測定を、この発生器からの水サンプルの収集を必要とすることなく、提供し得る。
測定されるべき構成成分は、上記第1の光のバンドと重なる吸収バンドを有する。例えば、オゾン化された水の測定について、第1の光のバンドは、黄色−赤色周波数および第1の幅を伴い、そして第2の光のバンドは、青色周波数および第2の幅を伴い得る。黄色−赤色周波数は、例えば、約584nmであり得る。光源120は、その場合、第1の光のバンドを提供するための黄色−赤色LED 120a、および第2の光のバンドを提供するための青色LED 120bを備え得る。
例えば、黄色−赤色LED 120aは、GaAsP−オン−GaPダイオードであり得る。このようなダイオードの黄色−赤色ピーク波長出力は、可視光に対するオゾンの最大吸収に近い。さらに、関連するオゾン吸収バンドは、このダイオードの黄色−赤色出力の幅よりも広い。
実質的に共有された光路は、少なくとも1つの反射部位Aによって一部は規定され、上記容器中の流体を通る光路を増加させる。装置100の測定感度は、この流体を通る光路長を増加することにより、高められ得る。
第1および第2の光のバンドの光路は、好ましくは、これらの2つの光のバンドが実質的に同じ流体を通過するように、実質的に共有される。以下にさらに説明されるように、第2の光のバンドの強度の観察される変化は、次いで、観察された第1の光のバンドの強度に影響を及ぼした、構成成分に無関係な因子の効果の良好な指標を提供し得る。
容器110は、透明な、半透明な、および/または不透明な材料を備え得る。適切な材料としては、例えば、石英、樹脂、および/またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)およびペルフルオロアルコキシ(PFA)のようなフルオロポリマーが挙げられる。装置100はまた、この容器に隣接するコーティング150を備え得る。容器110自体が、光のバンドに対する反射部位を提供し得る。あるいは、このコーティング150が光を反射し得る。
反射部位Aは、容器および/またはコーティング150のための材料の選択に依存して、鏡または乱反射する反射を生成し得る。例えば、白色ポリマーの容器110、または白色の紙のコーティング150を備えた透明な石英の容器110は、乱反射する反射を提供し得る。乱反射する反射を生成する反射部位Aの使用は、鏡のタイプの反射部位Aを整列する必要性を低減するかまたは排除することにより、装置100の設計および製造を単純化し得る。容器110は、従って、反射部位Aで第1および第2の光のバンドを乱反射するように散乱させる容器の内面を規定する材料を備え得る。あるいは、光は、透明な容器を通過し得るか、またはコーティング150から反射され得る。
光センサー130は、実質的に共有された光路に沿って通過する第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知する。光センサー130は、例えば、1つ以上のシリコンフォトダイオード、フォトトランジスター、光電子増倍管または当該分野で公知の他のデバイスを備え得る。以下に説明されるように、光センサー130は、光のバンドの強度測定を支持する。1つの光センサー(例えば、130)が、1つより多い構成要素を支持し得る。例えば、光センサーは、2つの構成要素を備え得、そして各構成要素は、フォトダイオードであり得る。2つのフォトダイオードを備える光センサーは、2つの異なる光のバンドの強度を同時に測定し得る。第1のバンドの測定された強度は、その流体中の構成成分の属性(例えば、濃度)の決定を提供し得る。第2のバンドの測定された強度は、その流体中の構成成分の属性の決定の誤差補正を支持するための参照シグナルを提供し得る。
装置100は、さらに第2の光センサー140を備え得る。この第2の光センサー140は、第1の光のバンドおよび第2の光のバンドが、実質的に共有された光路の多くとも一部に沿って通過した後に、この第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知するように配置され得る。第2の光センサーは140、例えば、LED 120a、120bの経時変化の差の検出を支持するために使用され得る。従って、例えば、経年変化に起因する黄色−赤色LED 120aからの光出力の低下は、その出力を増加させるためにLED 120aに供給される電流を増加することにより、決定され、そして補正され得る。
いくつかの実施形態では、光源120からの第1の光のバンドおよび第2の光のバンドは、逐次的または同時に透過され得る。それらが同時に透過される場合、第2の光センサー140によりこれらの光のバンドのいずれかを検出することは、同時にまたは逐次的に実施され得る。例えば、一方の光のバンドは、光センサー130により検出され、他方、他方の光のバンドは、同時に第2の光センサー140により検出される。
さらに、ただ2つの光のバンドが記載されているが、2つより多いバンドが使用され得る。2つ以上の光のバンドが光源120により透過される場合、光センサー130、140のうちの少なくとも一方は、同時に2つ(またはそれより多く)の目的の光のバンドを検出するように使用され得る。逐次検出はまた、同時にか(例えば、2つの光センサーを用いて)または逐次的に(1つまたは2つの光センサーを使用して)実施され得る。
本記載に基づき、他の適切な組合わせも当業者には明らかとなる。例えば、他の光源構成が使用され得る。連続的に調節可能であってもまたは不連続的に調節可能であってもよい調節可能な波長出力を有する単独の光源が、使用され得る。異なる波長の光吸収は、次いで、上記のように、光センサーを用いて検出され得る。さらに別の実施形態は、複数の光源および複数の検出器を備え、そこでは各検出器が光源の特定の1つに対応するスペクトル感度を有する。従って、第1の光源(例えば、第1のフォトダイオード)は、第1の光のバンドを透過し、そして第1の検出器と対にされ、第2の光源(例えば、第2のフォトダイオード)は、第2の光のバンドを透過し、そして第2の検出器と対にされ得る、などである。好ましくは、異なる光源からの光のバンドの光路は、実質的に同じである。測定用途の要件に依存して、2つより多い光源/光センサーの対が使用され得る。このような実施形態における検出器は、例えば、上記に記載されたような数タイプの光センサー130のいずれのものでもよい。
装置100はまた、少なくとも1つの温度センサー161および/または少なくとも1つの圧力センサー162を備え得る。これらの温度センサー161、162により提供される温度および圧力の測定値は、第1の光のバンドの強度低下から決定された測定された属性へのさらなる補正を支持し得る。いくつかの用途では、達成される結果は、温度および圧力により影響され得る。必要な場合には、温度センサー161および/または圧力センサー162から入手される情報に基づき、補償が提供され得、より正確な属性の測定結果がもたらされる。
図2は、本発明の原理に従う、流体の構成成分を測定するための方法200の実施形態のフローチャートである。方法200は、例えば、図1に図示される装置100を用いて実施され得る。方法200は、第1の光のバンドを選択する工程であって、上記構成成分が第2の光のバンドに対してよりも第1の光のバンドに対してより大きな吸収を有する、工程(工程210)、実質的に共有された光路に沿ってこの流体を通って通過した第1の光のバンドおよび第2の光のバンドを感知する工程(工程220)、ならびにこの感知された第2光のバンドに応答して、感知された第1の光のバンドから決定されたこの構成成分の測定された属性を改変し、この測定された属性の精度を改善する工程(工程230)、を包含する。
この流体は、例えば、オゾン化水発生器により製造されたようなオゾン化された水であり得る。このとき、構成成分は、オゾンであり得る。この記載の残りは、流体および流体の構成成分の例として、水およびオゾンに言及する。しかし、本発明の原理は、他の流体および流体の他の構成成分に適用可能であることが理解される。
オゾンの測定された属性は、目的の任意の属性、例えば、オゾンの濃度であり得る。その場合、改変する工程(工程230)は、上記構成成分による吸収以外の少なくとも1つの因子に関連する感知された第1の光のバンドの強度低下から生じる誤差に対して測定された濃度を補正する工程を包含し得る。そうでなければ、このような強度低下は、オゾンによる吸収として誤って解釈され得、従って、測定された濃度における誤った増加を導き得る。
強度低下を引き起こし得る因子としては、例えば、気泡、上記実質的に共有された光路の反射部位の反射率の低減、上記流体中の不純物、およびこの流体を収容する容器の機械的寸法の変化が挙げられる。そのような因子から生じる強度の低下は、オゾンによる吸収とは無関係であるが、オゾン濃度の増加により引き起こされるオゾンによる吸収の増加として誤って解釈され得る。方法200は、オゾン化された水をオゾン化水発生器から容器を通してプロセスツールに流し、オゾン濃度のインサイチュ測定を可能にする工程(工程240)を包含する。
方法200はまた、上記第1の光のバンドおよび上記第2の光のバンドを、上記実質的に共有された光路に沿って交互に方向付ける工程(工程250)を包含する。この場合、この第1の光のバンドおよびこの第2の光のバンドは、次いで、交互に感知され得る。この第1および第2の光のバンドは、さらに、実質的に共有された光路に沿って実質的になんらの光も方向付けられないブランク期間を伴って、交互にされ得る。例えば、このブランク期間の間、バックグラウンド強度が観察され得る。このバックグラウンド強度は、例えば、光センサーのノイズ、および/または流体を通って実質的に共有された光路に沿って意図的に方向付けられている光以外の光源からの光から生じ得る。
バックグラウンド強度は、第1の光のバンドの見かけの感知された強度を増加し得、濃度測定値の誤差をもたらし得る。従って、このバックグラウンド測定は、オゾン濃度の測定値の精度をさらに改良するためのさらなる補正を可能にし得る。すなわち、例えば、測定されたオゾン濃度は、見かけのオゾン濃度を誤って低下させ得るバックグラウンド強度に対して補正され得る。
方法200は、上記第1の光のバンドおよび上記第2の光のバンドのうちの少なくとも一方を、実質的に共有された光路の多くとも一部に沿って感知し、そしてそれに応答して、この第2の光のバンドに応答してこの第1の光のバンドの発せられた強度を維持する工程を包含し得る。従って、例えば、上記に記載されたように、LED光源の経時変化の効果の差が検出され得る。LED分野の当業者に公知のように、LEDの光強度出力は、与えられた入力電圧に対して、経時的に低下し得る。さらに、異なるタイプのLEDは、異なる経時変化速度を示し得る。
本発明が具体的な好ましい実施形態を参照して示され、そして説明されてきたが、当業者によって、添付の特許請求の範囲により規定されるとおりの本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態および詳細における種々の変更がそれらの中になされ得ることが理解されるはずである。
図1は、本発明の原理に従う、流体の構成成分を測定するための装置の実施形態のブロック線図である。 図2は、本発明の原理に従う、流体の構成成分を測定するための方法の実施形態のフローチャートである。

Claims (25)

  1. オゾン化された流体オゾン濃度を測定するための装置であって、該装置は、
    オゾン化された流体を収容するための容器;
    光源であって、該光源は、第1の可視光のバンドおよび第2の可視光のバンドを、実質的に共有された光路に沿って、該容器中の該オゾン化された流体を通って方向付けるためのものであり、そして該オゾン化された流体中のオゾンによる該第1の可視光のバンドの吸収が、該オゾン化された流体中のオゾンによる該第2の可視光のバンドの吸収よりも大きい、光源;ならびに
    光センサーであって、該実質的に共有された光路に沿って通過する該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する、光センサー、
    を備える、装置。
  2. 前記容器が、前記オゾン化された水のための送達パイプラインを備え、前記オゾンのインサイチュ測定を可能にする、請求項に記載の装置。
  3. 前記第1の可視光のバンドが、黄色−赤色周波数および第1の幅を伴い、そして前記第2の可視光のバンドが、青色周波数および第2の幅を伴う、請求項に記載の装置。
  4. 前記光源が、第1の可視光のバンドを提供するための黄色−赤色発光ダイオード、および第2の可視光のバンドを提供するための青色発光ダイオードを備える、請求項に記載の装置。
  5. 第2の光センサーをさらに備え、該第2の光センサーは、前記第1の可視光のバンドおよび前記第2の可視光のバンドが、実質的に共有された光路の一部に沿って通過した後に、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知し、前記発光ダイオードの経時変化の差を検出する、請求項に記載の装置。
  6. 前記実質的に共有された光路が、少なくとも1つの反射部位によって一部は規定され、前記容器中のオゾン化された流体を通る光路長を増加させ、それにより該オゾン化された流体中の構成成分に対する測定感度を高める、請求項1に記載の装置。
  7. 前記容器が、該容器の内面を規定する材料を備え、該内面は、少なくとも1つの反射部位において前記第1および第2の可視光のバンドを乱反射するように散乱させる、請求項に記載の装置。
  8. 前記容器の外面にコーティングをさらに備え、少なくとも1つの反射部位での前記第1および第2の可視光のバンドの乱反射する散乱を提供する、請求項に記載の装置。
  9. 前記構成成分が、前記第1の可視光のバンドと重なる吸収バンドを有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記光源が発光ダイオードを備える、請求項1に記載の装置。
  11. 前記容器が、石英およびポリマーからなる群より選択される材料を含む、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第1の可視光のバンドおよび前記第2の可視光のバンドが、実質的に共有された光路に沿って通過した後に、前記光センサーが、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する、請求項1に記載の装置。
  13. 前記第1の可視光のバンドおよび前記第2の可視光のバンドが、実質的に共有された光路に沿って通過するときに、前記光センサーが、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する、請求項1に記載の装置。
  14. さらに、前記容器中の前記流体の温度を測定するための温度センサー、および該容器中の該流体の圧力を測定するための圧力センサーのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の装置。
  15. オゾン化水発生器であって、
    水およびオゾンガスを混合するための接触器;
    パイプラインであって、プロセスツールへのオゾン化された水の送達のために該接触器と流体連通している、パイプライン;
    光源であって、該光源は、第1の可視光のバンドおよび第2の可視光のバンドを、実質的に共有された光路に沿って、該パイプライン中の流体を通って方向付けるためのものであり、そして該オゾン化された水中のオゾンによる該第1の可視光のバンドの吸収が、該オゾン化された水中のオゾンによる該第2の可視光のバンドの吸収よりも大きい、光源;ならびに
    光センサーであって、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドが、該実質的に共有された光路に沿って通過した後に、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する、光センサー、
    を備える、オゾン化水発生器。
  16. オゾン化された流体中のオゾン濃度を測定する方法であって、該方法は、
    第1の可視光のバンドを選択する工程であって、該オゾン化された流体中のオゾンが第2の可視光のバンドに対してよりも該第1の可視光のバンドに対してより大きな吸収を有する、工程;
    該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドが、実質的に共有された光路に沿って該オゾン化された流体を通って通過した後に、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する工程;ならびに
    該感知された第2の可視光のバンドに応答して、該感知された第1の可視光のバンドから決定された該オゾン化された流体中のオゾンの測定された属性を改変し、該測定された属性の精度を改善する工程、
    を包含する、方法。
  17. 前記改変する工程が、前記オゾン化された流体中の前記オゾンによる吸収以外の少なくとも1つの因子に関連する前記感知された第1の可視光のバンドの強度低下に対して、前記測定された属性を補正する工程を包含する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つの因子が、気泡、前記実質的に共有された光路の反射部位の反射率、前記流体中の不純物、および該オゾン化された流体を収容する容器の機械的寸法のうちの少なくとも1つを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 容器中の前記実質的に共有された光路を提供する工程をさらに包含する、請求項16に記載の方法。
  20. 前記実質的に共有された光路が、一部は少なくとも1つの反射部位により規定され、前記容器中の該実質的に共有された光路の長さを増加させる、請求項19に記載の方法。
  21. 該オゾン化された水をオゾン化水発生器からプロセスツールへ前記容器を通って流し、前記オゾン濃度のインサイチュ測定を可能にする工程をさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記第1の可視光のバンドおよび前記第2の可視光のバンドを、前記実質的に共有された光路に沿って交互に方向付ける工程をさらに包含し、ここで感知する工程が、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを交互に感知する工程を包含する、請求項16に記載の方法。
  23. 前記交互に方向付ける工程が、前記実質的に共有された光路に沿って光を交互に方向付けない工程をさらに包含する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の可視光のバンドおよび前記第2の可視光のバンドのうちの少なくとも一方を、前記実質的に共有された光路の一部に沿って感知し、そしてそれに応答して該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドのうちの少なくとも一方の発せられた強度を維持する工程をさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  25. 所望のオゾン濃度を有するオゾン化された水を製造するための方法であって、該方法は、
    第1の可視光のバンドを選択する工程であって、該オゾンが第2の可視光のバンドに対してよりも該第1の可視光のバンドに対してより大きな吸収を有する、工程;
    オゾン化水発生デバイス中でオゾン化された水を発生する工程;
    該オゾン化された水が該デバイスから流れた後に、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドが、該実質的に共有された光路に沿って該オゾン化された水を通って通過した後に、該第1の可視光のバンドおよび該第2の可視光のバンドを感知する工程;ならびに
    該感知された第2の可視光のバンドに応答して、該感知された第1の可視光のバンドから決定された測定されたオゾン濃度を改変し、該測定されたオゾン濃度の精度を改善する工程;ならびに
    該測定されたオゾン濃度が、該所望のオゾン濃度に実質的に適合するまで、該デバイスの少なくとも1つのパラメーターを調整する工程、
    を包含する、方法。
JP2007502895A 2004-03-12 2005-03-07 オゾン濃度センサー Active JP4928437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/799,331 US7502114B2 (en) 2004-03-12 2004-03-12 Ozone concentration sensor
US10/799,331 2004-03-12
PCT/US2005/007321 WO2005090946A1 (en) 2004-03-12 2005-03-07 Ozone concentration sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529012A JP2007529012A (ja) 2007-10-18
JP4928437B2 true JP4928437B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=34920488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502895A Active JP4928437B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-07 オゾン濃度センサー

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7502114B2 (ja)
EP (1) EP1730495B1 (ja)
JP (1) JP4928437B2 (ja)
KR (1) KR101230791B1 (ja)
CN (2) CN101799405A (ja)
TW (1) TWI434036B (ja)
WO (1) WO2005090946A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536501B2 (ja) * 2004-12-06 2010-09-01 野村マイクロ・サイエンス株式会社 オゾン水中のオゾン濃度の測定方法及び測定装置
JP4910588B2 (ja) * 2006-09-15 2012-04-04 横河電機株式会社 水質測定装置
EP2195637B1 (en) * 2007-10-11 2017-11-22 Ecolab INC. Optical product detection sensor
US7924424B2 (en) * 2007-10-11 2011-04-12 Ecolab Usa Inc. Optical product detection sensor
JP5670717B2 (ja) * 2010-12-22 2015-02-18 俊介 細川 オゾンガス供給装置
CN103748441B (zh) * 2011-06-07 2016-12-28 精量电子(美国)有限公司 用于流体传感的光学传感装置和光学传感方法
CN102590117A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 上海大学 快速检测水中臭氧浓度的方法
US8848191B2 (en) * 2012-03-14 2014-09-30 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with mirror
GB201209738D0 (en) 2012-05-31 2012-07-18 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Methods and apparatus for measuring the concentration of a substance in a solution
DE102014000651B3 (de) 2014-01-17 2015-05-13 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Vorrichtung zum Bestimmen einer Konzentration eines chemischen Stoffes
US9423340B2 (en) * 2014-06-27 2016-08-23 2B Technologies, Inc. Aqueous ozone monitor utilizing gas stripping
JP2016180609A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社トクヤマ 紫外光吸収による検出装置
CN106769735B (zh) * 2017-01-18 2022-08-12 西安科技大学 一种粉尘浓度测量装置
FR3063147B1 (fr) * 2017-02-20 2023-08-25 Commissariat Energie Atomique Detecteur optique de particules
KR101939779B1 (ko) * 2017-09-12 2019-01-18 주식회사 더웨이브톡 혼돈파 센서를 이용한 유체 내 미생물 감지 시스템
KR102275361B1 (ko) * 2017-09-12 2021-07-12 주식회사 더웨이브톡 혼돈파 센서를 이용한 유체 내 미생물 감지 시스템
JP7037842B2 (ja) * 2018-05-18 2022-03-17 ザ ウェーブ トーク, インコーポレイテッド 光学検出システム
KR102113312B1 (ko) * 2018-07-03 2020-05-20 주식회사 더웨이브톡 혼돈파 센서를 이용한 유체 내 불순물 검출 시스템
US11391659B2 (en) 2018-05-18 2022-07-19 The Wave Talk, Inc. Optical detecting system
JP6900422B2 (ja) * 2018-05-21 2021-07-07 修 三浦 オゾン層の観測方法
KR102394135B1 (ko) * 2018-07-03 2022-05-09 주식회사 더웨이브톡 혼돈파 센서를 이용한 유체 내 불순물 검출 시스템
CN109764937A (zh) * 2019-01-24 2019-05-17 湖北科技学院 一种用于墨菲壶的反光双液位检测装置及报警设备
CN109764939A (zh) * 2019-01-24 2019-05-17 湖北科技学院 一种墨菲壶的液位检测装置及报警装置
JP7393753B2 (ja) * 2021-07-31 2023-12-07 株式会社フジキン 濃度測定装置
US20230098744A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Mks Instruments, Inc. Multi-Wavelength Ozone Concentration Sensor and Method of Use

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244341A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Seki Electron Kk 光吸収式オゾン濃度測定器
JPH09236549A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Kosu:Kk 液体試料中の残留塩素の簡易な測定方法及びその測定装置
JP2000171394A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Tetra Laval Holdings & Finance Sa 妨害材料が存在する試料中の物質濃度の決定方法および装置
JP2002005826A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Kobe Steel Ltd 光吸収式オゾン濃度計
JP2002139429A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Kurabo Ind Ltd 溶存オゾン濃度測定装置
JP2004037375A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Yac Co Ltd オゾン酢酸液のオゾン濃度測定方法及び測定装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775160A (en) * 1952-11-26 1956-12-25 Laurence W Foskett Apparatus for absorption spectra analysis
DE1939034C2 (de) * 1969-07-31 1971-01-28 Bio Cal Instr Gmbh Photometer zum Durchfuehren von Messungen bei unterschiedlichen Wellenlaengen
JPS5610582B2 (ja) * 1972-02-04 1981-03-09
US3726598A (en) * 1972-02-14 1973-04-10 Wilks Scientific Corp Multiple pass optical absorption cell
DE2511771B2 (de) * 1975-03-18 1977-02-17 Adrian, Werner, Prof. Dr.-Ing., 7505 Ettlingen; Borkenstein, Robert F., Prof., Bloomington, Ind. (V.St.A.) Anordnung zum bestimmen des alkoholgehaltes im blut
US4209232A (en) * 1979-02-26 1980-06-24 Chernin Semen M Multiple reflection optical system
US4297579A (en) * 1979-06-15 1981-10-27 Bodenseewerk Geosystem Gmbh Bi-frequency infrared spectrometer
DE3334264A1 (de) * 1982-09-25 1984-04-05 Showa Denko K.K., Tokyo Verfahren und messgeraet zum messen der methan-konzentration in einem gasgemisch
US4652761A (en) * 1984-12-04 1987-03-24 Kerr James B Grating ozone spectrophotometer
US4749640A (en) * 1986-09-02 1988-06-07 Monsanto Company Integrated circuit manufacturing process
DE3830906A1 (de) * 1988-09-10 1990-03-15 Draegerwerk Ag Spiegelanordnung fuer einen strahlengang in einer vielfach-reflexionsmesszelle
US5220402A (en) * 1989-06-21 1993-06-15 Harvey C. Nienow Multiple-path gas-absorption cell
US5222389A (en) * 1990-04-02 1993-06-29 Gaztech International Corporation Multi-channel gas sample chamber
US5163315A (en) * 1990-07-10 1992-11-17 Daikin Industries, Ltd. Leak detecting method for vessels
US5370846A (en) * 1990-10-26 1994-12-06 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Apparatus and method for generating high concentration ozone
US5261966A (en) 1991-01-28 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of cleaning semiconductor wafers using mixer containing a bundle of gas permeable hollow yarns
DE69305411T3 (de) 1992-04-28 2003-11-20 Mitsubishi Electric Corp System und Verfahren zur Beseitigung von Mikroorganismen
DE4214840A1 (de) 1992-05-05 1993-11-11 Draegerwerk Ag Vorrichtung zur gleichzeitigen Analyse verschiedener Bestandteile eines Fluids
SE9202402L (sv) * 1992-08-21 1993-08-23 Siemens Elema Ab Spektrofotometrisk metod och spektrofotometer foer att utfoera metoden
US5384640A (en) * 1993-01-19 1995-01-24 Gaztech International Corporation Gas sample chamber for use with a source of coherent radiation
US5464480A (en) 1993-07-16 1995-11-07 Legacy Systems, Inc. Process and apparatus for the treatment of semiconductor wafers in a fluid
JPH10111241A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Ltd 非破壊診断方法および非破壊診断装置
US6010665A (en) * 1996-10-18 2000-01-04 In Usa, Inc. Multi-wavelength based ozone measurement method and apparatus
US5971368A (en) * 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
SE514879C2 (sv) * 1998-03-09 2001-05-07 Otre Ab Framställning av vatten med förbestämd ozonkoncentration och användning av lösningen
US6080531A (en) * 1998-03-30 2000-06-27 Fsi International, Inc. Organic removal process
WO1999053297A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Instrumentarium Corporation Sensor assembly and method for measuring nitrogen dioxide
SE521061C2 (sv) * 1998-12-01 2003-09-30 Tetra Laval Holdings & Finance Förfarande och anordning för koncentrationsmätning av ett ämne i ett vätske-eller gasformigt steriliseringsmedium
EP1010975A1 (en) 1998-12-14 2000-06-21 SCITEX DIGITAL PRINTING, Inc. Liquid concentration optical sensor
AT406912B (de) * 1999-05-20 2000-10-25 Avl List Gmbh Optische messanordnung zur bestimmung der transmissions- und streustrahlung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244341A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Seki Electron Kk 光吸収式オゾン濃度測定器
JPH09236549A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Kosu:Kk 液体試料中の残留塩素の簡易な測定方法及びその測定装置
JP2000171394A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Tetra Laval Holdings & Finance Sa 妨害材料が存在する試料中の物質濃度の決定方法および装置
JP2002005826A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Kobe Steel Ltd 光吸収式オゾン濃度計
JP2002139429A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Kurabo Ind Ltd 溶存オゾン濃度測定装置
JP2004037375A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Yac Co Ltd オゾン酢酸液のオゾン濃度測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI434036B (zh) 2014-04-11
JP2007529012A (ja) 2007-10-18
WO2005090946A1 (en) 2005-09-29
CN1930464B (zh) 2010-04-14
KR20070001177A (ko) 2007-01-03
US20110228274A1 (en) 2011-09-22
CN1930464A (zh) 2007-03-14
KR101230791B1 (ko) 2013-02-06
EP1730495B1 (en) 2011-05-11
EP1730495A1 (en) 2006-12-13
US8085401B2 (en) 2011-12-27
TW200600771A (en) 2006-01-01
US7502114B2 (en) 2009-03-10
CN101799405A (zh) 2010-08-11
US20050200848A1 (en) 2005-09-15
US8339607B2 (en) 2012-12-25
US20100027017A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928437B2 (ja) オゾン濃度センサー
EP2693198B1 (en) Gas analyser and method for measuring the concentration of formaldehyde
JP3306079B2 (ja) 光学分析装置及びその校正方法
JP2009281930A (ja) 粒子濃度測定装置
CN102262061A (zh) 一种在线检测二氧化氯气体浓度的方法和装置
JP2010261944A (ja) 光学測定キュベットの汚染物質の検出方法
JP6516484B2 (ja) 液中溶存物濃度測定装置
KR101804750B1 (ko) 분리형 광검출부를 이용한 광화학센서 및 이를 이용한 측정방법
JP7042742B2 (ja) 赤外線ガス検出器を用いたワイドレンジのガス検出法
KR100910871B1 (ko) Co₂간섭을 배제한 굴뚝용 실시간 수분측정방법 및 장치
JPWO2020066769A5 (ja)
JP7192602B2 (ja) ガス濃度測定装置の較正方法
US20230098744A1 (en) Multi-Wavelength Ozone Concentration Sensor and Method of Use
JP3245144U (ja) ガス濃度測定装置
JPH10104215A (ja) 吸光度検出器,クロマトグラフ装置,吸光度検出方法、及びクロマトグラフ分析方法
WO2024062833A1 (ja) 蛍光分析用セル、蛍光分析装置、蛍光分析方法、及び、分析対象セルの製造方法
JP4536501B2 (ja) オゾン水中のオゾン濃度の測定方法及び測定装置
US20240201082A1 (en) Optical analysis device and combined analysis device
KR101205779B1 (ko) 수분 측정 장치
JP7180786B2 (ja) クロマトグラフィ検出器用フローセルおよびクロマトグラフィ検出器
JPH0540088A (ja) オゾン濃度測定装置の校正方法及びその装置
EP4162255A1 (en) Method and apparatus for determining optical density of a solution
CZ300795A3 (en) Method of measuring ozone concentration in a gaseous medium and apparatus for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250