JP7393753B2 - 濃度測定装置 - Google Patents

濃度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7393753B2
JP7393753B2 JP2021126348A JP2021126348A JP7393753B2 JP 7393753 B2 JP7393753 B2 JP 7393753B2 JP 2021126348 A JP2021126348 A JP 2021126348A JP 2021126348 A JP2021126348 A JP 2021126348A JP 7393753 B2 JP7393753 B2 JP 7393753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
light source
measurement cell
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021126348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023021201A (ja
JP2023021201A5 (ja
Inventor
正明 永瀬
秀和 石井
耕祐 杉本
隆 府川
航 芦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkosha KK
Fujikin Inc
Original Assignee
Shinkosha KK
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkosha KK, Fujikin Inc filed Critical Shinkosha KK
Priority to JP2021126348A priority Critical patent/JP7393753B2/ja
Priority to KR1020237030672A priority patent/KR20230140581A/ko
Priority to PCT/JP2022/026037 priority patent/WO2023013314A1/ja
Priority to TW111126979A priority patent/TWI827148B/zh
Publication of JP2023021201A publication Critical patent/JP2023021201A/ja
Publication of JP2023021201A5 publication Critical patent/JP2023021201A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7393753B2 publication Critical patent/JP7393753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、吸光光度法の原理に基づいてガス濃度を測定するための濃度測定装置に関する。
従来、この種の濃度測定装置として、ガス流路を備える測定セルに所定波長の光を入射し、測定セル内を通過する際にガスによる吸収を受けた光を光検出器で検出することにより吸光度を測定し、ランベルト・ベールの法則を適用して吸光度からガスの濃度を演算する濃度測定装置が知られている(例えば、特許文献1、2、3等)。
また、測定精度を向上させるために、測定セルに入射する前の光の一部を分岐させて参照光として検出し、入射光の劣化等による吸光度演算値の誤差を補正する濃度測定装置も知られている(例えば、特許文献3、4等)。
図1は、従来の濃度測定装置の一例を示している。光源1は、異なる波長の発光素子1a、1bを含み、夫々の発光素子1a、1bから出射した光L1、L2は、合波モジュール2のハーフミラー2aで合波され、光ファイバー3aを通じて分岐モジュール4に送られ、分岐モジュール4のハーフミラー4aで参照光Lrと吸光度測定用の光Lmとに分けられる。参照光Lrは、参照光を検出するための第1光検出器5で検出される。吸光度測定用の光Lmは、光ファイバー3bを通じて測定セル6に入射される。測定セル6の内部には、流入口6a及び流出口6bを通じてガスGが流されている。測定セル6は、一端側に光透光窓6cを、他端側に光反射膜6dが設けられている。図中、符号7はボールレンズを示し、符号8は光ファイバーコネクタを示す。光透光窓6cを介して測定セル6内に入射した光Lmは、光反射膜6dで反射され、反射光Lmbが再び光透光窓6cを透過し、光ファイバー3bを通じて分岐モジュール4に送られ、ハーフミラー4aで反射されて第2光検出器9送られる。測定セル6内においてガスGによる吸収を受けた光Lmbは、分岐モジュール4の第2光検出器9で検出され、吸光度の演算に用いられる。
国際公開WO2016/017122号パンフレット 国際公開WO2014/181527号パンフレット 国際公開WO2018/021311号パンフレット 国際公開WO2017/029791号パンフレット
しかしながら、従来の濃度測定装置において、光源からの光を測定セルに入射する前に分岐器で分岐させるために、光源と分岐モジュールと測定セルとを光ファイバーで接続しているが、光は、光ファイバーを通過する際に減衰するため、好ましくない。また、この種の濃度測定装置は、小型化の要望もある。
そこで本発明は、光ファイバーを用いず、小型化が可能な濃度測定装置を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る濃度測定装置は、ガス流路と前記ガス流路と交差する光路とを有する測定セルと、前記光路の一端に配設され、前記光路内に光を出射するための光源と、前記光源の側方であって前記光源の先端より前記光源の光軸に沿った光出射方向の後方に配設され、前記光源から出射した光を参照光として検出する第1光検出器と、前記光路の他端に配設され、前記光源から出射した光を光吸収測定用として検出する第2光検出器と、を備える。
本発明の一態様によれば、前記測定セルは、前記光路の一部を構成する貫通孔と前記ガス流路とを有する測定セル本体と、前記貫通孔の一方の開口部に第1透光窓を介して前記測定セル本体に接続されて、前記光源及び前記第1光検出器を備える入射側部材と、を備え、前記入射側部材は、第1凹部を備え、前記光源は、前記第1凹部の底部に配設され、前記第1光検出器は、前記第1凹部の側壁内に埋設されている。
また、本発明の一態様によれば、前記第1光検出器は、前記光源の光軸に対して斜めに向くように、前記入射側部材に固定されている。
また、本発明の一態様によれば、前記測定セルは、前記貫通孔の他方の開口部に第2透光窓を介して前記測定セル本体に接続されて前記第2光検出器を備える検出側部材を備え、前記検出側部材は、前記貫通孔とともに前記光路の一部を構成する第2凹部を備え、前記第2光検出器が前記第2凹部の底部に配設され、前記検出側部材は、前記第2光検出器と前記第2透光窓との間に介在された集光レンズを更に備え、前記集光レンズと前記光源との距離が15mm以下である。
また、本発明の一態様によれば、前記光源は、波長の異なる複数の発光素子を含む。
また、本発明の一態様によれば、前記複数の発光素子は、波長230nm~320nmの前記発光素子と、波長520nm~680nmの前記発光素子と、を含む。
また、本発明の一態様によれば、前記複数の発光素子のそれぞれの光軸は一つの前記第2光検出器に向けられており、前記複数の発光素子から発せられた光が前記第2光検出器で受光されるように構成されている。
本発明によれば、前記第1光検出器が前記光源の側方且つ後方で前記光源の光を検出する構成とすることにより、前記光源及び前記第1光検出器と前記ガス流路との距離を短くでき、光ファイバーを用いずに前記測定セルを小型化することができる。
従来の濃度測定装置を示す概略構成図である。 本発明に係る濃度測定装置の第1実施形態を示す中央縦断正面図である。 図2の濃度測定装置の要部の中央縦断側面図である。 本発明に係る濃度測定装置の第2実施形態を示す中央縦断正面図である。
本発明に係る濃度測定装置の第1実施形態について、以下に図2及び図3を参照して説明する。
図2及び図3を参照して、濃度測定装置10は、ガス流路11とガス流路11と交差する光路12とを有する測定セル13と、光路12の一端に配設されて光路12内に光を出射するための光源14と、光源14の側方であって光源14の先端14aより光源14の光軸Xに沿った光出射方向X1の後方(図2の矢印Y方向)に配設され、光源14から出射した光を参照光として検出する第1光検出器15と、光路12の他端に配設されて光源14から出射した光を光吸収測定のために検出する第2光検出器16と、を備える。
測定セル13は、光路12のための貫通孔17と、ガス流路11とを有する測定セル本体18と、光源14及び第1光検出器15を備える入射側部材19と、を備える。入射側部材19は、貫通孔17の一方の開口部17aに第1透光窓20を介して測定セル本体18に接続されている。入射側部材19は、ボルト21によって測定セル本体18に固定されている。
ガス流路11は、一端開口がガス流入口11a、他端開口がガス流出口11bであり、図示例では測定セル本体18を直線状に貫通している。測定セル本体18は、ステンレス鋼等の耐食性に優れた材料によって形成される。第1透光窓20は、機械的・化学的に安定なサファイアガラスが好適に用いられるが、他の安定な材料、例えば石英ガラス等も利用可能である。
入射側部材19は、第1透光窓20を介して貫通孔17と光学的に連通して光路12の一部を構成する第1凹部22を備える。即ち、貫通孔17と第1凹部22とは、第1透光窓を介して光が通ることができるように連なっている。光源14は、第1凹部22の底部に配設されている。
光源14は、発光ダイオード、レーザーダイオード等の発光素子が好適に用いられる。図示例の光源14は、LED素子を覆う封止樹脂が砲弾型をした、いわゆる砲弾型発光ダイオードである。リード線23が入射側部材19の底孔24から引き出されている。第1光検出器15及び第2光検出器16は、フォトダイオード、フォトトランジスター等の光センサーが用いられ得る。
第1光検出器15は、第1凹部22内の側壁22aに埋設され、好ましくは、第1凹部22内の側壁22aの底側端部に埋設されている。第1光検出器15は、第1光検出器15の光軸Zが光源14の光軸Xと非平行となるように、入射側部材19に固定されている。
第1光検出器15は、入射側部材19に斜め方向に穿設された取付孔19bに嵌め込まれて埋設固定されている。入射側部材19の取付面は、傾斜面19cとなっている。第1光検出器15は、光源14からの光を集光させるレンズ15bを備えている。レンズ15bは、その一部が第1凹部22の側壁22aから内側にはみ出すように突出して配置されている。
測定セル本体18に検出側部材27が接続されている。第2光検出器16は、検出側部材27に組み込まれている。検出側部材27は、貫通孔17の他方の開口部17bに第2透光窓28を介して測定セル本体18に接続されている。検出側部材27は第2凹部27aを備え、第2光検出器16が第2凹部27aの底部に配設されている。第2光検出器16と第2透光窓28との間に集光レンズ29が介在されている。集光レンズ29と光源14との距離L1は、好ましくは15mm以下である。第2凹部27aは、第2透光窓28を介して貫通孔17と光学的に連通して光路12の一部を構成する。検出側部材27は、ボルト30によって測定セル本体18に固定されている。
光路12は、第1凹部22、第1透光窓20、ガス流路11と交差する貫通孔17、第2透光窓28、集光レンズ29を備える第2凹部27aによって構成されている。第1凹部に設けられた光源14から出射された光は、第1透光窓20、ガス流路11と交差する貫通孔17、第2透光窓28、ガス流路11と交差する貫通孔17、第2透光窓28、第2凹部27a内の集光レンズ29を通って、第2光検出器16によって検出されるとともに、一部の光は第1光検出器15によって検出される。
第1光検出器15及び第2光検出器16によって検出された検出信号光は、制御部31に送られる。制御部31は、光源14に供給する電流を制御するとともに、公知の電流-電圧変換回路により、第1光検出器15及び第2光検出器16の出力を電圧として測定する測定回路31aを備えている。また、制御部31は、測定回路31aで測定された測定値を記憶するデータロガー31b、濃度計算及び補正処理を演算するコンピュータ31c等を備えることができ、測定回路31aで測定された測定値に基づいて濃度計算処理及び補正処理を行うことができる。なお、ランベルト・ベールの法則を適用してガスの濃度を演算する方法、その演算値を、参照光を用いて補正する方法等は公知であるので詳細な説明を省略する。上記構成の濃度測定装置は、次のような作用効果を奏することができる。
光源14及び第1光検出器15は、光ファイバーを用いずに、測定セル13に直接取り付けられているため、光ファイバーによる光の減衰が無い。
第1光検出器15は、光源14の側方且つ後方(図1の矢印Y方向)で光源14の光を検出する構成とすることにより、光源14及び第1光検出器15とガス流路11との距離を短くでき、測定セル13を小型化できる。
第1光検出器15は、入射側部材19の第1凹部22の側壁22a内に埋設されることにより、第1光検出器15のために第1凹部22の内部空間を広げずに済み、測定セル13の小型化に寄与する。
光源14を構成する発光ダイオードは、一般に指向角がある。第1光検出器15は、光源14の指向角の範囲外に配置されていても、一定量の強度の光が光源14の後方にも出ており、それを参照光として検出することができる。また、レンズ15bによって光を第1検出器15に集めることができる。
第1光検出器15は、光軸Zが光源14の光軸Xと非平行であり、光源14の光軸Xに対して斜めに取り付けられる。このように第1光検出器15を斜めに取り付ける構成とすることにより、第1光検出器15と光源14とを其々の光軸が平行となるように並べて配置した場合に比べて、取付箇所である入射側部材19を小型化でき、ハーフミラーを配設する必要がなく、測定セル13全体を小型化できる。
第1光検出器15のレンズ15bの一部のみを第1凹部22内に突出させる構成により、光路12の一部を構成する第1凹部22の空間を広げることなく、光源14からの参照光を集光し、測定セル13を小型化することができる。
第1実施形態における濃度測定器では、光源14を1つの発光素子で構成した例を示し、測定するオゾンのおおよその濃度が予め知れており、光源14としては、波長230nm~320nm、例えば300nmのLED素子を使用する。
次に、本発明の濃度測定装置の第2実施形態について、以下に図4を参照して説明する。なお、上記第1実施形態と同一又は類似の構成部分については、同符号を付している。図4は、中央縦断側面図であり、第1実施形態の図3に対応する断面図である。第2実施形態の中央縦断正面図は、第1実施形態の図2とほぼ同じであるので図示省略する。
図4を参照して、第2実施形態の濃度測定装置では、光源14が波長の異なる2つ発光素子14a、14bを備えている。発光素子14a、14bのそれぞれの光軸Xa、Xbは、一つの第2光検出器16の中心部(半導体チップ16aの中心部)に向けられており、発光素子14a、14bから発せられた光が第2光検出器16で受光されるように構成されている。
図示例において、光源14の一方の発光素子14aは、波長230nm~320nmであり、他方の発光素子14bは、波長520nm~680nmである。この2種類の波長は、オゾンガスの濃度測定に適している。即ち、オゾンガスは、高濃度域では600nm付近に吸収のピークがあり、低濃度域では255nm付近に吸収のピークがある。そのため、2種類の波長の発光素子14a、14bを設けることにより、高濃度域及び低濃度域のオゾンガスの濃度を測定することができる。第1光検出器15及び第2光検出器16は、発光素子14a、14bの其々の波長に感受性を有する光センサーが用いられる。測定すべきガスの特性に応じて、各発光素子14a、14bの波長を選択することができるし、異なる波長の3以上の発光素子を設けることもできる。
本発明は、上記実施形態に限定解釈されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
10 濃度測定装置
11 ガス流路
12 光路
13 測定セル
14 光源
14a、14b 発光素子
15 第1光検出器
16 第2光検出器
17 貫通孔
18 測定セル本体
19 入射側部材
20 第1透光窓
22 第1凹部
22a 側壁
15b レンズ
27 検出側部材
27a 第2凹部
28 第2透光窓
29 集光レンズ

Claims (6)

  1. ガス流路と前記ガス流路と交差する光路とを有する測定セルと、
    前記光路の一端に配設され、前記光路内に光を出射するための光源と、
    前記光源の側方であって前記光源の先端より前記光源の光軸に沿った光出射方向の後方に配設され、前記光源から出射した光を参照光として検出する第1光検出器と、
    前記光路の他端に配設され、前記光源から出射した光を光吸収測定用として検出する第2光検出器と、を備え
    前記測定セルは、
    前記光路の一部を構成する貫通孔と前記ガス流路とを有する測定セル本体と、
    前記貫通孔の一方の開口部に第1透光窓を介して前記測定セル本体に接続されて、前記光源及び前記第1光検出器を備える入射側部材と、を備え、
    前記入射側部材は、第1凹部を備え、
    前記光源は、前記第1凹部の底部に配設され、
    前記第1光検出器は、前記第1凹部の側壁内に埋設されている、濃度測定装置。
  2. 前記第1光検出器は、前記光源の光軸に対して斜めに向くように、前記入射側部材に固定されている、請求項に記載の濃度測定装置。
  3. 前記測定セルは、前記貫通孔の他方の開口部に第2透光窓を介して前記測定セル本体に接続されて前記第2光検出器を備える検出側部材を備え、
    前記検出側部材は、前記貫通孔とともに前記光路の一部を構成する第2凹部を備え、
    前記第2光検出器が前記第2凹部の底部に配設され、
    前記検出側部材は、前記第2光検出器と前記第2透光窓との間に介在された集光レンズを更に備え、
    前記集光レンズと前記光源との距離が15mm以下である、請求項又はに記載の濃度測定装置。
  4. 前記光源は、波長の異なる複数の発光素子を含む、請求項1~の何れかに記載の濃度測定装置。
  5. 前記複数の発光素子は、波長230nm~320nmの前記発光素子と、波長520nm~680nmの前記発光素子と、を含む、請求項に記載の濃度測定装置。
  6. 前記複数の発光素子のそれぞれの光軸は一つの前記第2光検出器に向けられており、前記複数の発光素子から発せられた光が前記第2光検出器で受光されるように構成されている、請求項又はに記載の濃度測定装置。
JP2021126348A 2021-07-31 2021-07-31 濃度測定装置 Active JP7393753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126348A JP7393753B2 (ja) 2021-07-31 2021-07-31 濃度測定装置
KR1020237030672A KR20230140581A (ko) 2021-07-31 2022-06-29 농도 측정 장치
PCT/JP2022/026037 WO2023013314A1 (ja) 2021-07-31 2022-06-29 濃度測定装置
TW111126979A TWI827148B (zh) 2021-07-31 2022-07-19 濃度測定裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126348A JP7393753B2 (ja) 2021-07-31 2021-07-31 濃度測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023021201A JP2023021201A (ja) 2023-02-10
JP2023021201A5 JP2023021201A5 (ja) 2023-03-30
JP7393753B2 true JP7393753B2 (ja) 2023-12-07

Family

ID=85155745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126348A Active JP7393753B2 (ja) 2021-07-31 2021-07-31 濃度測定装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7393753B2 (ja)
KR (1) KR20230140581A (ja)
TW (1) TWI827148B (ja)
WO (1) WO2023013314A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374039A (ja) 2001-02-27 2002-12-26 Ricoh Co Ltd 光送受信システムおよび光通信システム
JP2007529012A (ja) 2004-03-12 2007-10-18 エムケイエス インストゥルメンツ, インコーポレイテッド オゾン濃度センサー
JP2018169203A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社島津製作所 ガス吸収分光装置及びガス吸収分光法
WO2020213385A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 株式会社フジキン 濃度測定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101722013B1 (ko) 2013-05-09 2017-03-31 가부시키가이샤 후지킨 원료 유체 농도 검출기
CN106662524A (zh) 2014-07-29 2017-05-10 国立大学法人德岛大学 在线型浓度计量装置
JP2016033484A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 横河電機株式会社 参照光分岐用光学系
KR102027264B1 (ko) 2015-08-18 2019-10-01 가부시키가이샤 후지킨 농도 측정 장치
JP6912766B2 (ja) * 2016-07-29 2021-08-04 国立大学法人徳島大学 濃度測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374039A (ja) 2001-02-27 2002-12-26 Ricoh Co Ltd 光送受信システムおよび光通信システム
JP2007529012A (ja) 2004-03-12 2007-10-18 エムケイエス インストゥルメンツ, インコーポレイテッド オゾン濃度センサー
JP2018169203A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社島津製作所 ガス吸収分光装置及びガス吸収分光法
WO2020213385A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 株式会社フジキン 濃度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230140581A (ko) 2023-10-06
TWI827148B (zh) 2023-12-21
JP2023021201A (ja) 2023-02-10
WO2023013314A1 (ja) 2023-02-09
TW202311724A (zh) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102246478B1 (ko) 농도 측정 장치
US20060043322A1 (en) Raindrop sensor
JP2007147613A (ja) ガスセンサアレー
JPH11241995A (ja) 管を通過する液体セグメント及びガスセグメントの流れを検出する方法及び装置
CA2652591A1 (en) Position detector
WO2017090134A1 (ja) 粒子センサ
KR102454649B1 (ko) 농도 측정 장치
JP7393753B2 (ja) 濃度測定装置
KR102593815B1 (ko) 농도 측정 장치
US9188528B2 (en) Sensor for monitoring a medium
US9726541B2 (en) Electromagnetic radiation sensor for monitoring a medium
JP3957639B2 (ja) オイルミスト検出装置
EP3398000B1 (en) Optical detection system with light sampling
JP5800472B2 (ja) 光源装置
TWI756651B (zh) 濃度測量裝置
US20150001425A1 (en) Device for Emitting Electromagnetic Radiation
WO2024116593A1 (ja) 濃度測定装置
JP2002005726A (ja) 液体検出装置
JPS59154340A (ja) 湿り度計測装置
KR102265564B1 (ko) 산란광 측정 방식의 가스 센싱 시스템
JP2005251795A (ja) 発光ダイオードを備えた光源及びそれを用いた測距装置
US11740179B2 (en) Gas sensing system having quadric reflective surface
KR102207069B1 (ko) 다 감지 영역을 가지는 레인 센서
JP6680098B2 (ja) 示差屈折率検出器
JP2023021201A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7393753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150